消防設備士甲4 その22 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し検定1級さん
18/03/04 19:48:27.74 ZuwJS2V+.net
試験日日程で4月以降の試験がまだ出てなねーって毎日見てたんだけど、他のページに載ってるやんか。
気付いたの今日で、締め切りが一昨日。
ふざけんなや!試験日日程のページに載せろよ。

251:197
18/03/04 21:04:20.94 NSK4glpX.net
わかりづらいが
載せてないわけではない

252:名無し検定1級さん
18/03/04 21:05:07.26 bbkPK9cV.net
>>250
え!?
どこに載ってる?
教えて。

253:名無し検定1級さん
18/03/04 21:18:20.97 0oHJLdc6.net
>>248
ありがとう

254:197
18/03/04 21:55:53.12 NSK4glpX.net
>>252
お前ら少しは探せよ
URLリンク(www.shoubo-shiken.or.jp)

255:名無し検定1級さん
18/03/04 22:03:43.93 nVKDyd9A.net
>>243
今日の沖縄での試験、製図地下1階だったよ
地下階って確か煙だったよな・・・
(2警戒区域、1つが厨房含む飲食でもう一つが事務所など)
他はたて穴区画に感知器を記入したり、マノメーターでの
試験を2つ記入とか、定温式の作動原理とか簡単だったが
系統図が出ていれば安心だったのに

256:名無し検定1級さん
18/03/04 22:10:52.08 IsxWiFO5.net
>>254
おせーよ

257:名無し検定1級さん
18/03/04 22:57:21.79 xQbES5E0.net
たて穴に感知器書くのってこないだも出たよね
流行ってるのか
15mごとに煙感知書いたりEVパイプシュートの頂点に煙つけるアレ?

258:名無し検定1級さん
18/03/04 23:40:23.37 bbkPK9cV.net
>>254
サンクス!
ただ、東京だけなんだね。。。

259:名無し検定1級さん
18/03/05 08:17:13.86 M7pZV7+u.net
>>257
各テキストでサラッとしか書かれてないイメージ。
出たら焦るよね。

260:モー
18/03/05 11:17:07.78 XtJs9sfg.net
皆さんだいたいどれぐらい何時間して試験までに備えてますかぁー?

261:名無し検定1級さん
18/03/05 11:37:08.50 fJE5wgtH.net
火災表示の保持装置ってなんやの?

262:名無し検定1級さん
18/03/05 21:08:29.62 iu2C/QDH.net
合格したぜ。
これから受ける人は頑張れよ。

263:名無し検定1級さん
18/03/05 21:57:56.84 SWGGbnzV.net
いやいや、質問に答えてよ

264:名無し検定1級さん
18/03/05 23:19:11.53 EyUcJLuv.net
>>261
オルタネイト

265:名無し検定1級さん
18/03/06 10:49:53.12 ArqAszdS.net
公称感知温度範囲の上限値は60度以上、165度以下
公称感知温度範囲の下限値は10度以上、上限値より10度低い温度以下である。
何この言い回し
下限値は10度以上、50度〜155度
という事?

266:名無し検定1級さん
18/03/06 11:51:33.54 gsQ1uxqj.net
>>265
公称感知温度の上限値60度の場合、
下限値が10度以上50度以下
公称感知温度の上限値165度の場合、
下限値が10度以上155度以下
熱アナログ式感知器が発信する
火災情報信号の温度範囲。
注意表示を行う温度は
この範囲内で設定する。

267:名無し検定1級さん
18/03/06 12:05:07.51 gsQ1uxqj.net
定温式感知器……………………公称作動温度
補償式スポット型感知器…………公称定温点
熱アナログ式スポット型感知器…公称感知温度範囲
イオン化式スポット型感知、
光電アナログ式スポット型感知…公称感知濃度範囲
光電アナログ式分離型感知器…公称監視距離、公称感知濃度範囲
炎感知器………………………視野角ごとの公称監視距離

268:名無し検定1級さん
18/03/06 14:23:27.89 A8j8X+SL.net
もう絶対に許さへんで工藤

269:名無し検定1級さん
18/03/06 14:46:10.28 jqDpCHv6.net
>>266
サンきゅーあんがと
そうだよね

270:名無し検定1級さん
18/03/06 15:26:59.85 2xRua+2e.net
たて穴区画の最頂部に煙1個設置だが
45mを超えた100mとかでも1個で良いの?

271:名無し検定1級さん
18/03/06 16:28:19.45 Vg1KhmDM.net
ビルメン目指して甲4と乙6取ったけど、乙7も必要なの?

272:名無し検定1級さん
18/03/06 16:44:58.02 I11dnu7D.net
冷凍2受かったからやってるけど
鑑別きついなこれ…
工藤の問題集だけじゃ鑑別足りなくない?

273:名無し検定1級さん
18/03/06 22:24:56.30 udheTmbw.net
製図に関して質問なんですが
これって製図したものにどの程度距離を取ったとかそういうことを書かなきゃダメなんですか?
主に空気管とか光電式分離の奴です
工藤本の製図編をやってて気になりました

274:名無し検定1級さん
18/03/07 07:45:03.16 kYuJn1BU.net
>>270
階段は15mごとに設置、PSやエレベーターは一番上のみ、じゃなかったっけ?
45mって何の数字だっけ…

275:名無し検定1級さん
18/03/07 08:41:05.80 mvAJPLhu.net
>>274
階段の1警戒区域は45m以下

276:名無し検定1級さん
18/03/07 09:19:02.56 yeq2RKn1.net
>>271
ビルメンならむしろ甲1が必要。
ポンプの性能試験とか、送水口からの耐圧試験とかの立会あるし、基礎的な散水栓と消火栓の違いとかもわかっていないと恥をかくし、なんも知らない人だとバレて薄っぺらく見られる。
俺のことなんだけどね。

277:名無し検定1級さん
18/03/07 10:28:27.21 xJivJW2s.net
別に知らなくても堂々と受け答えしてれば下に見られることなんてないよ
知らんもんは知らんでいいし
ナメられるうのはお前という人物がアレだからだろ

278:名無し検定1級さん
18/03/07 10:40:02.02 9XY+FPMH.net
工藤の、よくわかる!
のP184
「B信号を発する濃度のガスに接した時、60秒以内に信号を発すること。」
ってあるのに、
そのすぐ下に
「検知器の警報方式には、次の三方式があります。」
って、矛盾してない?
工藤ちゃん、分かりづらいよ…

279:名無し検定1級さん
18/03/07 13:09:21.49 xJivJW2s.net
工藤、お前がナンバーワンや

280:名無し検定1級さん
18/03/07 18:55:07.30 yidzHW2m.net
甲種スレ、人いないから乙種スレで質問するわ

281:名無し検定1級さん
18/03/07 18:56:33.15 FhbwpOtH.net
何でも聞きなさい

282:名無し検定1級さん
18/03/08 12:10:09.47 GDMlarjR.net
約2週間後の試験日に海外出張入ってオタワ
どうせ全然勉強進んでないけど

283:名無し検定1級さん
18/03/08 13:10:14.98 E7iNmHhP.net
ネットの合格発表の受験番号の色違うのは何の意味があるのかな?

