【電験三種】第三種電 ..
[2ch|▼Menu]
88:名無し検定1級さん
18/10/05 12:51:58.53 7Xm2xjYkM.net
電力法規が55で機械50あたりが2割ってとこかな

89:名無し検定1級さん
18/10/05 12:55:35.96 XDBiWSP0M.net
理論60電力60機械55法規53だな

90:名無し検定1級さん
18/10/05 12:57:10.36 sLfNGgUV0.net
今年の法規はB問満点確定問題だったから
最低でも60
下手すりゃ66

91:名無し検定1級さん
18/10/05 12:57:34.90 sLfNGgUV0.net
>>87
おまえは電験諦めて電工にしろ

92:名無し検定1級さん
18/10/05 13:07:13.95 ZsIRR/Gjd.net
>>88>>89は落ちた人が偉そうに申してますぅ。(笑)

93:名無し検定1級さん
18/10/05 13:24:33.97 XDBiWSP0M.net
>>91
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無し検定1級さん
18/10/05 13:51:24.28 jQaIWLqcM.net
免状出るの12月かよ
資格手当遅れるのか
ほんと使えねーな

95:名無し検定1級さん
18/10/05 14:11:20.32 rD4RMZwT0.net
法規のBはくそったれ風圧加重問題あったから確定ではないなw

96:名無し検定1級さん
18/10/05 15:09:17.72 ZsIRR/Gjd.net
>>92
認定か。(笑)

97:名無し検定1級さん
18/10/05 15:14:06.14 XDBiWSP0M.net
>>95
URLリンク(i.imgur.com)

98:名無し検定1級さん
18/10/05 15:26:37.62 1x6EhWpJ0.net
もう、相手しないほうがいい


99:諱B そいつは実際に、試験会場で問題解いたわけじゃないんだから。 66とかよく言えるよ。 あほらし。



100:名無し検定1級さん
18/10/05 15:28:26.98 sLfNGgUV0.net
>>94
もっともベーシックな風圧荷重の問題なんやけど?
どこが難しかったのか説明してくれる?

101:名無し検定1級さん
18/10/05 15:29:37.68 i+Yh0OW90.net
番号見えてますよーwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

102:名無し検定1級さん
18/10/05 15:29:39.23 +rR5wA3Yr.net
電験3種の免状顔真っ赤でさらすのはダサすぎる

103:名無し検定1級さん
18/10/05 15:30:04.99 sLfNGgUV0.net
>>91
55にしてクレメンスーってか?www
おまえ電験の才能ねえから諦めて電工いきなw
法規電力は60以上確定
てかあれで60とれないやつ


いるの?w

104:名無し検定1級さん
18/10/05 15:31:25.47 sLfNGgUV0.net
55にしてクレクレが必死やな
お前らには電工がお似合いよ
主任技術者にコンプ抱いて生きてきな

105:名無し検定1級さん
18/10/05 15:33:47.96 i+Yh0OW90.net
電験3種なめんなよお前ら
起きてる間はひたすら勉強
飯食ってるときも仕事中も運転中もだ
今日は具合が悪いからとかそんなもの関係ない
とにかく勉強しまくってやっと取れる資格
命かけてやれよ

106:名無し検定1級さん
18/10/05 15:42:00.68 sLfNGgUV0.net
すまんな
電気科わいは3ヶ月で電力機械法規仕上げてもうたわ
ホンマすまん
ちな理論は無勉で余裕や

107:合格通知を震えて待て!
18/10/05 16:20:45.93 Br9URhXb0.net
>>79
マークシートでも表裏両方あるから、読み取りミスがないことを
確認する時間がかかる。
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと330日!
今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと13日!

108:名無し検定1級さん
18/10/05 16:28:32.66 ZsIRR/Gjd.net
>>105
読み取りミスで落ちたケースもあるらしい。
ちなみにソースはオレだが..他にもいる?

109:合格通知を震えて待て!
18/10/05 16:45:10.72 Br9URhXb0.net
>>106
あと、マークシート裏面に選択問題番号をマークし忘れて
採点対象外になってしまう人も居るようだ。

110:名無し検定1級さん
18/10/05 17:11:07.96 raUtS6yna.net
免状番号が特定されると個人情報も特定できてしまうとか
怖くて言えやしないよ

111:名無し検定1級さん
18/10/05 17:38:04.78 BlEcQXaa0.net
グー△ルでググレば一発だもんな。

112:名無し検定1級さん
18/10/05 18:32:46.27 bm6VJegLa.net
>>75
タックの機械のテキスト
分かりやすかったよ
これと日本電気協会のお堅い教科書と
図解モーターが分かる本で
今年の機械はオッケーだった


なお電力

113:名無し検定1級さん
18/10/05 18:40:06.46 uHJudxEAF.net
>>80
いやオール55だろ。最近の傾向からいえば。煽るなよクズw

114:名無し検定1級さん
18/10/05 18:48:19.35 5nvINt+r0.net
電験三種の価値は?
結局同じようなサイトばかりでよく分からない。

115:名無し検定1級さん
18/10/05 18:49:24.61 sLfNGgUV0.net
>>111
あのレベルで55点を御所望とか
電験やめちまえよ
機械ならまだしも電力法規は60以上確定
特に法規はB問がサービス過ぎたからな

116:名無し検定1級さん
18/10/05 18:50:44.81 sLfNGgUV0.net
>>110
テキストならまだいいけど
うん十万もするネット講座受講してるやつみてると可哀想でしょうがない

117:名無し検定1級さん
18/10/05 18:56:46.79 U20CRCnl0.net
>>112
ならその通りと思って良いのでは?

