【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング at LIC
[2ch|▼Menu]
1:@基本情報技術者試験合格者
18/02/01 15:39:46.21 y4/jBbas.net
IT業界における資格の価値の格付けランキングを作ってみました。
★は国家資格です。
【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ
【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750
【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級
【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500
【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級

2:安倍晋三@
18/02/01 15:46:48.97 y4/jBbas.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

3:名無し検定1級さん
18/02/01 16:02:30.98 hkVoBNmR.net
また無知バカが書き込んでるのか

4:名無し検定1級さん
18/02/01 16:05:23.91 y4/jBbas.net
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと
【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。
登場キャラクター
【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。
【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。
【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。

5:名無し検定1級さん
18/02/01 16:05:59.07 y4/jBbas.net
>>1
ちなみに俺が持ってる資格の一覧です。
【学歴】
Fラン薬学部中退
【保有資格】
基本情報技術者(去年4月に合格、ちなみに選択言語は表計算)
普通自動車運転免許
J検・情報活用試験2級

6:名無し検定1級さん
18/02/01 16:07:34.23 y4/jBbas.net
>>3
うん
ちなみに個人的には、基本情報すらなかなかの難関資格だと思っている。
開発者側なら取れて当たり前かもしれんが、一般利用者側なら基本情報取れれば上出来。

7:名無し検定1級さん
18/02/01 16:08:05.26 y4/jBbas.net
>>1
なお、このランキングは、必ずしも難易度だけでは決めてません。

8:名無し検定1級さん
18/02/01 16:08:36.83 y4/jBbas.net
>>1
ちなみにみんなが馬鹿にするIパスでも英検準2級くらいの難易度はあるからな

9:名無し検定1級さん
18/02/01 16:09:12.28 y4/jBbas.net
>>1
ちなみに、英語資格(英検、TOEIC)と日商簿記の評価が甘いのは、IT土方に英語や簿記が苦手な人が多いからです

10:名無し検定1級さん
18/02/01 16:10:11.41 y4/jBbas.net
>>1
ちなみに難易度ならこんな感じ。
【難易度:★★★★★】
国家資格:ITストラテジスト(システムアナリスト)、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア)、
国家資格:ITサービスマネージャ(システム管理)、各スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、技術士(情報工学)、中小企業診断士
民間資格:CCIE、オラクルマスタープラチナ、LPICレベル3、PMP、日商簿記1級、英検1級、TOEIC900
【難易度:★★★★】
国家資格:応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)、情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
民間資格:CCNP、オラクルマスターゴールド、LPICレベル2、MCP、英検準1級、TOEIC700
【難易度:★★★】
国家資格:基本情報技術者、初級システムアドミニストレータ、情報セキュリティマネジメント、宅建(宅地建物取引士)
民間資格:CCNA、オラクルマスターシルバー、LPICレベル1、日商簿記2級、TOEIC600
【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート、普通自動車運転免許
民間資格:J検、サーティファイ、オラクルマスターブロンズ、ITILファンデーション、ドットコムマスター、日商簿記3級、英検2級・準2級、TOEIC500
【難易度:★】
国家資格:原付免許
民間資格:MOS、英検3級

11:名無し検定1級さん
18/02/01 16:11:05.88 y4/jBbas.net
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ
URLリンク(imgur.com)
ネコの男の子(スタン風)
URLリンク(imgur.com)
ネズミの男の子(カイル風)
URLリンク(imgur.com)
ネコの男の子(カートマン風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(ケニー風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(バターズ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの女の子(ウェンディ風)

12:名無し検定1級さん
18/02/01 16:11:34.54 y4/jBbas.net
>>11
続き
URLリンク(imgur.com)
ネコの女の子(ベーベ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの男の子(クレイグ風)
URLリンク(imgur.com)
キツネの男の子(クライド風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(トゥイーク風)
URLリンク(imgur.com)
ウサギの男の子(ピップ風)
URLリンク(i.imgur.com)
ネズミの女の子(カイル風)

13:名無し検定1級さん
18/02/01 16:13:25.10 y4/jBbas.net
>>1
就職板の関連スレ
運転免許難易度格付け【鉄道・船舶・航空含む】
スレリンク(recruit板)
【理系国家資格難易度格付けランキング】
スレリンク(recruit板)
就職板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(recruit板)
【基本情報】IT・情報処理関連資格難易度ランキング
スレリンク(recruit板)
IT・法律・会計・英語資格難易度格付けランキング
スレリンク(recruit板)
ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)
スレリンク(recruit板)

14:名無し検定1級さん
18/02/01 16:14:02.16 y4/jBbas.net
>>1
English板のスレ
【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
スレリンク(english板)
【英検】資格英語と大学受験の難易度比較【TOEIC】
スレリンク(english板)
【基本情報】IT資格と英検・TOEICの難易度比較
スレリンク(english板)
英検】資格英語の難易度比較【TOEIC/TOEFL/IELTS
スレリンク(english板)

