【皆の者】甲種様専用 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
17/12/30 12:34:08.30 Ybfjj94K0.net
参考書等
いわゆる「協会必携」
URLリンク(www.zenkikyo.or.jp)


3:xt/index.html いわゆる「工藤本」 http://www.kobunsha.org/category/hazardous.html いわゆる「フォト・サイエンス」 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41y-kxJVxvL._SX258_BO1,204,203,200_.jpg いわゆる「中嶋問題集」 http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UIffWwjXL._SY344_BO1,204,203,200_.jpg テンプレここまで。



4:名無し検定1級さん
17/12/30 18:24:39.01 Ybfjj94K0.net
保守

5:名無し検定1級さん
17/12/30 18:29:35.69 FWoainRJ0.net
>>999
4ゲットだぜー

6:名無し検定1級さん
17/12/30 19:04:48.81 649ymsGW0.net
過去問の使い回しはよくないとおもうんだよな。
○○出版とまったく同じ問題がでてる。
問題回収してるはずだよな?
廃棄業者が漏らしたのか?
闇は深いな。

7:名無し検定1級さん
17/12/30 20:09:10.43 Ybfjj94K0.net
>>5
計算問題の数値くらい変えればいいのにね。

8:名無し検定1級さん
17/12/30 20:13:36.91 FWoainRJ0.net
試験回数が多すぎて
問題新しく作れないんだよ。
だって各都道府県で年3回程度
東京都に至っては毎月何回も実施
同じ日の試験は同じ問題にしても
最大で365通りは作らないといけない。
実際は予備が必要なのでもう少し増える。
まあ毎日絶対試験してるわけではないから
こんなには要らないかもしれないが、
それでも相当な数が必要。
そして試験問題作成者もそんなに多くないので
使いまわさないと対応できないのです。
言わば、
各都道府県別作成者が作る免許の試験を
同じ人が全部作っているって考えれば
異常だと気づくはず。

9:名無し検定1級さん
17/12/30 20:16:28.40 FWoainRJ0.net
追加で。
国家資格も年1回しかないとか
2回、3回くらいしかないものは
問題はほぼ間違いなく公開してる。
ストックが要らないからね。
でも運転免許を始め、
試験回数が膨大な回数になる資格試験は
まず問題が非公開。
これは運命なんだよ。
危険物の試験が超受けにくくなったら、
DQNが暴れまわるだろ。。。

10:
17/12/30 20:38:29.75 mQz7coal0.net
(・∀・)2/25岐阜(大垣工業高)、3/4滋賀(滋賀県立大)
で、2回受験します。
どちらかに受かればいいけど…

11:名無し検定1級さん
18/01/01 00:55:41.04 cO+ei40a0.net
とうとう年を越しました。
今年一年良い年でありますように。
皆様が甲種に受かりますように

12:名無し検定1級さん
18/01/01 17:48:14.01 JwsqYU7Gd.net
俺は2度目の結果待ち。落ちた場合のこと考えて併願申し込みもした。
受かっても、勉強癖がついてるうちに他の資格も受けようかと思ってる。

13:名無し検定1級さん
18/01/01 23:53:16.69 H/HWJ+7La.net
新年

14:名無し検定1級さん
18/01/02 02:12:07.58 l2HB7I4L0.net
>>11
この資格はお友達がいるからね。
化学系の資格って他にも無数にあるし。
勉強頑張ってください!
理系の資格って他資格の知識が
フルに活かせる可能性が
文系資格より高いのがいいよな〜。
文系は法律なら法律だし、
経済なら経済だしで、
他分野の応用が効きにくいので。。。
さらに法律の中でも資格ごとに
内容が全く違うので全然応用は効かない。
一方で理系だと化学系とか
物理系って分類だけで
フルに応用が効くから。
特に基礎部分は、絶対変わらないので、
これが実に羨ましい。
まあ、裏を返せば中高で
まともに勉強してないと
スタートラインにすら
立てないってことなんだけどさ。

15:名無し検定1級さん
18/01/02 06:32:16.92 Y/Fh7fq2d.net
その通り。
理系の資格は応用が効くよね。
だから、物理、化学、生物がある程度できると仕事に困らないよね!
余裕があれば文系の方も頑張ればいいし。
そうすれば最強だよ。

16:
18/01/02 13:01:52.72 DCkCEjNvd.net
>>1
相変わらず馬鹿丸出しのスレタイだな!
しかもワッチョイ入りとはww

17:
18/01/02 16:39:55.60 qsL4qgRw0.net
>>1
スレ立て乙!
スレタイ乙!

18:名無し検定1級さん
18/01/02 21:55:10.15 znUp932/d.net
>>16
ばかまるだし

19:名無し検定1級さん
18/01/03 10:12:15.57 cscNQLcfn
毒劇でも受験するかな。
でも科目免除無しで全問答えるのも面倒だし
何か科目免除してくれれば受験する気になるんだが

20:名無し検定1級さん
18/01/03 14:26:13.76 kCXYMwcr0.net
公論出版の黄色本で勉強中。
甲種受験した人に教えて欲しいんだけど、実際の試験問題との一致度ってどれくらいなの?
選択肢を含めて、ほぼ完全一致という情報をよく目にするけど、本当?