118:名無し検定1級さん
18/10/05 18:57:04.67 7Xm2xjYkM.net
機械は50だな間違いない

119:名無し検定1級さん
18/10/05 19:10:20.09 sLfNGgUV0.net
50とかwwwww
電験なめてんのか?調子乗んなよ
基本は60ってこと夢忘れるな

120:名無し検定1級さん
18/10/05 19:11:42.04 93m8d+d8a.net
図解モーターはいいよね。あれは分かりやすい。

121:名無し検定1級さん
18/10/05 19:15:03.41 sXW2PaCid.net
簡単とか難しいとか関係なくどうせ全部55だろうな

122:名無し検定1級さん
18/10/05 19:20:04.25 WTWemAWa0.net
>>113
ばかなの?60点を超えることはありませんよw

123:名無し検定1級さん
18/10/05 19:24:26.10 leWXZ2Q00.net
モーターはマンガがわかりやすかった
イメージのかたまりだから、テキストより最初に読みたかった感じ
結局モーター技術も読んだけどね

124:名無し検定1級さん
18/10/05 19:26:05.33 hhDe/2Nad.net
難しすぎて頭おかしくなりそう
10倍以上難しいと言われる一種二種合格者の人たちてどんな頭しとんねん

125:名無し検定1級さん
18/10/05 19:29:10.80 yw0CXfEkM.net
二種までは普通の人でも到達できるらしい。一種は知らん。
先輩は足掛け7年で二種まで取った模様
わい、今年合格予定だが二種まで行くかは微妙やな
年収800万ぐらいくれるならべつやけど。

126:名無し検定1級さん
18/10/05 19:30:30.17 sLfNGgUV0.net
>>120
過去の合格点も知らんのかwww
お前消えていいよ

127:名無し検定1級さん
18/10/05 19:31:47.79 sLfNGgUV0.net
>>123
電気科卒なら1年目で3種、2年目でで2種とれる
パンピーには難しいかもな

128:名無し検定1級さん
18/10/05 19:42:04.91 t8MOtwQc0.net
電験一種って資格取得難易度は弁理士以下だぞ
税理士とか弁護士に比べたら簡単なんだと思うぞ…

129:名無し検定1級さん
18/10/05 19:46:27.97 LrnZjdDs0.net
難易度が高かろうと低かろうと取ろうとする努力してればいいでしょ
世の中には努力すらしない人間が多いから

130:名無し検定1級さん
18/10/05 19:58:36.80 R4vAU07m0.net
変な書き込み増えたな。

131:名無し検定1級さん
18/10/05 20:00:53.63 sLfNGgUV0.net
いるよな
努力もせずに合格点が低いことを祈るカス
8割とって合格するくらいの努力をしろやゴミが

132:華麗な熟年清楚ビッチ!谷タイガー!
18/10/05 20:03:20.38 fe45olw80.net
>>107
3年前の周期ネタするなよカスw
誰もパクってることに気付かれてないと思っているみたいだが、ちゃんとお前が笑いのネタとタコめしを盗んでいるのを防犯カメラで録画しているからな!
おまえの文章はすべて盗品、そう笑いのセンスから逃げ出した脱走犯だっ!
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無し検定1級さん
18/10/05 20:27:51.94 aUyIKMfq0.net
>>106
読み取りミス(笑)
お前の実力不足な
お前は一生スパイラーだわ

134:名無し検定1級さん
18/10/05 20:41:26.80 BlEcQXaa0.net
>>125,>>126
一種でも二種でも、取ってから言ってくれないかな?

135:名無し検定1級さん
18/10/05 20:45:38.98 vf0xalA/0.net
>>104
電気系の大卒なら実質4年3ヶ月かかってるやんか…。

136:名無し検定1級さん
18/10/05 20:58:21.74 lj1nSUOpr.net
>>132
>>133
やめたれWWWWWW

137:名無し検定1級さん
18/10/05 21:00:21.21 sLfNGgUV0.net
>>133
意味不明

138:名無し検定1級さん
18/10/05 21:00:40.32 sLfNGgUV0.net
>>132
2種は来年とるわ

139:名無し検定1級さん
18/10/05 21:04:39.01 fApRyUjd0.net
>>136
二種とるのに5年かけるとか低脳

140:名無し検定1級さん
18/10/05 21:08:57.38 5nvINt+r0.net
二種5年てスパイラー?

141:名無し検定1級さん
18/10/05 21:11:51.17 NQINpeyNd.net
電気科卒なら併願しろよ
一次なら通れるだろうに

142:名無し検定1級さん
18/10/05 21:11:59.69 lj1nSUOpr.net
>>137
やめて差し上げろ(笑)

143:名無し検定1級さん
18/10/05 21:14:40.03 sLfNGgUV0.net
電気科が電験の勉強と同じだと思ってるのか
あわれやな
55点希望してるのも納得や

144:名無し検定1級さん
18/10/05 21:18:31.12 sLfNGgUV0.net
55点民のレベルの低さ
こりゃボーダー60overにして
無能を切り落とさなきゃな

145:名無し検定1級さん
18/10/05 21:19:03.05 lj1nSUOpr.net
試験センターに電話してクレームでも入れてこいやヘタレ(笑)
2ちゃんで何をイキッとるねんコイツはWW

