【宅建士】宅地建物取 ..
[2ch|▼Menu]
104:名無し検定1級さん
18/10/23 09:16:18.97 9cxZuCXQ.net
受かってたら来年の行書試験目指してみようかな
民法の勉強面白かったから

105:名無し検定1級さん
18/10/23 09:18:03.09 d7SPFSzg.net
民法が苦手ってやつはなんなのか
国語が苦手なのかな
知識無くても常識的に考えればとけるような

106:名無し検定1級さん
18/10/23 09:18:25.73 EHbShB3d.net
今回の試験は、歴代No.1の簡単だった
ボーダー37点予想が多いけど、私はそう思わん。
私の予想ではボーダー39点です。

107:名無し検定1級さん
18/10/23 09:19:53.69 KGB0EfSb.net
>>103
なるほど消すの面倒なら新しい過去問集買えばいいのか
俺はフリクションペンで書き込んでドライヤーで消してたわ
夏の間は昼間車の中に置いとけば消えるからいいんだけどなあ

108:名無し検定1級さん
18/10/23 09:21:29.17 FqTAamKY.net
俺もボーダー39で良いと思う
過去問15年分やったけど1番簡単だった気がする

109:名無し検定1級さん
18/10/23 09:22:55.52 51pN73FC.net
宅建講座専任の予備校講師の人達はこれから約半年間は何して過ごすんだろ?
社員なら教材つくるとか?
にしても大手予備校の講師数だと人が余りそう

110:名無し検定1級さん
18/10/23 09:24:22.73 Z20Vnppz.net
>>105
取り消せるか?→取り消しではなく無効
みたいな問題ほんときらい

111:名無し検定1級さん
18/10/23 09:27:34.27 FqTAamKY.net
単純な事だけど、問題文に書き込む時、正解肢が正なら丸つけて誤ならバツつけたり、個数系は四角書いたり、正誤と言いにくいのは要・不要とつけたりした
債務者に借、債権者に貸とか書いたら、図を書かなくてもミスしなくなって時間短縮できた
本番も30分余った

112:名無し検定1級さん
18/10/23 09:28:21.72 5UdhHvlK.net
盛るねー盛るねー
超大盛りでボーダー45でどうよ
全員で来年受験しようぜ
試験後のボーダー大盛は資格板の伝統!

113:名無し検定1級さん
18/10/23 09:31:10.21 zRM8HY0p.net
>>112
俺もそうしたほうがいいと思う
みんなくたばれー

114:名無し検定1級さん
18/10/23 09:33:20.19 sRrN0EDB.net
>>107
新年度勉強始める時に新しいの買って徹底的に書き込んで、新たに同じのを買う時は試験が迫って来た時にヤフオクやメルカリで試験諦めた層の書き込み無しの激安出品買えばお得よ
問題集であっても本は綺麗なピカピカじゃなきゃヤダって人は意外と多いようで、中の問題に書き込みさえなきゃいいんだから開きグセや折れ目や表紙やカバー汚れとか一見難有り狙うと更に安い

115:名無し検定1級さん
18/10/23 09:35:25.81 iooEDdbO.net
>>102
その「平成最後だから」「恩赦」とか何の脈略も無く繋げてる奴の思考が全てを物語ってる。
そんなおめでたい甘えん坊だから受からない。
来年はちゃんと準備しとけ。

116:名無し検定1級さん
18/10/23 09:36:19.75 sRrN0EDB.net
>>104
頑張って、あなたならできるわ

117:名無し検定1級さん
18/10/23 09:37:23.45 GoDwEVhh.net
自己採点15点
宅建は難しい

118:名無し検定1級さん
18/10/23 09:38:04.59 YoWXa9kx.net
38点民は実務講習の予約と
登記されてない照明の書類など集めてていいよ

119:名無し検定1級さん
18/10/23 09:38:36.44 M7EiTr0k.net
>>56
シオタ君素敵やん!

120:名無し検定1級さん
18/10/23 09:38:37.20 GoDwEVhh.net
ちなみに俺は一級建築士の資格を持ってるが
今回の宅建の試験は自己採点15点
これは参った

121:名無し検定1級さん
18/10/23 09:39:13.06 p0hq1xdO.net
ボーダー合格狙うならリスクは当然
絶対合格するつもりなら準備してるはず
15%しか受からんのに過去問9割で受験とかワンチャンボーダー狙いとしか思えん

122:名無し検定1級さん
18/10/23 09:40:36.97 5UdhHvlK.net
問題集 試験の帰りに全部捨てたったわ
手垢で真っ黒だった
次は買うときは、純白の白で!
汚しがいあるわー

123:名無し検定1級さん
18/10/23 09:41:55.14 YoWXa9kx.net
宅建は過去問回すだけで余裕厨は生きてる?
ほぼ爆死?
もれなく養分?
合格した人は実はほかの問題集も使ってた人?

124:名無し検定1級さん
18/10/23 09:50:33.06 KGB0EfSb.net
>>120
勉強してないだろう?
テキスト読むだけじゃダメなんだぞ
過去問10年分5周しろとよく言われてる
しかし一級建築士はすごいな

125:名無し検定1級さん
18/10/23 09:51:39.96 W7hm6Gvo.net
>>120
問題文見ないでマークつけても12.5点は取れるのにわろた

126:名無し検定1級さん
18/10/23 09:52:24.32 c0l+TWN+.net
38点のわい高みの見物

127:名無し検定1級さん
18/10/23 09:52:51.12 N7py2Wsa.net
38点ボーダーラインで頼む!

