高圧ガス保安協会資格総合スレ part40 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し検定1級さん
18/11/11 01:24:20.40 NXrE6Reb.net
線引くとこどこなんや!

201:名無し検定1級さん
18/11/11 01:48:45.30 RR9STKfs.net
今から丙特法令やるよ…
徹夜かなぁ

202:名無し検定1級さん
18/11/11 02:25:34.83 caLU8BQO.net
乙種法令チョロくね?
もしかしてだめなパターンなんか?

203:名無し検定1級さん
18/11/11 02:43:29.15 RR9STKfs.net
徹夜でできるレベルなのか?

204:名無し検定1級さん
18/11/11 04:48:45.36 caLU8BQO.net
>>201
徹夜で行けるやろこれ
ワイは乙種の法令だけやけど

205:名無し検定1級さん
18/11/11 05:08:06.43 Gjdb4WAv.net
甲種一発余裕レベルの頭脳の持ち主ならいざ知らず、僕みたいな乙種を受験する層には一晩で国試法令を合格ラインに持っていくのは不可能だと思う
検定の法令を見たことはないんだけれど、一夜漬けレベルなのかな?

206:名無し検定1級さん
18/11/11 05:16:47.85 wlciSz6T.net
正直乙法令は6時間レベルだと思ってる

207:名無し検定1級さん
18/11/11 05:22:00.78 WD79pCcP.net
>>203
法令は同じやろ

208:名無し検定1級さん
18/11/11 05:44:53.36 RR9STKfs.net
1年ずつやってたら最初の方忘れてしまうので、問題番号で区切ってやってみた
すると割といいペースで勉強できてる
徹夜で行けそうだw

209:名無し検定1級さん
18/11/11 06:38:21.28 ug6vuzjG.net
皆さん、おはよ
今日は頑張ろう
上で回答の持ち帰りをヤヤコシイやり方で提案してた長文さんがいたけど、別に『あいうえお』だけでよくね?

210:名無し検定1級さん
18/11/11 07:12:22.46 u1xAezZV.net
50音にする事で覚える量を半分にする作戦なんでしょ
そこまでする必要があるかはその人次第

211:名無し検定1級さん
18/11/11 07:14:39.11 jU5288Ea.net
>>207
おはよう。
あいうえお、だけだと20個全て覚えなきゃならないから数字で覚えるのとそんな変わらない。
上の人の方法だと10個覚えればいいから、意味はあると思うよ。俺はヤヤコシイからやらないけど。

212:名無し検定1級さん
18/11/11 07:19:22.79 zokEy6V5.net
さて行くか。おまいら午後3時には模範解答「単なる数字の羅列だよなw・・・糞khkめ」をよろしく

213:名無し検定1級さん
18/11/11 07:45:06.37 42Grz5at.net
受験票ヨシ筆記用具ヨシ電卓ヨシカツラヨシ!

214:名無し検定1級さん
18/11/11 08:00:16.84 NWEgNGJI.net
乙化受けるけど、全く勉強のやる気でなかった
危険物の乙4と一緒みたいな括りとして扱われるのが嫌だったから

215:名無し検定1級さん
18/11/11 08:02:31.03 4KHvUAW1.net
その場合落ちたら乙4レベル落とした扱いになるぞ

216:名無し検定1級さん
18/11/11 08:02:35.05 sXWRlxkE.net
愛知受験だけど、始発の名鉄バスセンターの始発の会場の愛知学院大行きバスすげー沢山並んでてそのうちの50人くらいが定員オーバーで乗れなかったぞ。
今、急遽地下鉄で行ってるけど、こんな会場設定した保安協会どうかしてるぞ!
前みたいに、名工大か名古屋工学院に戻せよ!
俺も遅刻だよ!
9時までは無理だよ!

217:名無し検定1級さん
18/11/11 08:30:39.81 Oo5vBlhy.net
タクシー使えよ

218:名無し検定1級さん
18/11/11 08:35:07.96 oz73fdvE.net
佐賀工業についた
早すぎた

219:名無し検定1級さん
18/11/11 08:37:47.68 OJrAqGsT.net
販一受験者おる?

220:名無し検定1級さん
18/11/11 08:39:30.57 +FFoMxr9.net
湘南工科大学、駅から徒歩だと意外に距離ある。試験前になんか疲れた。

221:名無し検定1級さん
18/11/11 09:09:15.28 j2d7UC7Q.net
今日試験何時から?

222:名無し検定1級さん
18/11/11 09:10:58.35 Wce5tEL+.net
今日じゃ無いだろ?w

223:名無し検定1級さん
18/11/11 10:05:21.14 laC/E+7P.net
法令終わりました
過去問だけで充分だったね
お疲れ様でした。

224:名無し検定1級さん
18/11/11 10:05:58.17 Wce5tEL+.net
法規組出てきたな。そろそろ行くかな。

225:名無し検定1級さん
18/11/11 10:07:39.82 8FAMFrHE.net
法規楽勝だったな

226:名無し検定1級さん
18/11/11 10:13:39.38 9a6BDoP0.net
自信満々ニキ解答晒せや

227:名無し検定1級さん
18/11/11 10:14:22.12 cEuQ6pFE.net
ん〜…微妙な手応え↓

228:名無し検定1級さん
18/11/11 10:16:39.95 2OrQ9WgY.net
いよいよ明日が高圧ガス試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

229:名無し検定1級さん
18/11/11 10:18:43.93 laC/E+7P.net
計算機に前半の10問記憶させたつもりだったけど消えてた
後半の10問しか暗記してない
大丈夫だと思うけど

230:名無し検定1級さん
18/11/11 10:22:12.62 YyKAzQa3.net
試験に関する注意事項の紙も受験票の半券も持って帰れたから余裕でメモ出来たわ

231:名無し検定1級さん
18/11/11 10:24:04.40 uB4jGP5t.net
乙種法令
23134352134511155245
だったんですが皆さんどうですか?