146:名無し検定1級さん
18/10/05 21:21:00.40 sLfNGgUV0.net
どんなにイキっても所詮は60以下しかとれへんゴミ
機械70電力85法規94のわいには戯言や

147:名無し検定1級さん
18/10/05 21:24:29.69 H9an26TmM.net
>>144
何でもいいけど、まず三種は受かろうか。
あっ、もう受かってんだっけ。
免状うpしてよ。三種でいいから。

148:名無し検定1級さん
18/10/05 21:31:32.38 lj1nSUOpr.net
東大生からしたらお前はゴミ扱いされてるんだから肩の力抜けよ(笑)

149:名無し検定1級さん
18/10/05 21:38:55.16 H9an26TmM.net
>>146
ゴミに失礼

150:名無し検定1級さん
18/10/05 21:42:22.63 sLfNGgUV0.net
東大卒を引き合いに出さなきゃレスも返せないのか
あわれあわれ

151:名無し検定1級さん
18/10/05 22:02:09.74 9ZDJYz1n0.net
>>138
2種はスパイラーも、リセッターもあるからな。

152:名無し検定1級さん
18/10/05 22:10:44.91 q+I0STfn0.net
機械70点が調子こいててウケるwww
今年の機械くらい90以上とってからイキれやハゲw

153:名無し検定1級さん
18/10/05 22:17:06.24 sLfNGgUV0.net
>>150
くやちいでちゅねえーwwww

154:名無し検定1級さん
18/10/05 22:25:19.35 kX5OrNzMa.net
>>123
2種取れるなら、1種も取れるわ
3種と2種に比べたら、難易度の開きはそこまでない
1種でも勉強すれば、普通の人でも取れる

155:名無し検定1級さん
18/10/05 22:35:12.38 BlEcQXaa0.net
一種でも二種でも、取ってから言ってくれないかな?

156:名無し検定1級さん
18/10/05 22:41:20.39 R4vAU07m0.net
>>151
一日中張り付いてるの?女の子にモテないのかな。

157:名無し検定1級さん
18/10/05 22:48:54.86 hEUbkLZV0.net
二種までは取りたい。
三種はゴロゴロいるもんな。
二種なら将来安泰だ。

158:名無し検定1級さん
18/10/05 23:03:53.92 H9an26TmM.net
>>151
そういや今日は平日だね。
午前の10時半過ぎと11時頃にワッチョイから書き込んでるみたいだけど、仕事は何してんの?
それと3種は受かってんだっけ?
>>145でも聞いたけど、教えてくれないのは何故?
もし受かってたとしたら、>>144で理論の点数が抜けてんのは何故?
まさか…、大口叩いといて言えないの?
電気科卒なら1年目で3種取れるんでしょ?
ねえ、理論何点なの?電気科卒さん。

159:名無し検定1級さん
18/10/05 23:25:02.76 lj1nSUOpr.net
俺はオマエのように人を馬鹿にしたりしないからなあ
オマエのように人を馬鹿にする奴は東大生を引き合いに出されてもしゃあないだろ(笑)
オマエのように弱い奴は強い奴には立ち向かえないんだからもう黙っとけ(笑)

160:名無し検定1級さん
18/10/05 23:28:23.11 TfIML25w0.net
合格試験前の国体への動員がたまらなく面倒くさい

161:名無し検定1級さん
18/10/06 00:03:07.41 wFmqG8DRa.net
京成線のトラブルは台風による塩害せいらしい
来年の電力で塩害は要チェックや

162:名無し検定1級さん
18/10/06 00:34:39.72 PwCmBuES0.net
ステマステ、ア

163:名無し検定1級さん
18/10/06 01:46:01.12 m3yWfRJPM.net
お前ら見苦しいレスはやめろ
未来の電験3種保持者という自覚を持って気品のあるレスを心がけろ

164:名無し検定1級さん
18/10/06 01:48:35.01 I/tmLNsl0.net
おちんちんびろーん

165:名無し検定1級さん
18/10/06 02:00:04.63 KtLC0T8D0.net
塩害を電線に付着したからとかほざいてるニュースが多くてかなわんわ
電線は電気流すためのもんやんか

166:名無し検定1級さん
18/10/06 02:00:36.77 KtLC0T8D0.net
>>156
有給で4連休やんか
アホやなぁ

167:名無し検定1級さん
18/10/06 02:23:07.60 KtLC0T8D0.net
なんやなんや
55しか取れへんかった奴がめちゃんこ突っかかってくるんやがww
ほんまかんべんwかんべんw
今年のボーダーはall60や
100歩譲っても機械55やね

168:名無し検定1級さん
18/10/06 02:28:55.96 p/NpJ0GT0.net
合格点は平成最後なのでオール50でお願いします(´・ω・`)

169:名無し検定1級さん
18/10/06 04:06:11.16 humzDrmT0.net
かまんよ

170:名無し検定1級さん
18/10/06 05:34:31.21 peHlA1fKd.net
富士山の火山灰で電車全滅やね

171:名無し検定1級さん
18/10/06 06:26:53.58 508WC8S80.net
>>168
ここ数か月、各地で地震、豪雨災害があったから
本当かと思った。

172:名無し検定1級さん
18/10/06 06:55:37.67 NXhNhGIc0.net
千葉で塩害って台風怖すぎだろ
台風のあと毎回停電掃除するわけにもいかんし、塩ついてたら見た目ですぐわかるんだろうか

173:名無し検定1級さん
18/10/06 07:04:35.81 I/tmLNsl0.net
>>166
これ

174:名無し検定1級さん
18/10/06 07:29:01.64 c28qTM7y0.net
>>157
こいつの文体特徴的ですぐわかるけど
ボーダー55から引き上げって話題になると沸いてくるな
55しか取れませんでしたって言ってるようなもんでミジメだから黙ってた方がいいよ
あと(笑)とWを両方使ってるところからも自分の話の内容の薄さを語気で無理矢理強めようとしてるのが目に見えて頭悪いのが露見しちゃってるからやめた方がいい

175:名無し検定1級さん
18/10/06 07:46:42.00 KtLC0T8D0.net
>>170
音でわかるわボケ

176:名無し検定1級さん
18/10/06 07:48:13.51 KtLC0T8D0.net
おっしゃ!
平成最後は大恩赦でオール60点や!!
朝鮮天皇に大感謝やな!