128:名無し検定1級さん
18/10/23 09:55:28.79 c0l+TWN+.net
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 37点  .i ゚ +
      / :::/;;36点ヽ ヽ ::l  ゝ ,n i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄



     12月5日
: : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :36点: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :マークミス36点::::: ::::::::::::::::::::: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::   
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ ̄ ̄.ヽ_ノ ̄


129:名無し検定1級さん
18/10/23 09:55:39.66 DhMNTYMv.net
知識がまだ頭にある今から勉強するか
ボーダー1点差で落ちて来年受ける人より1ヶ月多く勉強できる

130:名無し検定1級さん
18/10/23 09:56:47.29 DhMNTYMv.net
合格発表まで勉強しないから知識薄れるだろうし

131:名無し検定1級さん
18/10/23 09:58:04.05 EHbShB3d.net
5年前と今の宅建試験は、似て非なるものだからな。
【5年前】
5年前なら予備校通えるような奴が、講師の講義を聞いて
出題ポイントを支えながら、試験には有利に臨むことが出来た。
逆に言うと、独学組の受験者は圧倒的に不利だった。
【しかし今】
Youtubeで宅建講師の動画講義を誰でも無料で受けれる時代に。
しかも自宅にいようが、通勤電車の中にいようが、どこでも勉強できる。
これによって、予備校組と独学組との相対的な差がなくなって、
さらに受験生全体のレベルが確実にアップした。
だから、「昔のはああだったから、今回も」という経験論は通用しない。
今回のボーダー点は、わたくしズバリ39点と見てます。

132:名無し検定1級さん
18/10/23 09:58:54.15 rW7enhT5.net
会社からはボーダー36と予想された

133:名無し検定1級さん
18/10/23 09:59:14.41 9GNVjTYj.net
おいら39点
高みの見物

134:名無し検定1級さん
18/10/23 10:01:08.29 YoWXa9kx.net
ボーダー狙いで税など捨て問作ってたやつは落ちるだろうな

135:名無し検定1級さん
18/10/23 10:02:47.28 dq1kIjN0.net
平成最後の試験として38点!出して
士業としての威厳として
マンション管理士に肩を並べるか
36点で名ばかりの士として
重説事務屋となるか

136:名無し検定1級さん
18/10/23 10:04:09.68 K6l8xSNv.net
>>111
貸し借り売り買い明確にしておくのは必須だよね。Aが貸売が多いけど、Bが売でACに二重譲渡とかトラップがある。

137:名無し検定1級さん
18/10/23 10:04:19.25 T9BG/MNX.net
194400って売主に説明するだけで許可はいらんってみんな知ってたん?

138:名無し検定1級さん
18/10/23 10:05:02.17 W7hm6Gvo.net
久しぶりに勉強したけど、昔は本や塾予備校で勉強の仕方を学んだ奴が有利だったんだが
今はスマホ駆使して情報収集が有利だな、大学受験とかもスマホでやる時代なんだろうなぁ

139:名無し検定1級さん
18/10/23 10:05:36.42 ikM0AutO.net
結局37はどうなの?
安心していいの?

140:名無し検定1級さん
18/10/23 10:05:59.15 DfyO1gyi.net
2択まで絞ったのが悉く正解して42
運が悪かったら35でもおかしくなかった
神様ありがとう

141:名無し検定1級さん
18/10/23 10:06:20.05 Qn4Xt4Ci.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これだけ受験してるんだからボーダーは37以上確定!

142:名無し検定1級さん
18/10/23 10:09:39.18 W7hm6Gvo.net
みんな統計で知ってるように不動産業は絶好調6年目、アベノミクス6年だよ
このあと不況がくるので受験者数も必ず減るよ、人口減もあるし

143:名無し検定1級さん
18/10/23 10:09:42.53 BHbQLNhw.net
なあ、おれ、3週間前に始めたんだけど35点だった
やっぱ祟った?

144:名無し検定1級さん
18/10/23 10:10:53.79 bXgjQ+J4.net
あと一週間早く勉強始めてたら受かってたのにね
また来年

145:名無し検定1級さん
18/10/23 10:12:21.65 Qn4Xt4Ci.net
10: 名無し検定1級さん
2016/11/30(水) 01:00:27.20 ID:blC9aMYV.net [1/23] AAS
35点は合格スレあんだから
来るな
ここは34点のみが来るとこ
マジ泣きたい
あのスレの勢いは何だったの?
みやざき講師&宅ゼミの34点は一体
1か月半も宙ぶらりんで
これが結果かよ
明日、仕事休むわ!
つ-か去年より4点もあげる合格基準なんて
おかしい!無効だろ
こんなふざけた試験なんて受ける意味すら
ね-
ボーダーラインは38点!

146:名無し検定1級さん
18/10/23 10:12:46.11 rlC2HHX4.net
学校の予想合格ラインは高めに出してるの?