21:名無し検定1級さん
18/01/03 15:22:44.63 L/xul/Az0.net
>>19
まず1回受けてから考えろよ。
ここで丸々同じ問題だらけと信じてだまされても知らんぞ。

22:名無し検定1級さん
18/01/03 16:04:02.33 /IMgITNRd.net
俺は、ここ2ヶ月の間に2回受けたけど、公論本から、ほぼ完全一致の問題は2割位だったかな。
微妙に選択肢を変えてる問題も含めると5〜6割位だったと思う。
全然載ってない問題も3割位出た。

23:名無し検定1級さん
18/01/03 16:38:51.71 njdGpxJ5a.net
ねちねち言っている童貞は
甲種取って自信つけろよ

24:名無し検定1級さん
18/01/03 18:23:16.09 kCXYMwcr0.net
>>20
そうだね。1/21が試験日。何回か挑戦するつもりで、まずは受けてみるよ。
>>21
貴重な情報サンクス!公論本だけじゃなくて幅広くやった方が良さそうだね。

25:名無し検定1級さん
18/01/03 21:36:45.91 O9QCc6o80.net
結果通知書の裏に収入証紙を貼るところがあって、郵便受けから出した段階で合格だって分かった
日程の都合で遠方で受けたから収入証紙を用意するのがだるい、現金書留でも可だからよかったものの
なんで振込にしてくれないんだろう

26:名無し検定1級さん
18/01/03 22:12:10.56 wliHUSCfd.net
最近、不合格通知来たけど、裏が青色で収入証紙を貼る欄があるけどな。
受ける県によって違うのか?

27:名無し検定1級さん
18/01/03 22:39:16.54 pN97PWuV0.net
>>25
そうなのか、ってことは合否


28:に関わらず同じはがきで来てそうだな



29:名無し検定1級さん
18/01/03 23:05:35.15 Ntk5cUnR0.net
>>26
自分同じ県で受けて
一回落ちてもう一回受けて受かって
届いたハガキが同じでした。
やっぱデリケートだし、
表面で合否がわかるよう
にはしないみたいです。

30:名無し検定1級さん
18/01/04 03:24:33.76 XiRiE+WkM.net
>>19
100%完全一致。

31:名無し検定1級さん
18/01/04 12:14:34.35 vgy7ygg0M.net
協会本でも完全一致が6問ぐらいあった
正解の番号も同じ

32:名無し検定1級さん
18/01/04 15:48:45.16 iC6eCKH10.net
>>29
物化なら合格やんけ。
それなら流石に不公平だな。
まあ、勉強してれば
そんなことせずに受かるはずやけど。

33:名無し検定1級さん
18/01/04 16:15:02.19 x62cW2+n0.net
質問です
手数料を収入証紙ではなく現金書留にて送ろうと思うのですが、
封筒は小さい方でも事足りますか?

34:名無し検定1級さん
18/01/04 19:49:04.36 ehEaOhQBa.net
小さい方ってのが何なのかわからんけど普通に
お札が入るサイズの現金書留封筒を郵便局で買って出した

35:名無し検定1級さん
18/01/04 23:12:32.66 x62cW2+n0.net
>>32 ありがとうございます
URLリンク(torendo-noto.com)
小さい方:約119 × 197 mm 約8.5g 21円(=定形郵便物)
大きい方:約142 × 215 mm 約10.7g 21円(=定形外郵便物)
返信用の封筒が微妙にきついですが、半分に折って同封することにします

36:名無し検定1級さん
18/01/05 01:19:11.20 Zuxz+1UC0.net
>>33
折り曲げ厳禁の書類を
折り曲げずに入るならセーフじゃない?
別に返信用封筒なんて折り曲げてあっても
元に戻して返信するだけだろうし。
ただし、大きい封筒にも入らないなら
(入らないって事にして)
郵送すれば普通の封筒でも送れないことはない。
21円より安いA4の封筒とかあるなら
そっちの方がいいかも。
まあ定型内の小さい封筒で
送れるならそれがいいと思うけど。

37:名無し検定1級さん
18/01/05 06:53:02.18 UIeHmNRga.net
>>5
大学院生のバイトが試験を受けて手分けして必死に覚えて
退出後メールする

38:名無し検定1級さん
18/01/06 07:56:59.54 3OX3wnL2M.net
東京都は専用紙で申請(オレンジ封筒)
他県は現金書留または収入証紙。

39:名無し検定1級さん
18/01/06 18:22:55.92 UxggfO9I0.net
>>36
銀行等に行って払うやつでしょ。
あれ、平日行けない人ってどうするの?
収入証紙は免許センターで買えるけどさ。
現金書留で送付みたいなオチ?