177:名無し検定1級さん
18/10/06 08:04:39.55 6c6TkNhA0.net
スマホで勉強する方法ってねーかな

178:名無し検定1級さん
18/10/06 08:05:03.85 KtLC0T8D0.net
>>175
あるわけねえじゃん
机に向かえや怠け者

179:名無し検定1級さん
18/10/06 08:21:48.73 bkj+hz4bd.net
NHK総合で橋バンジーやってるぞ。(笑)

180:名無し検定1級さん
18/10/06 09:25:54.60 /XIeiAM6M.net
>>164>>176
有給かどうかは誰も聞いてない。
仕事は何かと聞いている。
どうせ無職なんでしょ?
あと、>>156の他の質問にも答えてくれ。
何で逃げてんの?電気科君。
そんなんじゃ今年も3種落ちちゃうよ?

181:名無し検定1級さん
18/10/06 09:27:19.49 CrDR6E7TM.net
>>176
今、風車管理してて台風とかで車の中で8時間待機とかしてるんだよ
警報なったら対応しないとなんだが
ホントする事ない車の中だとテキスト広げる
訳にといかんし、まあ電験合格動画でも見るか

182:名無し検定1級さん
18/10/06 09:42:43.95 KtLC0T8D0.net
>>178
なんや君
そんなにボーダー60って言われたのが悔しかったんか??
そんなに必死にならんでも
来年また頑張ればええやん
わいは一足先に2種に行っとるわ

183:名無し検定1級さん
18/10/06 09:51:10.49 JgCaulnfd.net
>>179
テキストの表紙を 風車のしくみ に差し替えるんじゃ

184:名無し検定1級さん
18/10/06 10:11:28.46 sMTHZxt+0.net
電験の次ってよくエネ管って言われるけど
需要あるのか気になるんだが

185:名無し検定1級さん
18/10/06 10:30:24.98 aMzxfavw0.net
電験三種受かったけど転職すべき?
平均年収ちょい下の年収だけど。

186:名無し検定1級さん
18/10/06 10:42:06.25 LGrkeT08M.net
>>183
年収いくらや?

187:名無し検定1級さん
18/10/06 10:42:52.05 kSXxR1Ihp.net
>>183
それだけ貰ってたら留まるべき
転職しても年収300の世界よ

188:電卓マスター
18/10/06 10:45:58.72 bkj+hz4bd.net
>>183
おめでとう!
まずハロワ行って来てから
こちらでまた相談して下さい。

189:名無し検定1級さん
18/10/06 10:48:29.71 nSz6zVbPM.net
38で転職して年収430万だった。
ボーナスありだが、毎月の手取りは20切る事も多い。
平均年収には遠く及ばない。
夢はみるな。

190:名無し検定1級さん
18/10/06 10:52:48.57 x64d+IBIM.net
わいは大手メーカで主任技術者になる男やからなあ
40には課長やろなあ

191:名無し検定1級さん
18/10/06 10:53:29.54 I/tmLNsl0.net
電験で得る仕事に夢は見ない
電験に受かる夢は見る

192:名無し検定1級さん
18/10/06 10:59:26.91 x64d+IBIM.net
電験で転職って時点で夢はないよ
プロパーが電験とって出世するんだよ
おれみたいにな

193:名無し検定1級さん
18/10/06 11:04:30.74 I/tmLNsl0.net
>>190
うるせー勝ち組はあっちいけ

194:名無し検定1級さん
18/10/06 11:05:54.05 o+l3XaXD0.net
ボ、ボクだって総合職になって電験とって部署移動して選任されてそれからそれから管理職になって役員になるんだ!

195:名無し検定1級さん
18/10/06 11:08:01.97 o+l3XaXD0.net
ま、現実的には選任されるとしても38〜42で係長、50過ぎて課長になれるかどうかだろうな

196:名無し検定1級さん
18/10/06 11:22:15.79 x64d+IBIM.net
総合職入社3年目にして早くも3種取得のわい
期待の新人出世確約やろなあ
こりゃ5年目で2種取れば部長までは行けそうや

197:名無し検定1級さん
18/10/06 11:26:04.37 I/tmLNsl0.net
なんの会社なんだよ
電力会社?

198:名無し検定1級さん
18/10/06 11:31:01.55 x64d+IBIM.net
大手食品メーカーや

199:名無し検定1級さん
18/10/06 11:32:46.57 v+WDzeADM.net
出世コースには乗れるやろ。おめでとさん。

200:名無し検定1級さん
18/10/06 12:45:04.05 aMzxfavw0.net
転職しなければとった意味あったのかと思いますが
やっぱり保険ですかね。

201:名無し検定1級さん
18/10/06 12:51:34.63 5HfnIxBE0.net
>>194
電工合格おめでとう
次は3種とりますか?とれますか?

