第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-92 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無し検定1級さん
18/06/02 11:58:01.63 W+cgdYFf.net
検定が2日後とはだいぶタイトですね

601:名無し検定1級さん
18/06/02 12:28:35.22 /+FbBis4.net
正直国試でも合格するだけなら2〜3ヶ月で大丈夫だと思う
ましてや毎日勉強出来るならなおさら

602:名無し検定1級さん
18/06/02 12:49:32.24 ahIroraA.net
>>599
過去問5回分を先に手に入れて講習まで何回もやった方がいい

603:名無し検定1級さん
18/06/02 14:23:45.90 lxi+SSFy.net
>>597
別にそんな本なくてもなんとかなると思うよ
上級テキストからしか出ないわけだし過去問理解できれば十分

604:名無し検定1級さん
18/06/02 19:18:48.87 wUqmdj/z.net
>>596
肝心のその本が手に入らない

605:名無し検定1級さん
18/06/02 21:57:32.30 GY8Rg9BI.net
多分検定受かってるからやる気ある人にあげたいくらいだわ
全く書き込み無いし綺麗なままなんだけどね
関係ないけど法令集なんて講習ですら使わず新品だ(笑

606:名無し検定1級さん
18/06/03 17:37:08.80 k2PinXVM.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 716 -> 712:Get subject.txt OK:Check subject.txt 716 -> 714:Overwrite OK)2.30, 2.07, 2.09
age subject:714 dat:712 rebuild OK!

607:名無し検定1級さん
18/06/03 19:00:54.24 la7ER2bd.net
図でサクサク2万で買う?
って言ったらいるかもな。超良本だし

608:名無し検定1級さん
18/06/03 21:10:22.42 LiJamXfu.net
図サクサクは分かりやすいと思う

609:名無し検定1級さん
18/06/03 21:25:42.26 9VClBmpJ.net
ステマ乙

610:名無し検定1級さん
18/06/03 22:49:01.31 f82gso0+.net
ステマって言葉を覚えて使いたいのはわかるけど
これは普通にダイレクトじゃないかな

611:名無し検定1級さん
18/06/03 23:29:53.22 G+GamNnM.net
サクサクはダウンロード販売すればいいのにね

612:名無し検定1級さん
18/06/04 05:55:57.11 yTXz3hwT.net
図サクサク二万でも欲しいかもです
アマゾンの10万はいくらなんでも

613:名無し検定1級さん
18/06/04 06:18:43.43 yTXz3hwT.net
自費出版?ぽいので再販は難しいでしょうか
需要も少ないでしょうし

614:名無し検定1級さん
18/06/04 11:08:24.08 2qA/ViRp.net
とりあえず協会で買える計算問題の本でいいんじゃない?
講習で申し訳ないが1種の時は念のためやっておいたけど
テキストただ読むより練習になるよ

615:名無し検定1級さん
18/06/04 12:30:39.98 4Z912zTC.net
法令まで時間があるから何か並行して勉強しようと思ったけどあんまり取りたい国家資格が無いな…

616:名無し検定1級さん
18/06/04 12:45:32.58 2qA/ViRp.net
簿記でもやってみれば?
簿記の知識はそんなに腐らんと思う

617:名無し検定1級さん
18/06/04 13:36:53.79 kOZgMBTp.net
>>612
出版社に電話すれば著者に取り次いでくれますよ。送料込みで3000円で送ってもらえますよ

618:名無し検定1級さん
18/06/04 13:51:36.68 p72ZWYY9.net
>>616
簿記は日商1級持ってるけど今絶賛腐ってるよ

619:名無し検定1級さん
18/06/04 14:57:53.68 2qA/ViRp.net
資格で飯を食うって意味で言ってるんじゃなくて、
社会人として利益の計算の素養があったほうが、
無いよりはるかに良いという意味で言った

620:名無し検定1級さん
18/06/04 15:02:19.17 w8eopYLu.net
行間の読み取らせ方がエグいな
エスパー相手に会話してるのか?

621:名無し検定1級さん
18/06/04 16:12:06.37 yTXz3hwT.net
>>617
おお!貴重な情報をありがとうございます!
とても助かります!!

622:名無し検定1級さん
18/06/04 16:22:11.66 2qA/ViRp.net
俺かな?
「知識」って書いといたのに…

623:名無し検定1級さん
18/06/04 16:28:36.17 2llb/lCq.net
法令の参考書買ってきたわ
多分講習で貰った資料とエコラン回しで余裕だろうけど

624:名無し検定1級さん
18/06/04 20:42:49.09 EAenpQJC.net
法令の参考書なんてあったっけ?

