【皆の者】甲種様専用 ..
[2ch|▼Menu]
969:名無し検定1級さん
18/05/05 15:25:09.14 MDPmIsSs0.net
だいたいテキストの範囲が決まってるテストなんて
何十年も繰り返してたら誰が作っても同じ結果になるんだから
似たような問題が出るとかはアテにならんよ
ただ、それとは全然別の話で公論のヤツは過去問中心で暗記させるスタイルに特化してるから
結果的に、協会が過去問を参照して問題を作った時点で
類似問題として引っ掛かるという点は評価してる
単純に問題集の作り方でイチ抜けてる
つまり、危険物試験が過去問を二度と出さないって方針に変えない限りは
現状だと公論の問題集が一番信頼できる

970:名無し検定1級さん
18/05/05 22:15:45.35 1idvxRONd.net
前回受けたときの、半年以上前に撮った同じ写真使ったから落ちたのかな? 受かったと思ったけど。
写真は同じの使ってないか見てそうな気がする。

971:名無し検定1級さん
18/05/05 22:27:22.25 nNgvN9m+M.net
前の写真なんかいちいち見てないさ

972:名無し検定1級さん
18/05/06 01:03:20.87 LVojKp5R0.net
>>950
得点はちゃんと取れてたのか?

973:名無し検定1級さん
18/05/06 01:04:34.73 gTR9Dr+/0.net
俺は履歴書サイズの写真貼っつけて受かったから写真は関係ねえだろw

974:名無し検定1級さん
18/05/06 01:27:53.18 3rtUaDBv0.net
公論本の信用性は高い?

975:名無し検定1級さん
18/05/06 14:41:45.72 8FXZYOSWM.net
>>954
鬼門の物化を公論本を使ってどの項目で得点を取りに行くか
ページごとに分析したサイトがあったのでそれをもとにGWは勉強してるが
中々はかどってよかった
ここのサイトね URLリンク(fanblogs.jp)
甲種も文系向けに書籍作ったら儲かると思うんだが
ずっと前に物化にクローズアップした本が少し出たぐらいで余りないんだよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


976:名無し検定1級さん
18/05/06 17:28:47.99 pmqjqpb70.net
物理化学はセンター試験の化学と物理の過去問が6割解ければ余裕

977:名無し検定1級さん
18/05/06 19:00:22.37 xl0Ibttj0.net
性消を覚えられないんだよなあ

978:名無し検定1級さん
18/05/06 20:36:16.34 zs/ATOPla.net
>>957
俺も最初は訳ワカメでつまらなかったが
公論本3周終わったぐらいから段々分かってきて
法令や物化ともリンクして理解できるようになってきた
そうなると勉強が楽しくなってきた

979:
18/05/07 00:07:27.89 Zp9AQMIW0.net
次スレ立てた。
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part38【平伏せ】
スレリンク(lic板)

980:名無し検定1級さん
18/05/07 00:29:56.38 PDn9t8cK0.net
公論だけでは不十分と思う、
公論本+工藤本2冊+協会テキストで勉強してるけど、幅広くやってないと落ちるぞ、化学なんてそれだけ問題が違い過ぎる。
公論本はあくまで「数年前までの過去問のみ」であって、出てきてない問題はそりゃ山のようにある。この中から60%出題されるかと言われたら確率的に低い
「この1冊で合格できました」なんてレビューを信用するな

981:名無し検定1級さん
18/05/07 11:44:32.53 1gvJSVcKM.net
公論本を解いてから協会例題集を模擬試験としてやるのもいい

982:名無し検定1級さん
18/05/08 18:25:45.67 MYZ2I/cV0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

983:名無し検定1級さん
18/05/09 18:04:59.76 Loz60BIF0.net
危険物取扱者試験例題集は、(株)ぎょうせいからの通販だけ?

984:名無し検定1級さん
18/05/09 21:49:44.94 kMGaxYZE0.net
黄色本とNHK高校講座、YouTubeの高校化学を見て合格しました。

985:名無し検定1級さん
18/05/10 09:32:04.83 Z0tRA+qcM.net
甲種の受験を考えています
受験資格のために乙4を平成26年6月に取得しました
この後に保安講習は受けていません
この場合、受験資格の実務経験2年以上に該当しますでしょうか?
よろしくお願い致します

986:名無し検定1級さん
18/05/10 12:55:02.22 SzFHYMy55
執務経験を証明する書類が必要ですが?