232:名無し検定1級さん
18/11/11 10:26:50.32 Nq9Ey7fU.net
模範解答よろしくお願いします。

233:名無し検定1級さん
18/11/11 10:28:31.90 Nq9Ey7fU.net
甲種法令
乙種法令
23134352134511155245
丙種法令

234:名無し検定1級さん
18/11/11 10:30:43.04 laC/E+7P.net
>>229
君が受かってたら私はダメかもしれない
後半しか覚えてないけど

235:名無し検定1級さん
18/11/11 10:31:10.63 SctxrsOX.net
>>229
俺は
25134
35411
55111
55245
でした
自信はあまりないですが

236:名無し検定1級さん
18/11/11 10:32:11.46 orCjjHxA.net
2313135213
4511155244
かなり勉強したけど前半は初見のやつも出てきたなぁ。
6割はあると信じたい。

237:名無し検定1級さん
18/11/11 10:32:33.49 L/GZo/+h.net
誰か一種販売もお願い

238:名無し検定1級さん
18/11/11 10:32:59.54 orCjjHxA.net
>>234
書き忘れましたが乙種法令です
>>231さんとだいぶ被ってるね。

239:名無し検定1級さん
18/11/11 10:33:55.23 b01vgxjy.net
丙種特別
三科目はここからが本番だ。

240:名無し検定1級さん
18/11/11 10:33:56.38 aHqGH0em.net
24245 44513 21443 41145

241:名無し検定1級さん
18/11/11 10:34:15.77 D3N4h0q7.net
甲種法令
2513135211
4242212313
自信があるのは6割くらい

242:名無し検定1級さん
18/11/11 10:35:45.67 D1cOQ0dN.net
法令余裕で100点やわ

243:名無し検定1級さん
18/11/11 10:37:36.15 RR9STKfs.net
自信ある人ほどメモしないから意味無いのかな

244:名無し検定1級さん
18/11/11 10:37:47.69 rPygT0va.net
乙化
25234 15215
53123 55534
ラスト3問があいまい。手応え五分五分。
合格ライン6割でしたっけ?

245:名無し検定1級さん
18/11/11 10:38:30.45 GXfjWsOg.net
丙種化学液石
法令
14444153524142121222

246:名無し検定1級さん
18/11/11 10:39:31.64 tOzdIKVC.net
甲種自信ニキお願いしますぅ

247:名無し検定1級さん
18/11/11 10:42:04.85 RR9STKfs.net
>>243
5個しか被ってないオワタ

248:名無し検定1級さん
18/11/11 10:43:09.28 j1ABvE2C.net
あふぉーもり会場がくそすぎる
トイレ行くのにいちいち下まで降りろとか、頻尿の俺を殺す気か?

249:名無し検定1級さん
18/11/11 10:44:39.24 Nq9Ey7fU.net
丙種特別もお願いします。大丈夫かなー

250:名無し検定1級さん
18/11/11 10:46:31.39 ygUG5hC8.net
甲種法令
25153 11245 52422 54315
自己評価で6割ギリギリ行くか行かんかってとこや

251:名無し検定1級さん
18/11/11 10:47:10.88 W0B84yP6.net
>>243
2なんて1つしか塗ってないよ

252:名無し検定1級さん
18/11/11 10:47:30.47 FR9Xkgkt.net
2513135213
4242412513
甲種法令です
自信6割です

253:名無し検定1級さん
18/11/11 10:51:20.30 iQY25hz8.net
丙特きぽう

254:名無し検定1級さん
18/11/11 10:51:28.41 KOhq003J.net
メモとかしてないけど液石の18〜20は123だったような
問14の又はってやつ正かな?誤かな?正で答案書いたけど又は(or)じゃなくてかつ(and)じゃなきゃいかんかったかね

255:名無し検定1級さん
18/11/11 10:52:23.03 eljKBWVS.net
25151 35211 41422 12513
甲種法令、自信8割

256:名無し検定1級さん
18/11/11 10:52:28.89 nKycR3nz.net
高圧ガス製造保安責任者の法令、
どうでした?
自分は間違いが分かって、ギリギリだから書けない…

257:名無し検定1級さん
18/11/11 10:54:33.91 /AJNi/j/.net
丙種特別
だれか希望

258:名無し検定1級さん
18/11/11 10:56:05.84 ygUG5hC8.net
この感じだと俺あかん可能性高いな
嫌やー会社に怒られるー

259:名無し検定1級さん
18/11/11 11:00:17.18 3Ekwoo4d.net
甲種法令
2313135211
4242212313
自信6割

260:名無し検定1級さん
18/11/11 11:02:02.85 rPygT0va.net
細かいとこまで覚えないと駄目なんすね。
過剰に安全な方を選択しても間違えにならない問題にして欲しいよ。
それで誤答って、保安法の主旨から外れてませんか?

261:名無し検定1級さん
18/11/11 11:03:55.47 OZpcmbgA.net
甲種法令
25233 35213
42422 21313
手応え5〜6割くらい(ノω・、)

262:名無し検定1級さん
18/11/11 11:05:19.60 DU6SeJM8.net
乙機法令
23234 15213
55144 55344
余裕だと思ってたけど危ないかもね

263:名無し検定1級さん
18/11/11 11:07:41.00 ivn/94Ss.net
>>260
多分ヤバい

264:名無し検定1級さん
18/11/11 11:11:08.59 89SIRl2U.net
25112 15211 52422 12313
甲種化学

265:名無し検定1級さん
18/11/11 11:14:02.66 9mK/RCXz.net
8割型受かる法令のはずやのにみんな答えバラバラやんけ

266:名無し検定1級さん
18/11/11 11:14:33.90 9a6BDoP0.net
明日の3時発表だっけ
果報は寝て待つか

267:名無し検定1級さん
18/11/11 11:15:13.39 Q3S8lNqv.net
乙機械法令
5が3回連続なってたのだけ覚えてる

268:名無し検定1級さん
18/11/11 11:18:43.84 9mK/RCXz.net
ここまで甲種まとめ
25131 35213 42424 12513
25112 15211 52422 12313
25233 35213 42422 21313
23131 35211 42422 12313
25151 35211 41422 12513
25153 11245 52422 54315