625:名無し検定1級さん
18/06/04 23:01:40.20 LapNfzzb.net
冷凍3種はまともに勉強すればまず落ちないクソ簡単なゴミ資格
URLリンク(birumen.site)

626:名無し検定1級さん
18/06/04 23:18:26.45 LJ/qOSc5.net
実際、冷凍3種って分量も難易度も本当に大したことないんだよな
別にボイラーや危険物の2倍の分量あるなんてこともないし
余裕の底辺資格なのに難しい資格だって思われてる感ある
精々1ヶ月も勉強すれば誰でも合格点に至る程度の資格
他の資格と比較して違いがあるとしたら、テキストの質が恐ろしく低いぐらいだわな
講習で稼ぎたいから良テキストを出させないように
圧力掛けてるんじゃないかと思うぐらいに

627:名無し検定1級さん
18/06/05 00:27:08.35 fw/yTONG.net
トコトン読み始めわけわからん
危険物取扱者より難しい
明日もう1回同じところを読んでみるわ

628:名無し検定1級さん
18/06/05 00:47:29.44 TidPUaZB.net
>>626
>625に書かれてるけど、母集団のレベルが低いから難しい資格扱いされてるだけなんだよな
馬鹿な受験者に媚びて参考書を売りつけようとするアフィカスが多い中、いい記事書く奴がいるもんだ

629:名無し検定1級さん
18/06/05 01:16:21.00 rzwiKXwY.net
講習経由なら一種も楽勝だよ

630:名無し検定1級さん
18/06/05 05:27:45.33 /VBc/hPC.net
上級冷凍受験テキスト読んでるけど
導入からついていけない
何かオススメのテキストはありますか?

631:名無し検定1級さん
18/06/05 06:22:25.41 Zi4hiJlb.net
ひたすら過去問をやった方がいい

632:名無し検定1級さん
18/06/05 07:29:37.78 hSGaMAFK.net
今日から名古屋で二冷の講習うけるわ。
ズブの素人なのでメチャメチャ不安

633:名無し検定1級さん
18/06/05 07:40:30.06 mGTzCC5b.net
>>630
前に書いたけど、上級テキストは保安管理の辞書なんだよ
とりあえず過去問やって間違えた箇所を上級テキストで探す
これをやってみな

634:名無し検定1級さん
18/06/05 08:02:12.11 rr350M0k.net
>>632
テキストは会場で全部買うの?

635:名無し検定1級さん
18/06/05 08:20:33.66 gI814Ojx.net
>>622
伝わりにくい書き方したお前が悪い。うじうじ言い訳がましいんじゃ。いい加減認めろ

636:名無し検定1級さん
18/06/05 10:55:00.89 8z28mVIW.net
>>634
そう。いるものを会場で買う。
上級冷凍受験テキスト、冷凍関係法規集、
過去5年分の検定過去問を買ったよ。
なかなかの出費です。

637:名無し検定1級さん
18/06/05 11:16:43.93 GOawZwlJ.net
>図をかいてサクサク解ける
amazonに入荷してるぞ

638:名無し検定1級さん
18/06/05 11:46:00.14 rzwiKXwY.net
>>635
は?
これだから底辺は困る
国語1か?

639:名無し検定1級さん
18/06/05 14:48:29.23 81R38K2T/
ええな?お前ら講習初日寝るのはいいが
スマホいじってると追い出しあるから
気を付けろよ!!

640:名無し検定1級さん
18/06/05 12:33:50.70 +JETUbMf.net
しょうもな

641:名無し検定1級さん
18/06/05 12:35:32.55 /VBc/hPC.net
アマゾンで買います

642:名無し検定1級さん
18/06/05 12:52:08.39 rzwiKXwY.net
>>641
上級テキストは保安管理技術の暗記用、
学識の計算問題は専用の問題集買うといいよ
年度別の過去問もあるから、
そこから傾向を割り出して
効率的にポイントを押さえる
講習使うならそこまでする必要がなくなる

643:名無し検定1級さん
18/06/05 13:11:43.57 /VBc/hPC.net
>>642
ありがとうございます
そうします
今年の国試がんばります