987:名無し検定1級さん
18/05/10 15:25:35.28 4B+iQboS0.net
詳しい事は分からんけど
免状取得後最低3年は保安講習受講しなくていいから
その期間内に取り扱ってた事にしとけばいいんじゃないかな

988:名無し検定1級さん
18/05/10 19:27:38.11 l5R3xQM40.net
実務経験証明書に印鑑をもらえるなら

989:名無し検定1級さん
18/05/10 20:33:40.52 RL9QP9v9d.net
雉が鳴いて撃たれるパターンじゃね?
実務経験証明書を提出したら講習受けてないことがバレて免状返納

990:名無し検定1級さん
18/05/10 20:47:01.56 B4RxO8xQd.net
俺の職場は講習義務が無い指定数量未満の少量貯蔵所しかないけど、実務経験証明書に判子押して貰い受験して甲種合格したよ。

991:名無し検定1級さん
18/05/10 22:04:44.23 nlxS1D3u0.net
再来週の東京で受験するが工藤本言うの繰り返してる岳だわ…
このスレ読んだが黄色本いう方が良かったのか、失敗したな

992:名無し検定1級さん
18/05/10 22:13:37.67 SX+o1N1J0.net
>>971
工藤本は基本だから勉強は無駄ではないと思う

993:名無し検定1級さん
18/05/10 22:22:09.68 nlxS1D3u0.net
>>972
工藤本の問題繰り返してるだけじゃ厳しいかな?
今さら黄色本買っても消化出来なさそうだし…。
このスレ今日知ったわ。

994:名無し検定1級さん
18/05/10 23:30:04.82 SaFjS3ev0.net
化学物理得意なら工藤本で余裕

995:名無し検定1級さん
18/05/11 00:06:31.12 ehVJZFAuM.net
元々工藤本が定番だったから問題ない

996:名無し検定1級さん
18/05/11 09:46:00.84 bDQSItYW0.net
ヤフオクで買った大改定前の工藤参考書と問題集で試験受けたけど
全く手も足も出ずに轟沈したよ。
3分野ともダメで、物化なんてボロボロよ

997:名無し検定1級さん
18/05/11 11:17:22.26 6GKuPbX+d.net
【弘法筆を選ばず】

998:名無し検定1級さん
18/05/11 13:09:27.46 35fmgrQuo
工藤本はゴロ合わせとか簡略化したことが多いので、余計な事を暗記しなくていいので有り難いです。黄色か他の参考と併せてやれば何とかなりそう

999:名無し検定1級さん
18/05/11 13:22:49.76 1tHMn1wpd.net
弘法筆を誤る

1000:名無し検定1級さん
18/05/11 16:16:29.57 5/ccUXi0r.net
>>976
問題文を開けた瞬間にアタマ真っ白になったとか?

1001:名無し検定1級さん
18/05/11 22:33:04.03 v+VAeNdPa.net
くそ、5/15(火)の大阪府発表が遠すぎる。待ち疲れて禿げそう。万一滑っていたときのこと考えて6/10(日)の兵庫県試験も出願してるから、余計にくたびれる。東京都は受けたその日の夕方に結果わかるんだよな?うらやましいわ。

1002:名無し検定1級さん
18/05/12 02:42:00.91 1oQlVsig0.net
>>977
弘法ほど筆を選んだ奴も居ないんだけどな

1003:名無し検定1級さん
18/05/12 03:12:40.53 EDy/82Odr.net
>>981
なんでこんな格差が解消されないのかなあ

1004:名無し検定1級さん
18/05/12 06:25:40.00 F9Tq0kgG0.net
甲だけでないが、神奈川、埼玉、新潟、愛知で受験し、
何れも平日の日数(試験機関の業務日数ってことか)で
13日後だった
おれも4/22愛知・甲種の結果を待ってる・・・あさってだけど

1005:名無し検定1級さん
18/05/12 07:12:44.83 002lRrcAa.net
公論本4周目で正答率9割ぐらいになってきた
後2周ほど回して、ほぼ100%になったら
協会例題集を2周回して
最後にナツメ本の物化だけざっと目を通そうと思う
これでいけるかな?

1006:名無し検定1級さん
18/05/12 07:25:23.98 GvbFVOr+M.net
>>985
後は名前、受験地、受験番号を間違えなければ十分なレベル。

1007:名無し検定1級さん
18/05/12 08:53:36.97 iexGnP62d.net
>>981>>983
少しは過去スレ読めやチンパン!

1008:名無し検定1級さん
18/05/12 14:29:20.95 7ankaEur0.net
>>985
何周もやるのは時間の無駄だから解けなかった問題だけやるといいよ
直前の腕試しに、ユニバースリサーチの模擬試験をやってみるといい
君なら余裕で合格点に達しているはず

1009:名無し検定1級さん
18/05/12 15:00:45.14 sCy5lakG0.net
>>985
よく四週もできたな・・・・
俺は大体三週ぐらい回してから試験に臨むことが多いのだが、公論本
分厚いから二週で力尽きて受けたわ。
それでも一発で合格できたけど。

1010:名無し検定1級さん
18/05/12 16:57:12.48 UMR2sq480.net
>>981
オレも大阪組。念の為滋賀出願してるが
大阪合格して無駄金に終わってほしい

1011:名無し検定1級さん
18/05/12 19:35:11.50 VZMUFgF40.net
>>985
試験はいつなの?