284:名無し検定1級さん
18/03/08 16:57:07.75 UE60U+S4.net
>>272
工藤本2冊やれば余裕ですよ

285:名無し検定1級さん
18/03/08 18:33:53.95 yZhTxrSM.net
>>283
童貞っぽい奴とそうじゃない奴の違い

286:名無し検定1級さん
18/03/08 18:48:20.98 qSIZnZAh.net
工藤って消防設備の専門家だと思ったら、ただの資格マニアじゃねーか
本人は消防設備に触ったり運用した経験がない。
つまり、本人も本質的な事を分かってないからテキストが非常に分かりにくいものになっているように思う。
試験に合格するだけなら、テキストは軽くながして過去問に注力する方がいいな

287:名無し検定1級さん
18/03/08 20:52:49.03 WuInb3He.net
しつもんさせてください。工藤本を買おうと考えているのですが改訂版とか改訂版とかかれているものと書かれていないものはなにか違いがあるのでしょうか?

288:名無し検定1級さん
18/03/08 20:55:24.41 y+bclUym.net
まっ簡単な国家資格なんて過去問の繰り返しで受かるよね
でも消防設備士の過去問集って無いよね

289:名無し検定1級さん
18/03/08 21:59:19.71 +Z2XOmJn.net
>>288
試験問題持ち帰り出来ないので・・・。
実質過去問ですが

290:名無し検定1級さん
18/03/08 22:08:43.66 HYE4LiTq.net
だからこそ、このスレの存在価値がある訳で…

291:名無し検定1級さん
18/03/09 09:03:06.80 VGj/aYu8.net
>>287
とりあえず改丁版買っとけ

292:名無し検定1級さん
18/03/09 12:03:43.12 /BmzBCBu.net
合格しますたwwwwww

293:名無し検定1級さん
18/03/09 13:02:55.69 RmD2VXKa.net
>>292
オメ
使った参考書と総勉強時間でも書いてけ

294:名無し検定1級さん
18/03/09 16:51:29.73 t6sE0cV6.net
甲4取ったら次は甲1や!!、、、と思ったけど講習の数増えるのか
迷うなぁ

295:名無し検定1級さん
18/03/09 17:13:32.61 /BmzBCBu.net
≫291 工藤本だけやぞ
勉強時間は製図含めて2ヶ月 電工免除な

296:名無し検定1級さん
18/03/09 17:39:37.28 LHFm6L7h.net
>>295
工藤本は
テキスト
問題集
製図編
の三冊全部?

297:名無し検定1級さん
18/03/09 19:09:40.19 60UjB7Tk.net
>>296
それ大事だね

298:名無し検定1級さん
18/03/09 19:19:34.36 /aC+D+Lf.net
工藤よぉ
炎感知器の設置位置の説明がたらねーよ
0.3mじゃねーのかよ

299:名無し検定1級さん
18/03/09 20:00:04.83 5xXeEaKB.net
やたら工藤本叩いてる奴いるが
工藤本が一番マシやん
オーム社とか酷い出来

300:名無し検定1級さん
18/03/09 20:14:35.47 vfNlvRIA.net
明後日が試験だけど空気管の製図だけは勘弁してくれ。あれだけ難易度おかしい

301:名無し検定1級さん
18/03/09 20:29:11.07 9sv3gYFf.net
炎と空気菅の製図が出ることはほぼない

302:名無し検定1級さん
18/03/09 20:53:37.19 a4JuPmqM.net
>>300
空気管って何mか書かないといけないの?
だったらもう終わりなんだけど

303:名無し検定1級さん
18/03/09 22:31:21.54 zi247Ort.net
空気管の何がめんどいかって
20m以上100m以下ってのが計算するのに時間かかるのが嫌だわ
それで形状も決まってくるし、狭い部屋はコイル巻きで距離稼ぐとか本番で忘れそう。
出る率低いのは分かるけど完全に捨てるの怖いから一応覚えた。
炎感知は1.2mだけ覚えとけば簡単な三角関数で個数出すだけからラッキー問題だけど

304:名無し検定1級さん
18/03/09 22:38:31.95 zi247Ort.net
>>302
壁からの距離と空気管相互の距離は大事だから必要じゃない?よく分からんけど
壁1.5m 相互9m 長方形の部屋は一辺だけ6m以下にするとか空気管の形とかだけ覚えてごり押す

305:名無し検定1級さん
18/03/10 07:24:53.74 Hau+/UWO.net
>>294そやで
>>300空気管なんかめちゃくちゃ簡単やんけ
壁から1.5mと9mか6mを覚えとくだけで数点もらえるんやぞ

306:名無し検定1級さん
18/03/10 08:52:46.20 UzeTpaz0.net
>>304
片側だけ省略できるルールが全く分からん

307:名無し検定1級さん
18/03/10 09:02:26.78 GAmfzcvt.net
合格したけど免除申請せんかったら権利失効するのですか?生活上今は免状が不要で定期講習が時間と金の両面で惜しいと感じるのです。

308:名無し検定1級さん
18/03/10 09:07:32.38 xvP0BXhe.net
ggrks

309:名無し検定1級さん
18/03/10 11:12:35.83 iW3UyaIY.net
明日試験。
製図の追い込みや!

310:名無し検定1級さん
18/03/10 13:36:43.64 vOcBzf5M.net
>>306
理屈はいらん。あのジグザグした形だけ覚えて長方形の部屋にはそれをそのまま書く。
寸法は長方形の短い辺の方を6m以下にすると、長い辺の方が長さ制限が消えるから部屋の大きさに合わせて適当に寸法を書く。
後は壁との距離と参考書と同じ位置の狭いところが1.5m以下になる。
それプラス空気管の全長に気を付けて20mから100m内に収まるようにする

まぁ空気管の可能性確かに低いから勉強するなら後回し。

311:名無し検定1級さん
18/03/10 15:22:21.42 FkMcK3nq.net
(´・ω・`)いまから勉強がんばります
(´・ω・`)夜に出て朝に大阪着くのです
(´・ω・`)東口のクセに東に無いし地上は駅準拠の道路標識じゃないし
(´・ω・`)地下は地下で「地下鉄 ↑ 阪神電車→」とかしか書いてないし大阪は嫌いです

312:名無し検定1級さん
18/03/10 15:49:30.81 jGlm6uez.net
>>310
了解!
ありがと

313:名無し検定1級さん
18/03/10 16:22:28.96 iW3UyaIY.net
大阪大学。
花粉症がひどくてくしゃみしまくると思うけど悪気はないんよ。
ごめんね。

314:名無し検定1級さん
18/03/10 16:25:12.98 FkMcK3nq.net
>>313
(´・ω・`)石橋って駅で工藤本の表カバー隠さずに堂々と迷ってる美少女がいたら助けてね
(´・ω・`)どこいっても表カバー隠してる連中ばっかり豚のクセにチキンなの?