40:名無し検定1級さん
18/01/06 18:26:05.14 M83dgxpEM.net
昼休みに行く 家族に頼む 総務に頼む 有給使う 諦める

41:名無し検定1級さん
18/01/06 18:50:14.91 UxggfO9I0.net
>>38
諦める

42:名無し検定1級さん
18/01/06 19:09:37.24 UHNnElgdM.net
甲種様への道は険しい

43:名無し検定1級さん
18/01/06 19:37:50.84 a8ZKOyAW0.net
>>38
他府県(広島以外)で受けなおす

44:名無し検定1級さん
18/01/06 21:24:09.25 pol7kHIu0.net
黄色本のP242【問1】の問題なんだけど
甲種様になると硝酸と炭酸ナトリウムの中和反応式を
さらっと書けるものなのか?
俺は炭酸ナトリウムの化学式すら間違えそうなレベルなんだけど・・・

45:35
18/01/06 21:33:32.22 3OX3wnL2M.net
7年前に乙4を東京で受けたときは、試験当日に合否発表、合格者は2


46:Fで申請書記入&現金払いだった。



47:名無し検定1級さん
18/01/07 12:43:37.47 Qb9y9osY0.net
>>42
文形か?煽り抜きで高校理系レベルだぞ

48:名無し検定1級さん
18/01/07 14:46:12.30 RX9ZSf2m0.net
>>44
2HNO3+NaCO3 → 2NaNO3+CO2+H2O
中和の反応式って上なんだけど
中和で水(H2O)ができるのはわかるけどCO2ができるとかって
どうやってわかるの?

49:名無し検定1級さん
18/01/07 14:50:32.12 RX9ZSf2m0.net
>>45
式を間違えてた
2HNO3+Na2NO3 → 2NaNO3+CO2+H2O

50:名無し検定1級さん
18/01/07 15:08:28.50 vLFlJE+7M.net
頭の良い甲種様なら解ける
賢い甲種様なら難問は捨てる

51:名無し検定1級さん
18/01/07 15:56:53.66 y5CUmfs+0.net
>>47
これだな。
甲種の物化って人によっては
難問もちょろいレベル
なので捨問とか意味不明な人がいる。
でも賢いだけの人は
易問だけ当てに行って最低点を狙う。
現役高3理系とかじゃない限り
超難問が易問に感じるなんてまず無いんだけどね

52:名無し検定1級さん
18/01/07 16:33:58.45 Lr7lGjYU0.net
>>42のどこが超難問なんだよ…
>>ID:RX9ZSf2m0
炭酸ナトリウムの化学式ってNa2CO3じゃなかったか?
CO2に関しては、こんな感じで分解されて発生すると考えればわかりやすいかも
H2CO3→H2O+CO2

53:名無し検定1級さん
18/01/07 18:42:14.05 ddi4GJ7L0.net
落ちる奴って馬鹿だよねw

54:名無し検定1級さん
18/01/07 23:19:08.51 dDKAoO4Tp.net
落ちる奴チンパンっしょ

55:名無し検定1級さん
18/01/08 17:55:09.75 7BkAoEJm0.net
落ちる人は丙種でも落ちます。
受かる人は無勉でも甲種に受かります。
人それぞれです。
まあ、丙種落ちた人なんて聞いたことないけど。
(半分近くは落ちてます)

56:名無し検定1級さん
18/01/08 21:23:56.57 w0uZnrFyd.net
併願受験申請してるから先に受けた回が受かったら、後の回は受けに行かない。

57:名無し検定1級さん
18/01/09 02:04:15.37 mqfpVmKcM.net
つか硝酸や炭酸ナトリウムの反応この試験なら常識の範疇じゃね
そもそもその程度なら計算するまでもなくモル比を覚えそうだが

58:名無し検定1級さん
18/01/09 03:48:42.70 flmZ4wii0.net
>>54
普段から慣れ親しんでりゃ
覚えてるだろうけど、
文系はそこら辺知らなそう。
確かに常識なんは認める。

59:名無し検定1級さん
18/01/09 06:54:35.28 nXjnnbLX0.net
落ちる奴は無能w

60:名無し検定1級さん
18/01/09 16:56:55.40 Q8uc2DgJ0.net
あー甲種様なりてえ…
合格発表はよ

61:名無し検定1級さん
18/01/09 19:59:03.17 flmZ4wii0.net
>>57
合格してるといいですね。
甲種様の免状。
本当にこれは凄い。
まあ、受験資格があるから
凄いんだけど。

62:名無し検定1級さん
18/01/09 20:09:31.02 fp3I2ra00.net
性消と、本番前さらっと読んだだけの物化満点で合格したぞ
大学の研究室で実務経験があるなら法律だけ勉強しとけば受かるだろこんなん
逆に文系には難しいだろうな

63:名無し検定1級さん
18/01/09 22:32:23.88 3psXhqKJ0.net
甲種一本は逃げ
乙コン甲種こそ真の英雄

64:名無し検定1級さん
18/01/10 02:39:15.18 BLqwlMdD0.net
そうか?
なんか無駄なことしてんなーくらいにしか思わんけど

65:名無し検定1級さん
18/01/10 02:41:04.24 aX5UCVteM.net
1類の性質覚えるのキツすぎ
みんな色とか全部覚えてんの?
名前だけでも大変なんだが
院生だが理屈抜きで丸暗記するのが苦手過ぎて、、、

66:名無し検定1級さん
18/01/10 02:59:35.17 G3mXQMrnM.net
覚える物質は参考書の問題に出てるものだけでいい
それ以外はまず出ない

67:名無し検定1級さん
18/01/10 07:00:46.50 Ch6uzVxP0.net
>>63
捨て問でたまに出るけど
大抵、他を覚えていれば解ける。
だからテキストを丸覚えすれば
平気じゃない?
実務で使う気がないなら特に。

