【電験三種】第三種電 ..
[2ch|▼Menu]
162:名無し検定1級さん
18/10/18 20:05:08.82 iUAEVttN0.net
>>157
むしろ受験者の命が掛かってるんじゃね

163:名無し検定1級さん
18/10/18 20:06:17.32 OdB+Hi8F0.net
こっちは遊びでやってるんじゃないんだよ!!

164:名無し検定1級さん
18/10/18 20:06:54.30 Y4aBXOyXa.net
さあ、前夜祭も盛り上がってまいりました。

165:名無し検定1級さん
18/10/18 20:10:44.73 Ees0t5gs0.net
重箱の隅を集めた法規はしっかりやらないと取れないのでした。やれば取れる。

166:名無し検定1級さん
18/10/18 20:10:57.47 w8T1RejU0.net
理論は歴代で一番合格率が低いな

167:名無し検定1級さん
18/10/18 20:14:30.16 iUAEVttN0.net
>>162
理論は第一問から罠だったからな
完全マスターやってた奴で尚且つ、あれを解くのに何分掛かるかを瞬時に判断できるだけの実践形式での勉強経験がないと終わる

168:ちびでぶハゲニート
18/10/18 20:14:30.17 9NpaZCnWM.net
>>162
まじかよ
今日一番テンション上がった
今なら自殺踏みとどまれる

169:名無し検定1級さん
18/10/18 20:18:35.80 zqDlaYwxa.net
お前ら騙されてるけど
偽ファイルだぞ
あれだけ簡単で51点とかありえんから
大量爆死祭り前夜祭 ファイ!!!

170:ちびでぶハゲニート
18/10/18 20:24:14.53 9NpaZCnWM.net
んなわけねーだろバカ
どっちにしろ爆死してっからもういいわ

171:名無し検定1級さん
18/10/18 20:30:45.05 zPmyBfpJ0.net
>>137
法規の51点は7点問題を3問、52点は7点問題を4問取らないとダメで53点の組み合わせはないから、実質54点がボーダーでおっけ?

172:名無し検定1級さん
18/10/18 20:35:27.71 UBrupmF90.net
今年の前夜祭はいつに無く盛り上がってるねえ。
試験センターもやるねえ。
Good job!

173:名無し検定1級さん
18/10/18 20:37:20.36 SKh1ykqpa.net
お祭りの本番は、明日の午前9時過ぎから開始される見込み

174:名無し検定1級さん
18/10/18 20:38:53.81 Sg3lTh9v0.net
>>167
そうなるよね。
だから51点自体にあまり意味はなさそう。
これが50であれば合格者がかなり増える。

175:名無し検定1級さん
18/10/18 20:50:05.56 d5K6HYZ70.net
休んだ2万人が受験してくれて0点取ってくれたら平均点20点近く下がるじゃん
適当にマークしただけでも20点として10点は下がる、みんなに来てもらうのが重要だな

176:名無し検定1級さん
18/10/18 20:50:06.90 iUAEVttN0.net
法規が実質54点って考えると例年と変わらないってところか
しかしあの合格率マジか?
よかった去年受かってて

177:名無し検定1級さん
18/10/18 20:54:12.80 ySImJHFBa.net
法規は舐めてかかる人が多い
そもそも勉強してない
1番最後の科目なので集中力が持たずミス
今年に限って言えばデマンドなんちゃらとか風圧bが国語の問題だったことと12問目は基本的な問題だけど電力で出せよという問題だったから電力勉強してない人は解けなかった
などが考えられる

178:名無し検定1級さん
18/10/18 20:55:33.61 Tug/6wOg0.net
>>169
明日は会社の飲み会だが、本気で暴れる予感・・・

179:名無し検定1級さん
18/10/18 21:02:07.45 9+udCH1za.net
頭が混乱してきた
なんで実質法規のボーダーが54なの
7点問題って4つあるよね?

180:名無し検定1級さん
18/10/18 21:05:40.88 ySImJHFBa.net
>>175
51点と52点を取るような人は少ないからじゃね
7点問題を3つか4つ当てないといけないから

181:名無し検定1級さん
18/10/18 21:07:37.34 cAgKoGAya.net
101910191019101910191019

182:名無し検定1級さん
18/10/18 21:07:53.78 9+udCH1za.net
そういうことか
確かに7点問題をパーフェクトは中々いないか

183:名無し検定1級さん
18/10/18 21:10:40.63 w8T1RejU0.net
7点を3問、6点を5問正解で51点かな

184:名無し検定1級さん
18/10/18 21:14:03.66 zPmyBfpJ0.net
つ URLリンク(i.imgur.com)

185:ちびでぶハゲニート
18/10/18 21:23:07.33 9NpaZCnWM.net
>>180
頭いいんだろうな

186:名無し検定1級さん
18/10/18 21:32:57.34 9+udCH1za.net
学生の頃確率・統計得意だったんだろうなあ

187:名無し検定1級さん
18/10/18 21:34:05.89 1J+5hAL10.net
今40歳で年収600万なんだけど、この資格とったらもっと稼げる仕事につけるかな?

188:名無し検定1級さん
18/10/18 21:37:07.17 7i8zy5fy0.net
法規のデマンドは知らなくてよ良く読めば解けるだろ

189:名無し検定1級さん
18/10/18 21:37:57.06 3lch7T3C0.net
法規ヤバ…

190:名無し検定1級さん
18/10/18 21:38:31.97 C/8vv+uL0.net
ならない。資格を取ると貧乏になる典型的な資格と思う。

191:名無し検定1級さん
18/10/18 21:41:01.03 xtLy8H5Ha.net
資格マニアのための資格って感じ?