315:名無し検定1級さん
18/03/10 16:43:30.32 iW3UyaIY.net
>>314
美少女以外は感知区域から外れるので作動しません。
工藤本は表紙ダサいしね。
作業着着たおっさんが表紙のテキストなんてやだやだー。

316:名無し検定1級さん
18/03/10 18:03:20.09 zOJG2Fei.net
工藤はイケメンやで

317:名無し検定1級さん
18/03/10 18:11:23.04 FXcomQhj.net
工藤本 わかりやすいのp387
(2)設備系統図は間違えてないでしょうか?
定温S防水がないかと思うのですが。

318:名無し検定1級さん
18/03/10 19:02:06.15 iW3UyaIY.net
製図の線の本数を数える問題。
でっかく表書かないとできないんだけど、問題用紙に余白とかあるのかな?
両面印刷だったら厳しい

319:名無し検定1級さん
18/03/10 19:39:45.40 BhJ1GY32.net
工藤よぉ
地区表示灯が8個あるのに、回線選択スイッチが5までしかないのはなんでだよ?

320:名無し検定1級さん
18/03/10 20:05:08.56 5ghwzrH3.net
東京午前です
鑑別
【第一問】
・検電器の図が出ていて、名称と用途を答えさせる問題
【第二問】
A メーターリレー試験器の写真    B 加熱試験器の写真
C 煙感知器用感度試験器の写真    D 減光フィルターの写真
が載っていて、
それぞれの試験器を使う感知器の名称を一つずつ答えよという問題
【第三問】
・光電式分離型の壁から光軸までの距離
・光軸間の距離
・送光部(または受光部)と壁の距離
・床から天井までの何パーセントか
を書く問題
【第四問】
・火災灯が感知器の作動以外で点灯してしまう理由を一つ書け
・作動した感知器を特定する方法で適しているものを4つの選択肢から選ぶ
(選択肢の内容忘れました。わからなかったので ウ にしました)
【第5問】
・光電式スポット型感知器を加煙試験器で試験をしている写真が出ていて
・この試験器の名前を答えよ
・光電式スポット型以外でこの試験器を使う感知器の名前を2つ答えよ
→イオン化式スポット型
 光電アナログ式スポット型 ?
製図
【第一問】
地下1階 平面図作成問題
変電室 機械室 (70センチのはりあり)
オイルタンク室
ポンプ室
倉庫
など
【第二問】
・煙感知器の廊下の歩行距離 30m と
 省略できる場合の 10m を書かせる問題
・階段に煙感知器を設置する場所を記入する問題

321:名無し検定1級さん
18/03/10 20:20:44.69 kkFvt1ud.net
>>320
ムズくね?
なにこれ

322:名無し検定1級さん
18/03/10 20:58:10.76 DqsV4Kc1.net
<語群>
 ア.回路導通試験を行い、作動した感知器を調べる。
 イ.絶縁抵抗測定器で回路を調べ、作動した回路を探す。
 ウ.感知器を1個ずつ順に外していき、その都度復旧スイッチを操作して調べる。
これかな?ウであってるけど

323:名無し検定1級さん
18/03/10 21:01:55.89 DqsV4Kc1.net
URLリンク(kimagure-hondana.hatenablog.com)
見た感じ去年の1月の甲4と問題丸かぶりなのかな・・・?

324:名無し検定1級さん
18/03/10 21:07:02.57 L4Rjn4JB.net
系統図やる気起きねー!!
製図なら大丈夫なんだけど

325:名無し検定1級さん
18/03/10 21:20:48.77 zOJG2Fei.net
1年に1個は資格取得がんばる

326:名無し検定1級さん
18/03/10 21:30:38.34 rGHitoHy.net
>>320
これは落とす気満々じゃない?
てか光電式スポット、イオン化式スポット以外に何があるの?

327:名無し検定1級さん
18/03/10 21:32:14.87 DqsV4Kc1.net
>>326
光電分離やイオンアナログ、光電アナログ

328:名無し検定1級さん
18/03/10 21:32:53.11 DqsV4Kc1.net
↑ごめん分離はなしで

329:名無し検定1級さん
18/03/10 23:41:39.36 sKCw2KNa.net
>>325
それくらいのペースがいいよね
Vamos!

330:名無し検定1級さん
18/03/11 01:32:19.66 k/kvW2jW.net
問4の火災灯の理由ってなんだろ
配線の短絡?

331:名無し検定1級さん
18/03/11 01:33:17.31 JHWfVJbJ.net
甲一類こあとだとどんな感じですかね?

332:名無し検定1級さん
18/03/11 09:02:45.05 dKhufMqE.net
>>320
貴重な情報、ありがとうございます

333:名無し検定1級さん
18/03/11 09:12:15.44 sUdh+UqP.net
問4が気になるな
発信機が押されたとか火災表示試験したとかじゃ無いよね?

334:名無し検定1級さん
18/03/11 10:46:03.85 esT4DN6Q.net
午後スタートの試験ってなんか変な感じ。
さあ何が出るかなー。

335:名無し検定1級さん
18/03/11 11:23:27.67 esT4DN6Q.net
P型1級受信機で、警戒区域が8だった場合、共通線は7と1、なのか4と4なのかどっち???

336:名無し検定1級さん
18/03/11 11:33:00.61 o2OxiHvv.net
>>335
条件に書かれてない?
何警戒区域で分けろって

337:名無し検定1級さん
18/03/11 11:41:33.47 esT4DN6Q.net
>>336
条件にあるのか。ありがと。

338:名無し検定1級さん
18/03/11 12:29:06.82 NK5JlDv1.net
>>334
午後からなの?