147:名無し検定1級さん
18/10/23 10:15:16.64 ikM0AutO.net
試験は終わったけど、なんだか吉野の権利関係のようつべ動画、
結構面白くてついつい見ちゃうんだなあ。
みやざき先生のは直前対策ではいいかもしれないけど、
いまいちピンとこない。説明が早すぎるのもある。
ちなみに今委任のところみてる。

148:名無し検定1級さん
18/10/23 10:15:23.44 VW/0Ds25.net
>>141
実際受けたのは21万ぐらいよ
去年と変わらん

149:名無し検定1級さん
18/10/23 10:17:09.92 GoDwEVhh.net
>>124
一級建築士のときはすげえ勉強したぞ
どうしてもその肩書きがほしかったから
宅建だとちょっとモチベーションが下がるが
来年は本気出す

150:名無し検定1級さん
18/10/23 10:17:52.29 GoDwEVhh.net
>>125
運が悪いとまんこうなる

151:名無し検定1級さん
18/10/23 10:17:58.35 Qn4Xt4Ci.net
683: 名無し検定1級さん[sage]
2016/11/30(水) 00:06:03.42 ID:uhaZl0HB.net [3/3] AAS
宅ゼミさんもミヤザキさんもリスク負いすぎましたね。34点90%はやり過ぎでしたね

宅ゼミやミヤザキは信用するな

152:名無し検定1級さん
18/10/23 10:25:15.12 x+v1Duox.net
ヨシノさんもサエキさんも無駄が多くて苦手
サエキさんは字が汚すぎてウンザリ
YouTubeのコメにまた1年お世話になりますとか書く奴w
ワロス

153:名無し検定1級さん
18/10/23 10:26:20.81 DhMNTYMv.net
1点差で落ちる人は合格発表まで勉強しない
1点差で落ちたことにショック受けて今年は勉強しない可能性もある
私達にチャンスがある

154:名無し検定1級さん
18/10/23 10:27:29.03 Qn4Xt4Ci.net
15: 名無し検定1級さん[sage]
2016/10/16(日) 19:28:14.33 ID:985TiKb+.net [1/1] AAS
【問 33】 誤っているのはいくつか
アは違うな。イも違う。ウも違うだろ。
なんだ全部違うじゃないか。
1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 なし ← 選択
やっちまった。アホか。「誤っている」のは三つだろ・・・ (´・ω・`)
34点です。

1点に泣くやつ多数!
ボーダーラインは史上最高の38点!
阿鼻叫喚の合格発表!

155:名無し検定1級さん
18/10/23 10:28:07.52 kdkT8poz.net
38点 完全勝利
37点 合格ライン急浮上
36点 わずかな望み(10%程度)
35点 完全不合格

156:名無し検定1級さん
18/10/23 10:31:27.13 Qn4Xt4Ci.net
267 : 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/10/16(日) 23:38:10.73 ID:P/m2Z+KT ?2BP(2016)
なに?没問2問出たわけ?
じゃあ再試験だ
346 : 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/10/16(日) 23:49:08.55 ID:P/m2Z+KT ?2BP(2016)
>>336
努力が足らない。
ただそれだけのことをよくそんな長文で表現できるよな。
言い訳の天才だな

529 : 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/10/17(月) 00:17:52.78 ID:UO5HxQHc ?2BP(2016)
宅建は取っても無意味

246 : 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/10/18(火) 01:04:38.12 ID:Ltxh5r9M ?2BP(2016)
33点しか取れなかったやつが
宅建士になれるわけないだろ

去年と同じくやっぱり今年も俺の受験番号3701-0***はないのかなぁ・・・
発表日にまた「ちくしょおぉぉぉ!!!」って叫ぶのかなぁ・・・
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\         お願いだから再試験してよぉ・・・
ト、      /   _ノ マケイヌ,_ノ\     ,:イ 今年も努力が足りなくて
| \___/    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ_/ | 宅建士になれるわけがない34点・・・
|     ..:::ヾ:::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 ::...  / 今年も負け犬なんてもうイヤだぁ・・・
\ ....::::;;;;ジ:::::::  (つ`''"   `'ー''(つ  ;;:::./  宅建なんて無意味って遠吠えしてみたよorz
   ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::: l |      l |   | ̄   
       ヽ:::::::::::::::::l::. r‐''""~)  l  ノ      とにかく、もう必死なんだよぉ・・・


157:名無し検定1級さん
18/10/23 10:31:56.62 ERNOz6Jp.net
合格ラインなんか基本15%って以外はお上の気分次第なんだから運だよな

158:名無し検定1級さん
18/10/23 10:33:59.58 GgYmk8UR.net
過去合格者だけど、放火の問題とか面白そうなので今年の問題見てみたい
どっか本試験問題アップ見れるとこある?
検索しても去年までのしか見つからないわ

159:名無し検定1級さん
18/10/23 10:35:58.60 UNG+nimq.net
万民いつか受かってほしいな

160:名無し検定1級さん
18/10/23 10:37:56.54 GgYmk8UR.net
ああスマン自己解決した
「PDFで印刷できる宅建士問題」
でヒットしたわ、問題見てみる