644:名無し検定1級さん
18/06/05 13:58:20.00 hOAjF+dg.net
>>635
>>638
>>628

645:名無し検定1級さん
18/06/05 15:37:39.39 4uJkS/UF.net
検定の過去問とかどこに売ってんの?ググっても国試のしか出てこねえ
国試のマスターしときゃいけるよな

646:名無し検定1級さん
18/06/05 16:04:55.52 5WGPZkws.net
>>645
URLリンク(www.jsrae.or.jp)

647:名無し検定1級さん
18/06/05 16:07:02.70 5WGPZkws.net
>>645
URLリンク(www.jsrae.or.jp)

648:名無し検定1級さん
18/06/05 16:13:43.69 5WGPZkws.net
親切ついでに、
俺が1冷やった時に助かったのが,ガス協会が出してる
よくわかる計算問題の解き方 −第一種冷凍機械及び第二種冷凍機械資格取得への近道−
って、本。図をかいてサクサクが手に入らなかったら買ってみて

649:名無し検定1級さん
18/06/05 16:23:58.23 rr350M0k.net
>>636
ありがとうございます。
私は来週名古屋の同じ会場に行きます。
過去検定問題いくらでした?

650:名無し検定1級さん
18/06/05 16:30:21.09 kCPNZHcl.net
(´・ω・`)今晩のバスのって明日からの大阪、隊長に会いに行きます
(´・ω・`)サクサク品切れだったの買えましたありがとう
(´・ω・`)平日だと東京〜大阪間が18きっぷなみの値段なのです

651:名無し検定1級さん
18/06/05 17:14:13.54 rzwiKXwY.net
>>648
これこれ
この本は構成が良い印象だった
二種の過去問→一種の過去問という感じで解いていく構成なので
問題を解けていっている実感がしやすい

652:名無し検定1級さん
18/06/05 18:01:37.65 S4YecZVx.net
冷凍関係法規集は買わなくていいよ
過去問は一年分200円
4月の東京講習は三年分しか売ってなかった

653:名無し検定1級さん
18/06/05 18:38:15.38 bl9ipUdC.net
>>637
情報ありがとう!

654:名無し検定1級さん
18/06/05 21:17:09.25 /VBc/hPC.net
サクサク、14冊アマゾンに入荷してたのが一気に売れましたね
その内の一人私ですが
サクサクとよくわかる、両方あれば最強ですね

655:名無し検定1級さん
18/06/06 00:41:43.25 qr1shQ8w.net
二冷の検定の過去問h22年度からh27年度まで部屋にあった。需要あるか、これ。
前回落ちた時、捨てなかったんだ

656:名無し検定1級さん
18/06/06 05:43:02.61 FRhLRpis.net
>>655
ヤフオクで売れるのではないかと

657:名無し検定1級さん
18/06/06 08:55:21.87 JlHRw6nc.net
講習会場で買える検定過去問集って買ったほうが良いですか?

658:名無し検定1級さん
18/06/06 10:20:42.96 ZF1AYLEK.net
講習受けてるけどp-h線図全くわからない。
講師がしっかり教える気ないわ

659:名無し検定1級さん
18/06/06 10:43:48.02 FRhLRpis.net
講習費決して安くないのにひどいですね

660:名無し検定1級さん
18/06/06 11:01:48.87 EJ6Y5ZqA.net
烈風隊 隊員募集のお知らせ

661:名無し検定1級さん
18/06/06 12:32:42.14 bXF006Bs.net
p-h線図きちんと教えようとしたら
時間かかるだろ
あの短時間の講習
講習は要点に絞って国家試験を通ることを容易にするためのルートでしかない
きちんとp-h線図理解したいなら、
別の機会に真面目にやってるタイプの技術屋に
教えてもらうのがいい

662:名無し検定1級さん
18/06/06 12:37:43.99 bXF006Bs.net
書き加える途中で書き込んでしまった
あの短時間の講習にそれだけの時間を割くのは厳しいでしょ

663:名無し検定1級さん
18/06/06 13:14:22.81 kSGZ640E.net
学識やんないとph線図は理解できない

664:名無し検定1級さん
18/06/06 13:59:54.04 JlHRw6nc.net
お前ら講習中にスマホいじりすぎww

665:名無し検定1級さん
18/06/06 15:12:24.08 vkOMS7FZ.net
講師が爺さんばかりでフガフガ話すから
聞き取りづらいんだよ。

666:名無し検定1級さん
18/06/06 16:43:07.53 hCYtiumM.net
おつかれ

667:名無し検定1級さん
18/06/06 22:31:30.94 o0sU1XB8.net
二冷の検定の過去問h22年度からh27年度まで部屋にあった。需要あるか、これ。
前回落ちた時、捨てなかったんだ