339:名無し検定1級さん
18/03/11 12:44:47.30 LwRktQd9.net
東京午前受けてきた。
鑑別と製図晒すわ 
鑑別1
絶縁抵抗計と接地抵抗計の写真があって、名称と用途を答える。
鑑別2
P型1級と2級の写真があり
構造的な違いを二つ具体的に書く。
鑑別3
定温スポット、差動スポット、炎感知器、煙感知器の4つの写真
試験困難な場所にある感知器を安全な場所から試験することがある感知器を写真から選び、名称を書く
特定一階段に設置する感知器を写真から選び、垂直の距離を選択肢から選ぶ
鑑別4
空気管の家裁作動試験の絵があり、その試験名を書く
テストポンプの写真があってその名称を書く
テストポンプ何ccを使うか書く
鑑別5
ガス漏れ警報器の回路図がある。
→のある線と部品の名称を選択肢から4つ選ぶ問題。
1 検知器2次から受信機間の線
2 検知器1次側の線
3 ガス漏れ表示灯
4 よく分からない網目の丸(主音響装置か?)
続く

340:名無し検定1級さん
18/03/11 12:53:11.03 LwRktQd9.net
製図1
15項の地下1階の平面図
天井4m未満 耐火構造
図面を完成させる
気になったのはボイラー室の中にオイルタンク室があった。
変電室は差動式スポット型感知器を設置し、差動スポット試験器で点検出来るようにすることという条件があった
(えぐすぎて笑った)
製図2
系統図があって、指定箇所のIVとHIVの本数を数える問題。
条件
区分鳴動
発信器は消火設備と兼用
共通線は上位から優先して上限まで繋ぐ。警戒区域数は10
以上
記憶で書いたから間違ってるかも知れんが

341:名無し検定1級さん
18/03/11 12:57:34.31 LwRktQd9.net
鑑別5間違えた
ガス漏れ表示じゃなくてガス漏れ灯だわ。図面に黄色って書いてあった。

342:名無し検定1級さん
18/03/11 13:14:55.07 /9ZJKHzA.net
>>340
情報、乙
4.15に東京で受けるけど受かる気がしないw

343:名無し検定1級さん
18/03/11 13:35:28.88 CSHsZ6Mc.net
四類が甲種の中で難易度的に最弱ですか?
役に立つ度合いとか抜きにして、一番簡単なのは何類になるか知りたい

344:名無し検定1級さん
18/03/11 14:02:22.19 uT+TLI8l.net
こないだ石川にも出た問題
今日も出たみたいですね
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
実試験は選択肢8つだっけか

345:名無し検定1級さん
18/03/11 14:26:23.44 oAbgV+RM.net
今日は休みなのに
まだ1時間しか勉強してない

346:名無し検定1級さん
18/03/11 15:10:03.52 15SYShWM.net
大阪午後終了。
たぶん>>71さんの広島と同じだと思います。
いけてるかなー、地味に筆記が自信ない問題がチラホラありました…。

347:名無し検定1級さん
18/03/11 15:17:11.81 hFCV4px4.net
静岡難しかったわ。
鑑別
問2マノメータの写真があって、
これを使う感知器をこたえよってのと。
この試験機を使ってやる試験を2つこたえろ。てのが出た。
問3
光電式スポット型感知器と加煙試験器がかいてあって、
加煙試験機の名前をこたえる。と
この試験の名前をこたえるってやつ。
問4
ガス漏れ感知器が中継器と繋がってて、
1つが一つの中継器に繋がってるやつと、
2つが一つの中継器に繋がってるやつで、
表示灯を省略できるのはどれか。
また表示灯は何mの距離から見えないといけないか。

348:名無し検定1級さん
18/03/11 15:18:46.33 hFCV4px4.net
>>71
これと静岡全く同じでした。
自分のが間違ってて71さんのが合ってます。

349:名無し検定1級さん
18/03/11 16:31:31.27 15SYShWM.net
>>347
まさかガス漏れでその聞き方してくるか、って思いましたが、71さんのお陰で直前に復習できました。
広島から1ヶ月後だったけど同じ問題出る事あるんですね。

350:名無し検定1級さん
18/03/11 18:33:08.01 T82jAQIZ.net
>>343
電工免除使用した7類が一番簡単だろ。お手軽で実技全免除だからな。
資格の需要ははっきり言ってアレだろうけど。
技術士とかでも各類それぞれの専門次第で実技は免除になるが、現実的ではない。

351:名無し検定1級さん
18/03/11 19:27:31.08 R5ByLMV8.net
乙種はもういいんです
甲種の難易度が知りたい

352:名無し検定1級さん
18/03/11 19:33:38.80 T82jAQIZ.net
そんな変な理屈で言うなら、4類になるんじゃねえの。
試験の難度と言うより、需要見込んで参考書の類が充実してるであろう意味でな。
次点で1類。

353:名無し検定1級さん
18/03/11 21:34:30.80 s4PGrlxs.net
田舎だからあんまやってないんだよなあ
1種取りたいんだけど毎年7月なんだよね
7月って言ったら電験追い込み時期でそれどころじゃない

354:名無し検定1級さん
18/03/11 21:35:39.32 s4PGrlxs.net
>>347
簡単すぎて笑う

355:名無し検定1級さん
18/03/11 22:11:23.42 hocAS8tu.net
>>354
馬鹿だなあ君

356:名無し検定1級さん
18/03/11 22:41:50.71 4PZtkwtj.net
>>353
じゃあ受けなきゃいいんじゃない?

357:名無し検定1級さん
18/03/12 02:50:54.57 +PwvI296.net
お前等のおかげで鑑別がどういう問題かがわかる
サンキュー!!!

358:名無し検定1級さん
18/03/12 22:10:34.46 LygB/1RQ.net
>>357
みんなでがんばろう

359:名無し検定1級さん
18/03/13 03:21:25.33 taW0GxLb.net
製図で差動スポット試験器を複数の感知器に繋ぐのってどう画くの?

360:名無し検定1級さん
18/03/13 06:53:13.35 uFInNpHv.net
>>359
試験器からそれぞれの感知器に線を引く。

361:名無し検定1級さん
18/03/13 08:05:28.95 DQreJcQd.net
小生お遊びのつもりで勉強しないで試験受けたら受かってしまいました。

362:名無し検定1級さん
18/03/13 09:01:25.90 ehA+qMQA.net
製図と鑑別は無勉じゃ絶対受からなくない?知らなきゃ書けないんだから
元々そういう知識があったなら別だけど、どういう経緯でその知識を得たのかも謎だな

363:名無し検定1級さん
18/03/13 09:14:05.92 taW0GxLb.net
>>360
ありがとう、そうなのか
渡り線みたいに感知器どうしを繋ぐのか、感知器ごとに試験機マークも用意するのかと思ってた

364:名無し検定1級さん
18/03/13 12:05:40.91 39oCuqBz.net
鑑別が本当きついな
勉強がすすまない

365:名無し検定1級さん
18/03/13 16:03:38.70 XWNC9Igx.net
わかりやすの387ページの右回り系統図間違ってない?
消火ポンプの定温感知器が入ってない気がする。

366:名無し検定1級さん
18/03/13 18:15:38.84 A32O7SFY.net
工藤の問題集かったけど、要らなくね?

367:名無し検定1級さん
18/03/13 21:10:25.58 5kz66KHj.net
工藤の製図持ってるがオ-ムも持ってる
工藤だけで充分かね?