202:名無し検定1級さん
18/10/06 12:53:16.45 5HfnIxBE0.net
>>187
20半ばで年収600少ないけど
次は2種行きますわ

203:名無し検定1級さん
18/10/06 13:21:08.42 x64d+IBIM.net
>>199
電工?
電気工事士のこと?
わいは総合職なもんで電気工事士はいらんのや
今年とったのは電験やで

204:名無し検定1級さん
18/10/06 13:40:16.05 h96NuWsx0.net
明日TACの無料講座行く人いる?
3連休でいくの嫌だなあ
でも一万円分くらいの講習を一日だけタダで受けられるんだよなあ…
電気数学だし受けなくていいかなあ
とかずっと迷ってる
理論とか電力とかはマジでおいしいモグモグTAC様だけど

205:名無し検定1級さん
18/10/06 13:50:43.12 DEVE2DUo0.net
何が伝家の宝刀だ!何が一生食うに困らないだ!
夢見させるようなこと言うな!

206:名無し検定1級さん
18/10/06 14:02:07.95 KGqlWRIr0.net
9/29注文の振り込みメールまだ来ない・・・。

207:名無し検定1級さん
18/10/06 14:30:53.12 PwCmBuES0.net
>>183
会社による

208:名無し検定1級さん
18/10/06 14:49:48.69 bUu5GEE0a.net
総合職でも電験あるといいのか?
生産技術でラインとかに関わってると電験もってると良さそうだけど

209:名無し検定1級さん
18/10/06 15:03:45.49 x64d+IBIM.net
総合職は工場全体の電力を管理するんだよ
特高受電を基幹職に管理させると思うか?
総合職こそ電験が必要なんだよ
どんなに出世してもライン管理程度の基幹職は電工で十分

210:名無し検定1級さん
18/10/06 15:06:58.52 bkj+hz4bd.net
>>202
年間契約ゴリ押しだけで帰えしてくれないゾ。(笑)
ヤバいからハンコとクレカは自宅に置とけ!

211:名無し検定1級さん
18/10/06 15:11:51.93 x64d+IBIM.net
基幹職が主任技術者任されてるとでも思ってるのか?
こんな責任ある仕事を基幹にやらせるわけ無いやん

212:名無し検定1級さん
18/10/06 15:27:04.19 bxEWiyBX0.net
保険ですよね、電験って
年収上がる見込みないけど、転職せざるを得なくなった時に有利になる程度じゃないかな

213:名無し検定1級さん
18/10/06 15:34:27.16 h96NuWsx0.net
>>208
上場企業の余裕だからかそういうのしないよ
別資格の体験講座受けたから知ってるけど、むしろ勧誘は無関心だったよ
ワイみたいなコミュ症にはぴったり
ただ、明日という休日に無料講座とはいえ行く気がでません…

214:名無し検定1級さん
18/10/06 16:06:52.23 S9+wyUd60.net
そこで2種ですよ

215:名無し検定1級さん
18/10/06 16:11:08.68 LGrkeT08M.net
自分は転職で利用しようとしたけど、
やっぱり電験を必要としてる業界の人の反応は良いよ。
ただ、職歴として実績がそれなりにあることが前提だけど。

216:497
18/10/06 16:15:32.49 aVxl4qhRd.net
TAC良いですか。機械の参考書探してます

217:名無し検定1級さん
18/10/06 16:39:22.81 bUu5GEE0a.net
総合職の人は専門は何で入ったの?電気?
俺はインフラ勤めだからメーカのことは知らない
総合職と生産技術職はルートが違うのか、それはよかったね

218:名無し検定1級さん
18/10/06 16:46:55.67 DqTgotEv0.net
>>214
カラーでわかりやすいです
70点を目指す本です

219:名無し検定1級さん
18/10/06 17:19:39.26 xICnoVED0.net
電験取ったら転職するべき?給料上がるの?やりがいは?そもそも資格取る意味あるの?←は?
電験を取ることに意味があるんだよ
取った後のことなんか考えるなや
電験持ってれば無職でも上級国民なんだよ

220:合格通知を震えて待て!
18/10/06 17:35:01.45 jrbjxURz0.net
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと329日!
無職でも上級国民でも
今年の結果速報は10月19日(金)
試験結果発表まで、あと12日!

221:名無し検定1級さん
18/10/06 17:35:05.87 md/g0MMDM.net
>>202
自分も行きたかったけど用事入って行けなくなってしまった…
どんな感じか報告してくれると有り難いです

222:名無し検定1級さん
18/10/06 17:56:31.46 6PKByqMIM.net
>>217
電験とれるやつはそういないからな

223:名無し検定1級さん
18/10/06 18:59:09.22 JgCaulnfd.net
あと13日のような気がする

224:華麗な熟年清楚ビッチ!谷タイガー!
18/10/06 19:39:35.09 Ay32MUMT0.net
19日に食べたいマボロシの祝い飯!
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無し検定1級さん
18/10/06 20:40:51.22 /aTd0ofy0.net
>>196
大手食品メーカーの工場なら7万受電とかじゃないの?
3種で間に合うの?
食品工場はそんなに電気を使わないのかな。

226:名無し検定1級さん
18/10/06 20:48:28.34 humzDrmT0.net
合格したら日暮里駅前クンニ塾に通うんだ・・・
URLリンク(kunni-school.com)