269:名無し検定1級さん
18/11/11 11:20:17.90 9mK/RCXz.net
多数決とると甲種
25131 35211 42422 12313
今夜感じか

270:名無し検定1級さん
18/11/11 11:23:57.06 +iY/Kzty.net
丙種化学液石 法令
1444215352
2142212132

271:名無し検定1級さん
18/11/11 11:31:05.16 m0a4Xxds.net
高卒ちゃん、出番なし・・・w

272:名無し検定1級さん
18/11/11 11:32:27.10 jCdu/ChI.net
丙特 法令
4444345513
2151341355
六割は超えてると思うんだが。
保安係員の所定講習に代理人行かせられるかって問題がよくわからんかった。

273:名無し検定1級さん
18/11/11 11:38:49.98 qfWEnTKt.net
甲種法令
23111 35213 424?? ?2313
何でおまえらそんだけ覚えれるんだよ

274:名無し検定1級さん
18/11/11 11:40:10.49 cEuQ6pFE.net
>>270
ヤバいおれとかなり違うw
序盤そんなに4並んでなかった
よし、今から1年間も勉強時間が伸びたぜ!

275:名無し検定1級さん
18/11/11 11:40:13.27 D3N4h0q7.net
>>267
おっ、わしパーフェクトやん

276:名無し検定1級さん
18/11/11 11:42:05.68 eh9gwTeF.net
高圧ガス 甲種 法令
25111 35213 42422 12313
とりあえず8問も間違えてなさそうだったからよかった

277:名無し検定1級さん
18/11/11 11:43:34.86 DU6SeJM8.net
乙種法令まとめ
23134 35213 45111 55245
25134 35411 55111 55245
23131 35213 45111 55244
25234 15215 53123 55534
23234 15213 55144 55344
多数決でいくと
23134 35213 55111 55244
になりますが、さてさて

278:名無し検定1級さん
18/11/11 11:43:44.95 FundSLs6.net
乙化 法令
44131 33215
55111 55245
付け焼き刃の知識だったから自信なし

279:名無し検定1級さん
18/11/11 11:50:21.25 PkJx8JEw.net
丙特自信ニキ頼む

280:名無し検定1級さん
18/11/11 11:52:50.03 IYpHqQxq.net
まぁ全体的にあれだな
例年と比べるとクセのある問題多かったな
落ちる奴以外に多いかもしれん

281:名無し検定1級さん
18/11/11 11:53:31.02 riuC+U5N.net
乙機保安過去問じゃ全然ダメやんけ
問題傾向変えすぎ

282:名無し検定1級さん
18/11/11 11:53:33.49 rTQx09Rq.net
丙種特別まず一問目なんだよ。取り敢えずイロにしたけど。
それと不活性ガスは消化だったか。防火にしちまっよ・・・

283:名無し検定1級さん
18/11/11 11:55:12.24 Wce5tEL+.net
乙種機械 保安
叩き台
533555534224112

284:名無し検定1級さん
18/11/11 12:00:48.42 H91/JzM1.net
乙種化学だが法令と保安は今年は簡単な印象
残りの学識も簡単な問題頼むぞ!

285:名無し検定1級さん
18/11/11 12:03:37.37 rDlx29Fm.net
一種販売、法令は問題なさそうだけど保安がビミョー…
過去問あんまり生きなかったな

286:名無し検定1級さん
18/11/11 12:04:54.97 QACharu3.net
乙機受験中だけどこれ、過去問だけでやったら無理じゃん

287:名無し検定1級さん
18/11/11 12:05:32.42 riuC+U5N.net
乙機今回は凄い落ちるぞ
過去問全然役に立たん

288:名無し検定1級さん
18/11/11 12:07:11.94 BX2oq1di.net
乙機の回答どんな感じや?

289:名無し検定1級さん
18/11/11 12:07:21.49 WACzVeEl.net
解答覚えてる人達は全部暗記したの?

290:名無し検定1級さん
18/11/11 12:07:54.19 QACharu3.net
>>285
過去問は3,4割くらいしか役に立たない気がする

291:名無し検定1級さん
18/11/11 12:11:36.11 DrL7IgIQ.net
乙化だけど、過去問とだいぶ傾向違う気が。6割ほんとギリギリじゃないかと思ってる。法令は簡単だった。

292:名無し検定1級さん
18/11/11 12:12:12.25 8IQviVfn.net
>>281
やべえ8個しか合ってない
落ちたかも

293:名無し検定1級さん
18/11/11 12:13:44.44 f9YV/93P.net
問題回収されるようになったから早期退出が捗るな

294:名無し検定1級さん
18/11/11 12:14:18.01 nWZZkHfE.net
乙種機械
今年は過去問の意味がなさすぎる

295:名無し検定1級さん
18/11/11 12:14:35.92 9a6BDoP0.net
>>270
俺と5問違いってことはおらも合格かしら

296:名無し検定1級さん
18/11/11 12:14:36.62 OWGUIMlE.net
乙機の保安の最後何番?

297:名無し検定1級さん
18/11/11 12:17:00.54 8edtIis1.net
丙種液石の保安も過去問5年分やったけどなんか見たことない問題がチラホラ...