368:名無し検定1級さん
18/03/13 22:39:38.21 7h7vP+h7.net
東京の4〜6月までのスケジュール見たが、タイミング悪すぎだな。
4月15日は情報処理技術者試験とかと被るし、他に目立った資格試験のない5月には
1〜3,5類たりの微妙な、しかも平日試験だし。

369:名無し検定1級さん
18/03/14 00:47:38.79 /YW8Fkdf.net
工藤3冊あれば十分じゃね
差動スポット試験器の製図だけ工藤にないから本番で出来なかったけど
差動スポット試験器の製図問題ってどの参考書に乗ってるんだろ?
後はガス検知器回路の鑑別も工藤にはなかったな。

370:名無し検定1級さん
18/03/14 09:24:13.72 7qDf/kVj.net
>>369三冊って、三冊目は製図編のことかな?

371:名無し検定1級さん
18/03/14 16:52:10.64 NlxEttX9.net
(3)倉庫の自動火災報知設備
って、常に改正後の基準に適合させなければならないの?
よくわかる!の81ページ

372:名無し検定1級さん
18/03/14 16:54:18.59 NlxEttX9.net

よくわかる!
じゃなくて
わかりやすい!
だった

373:名無し検定1級さん
18/03/14 17:48:27.50 g9aDbryG.net
せやかて工藤

374:名無し検定1級さん
18/03/14 18:39:58.05 qbB2REEI.net
トンカツ屋のジュンさんも松潤みたいにカツジュンで売り出せばジャニーズ超えあったかもしれないのに

375:名無し検定1級さん
18/03/15 08:26:30.72 00yNrDq9.net
>>371
その本は持ってないけど
自動火災報知設備は例外があったはず。自動火災報知設備を現行法に適合させるのは地下街と準地下街を除く特定防火対象物と重要文化財のみ。
よって倉庫は現行法に合わせる必要はない。
似たような引っ掛け問題が公式過去問の問2にある(消防試験センター)

376:名無し検定1級さん
18/03/15 09:20:31.78 QXI/pW9D.net
>>375
だよね
だけど工藤本は倉庫の自動火災報知設備も対象と書いてある。
まともな正誤表すらネットにない。
出版社に昨日メールした。
多分無視されると予想。

377:名無し検定1級さん
18/03/15 12:47:25.66 e2atPmhB.net
まあ、気になるのは分かるけど
その間に1つでも数字や言葉を暗記した方が自分の為になる。勉強に戻るんだ。

378:名無し検定1級さん
18/03/15 15:16:23.69 cgVHMfNS.net
ドデカイ二級なんていらない
これが一番役に立ってる

379:名無し検定1級さん
18/03/15 20:09:57.47 jkiOKlaa.net
熊本もうすぐや
頼む簡単なの頼む

380:名無し検定1級さん
18/03/16 06:58:13.91 fIeffIIU.net
急行に乗ってヨシコさんが梨を3個持って日光に行った

381:名無し検定1級さん
18/03/16 07:23:09.50 sHCrH09J.net
>>378
ドデカイ二級って何?

382:名無し検定1級さん
18/03/16 10:54:27.66 mHm62NyS.net
広島今日合格発表じゃないの?

383:名無し検定1級さん
18/03/16 11:59:04.10 juu6dtGR.net
P型二級の多回線に火災灯が不要なんや?

384:名無し検定1級さん
18/03/16 12:33:28.45 mHm62NyS.net
HPは12時だったか
にしても絶対鑑別と製図で落ちてたはずなのに合格してたw
採点バイトなの?ありがとう

385:名無し検定1級さん
18/03/16 12:56:35.02 F0rF3w3q.net
部分点もらえたんだろ

386:名無し検定1級さん
18/03/16 16:30:54.06 6B1g13Ym.net
なんやて工藤

387:名無し検定1級さん
18/03/16 18:34:18.57 6B1g13Ym.net
消防の方の免許申請の方が10日早くしてたのに先に危険物の方が届くっていう

388:名無し検定1級さん
18/03/16 19:23:54.85 d4PjM7nO.net
P型2級って5回線までじゃ。。。

389:名無し検定1級さん
18/03/16 21:14:14.25 AmOlnWIh.net
工藤3冊で臨むで!
試験まで約3ヶ月あるけど

390:名無し検定1級さん
18/03/17 09:37:40.99 8vH/8rM4.net
まだ筆記対策しかやってなくて、
鑑別製図って二週間1日3時間で間に合うかな?

391:名無し検定1級さん
18/03/17 10:47:01.77 Ig/GKBjH.net
熊本明日や
頼むで工藤ホンマ頼む

392:名無し検定1級さん
18/03/17 14:12:28.95 1nb5Gjrq.net
>>390
筆記極めた後で製図やるとスラスラ勉強が進むから大丈夫。試験範囲と必要な知識は同じだからね。
さらに製図やった後にまた筆記の復習をすると改めて気付けることもあったりする。

393:名無し検定1級さん
18/03/17 17:19:50.80 5yIIj/iw.net
>>392
参考になります

394:名無し検定1級さん
18/03/17 17:22:23.39 fviiNCMO.net
鑑別は範囲が広い割に、出題範囲が激狭で本当に割に合わないよなあ。
これだったら問題数多くして欲しいわ。

395:名無し検定1級さん
18/03/17 18:46:28.43 NbqmSmdo.net
まぁ運みたいなとこあるわなw

396:名無し検定1級さん
18/03/17 20:44:44.32 HQCIR5pa.net
運を引き寄せるためには
やはり地道にお勉強だな

397:名無し検定1級さん
18/03/17 21:42:45.01 RRIFV43e.net
電工で免除したはいいが範囲を狭く勉強した所、鑑別で見た事無い物が出そうで怖い

398:名無し検定1級さん
18/03/17 21:44:37.46 r9ZEpcNE.net
電工免除と鑑別って関係なくないか?

399:名無し検定1級さん
18/03/17 21:48:28.76 fviiNCMO.net
電工免除で鑑別の一問目がなくなるから、それで出題範囲が狭まって、きつくなるってことじゃないの。

400:名無し検定1級さん
18/03/17 21:56:23.67 r9ZEpcNE.net
そうなのはわかってるけど、電工免除で得られる範囲の狭まりに鑑別はあまり関係ないような気がする。
電気の部分の免除と鑑別って関係ないよ。
電工免除したからって鑑別の問題が解けないのは単に勉強不足かと。

401:名無し検定1級さん
18/03/17 21:59:23.98 fviiNCMO.net
>>400
通常5問の鑑別が4問になると、配点が変わるでしょ。落とせる問題数が減るという意味だと思うが。

402:名無し検定1級さん
18/03/17 22:00:12.02 r9ZEpcNE.net
電工免除して最低限の勉強しかしてこなかったから、製図がきついってんならまだわかるけど、鑑別は免除と関係ないよ。

403:名無し検定1級さん
18/03/17 22:02:49.79 r9ZEpcNE.net
落とせる問題数落とせる問題数とかの話じゃなくてさ。
そもそも鑑別は免除だろうが免除ないだろうが関係なく勉強するべき項目だよね?