192:名無し検定1級さん
18/10/18 21:42:37.63 9L4nK0uoM.net
そもそも手に職付けようとしてとる資格じゃない
エリートのステップアップのための資格だよ

193:名無し検定1級さん
18/10/18 21:45:08.60 1J+5hAL10.net
転職には役に立たないか…
残念
趣味の勉強にします

194:名無し検定1級さん
18/10/18 21:47:15.50 iUAEVttN0.net
>>189
給料よりも好きなところで働けるっていうのが一番の利点だと思う
一人は居ないといけないのに人手不足でぜんぜん足りてないから

195:名無し検定1級さん
18/10/18 21:49:34.85 N0K0qnG+d.net
機械55たのんます(‐人‐)

196:名無し検定1級さん
18/10/18 21:55:30.47 iUAEVttN0.net
>>191
確か55だったんじゃ
点数自体は出たらしいからな

197:名無し検定1級さん
18/10/18 21:59:06.60 FK/68Au10.net
後12時間を切ったぞ

198:名無し検定1級さん
18/10/18 22:00:00.67 xtLy8H5Ha.net
>>190
IT業界と同じでワロタ

199:名無し検定1級さん
18/10/18 22:05:38.03 iUAEVttN0.net
>>193
ウェブ上で見る勇気ないから郵送待ち
来るのは土曜かな

200:名無し検定1級さん
18/10/18 22:15:56.94 29jdEGfZM.net
はよ寝ようや
寝て起きたらすぐ発表よ?
起きてるとウダウダ気にしてしまうやろ

201:名無し検定1級さん
18/10/18 22:19:45.41 iUAEVttN0.net
>>196
すでに不眠症と胃炎だよ

202:名無し検定1級さん
18/10/18 22:21:31.90 7i8zy5fy0.net
電験2種までとって独立して仕事週3ぐらいで生活してやる

203:名無し検定1級さん
18/10/18 22:24:02.44 Yq7GE23U0.net
うらやま・・・

204:名無し検定1級さん
18/10/18 22:25:17.06 MSi+zD8Y0.net
>>198
独立するなら、3種で十分。
2種の物件だと常駐になるし。
それより、5年の実務が積めるかどうかが大事。
ビルメンじゃ認められないか

205:名無し検定1級さん
18/10/18 22:25:25.91 7i8zy5fy0.net
2種なら週3で800くらい行くやろ

206:名無し検定1級さん
18/10/18 22:29:33.85 cAgKoGAya.net
ワイ、高学歴転職活動中のおっさん
超大企業が大分前に出した書類選考まだ結果出てなかったり
スカウトが来てたりするんだが、受かったらまさかの書類通過ある?

207:名無し検定1級さん
18/10/18 22:30:42.03 7i8zy5fy0.net
>>200
わい今2種の工場で働いとる
たしかに主任技術者は内部の人間やね
2種を外部委託ってあり得ないんか?

208:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/18 22:30:43.47 G3nVyO1A0.net
あしたで終わるんじゃない
あしたから始まるんだ
2018年度 ドラフト指名候補
谷タイガー(電験スレ 卒)

209:名無し検定1級さん
18/10/18 22:31:28.31 iUAEVttN0.net
>>202
それって管理会社の大手か?
独立系だったら十二分すぎるほどだだろうな

210:名無し検定1級さん
18/10/18 22:39:26.10 DZnLd1wSM.net
>>203
ほんとに法規その点数かよ

211:名無し検定1級さん
18/10/18 22:45:17.26 7i8zy5fy0.net
>>206
ほんまやで
感鱒2週間で仕上げたで〜

212:名無し検定1級さん
18/10/18 22:45:42.00 WuZbck+LM.net
2年間毎日勉強して理論20点の者です
理論の合格率が過去最低だと聞いて少し元気が出てきました。しかし、来年受ける気にはまだなりませんが・・・

213:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/18 22:47:33.74 G3nVyO1A0.net
全ての「合格」「不合格」からサヨナラするのさ!
発表前日!
もう今夜こそ、辿り着きたい!

214:名無し検定1級さん
18/10/18 22:49:51.36 Aebfo6Y30.net
>>124
合格率と、科目合格率って、どう違うんだろう?

215:名無し検定1級さん
18/10/18 22:50:19.34 29jdEGfZM.net
>>208
2年間やってそれでは
多分レベルが全く上がってないんだと思う。
これ煽りでも何でもないからね。
効果的な勉強ができていないと思うから身近でレベルの高い人に噛み砕いて教えて貰った方がいいんじゃないかと

216:名無し検定1級さん
18/10/18 22:57:54.14 /uJ2eR9l0.net
谷って2種どうなってんの?

217:名無し検定1級さん
18/10/18 23:08:24.19 WuZbck+LM.net
>>211
機械だけ去年65点で合格しました。去年の理論は40点で二択まで絞った3問全て外して、分からなかった問題全て外しました。試験終わった時は、60点はいってると思ったんですが・・・

過去問23年と、これだけ理論とやさしく学ぶで勉強してました。今年の理論はさっぱり分からなくて泣きそうでした

ここで何回か質問して、電験合格の動画とか宇宙一やさしい高校物理とかを勧められましたが、気持ちが切れてしまって・・・

218:名無し検定1級さん
18/10/18 23:10:42.14 /uJ2eR9l0.net
56点以上が一個もないってぬるくなってきてるなこれ
志願者が少なくなるとぬるくなってくる
もとの3種に戻りつつある

219:名無し検定1級さん
18/10/18 23:13:31.40 agvovwzW0.net
残り機械だけで55点。
どうか55点でありますように。

220:名無し検定1級さん
18/10/18 23:14:50.13 Z7lm4gFy0.net
>>211
この人は何回アドバイス貰ってもウジウジと20点アピールのかまってちゃんだから相手しないほうがいいよ

221:名無し検定1級さん
18/10/18 23:15:05.93 ogaJOgn90.net
>>214
問題が難化してるの

222:名無し検定1級さん
18/10/18 23:16:53.39 29jdEGfZM.net
>>213
理論は地力の差がけっこう出る気がするので、どうアドバイスすればいいのか難しい。
色んな分野が幅広くあるので、まず理論を細分化して自己分析するところから始めるのがいいんじゃないかと。
得意なもの、苦手なもの。
そもそも何がわからないかもわかっていないものの3つにわけると。
これは完全に理解して


223:ト自信ある分野ってある?