298:名無し検定1級さん
18/11/11 12:18:06.94 DrL7IgIQ.net
乙化 保安誰か解答あげれませんか?こちらも上げるので。と言っても全然自信無いですが。

299:名無し検定1級さん
18/11/11 12:18:14.14 6b9a3K3e.net
ここまで2種の話がないけど受験者少ないのかな
しかし会社でLP扱ってないのになんで2種取らなあかんねん
仮に扱い始めたとしても自社配送の体制なし、営業所に保管庫もなしで死に事業にしかならんぞ

300:名無し検定1級さん
18/11/11 12:18:23.28 xFf2IS6Y.net
乙機酷すぎる、過去問だけ覚えた奴は落としてやる感じが半端ない…

301:名無し検定1級さん
18/11/11 12:18:28.82 Oi5W9uH9.net
過去問でも見た事ないものばっかだったんだけどなにこれ…
ちな乙種機械

302:名無し検定1級さん
18/11/11 12:19:54.52 riuC+U5N.net
乙機は今年はやばいぞこれ
過去問だけやってる奴は消去法も通じないように選択肢組まれてるしな
法令も保安もそうだから恐らく学識も相当ひねってくるだろ

303:名無し検定1級さん
18/11/11 12:20:41.66 OWGUIMlE.net
これ乙機の学識もめっちゃムズくなってる気しかしない

304:名無し検定1級さん
18/11/11 12:21:38.57 jCdu/ChI.net
>>293
270だけど、問18は答え1だな。酸素は滞留の措置いらんかった。間違えて3にしちまった。

305:名無し検定1級さん
18/11/11 12:22:04.39 EiY1n+Oi.net
丙特
法令1444143513
2151341155
保安4521435554
1515445453
保安むずす

306:名無し検定1級さん
18/11/11 12:23:14.63 LLSRwWp6.net
どなたか第二種販売受けた方いないですか

307:名無し検定1級さん
18/11/11 12:26:31.48 zbxpL3aW.net
乙機法令
2413135213 5511155244
前半が難しかった。

308:名無し検定1級さん
18/11/11 12:27:46.05 8IQviVfn.net
乙機保安誰か答え覚えてて自信ある人いませんか?

309:名無し検定1級さん
18/11/11 12:30:00.40 E5DBdqPJ.net
明日には分かるし、どーでも良いかな

310:名無し検定1級さん
18/11/11 12:30:27.85 AxhNBqfa.net
販売一種
法令 14133 33534 11454 32131
保安 34152 34512 33541 52231
七割の自信はある

311:名無し検定1級さん
18/11/11 12:31:26.83 aM/Bbitq.net
乙種機械 保安管理
過去問しか準備していなく全く自信ないが、
4321535555
24412
となりました。

312:名無し検定1級さん
18/11/11 12:33:33.26 8IQviVfn.net
>>309
ありがとうございます。
自分は
4332535555
24412
でした。2個違いですね
お互い9問以上正解を祈りましょう……

313:名無し検定1級さん
18/11/11 12:34:32.62 riuC+U5N.net
乙機保安
43325 35535 54442
これで6割いけるわけない

314:名無し検定1級さん
18/11/11 12:34:57.11 suliaeul.net
5連打かつ1と2が少なくて不安だったがどうやらみんなそうらしいな
保安は受かったかな
問題は学識か・・・

315:名無し検定1級さん
18/11/11 12:35:12.88 8IQviVfn.net
乙機保安だいぶ割れてますね
問題が悪すぎやしないか?

316:名無し検定1級さん
18/11/11 12:35:28.09 cGsncfD2.net
>>309 310
309なら9問
310なら11問
誰か確実なところだけでもいいから、解答お願いします。

317:名無し検定1級さん
18/11/11 12:36:33.25 6AzogpID.net
乙機、去年3科目で一発合格したものだけど、
去年も保安は難しかった
学識は簡単だったが、、、

318:名無し検定1級さん
18/11/11 12:36:43.43 8IQviVfn.net
>>314
とりあえず、塩素はカセイソーダで除害可能なのであの問題はイロハです

319:名無し検定1級さん
18/11/11 12:37:40.93 WtEVLPo+.net
液石保安もくっそ難しく感じたのに話題にあまり上がらない…俺だけヤバイのか?

320:名無し検定1級さん
18/11/11 12:40:08.99 bbMmi+eI.net
乙種機械 保安
22411 42212 35545
自信あります。

321:名無し検定1級さん
18/11/11 12:40:15.99 cGsncfD2.net
>>316
問題回収だから、問何番でしたっけ?
自分の解答の暗記だけで精一杯。

322:名無し検定1級さん
18/11/11 12:41:08.12 8IQviVfn.net
>>319
12だったと思います。答えとしては4になるのかな。違ったらすみません。

323:名無し検定1級さん
18/11/11 12:42:49.39 BX2oq1di.net
色々見ると乙機保安9問はあってそうかな
さ、学識おわしてさっさと帰ろか

324:名無し検定1級さん
18/11/11 12:43:23.04 9mK/RCXz.net
>>273
保証はしないから明日ちゃんと確かめてね

325:名無し検定1級さん
18/11/11 13:34:39.83 N/WWI7stF
二種販
法令 12124124533425415335
合格出来るかなぁ?

326:名無し検定1級さん
18/11/11 12:45:31.62 cGsncfD2.net
>>318
マジ、乙種機械 保安?
間違えてない?

327:名無し検定1級さん
18/11/11 12:46:46.22 riuC+U5N.net
>>318
うわぁ、俺一問もあってないじゃん…

328:名無し検定1級さん
18/11/11 12:47:23.14 8IQviVfn.net
>>314
あと11番、スイング逆止弁の説明がありますが、あの説明内容に当てはまるのはリフト逆止弁です。したがって、2か5かで迷うところですが、上記により2になるはず。

329:名無し検定1級さん
18/11/11 12:47:33.93 8edtIis1.net
>>317
同じく液石受験ですが今回の保安難しく感じましたよ。学識も同様に難しくなってるでしょうね...

330:名無し検定1級さん
18/11/11 12:48:50.00 vUvCFH5s.net
さぁ甲種機械 受験者諸君…
これから本命の 学識 だ!!
おれは去年 国試で受かったから今年の問題に興味深々!!
みんな健闘祈る!!