68:名無し検定1級さん
18/01/10 07:01:21.05 Ch6uzVxP0.net
>>64
61を62にしてしまいました。
すみません。

69:名無し検定1級さん
18/01/10 07:08:10.18 G3mXQMrnM.net
いいんだよ

70:名無し検定1級さん
18/01/10 12:38:42.77 RrD4+1Mv0.net
>>60
乙コン甲種 は恥ずかしい。(自分)

71:名無し検定1級さん
18/01/10 14:11:10.14 L3wiWxyz0.net
乙四のみ実務二年がカッコいい

72:名無し検定1級さん
18/01/10 16:02:38.66 HlbyC3kJp.net
自分の力試しのつもりで受けてみようと勉強してるが、ちょっとキツイね。。。
理系大学卒業後、仕事でSEMやガスクロ、FT-IRなどで材料分析をしていて単元素から高分子まで、ある程度理解しているつもりでいたんだが…、ここまで広範囲だとは思わなかった。少しなめてた。つい最近取ったエックス線作業主任者よりしんどい。
自分の守備範疇を超える部分もあって、これまでの自信が打ち砕かれてきている。化学分野で飯を食っているのにな。。。情けない。
会社から特に取れと言われておらず、あくまでも自己啓発なんだが、やり出したからには途中で諦めたくない。
とりあえず、公論の黄色本メインでやってるけど、星印の所って、ちょっとひねった問題が多いね。頻出問題と書いてるけど、こういう傾向なんだね。
試験まであと二週間。3回ほど繰り返せば大丈夫かな。。。

73:名無し検定1級さん
18/01/10 17:50:22.61 Ch6uzVxP0.net
>>69
内容は高校の化学基礎と同じ。
捻りまくって素人は難しく見えるけど。
だから頻出が捻ってあるって思えるのは
優秀な証やね。
化学系と言っても様々な専門分野があるから
専門以外は勉強しないと点取れないだろう。
でも、化学の基礎があればすぐに合格点は取れるよ。
心配せんと受かる!だって3割は合格なんだから。

74:名無し検定1級さん
18/01/10 19:19:09.69 h72+PkbE0.net
>>70
何とか頑張ってみるよ!
それはそうと、黄色本のP176のジエチルエーテルの分子式おかしいな…。
C2H10Oではなく、C4H10Oだと思うのだが。。。

75:名無し検定1級さん
18/01/10 19:26:53.10 ldnMeE2T0.net
>>69
>エックス線作業主任者よりしんどい。
これってまじですか?

76:名無し検定1級さん
18/01/10 20:42:02.30 l52qNOlS0.net
エックス線の難易度は乙4と同じぐらい

77:名無し検定1級さん
18/01/10 21:10:07.29 h72+PkbE0.net
エックス線の資格難易度は、乙4というより、2種冷凍機械に近い感じ。
ただ、専門用語のオンパレードなので、ベースの知識がない人にはキツイかもしれない。

78:名無し検定1級さん
18/01/11 00:58:29.74 Q5csMqQR0.net
基本的な事教えて。
1類と6類は同時貯蔵可能なんだよね。
しかし、塩素酸カリウムと硝酸を混ぜると爆発するはずなのだが…、このどういう事?

79:名無し検定1級さん
18/01/11 00:59:06.48 Q5csMqQR0.net
基本的な事教えて。
1類と6類は同時貯蔵可能なんだよね。
しかし、塩素酸カリウムと硝酸を混ぜると爆発するはずなのだが…、この矛盾どういう事?

80:名無し検定1級さん
18/01/11 01:10:13.91 gtQ6tuSpM.net
甲種危険物取扱者を取って利益あった人いる?
(マジレス)

81:名無し検定1級さん
18/01/11 02:22:33.31 Nd1Qa1qeM.net
>>77
ない(確信)

82:名無し検定1級さん
18/01/11 03:11:49.69 u8XJBd1iM.net
こんなの7割もおちるやつはガイジかなんかか?

83:名無し検定1級さん
18/01/11 09:39:47.68 5RFSJjxJ0.net
>>78
ないよね爆笑
みんななんとなく取って、取ったことすら忘れてく。

84:名無し検定1級さん
18/01/11 12:07:22.32 /i1RKu9Hd.net
おれは、まだ乙コンプまでなんだが、面接行くと面接官によってはちゃんと評価してくれる。

85:名無し検定1級さん
18/01/11 20:13:14.78 qEAOI+QKM.net
>>81
学歴は高卒?

86:名無し検定1級さん
18/01/11 22:39:37.84 TudV1zGt0.net
>>82
理系大卒で乙コンプだけじゃ、大した評価もらえないだろう。
結構頭が切れる理系大に行ってりゃ、
他にもっと難しい資格も取れるだろうし。
きっと文系大卒で理系も少しわかるって評価か
高卒就職組で面接官は甲種は神レベルって考えの人か。
まあ前者だと思いたいけど。

87:名無し検定1級さん
18/01/12 00:20:04.31 BMr/i8ula.net
理系大学生だけど一発で受かったわ
とりあえず良かった

88:名無し検定1級さん
18/01/12 01:15:33.36 puNgdIrq0.net
俺も自慢しようw
一発で受かったぜーウェーイwww
とりあえず良かった
こんな俺でも合格したのだから超絶簡単だったのは言うまでもない
ちな埼玉