15:名無し検定1級さん
18/02/01 16:15:24.67 y4/jBbas.net
>>1
ちなみに、高度試験に序列を付けると、
ストラテジスト(アナリスト) > 監査 > プロマネ ≧ アーキテクト(アプリケーション) ≧ サビマネ(システム管理) >>
ネットワーク ≧ データベース > エンベデッド > 支援士(セキュリティ)
って感じ
高度の中でも上位5区分は論文試験だからスペシャリストよりも格上
高度の中では支援士とエンベデッドはやや評価が落ちる
支援士は難易度が高度の中でダントツで低いし、エンベデッド(組み込み)は分野がマイナーで使い道がない(高校理科でいう地学、地歴公民でいう倫理みたいなポジション)

16:名無し検定1級さん
18/02/01 16:25:45.51 y4/jBbas.net
>>1
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(livejupiter板)
※なんj
【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
スレリンク(news4vip板)
※ニュー速VIP

17:@基本情報技術者試験合格者
18/02/01 17:14:20.94 XHeqGQI6.net
ID変わったけど>>1です

18:安倍晋三@
18/02/01 17:15:13.85 XHeqGQI6.net
>>1
就職板にもスレ立ててきました
【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(recruit板)

19:名無し検定1級さん
18/02/01 17:49:32.82 TrFaqIOt.net
これが民間・国家資格別の求人数と平均給与の実態。
URLリンク(jobinjapan.jp)
プログラミング言語別の求人件数と平均給与。
URLリンク(jobinjapan.jp)

20:名無し検定1級さん
18/02/01 18:28:46.23 XHeqGQI6.net
>>19サンクス

21:名無し検定1級さん
18/02/01 18:31:41.14 XHeqGQI6.net
>>1
関連スレ
【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
スレリンク(lic板)
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
スレリンク(lic板)
三大簡単な国家資格「普通自動車運転免許(AT限定)」「ITパスポート」あと一つは何?
スレリンク(lic板)
【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【運転免許】
スレリンク(lic板)
【国家資格】資格板住民が持っている資格・免許をあげていくスレ【公的資格/民間資格】
スレリンク(lic板)
【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
スレリンク(lic板)
【技術】理系国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【医療】
スレリンク(lic板)
資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
スレリンク(lic板)
【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
スレリンク(lic板)

22:名無し検定1級さん
18/02/01 18:32:03.76 XHeqGQI6.net
>>1
関連スレ
【税理士】法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度ランキング【簿記】
スレリンク(lic板)
【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
スレリンク(lic板)
【日商簿記】商工会議所主催・文部科学省後援検定試験難易度格付けランキング【英検】
スレリンク(lic板)
【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
スレリンク(lic板)
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
スレリンク(lic板)

23:名無し検定1級さん
18/02/01 19:07:38.24 XHeqGQI6.net
どうでも良いけど、IT土方ってアスペルガー症候群(高機能自閉症)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害の人間が多いよな。
>>1
【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
スレリンク(utu板)

24:名無し検定1級さん
18/02/01 20:24:36.46 XHeqGQI6.net
>>1
とりあえず、難易度のカテゴリーごとに打線(代打、代走を含む)を組ませたいメンバーを選定してみた。
ちなみに打順までは決めてない。
【S級イレブン、文句なしの超難関】
医師免許 司法試験 公認会計士 司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 ITストラテジスト(旧・システムアナリスト) 一級建築士 アクチュアリー
【A級イレブン、普通に難関】
高度情報処理技術者 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験3種) 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 薬剤師 航空従事者 英検1級
【B級イレブン、ギリギリ難関】
放射線取扱主任者 二級建築士 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 宅建(宅地建物取引士) 社会福祉士 看護師 大型自動車運転免許
基本情報技術者(旧・初級シスアド) FP技能士2級 日商簿記検定2級(連結会計を含む)
ソース
【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
スレリンク(lic板:584番)-585

25:名無し検定1級さん
18/02/01 20:31:33.93 XHeqGQI6.net
>>1
ちなみに、IPAの試験で、分野別で難易度の序列を付けるとしたら、
【セキュリティ】
ネットワークスペシャリスト > 安全確保支援士 >> セキュマネ ≧ 応用情報 > 基本情報 > Iパス
【テクニカル分野(データベース、ネットワークなど)】
スペシャリスト(ネットワーク ≧ データベース ≧ エンベデッド) > 安全確保支援士 >> 応用情報 > 基本情報 >> Iパス
【マネジメント、監査、経営戦略】
高度試験 >> 応用情報 >> 基本情報 ≧ Iパス
【アルゴリズム、プログラミング】
基本情報 ≧ 応用情報
だと思いますね。
応用のプログラミングは基本の擬似言語よりも簡単。セキュリティに限定すればセキュマネは基本どころか応用よりもレベルが高い。

26:名無し検定1級さん
18/02/01 20:55:44.84 szgIaec1.net
>>24
行書は一個下な。今年から以前の宅建並に難易度戻ったよ。

27:名無し検定1級さん
18/02/01 21:24:01.08 XHeqGQI6.net
>>26マジか!