227:名無し検定1級さん
18/10/06 21:41:11.78 Fo8k7hZNa.net
>>223
たしかによくわからんことが多い
6600V受電とか66kV受電とかよく聞くが
特高受電だと三種の範囲超えないのって思う
大手食品の機電の生産技術職って院卒とか高学歴集団の集まりだと思うんだけど
この人の言う基幹職っていうのがよくわからん

228:名無し検定1級さん
18/10/06 21:44:59.00 THq1W36j0.net
俺も今年電験獲ったから(多分w)院卒か高学歴扱いにしてくんねーかな笑笑

229:名無し検定1級さん
18/10/06 21:57:25.57 KtLC0T8D0.net
>>223
2種必要な工場もあるから2種とる予定や
まあでも3種でなんとかなる工場の方が多いです

230:名無し検定1級さん
18/10/06 21:57:50.67 LRrEyr/C0.net
特高受電でも22kVとかだと三種で間に合う

231:名無し検定1級さん
18/10/06 23:16:55.57 humzDrmT0.net
4545Vはちん種で間に合います。

232:名無し検定1級さん
18/10/07 06:43:50.72 yDgT6p9g0.net
>>225
基幹職ってのは鉄道や電力でいう現業のことだろ
出世しない、転勤しない、給料低い

233:名無し検定1級さん
18/10/07 06:45:26.92 DOIkJDi40.net
>俺も今年電験獲ったから(多分w)院卒か高学歴扱いにしてくんねーかな笑笑
3種じゃ並平だな。アドバンテージがない。
院卒か高学歴扱いは1種じゃなきゃね。

234:名無し検定1級さん
18/10/07 06:54:12.30 yDgT6p9g0.net
引率は2種
1種は博士やろ

235:名無し検定1級さん
18/10/07 07:33:21.33 iK7z/3YI0.net
3種で偏差値55程度の電気系学士と同等と見なしてくれる?実際このくらいのレベルだよな?

236:名無し検定1級さん
18/10/07 07:35:12.52 ZAF2HxS80.net
機械が55程度取れる人だと認めてもらえるよ

237:名無し検定1級さん
18/10/07 07:48:59.12 JdTQdlXK0.net
この資格ないと仕事できないんだから電気でお金もらいたいならいいじゃない

238:名無し検定1級さん
18/10/07 08:07:20.94 DKMJWRWd0.net
>>231
アホか
一種を受験でとったならそれは"神"だ
人智を超えている

239:名無し検定1級さん
18/10/07 08:14:30.86 iK7z/3YI0.net
施設管理の場合、選任されることはほぼないけど、社内での評価が「電験3種を持っている人」に変わる
実際のところ、責任者クラスでも電験持ちはほとんどいない

240:名無し検定1級さん
18/10/07 08:16:53.10 MlwF4uOma.net
3種は高卒
2種は高専卒
1種は大卒レベルとなっております
学校で習う内容をほとんど理解しないまま卒業する馬鹿ばかりなのは周知の事実ですが
だからといってそれらの馬鹿を基準に3種を大卒程度というのは無理があります

241:名無し検定1級さん
18/10/07 08:57:51.73 Plu+PGZQ0.net
大卒になりたければ今から入り直せばいいのでは?
この資格とっても高卒は所詮高卒なんだし

242:名無し検定1級さん
18/10/07 09:04:01.92 hyLwPH+LM.net
学歴詐称はばれないけどな

243:名無し検定1級さん
18/10/07 09:27:38.25 DOIkJDi40.net
>>236
>一種を受験でとったならそれは"神"だ
一種持ち爺さん、70歳です。一種を試験で取りました。
いやあ、こっぱずかしいなあ、そんなにほめてもらうと照れちゃうよ。まあしかし、
あの世からお呼びがかかっているから、もうすぐ神様?仏様かな?になるのは確かだな。

244:名無し検定1級さん
18/10/07 09:30:26.80 v4im0c3Z0.net
心臓発作かなんかで突然死した後に
資格板に自慢話を書き込んでるのを家族に見られたくはないな
煽りじゃなくそう思った

245:名無し検定1級さん
18/10/07 09:35:39.17 DOIkJDi40.net
いやあ、俺はがんがん自慢話をしたいし、聞いてもらいたいぞ。
資格板に自慢話を書き込んでるのをぜひ見てもらいたいと思ってるぞ。
一種に合格しても「ふ〜〜ん」とも言わなかった。
免状を3枚見せても、一瞥もしなかった(泣)。

246:名無し検定1級さん
18/10/07 09:41:51.56 v4im0c3Z0.net
>>243
ためらいなくそう言えるのは素直にいいと思う
俺は自慢できるようなこと何ももってないからそんなこと言えない

247:名無し検定1級さん
18/10/07 09:48:01.10 CFUBPEdC0.net
今年法規B問題問11(b)問題分日本語表記不足の気がしてならない。


248:アれはセンター問い合わせしてどうにかならないかな。



249:名無し検定1級さん
18/10/07 09:53:30.44 x3rfAYr7M.net
なる訳ねえだろ
解けてる人間がいるんだよ

250:名無し検定1級さん
18/10/07 09:55:15.48 DKMJWRWd0.net
>>241
昔は試験簡単だったんだろ?
じゃあ駄目だな

251:名無し検定1級さん
18/10/07 09:56:08.08 DOIkJDi40.net
試験直後に大騒ぎするのならいざ知らず、結果発表まであと2週間では
いくら騒いでもどうにもならない。
いつかの照明問題も若干名が大騒ぎをしたが、何も起きなかった。