224:名無し検定1級さん
18/10/18 23:19:12.67 dsxKcLcx0.net
今年は法規が難しかったから来年は易化やな

225:名無し検定1級さん
18/10/18 23:19:57.39 79kv1B3k0.net
>>213
今年の理論はオームの予想問題集を過去5年分ぶん回した私には簡単すぎたよ
完マスと予想問題で鍛えろ

226:名無し検定1級さん
18/10/18 23:19:59.64 /uJ2eR9l0.net
>>217
運要素で受かりやすくなってるってことだけどね
試験回数の頻度が少なくて合格率の低い試験ほど、運要素が重要になってくる
こんなのだと4科目全て60いかないやつがかなりいるんじゃないのか
このまま合格者数維持したら合格者の質が一気に下がるね
でも需要に答えないといけないから4000人前後を維持するだろう

227:名無し検定1級さん
18/10/18 23:20:40.22 rzMR5FeJ0.net
明日は何時にHP発表なんや

228:名無し検定1級さん
18/10/18 23:22:08.39 CwfN0uyVa.net
あしたの合否発表って
科目合格もわかるの?

229:名無し検定1級さん
18/10/18 23:29:50.00 Yq7GE23U0.net
もちろん

230:名無し検定1級さん
18/10/18 23:30:41.48 zPmyBfpJ0.net
ggって見つけた画像。
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無し検定1級さん
18/10/18 23:33:13.13 cAgKoGAya.net
101910191019101910191019

232:名無し検定1級さん
18/10/18 23:38:59.91 /uJ2eR9l0.net
恐らくだけど、28年度機械と今年の電力で大盤振る舞いが重なったんだな
だから法規を鬼畜にしようとしたんだが、ちょっとやりすぎた感があったって感じか
で、合格率を維持しようとした場合、電力を60にすりゃよかったんだかこれだと3500を割ってしまうとかあったのかもしれない
ま、他にも大きな理由があるんだと思うけど大体見当がつく
法規の合格率は明らかに異様である

233:名無し検定1級さん
18/10/18 23:45:45.91 WuZbck+LM.net
>>218
ポリテクで半年間、電気設備科で授業受けて基礎は分かってたつもりだったんですけど、一応直流回路と三相交流回路は得意というかある程度できるかなって思ってます。

苦手なのが交流回路ですね。なんせ初見の問題は全く分かりません。コンデンサーも同じです。

今年みたいに過去問中心に勉強してきた自分には、辛かったです

234:名無し検定1級さん
18/10/18 23:49:14.43 WuZbck+LM.net
>>220
完マスは難しいとの評判ですが、やっぱり完マスですかね?

235:名無し検定1級さん
18/10/18 23:50:13.47 iUAEVttN0.net
>>229
少なくとも今年の理論は完マスやってるやってないが生死の境だった

236:ちびでぶハゲニート
18/10/18 23:51:56.48 tgVs0Gz60.net
なんかの間違いで受かってないかなと思い続けて一ヶ月
明日から頑張るよ
死にたいけどな

237:名無し検定1級さん
18/10/18 23:55:56.00 L07rQLgxM.net
電力は、完マス というので完マスやってます、今年50点
理論も今年50点で、完マスがいいですか?アマゾンだと、理論完マス、評価イマイチ

238:名無し検定1級さん
18/10/18 23:58:15.85 R4k2JOiir.net
法規が難しかったんじゃなくて、今年の受験者がよっぽど馬鹿ばかりだったんだろうな
それか法規を全く勉強せずに受験した奴ばかりだったかのどっちかだw
法規なんて完マスを何回も何回も読み込めば合格出来るからね
どうせそれやらずに過去問ばかり回してた奴らばかりだったんだろう

239:名無し検定1級さん
18/10/18 23:58:36.50 lXdvXGCK0.net
理論は高校物理の参考書がいいと思うんだ(適当

240:名無し検定1級さん
18/10/19 00:01:32.92 XK2wRIC9M.net
>>228
理論で大事なのは応用力があるかどうか。基礎ができてるのかは勿論大事なんだけど、初見で見るちょっとひねった問題をその場で素早く分析して解法を1から組み立てられるかどうか。
だから過去問まわしは全く通用しない。
むしろ直前までやらない方がいいかと。

241:名無し検定1級さん
18/10/19 00:01:45.00 lK2gvu1Ma.net
論理的に考えるんだ

242:名無し検定1級さん
18/10/19 00:02:05.62 CYN+88Hea.net
101910191019101910191019101910191019

243:名無し検定1級さん
18/10/19 00:03:39.59 XK2wRIC9M.net
色んなパターンを一回限りでやってみて、わからない問題はとことん掘り下げて。答えの解き方をすぐにみない←これ大事。これをやる癖があるとすぐに『できる気』になってしまう。あと理論は捨てる分野も必要かと。

244:名無し検定1級さん
18/10/19 00:04:11.71 XK2wRIC9M.net
コンデンサはかなり出題頻度が高いのでとても大事。ちゃんと理解できるようになるまで、なぜ自分はこれがわからないのか掘り下げて誤魔化さないで理解するまで色んなアプローチを試していく。
答えや解法が全く見当つかないなら、そもそもそれ以前のレベル。そこから答えに書かれている解法を見ても理解した気になるだけで何も学べない。

245:名無し検定1級さん
18/10/19 00:05:29.10 CYN+88Hea.net
理論は、大卒理系の連中は3年間高校物理をやってるから
ゼロの連中とは蓄積が全然違う。
短期間で電験受かる連中は理論はほとんど無勉でいくと思うんだが

246:名無し検定1級さん
18/10/19 00:09:16.50 IwjS9kkA0.net
何時発表なの?