28:名無し検定1級さん
18/02/01 21:32:35.35 XHeqGQI6.net
どうでも良いけど行書嫌われ過ぎだろ

29:名無し検定1級さん
18/02/01 22:44:33.39 8NFSXwbf.net
なんで自動車免許もっててあたりまえなん?

30:名無し検定1級さん
18/02/01 22:48:11.28 XHeqGQI6.net
>>29
SEが原付しか持ってない(あるいは原付すら持ってない)だとダサいじゃん
SEなら「基本情報+普通免許」くらいは持ってて当たり前
特に地方はな(都会は知らん)

31:名無し検定1級さん
18/02/01 22:49:08.54 XHeqGQI6.net
>>1
あと、IT業界では簿記は意外と重要だぞ
特に管理職、上級SEはな

32:名無し検定1級さん
18/02/02 06:12:12.21 Eyf6Xifw.net
NGばっかで草

33:名無し検定1級さん
18/02/02 11:44:24.76 0oxbHs/e.net
>>32すまんな

34:@基本情報技術者試験合格者
18/02/02 11:45:09.74 0oxbHs/e.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

35:名無し検定1級さん
18/02/02 13:25:27.08 pURsqCII.net
いま大学4年生で4月の基本情報技術者試験の方を会社から受けるように指示されたのですが2ヶ月の勉強で受かるようなものなのでしょうか?当方理系ですがプログラミングの知識はありません。

36:名無し検定1級さん
18/02/02 13:31:28.71 0oxbHs/e.net
>>35
不可能ではないが少し厳しい
プログラミング経験がないなら言語は表計算一択でしょう

37:名無し検定1級さん
18/02/02 14:10:42.77 0oxbHs/e.net
>>11
>>12
ウサギの男の子かわいい!

38:名無し検定1級さん
18/02/02 14:10:58.39 0oxbHs/e.net
>>11
ネコの男の子かわいい!

39:名無し検定1級さん
18/02/02 14:11:13.42 0oxbHs/e.net
>>11
キツネの女の子かわいい!

40:名無し検定1級さん
18/02/02 14:11:24.07 0oxbHs/e.net
>>12
ネズミの女の子かわいい!

41:名無し検定1級さん
18/02/02 18:07:45.26 0oxbHs/e.net
>>1
自作PC板にも立ててきた
【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(jisaku板)

42:名無し検定1級さん
18/02/02 18:08:49.36 0oxbHs/e.net
>>1
転職板にも立ててきた
【基本情報】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(job板)

43:名無し検定1級さん
18/02/02 18:35:57.34 0oxbHs/e.net
>>1
関連スレ
公務員試験板の住民が持っている資格【運転免許OK】
スレリンク(govexam板)
教育・先生板の住民が持っている資格【運転免許OK】
スレリンク(edu板)
自衛隊板の住民が持っている資格【運転免許OK】
スレリンク(jsdf板)
パソコン一般板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(pc板)
転職板住民が持っている資格【運転免許OK】
スレリンク(job板)
自作PC板の住民が持っている資格(運転免許OK)
スレリンク(jisaku板)

44:名無し検定1級さん
18/02/03 12:40:04.30 DW+jCJoj.net
行書が宅建レベルになったってマジ?
ちょい前まで合格率10%あるかどうかってぐらいの鬼畜だったよね?
コスパ悪すぎるから見送ってたけど考えてみようかな

45:名無し検定1級さん
18/02/03 15:25:12.82 8tnYCRKq.net
>>1
嫌儲に転載されたンゴ
【資格】IT業界での資格価値格付けランキング
スレリンク(poverty板)

46:@基本情報技術者試験合格者
18/02/03 15:26:56.29 8tnYCRKq.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

47:名無し検定1級さん
18/02/03 15:27:58.00 8tnYCRKq.net
>>44頑張れ

48:名無し検定1級さん
18/02/03 16:18:37.31 IELvyWrY.net
>>44
今年の合格率15.7%
昔の宅建=行書時代に戻ったみたい。