668:名無し検定1級さん
18/06/06 22:32:48.88 o0sU1XB8.net
なんか前のを呟いてしまった、すみません

669:名無し検定1級さん
18/06/07 01:05:56.55 /03RbJiv.net
>>627
トコトンの読み始めは業界で働いてて別に資格取る過程で得る知識は全部知ってる自分でも
???
なぞなぞしてないでハッキリ言えってぐらい意味不明だったなー

670:名無し検定1級さん
18/06/07 05:55:55.25 yLPN2IdC.net
あまりに講習で理解出来なかったので
サクサク〜注文してしまった。
またまた出費かさむわー

671:名無し検定1級さん
18/06/07 06:49:54.11 4x5ceDf4.net
>>670
あの講習で理解できるやつがいるのか?

672:名無し検定1級さん
18/06/07 08:19:18.03 c3WNCzuc.net
二冷講習の検定合格率は60%みたい。
検定過去問5年と講習で教えてくれるポイントを
機械的に繰り返せば受からないのかね?

673:名無し検定1級さん
18/06/07 08:30:54.61 kTCGqNax.net
地域別の講習合格率を加味して考えないとダメ。
合格率高い地域なら講習で教わった範囲のみ丸暗記で合格可能。ただし、計算問題は確実に加点条件。
地域の合格率の差は講師の質の差と比例するから
合格率悪い地域で受けるやつは覚悟の事。基礎知識ゼロならまず落ちる。逆に高い地域はなんとかなる。

674:名無し検定1級さん
18/06/07 09:57:23.89 +sZ+gEh5.net
落ちる奴は勉強不足だと思う

675:名無し検定1級さん
18/06/07 10:48:55.59 iJjVMpew.net
>>672
一冷、二冷とも講習経由で取ったけど
それで楽勝なはず
>>673の通り、もしかしたらひどい講師もいるかもしれない

676:名無し検定1級さん
18/06/07 11:26:19.39 4x5ceDf4.net
合格率60%もあるんだから過去問だけやってれば楽勝だろ
だから講習会場のみで販売されてる過去問題集が売り切れてるわけだし

677:名無し検定1級さん
18/06/07 11:59:59.12 XW1o22JJ.net
講習会で、女性もチラホラ見かけます。
設計とかに携わってるのかな

678:名無し検定1級さん
18/06/07 12:09:42.62 iJjVMpew.net
過去問っつーか、言われたところ覚えておけばいいだけだね
特に二種以下は
一種は一応計算の練習もしておく必要ある

679:名無し検定1級さん
18/06/07 12:37:56.03 Tddqf0n5.net
もし昼から帰ったらどうなる?
捺印は貰ってる。

680:名無し検定1級さん
18/06/07 14:53:29.53 ZMBvhfgC.net
講習の最中にも見張ってチェックしてるから無理だぞ。

681:名無し検定1級さん
18/06/07 17:10:05.47 b7ZG2mxX.net
>>669
伝達や潤滑油はまだわかる
原理と公式いっぱいは?って感じ
講習日までには法令以外は少しでも目を通し理解しとこうかなと

682:名無し検定1級さん
18/06/07 17:29:29.96 NAhq/NHe.net
すいません、今年1講習を受けた者ですが、ちょっと試験とは関係ない所で質問が・・・。
最近だとチラー冷凍機やガス直焚き冷温水発生機、ターボ冷凍機(遠心式)なんかが使われているかと思います。
2種冷凍機だと一日の冷凍能力300トン未満の製造施設の保安に携われるかと思います。
例えば荏原のターボ冷凍機「RTVF型 超高効率ターボ 低圧冷媒(R245fa)使用」の場合は
冷凍能力:1407・1758 kW{400・500USRT} COP:7.0と記載されています。
このターボ冷凍機を1日フルで運転した場合は冷凍能力が何トン(RT?)になるのでしょうか?
こういうモノの調べ方が3種、2種、1種とやってきて一向に勉強出来ていない気がします。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さいませ。

