【嘘つきは】行政書士 ..
[2ch|▼Menu]
600:ろんめる
18/05/29 11:36:31.00 kd6sVo9c.net
行政書士試験の内容が薄い、行政書士試験は簡単、、、こういう批判を5chなどのネットでは多く見かけるが、

刑法の理屈を、全く理解してないバカの書き込みであることがわかる。
試験の内容が薄いとしても、行政書士試験は簡単だとしても

行政書士法の19条 20条の2以下には、罪と罰が書いてあり、
これは刑法の一種といえるが、
刑法学という学問上の 法学部一年生で習う、罪刑法定主義は、
倫理、道徳、、は法源にならない、倫理、道徳で人に刑罰を与えられないと習うだろう。

例えば、行政書士試験の問題が簡単だとしても、行政書士法の条文はそうなっているのだから、
道徳的に行政書士にその分野の仕事は能力が足りないから、では他のものがやってよいという理屈にはならない。
逆に司法書士などの能力のあるものが行政書士業が可能とも言えない。

刑法は特に、そういうことであり。
倫理、道徳関係なく、行政書士法上の刑罰は 条文に忠実に適用される。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2178日前に更新/468 KB
担当:undef