49:@基本情報技術者試験合格者
18/02/03 16:59:33.93 8tnYCRKq.net
>>48なるほどね

50:名無し検定1級さん
18/02/03 22:17:38.08 8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク
ITパスポート試験ドットコム
URLリンク(www.itpassportsiken.com)
情報セキュリティマネジメント試験ドットコム
URLリンク(www.sg-siken.com)
基本情報技術者試験ドットコム
URLリンク(www.fe-siken.com)
応用情報技術者試験ドットコム
URLリンク(www.ap-siken.com)
情報処理安全確保支援士ドットコム
URLリンク(www.sc-siken.com)
ネットワークスペシャリストドットコム
URLリンク(www.nw-siken.com)
データベーススペシャリストドットコム
URLリンク(www.db-siken.com)
プロジェクトマネージャ試験ドットコム
URLリンク(www.pm-siken.com)

51:@基本情報技術者試験合格者
18/02/03 22:22:32.84 8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:試験の概要
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験制度:試験区分一覧
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験要綱・シラバス など
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
情報セキュリティマネジメント試験
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
国家資格「情報処理安全確保支援士」:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
URLリンク(www.ipa.go.jp)

52:名無し検定1級さん
18/02/03 22:31:45.09 8tnYCRKq.net
>>1
関連リンク
IT資格ガイド - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
IT資格ガイダンス - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
IT資格ガイダンス その4 -情報処理技術者試験- - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

53:@基本情報技術者試験合格者
18/02/04 15:17:50.72 9U6xlOIe.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

54:安倍晋三@
18/02/05 18:06:02.67 fntgsZIC.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

55:名無し検定1級さん
18/02/06 15:35:31.47 kYjiYngR.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

56:名無し検定1級さん
18/02/06 17:32:38.49 kYjiYngR.net
>>1
【結論】
Iパス(ITパスポート)、SG(情報セキュリティマネジメント)、FE(基本情報技術者)、AP(応用情報技術者)の難易度比較
AP(プログラミング選択) ≧ FE(午前免除なし、表計算禁止) > AP(プログラミング回避) > SG ≧ FE(午前免除あり、表計算選択) > Iパス

57:名無し検定1級さん
18/02/07 22:49:22.25 oS6z9xHa.net
>>56
APの午前はプログラムもアルゴリズムもあるんだが全く意味わからん

58:名無し検定1級さん
18/02/08 10:31:33.82 7JMPDwj2.net
基本情報で表計算を選択すると簡単とか、本当に下らない
点数とれそうなやつを当日選べ
ただそれだけだ

59:@基本情報技術者試験合格者
18/02/08 15:36:52.30 Tx+AcpBq.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

60:名無し検定1級さん
18/02/08 15:38:37.69 Tx+AcpBq.net
>>57
すまん
あくまで午後の話な

61:名無し検定1級さん
18/02/08 15:42:10.23 Tx+AcpBq.net
>>58
すまんな
しかし、FEで表計算を選択した人間に、仕事ができない奴が多いのは事実
表計算に逃げたFE合格者など、SG合格者にも劣る
表計算はバックボーンの知識がなくてもある程度は点数稼げるしね
ただし、満点・時間短縮を狙うとなると表計算は一気に難易度が上がる、問題文長いし
満点・時短を狙うなら他の言語で解いたほうが良い

62:名無し検定1級さん
18/02/08 15:42:22.78 g+mocrAb.net
注意されて、イシヤは、キッパリと自演を止めたが
まことは、エスカレートとして逝った

63:名無し検定1級さん
18/02/08 15:44:21.04 Tx+AcpBq.net
>>58
ちなみに個人的には、FE午後で一番簡単な分野は問6(プロジェクトマネジメント)か問7(経営戦略)だと思う
FEのマネジメント・戦略はほぼ常識問題だしね
ただし、マネジメントと戦略はAP以上になると一気に難易度が上がる

64:名無し検定1級さん
18/02/08 15:45:03.82 Tx+AcpBq.net
>>62

65:名無し検定1級さん
18/02/08 15:46:54.92 Tx+AcpBq.net
>>56
ちなみにSGは初回(合格率88%)は超簡単だった
Iパス > SG初回

66:名無し検定1級さん
18/02/08 18:09:55.05 fU4nLNGT.net
ハローワークでの民間・国家資格別求人件数と平均月給ランキング!
URLリンク(jobinjapan.jp)
IT関連は影も形もないよ。

67:@基本情報技術者試験合格者
18/02/08 20:29:51.48 gkLJq6yi.net
>>66

68:@基本情報技術者試験合格者
18/02/11 16:29:15.21 MIZaw3NH.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