252:名無し検定1級さん
18/10/07 10:00:52.67 XRlHJ9O80.net
>>243
免状見せてくれたことなんてあったっけ?
お願いしても毎回逃げられてた記憶しかないけど。
技術を扱う人なら、嘘はだめだよ。

253:名無し検定1級さん
18/10/07 10:02:47.41 DOIkJDi40.net
>>247
>昔は試験簡単だったんだろ?
それは大間違い。(相当)昔は今と比べて桁違いに難しかった。
一種合格者はほんの数名、1桁のときが多かったし、合格者ゼロと言う年もあったほど。
昔の問題は手も足も出ない問題が多かった。
最近の問題は超簡単で、これで一種の問題かよ?と言うのもある。
残念ながらというか、ラッキーというか、俺はその超簡単な問題のおかげで合格した。
もう一度言うが、昔の問題は今と比べて桁違いに難しかった。

254:名無し検定1級さん
18/10/07 10:10:27.12 DOIkJDi40.net
>>249
神さんに見せたときの話。君たちに見せたことはないよ。見せても仕方ないし。
技術者は嘘つかないよ。
君たちがとれないからと言って俺が取れない理由にはならないよ。
頭の出来が違う(年令による脳味噌の劣化を差し引いても)からね。

255:名無し検定1級さん
18/10/07 10:13:25.17 eoqHqUHR0.net
>>250
マジか
昭和40年頃の電験三種の試験も難しかったの?

256:名無し検定1級さん
18/10/07 10:19:59.31 G6bT9uIoa.net
tの体験講習は思ったよりすごくね?
特定はするなよ

257:名無し検定1級さん
18/10/07 10:21:59.70 896ka4xx0.net
昔より問題が簡単になってきてるのは技術の進歩のおかげなんかな?
難易度下げて良いことなんて一つもないよね
ゆとり教育じゃあるまいし

258:名無し検定1級さん
18/10/07 10:30:53.04 eoqHqUHR0.net
親父も70歳だが、親父は17歳の時に電験三種に合格したらしい
昭和40年頃か

259:名無し検定1級さん
18/10/07 10:44:32.94 DKMJWRWd0.net
>>250
じゃあお前が一種持ってるっての嘘じゃん

260:名無し検定1級さん
18/10/07 11:24:10.86 7Jp2tTASa.net
次の年法規にてブラックアウトの問題でそうだな!電気柵だって事故の翌年にでたから

261:名無し検定1級さん
18/10/07 11:32:58.10 eoqHqUHR0.net
ところでカスケーティングとブラックアウトって同じようなモンなん?

262:名無し検定1級さん
18/10/07 11:34:30.21 TezWN4vca.net
>>248
いやいやwww
もう電験問題に照明なんて出てないでしょ?宇宙裁判により無効だって決まったはずだよ?

263:名無し検定1級さん
18/10/07 11:51:04.62 vcXmbN72M.net
仮に電験1種持ってるとしても、
ネット掲示板の、初級である電験3種スレに俺凄いだろ褒めてくれと言わんばかりに主張してくる人間はあほ丸出しでしかないからな。
人からの尊敬を集めたいなら、それ相応の態度や言動がないと無理だよ。

264:名無し検定1級さん
18/10/07 11:58:43.55 DOIkJDi40.net
>俺凄いだろ褒めてくれと言わんばかりに
言わんばかりではない。そのものずばりを言っている。
俺凄いだろ褒めてくれ!70歳で一種だぞ、すごいだろ!

265:名無し検定1級さん
18/10/07 12:04:32.64 DOIkJDi40.net
>ところでカスケーティングとブラックアウトって同じようなモンなん?
カスケーティングとは直列接続、将棋倒し、連鎖反応といった意味だな。
ブラックアウトとはその結果としての大規模停電を意味すると思えばよい。

266:名無し検定1級さん
18/10/07 12:15:42.81 x3rfAYr7M.net
結局プロパーでメーカの主任技術者になるのが電験唯一の勝ち組よ
保安協会とか負け組っしょ

267:名無し検定1級さん
18/10/07 12:27:23.32 Q5+sK/7Ta.net
いや、メーカ自体が

268:名無し検定1級さん
18/10/07 12:37:15.22 Od1ct/sTd.net
>>260
常識のない相手だから、正論なんか言わずに無視無視。

269:名無し検定1級さん
18/10/07 12:55:29.21 wn6mK5WB0.net
>>92
第52E-671号って映ってるぞ
名前は面倒だから見てないけど

270:名無し検定1級さん
18/10/07 13:04:51.67 x3rfAYr7M.net
>>266
嘘乙

271:名無し検定1級さん
18/10/07 13:05:03.26 x3rfAYr7M.net
>>266
だっさ

272:名無し検定1級さん
18/10/07 13:09:54.70 KmN9PP/Td.net
認定か。(笑)

273:名無し検定1級さん
18/10/07 13:10:18.50 xGpXj4GD0.net
スレ違いすまん
ビル管スレが1000を超え、新スレがまだ立ってないから、ココに書く
今年のビル管試験、フレミングの法則が試験問題に出たらしい

274:名無し検定1級さん
18/10/07 13:17:44.10 x3rfAYr7M.net
>>266
通報した

275:名無し検定1級さん
18/10/07 13:18:07.46 x3rfAYr7M.net
>>266
個人情報保護法で通報した

276:名無し検定1級さん
18/10/07 13:20:26.70 Q5+sK/7Ta.net
自分で載せたんじゃん

277:名無し検定1級さん
18/10/07 13:22:41.77 KmN9PP/Td.net
>>238
MemolyCardで例えれば..
1種:SD-XC(64GB〜2TB)
2種:SD-HC(16GB〜32B)
3種:SD(最大2GB)

