基本情報技術者試験 P ..
[2ch|▼Menu]
236:名無し検定1級さん
18/05/12 00:17:47.73 MMV3SGbk0.net
嵐の前の静けさ

237:名無し検定1級さん
18/05/12 00:23:29.00 fz8Z5R7f0.net
>>235
そうだね
今回問13表計算はマクロの配点が高めなのは間違いないと思ってる
ヒープソートは設問をたった5問にすることで、一問平均4点の絶対
捨てられない大問になってたね
基本情報はいかにプログラミングで点数を稼げるかにかかっているか
ということが明確だし、今後もこの傾向は続くだろう

238:名無し検定1級さん
18/05/12 06:53:39.35 +C0MPPpG0.net
>>202
ネトウヨきっしょ

239:名無し検定1級さん
18/05/12 06:57:09.44 7W7G7DmJM.net
>>180
講評見たらほとんどの人が得点できてないのが表計算
簡単簡単とかほざいて無勉強で特攻するアホが多いんだろうね
ちゃんと勉強しないと解けないよ

240:名無し検定1級さん
18/05/12 07:07:45.37 7W7G7DmJM.net
>>133
基本情報は範囲が広いから
一度に全部やらずにMOSのエクセルとかオラクルマスターとかを取得して各個撃破していく戦略も有効
基本情報よりはるかに簡単だから
アルゴだけは頑張るしかないけど

241:名無し検定1級さん
18/05/12 07:21:09.43 fz8Z5R7f0.net
今回問3データベースの配点は普通にこんな感じで間違いない
設問1   5点
設問2 a. 4.5点
設問3 b.  1点
設問4 c. 1.5点

242:名無し検定1級さん
18/05/12 08:20:54.89 ZOuKhR6M0.net
>>238
そういう反応してんのは、コピペ馬鹿本人くさいな

>>239
少なくとも表計算はヤマ勘で埋めていくのは向いてない選択問題になったな。
それでも、表計算=一番簡単みたいにネットで情報仕入れてる奴らとかは
とりあえずマークで埋めるってのでも、表計算選んじゃってるんだろうね。

243:名無し検定1級さん
18/05/12 08:20:59.80 BO+FPORpa.net
表計算の過去問を一回も解いてないレベルで全く勉強してなかったけどぶっつけ本番で表計算選んで満点だったわ
実務でエクセル使ってたのがデカいのかもな

244:名無し検定1級さん
18/05/12 12:15:40.79 jjUMqj3Oa.net
来週結果が分かるんだなぁ
1ヶ月長かったけど合格してたら成績晒すわ

245:名無し検定1級さん
18/05/12 12:23:43.42 MMV3SGbk0.net
問4がどんな配点になってるか気になるな

246:名無し検定1級さん
18/05/12 13:36:34.64 tY1HicbSr.net
cってaojのイントロダクション解けるくらいでいけるかな

247:名無し検定1級さん
18/05/12 17:20:34.32 vSqBU7WZa.net
合格発表16日正午か

248:安倍晋三@
18/05/12 17:30:00.60 psDH5lQu0.net
>>1
安倍晋三です。
俺は既に去年4月のFEには合格しております。
俺の会社(自動車関係)では、Iパスが資格手当の対象になってるにもかかわらず、FEが手当ての対象になってない、という不思議な現象が起きてる。
理由は、「Iパスは経営・マネジメント分野に重点を置いた試験なのに対し、FEはプログラムに重点を置いた試験だから」とのこと。
だから下位区分のIパスを取り直す羽目になってしまいました。
ちなみにFEは専門学校在学中に取りました。

249:@基本情報技術者試験合格者
18/05/12 17:33:02.34 psDH5lQu0.net
>>248
IパスはFE持ってればいらんだろ、と思って飛ばした
ちなみにうちの会社ではSG・AP・高度も手当ての対象外です
IPA以外だと、危険物の乙4と衛生管理者1種が手当ての対象になってる

250:名無し検定1級さん
18/05/12 17:43:10.37 psDH5lQu0.net
>>248
ちなみに、もし俺がIパスに落ちてしまったとしても、去年の4月のFEに合格した記録は消滅しない、とのこと
>>249
【うちの会社で推奨されてる資格】
・ITパスポート → IT技術よりも経営やマネジメントに重点を置いてる
・危険物乙4 → 自動車関係だから持ってると一目置かれるし、ガソリンスタンドへの転職にも有利
・衛生管理者1種 → これがないと出世できない、持ってなければ一生平社員
>>1

251:名無し検定1級さん
18/05/12 21:38:12.49 3qiY1itd0.net
資格学校の予想配点って毎度どれくらいズレがあるんだろう
高く見積もられてる感があって油断できん

252:名無し検定1級さん
18/05/13 00:18:31.39 oN+R6g+pM.net
>>249
さっさと転職した方がいいよ

253:名無し検定1級さん
18/05/13 00:21:26.57 oN+R6g+pM.net
>>251
予備校の予想配点で合格してたら
まず受かってるから安心していいよ
本番よりきびしめに採点してあるからね

254:名無し検定1級さん
18/05/13 01:06:21.93 6gJuM3wda.net
>>253
前回、TACの配点よりも3点低かったけど・・・
予備校の配点よりも高くなったことは一度もない

255:名無し検定1級さん
18/05/13 01:07:14.54 6gJuM3wda.net
>>254
TACじゃなくてアイテックだった

256:名無し検定1級さん
18/05/13 09:05:42.65 Z2W4vqXL0.net
Iパスは名前が嫌い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2229日前に更新/81 KB
担当:undef