69:名無し検定1級さん
18/02/11 21:09:19.31 MIZaw3NH.net
>>1
ちなみに、情報処理技術者試験に合格することのメリットね。
【ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者】
・公務員採用試験で有利になることがある。階級評価でも考慮される。
・基本情報は自衛官採用試験で優遇される。自衛隊での評価は英検準1級と同等。
・大学入試(推薦、AO)で優遇されることがある。また、大学入学後も単位認定の対象となることがある。
【応用情報技術者、ソフトウェア開発技術者】
・合格の日から2年間、高度試験の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり巡査部長からスタートできる。
・自衛隊での評価はなんと、英検1級と同等ですよ!
・一橋大学の推薦入試の条件
【スペシャリスト(セキュリティ、ネットワーク、データベース、エンベデッド)】
・合格の日から2年間、他のスペシャリストや高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、セキュリティは巡査部長から、それ以外は警部補からスタートできる。
【午後2が論文の高度】
・合格の日から2年間、他の高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり警部補からスタートできる。

70:名無し検定1級さん
18/02/12 12:26:59.23 44vfFrK7.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

71:名無し検定1級さん
18/02/12 18:19:26.53 gFmUrpBo.net
商業高校卒の地頭最低

72:名無し検定1級さん
18/02/12 20:32:09.68 44vfFrK7.net
>>71

73:名無し検定1級さん
18/02/13 10:05:28.22 KkzMSrMJ.net
Fランならって言うけど、日本の大学の8割はFランじゃね?
Fランリストつうの見て数えてみたけどさw
つまり要らない大学が多すぎるって事でしょ

74:@基本情報技術者試験合格者
18/02/13 10:24:45.92 LefMYi8m.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

75:名無し検定1級さん
18/02/13 10:26:57.75 LefMYi8m.net
>>73
せやな。
国公立と日東駒専産近甲龍以上、それと地方の名門私立(北海学園、北星学園、東北学院、東北福祉、南山、愛知、名城、金沢工大、広島修道、松山、西南学院、福岡、沖縄国際)だけで良い。

76:名無し検定1級さん
18/02/13 15:43:26.64 LefMYi8m.net
>>1
ちなみに、IPAの資格を学歴で換算すると、
高度、支援士(セキスペ) ≒ 早慶
応用情報 ≒ 上智・理科大
基本情報 ≒ MARCH・関関同立
セキュマネ ≒ 日東駒専・産近甲龍
Iパス ≒ 大東亜帝国
って感じだな。
基本情報すら、IT初心者から見たら十分難関資格。

77:名無し検定1級さん
18/02/13 18:14:26.91 LefMYi8m.net
>>1
ちなみに俺のイメージね。
【文句なしの超難関資格】
医師免許 弁理士 技術士 ITストラテジスト(システムアナリスト) 一級建築士 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 税理士 アクチュアリー
※技術士、ストラテジスト、建築士、税理士はやや格落ちかも。
【普通に難関資格】
航空従事者 薬剤師 気象予報士 電験3種 高度情報処理技術者 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 英検1級
※行書はやや格落ちかも。
【ギリギリ難関資格】
大型免許 看護師 放射線取扱主任者 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 基本情報技術者 二級建築士 宅建 社会福祉士 FP技能士2級 日商簿記2級
※基本情報はやや格落ち。

78:@基本情報技術者試験合格者
18/02/13 18:16:27.41 LefMYi8m.net
>>1
ちなみに、運転免許、宅建、情報処理技術者、日商簿記、英検、TOEICの難易度を比較すると、こんな感じだと思う。
上に行くほど難関です。

↑ ITストラテジスト(システムアナリスト) システム監査技術者

↑ 論文系の高度試験(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) 日商簿記1級 英検1級 TOEIC950

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) TOEIC800

↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 英検準1級 TOEIC750

↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)

↑ 宅地建物取引士 日商簿記2級 TOEIC600

↑ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ

↑ 情報セキュリティマネジメント 英検2級 TOEIC500

↑ 大型自動車 ITパスポート 日商簿記3級 英検準2級

↑ 普通自動車 日商簿記初級(4級) 英検3級

↑ 原付 小型特殊 MOS


79:@基本情報技術者試験合格者
18/02/14 17:21:56.42 9rX+0QdS.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

80:安倍晋三@
18/02/14 17:24:22.61 9rX+0QdS.net
>>1
【おまけ】
俺の趣味スレ
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart5
スレリンク(insect板)
※昆虫・節足動物板

81:名無し検定1級さん
18/02/14 17:29:44.15 kU/uXM97.net
プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャが同格で並んでる時点で
受験すらしたこと無いのまるわかり

82:名無し検定1級さん
18/02/14 17:30:24.39 kU/uXM97.net
プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャが同格で並んでる時点で
受験すらしたこと無いのまるわかり

83:名無し検定1級さん
18/02/14 17:35:10.82 9rX+0QdS.net
>>81 >>82
プロマネは価値としてはたしかに頭一つ抜けてるかもしれん
ただ難易度はほぼ同格