161:名無し検定1級さん
18/10/23 10:41:56.94 Qn4Xt4Ci.net
147: 名無し検定1級さん 2014/10/20(月) 06:28:43.28 ID:S5twVB2l
宅建初受験、今までこの試験落ちる奴をバカにしていた。
こんなん過去問やっとけば余裕で合格点でしょって。
今回10年分を7回まわして受験。
ギリギリの35。
もう宅建をバカにするのは止めます。
税法取れてなきゃマジやばかった

162:名無し検定1級さん
18/10/23 10:42:47.19 mOK3EjMn.net
>>135
宅建は士業ではありません。マン管の腰までだな

163:名無し検定1級さん
18/10/23 10:43:07.74 Qn4Xt4Ci.net
159: 名無し検定1級さん 2014/10/20(月) 13:59:57.53 ID:1/Qflhjk
ユーキャン使用
去年ジオープン模擬32点
去年本番     31点
今年ジオープン模擬36点
今年本番     29点
気が狂いそう


164:名無し検定1級さん
18/10/23 10:43:55.14 T9BG/MNX.net
法改正前の駆け込み再受験が多いだろうしそりゃボーダー上がるわな。

165:名無し検定1級さん
18/10/23 10:46:22.01 Qn4Xt4Ci.net
  ∩∩ よ う こ そ こ ち ら 側 の 世 界 へ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、37点 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 36点  /
    | 34点 | |35点  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /


166:名無し検定1級さん
18/10/23 10:46:39.20 0ZKsIPOL.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン


167:名無し検定1級さん
18/10/23 10:59:08.80 1VCi93gk.net
>>161
それでも35は十分やばいんちゃう

168:名無し検定1級さん
18/10/23 11:03:12.60 9YZpPAVJ.net
>>165
毎年ながらウケるわw

169:名無し検定1級さん
18/10/23 11:03:40.07 JfW+zh5F.net
宅建みやざきのロゴは結構お世話になったわ。
無料であんだけ情報提供してて、他の予備校から恨まれんのか。

170:名無し検定1級さん
18/10/23 11:04:18.39 2OIfRrnA.net
>>167
お前ケアレスミスするタイプだろう
もう一度よく見るんだ

171:名無し検定1級さん
18/10/23 11:08:11.44 zRM8HY0p.net
>>117
ワンチャンあるで

172:名無し検定1級さん
18/10/23 11:12:19.75 VxWqt5r8.net
盛り上がらんな
スレが分立してるのもあるだろうが

173:名無し検定1級さん
18/10/23 11:13:32.86 Qn4Xt4Ci.net
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 可能性は、まだあるから祈ろうぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
        36点         37点

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       36点       37点


174:名無し検定1級さん
18/10/23 11:13:55.84 dD4nzo/F.net
>>165


175:名無し検定1級さん
18/10/23 11:14:28.04 dD4nzo/F.net
>>171
ねーよww

176:名無し検定1級さん
18/10/23 11:15:57.74 Qn4Xt4Ci.net
36点の現在
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ 
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他 
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      「ドンドンドン!!警察でーす!」           力
任          社会のお荷物         性         自立しろ     「また落ちたのかよ」  本
  全力で頑張ればなんとかなる 「自作自演乙」        幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの  まだ2chに張り付いてるぜ  脛  ダニ   義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      /34点 ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \  「何回宅建受験してるのだよ?」
「郵便でーす不合格通知が届きました」    /  <Ф>  <Ф>  \   苦労してるのはみんな同じ    
        我慢が足りない          |    (__人__)    |   何がキュルピピーーー!!!だよオッサン           
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                ネカマ            甘えるな      また来年


177:名無し検定1級さん
18/10/23 11:17:08.38 02SIzy0Q.net
独学38点だけどなんか質問ある?

178:名無し検定1級さん
18/10/23 11:17:20.27 9YZpPAVJ.net
結果ユーキャンの本命37が現実といったところか

179:名無し検定1級さん
18/10/23 11:21:47.82 Qn4Xt4Ci.net
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     1点差で落ちるって どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/  37点  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


180:名無し検定1級さん
18/10/23 11:23:52.41 ydnXw+MK.net
宅建みやざきさんは、37点±1としたみたいだけど
データ的に本命は38点らしい。この点数だと外した時ボロクソに
言われるの考慮して37という数字にしたみたい。
37点だったら、去年よりかなり合格者が増えてしまい
合格率も17パー行くじゃないかと思う。

181:名無し検定1級さん
18/10/23 11:24:40.39 Wx+Yd7ai.net
>>137
本来は説明だけじゃなくて合意が必須。
でも問には「合意していない」「拒否された」とかの否定的な文言がない。

182:名無し検定1級さん
18/10/23 11:24:56.99 Pte+M/KJ.net
37点戦士スレリンク(lic板)
36点戦士
スレリンク(lic板)

183:名無し検定1級さん
18/10/23 11:28:40.32 YhJp3hCM.net
41点のワイ高みの見物w
でもいい点数とったらとったでマークミスしてないかとか考えちゃって結局不安になるんだよね。
合格発表まで長すぎだ。

184:名無し検定1級さん
18/10/23 11:29:03.77 WUMiAuSH.net
マンション管理士推してる奴って池沼?
弁護士すら手出し出来ない強力な独占業務を持つ宅建士と何の権限もない資格マニア向けのマン管では比較にならんぞ