331:名無し検定1級さん
18/11/11 12:50:11.21 +BUOiTWK.net
乙機保安 分かったのは5割
43355 34555 54412

332:名無し検定1級さん
18/11/11 12:51:50.73 RfAX/O7p.net
第一種販売
法令
1512333434 3142432431
保安
4415232512 3354152231

333:名無し検定1級さん
18/11/11 12:52:04.22 JIn/VzyR.net
乙機
法令25234 31235 35113 55345
保安43325 35555 54432
ワンチャンないかなぁ……

334:名無し検定1級さん
18/11/11 12:56:30.97 CNWUUdEn.net
丙 特別
難しい、、、。ヤバイな

335:名無し検定1級さん
18/11/11 12:59:35.89 CVyJTqNA.net
今回の第二種販売は法令は例年並みだったけど、保安管理が捻った問題多めで難しかった

336:名無し検定1級さん
18/11/11 13:00:18.37 6AzogpID.net
講習ありきの御用資格なので、保安と学識で落としにくるのは分かりきってるね

337:名無し検定1級さん
18/11/11 13:00:27.52 ZfcMVLNf.net
設備士なんやこれ
過去問から全然出んやん…全体的にそうなのか。まじやべえ

338:名無し検定1級さん
18/11/11 13:03:13.88 8IQviVfn.net
>>331
2個違い!
ワンチャンあるよ!というかあってほしいw

339:名無し検定1級さん
18/11/11 13:09:45.08 7sEG3PoX.net
二種法令
12124 32454 14323 25335
ワンチャンあるかなあ…

340:名無し検定1級さん
18/11/11 13:15:05.28 ZBV9JA2b.net
今年は豚汁無かったね

341:名無し検定1級さん
18/11/11 13:16:26.56 3ujvnXSH.net
乙機 保安
44315 34525 24412
仮に60あっても学識で、、、、

342:名無し検定1級さん
18/11/11 13:17:54.61 K+Ofyg96.net
忘れたけど乙種法令の最後の問題、面積のやつ間違いだったから5ではないはず

343:名無し検定1級さん
18/11/11 13:21:43.26 o2S+aESF.net
二種法令
12134 12453 12324 35335
二種保安
34423 44253 32152 51251
自信は全然ないです。。。

344:名無し検定1級さん
18/11/11 13:28:51.86 Nq9Ey7fU.net
丙種特別頼みます

345:名無し検定1級さん
18/11/11 13:29:11.34 o3DMva84.net
丙種特別 法令
14443 45513 21513 41155
初挑戦だけどどうかな

346:名無し検定1級さん
18/11/11 13:40:08.28 PNlyKyyT.net
>>279
特に変わってない。
勉強が足りないだけ。

347:名無し検定1級さん
18/11/11 13:42:21.91 DU6SeJM8.net
>>340
4でしょう

348:名無し検定1級さん
18/11/11 13:51:49.06 YWvbUvZG.net
甲種 法令
15234 35215 12422 12313
1問目間違えたの痛い
勉強不足や…。

349:名無し検定1級さん
18/11/11 13:54:59.43 UXKrz+DL.net
会社の奴ら全滅か…?

350:名無し検定1級さん
18/11/11 14:06:51.68 1jiB4XXQ.net
丙種特別
学識は簡単だった。
やっぱ保安だわ。この試験。

351:名無し検定1級さん
18/11/11 14:13:10.36 peWn4Pm9.net
6割くらいかな
34232 53213 24531

352:名無し検定1級さん
18/11/11 14:13:28.79 SctxrsOX.net
乙機学識後半5問24134
前半10問は電卓の打ち込み飛んでてわからんくなった

353:名無し検定1級さん
18/11/11 14:13:32.54 peWn4Pm9.net
>>349
乙種機械 学識

354:名無し検定1級さん
18/11/11 14:13:55.29 Wce5tEL+.net
乙種機械 学識
叩き台
345521321321332

355:名無し検定1級さん
18/11/11 14:15:36.07 rDlx29Fm.net
一種販売
法令 1412232534 2235432111
保安 5435232312 3354152231

356:名無し検定1級さん
18/11/11 14:18:35.38 SctxrsOX.net
>>336
ありがとう!ちょっと勇気でたw
学識死んだっぽいけどwww

357:名無し検定1級さん
18/11/11 14:20:34.31 3Su0QUyk.net
乙化学識
34215 22443 12513
断熱膨張のエントロピー変化はわからなかった

358:名無し検定1級さん
18/11/11 14:24:07.40 +BUOiTWK.net
乙機学識 6割分かった
34152 14213 24534

359:名無し検定1級さん
18/11/11 14:26:59.76 2t6ySVRV.net
乙機 学識
3425315213
24334
保安よりはるかに素直な感じだった
保安なんでああなったんや…

360:名無し検定1級さん
18/11/11 14:28:53.98 9y5HRHf8.net
たしかに乙機学識が一番簡単だったな
保安で泣く奴多そうだ

361:名無し検定1級さん
18/11/11 14:30:00.42 C0E2zQ9i.net
丙特
学識45535345224125444351
むずかしす

362:名無し検定1級さん
18/11/11 14:30:33.79 OYeS5f5M.net
>>357
学識全く同じだわ
保安が心配すぎる

363:名無し検定1級さん
18/11/11 14:30:57.19 3Rjk8Lf7.net
>>355
同じくエントロピー変化わかりませんでした。
34525 22442 12513(乙化学識)
6割は行ってると思います。
保安解答できませんか?

364:名無し検定1級さん
18/11/11 14:31:17.11 rgJmFG32.net
オツキの学識簡単だったよなー、オイ!
学識だけなら受かったかもしんない。
でも、法令と保安管理が怪しいから、また落ちた可能性のが高い。

365:名無し検定1級さん
18/11/11 14:35:04.55 2t6ySVRV.net
>>360
同志よ!
よりによって一番勉強時間短かった保安で訳わからん問題が出まくるというね
あれさえなければ今頃穏やかな気持ちで帰れてるのになぁ

366:名無し検定1級さん
18/11/11 14:35:07.49 b24Uto30.net
乙機の学識の最後って4?