84:名無し検定1級さん
18/02/14 17:37:52.81 kU/uXM97.net
>>83
受験もしてないのに難易度のどこが?
お前の意見ではシステム監査もITストラテジストも他も全部同格

85:名無し検定1級さん
18/02/14 17:43:15.44 9rX+0QdS.net
>>84
敢えて序列を付けるなら、論文高度は
ST > AU >> PM > SA ≒ SM
かな?
ちなみにIPAの過去問は全区分覗いたことはある
まあ俺はFEギリギリ合格程度の実力しかないから、APや高度の午前2・午後1の内容までは何とか理解できたが、高度の午後2は全く意味不明だった

86:名無し検定1級さん
18/02/14 17:44:20.52 9rX+0QdS.net
ちなみに、俺の保有資格は>>5を参照してください

87:名無し検定1級さん
18/02/14 19:55:43.77 NTzPyouu.net
FEしか持ってない馬鹿がランキングつけるな
責めてAPと高度2個以上取ってからやれ

88:名無し検定1級さん
18/02/14 20:21:36.80 9rX+0QdS.net
>>87
IT初心者から見ればFEすら十分難関資格だぞ
ド素人がゼロから勉強をスタートするとIパスすら1か月はかかるし、FEは最短でも3か月〜半年はかかる

89:安倍晋三@
18/02/15 14:44:32.43 0HqYXuRr.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

90:@基本情報技術者試験合格者
18/02/16 14:21:48.32 vyfxcD/Y.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

91:名無し検定1級さん
18/02/16 16:18:27.05 vyfxcD/Y.net
>>1
【おまけ】
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、国試合格率、学閥、関連病院の評価などを総合して考慮しました。
S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学
A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学
--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------
B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学
--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------
C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学
--------------- 京大工学部の壁 ---------------
D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学
--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------
E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------
F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学
--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------

92:名無し検定1級さん
18/02/16 22:00:04.70 gO0wImwc.net
JRAのG1レースで言ったらAUは有馬記念?

93:名無し検定1級さん
18/02/16 22:42:50.09 vyfxcD/Y.net
>>92
ごめん
競馬はよくわからん

94:@基本情報技術者試験合格者
18/02/17 15:40:27.31 CSmPyOYy.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

95:名無し検定1級さん
18/02/19 09:36:10.84 A2LpmL8o.net
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? URLリンク(blog.livedoor.jp)
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ
高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界

96:名無し検定1級さん
18/02/19 20:37:52.07 9ddTrSdJ.net
情報セキュリティマネジメント申し込みしたんだけど、転職で役に立つかな?

97:名無し検定1級さん
18/02/19 21:34:07.94 NKRaFkuF.net
管理職「ククク…、ISMS推進委員を押しつけてやる」 → 採用
となるので役立つ

98:名無し検定1級さん
18/02/20 19:46:55.65 ztHAdpQn.net
ガバガバすぎだろwww
LPIC3持ってるけど、基本情報以下の難易度だろ?

99:名無し検定1級さん
18/02/21 13:34:08.87 84pCTLby.net
英検2級の評価が低すぎる

100:名無し検定1級さん
18/02/22 14:26:29.58 q/FU61wO.net
>>98
LPICレベル3が基本情報以下であるわけないだろ
高度情報と肩を並べるレベルだぞ

101:名無し検定1級さん
18/02/23 01:36:38.25 dRfddG2E.net
>>100
そ、そう?

102:名無し検定1級さん
18/02/23 09:29:34.22 s5VOJ29T.net
>>101
レベル1はクソ簡単だけど、レベル2から劇的に難しくなる
レベル2に合格するにはコマンドを1000種類以上覚えなければならない
とても俺には無理だと思い、レベル2の取得は諦めた
この試験は業務でやってる人だとかなり有利だね
自分のような未経験が取得するにはとてつもなくハードルが高い

103:名無し検定1級さん
18/02/23 12:15:56.28 lUVW6A9d.net
>>102
Linuxって標準的なコマンド1000もあるか?
エアーばればれじゃん

104:名無し検定1級さん
18/02/23 15:08:40.10 26SmMMgI.net
>>103
1000種類ってオプションも入れての数だから

105:名無し検定1級さん
18/02/24 08:49:15.86 1RmfVadh.net
>>102
試験受けてもないのに評価するなw
実際は試験に出るコマンドなんか大抵決まってるし、レベル3まで行けば範囲クソ狭いから1ヶ月もあれば余裕で合格できるよ。
レベル2>1>3の順が受けての感想。

106:名無し検定1級さん
18/02/24 12:41:13.53 ucN8DIp3.net
>>105
お前、バカ丸出し
何も知らねー奴がレスするなwwwwww

107:名無し検定1級さん
18/02/24 16:55:19.26 OQl/i6Xd.net
>>106
バカはお前だよ。レベル3まで持ってて言ってんだから。こんな試験で難しいっているお前相当バカなんだなー。
どうせこんなネットの世界でしか威張れないんだろ?可哀想なやつだな。無能くん。

108:名無し検定1級さん
18/02/24 17:02:34.77 ucN8DIp3.net
>>107
俺がいつこんな試験難しいなんて言った?