185:名無し検定1級さん
18/10/23 11:33:18.83 EoglInLG.net
>>74は事理弁識能力を欠き欠格事項に該当するため
宅建士免許は取得出来ない

186:名無し検定1級さん
18/10/23 11:34:14.04 T9BG/MNX.net
ワイ独学猛勉強で40点取れたけど、
ハロワの求人見たら要宅建免許で基本給16万で泣いた。
取った意味ないじゃん。

187:名無し検定1級さん
18/10/23 11:35:32.04 BtugKlPB.net
まぁ37点だろう

188:名無し検定1級さん
18/10/23 11:35:54.95 49RlpiTZ.net
今年は問題が簡単って言われてるけど、平成初期の問題みたら同程度かそれ以下なのに合格点は28〜33なんだな
今回の合格点が36〜38だから受験者レベルがかなり上昇してるよな

189:名無し検定1級さん
18/10/23 11:36:36.51 6v+dv4Co.net
マンション管理士って行政書士より難しいんだろ

190:名無し検定1級さん
18/10/23 11:37:16.91 mOK3EjMn.net
>>184
宅建って資格者何人いるの?100万人?そりゃ価値なんて無いわのう

191:名無し検定1級さん
18/10/23 11:38:08.17 BtugKlPB.net
去年、一昨年34点で今回37点
38が合格なのか

192:名無し検定1級さん
18/10/23 11:38:27.02 K6l8xSNv.net
専任は何人いるんだろ

193:名無し検定1級さん
18/10/23 11:39:27.42 BtugKlPB.net
まじで去年の34点が落ちる流れと一緒

194:名無し検定1級さん
18/10/23 11:46:28.70 NBwMy7Z/.net
>>186
なんで取る前にそういうこと調べないの?

195:名無し検定1級さん
18/10/23 11:51:45.97 BITHsFTM.net
合格ライン37、38と言われている中ユーカルてところは35点の一点張り!勇者だな

196:名無し検定1級さん
18/10/23 11:52:33.08 xSjgQITy.net
マン管やら管業やら賃貸不動産管理士やらはそれぞれなんの役に立つんだろうか?
宅建だけじゃ足りないかんじなんか?

197:名無し検定1級さん
18/10/23 11:53:05.87 gp6g4B+I.net
肩書き

198:名無し検定1級さん
18/10/23 11:55:04.24 MARJWRyV.net
>>50
わかうか宅建士のテキストと過去問ベスト300おすすめ

199:名無し検定1級さん
18/10/23 11:55:32.98 vCjgJrgI.net
過去問もう2度とやりたくないと思ったけど、さみしさがある
と思って、行政書士の過去問を見てみた
また ハゲそうな日々が始まりそう と思ってそっとじした

200:名無し検定1級さん
18/10/23 11:56:54.94 6v+dv4Co.net
競売なんちゃらは受けなくていいよね

201:名無し検定1級さん
18/10/23 11:57:04.41 KLGIN9ki.net
>>196
賃管は管理してたらあった方がいい
賃貸の重説にも書く欄がある
マン管は自己満

202:名無し検定1級さん
18/10/23 11:57:28.94 KLGIN9ki.net
>>199
もうハ……

203:名無し検定1級さん
18/10/23 11:57:44.29 KLGIN9ki.net
>>200
イラネ

204:名無し検定1級さん
18/10/23 11:59:58.78 6v+dv4Co.net
今年は管業と賃管だけでいいか

205:名無し検定1級さん
18/10/23 12:01:14.17 uAt8zJUr.net
>>89
世の中のバカはあなたが思っている比じゃなくてバカだぞ

206:名無し検定1級さん
18/10/23 12:04:30.46 Rb0A0Qb6.net
>>50
独学初学43点
らくらく宅建塾基本テキスト
同過去問3冊
同直前模試

207:名無し検定1級さん
18/10/23 12:07:35.01 Rb0A0Qb6.net
>>104
俺も行政書士に興味が出てきた
暇つぶしに宅建受けて、いざ試験終わっちゃうと手持ち無沙汰でなんか勉強したいんだよね

208:名無し検定1級さん
18/10/23 12:08:09.36 4J1waJbF.net
>>196
管業は国家資格。分譲マンションの管理会社で30棟に1人管理業務主任者がいなければならない。
マンション管理士は国家資格。マンション管理士と言う名称独占ができ、管理組合に依頼され管理会社に好き勝手させないようにする職業。
賃管はただの民間資格。

209:名無し検定1級さん
18/10/23 12:08:45.64 xSjgQITy.net
>>201
中古販売とリフォームやりながら近所の賃貸の管理修繕やろうと思ったら
宅建、建築士は大前提として賃管もあったほうがいいって認識でいいんだろうか?
マン管、管業は管理会社やら大手の会社じゃないとあんまり意味ない?

210:名無し検定1級さん
18/10/23 12:10:05.81 lC2pN3qh.net
暇じゃね?
業者じゃなくて自己啓発とか将来のために資格取るひと、次は何受ける?
もう勉強してる?