367:名無し検定1級さん
18/11/11 14:35:37.46 e3iRAt1S.net
学識の方が保安


368:より簡単とか乙機どうなってんの!?



369:名無し検定1級さん
18/11/11 14:37:55.92 2t6ySVRV.net
>>365
過去問と同じ問題が多く、初見問題も消去法で解決できた学識と、過去問と被るところが4割くらいしかなく、消去法でも2択どまりになった保安
同じ年の問題とは思えなかった

370:名無し検定1級さん
18/11/11 14:38:32.54 ZyC9n5ZC.net
合格発表っていつだっけ?
前受けたときは解答用紙持って帰れたから自己採点出来たけど、今回は全く分かりませんな。
皆さん記憶力いいですねw

371:名無し検定1級さん
18/11/11 14:40:44.15 9y5HRHf8.net
1/7だよ
解答は明日

372:名無し検定1級さん
18/11/11 14:46:52.36 Fw0LCW0o.net
高圧ガス製造保安責任者
法令 後半10問免除
12134 12453
ただ、4問目の正解は2だ。
意地悪に引っかかった。
自信あるのは、5問くらいかなあ。

373:名無し検定1級さん
18/11/11 15:13:04.00 UP4/SDGNL
第二種、過去問アテにならんやん...

374:名無し検定1級さん
18/11/11 14:49:38.10 HKSwOr0w.net
乙機の学識なんであんなに簡単だったんだ?w

375:名無し検定1級さん
18/11/11 14:50:24.38 9y5HRHf8.net
保安でみんな落ちるから学識難しくする必要ないからな

376:名無し検定1級さん
18/11/11 14:52:06.06 8ZetDJZ+.net
空前の好景気で、資格取得を目指す人間が減っていることもあって、
講習に参加する人も減って、協会の収入が減っている。
その危機感からか、試験問題をやたら難しくする作戦に出たな。
噂で聞いていたが、やっぱり本当だった。

377:名無し検定1級さん
18/11/11 14:52:19.98 uRirwJtv.net
乙種化学のエントロピー変化はゼロだ。
ちなエネルギー管理士熱持ってたからラッキー脱退

378:名無し検定1級さん
18/11/11 14:53:16.11 3Su0QUyk.net
>>361
残念ながら控えたの学識だけです
時間余りましたし回答暗記するべきでしたね

379:名無し検定1級さん
18/11/11 14:55:08.10 uRirwJtv.net
乙種化学学識も例年並みだったな
機械絶叫してるな
そんなに難しくなってたのか?

380:名無し検定1級さん
18/11/11 14:56:49.28 GGfxGgzc.net
2冷学識の2問目は秒を時間に直すとこ気付かずに10分も詰まった

381:名無し検定1級さん
18/11/11 14:56:49.31 3Su0QUyk.net
>>374
エントロピー変化ゼロが正解でしたら357の回答9割は合ってると思います
違ってたら恥ずかしいのでもう来ません

382:名無し検定1級さん
18/11/11 14:58:22.69 uRirwJtv.net
可逆断熱はエントロピー変化はないのは熱力学の基礎だぞ

383:名無し検定1級さん
18/11/11 14:59:31.83 uRirwJtv.net
乙種化学の俺の解答
全科目八割は出来てる自信がある
法令
25131 35213 55111 55244
保安
43345 31555 54242
学識
34215 22443 12511

384:名無し検定1級さん
18/11/11 15:00:34.38 e3iRAt1S.net
保安さえ6割言っててくれたら合格なんだが

385:名無し検定1級さん
18/11/11 15:04:49.39 Fw0LCW0o.net
>>341
法令4問目、俺と同じミスしてる笑
いや、笑えんが。
意地悪な問題、多かったなあ。

386:名無し検定1級さん
18/11/11 15:08:46.88 e3iRAt1S.net
1月まで合否が分からんのはやめて欲しい

387:名無し検定1級さん
18/11/11 15:10:52.36 e3iRAt1S.net
保安で出たボンディングって何?

388:名無し検定1級さん
18/11/11 15:13:46.22 jU5288Ea.net
乙種化学
法令
23131 35211 55111 55242
保安
43353 31555 54412
学識
360コメに既に書きましたが
34525 22442 12513
保安が自信ありません。

389:名無し検定1級さん
18/11/11 15:15:09.12 Z5gNF2yY.net
乙種機械 保安まとめ
53355 55342 24112
43215 35555 24412
43325 35555 24412
43325 35535 54442
43355 34555 54412
43325 35555 54432
44315 34525 24412
43353 31555 54412

390:384
18/11/11 15:16:19.08 Z5gNF2yY.net
>>386
最後の解答は間違いでした

391:名無し検定1級さん
18/11/11 15:20:25.17 2t6ySVRV.net
>>387
まとめありがとう
最後ってどんな問題でしたっけ?

392:名無し検定1級さん
18/11/11 15:23:19.56 Kt9YASdc.net
丙種特別
保安だけ過去問にない問題が多くて
合格でもギリギリだと思う。
法令、学識に比べて難しくしすぎ。

393:384
18/11/11 15:24:24.44 Z5gNF2yY.net
乙種機械 学識まとめ
34232 53213 24531
      24134
34552 13213 21332
34152 14213 24534
34253 15213 24334

394:名無し検定1級さん
18/11/11 15:27:29.47 E3j78e2B.net
>>364
1だと思います
メカニカルシールは片側ステンでなくてカーボンです

395:名無し検定1級さん
18/11/11 15:27:51.96 Rbf+ZKpj.net
乙化
法令 23131 35213 45111 55244
保安 43325 31555 24242
学識 34215 22443 32511

396:名無し検定1級さん
18/11/11 15:28:42.11 b24Uto30.net
>>391
そうだよね。
よかった1にして。
めっちゃ迷った

397:名無し検定1級さん
18/11/11 15:29:36.47 9gXBmoDn.net
え?ステンも超硬も使われるよね?