683:名無し検定1級さん
18/06/07 19:38:20.60 WxwNsthO.net
神奈川の講習受けてるけどカネ捨てたな

684:名無し検定1級さん
18/06/07 20:07:56.64 tNdRFO5R.net
>>682
カタログやネットで詳細を見る
→わからなかったらメーカーに聴く

685:名無し検定1級さん
18/06/07 20:23:14.43 NAhq/NHe.net
>>684
↑自分で調べてもとても理解できません・・・。
またメーカーに質問できる程の知識を持ち合わせていないのでこちらで・・・。
冷凍能力:1407・1758 kW{400・500USRT}
こちらから判断出来ないのでしょうか、うーむ
あとよく吸収冷温水機の胴体に1000RTとか書いてますけど、あれを1日運転したら1000RT=1000d⇒1日の冷凍能力300d以上で1種必要?
って事なんでしょうか?
でも最近は冷凍機会責任者は選任不要だとか言われてますし、そうでもない気がするんですよね。
どういう事やら・・・。

686:名無し検定1級さん
18/06/07 20:25:25.59 kCEb1qVz.net
>>685
選任については役所に相談すればいいよ
一種持ってるなら法令やってるでしょ

687:名無し検定1級さん
18/06/07 20:26:14.96 tNdRFO5R.net
1種2種3種やっててこのレベルはネタだろう

688:名無し検定1級さん
18/06/07 22:41:03.95 iJjVMpew.net
あれ?
一日の冷凍能力って上級テキストか何かに書いてなかったっけ?
もう一昨年のことだから記憶が…

689:名無し検定1級さん
18/06/07 23:42:17.46 JwR5rXT+.net
うーん
ターボは選任いるんじゃなかったっけ
吸収式はいらないけど1000RTてでかいね
延べ床面積10万ぐらいあるのか

690:名無し検定1級さん
18/06/08 07:53:04.97 WvaFCxdN.net
アッポッポのポーやな!!!
お前ら何もわかっとれへんやないか!!!!免許がいる冷凍機はねぇ〜んだって腐るほど言ってんやろがっ!!!!!
わかれや!!!!!
ミリオンRTだろうがビリオンRTだろうが関係ねぇ〜んだよ。だからこんなケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れやゆうてんねや!!!!!単なるお布施証明書兼領収書やってゆうてんねや!!!!!
メーカーが免許がいる冷凍機を作ってねぇ〜んだからしゃーねーやろ。免許がいる冷凍機なんか今じゃ全然売れねぇ〜んだよ。メーカーはこんなガラクタは作らねぇ〜んだよ。
だから冷凍はクッサレやてゆうてんねや。だのに高学歴高収入お役人様は自分らが悠々自適な生活を送るために信者からお布施を巻き上げんねや!!!!!
俺は世直し烈風隊や!!!!こんなん絶対許せへん!!!!納税者をコケにしてやがる。即刻、冷凍を抹殺し、この世から消し去れ!!!!!
もう受けるな、止めろ止めろ!!!アンチ冷凍は俺に続け!!!!!

691:名無し検定1級さん
18/06/08 08:09:12.87 GS24iOSI.net
隊長の遠吠えが清々しく感じる朝だ

692:名無し検定1級さん
18/06/08 10:00:40.28 2KbUbpcR.net
この程度のことに怒りを燃やせるのが凄いな
感心するw

693:名無し検定1級さん
18/06/08 10:03:49.47 9KJpTPH7.net
1冷取りたい・・・

694:名無し検定1級さん
18/06/08 14:05:06.81 RE/zc7bk.net
昨日と一昨日、昼から帰ってた奴いたけど検定試験受けれるの?最終日は来ている感じ

695:名無し検定1級さん
18/06/08 15:53:25.54 2xdy6Aw4.net
検定を東京で受けて試験を別の県で受けるってありなの?

696:名無し検定1級さん
18/06/08 16:16:45.72 zfYnOkPZ.net
余命宣告された小学生の夢が冷凍検定合格なら特例で可能だと思う
ただのおっさんなら高学歴高収入お役人様とやらに鼻で笑われそう
さぁさぁ早く高圧ガス保安協会試験センターに電話して確認するのだ

697:名無し検定1級さん
18/06/08 16:40:47.94 PnA8QJY7.net
隊長ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜!!
アンチ冷凍は隊長に続けぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜!!