211:名無し検定1級さん
18/10/23 12:12:43.26 KLGIN9ki.net
>>209
賃貸物件管理するなら賃管持ってたらいいと思うよ
マン管の立ち位置は分譲マンションの管理会社(管業)の敵みたいな感じだからね
ちな、宅建、管業、マン管、賃管、一級建築士持ち

212:名無し検定1級さん
18/10/23 12:13:35.47 0oXE5CDP.net
来年は土地家屋調査士とか行政書士受けようかな

213:名無し検定1級さん
18/10/23 12:13:36.74 rlC2HHX4.net
ケアミス多くて36点
来年頑張るか
2日間は悔しすぎてほぼ寝れなかった。
今回は深読みしすぎて失敗したわ。
一年間空くので、何か他の資格取ろうと思ってる。
何がいいかな?

214:名無し検定1級さん
18/10/23 12:14:18.31 0oXE5CDP.net
賃管って国家資格化するんでしょ
駆け込み需要凄いよ

215:名無し検定1級さん
18/10/23 12:15:30.29 KLGIN9ki.net
>>214
国家資格化するよって呼び込んでるだけのような気もするけどな

216:名無し検定1級さん
18/10/23 12:15:51.53 1dlx0ND1.net
>>210
結構暇つぶしてる奴多いよね。
俺も暇で3年越しでやっと去年行書とも受かって司法書士めざしてるけど、民法は新民法に絞ってやってるよ。
旧はもうやらない。どうせ来年に受かるわけがない。

217:名無し検定1級さん
18/10/23 12:16:08.89 DhMNTYMv.net
35点以上取っても落ちるぐらいなら30前半で玉砕してよかった
まあ36はまだ可能性あるけど

218:名無し検定1級さん
18/10/23 12:16:10.05 tGRd3RIP.net
TACのデータリサーチに登録した
25日15時にデータが公開されるらしい
合格ラインが判るのか?

219:名無し検定1級さん
18/10/23 12:17:01.56 Qn4Xt4Ci.net
チンカンは去年一気に難化したから今年は宅建並みの合格率になっていてもおかしくない

220:名無し検定1級さん
18/10/23 12:17:05.42 lC2pN3qh.net
>>212
土地家屋調査士の試験って測量士補を合格したら午前の試験免除みたいね。
どのルートがいいんだろか。

221:名無し検定1級さん
18/10/23 12:17:08.12 McOoAUqF.net
>>50
本屋で売ってたユーキャンのマンガ、テキスト、問題集、過去問
同じく本屋で売ってたLECとTACの模試
勉強の9割以上が過去問で今年43点

222:名無し検定1級さん
18/10/23 12:17:56.43 ZBbONZGK.net
>>213
司法書士

223:名無し検定1級さん
18/10/23 12:17:58.97 jxdEM91M.net
あーーーひょー
まだかよ!

224:名無し検定1級さん
18/10/23 12:18:05.17 EHbShB3d.net
次取りたいのは医師免許だな

225:名無し検定1級さん
18/10/23 12:19:22.24 AEr1+3kB.net
賃管の国家資格化の噂、オレもこの間、聞いたわ。来年、受けるかな

226:名無し検定1級さん
18/10/23 12:19:53.33 A/aIYG0m.net
>>141
申し込み者の大半が郵送なのか
ネットのが簡単じゃないの?

227:名無し検定1級さん
18/10/23 12:21:58.96 HaRykA+7.net
独学初学2年前に本買って勉強してなかったから、その本使ったのとスマホで過去問解いただけ。勉強時間50時間超えるくらいでも、36やったわ。
ボーダー以下で落ちてるやろけど。

228:名無し検定1級さん
18/10/23 12:22:29.68 K6l8xSNv.net
>>226
ネットだと写真は面倒

229:名無し検定1級さん
18/10/23 12:24:08.08 07xvlWZa.net
>>219
去年賃管合格したが、個数問題と組み合わせのオンパレード。
問1で統計だされパニックになった。

230:名無し検定1級さん
18/10/23 12:25:14.50 lC2pN3qh.net
ちんかんって試験会場が主要都市にしかないんだな(´・ω・`)

231:名無し検定1級さん
18/10/23 12:26:24.40 07xvlWZa.net
>>230
賃管うけるなら、ムリしてでも免除講習うけたほうがいいよ。

232:名無し検定1級さん
18/10/23 12:33:47.45 Hz4U+12i.net
無事に受かりそうで一安心してたら次はFP受けろって言われてんだけどFPって何に使えるの?

233:名無し検定1級さん
18/10/23 12:33:53.82 6AM9azlt.net
受験者数増えて難易度下がってる
約30,000人受からせる試験
これ考えたら今年の内容で36点はあり得ないよな
37点でもガクブルレベル

234:名無し検定1級さん
18/10/23 12:34:36.42 kdkT8poz.net
合格確率
38点 100%
37点 77%
36点 14%
35点 0%

235:名無し検定1級さん
18/10/23 12:35:32.78 fQ1Qw81R.net
>>50
独学初学41点
らくらく宅建塾基本テキスト
過去問宅建塾3冊
公式HPの過去問、自分で印刷して10年分(1回まわし)
わからないところはググるのとヤフー知恵袋
44歳ニート。大学以来の勉強(?) 700時間(自習室にこもった時間)
103の人が初学で300時間で47点獲ってるのみると
悲しさを感じる。今回民法で差ついたなぁ