398:名無し検定1級さん
18/11/11 15:30:43.36 e3iRAt1S.net
>>391
片側カーボンでもう片側はステンでもええんじゃないの?

399:名無し検定1級さん
18/11/11 15:30:49.91 iChA9OSC.net
乙種機械、あとは祈るだけ❗️
法令
23134 35215 55111 55245
保安
13355 35555 54412
学識
34152 23213 24334

400:名無し検定1級さん
18/11/11 15:32:07.78 e3iRAt1S.net
マジで不正する馬鹿のせいで問題を持ち帰って答え合わせする楽しみなくなった

401:名無し検定1級さん
18/11/11 15:34:10.71 R+xaItR9.net
法令
2513135211
3511155245
保安管理
4334534555
21412
学識
3415215213
24334

402:名無し検定1級さん
18/11/11 15:34:45.88 Cr5E+d/9.net
メカの種類というか選定仕様によるけどsicや超硬も使うからよくわからん
ただセラミックス使うメカは見たことがないのが引っかかる

403:名無し検定1級さん
18/11/11 15:34:50.31 IkPdd7Ke.net
>>397
どんな不正したら持ち帰っちゃダメになるの?

404:名無し検定1級さん
18/11/11 15:37:04.40 R+xaItR9.net
>>398
乙種機械

405:名無し検定1級さん
18/11/11 15:38:49.82 e3iRAt1S.net
>>399
過去問の回答にはセラミックスも使ってるって書いてあるよ

406:名無し検定1級さん
18/11/11 15:39:58.42 b24Uto30.net
じゃあ4だな

407:名無し検定1級さん
18/11/11 15:40:02.23 9gXBmoDn.net
セラミックスも超硬合金もそれぞれかなり組み合わせあるはず

408:名無し検定1級さん
18/11/11 15:40:27.52 GGLdNqyI.net
乙機保安の回答はこんな感じか?
433?5
35555
24412
4問は割れててわからん

409:名無し検定1級さん
18/11/11 15:41:37.18 Cr5E+d/9.net
>>402
初めて知った
本職なのに知らないとはお恥ずかしい

410:名無し検定1級さん
18/11/11 15:45:15.90 Z5gNF2yY.net
さっきのコピペミスを訂正しておきます
乙種機械 保安まとめ
53355 55342 24112
43215 35555 24412
43325 35555 24412
43325 35535 54442
43355 34555 54412
43325 35555 54432
44315 34525 24412
13355 35555 54412
43345 34555 21412
433?5 35555 24412
乙種機械 学識まとめ
34232 53213 24531
         24134(最後の5問のみ)
34552 13213 21332
34152 14213 24534
34253 15213 24334
34152 23213 24334
34152 15213 24334

411:名無し検定1級さん
18/11/11 15:49:07.03 e3iRAt1S.net
>>406
まあ、俺もセラミックのは見たことないからほんと暗記してただけだし

412:名無し検定1級さん
18/11/11 15:51:27.85 ti42u8+9.net
甲種学識わけわからんワロタちな機械。
問5はT2求める時常用対数表使えなかったんやがどうやって算出するの?
モル分率は0.6?

413:名無し検定1級さん
18/11/11 15:52:30.23 e3iRAt1S.net
乙機に合格してたら来年は水質関係2種受けるわ。

414:名無し検定1級さん
18/11/11 15:54:44.48 lsphQIQ9.net
甲種機械の保安、自信ある人いませんか?

415:名無し検定1級さん
18/11/11 15:56:13.59 fW1IVFv0.net
丙種特別
自信のある人いませんか?

416:名無し検定1級さん
18/11/11 15:57:13.58 WuSg87Ju.net
>>409
log15の話か?

417:名無し検定1級さん
18/11/11 16:00:00.45 JAx5g9oJ.net
>>413
そう!
15なんてないじゃんてなった、、

418:名無し検定1級さん
18/11/11 16:01:47.14 JAx5g9oJ.net
>>414
今思ったけどlog15=log3+log5とかでいける?

419:名無し検定1級さん
18/11/11 16:02:00.20 WuSg87Ju.net
>>414
高校数学の範囲だし試験の常用対数表にも求め方書いてあるよ
logXY=logX+logY

420:名無し検定1級さん
18/11/11 16:03:34.38 JAx5g9oJ.net
>>416
おワタ、、、
時間足りなくてテンパってた、、
そこさえわかればあと簡単だったのに

421:名無し検定1級さん
18/11/11 16:07:12.81 JAx5g9oJ.net
T2さえでれば
1kg×cv×(T2-T1)で余裕だね

422:名無し検定1級さん
18/11/11 16:15:16.24 Z5gNF2yY.net
乙種 法令まとめ
23134 35213 45111 55245
25134 35411 55111 55245
23131 35213 45111 55244
25234 15215 53123 55534
23234 15213 55144 55344
44131 33215 55111 55245
24131 35213 55111 55244
25234 31235 35113 55345
25131 35213 55111 55244
23131 35211 55111 55242
23131 35213 45111 55244
23134 35215 55111 55245
25131 35211 35111 55245

423:名無し検定1級さん
18/11/11 16:19:57.80 6Ts8XDTI.net
保安で落ちたらうかばれない

424:名無し検定1級さん
18/11/11 16:23:43.12 pctIccJF.net
丙種特別も頼みます。

425:名無し検定1級さん
18/11/11 16:23:45.55 JAx5g9oJ.net
甲種機械学識
問2は普通にトリチェリ導出して、
(3)はu3をベルヌーイで導出からのファニングの式に各値を代入して圧力損失98000paでいいよね?