247:名無し検定1級さん
18/10/19 00:11:26.33 CZWmHIBN0.net
明日の予行演習しとくか

やったああああああああああああああああああああああああああああ
合格キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
まさか機械の合格点が45点とはな!!!!!やたああ!!!!!

248:名無し検定1級さん
18/10/19 00:12:28.87 8RgtGkPM0.net
>>240
さすがに無便じゃ無理だろ、計算問題は小数点以下が違っても間違いになるんだから公式知ってりゃいいってもんじゃない
ただ、機械以外はセンターレベルもいらないくらいの学力で行ける
機械は大学出たやつも電験受かったやつもちゃんと理解してないと思う

249:名無し検定1級さん
18/10/19 00:13:50.21 lK2gvu1Ma.net
>>242
ワロタ

250:ちびでぶハゲニート
18/10/19 00:15:39.78 +bB0Nu+P0.net
頼むわまじ機械45

251:名無し検定1級さん
18/10/19 00:19:37.64 viCZFSBx0.net
ほとんど無勉とまではいかないけど、
高校の電磁気の復習とこれだけ理論を1周したら、
理論は過去問初見で安定して60点以上取れてたかな。

252:名無し検定1級さん
18/10/19 00:22:08.06 0WWRQwGK0.net
手がふえてきた

253:名無し検定1級さん
18/10/19 00:22:47.30 KOjK4U7h0.net
理論は大学受験の物理参考書とかのほうが
イメージ掴みやすい
電験のやつより説明が親切だったりする

254:名無し検定1級さん
18/10/19 00:22:52.07 XyuaZCmk0.net
緊張し過ぎて寝れない

255:名無し検定1級さん
18/10/19 00:28:00.23 Xa12ag+A0.net
>>233
法規に恨みでもあるの?

256:名無し検定1級さん
18/10/19 00:28:26.36 lK2gvu1Ma.net
>>247
阿修羅マン

257:名無し検定1級さん
18/10/19 00:29:32.83 CAsnIlPU0.net
・・・吐いた

258:名無し検定1級さん
18/10/19 00:32:56.91 lK2gvu1Ma.net
>>252
ネロ

259:名無し検定1級さん
18/10/19 00:36:07.04 CAsnIlPU0.net
>>253
寝てたが吐き気でおきた

260:名無し検定1級さん
18/10/19 00:37:53.44 AndM239Za.net
マークミスなければ受かるはず
マークミスで落ちることなんてあるはずない

261:名無し検定1級さん
18/10/19 00:39:25.31 lK2gvu1Ma.net
ストレスなら太田胃散II効くぞ。買っとけ

262:名無し検定1級さん
18/10/19 00:40:39.57 lK2gvu1Ma.net
>>255
フラグに見えて来るんだ…

263:名無し検定1級さん
18/10/19 00:42:21.24 AndM239Za.net
理論は高校物理やってたやつならかなり楽になるからな
電気系の大学なら三相も半導体素子もやるだろうから無勉のやつ多そう

264:名無し検定1級さん
18/10/19 00:44:39.26 AndM239Za.net
ここのスレのやつらは他の受験者よりも色んな情報得てるし優秀そうな感じがするから三割くらいは受かってそう

265:名無し検定1級さん
18/10/19 00:45:03.17 CAsnIlPU0.net
>>257
実際80だと思われる人間でも、それが怖くてこの様さ
寝れやしねぇ

266:名無し検定1級さん
18/10/19 00:45:29.20 CYN+88Hea.net
09300930093009300930

267:名無し検定1級さん
18/10/19 00:45:41.85 m1gI8Qk70.net
通信教育のSATまじでムカつくわ
テキスト汚れたから交換頼んだら転売防止のため駄目です
ちなみにいまお持ちの本を転売するのも禁止しますした場合はそれ相応の対応をさせていただきますとかほざいてきやがった
人を転売厨認定した挙げ句脅しとかこの会社やばくない?

268:名無し検定1級さん
18/10/19 00:51:17.18 lK2gvu1Ma.net
マジかよTAC最低だな

269:名無し検定1級さん
18/10/19 01:06:59.57 GgsXoaU+r.net
今回全科目60くらいだったんだけど二種になると難易度全然違うの?
論述があるし一次も三種よりむずかしいっていうのは知ってるけどどっちも取ったって人いたら教えてほしい
やっぱり二年、三年でとるのはきついかな

270:名無し検定1級さん
18/10/19 01:07:47.31 GgsXoaU+r.net
二種スレで聞いたほうがいいか

271:名無し検定1級さん
18/10/19 01:12:31.52 CAsnIlPU0.net
駄目だ、やっぱり寝れん
胃液吐きすぎて胸焼けしてきた <


272:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 01:15:05.47 ZznklJShp.net
明日正午から大祝勝会パーティーを行います!
合格番号でゲート通過許可致しますのでご参加お待ちしてます!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無し検定1級さん
18/10/19 01:31:27.40 uQosStW5p.net
>>263
TACはマジ最低だったよなw

274:名無し検定1級さん
18/10/19 01:38:34.50 lK2gvu1Ma.net
>>267
巨人の星かよ

275:名無し検定1級さん
18/10/19 03:12:48.56 39SdFFcr0.net
芝浦の俺は余裕で合格 すまんな

276:名無し検定1級さん
18/10/19 04:29:01.17 ADIIYtl+0.net
この画面だったらアウトな。
URLリンク(kensaku.shiken.or.jp)

277:ちびでぶハゲニート
18/10/19 06:19:10.66 +bB0Nu+P0.net
しにたい
悔しくて寝られんかったわ

278:名無し検定1級さん
18/10/19 06:21:32.27 IwjS9kkA0.net
9:30からだよーん

279:名無し検定1級さん
18/10/19 06:29:58.14 wfPXu4160.net
19191919ー

280:名無し検定1級さん
18/10/19 06:46:13.85 FT5P+wXLM.net
マークミスしておりませんように。

281:名無し検定1級さん
18/10/19 06:49:28.62 86WttFGta.net
何時に発表?