698:名無し検定1級さん
18/06/08 16:49:25.10 8+mFrKYq.net
>>695
協会に聴けよ

699:名無し検定1級さん
18/06/08 18:17:16.77 +/RBjQVNc
講習受ければ出るところ教えてくれるような講習。
たぶんここ数年で終わりだと思うよ。いまの内に
絶対受けておいた方がいいと思う。

700:名無し検定1級さん
18/06/08 19:32:37.64 dTznDi7T.net
タイチョは早朝以外は寝る間も惜しんでレイト営業してはる!
実にエライ!!!!

701:名無し検定1級さん
18/06/08 19:38:55.54 w8AirE1d.net
(・∀・)ポンカチョンナラ!!

702:名無し検定1級さん
18/06/08 20:20:28.98 PnA8QJY7.net
>>695
検定を東京で受けたんなら、試験も東京で受ければいいんじゃねーの!
ちなみに、甲 乙 丙 のなに受けんの?

703:名無し検定1級さん
18/06/08 20:26:54.36 PnA8QJY7.net
>>695
すまん 1種 2種 3種 のまちがいだった

704:名無し検定1級さん
18/06/08 21:29:04.95 liec1DaU.net
ところで、電験2種のおっさんって死んだの?

705:名無し検定1級さん
18/06/08 21:34:13.14 +ELm3Bdy.net
講習と検定試験はセットだぜ
講習は名古屋、検定試験は東京というのは出来ない

706:名無し検定1級さん
18/06/08 23:32:32.11 2xdy6Aw4.net
いや検定は同じとこで受けるよ、法令だけの本試験は別じゃいかんのかなって
ほら大分間が空いてるからさもうここに居ないかもしれんし

707:名無し検定1級さん
18/06/09 06:25:23.90 yqwqDsYl.net
>>704
無能なんで職場変えられて吠える事も出来なくなった

708:名無し検定1級さん
18/06/09 09:21:49.61 LJ2feGGF.net
(´・ω・`)帰ってきたよ
(´・ω・`)最後の15分だけ本気出すのやめなよ
(´・ω・`)あと誰も昼に551食ってないじゃねーかよ、妹にだまされた

709:名無し検定1級さん
18/06/09 10:09:57.04 KfgwB32i.net
>>625
こいつの運営者情報のページの今年の受験予定のところに2冷があるんだが、
「ネタで受験します。余裕で受かります」とか書いてて草
舐められすぎだろ

710:名無し検定1級さん
18/06/09 12:48:01.22 CYEvm32M.net
本当に電通主任受かってるとすれば
脳味噌的には余裕かもね

711:名無し検定1級さん
18/06/09 12:50:50.38 VWn2P48R.net
2冷の勉強は、計算式をじっくり練習→講習の言ってたとこ見ながら過去問で勉強していく流れ?

712:名無し検定1級さん
18/06/09 17:55:53.83 RAqc586v.net
お前らのシワ無し脳味噌では難関資格だろうけど
世間では1冷ですら普通かそれ以下のレベルだからな

713:名無し検定1級さん
18/06/09 19:43:27.35 TDeCvaM1.net
冷凍は参考書がもう少し分かりやすくならないと一般向けにならんと思うわ
たぶん、参考書の説明として
ボイルシャルルの法則、PVグラフ、定績変化、定圧変化、等温変化、断熱変化、と
この辺の高校物理化学からスタートしたらもう少し簡単になるハズ
いきなりこれらを全部飛ばして状態変化からph線図に続くから不親切にも程がある
実際、PV=nRTを知ってたら選択肢の大半を消し去れてしまうぐらいなんだけどな
高校物理の内容を教えたらいけないって縛りでもあるのかと邪推してしまう

714:名無し検定1級さん
18/06/09 22:03:09.50 GOGhDOhZ.net
大昔のテキストなんてみんなこんなもんだけど
それだけ昔から何も変えてないってことだろう

715:名無し検定1級さん
18/06/09 23:14:26.11 i7EsKXVQ.net
>>713
「教える」ことは、「出来る」の10倍の知識と能力と思いやりが必要だから。
冷凍関係者は、それが欠けている人達なだけだと思う。

716:名無し検定1級さん
18/06/09 23:35:25.92 JuxuN6sL.net
利権屋の天下り組織に何を期待してるんだい

717:名無し検定1級さん
18/06/10 00:26:16.08 Azj5hauz.net
学識解けるようになりたいが、よく分かってない
サクサク見ながらやってみるか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2204日前に更新/155 KB
担当:undef