89:名無し検定1級さん
18/01/12 11:02:46.22 xHuFgfDnM.net
>>83
使った参考書と勉強法、勉強時間プリーズ

90:名無し検定1級さん
18/01/12 12:55:33.64 AQIu1Ug8d.net
図書館の自習室使ってるけどJKが多くて興奮するわ

91:名無し検定1級さん
18/01/12 16:31:10.03 g58e1CpQ0.net
公論の黄色本、信じていいんだよね。。。

92:名無し検定1級さん
18/01/12 17:07:32.44 Ko4r0yy+0.net
>>86
自分は大学卒業後取得
何年も前でテキストは手元にないから不明
勉強法は高校の教科書も引っ張り出して、
復習しながら、一往復のみなので物化はほぼ勉強なし。
問題になったのは法令、
ここを重点的にテキストで勉強した。
勉強時間は不明だが、2週間くらい勉強したよ。
当時は今より簡単だったのか、
試験問題を瞬殺で解けた。
今は難しくて瞬殺は無理だが、解けないわけではないので、
もう一度合格する自信はあるよ。

93:名無し検定1級さん
18/01/12 21:16:53.12 YyqCADfN0.net
理科大卒だけど甲種一本は逃げ
乙コンして初めて価値ある資格

94:名無し検定1級さん
18/01/12 21:44:05.28 /05BWVyK0.net
      ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

95:名無し検定1級さん
18/01/12 23:08:50.02 j3IkZ8VCM.net
>>90
名大卒だが無い無い

96:名無し検定1級さん
18/01/12 23:27:54.01 ONewY0N60.net
>>92
理系大の書き間違えだと思う。

97:83
18/01/13 09:31:59.06 7Yw2CA4YM.net
>>86
参考書は友人にもらったユーキャンのやつ
物理化学分野は勉強してない
勉強法っていってもひたすら覚えて問題解くだけ
勉強時間は一日4,5時間で一週間ほどだったかと

98:名無し検定1級さん
18/01/13 11:29:37.74 r6ASl9hW0.net
トンスル

99:名無し検定1級さん
18/01/13 15:19:26.29 2fw6Ojmq0.net
>>90
甲種一本 神々しい
実務2年から甲種 かっこいい
乙1345から甲種 普通
乙3456から甲種 だっさ
乙1235から甲種 頓珍漢
乙2356から甲種 はずかしー
乙コンプwwwからの甲種 トンスル
乙丙コンプからの甲種 ありがたやありがたや
甲種取得からのコンプ 馬鹿の所業

100:名無し検定1級さん
18/01/13 15:34:47.34 qYpHUAP4d.net
>>96
オイラ偏差値40工業高校機械科卒
実務2年から甲種 かっこいい だ!

101:名無し検定1級さん
18/01/13 16:01:57.70 nI6csSjmd.net
10年前は乙の4種類で甲種の受験資格なかったから、乙コンプするしかなかった。

102:名無し検定1級さん
18/01/13 16:56:02.65 1ls8qZca0.net
>>98
甲種持ちはほぼ大卒だった時代の話ですね。
まあ、何十年も前の試験は、高卒は100%落ちるって言われてたし、
当たり前にされていたのが、試験問題が難しすぎると気付いて
簡単になり受験資格も緩和され、また簡単すぎるとなって
難しくしているっていうその場しのぎ的な問題変更に伴ってついでに制度変更した。
みたいな感じで乙コンプしなくて良くなったんですよね。

103:名無し検定1級さん
18/01/13 17:35:19.33 ed8lw6wQ0.net
この資格とエネ管は同じ甲種の資格なのに見苦しい争いしてて目くそ鼻くそで好き
争うならせめて計量濃度や公害防止辺りの上位資格取れよ

104:名無し検定1級さん
18/01/13 17:37:33.85 caI9ffNma.net
偏差値30代の工業高校生化学科だった。
高1で丙→高2で乙コンプ→大卒から8年後に甲種
取得年月日を見て、時代を感じたわ。
化学系の最期の資格として残ったのが危険物甲だった。

105:名無し検定1級さん
18/01/13 18:12:19.01 kqRnd9rX0.net
>>99
甲種の難易度はそんな変遷をたどってたのか
ちょっと興味深い
>>101
化学系の最後の資格って、他の資格ってなに?

106:名無し検定1級さん
18/01/13 19:02:28.80 zSRgN+9O0.net
化学系資格のランクは?

107:名無し検定1級さん
18/01/13 19:34:59.65 5GKaq6R1a.net
>>102
環境計量士→公害防止水質1種
→公害防止大気1種→高圧ガス甲種化学
→第2種作業環境測定士(合格のみ)
→2級化学分析技能士→危険物甲種
1級化学分析技能士はもういいや。
2級に合格できたのが奇跡だわ。
1級合格で労働安全コンサルタントの
受験資格を得られるけど、諦めた。

108:名無し検定1級さん
18/01/13 20:02:15.02 5GKaq6R1a.net
ああ、そうそう。毒劇物は卒業で取得してたな。
それと、技術士の化学部門は受験資格が無いから、受けることもできない。

109:名無し検定1級さん
18/01/13 20:08:57.01 kqRnd9rX0.net
>>104
お前すごいな
まず工業高校から大学って普通行けるんだっけ?
あと危険物 甲種と比較して難易度を教えてほしい
やっぱりそれらの中では危険物が一番簡単なのかな?