109:名無し検定1級さん
18/02/24 17:32:15.19 vmxzBjWP.net
争いは同じレベルAA略

110:名無し検定1級さん
18/02/24 19:16:20.94 Di2ohYWu.net
コマンド1000個君が発狂中

111:名無し検定1級さん
18/02/24 22:19:43.17 lM09grWK.net
コマンド知ってるかどうかの試験て...

112:名無し検定1級さん
18/02/25 10:13:37.98 qQYgB1Z0.net
漢字検定かよw

113:名無し検定1級さん
18/02/25 10:51:01.53 kiOv3+5A.net
一般的に1000個コマンド覚えないと
いけない試験はかなり簡単な部類では
英検とかの方が遙かに覚えないと
いけない単語多いよね
世の中なめすぎではと思ったが
みんな日常業務で何万もの知識で
仕事してるんだから人間って
すごい頭のいい生き物だな

114:名無し検定1級さん
18/02/25 13:51:53.33 qQYgB1Z0.net
>>113
何万もの知識でしごとしてるわけ無いじゃん
業務で使うコマンドなんて数十個だろ
オプションは−h知ってれば充分、あとはggr
osやnwの仕組み理解出来てることが大事でコマンド暗記なんて瑣末なもん

115:名無し検定1級さん
18/02/26 01:26:31.27 X9ChStC1.net
113だけど俺は万オーダーの知識で仕事しとるよ

116:名無し検定1級さん
18/02/28 20:51:53.44 HRri51tS.net
無意味でその業界でしか役に立たないコマンドを覚えるのはかなり苦痛
英単語の方が覚えやすいし、勉強していて楽しい

117:名無し検定1級さん
18/03/06 12:23:39.05 l1i9qGbf.net
>>113
土方の香りがするぜぇー

118:名無し検定1級さん
18/03/06 12:36:08.10 VNLA9K8u.net
ドカタで何か問題あるのか

119:安倍晋三@
18/03/09 13:22:42.13 bK4CEQfO.net
>>96 >>97
利用者側ならむしろ基本情報より評価高いよ、セキュマネは
セキュマネは実質、昔あったセキュアド(利用者側の高度)って区分の後継だからね
ただし難易度はセキュマネのほうが圧倒的に低い、午後がマークシートだし(セキュアドは午後が記述式だった)
開発者側なら圧倒的に基本情報を取ったほうが良いけど
>>98
むしろLPIC3はネスペと肩を並べるレベル、流石にCCIEには劣るがな
>>99
いや、こんなもん
たしかに英検2級はセンター試験の英語よりレベル高いし、工業高校や商業高校の生徒にとっては難関に感じるのかもしれないが、
進学校で普通に英語を勉強してる人にとってはそれほど難しい試験ではないよ
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

120:名無し検定1級さん
18/03/09 14:15:36.50 bK4CEQfO.net
>>1
どうでも良いけど、IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな(情報処理技術者試験自体の存在価値が低いってのは禁句な)
Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される
そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です
しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単

121:名無し検定1級さん
18/03/09 18:03:13.65 bK4CEQfO.net
【おまけ】
海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」の主人公、スター・バタフライちゃんの水着姿
おへそがかわいい
URLリンク(d.facdn.net)
URLリンク(i.pinimg.com)
※「悪魔バスター★スター・バタフライ」はディズニー制作の魔法少女アニメです。「アメリカ版カードキャプターさくら」とも言われています。

122:名無し検定1級さん
18/04/07 16:10:17.63 coMlYzam.net
基本情報を自慢するのは恥ずかしいこと
俺、基本知ってるぜ!と言ってるのと同じ

123:名無し検定1級さん
18/04/14 15:25:19.80 iw2wD58K.net
基本情報取った翌年に即効就職できたから価値はあるんだと思う。
応用は仕事しながらとったけど楽だった。
基本は何というか素地がない奴は受からない敷居みたいなものを感じる。
個人的には応用<基本。

124:名無し検定1級さん
18/04/14 15:27:01.35 iw2wD58K.net
セキュマネは半数以上が受かる試験みたいだが、受ける意味あんのかね。

125:名無し検定1級さん
18/04/15 13:20:03.07 ovcP2ymL.net
>>1
安倍晋三です。久しぶりにカキコ。
先週、低圧電気取扱特別教育の講習を受講してきました。
【学歴】
Fラン薬学部中退
【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