236:名無し検定1級さん
18/10/23 12:36:30.00 pKhd7cdV.net
TAC基本テキスト4周+都度読み
TAC過去問アプリ12年分4周
予想問題、模試など一切受けず
で44点だった
過去問は知識定着の確認と問題の引っかけ方に慣れるため
あとは基本テキストを読み込んで、理解するのと過去問に出ていた論点の派生知識を拾っておくのが大事と感じた

237:名無し検定1級さん
18/10/23 12:37:57.75 5UdhHvlK.net
マンかす持ってるけど使い道無し
今度、チンかす取りに行くわ
管かすも持ってる
宅建も今回、仕留めたし
でも、チンとかマンとかいやらしい名前の多い業界だな
けしからんもっとやれ!

238:名無し検定1級さん
18/10/23 12:40:01.57 NBwMy7Z/.net
宅建は3万人を受からせる試験なのか?
上位15%を受からせる試験なのか?

239:名無し検定1級さん
18/10/23 12:41:52.50 VW/0Ds25.net
もう日建もミヤザキも37点で確定っぽい

240:名無し検定1級さん
18/10/23 12:42:29.60 CoVWhxWT.net
20%以内でしょ!

241:名無し検定1級さん
18/10/23 12:44:06.27 9YZpPAVJ.net
ちん管、まん管、たつ建って…
どうなってんだこの業界

242:名無し検定1級さん
18/10/23 12:47:18.74 BtugKlPB.net
37点で完璧落ちたと思ったがなんか可能性ありそうだな

243:名無し検定1級さん
18/10/23 12:47:19.12 Tp+A1mgw.net
不要なのにマン管、管業とか取るぐらいなら同じ労力で難関資格ねらえばいいのに

244:名無し検定1級さん
18/10/23 12:47:39.23 zLKJPgSw.net
この世の中はチンとマンのみによって成り勃ってる。

245:名無し検定1級さん
18/10/23 12:48:57.71 LnCuGYbY.net
今年個数問題簡単だったのか
全部間違えたわ

246:名無し検定1級さん
18/10/23 12:50:06.52 gd9MhHTX.net
39点でお願いいたします&#128557;

247:名無し検定1級さん
18/10/23 12:50:40.26 lC2pN3qh.net
土地家屋調査士に興味出てきたわ。名前カッコイイし。
測量士補をまずとった方がいいみたいだな。

248:名無し検定1級さん
18/10/23 12:51:45.11 TPTghCOJ.net
>>243
例えば?

249:名無し検定1級さん
18/10/23 12:52:25.20 CoVWhxWT.net
>>244
旨い

250:名無し検定1級さん
18/10/23 12:53:49.22 KLGIN9ki.net
>>232
一般教養マネー編

251:名無し検定1級さん
18/10/23 12:55:11.15 07xvlWZa.net
>>232
FPは女の子との話題に使う。
認定カードなんてメンコにもならんよ。

252:名無し検定1級さん
18/10/23 12:57:00.33 9YZpPAVJ.net
>>244
メモっておきます!

253:名無し検定1級さん
18/10/23 13:00:01.82 kNhwKYCg.net
>>220
士補とってから

254:名無し検定1級さん
18/10/23 13:01:46.88 sPholv/n.net
35点のワイ、高みの見物。
庶民が暴れとるなぁ

255:名無し検定1級さん
18/10/23 13:03:10.88 Qn4Xt4Ci.net
35点は…

256:名無し検定1級さん
18/10/23 13:03:39.29 VDSs5hin.net
41点の俺低みの見物
絶対に落とせないんだよー!!

257:名無し検定1級さん
18/10/23 13:03:55.25 dq1kIjN0.net
これマジで38点出るんじゃね?
俺みたいなのでも42点取れてるし
今年の試験っなんかさ
他の選択肢は分からんレベルでも
正解肢はこれだ!ていう問題が多く
正解に誘導してる問題が多かったよ

258:名無し検定1級さん
18/10/23 13:04:17.61 xW0kWX26.net
>>254
12月5日に発狂する子を発見!

259:名無し検定1級さん
18/10/23 13:05:17.06 8OpeuGew.net
昼間から書き込みまくっている40点超えの人たちは
何者なの?
職業は何なの?

260:名無し検定1級さん
18/10/23 13:06:20.36 5UdhHvlK.net
銀次郎38点押しするね〜〜

261:名無し検定1級さん
18/10/23 13:07:16.06 xW0kWX26.net
>>259
言わせんなよ恥ずかしい

262:名無し検定1級さん
18/10/23 13:07:48.88 /45csITR.net
今年は司法試験断念組が宅建に流れ込んでレベルがあがったとかなんとか

263:名無し検定1級さん
18/10/23 13:07:55.35 LBwulrXM.net
恐ろしい事にうちの会社から10人近く受けに行ってるのに30点以上取れた奴が誰もおらんかったぞw
『自己採点する時間が無駄』とまでいい放った奴までおるしw
俺は初受験で40点越えたけど

264:名無し検定1級さん
18/10/23 13:07:56.06 07xvlWZa.net
そういえば、合否発表ってPDFでみんなの受験番号が出るの?
それとも、電工みたいに自分で受験番号入力して結果をみるの?