110:名無し検定1級さん
18/01/13 20:31:41.35 5GKaq6R1a.net
>>106
推薦で行ったから、英語ができなくてヒィヒィ言ってたよ。
出席だけで単位がもらえる英会話で、1単位ずつこつこつ稼いだわ。
エキサイト先生は最高だった。
エネルギー管理士(熱)も持ってたわ。
機械系の資格だけど、化学系でも勉強する内容だから入れてみた。
難易度を比べると以下のようになる。
環境計量士(濃度)>>高圧ガス甲種化学>エネ管(熱)
>>公害大気1種>公害水質1種>>危険物甲種
なお、化学分析技能士は評価できない。
練習できる環境があるか無いかで、難易度に差がありすぎる。
俺は練習できなかったから、イメージトレーニングだけで実技試験に合格した。
本番でミスしまくったのに、何故合格できたのかは未だに分からない。
以下の申請のみで取得及び、講習で取得したのは除外した。
職業訓練指導員(化学)、毒劇物取扱者、特化物・四アルキル主任、有機溶剤主任
以下の2つは受験したけど、除外した。
作業環境測定士はほとんどが免除で、法律の1科目しか受験していない。
技術士一次試験は化学で受験していない。

111:名無し検定1級さん
18/01/13 21:05:46.42 kqRnd9rX0.net
>>107
・大学では何学部で、どんな勉強したの?
・公害水質1種>>危険物甲種
ここの壁はどの程度ですか?
・仕事は何をやってるの?
・そんなに資格必要なの?
・何歳くらいなの?
質問ばっかりですが もしよければお答えください

112:名無し検定1級さん
18/01/13 21:53:21.89 5GKaq6R1a.net
工学部化学科卒だよ。
公害防止管理者は問題自体は簡単なんだけど、
試験範囲がそれなりに広いので、
合格ラインに達するまで時間が掛かる。
勉強を開始するまでは、正直ナメてたところはある。
3ヶ月の勉強にて、全科目8割以上の正答ができた。
危険物甲種は2週間の勉強で3科目8割以上の正答ができた。
試験直後では、性消で落ちたかと思ったけどね。
当然ながら、物化はさらっと一回読んだだけのほぼノー勉でいけた。
プラントで働いているが、そんなに大きいところじゃないな。
高圧ガスの甲種なんていらないし、計量証明事業でないから計量士もいらない。
公害防止は2種で十分で、1種はいらない。
分析業務をやり始めたのは2年前で、それまでは機械のメンテをやってたわ。
一応、機械系と電気系の資格も持ってるよ。低レベルなヤツしかないけど。電気工事士とかね。
ただし、会社としての取得推奨資格の欄には入ってる。だから取った。そんだけの理由。
年齢は30代前半のオッサン。
30歳を超えてから、急に体がひ弱になった。記憶力も急にガタ落ちした。
ここまで酷くなるとは思わなかったな。

113:名無し検定1級さん
18/01/13 22:19:09.14 kqRnd9rX0.net
>>109
まぁ 普通にすごいわ
資格とるの結構好きだろ
だって周りの同僚たちはそんなに資格もってないでしょ
あと30代前半は全然おっさんじゃないからな
俺が30代の頃は頭もチンコもビンビンしてたわ

114:名無し検定1級さん
18/01/13 22:55:38.50 r6sYAnjf0.net
やっぱり化学系の大卒は物化ノー勉かー
性消も余裕ですごいですよ
私は高卒から石油系なんで乙四取って実務経験貯めて半年勉強しまくってギリギリ合格ですよ

115:名無し検定1級さん
18/01/14 06:31:04.11 ZmZdH4sl0.net
免状の乙がどうとか言ってたアホが息してないな
自分がどれだけ低レベルな争いしてたのか理解したか

116:名無し検定1級さん
18/01/14 09:15:32.63 XN9XNEDW0.net
たぶんそいつは落ちたんだよw

117:名無し検定1級さん
18/01/14 10:24:34.73 P1H8K9Tw0.net
専門学校に行って居る時、乙4とったけど、これだけでも
エリートレベル
嫌になり、卒業後、放送大学で15単位取って、一回で甲種を
取得したけど、レベルってそれぞれだよな

118:名無し検定1級さん
18/01/14 10:32:57.70 CxrrxFKD0.net
>>108
横だけど
・公害水質1種>>危険物甲種
書き込みにあるように、難しい問題は出てこないのだけど、
覚えることが多い。仕事で関わってないとイメージがわかないので、覚えるのがきつい。
合格率に実務経験による差は無いみたいだけどね。
ヘタレて大気は4種からにして、勉強中に飽きてきたので、少し関連あるかなで毒劇物を
挟んで、両方に合格する程度のレベル(オーバーかな)に水質1種の勉強でなった。
覚え方とか身につくのだと思う。危険物甲種では、こうはならなかった。

119:名無し検定1級さん
18/01/14 10:52:25.19 j2dE3krH


120:0.net



121:名無し検定1級さん
18/01/14 11:26:36.74 j2dE3krH0.net
>>115
危険物甲種の勉強では水質1種の勉強にならなかったってことか
劇毒物 次に狙ってるんだけどどの程度か教えて