282:名無し検定1級さん
18/10/19 07:03:07.23 UnbrDGwt0.net
今日科目合格はわからないんでしたっけ?じゃあどうでもいいや。
>>276
9時半らしいです

283:ちびでぶハゲニート
18/10/19 07:04:30.71 +bB0Nu+P0.net
科目合格もわかるだろ

284:名無し検定1級さん
18/10/19 07:07:50.27 FT5P+wXLM.net
機械45は草はえるからやめて

285:ちびでぶハゲニート
18/10/19 07:08:25.19 +bB0Nu+P0.net
もう点数出たんじゃなかった?
法規以外はは55よ

286:名無し検定1級さん
18/10/19 07:10:14.15 FT5P+wXLM.net
今年電力残しで90点とったけどマークミス怖い

287:名無し検定1級さん
18/10/19 07:12:45.18 dP2ZugO8a.net
法規51他55というのが出てたようだが...?

288:名無し検定1級さん
18/10/19 07:15:53.97 FT5P+wXLM.net
残り時間徹底的に見直して指差し確認と共に3回確認したから大丈夫なはずだけど心配だぁー

289:名無し検定1級さん
18/10/19 07:22:42.51 16zPi21yr.net
今年の法規受験者で51点から54点の合格者は末代までの恥やな(笑)
51点で合格とかw w w
完全に電験の価値を落としてるよ

290:名無し検定1級さん
18/10/19 07:24:08.01 XrAN1ZMYM.net
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


291:名無し検定1級さん
18/10/19 07:24:15.79 Jgcc99zi0.net
今日は科目合格分からないのか…

292:名無し検定1級さん
18/10/19 07:28:01.04 wb40gwICa.net
51は実質55だよ
まあ60にならなかったってことで

293:名無し検定1級さん
18/10/19 07:29:14.38 wb40gwICa.net
今日は寝れんかった
仕事中に寝落ちするやもしれん

294:名無し検定1級さん
18/10/19 07:30:28.22 wfPXu4160.net
出勤か、仕事中にみたらいつもと様子が変わってくるだろうから


295:Aってから噛み締める。



296:名無し検定1級さん
18/10/19 07:39:00.18 qAJib1ho0.net
>>233
> 法規なんて完マスを何回も何回も読み込めば合格出来るからね
それが結構驚異的。あのカンマスを何回も読む時間が殆ど確保不能の人が多いと思う。
それに法規に限ってはカンマスはそれほどの本ではないと感じる。

297:名無し検定1級さん
18/10/19 07:43:52.72 wb40gwICa.net
過去問だってやるのに時間必要なんだよ
この簡単っていわれた電力で55しかとれなかったのは過去問をやらなかったから

298:名無し検定1級さん
18/10/19 07:47:28.39 MbJR/+DZd.net
自己採点は通ってるけどなんか落ちてる気がしてきた

299:名無し検定1級さん
18/10/19 07:59:11.50 kBynwA0la.net
法規9割ワイ、高みの見物

300:名無し検定1級さん
18/10/19 08:01:53.15 CinfGqsMF.net
法規の完マスを何度も読むのは大変そうだったから、これだけ・完マス・絵ときを一回ずつ読んだな。

301:名無し検定1級さん
18/10/19 08:05:05.83 1xlKhPEjM.net
やさしく学ぶシリーズあんまり名前出ないけど微妙なんかな

302:名無し検定1級さん
18/10/19 08:21:06.44 Q3z0AK8Ga.net
(受かるとは言っていない)

303:名無し検定1級さん
18/10/19 08:26:40.52 SzT5h+eF0.net
>>295
初学者には難しすぎるし、このあと2種も考えてる奴には全然物足りない。
60点狙いならこの程度でも良いのかなと思うけどそもそも最初から60点狙いは不安だ。
そんな気分にさせてくれる本。

304:ちびでぶハゲニート
18/10/19 08:27:52.36 i3LVG1VBM.net
昨日流出あったっていうあれでは
法規51点
それ以外55点
だったけどなんかの間違いで実は50点もあるんじゃないかと
ほんとはマークミスで奇跡的に受かってる可能性あるかなとか
心のどっかで思ってしまう
そういうぐずぐずとした感情ごと私を殺してくれ

不合格発表まであと一時間

305:名無し検定1級さん
18/10/19 08:29:33.59 fPYd53wGd.net
今日科目合格分からないってマジですか?

306:名無し検定1級さん
18/10/19 08:30:01.42 Sq+/lsR1a.net
>>286
そうなのか
じゃあどうでもいいや

307:名無し検定1級さん
18/10/19 08:31:12.21 /X/JbrfG0.net
あと1時間

308:名無し検定1級さん
18/10/19 08:32:47.29 FKT7nY/Np.net
>>299
わかるぞ
番号入れたらどの科目受かってるかは出る

309:名無し検定1級さん
18/10/19 08:33:26.55 M3jrcVui0.net
ごめんね...ジロー See you in September.
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無し検定1級さん
18/10/19 08:45:35.98 rWhr4nlI0.net
今年は電力残しの余裕合格が多いから過疎ってるな

311:名無し検定1級さん
18/10/19 08:49:30.49 fZw8C8cLa.net
電力のみで95だったから大丈夫だと思うが結構緊張しているわ

312:名無し検定1級さん
18/10/19 09:00:22.92 /X/JbrfG0.net
あと30分

313:名無し検定1級さん
18/10/19 09:00:42.88 XrAN1ZMYM.net
発表されたか!?