265:名無し検定1級さん
18/10/23 13:08:00.88 VDSs5hin.net
>>259
開業してる弁護士
不動産をメインに扱ってるから、ヤバい物件とか権利関係がゴタついてる物件を購入して自分でトラブル解決し、売り飛ばしたら儲かるかと思って挑戦中

266:名無し検定1級さん
18/10/23 13:08:26.23 ca8q3ymY.net
宅建は今後、マンション管理士みたいなハイレベルな得点争いになるのか?

267:名無し検定1級さん
18/10/23 13:08:59.52 1dlx0ND1.net
>>259
俺と同じ口だろ

268:名無し検定1級さん
18/10/23 13:09:41.76 BtugKlPB.net
銀次郎ネタ今少ないなー
去年がクソだったからな

269:名無し検定1級さん
18/10/23 13:11:42.54 mOK3EjMn.net
>>266
ならんならん、問題が簡単過ぎただけ

270:名無し検定1級さん
18/10/23 13:11:52.51 IZTTYCf/.net
AIが予想した宅建士試験の出題的中率が78%らしいぞ

271:名無し検定1級さん
18/10/23 13:12:41.38 NBwMy7Z/.net
>>263
試験受ける時間が無駄とは思わなかったんだな

272:名無し検定1級さん
18/10/23 13:14:31.94 Xd/1PA6U.net
>>263
最後の一行を言いたいが為に同僚をダシにするのか
いい性格してるわ

273:名無し検定1級さん
18/10/23 13:15:23.84 ChADFsLR.net
>>234
お願い…35にも希望を…
7割の仲間には入れて…

274:名無し検定1級さん
18/10/23 13:21:38.21 Qn4Xt4Ci.net
地面師に騙される弁護士が出そう

275:名無し検定1級さん
18/10/23 13:22:49.17 lQaKUIJ3.net
>>210
管業 今朝から勉強
モチベ無し

276:名無し検定1級さん
18/10/23 13:24:44.36 lQaKUIJ3.net
>>217
ない

277:名無し検定1級さん
18/10/23 13:25:38.65 1lo4bzQS.net
資格マニアの自分の最新の所管資格レベル
次受ける資格試験の参考にしてくれ
司法試験予備試験 500万ポイント
司法書士 15万ポイント
社労士 5万ポイント
行政書士 4万ポイント
簿記一級 3万ポイント
簿記二級 1万ポイント
宅建 2万ポイント
通関士 2万8000ポイント
簿記三級 5000ポイント
マンション管理士 2万5000ポイント
TOEIC900 4万5000ポイント
TOEIC800 3万5000ポイント
TOEIC700 3万ポイント
TOEIC600 2万8000ポイント

278:名無し検定1級さん
18/10/23 13:27:18.15 ewr0T7Fa.net
宅建士が行政書士の難易度抜いたってマジ?笑
なんか8士業に入るとかなんとかマジなの?笑

279:名無し検定1級さん
18/10/23 13:28:15.83 9GNVjTYj.net
>>258
落ちたのが確定してるから高みの見物なんだろ

280:名無し検定1級さん
18/10/23 13:28:39.13 VW/0Ds25.net
住宅新報社も36.37で出してきたな

281:名無し検定1級さん
18/10/23 13:29:38.17 +yVVUnGt.net
現時点での合格確率
38点 100%
37点 0%
36点 0%
35点 0%

282:名無し検定1級さん
18/10/23 13:32:29.26 9GNVjTYj.net
>>218
そのころにはデータ出揃ってるだろうし分かるんじゃね

283:名無し検定1級さん
18/10/23 13:33:14.38 9GNVjTYj.net
>>239
どこかに出てた?

284:名無し検定1級さん
18/10/23 13:35:02.79 ewr0T7Fa.net
>>281
得点分布と受験者のレンジで見ると、
35点 45%
36点 20%
37点 35%
らしいよ笑
昨日の時点な。
今日以降のデータ含めたらしらん

285:名無し検定1級さん
18/10/23 13:36:47.00 lQaKUIJ3.net
FP持ってないから来月申し込んどくかな
3級なら年明けチョロっとやれば受かるだろ
んで2級も来年取っちゃえば宅建・管業・FP2で、家売るならそんなもんで充分だろ

286:名無し検定1級さん
18/10/23 13:37:35.31 +yVVUnGt.net
>>284
正直36点以下のものは見苦しいよ。
現実を直視しなきゃ

287:名無し検定1級さん
18/10/23 13:38:15.57 lQaKUIJ3.net
>>286
38点以下だろ?

288:名無し検定1級さん
18/10/23 13:38:39.96 ENr8AYUR.net
>>284
これどこのデータ?
これだったらやっぱり「36±1」ってすごい妥当な線だよなw

289:名無し検定1級さん
18/10/23 13:40:54.68 dq1kIjN0.net
保坂講師も37点!!

290:名無し検定1級さん
18/10/23 13:42:21.19 VW/0Ds25.net
>>283
ミヤザキのブログ 日建はミヤザキと一心同体でしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2072日前に更新/237 KB
担当:undef