122:名無し検定1級さん
18/01/14 11:43:38.10 vpptGSqra.net
>>117
公害防止の水1は自分も持っているけど、暗記勝負なところは甲種危険物も同じ
ただ公害防止は全くの所見の人には初っぱなの勉強しかけで覚えるのが大変だと思うよ

123:名無し検定1級さん
18/01/14 11:44:52.55 vpptGSqra.net
>>117
毒物劇物は、都道府県によって難易度が違うけど市販の参考書と問題を解けば合格には十分に達するはず

124:名無し検定1級さん
18/01/14 12:21:57.65 CxrrxFKD0.net
>>116
表現は適切でないけど、他の化学系資格試験を受けるのに、水質は踏み台になったけど、
危険物甲種ではそれほどでも無いという意味。
頭が良くなるとかではなく、受験テクニックとか、関連知識が習得できるのが、
水質の方が大きい。甲種がベースにあるからもあるけど。
問題集見直すと、甲種はフンフンと見れるけど、水質は見ると吐き気がしてくる。
>>117
危険物甲種より簡単、覚えることは少し少ないかな。
この手の試験で、製造、使用が禁止されて入手もできない物を出すなよと思う。

125:名無し検定1級さん
18/01/14 14:23:58.23 mppdkvLM0.net
甲種様「自分語り」他甲種様「分かる、大変やったね」

126:名無し検定1級さん
18/01/14 14:37:11.18 P1H8K9Tw0.net
>>116
バイオという泥沼さ
池沼養成施設だった
まあ、友達も出来て楽しかったけどね
放送大学でも有機化学や量子力学があるし、それらをかき集めて
15単位にしたよ
今は乙4種類で受けれるから楽な時代だね

127:名無し検定1級さん
18/01/14 18:17:22.16 xtPqgyZ00.net
今日から2月18日の阪大での試験に向けて勉強します。乙4と公害防止水質は
持ってるけど管理職昇進のため会社命令で取らないといけなくなりました。
1か月がんばります。

128:名無し検定1級さん
18/01/14 18:59:45.56 KlOh9VI8a.net
昇進に甲種がいるのか?

129:名無し検定1級さん
18/01/14 19:04:20.78 VSV7pgUq0.net
>>124
化学系の職場は責任者が
甲種危険物持ってないとダメなところあって
昇進に必要な資格の一つってところも多いよ。

130:名無し検定1級さん
18/01/14 20:23:56.63 ygcyQRxM0.net
質問です
先日免状が届いたのですが、記載されている交付番号や交付知事、右下の○○県知事というのは一生固定ですか?
それとも書き換えの際にその都度変わるものですか?

131:名無し検定1級さん
18/01/14 21:59:25.03 VSV7pgUq0.net
>>126
交付番号と交付知事*は固定やね。
右下の〇〇知事は
今の免状をどこの都道府県知事が交付したかを示すものだから、
住む場所が変われば大抵は変わるし、固定ではないよ。
*因みにだけど、貴方が交付知事って示してるのは
交付番号のすぐ近くにそれぞれ書かれている都道府県名の
ことでいいんだよね?

132:名無し検定1級さん
18/01/14 22:00:40.20 VSV7pgUq0.net
>>127
追加で。
交付番号ってのは右下の〇〇知事の上の番号じゃないよね?
偶にどっちがどっちかわからない状態で
質問してくる人がいるので、一応の確認です。
よろしくお願いします。

133:名無し検定1級さん
18/01/14 23:19:02.52 ygcyQRxM0.net
>>127-128
ありがとうございます
おっしゃる通り、リストにある甲種の横の交付年月日、交付番号、交付知事のことです
言葉足らずですみません
ちなみに、この写真の下の12ケタ(4ケタ×3)の数字は何ですか?

134:名無し検定1級さん
18/01/15 10:48:59.45 4q


135:+tYtcx0.net



136:名無し検定1級さん
18/01/15 10:53:22.63 B28xNslk0.net
気にしなくていい

137:名無し検定1級さん
18/01/15 11:27:55.54 KnWOS9gp0.net
硫黄の消火の方法
土砂で流動を防ぎつつ、霧状の水による冷却消火を行う。
棒状の水は、流動している硫黄を飛散させるため使用することはできません。
URLリンク(zukai-kikenbutu.com)

138:名無し検定1級さん
18/01/15 15:39:52.38 ke8RVmP6M.net
性状が覚えられなくて本当にやばい
今月試験なのに

139:名無し検定1級さん
18/01/15 17:29:06.46 hn0BNEqb0.net
埼玉、100-90-95で合格してた
わりと真面目に勉強したから本試験は簡単に感じたなー
次は何を取ろうかな

140:名無し検定1級さん
18/01/15 18:21:55.06 3bPcl5on0.net
>>129
それは一人一人に付けられる番号。
きっとなんだけど、最初に交付を受けた都道府県と
本籍地の都道府県のコード番号によって
上4桁が決まってるんじゃないかなと思う。
この番号は返納しない限り一生変わらなかったはずだから、
そのうち覚えちゃうかもね。
免状の種類毎の交付番号だけだと
管理が超絶しにくいから付けてるのではないかと思う。
試験センターはこの番号一つでその人の免状の情報が
全部確認できるようにできるからね。

141:名無し検定1級さん
18/01/15 18:29:30.16 Mw4PycQe0.net
>>129
ご丁寧にありがとうございます
覚える、というか使う機会のある数列なんですね、これ