404:名無し検定1級さん
18/03/17 22:03:19.23 fviiNCMO.net
鑑別5問→100点とすると一問あたり20点
鑑別4問→100点とすると一問あたり25点という
違いを言ってるんだと思うが

405:名無し検定1級さん
18/03/17 22:06:46.74 CnnzvKSB.net
>>397の言ってることは、電工免除で構造企画の電気の部分とか免除になっても
鑑別の問題見たら、結局はその免除範囲も勉強してないとわからねーな
って話だと思うよ。 鑑別の1問免除で1問あたりのリスクが高まるというニュアンスには思えない。
1問目免除されようが、勉強範囲として狭まるというのは不自然だからな。

406:名無し検定1級さん
18/03/17 22:11:42.64 fviiNCMO.net
>>405
395のいいたいことが>>404かと勝手に解釈していたんだけど、違ったかな。
免除受けると鑑別の比重が変わるから、免除なしのが若干楽なんじゃないかと思ってたもんでそう思ってしまった。違っていたらすまない

407:名無し検定1級さん
18/03/17 22:28:54.87 uRrgsm4U.net
明日岐阜で免除で受けるぜえ
もう勉強はしまくったけど実技4問正解しないといけないと思うとちょっとびびる

408:名無し検定1級さん
18/03/17 23:27:19.51 vsnoBZuZ.net
「電工免除すると不利」というのは
鑑別1が「写真をみて名称を答える」だけの
サービス問題だからじゃないの?
残る4問中、2問落としたとして
免除してなきゃ得点60%だが、
免除してたら得点50%じゃん

409:名無し検定1級さん
18/03/17 23:44:26.84 CnnzvKSB.net
コミュ力ヤバイスレになってきたな。
>>397は、筆記の構造規格などの部分が免除になる事により、勉強範囲狭まってラッキー
と思ったら、鑑別には平気でその範囲に踏み込んだ問題出てくるから、見たことない問題出そうで怖い
と言ってる。
ID:r9ZEpcNEは、そんな免除範囲から鑑別で問題出てくることは当然だろと言い張り
「俺の中のルールでは、電工免除は鑑別関係無い」と言い切りややこしくしてる
ID:fviiNCMOはその「電工免除は鑑別関係ない」を言葉どおり受け取り、「1問目免除だから影響あるだろ」
と、1問あたりのリスクについての話題と思い込む

410:名無し検定1級さん
18/03/18 00:35:33.73 snQfjhR1.net
>>409
お前もいちいちうざいよ

411:名無し検定1級さん
18/03/18 03:29:49.27 0DMk6XnE.net
落ちてた、、、、、 orz 
お前等これからもよろしく!!!

412:名無し検定1級さん
18/03/18 07:02:40.14 +K301Qyy.net
>>85
落ちてたからきたぞ横浜!
石川町で一泊したが、あいりん地区に泊まったことあるおれには問題なし

413:名無し検定1級さん
18/03/18 08:37:57.49 0HdnSDQF.net
横浜、試験会場付近で火災とか、、、

414:名無し検定1級さん
18/03/18 12:04:39.75 mv5o8KqU.net
まさかの光電分離(*´∀`)

415:名無し検定1級さん
18/03/18 12:08:26.35 UQFhfdfg.net
香典分離は得意だぜ
他のじょうほうよろ!

416:名無し検定1級さん
18/03/18 12:21:27.37 9S5oHXv1.net
香典分離!
工藤本でやった面積とは違ったので不安になった。
警戒区域は4にしてきただよね...

417:名無し検定1級さん
18/03/18 12:38:34.87 xlB3n5MG.net
今思えば、警戒区域番号書くの忘れてるわ、
ちゃんと機器設置箱と受信機は線引いて
繋げたのに(*´∀`)

418:名無し検定1級さん
18/03/18 13:15:02.91 zPsSkfzj.net
火災報知設備がでた。
画像から受信機と火災通報装置選ぶ問題。

419:名無し検定1級さん
18/03/18 14:06:24.57 O0TXQW5q.net
熊本の鑑別でT型受信機が出たけど全くわからんかった…

420:名無し検定1級さん
18/03/18 14:38:51.41 PnAP2XQ5.net
岐阜
光電分離出やがったw

421:名無し検定1級さん
18/03/18 15:05:51.21 cKdXsW/6.net
やったな
貴重な当たりだ

422:名無し検定1級さん
18/03/18 15:10:48.76 LLOVDI2F.net
>>416
香典分離、工藤本では体育館の警戒区域を横分割のところを縦分割にした上に、3セットで強引に設置規定に合わせるという力技でゴマかしたが、まあ、ダメかな?部分点くれないかな…

423:名無し検定1級さん
18/03/18 15:14:01.21 LLOVDI2F.net
ところで神奈川の今回の香典分離、公称監視距離の指定ってあったっけ?

424:名無し検定1級さん
18/03/18 15:16:25.36 AUR7SxfY.net
>>422
香典分離?w
二人以上亡くなったから香典を分けるの?w

425:名無し検定1級さん
18/03/18 15:27:23.82 mmUFBIR1.net
>>423
どうだろ。警戒区域を2つに分けて書いてたら、結果的に工藤本と同じ形になったw

426:名無し検定1級さん
18/03/18 15:31:07.68 cKdXsW/6.net
当たりに遭遇するのはなかなか無いぞ
それを引き当てるんだから大したもんだよ

427:名無し検定1級さん
18/03/18 15:32:06.08 cKdXsW/6.net
たとえ合格できなかったとしてもその引きの強さは今後役に立つことだろう
成功をお祈りします

428:名無し検定1級さん
18/03/18 15:41:44.67 OMOTeJqE.net
おれはヨコに光軸のばす×4セットかいたわ・・・
縦3セットも迷ったけど不格好だし
つか問題で光軸の長さ指定されてねーし
受信機から危機収容まで省略?も指定しとらんし

429:名無し検定1級さん
18/03/18 15:47:26.98 OMOTeJqE.net
鑑別
ガス漏れ検知器
作動表示が点灯時 動作説明2つ
119番通報の手順を画像から選べ
p型発信機で検定がいるものは
ドウジサドウシケンと予備は2回路
系統図は左右に別れてて意味不明