314:名無し検定1級さん
18/10/19 09:01:39.44 Sm4HNfmp0.net
やったぜ!

315:名無し検定1級さん
18/10/19 09:02:25.82 o52kHt1cp.net
よっしゃ!
合格できた!

316:名無し検定1級さん
18/10/19 09:02:29.15 ULux8h8J0.net
見れます

317:名無し検定1級さん
18/10/19 09:02:35.39 RywtFUCLM.net
卒業確定しました。ありがとう

318:名無し検定1級さん
18/10/19 09:02:39.88 /X/JbrfG0.net
合格
やったぜ!

319:名無し検定1級さん
18/10/19 09:03:00.30 wi86eXrmM.net
一発合格しました。
機械55でずっともやもやしていた気持ちが晴れました。

320:名無し検定1級さん
18/10/19 09:03:17.84 7cfHR2Km0.net
機械55だな、俺がそうだったからw

321:名無し検定1級さん
18/10/19 09:04:36.99 7cfHR2Km0.net
前後の席の奴合格してるわ・・・糞が!

322:名無し検定1級さん
18/10/19 09:04:48.56 MbJR/+DZd.net
合格!
やったぜ!

323:名無し検定1級さん
18/10/19 09:05:13.24 Q3z0AK8Ga.net
皆さま今のお気持ちをお聞かせください

324:名無し検定1級さん
18/10/19 09:05:21.64 fZw8C8cLa.net
おー受かってた
今年落ちてたらきつかったから一安心だわ

325:名無し検定1級さん
18/10/19 09:06:44.92 80B6/Zah0.net
法規以外受かってたわ

326:名無し検定1級さん
18/10/19 09:07:27.86 Sm4HNfmp0.net
涙が出る

327:名無し検定1級さん
18/10/19 09:08:10.74 rjzuF9cRa.net
やった!理論残し55点で合格!5年、長かったような短かったような。受かった奴はおめでとう!ダメだった奴は来年頑張れ&#128077;

328:名無し検定1級さん
18/10/19 09:08:10.79 Q3z0AK8Ga.net
電力55で科目合格。ほっとした…

329:名無し検定1級さん
18/10/19 09:08:22.46 FT5P+wXLM.net
合格者一覧にありますって卒業ってことでいいんだよな?

330:名無し検定1級さん
18/10/19 09:08:42.91 7AHbw6bma.net
理論電力残しで受かってました
嬉しい!

331:名無し検定1級さん
18/10/19 09:09:10.68 MdQACp2nM.net
法規56で合格!
ボーダーは55or56かな?

332:名無し検定1級さん
18/10/19 09:09:47.19 XrAN1ZMYM.net
>>323
いえーす

333:名無し検定1級さん
18/10/19 09:10:26.33 R4gRO/uG0.net
去年理論電力合格して今年法規のみ勉強して法規57機械なぜか60で無事卒業。
2種はとても受ける気がしないので5年後に申請しようかな。

334:名無し検定1級さん
18/10/19 09:13:19.52 lsqlWp/Dd.net
合格者一覧にありますだって
やったー

335:名無し検定1級さん
18/10/19 09:13:24.28 L760bcTb0.net
さて来年のエネ管に向けて準備始めるか。

336:名無し検定1級さん
18/10/19 09:14:59.81 gGzkFqnc0.net
やっと合格。ホッとした。

337:名無し検定1級さん
18/10/19 09:16:08.19 FKT7nY/Np.net
みんなおめでとう

338:名無し検定1級さん
18/10/19 09:17:01.65 PF4XtDu5M.net
合格しとった良かった
これ封書はいつくるんかな?

339:名無し検定1級さん
18/10/19 09:17:19.96 XrAN1ZMYM.net
まじでこの試験の合格は感動ものだよな。
今年取れた人はおめでとう。
惜しかった人は来年こそぶっちぎりの点数で雪辱を晴らしてくれ!

340:名無し検定1級さん
18/10/19 09:17:40.64 CAsnIlPU0.net
ウェブで見る勇気がない
配送はいつだ

341:名無し検定1級さん
18/10/19 09:18:56.98 kxlcwHFn0.net
受かってた
心配なるけど、自己採点で合格して落ちてたことないし
まぁ当然か

342:名無し検定1級さん
18/10/19 09:19:35.90 Sm4HNfmp0.net
>>260
徹夜明けで受験してもマークミスなかったで
つまり、大丈夫や

343:名無し検定1級さん
18/10/19 09:19:43.65 llUx7DSm0.net
やったぜ
「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」
今晩は特上の鮨食いますよ〜

344:名無し検定1級さん
18/10/19 09:19:56.96 kxlcwHFn0.net
今年って難しかったんか?
結局、自己採点で受かってたから試験日依頼きたけど
各何%ずつ合格とかまだみれん?

345:名無し検定1級さん
18/10/19 09:20:14.76 p3mSoKhT0.net
去年法規受かって今年電力受かりました。来年でケリ付けてスパイラーにならないように勉強します。

346:名無し検定1級さん
18/10/19 09:20:21.00 Sm4HNfmp0.net
小保方「合格者一覧にありまーす!」

347:名無し検定1級さん
18/10/19 09:20:57.59 TEcEi05pM.net
ボーダーはまだ分からず?

348:名無し検定1級さん
18/10/19 09:21:18.93 YCnZ1ilb0.net
今年初受験で運よく合格できました。
畑違いの分野からのチャレンジで周囲に相談する人もなく、
ここのスレ見てモチベーション保ったり、わからないこと教えていただいたり、
本当にお世話になりました。感謝

349:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 09:22:35.66 RxGtCP+A0.net
いよいよ汽車が来たぞっ!
乗るのか?それともここに残るのか?