126:名無し検定1級さん
18/04/15 13:32:06.14 ovcP2ymL.net
>>122
でも決して簡単な試験ではないのは確か
腐っても情報系の大学生が受ける試験だしね
少なくとも高校生でも何とかなる資格(英検2級など)よりは評価が高くて当然
>>123
これ
FE飛ばしからのいきなりAP合格は意外と仕事で使えないことが多い
>>124
今日、セキュリティの重要性が叫ばれてるから必要
利用者側ならむしろ基本情報よりも重要視されてるくらい

127:名無し検定1級さん
18/04/15 13:40:51.54 ovcP2ymL.net
>>125
ちなみに、今後、俺が取ろうかと考えている資格の一覧です。
・応用情報技術者 再挑戦
・情報セキュリティマネジメント
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・危険物取扱者 乙種 第4類
・高圧電気取扱者
エンベデッドと乙4があるのは、勤務先が自動車関係だからです。

128:名無し検定1級さん
18/04/22 12:16:47.66 fTiD7QuL.net
>>1
安倍晋三です。
先週、高圧・特別高圧電気取扱特別教育を受講してきました。
【学歴】
Fラン薬学部中退
【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、低圧電気取扱者(実技7時間)、高圧電気取扱者(実技1時間)、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

129:@基本情報技術者試験合格者
18/04/29 11:18:51.97 3uNX/rEk.net
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
>>1
【おまけ】
俺が昔立てたスレッド
歴代内閣総理大臣ランキングができたぞ!!!!!!
スレリンク(news4vip板)
新幹線の駅を格付けしたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
スレリンク(news4vip板)

130:安倍晋三@
18/05/03 18:04:22.20 ZdtuiSP2.net
>>1
【おまけ】
新幹線の駅の格付けランキング
※利用者数、停車本数、乗り換え路線などを考慮して、総合的に評価しました。
SS 東京
S+ 新大阪
S 名古屋 京都
A+ 品川 博多 大宮
A 岡山 広島 上野 仙台
A- 新横浜 小倉
B+ 静岡 新神戸 高崎
B 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 新潟 長野 金沢
B- 小田原 浜松 姫路 熊本 郡山 福島
C+ 三島 豊橋 福山 富山
C 熱海 米原 八戸 新青森 越後湯沢 長岡
C- 徳山 新山口 小山 熊谷
D+ 新富士 掛川 西明石 久留米 那須塩原 軽井沢
D 三原 新下関 新鳥栖 川内 新白河 古川 一ノ関 上田 上越妙高
D- 三河安城 岐阜羽島 相生 新八代 北上 燕三条 佐久平 新高岡
E+ 新倉敷 東広島 出水 くりこま高原 二戸 本庄早稲田
E 厚狭 水沢江刺 新花巻 浦佐 飯山 糸魚川 黒部宇奈月温泉
E- 新尾道 新岩国 新玉名 新水俣 白石蔵王 七戸十和田 上毛高原
F+ 筑後船小屋 新大牟田
F- いわて沼宮内 安中榛名
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

131:安倍晋三@
18/05/05 19:42:03.03 jmESMFtV.net
>>1
関連スレ
基本情報技術者だが、お前らが持っている資格を教えてくれ
スレリンク(livejupiter板)
※なんj
司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
スレリンク(shihou板)
会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
スレリンク(exam板)
必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)

132:安倍晋三@
18/05/06 11:44:54.82 5I+1b1mS.net
>>1
【おまけ】
情報処理技術者試験の各区分の難易度を時系列で比較したみた。
※上に行くほど難関です。
※昔の区分(一種、SW、二種、ADなど)も含めております。
※比較しやすいように、目安として、日商簿記と英検も入れてみました。

↑ 論文高度(ITストラテジスト、システム監査技術者、システムアナリスト) 特種

↑ 論文高度(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、アプリケーションエンジニア、システム管理、上級システムアドミニストレータ)

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア オンライン マイコン応用システムエンジニア ソフトウェア開発技術者(SW) 第一種 日商簿記1級 英検1級

↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU) 第二種 英検準1級

↑ 応用情報技術者(AP) 基本情報技術者(FE、表計算なし) 日商簿記2級(連結会計あり)

↑ 基本情報技術者(FE、表計算あり) 初級システムアドミニストレータ(AD) 日商簿記2級(連結会計なし) 英検2級

↑ ITパスポート(IP) 情報セキュリティマネジメント(SG) 日商簿記3級 英検準2級

必死チェッカー
URLリンク(hissi.org)
>>1
俺がさっきVIPで立ててきたスレ
アフリカ版金田一少年の事件簿にありがちなこと
スレリンク(news4vip板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

587日前に更新/89 KB
担当:undef