430:名無し検定1級さん
18/03/18 16:27:13.93 TdI+q1Ct.net
神奈川3/18 甲4
4/13発表
鑑別
●1 道具の名称を語群から選べ
a.ステップル
b.銅管端子
c.ステッカー
d.貫通キャップ
(4問)
●2 機器収容箱の中の検定品の名称を書け
●aには1、2級があるが、違いを書け
a.発信機
b1.確認ランプ
b2.電話ジャック
(3問)
●3 図に関して答えよ
a.ガス検知器?→正解はガス漏れ検知器
矢印は何をb.電源ランプ?
●作動表示灯がつくと何が機能するか2つ
c1.警報が鳴る→正解は音声警報装置
c2.受信機に作動した信号を発信って書いた
→正解は検知区域警報装置
(4問)
●4 自動で119番通報する機械を選べ
a.火災通報装置?電話のやつ
●空欄を埋めろ
A→連動停止スイッチ→B→119番
受信機、火災通報装置って書いた
(3問)
●5 何の試験か
火災試験スイッチを倒し、回線を5つ選ぶ〜
a.火災表示試験?→正解は同時作動試験
●予備電源で行う場合の回線数は
b.2回線
(2問)
製図
●1.体育館Bに警戒区域線を書く&光電式分離型感知器を設置しろ
●2.光電式分離型感知器の設置基準
○m以上○m以下(○が空欄4問)
●3.図に感知器を配線
条件…有窓階、体育館天井14m、他3.5m
機器収容箱内に終端抵抗etc
●系統図の電線本数を書け(7問)
なんで3階のIVが6本なの??
●耐熱電線を使用する機器は(1問)
a.地区音響装置?
1つの記入欄に地区音響装置、表示灯って書いたけどどうかな…

431:名無し検定1級さん
18/03/18 16:39:57.81 OMOTeJqE.net
俺も地区音響装置とかいた
系統図は1 111 2だから6本

432:名無し検定1級さん
18/03/18 16:46:46.21 TdI+q1Ct.net
え、IVはLCATとPも入る?

433:名無し検定1級さん
18/03/18 16:50:47.79 OMOTeJqE.net
エルキャットとかはしらんがp型1級とかかれてたので○111 2 にしたよ
 階数は3だけど左右に系統図が別れててわからんわ

434:名無し検定1級さん
18/03/18 17:31:30.13 mmUFBIR1.net
左側系統
3階 IV線        
   L5 × 1本   
   C1 × 1本
   PL × 2本
   A  × 1本
   T  × 1本
   HIV線
   B  × 2本
ーーーーーーーーーーーーー
2階 IV線
   L5,L3 × 2本  
   C1   × 1本
   PL   × 2本
   A    × 1本
   T    × 1本
   HIV線
   B  × 2本
ーーーーーーーーーーーーー
1階 IV線
   L5,L3,L1 × 3本  
   C1     × 1本
   PL     × 2本
   A      × 1本
   T       × 1本
   HIV線
   B  × 2本

435:名無し検定1級さん
18/03/18 17:36:48.31 mmUFBIR1.net
右側系統
3階 IV線        
   L6,7 × 2本   
   C2   × 1本
   PL   × 2本
   A    × 1本
   T    × 1本
   HIV線
   B  × 2本
ーーーーーーーーーーーーー
2階 IV線        
   L4,L6,L7 × 3本   
   C2       × 1本
   PL       × 2本
   A        × 1本
   T        × 1本
   HIV線
   B  × 2本
ーーーーーーーーーーーーー
1階 IV線        
   L2,L4,L6,L7 × 4本   
   C2          × 1本
   PL          × 2本
   A           × 1本
   T            × 1本
   HIV線
   B  × 2本

だと思うわ。
P1の一斉鳴動だったはず。

436:名無し検定1級さん
18/03/18 17:50:00.43 pUtqN8EQ.net
製図の問6 光電分離のア〜エ自信ない...
ア:6〜14m
イ:3〜7m
ウ:5m
エ:1m
って書いたけど...
アかイの一方が最大値のとき、もう一方は最小値になるってことでいい・・・よね?
問7は左側の3階は6本だったから、アが2って書いたな
区域数が5超えてるのでP1、3階までしかないので一斉連動と判断。
6本は、共通1本、地区1本、表示灯2本、電話線1本、確認灯1本かと思った。

437:名無し検定1級さん
18/03/18 18:16:08.88 OMOTeJqE.net
製図は煙感知器 廊下に2個書いといたけどよかったかね?
t字じゃなくL字だったので・・・

438:名無し検定1級さん
18/03/18 18:27:39.70 gSFxFfuQ.net
煙感知器1個でしょ。体育館の警戒区域は3つ?

439:名無し検定1級さん
18/03/18 18:29:47.02 pUtqN8EQ.net
煙感知器は2個置いてみた。
縦29m、横6mだったので歩行距離30m超えるかなって。
体育館(下)は警戒区域2つに割って、全体で@〜Cにしてみた。
正解は知らぬ。

440:名無し検定1級さん
18/03/18 18:31:40.90 LLOVDI2F.net
煙感知器は出入り口までの歩行距離が31mくらいあったから二個にした

441:名無し検定1級さん
18/03/18 18:39:34.18 OMOTeJqE.net
やっぱ二個だよなあ
T字で長いほう29以下なら一個だけど
L字で30m超えてたしな・・・
括弧内は6ー14m
    0.6 ー7m
    23m以上
    1mにしといたけど
これ定められてるのは14m 0.6ー7 1mだけでは・・・

442:名無し検定1級さん
18/03/18 18:41:07.69 LLOVDI2F.net
>>429
ドウジサドウシケン
これ内容は知っているけどタイトルをど忘れして火災同時試験なんて書いちゃったが、意味は通じるってことで採点者様のお慈悲にあずかれないものかなあ…

443:名無し検定1級さん
18/03/18 18:41:57.29 gSFxFfuQ.net
警戒区域は45*30? だったから2個だと600個超えちゃうので3個にした。
煙はL 字の所におけば、上に向かうのが29m弱と、左(入り口)に向かうの数mだから1個でいいかと思ったけど違うのかな。

444:名無し検定1級さん
18/03/18 18:44:03.97 LLOVDI2F.net
>>417
>機器設置箱と受信機は線引いて
繋げた
やば、俺はその線引き忘れたわ…採点担当者様のお慈悲に(以下略)

445:名無し検定1級さん
18/03/18 18:47:37.43 bV3Ocd9g.net
分離型 6〜14、 3〜7、 25、 1 と書いた
体育館は縦半分に警戒区域を2つしてして適当置いた
廊下の煙感知器は2つにした。
4芯の配線はしないで感知器を一周させた。多分間違ってる

446:名無し検定1級さん
18/03/18 18:51:10.22 LLOVDI2F.net
ああ、なんか実技は抜けだらけだわ…
筆記はバッチリだったのに
今日の神奈川受験者で不合格見込みの皆さん
今度は6月17日、東京の幡ヶ谷でお会いしましょう
東京の6月17日の試験はちょうど神奈川の合格発表の4月13日の2日後の4月16日から受付開始になってるし

447:名無し検定1級さん
18/03/18 18:52:35.04 OMOTeJqE.net
見晴らしいいって書いてあったので
一警戒1000ヘクタール内の警戒区域BCにしたんだか、、、

448:名無し検定1級さん
18/03/18 18:53:02.49 pUtqN8EQ.net
警戒区域は基本600u以下だけど、見通しがいい場合は1000uにできるから、
30m×45m=1350uなら警戒区域数は2つになるかと思うのです。
鑑別5問で6割しか取れてないから、製図2問で6割以上とらないと落ちそう吐きそう。
小生、落ちるのやだやだー