350:名無し検定1級さん
18/10/19 09:23:17.83 XyuaZCmk0.net
合格者一覧に載ってたぜ
うっしゃあああああ

351:名無し検定1級さん
18/10/19 09:25:16.98 p3mSoKhT0.net
居残り決定@年よろしく

352:名無し検定1級さん
18/10/19 09:25:25.58 FB83IZEhF.net
祭り開催中

353:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 09:25:39.53 RxGtCP+A0.net
E-DENのおばちゃんから電話かかってくるから注意な

354:名無し検定1級さん
18/10/19 09:27:04.48 kxlcwHFn0.net
今年は法規がえぐいことなってて
他は例年通りくらいか

355:名無し検定1級さん
18/10/19 09:27:33.53 IwjS9kkA0.net
落ちてた。法規自己採点では合格だったのに。
また機械やり直しかよ。

356:名無し検定1級さん
18/10/19 09:28:25.61 9S44PPJea.net
法規残し前後4/5合格

357:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 09:30:29.22 RxGtCP+A0.net
電験の暦では今日が大晦日
明日からは新年度だっ!

358:名無し検定1級さん
18/10/19 09:30:34.69 1xlKhPEjM.net
電力だけうかったーー

359:名無し検定1級さん
18/10/19 09:31:21.17 mLiIaaQi0.net
2年目で受かったわ
しかしこれからが本番だ
電気の勉強は一生続く

360:名無し検定1級さん
18/10/19 09:31:53.58 50LIQTMJ0.net
3年越しでなんとか合格きたああああああああああ

361:名無し検定1級さん
18/10/19 09:32:27.48 R83GLrOt0.net
法規54だったけど受かってたぞw

362:名無し検定1級さん
18/10/19 09:33:03.56 AntHkudGa.net
一発合格や!法規無勉で受けずに帰ろうと思ったけどAは適当にやったのが当たっててB問題電力の知識で半分出来たから合格してた!

363:名無し検定1級さん
18/10/19 09:33:05.68 50LIQTMJ0.net
法規のボーダーは結局いくつだったんだ?

364:名無し検定1級さん
18/10/19 09:34:02.90 sqNTbyGL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
本当にありがとうございました。
俺が親切に問題の解法を説明してやってるのに馬鹿にしてたヤツがいたけど、
これが結果だ。

365:名無し検定1級さん
18/10/19 09:35:14.95 Q3z0AK8Ga.net
>>352
同士。来年頑張ろうぜ

366:名無し検定1級さん
18/10/19 09:35:25.62 MdQACp2nM.net
法規ボーダー55割ってる?

367:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 09:35:32.84 RxGtCP+A0.net
幾多の受験番号というガレキの中、
キミが探し求めていたゴールデンリングは見つかったのか?

368:名無し検定1級さん
18/10/19 09:36:14.42 Q3z0AK8Ga.net
>>358
オメ。結果が全てだ

369:名無し検定1級さん
18/10/19 09:36:32.18 A3fv+E450.net
やべ、受験番号忘れた!

370:名無し検定1級さん
18/10/19 09:37:07.26 PaoebvyH0.net
機械のみ合格
理論50 電力50なので、ボーダー55点だね、

371:名無し検定1級さん
18/10/19 09:37:25.04 R83GLrOt0.net
スパイラーにならずに済んだ
ほんまラッキー

372:名無し検定1級さん
18/10/19 09:38:06.72 CAsnIlPU0.net
ウェブ怖くて見れん、配送着たらまたここに来るわ
あ〜また吐きそう

373:名無し検定1級さん
18/10/19 09:40:13.68 7cfHR2Km0.net
2科目受験前後見てみたけど5/9受かってるな、電力の合格率が高すぎぃ!

374:名無し検定1級さん
18/10/19 09:41:09.77 ghgOzPCKp.net
よし!
電力残しだったが、合格できました。
シンドイ時もこの板を見て頑張る事ができました。
合格できた人!おめでとうございます。
残念だった人!この試験は、努力すればゴールできると思います。腐らずに頑張って下さい!
いろいろとお世話になりました。
ところで、クマーさんは、どうなった??

375:名無し検定1級さん
18/10/19 09:42:16.47 weU+tHhop.net
二年目で理論電力法規合格の機械残し
行けるか?頑張れ俺

376:名無し検定1級さん
18/10/19 09:46:10.11 uKQowvq8a.net
あれ、法規受かってる。
ボーダー50前半じゃないか…。

377:名無し検定1級さん
18/10/19 09:46:19.18 FT5P+wXLM.net
良かったー。今年は東京都の昇任試験も受かったし電験も受かったよー。
これからも精進して行きますー。
みなさんお世話になりたした。
次は2種のスレで会いましょう。

378:名無し検定1級さん
18/10/19 09:46:39.68 pSW2Dp+Cr.net
理論、電力、機械が55点
法規51点がボーダー

379:名無し検定1級さん
18/10/19 09:48:17.00 ubq4uvYGM.net
合格者一覧にあります
でいいんだよな???
まだ疑ってる自分がいる

380:名無し検定1級さん
18/10/19 09:50:29.42 uKQowvq8a.net
>>372
サンクス

381:名無し検定1級さん
18/10/19 09:51:42.10 SzT5h+eF0.net
やったぜ

382:名無し検定1級さん
18/10/19 09:52:40.73 WFFAo+ve0.net
ボーダーが60とかほざいてた輩みてるか?だーかーらー!オール55っていっただろ??
まぁ法規は51みたいだが…

383:名無し検定1級さん
18/10/19 09:54:00.97 CAsnIlPU0.net
駄目だ、ウェブ上で受験番号入れていざ確認と思ったら吐いてしまった

384:名無し検定1級さん
18/10/19 09:54:23.40 WEuYYIZqM.net
今日はコストコで特上寿司買って帰るわw

385:名無し検定1級さん
18/10/19 09:55:42.86 FKT7nY/Np.net
受かってたわ
2点で2個ずつだけど全部自己採点ギリギリだったから2種厳しいかな

386:名無し検定1級さん
18/10/19 09:55:57.45 fPYd53wGd.net
今日は豪遊するぞ〜
来年に向けて景気付けや!