1012:
18/05/12 21:39:39.47 W3O3l5ly0.net
次スレ
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part38【平伏せ】
スレリンク(lic板)

1013:名無し検定1級さん
18/05/12 21:52:16.97 T5810aqt0.net
誰かこの問題教えて下さい。どうやって108.2導くの
協会サイトに出てる問題でメタノール3molが完全燃焼時の消費酸素量の体積求める問題
解答だと108.2リットルだけど、1molのメタノールの燃焼時の消費酸素って1.5molだよね?
メタノール3mol時には、酸素4.5molで22.4×4.5で100.8リットルじゃないの?

1014:
18/05/12 22:31:26.44 W3O3l5ly0.net
>>993
4.5×24.04=108.18≒108.2
1molを22.4Lじゃなくて24.04Lで計算しているっぽいな。
計算機入力ミスだと思う。

1015:名無し検定1級さん
18/05/12 22:33:34.77 8ZbAxvLDa.net
>>986
それを聞いて安心できた
ありがとう
>>988,>>989
個人的には1冊を何周も回すことで
より理解が深まり記憶が定着するように感じる
時間の許す限り
もうこれ以上この本からは拾うものはないと思えるところまで
やり込みたい
これまでもそのやり方でやってきた
今回敢えて他の本に手を出したのは
正式に過去問が公表されてないことへの不安感があるから
>>991
6/24の大阪

1016:名無し検定1級さん
18/05/13 00:10:30.28 klP+BqOX0.net
>>993
0℃の体積は100.8Lだけど
問題をよく見ると、常温(20℃)の体積を求めるので
100.8+(100.8*20/273)=約108.2L

1017:名無し検定1級さん
18/05/13 00:21:29.20 Q/4QOffQ0.net
>>932
>>940
URLリンク(www.shoubo-shiken.or.jp)
これで読み切れそうだから多分大丈夫だけど、
俺は大学に「化学の修得単位」の証明書出してもらったぞ。
その他欄に「甲種危険物取扱者受験用 化学に関する単位証明書」
って書いて証明してもらった。
『先端材料』やら『プリンティング工学』やらを化学の科目に
認定してもらってちょっと面白かった。
15単位ギリギリかと思ったら23単位だったな

1018:名無し検定1級さん
18/05/13 00:30:49.05 Q/4QOffQ0.net
「大学に15単位認めてもらう」と「消防試験研究センターに15単位認めてもらう」のどっちでもいけるからな

1019:名無し検定1級さん
18/05/13 00:38:34.08 3WPQm62n0.net
結局黄色本だろうがナツメ本だろうが工藤本だろうが理解しているかどうかだよ
複数の問題集やってて本気でそう感じた。暗記も大事だがそれだけだと問題の変化形に対応できない

1020:名無し検定1級さん
18/05/13 11:01:58.07 NFCbP9x00.net
本日の埼玉県の甲種おわり
2週間しか勉強してないから内心びくびくしてる

1021:名無し検定1級さん
18/05/13 13:23:18.51 HnsWQZvEM.net
東京は受験地[東京]と記入し、
他県は[○○県]まで記入させる煩わしさ。

1022:名無し検定1級さん
18/05/13 13:24:21.84 M4qZoOcm0.net
次スレ
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part38【平伏せ】
スレリンク(lic板)

1023:名無し検定1級さん
18/05/13 21:50:22.47 VfpiRc2Ha.net
>>1000
試験乙
大丈夫だ、こんな言葉がある
「自信のない試験は、大抵合格している」(マーフィーの法則)

1024:名無し検定1級さん
18/05/14 00:38:34.18 H4zszlJ+0.net
>>1003
励ましてくれてありがとう
再来週の結果発表までもやもやが続くな

1025:名無し検定1級さん
18/05/14 01:10:53.86 P0GNZVTS0.net
>>1003
俺の感覚では
「自信のない試験は、大抵落ちている」(マー坊の法則)

1026:名無し検定1級さん
18/05/14 01:46:47.38 oxtGFoVl0.net
>>1005
俺の感覚では
「自信がある試験も無い試験も、大抵落ちている。試験勉強に飽きた試験は大抵合格してる。」

1027:名無し検定1級さん
18/05/14 09:02:09.98 P3LrIlGtM.net


1028:名無し検定1級さん
18/05/14 09:02:27.85 P3LrIlGtM.net
甲種様埋め

1029:名無し検定1級さん
18/05/14 09:02:51.22 P3LrIlGtM.net
値上げ埋め

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 20時間 29分 15秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2209日前に更新/250 KB
担当:undef