278:名無し検定1級さん
18/10/07 13:26:27.82 XRlHJ9O80.net
>>251
これがお前の常套手段。ない物は見せられないもんね。
言っとくけど、これでは誰からも信用されないよ。1つ勉強になってよかったね。
>君たちがとれないからと言って俺が取れない理由にはならないよ。
>頭の出来が違う(年令による脳味噌の劣化を差し引いても)からね。
?
いきなり1人で何の話始めてんの?
何この人怖い…。
そこまでほざくなら、さっさと1種の免状したら?おじいちゃん。

279:名無し検定1級さん
18/10/07 13:26:33.34 x3rfAYr7M.net
>>273
犯罪者おつかれさん

280:名無し検定1級さん
18/10/07 13:31:48.99 fzkOjxul0.net
  試験種別 平成30年度 第三種電気主任技術者試験
  受験番号 XXXXXXXXXXX
  入力した受験番号は合格者一覧にありま・・・・・・

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        / ̄ ̄ ̄\
      /  ―   ―\   ……ZZZ
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 7: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \


281:名無し検定1級さん
18/10/07 13:37:13.58 EFjCls1f0.net
なんでだろう
なんでだろう

282:名無し検定1級さん
18/10/07 13:46:25.69 Q5+sK/7Ta.net
大手食品メーカー勤めの総合職で免状番号晒したって個人特定出来ちゃうじゃん
しかも基幹職をディスってたから、まずいじゃん

283:名無し検定1級さん
18/10/07 13:52:11.58 x3rfAYr7M.net
だっさw
まんまと騙されとるやんwww
それ全部フェイクやからw
アホやなー

284:名無し検定1級さん
18/10/07 14:02:48.01 Q5+sK/7Ta.net
絵に描いたようなフェイク設定ワロタ

285:名無し検定1級さん
18/10/07 14:07:07.16 x3rfAYr7M.net
こいつ本気にしてやがるwww
あほやなあwwww

286:名無し検定1級さん
18/10/07 14:07:31.66 x3rfAYr7M.net
フェイク画像掴んで大騒ぎとか恥ずかしすぎるだろww

287:名無し検定1級さん
18/10/07 14:08:06.67 x3rfAYr7M.net
こりゃこのスレから犯罪者誕生もすぐそこだな

288:名無し検定1級さん
18/10/07 14:11:45.30 Q5+sK/7Ta.net
フェイクなら犯罪者は出ないだろ
矛盾してるぞ

289:名無し検定1級さん
18/10/07 14:13:28.48 Q5+sK/7Ta.net
載せたのは自分自身の責任
エネ管スレでも郵便番号とフルネーム晒した奴いたが
そいつは堂々としてたぞ、見習いな

290:名無し検定1級さん
18/10/07 14:16:22.70 5s0zajZY0.net
そろそろ皆さん発狂モード

291:名無し検定1級さん
18/10/07 14:27:05.89 x3rfAYr7M.net
完全にビビっとるやんww
もう通報済みやから今更謝ったって無駄やでw

292:名無し検定1級さん
18/10/07 14:28:20.39 x3rfAYr7M.net
他人の個人情報
しかも国家資格に関わる情報を無断で拡散するとか
完全に犯罪行為
おつかれさん

293:名無し検定1級さん
18/10/07 14:30:17.96 DOIkJDi40.net
おれが一種持ちなことを絶対に信じない人が居るね。よほど疑り深いのか、
自分が三種さえ取れないのに、ヨレヨレボケボケの爺さんが一種を取れるはずないと思ってるのかね?
それをすっぱい葡萄と言うんだよ。
世の中には上には上が居るんだよ。君より上はごまんと居る。
俺より上もごまんと居る。

294:名無し検定1級さん
18/10/07 14:33:08.49 DKMJWRWd0.net
うるせえからNGいれるわ

295:名無し検定1級さん
18/10/07 14:34:48.24 Q5+sK/7Ta.net
免状番号を自ら晒した大手食品メーカー勤めで、
基幹職をバカにする総合職さん笑

296:名無し検定1級さん
18/10/07 14:36:29.32 x3rfAYr7M.net
食品のしかも大手に入れる訳ねえじゃん
少し考えればわかること

297:名無し検定1級さん
18/10/07 14:36:50.27 Q5+sK/7Ta.net
輝度を変えたら黒く塗りつぶしたところも透けちゃうのはいい勉強になったよ
ありがとう

298:名無し検定1級さん
18/10/07 14:38:59.52 DOIkJDi40.net
>食品のしかも大手に入れる訳ねえじゃん
これもすっぱい葡萄だな。

299:名無し検定1級さん
18/10/07 14:39:15.38 x3rfAYr7M.net
完全に騙されてて笑う
こりゃ哀れよのう

300:名無し検定1級さん
18/10/07 14:40:01.38 x3rfAYr7M.net
フェイクに騙され犯罪者とかww
だっさw

301:名無し検定1級さん
18/10/07 14:47:41.22 qH80S0ZbM.net
嘘に嘘を塗り重ねる。
職場にもいるが、信用のおけない要注意人物だよね。
ついた嘘がすぐバレるのも特徴的。
詐欺師になれるような頭のキレもなく、その場の思いつきで嘘をつく。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/241 KB
担当:undef