449:名無し検定1級さん
18/03/18 18:56:47.82 TdI+q1Ct.net
>>443
警戒区域は見通しいいと1,000uで1警戒だから、1,350uの体育館だと2警戒じゃない?
煙は歩行距離30mだと2つ必要だと思う

450:名無し検定1級さん
18/03/18 18:58:59.86 TdI+q1Ct.net
>>435
サンクス
同時に全部間違ったわ

451:名無し検定1級さん
18/03/18 19:01:35.74 pUtqN8EQ.net
>>447
農家の方ですね、わかります

452:名無し検定1級さん
18/03/18 19:01:52.66 LLOVDI2F.net
>>439
>正解は知らぬ。
製図の場合、設置要件さえ満たしておれば正解はいくつもできるからなあ
警戒区域の数や面積がおかしいとか、明らかに規定に定められた離間距離に違反してる…というのでなければ点数が取れる希望があるのが、諦めるに諦めきれずモヤモヤするところではある…

453:名無し検定1級さん
18/03/18 19:04:06.77 OMOTeJqE.net
449
スマホ〜なので勘弁してくだされ
平方メートルでしたw
筆記の問い1 4にしたけどダメかな!?

454:名無し検定1級さん
18/03/18 19:15:19.21 gSFxFfuQ.net
>警戒区域は見通しいいと1,000uで1警戒だから、1,350uの体育館だと2警戒じゃない?
なるほど!確かに!
30mはせやかて工藤本ではOKぽいが…

455:名無し検定1級さん
18/03/18 19:21:54.00 LLOVDI2F.net
>>430
>●3 図に関して答えよ
a.ガス検知器?→正解はガス漏れ検知器
これ問題文読むと「天井面から0.3m以内に設置云々」てあったんだよね
で、天井面近くの高所に設置するということは空気より軽いガスに対する検知器かな?と思って「都市ガス用ガス漏れ検知器」なんて書いたけど…
でも、外観は液化石油ガス用、つまり空気より重いガス用で床面近くに壁付けする検知器にも思えるし、悩ましい

456:名無し検定1級さん
18/03/18 19:24:25.99 LLOVDI2F.net
>>454
>30mはせやかて工藤本ではOKぽいが
え?俺は煙感知器の30mルールを工藤本で学んだんだが…

457:名無し検定1級さん
18/03/18 19:41:42.67 LLOVDI2F.net
>>430
>耐熱電線を使用する機器は(1問)
a.地区音響装置?
1つの記入欄に地区音響装置、表示灯って書いた
これは地区音響装置だけかな、と
問題文に「屋内消火栓のポンプ起動は発信機連動とする」とあれば表示灯線もH IVになるけど、そんな文あったっけ?

458:名無し検定1級さん
18/03/18 19:49:25.97 OMOTeJqE.net
そういや今日の系統図 連動かどうかも書いてなかったな
製図も光軸の長さ指定なかったし
受信機から収容箱まで省略していいか書いてないし手抜きかよ

459:名無し検定1級さん
18/03/18 20:07:50.48 cKdXsW/6.net
うるさい奴らだ
不合格!

460:名無し検定1級さん
18/03/18 20:18:10.13 m2lL6jxx.net
系統図の左上にIV×6って書いてあったから
表示灯線はIVという事にして答え書いた

461:名無し検定1級さん
18/03/18 20:41:17.92 gSFxFfuQ.net
>うるさい奴らだ
>不合格!
座して待て。4/12?

462:名無し検定1級さん
18/03/18 20:43:39.85 zPsSkfzj.net
>>461
4/13

463:名無し検定1級さん
18/03/18 20:58:40.95 LLOVDI2F.net
>>462
意外に早いよな

464:名無し検定1級さん
18/03/18 21:56:37.78 YCuLmpYB.net
URLリンク(fast-uploader.com)
岐経大の方々お疲れ様でした
製図はこの問題でしたね 工藤の光電式の改変
煙感知は廊下(縦 23.5m)(横9m)なので32.5m→2個が正解
分離型のa〜dに当てはまる数字
A=○〜○m →(Bの最大値が7の為)6m〜14m
B=○〜○m →0.6m〜7m(規定通り)
C=○m以上 →23m以上(Dが1m以下なので)
D=○m以下 →1m以下
このAの最低値がやらしいと思った

公称作動距離は設問に書かれていなかったので
縦割りでも横割りでもいいかと思う
ただ、縦割りだとどちらかの警戒区域に2セット、他方に1セットになるので
ちょっとそれは格好的にないかな・・・と思いつつも設問では「最低限の設置」と書いてあるので
横でも縦でも部分点くれるかと思います。
受信機から機器収容箱への配線本数の記入は必要不要書いてなかったので
配線してスラッシュ2本必要かと思います。

465:名無し検定1級さん
18/03/18 22:02:31.64 YCuLmpYB.net
上で長々と書いてますけども
私は学科が5問くらいやばかったです
避難橋は避難はしご等と同類か
工場の食堂
工場の仕分け場
宿泊ができる児童養護施設
「自火報がいるかどうか」の問題だったような・・・覚えてる人いたら助言下さい

466:名無し検定1級さん
18/03/18 23:30:07.79 mDm2AjFm.net
>>435
P1のPLってHIVじゃないの?

467:名無し検定1級さん
18/03/18 23:33:43.20 CFmiNOj6.net
在日マフィアと警察、創価による集団ストーカーの模様 (車両ナンバー付き)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそうです.

468:名無し検定1級さん
18/03/18 23:37:53.35 mmUFBIR1.net
>>466
それは消火栓連動の場合すわ。

469:名無し検定1級さん
18/03/19 00:22:34.15 rnFs5Dft.net
3/18
鑑定
問1:ステップルやステッカー銅管端子などを選ぶ(免除で省略)
問2: URLリンク(fast-uploader.com)
問3: URLリンク(fast-uploader.com)
問4: URLリンク(fast-uploader.com)
問5: URLリンク(fast-uploader.com)

問2の1 問3問4とかどの参考書に載ってるんでしょ

470:名無し検定1級さん
18/03/19 00:35:47.87 m7O2/HSC.net
>>465
多分でいいならだけど
・避難橋も第5類の避難器具
・宿泊ができる児童養護施設(地下、無窓階、特定1階段等ではない)は6項ハに該当
これだけなら延べ面積300m以上。ただ、6項ハには補則?があって
利用者を入居させ、又は宿泊させるものは面積に係らず自動火災報知設備を設置、とある。つまり全部
・工場の食堂・仕分け場 …これだけだと問題の内容が判らない、スマン
まあ5問以外大丈夫なら受かってるでしょう。他の質問に当たってみるついでに調べてみては?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2072日前に更新/190 KB
担当:undef