426:名無し検定1級さん
18/11/11 16:26:25.63 JAx5g9oJ.net
甲種機械学識
問1 10点
問2 20
問3 15
問4 10
問5 5
これで6割いくな

427:名無し検定1級さん
18/11/11 16:32:40.21 zokEy6V5.net
まいたっなあ。乙機保安7問もまちがえた もういいやw疲れたから寝よう

428:名無し検定1級さん
18/11/11 16:34:09.88 WuSg87Ju.net
>>422
そんな感じで解いて同じく9800か98000みたいな数字になった気がする

429:名無し検定1級さん
18/11/11 16:39:26.98 alQpj2NH.net
今年の乙機、科目難易度
保安>>>法令>>学識 だったな・・・・・

430:名無し検定1級さん
18/11/11 16:43:35.33 AQlT9V/C.net
乙化学識の3問目と4問目が知りたいです。
お願いします。

431:名無し検定1級さん
18/11/11 16:46:18.25 ADdy/3wu.net
>>427
どんな問題だっけ?
問3は初見の計算問題だったか?

432:名無し検定1級さん
18/11/11 16:50:45.71 ADdy/3wu.net
>>427
問3は2だ
圧縮係数だかなんだか全く知らない単語が出てきてたが、結局次元がケルビンになる計算方法は一つしかないからな
ボーナス問題だったな

433:名無し検定1級さん
18/11/11 16:54:04.65 AQlT9V/C.net
>>427
3は計算で5の100kにしました
4は内部エネルギーと状態量で1にしましや

434:名無し検定1級さん
18/11/11 16:57:58.10 t8O0LKEc.net
乙機難しかったとか言ってるやつどんだけ勉強不足だよ
楽勝だっただろ

435:名無し検定1級さん
18/11/11 16:59:55.60 ADdy/3wu.net
>>430
問4は俺も1だ
問題よく覚えてないがエントロピーもエンタルピーも状態量だ。これも可逆断熱のエントロピーと同じで同じで熱力学の基礎

436:名無し検定1級さん
18/11/11 17:01:04.51 rvAyYFmc.net
甲種機械
保安
14145 33523 23355
微妙な手応え

437:名無し検定1級さん
18/11/11 17:01:52.98 DGGr6H0Z.net
一販の答え教えてください!!!

438:名無し検定1級さん
18/11/11 17:05:24.18 ADdy/3wu.net
>>430
どういう計算したの?
Paと/Paと/Kしか単位が出てこないから単純に乗除するだけな気がしたのだが

439:名無し検定1級さん
18/11/11 17:11:17.89 s088Ph0D.net
乙機械いけると思ったけど、スレみてると不安になったので見るのやめ。

440:名無し検定1級さん
18/11/11 17:22:15.38 7LWrUQxs.net
>>410
そこ1種じゃないの?

441:名無し検定1級さん
18/11/11 17:23:26.84 SzsG/Tjj.net
>>437
乙取ったら受験できるの2種じゃないの?

442:名無し検定1級さん
18/11/11 17:24:00.19 DGGr6H0Z.net
一販の自信ある方解答おしえてーーー
お願いします。。

443:名無し検定1級さん
18/11/11 17:24:47.44 MTYo03l/.net
二販の答え教えてください!

444:名無し検定1級さん
18/11/11 17:31:16.49 SXJSfxyO.net
>>438
え?どゆこと?
公害は受験資格ないよ。
今年水質1種合格予定だけど今日乙機受けてきたよ。

445:名無し検定1級さん
18/11/11 17:35:18.14 SzsG/Tjj.net
>>441
マジでか!
乙機と比べてどれくらい難しい?1種
やってやれなさそうなら受けてみようかな

446:名無し検定1級さん
18/11/11 17:46:19.80 kmwbfnsv.net
>>435
3問目はあれずっぽでした。
ちなみに7問目の化学平衡は4でしょうか?

447:名無し検定1級さん
18/11/11 17:47:38.26 6ELhdcBo.net
>>442
私の体感だけど3倍くらいかな
水質より大気が難しかったよ
科目も多いし
素地によると思うけど

448:名無し検定1級さん
18/11/11 17:50:20.39 SzsG/Tjj.net
>>444
ということは乙は100時間位でいけそうに気がしてたのが300時間くらいやらないとだめっぽいね。

449:名無し検定1級さん
18/11/11 17:50:42.48 z/sJPutO.net
教えて下さい
乙種機械で容積式流量計の問題は保安で出題でしたかね?それとも学識でしたかね?

450:名無し検定1級さん
18/11/11 17:51:49.83 SzsG/Tjj.net
見栄えだけ良さそうなの危険物の甲でも取ろっかな

451:名無し検定1級さん
18/11/11 17:52:35.50 SzsG/Tjj.net
>>446
保安じゃね?

452:名無し検定1級さん
18/11/11 17:54:33.53 z/sJPutO.net
容積式流量計・・・圧力損失を小さくする
この場合は間違えとなるんでしょうか?

453:名無し検定1級さん
18/11/11 17:54:33.79 Cr5E+d/9.net
>>445
水1大1取ったけど部分合格あるから3年かけて取るつもりなら今年の乙機より簡単かもしれない
というか今年の乙機は酷い

454:名無し検定1級さん
18/11/11 17:55:44.40 SXJSfxyO.net
>>442
乙機より4〜5倍ぐらいかな。
1回で受かろうとしたら半年は勉強しないときついかな。
科目合格あるから3年で5科目取ろうとすればいいよ。

455:名無し検定1級さん
18/11/11 18:03:45.60 Z5gNF2yY.net
公害大気は問題数10問の科目が多いから1問に泣くことがあるんだよね

456:名無し検定1級さん
18/11/11 18:26:11.33 Pwlf/g1M.net
明日の何時に回答発表?
仕事そっちのけで丸付けしてもええか?

457:名無し検定1級さん
18/11/11 18:29:15.44 QIhXJY1P.net
甲種化学全科目受験で臨んだけど何故か学識より法令の方が難しく感じた…謎
ちな乙化持ってるから法令が一番簡単なはずなんだけど

458:名無し検定1級さん
18/11/11 18:34:27.77 Z5gNF2yY.net
>>453
15時

459:名無し検定1級さん
18/11/11 18:36:51.72 Pwlf/g1M.net
>>455
ありがとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/221 KB
担当:undef