387:名無し検定1級さん
18/10/19 09:56:58.73 MdQACp2nM.net
51とは随分だな。
DRやら風圧荷重やらの影響か?

388:名無し検定1級さん
18/10/19 09:57:18.03 qCpE2gjd0.net
ボーダー、合格率などどこで見れますか?

389:名無し検定1級さん
18/10/19 09:57:34.97 50LIQTMJ0.net
法規51点ボーダーか
スレでは簡単簡単言われてたからびびってたぜ

390:名無し検定1級さん
18/10/19 09:58:53.46 OrnY7UpLM.net
受かってた。
今年はエネ管も合格してたし、転職でもするかな。
オッサンだけどな。

391:名無し検定1級さん
18/10/19 10:00:33.17 CAsnIlPU0.net
>>384
エネ管の需要は知らんが電験あったら3〜40代ならある程度のところいけるだろ
後は経験次第か

392:ちびでぶハゲニート
18/10/19 10:03:23.16 i3LVG1VBM.net
あーあ
死のうかな
しにたいな
しのーっと

393:名無し検定1級さん
18/10/19 10:04:14.30 aPR+XQDMd.net
機械だけ55で合格
電力50で涙
来年は余裕で合格してやる

394:名無し検定1級さん
18/10/19 10:05:27.18 Q3z0AK8Ga.net
>>386 イキレ

395:名無し検定1級さん
18/10/19 10:06:11.93 IwjS9kkA0.net
マークミスか。悲しいよ。

396:名無し検定1級さん
18/10/19 10:06:49.16 x1X4QXvGp.net
理論電力受かってた!クッソ嬉しい
来年は機械法規頑張るぞ

397:名無し検定1級さん
18/10/19 10:07:33.07 Sm4HNfmp0.net
>>377
はよ見ろや

398:名無し検定1級さん
18/10/19 10:07:37.12 fTvXByCKM.net
よっしゃ受かってた

399:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 10:10:09.58 RxGtCP+A0.net
>>386
URLリンク(i.imgur.com)

400:名無し検定1級さん
18/10/19 10:10:36.97 a26pNONZ0.net
4科目一発!
合格基準点甘すぎだわ、全部60でいいのに。

401:名無し検定1級さん
18/10/19 10:11:35.41 16zPi21yr.net
ようしよし
マークミス無く合格や

402:名無し検定1級さん
18/10/19 10:12:16.38 rWhr4nlI0.net
同じ4科目部屋で3人一発合格出てる。
何者だこいつら

403:名無し検定1級さん
18/10/19 10:12:58.40 XyuaZCmk0.net
>>394
オール60で良かったよな
理論以外簡単だったし

404:名無し検定1級さん
18/10/19 10:13:21.88 M3jrcVui0.net
調子こいてありもしない妄想を語ってる奴がいるな。
涙目だからすぐ分かる。
来年はがんばってな。

405:名無し検定1級さん
18/10/19 10:15:14.74 16zPi21yr.net
さてと、今日から転職サイトでも見よっと♪

406:名無し検定1級さん
18/10/19 10:15:28.17 a26pNONZ0.net
>>396
私です!

407:名無し検定1級さん
18/10/19 10:16:07.81 zQPdIQpR0.net
>>382
昨日公式がフライングで上げたのが>>33ですぐ消された
その内の一部を再うpしたのが>>124

408:名無し検定1級さん
18/10/19 10:18:15.90 tr3jwdIG0.net
まさかの理論法規残しだ
来年途中の時間どうしよう…

409:名無し検定1級さん
18/10/19 10:19:22.35 qCpE2gjd0.net
>>401
ありがとう!

410:名無し検定1級さん
18/10/19 10:22:17.31 QnQSc2xTM.net
電力法規受かってた

411:名無し検定1級さん
18/10/19 10:24:32.93 lie3DUxNd.net
マークミスしとる最悪

412:名無し検定1級さん
18/10/19 10:25:49.00 CAsnIlPU0.net
>>405
それが怖くてさっきから検索できん、しようとすると吐いてしまう
もう胃液で内臓焼けまくりだ

413:名無し検定1級さん
18/10/19 10:26:09.55 MbJR/+DZd.net
これで電気工事士も認定で取れるわ

414:名無し検定1級さん
18/10/19 10:28:20.42 FT5P+wXLM.net
>>406
検索しようがしないが結果は同じなんだからさっさと見たほうが良い
時間が勿体無い

415:名無し検定1級さん
18/10/19 10:29:10.13 lie3DUxNd.net
>>406
検索してはやく楽になった方がいいよ
俺は受かった気満々だっただけにかなり辛い

416:10/19それぞれの旅立ち!谷タイガー!
18/10/19 10:29:39.07 RxGtCP+A0.net
もう谷を好きな分だけ
メチャクチャに犯してくれ!!

417:名無し検定1級さん
18/10/19 10:30:50.54 mLiIaaQi0.net
試験終了5分前にはマークミスチェックをしとけとあれほど

418:名無し検定1級さん
18/10/19 10:31:06.27 a8XMRmKEa.net
iPhoneで番号検索できない人いる?
試験科目選んでも戻される

419:名無し検定1級さん
18/10/19 10:35:35.20 CAsnIlPU0.net
>>411
理論一通り終わったときにちょうど8分前だったんだよ!!!
で、そこから見直して問1を完全マスター思い出して正解に○つけたあと
選択問題が間違えてないか確認して
全部急いで問題用紙に○の箇所を写したんだ
でちょうどそこで時間終了ww
今年一応理論電力80だったが怖くて見れん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1779日前に更新/232 KB
担当:undef