142:名無し検定1級さん
18/01/15 19:54:18.86 A2bQkARTM.net
俺も清勝が一番キツイ特に2類
甲種資格者は2類の勉強しないだけあって結構キツイ

143:名無し検定1級さん
18/01/15 20:13:24.28 3bPcl5on0.net
>>136
色々な書類書くときに
間違いなく書く数字の一つじゃないかな。
だから、他の種を取ったり
再発行する機会は多いような人はすぐ覚えちゃうよ。

144:名無し検定1級さん
18/01/15 20:44:01.39 4q+tYtcx0.net
>>132
なるほど、硫黄が流動しないように土砂を使うんですね。
添付してくださったサイト結構見てたんですけど見落としてました。
ありがとうございました。

145:名無し検定1級さん
18/01/15 22:01:32.29 bNMqOBtN0.net
俺んとこ12月に受けたときは5類4類が多かった気がする
金属粉の詳細、というか2類そのものも捨ててもいいんじゃね
過去問軽く解くくらいで

146:名無し検定1級さん
18/01/15 22:08:54.18 GCxE5j9L0.net
>>140
出題ってそんなに片寄ったりするの?
1つの類から3問位ずつ出るんだと思ってたんだが

147:名無し検定1級さん
18/01/15 23:50:00.05 Xhn6TW7w0.net
黄色本をやってるんだけどさ…、こんなの繰り返し学習なんて出来ないよ。問題数が多すぎる。
一周やるだけで、力尽きそう。。。
今度の日曜、試験なのに。
やばいな。
ちなみに、塩素酸カリウムと赤リンを混ぜると発火するのは、マッチの原理と考えていいんだよな。

148:名無し検定1級さん
18/01/15 23:59:54.81 c1DJpGd+0.net
>>142
以下のサイトでは危険物は薄いテキストほどいいと勧められているね
つか試験勉強の基本だろ、薄い本を1冊だけやりこむって
URLリンク(goo.gl)

149:名無し検定1級さん
18/01/16 00:46:39.63 y+YBGgDK0.net
>>143
リンク見たけど、乙4メイン。
甲種の薄い問題集って何があるの?全部、分厚いのだが。。。

150:名無し検定1級さん
18/01/16 01:01:26.72 cwMk2cB50.net
>>144
工藤、鈴木と違ってあんまり名前聞かないけどリンク先の飯島氏の
甲種の本は半分以上問題集で300ページちょい。
そこのサイトで見て興味を持って買ってみた。

151:名無し検定1級さん
18/01/16 01:16:52.45 4ThnDKhP0.net
乙四の定番の向学院が薄いからそういう噂出てくるんじゃね
一応最上位だからテキストも兼ねてくれないと困るし薄いのってどうかなあ

152:名無し検定1級さん
18/01/16 01:34:06.21 4ThnDKhP0.net
>>141
もしかしたら単に印象が強かっただけかも
クレオソート油とか確か過酢酸に酢酸混ぜたものだとか考えてなかったのが出てきて
それとごめん、2類と5類がやや多いらしいwソースは旧版の工藤本の性消冒頭

153:名無し検定1級さん
18/01/16 09:08:40.23 FOor84jpM.net
すみません、お伺いします危険物試験準備講習会って受講した方が参考になりますかね?
独学の限界を感じて受けようか迷ってます(´Д` )

154:名無し検定1級さん
18/01/16 11:14:24.61 dZjlgTof0.net
資格の講習会に行って良かったと言う話は聞いたことがない
参考書を読み上げるだけだろうし、どこが出るとか講師は知らんし
それより問題集解いたほうがいい
9割以上解けるようにしてよく出る部分を参考書読んで暗記できれば合格

155:名無し検定1級さん
18/01/16 11:44:30.16 8qlwZOaOp.net
基本的な事を教えて。
1類と5類は同一箇所で保存できるのに、なぜ運搬の時は混載不可なの?

156:名無し検定1級さん
18/01/16 12:06:00.16 FOor84jpM.net
>>149
なるほど^ ^ありがとうございます!

157:名無し検定1級さん
18/01/16 12:09:12.72 D2G+kYoEM.net
>>150
考えちゃ駄目
感じろ!

158:名無し検定1級さん
18/01/16 12:24:16.61 YSsPWEB+d.net
準備講習て乙四だけかと思ってた
甲もあるの?

159:名無し検定1級さん
18/01/16 14:42:28.87 FOor84jpM.net
>>153
ユニバースリサーチは25000円
危険物安全協会が9800円です

160:名無し検定1級さん
18/01/16 17:53:57.95 abJHiLihp.net
講習の差、合格率ば代金が高い方がいいんでしょうか?
週末は、埼玉で開催されようです。

161:名無し検定1級さん
18/01/16 21:55:13.37 Ex2d1aGAa.net
講習行きたいなら行っても良いけど
行かなくてもなんとかなるとおもうよ
学識以外は暗記だけじゃん

162:名無し検定1級さん
18/01/16 22:18:46.33 4E0IUepc0.net
ありがとうございます。
なんか、主題傾向おしえてもらえるような
甘い考えでした。
全スレの方の言われる通り
いい話は無く、自分の意思で勉強して行きます。

163:名無し検定1級さん
18/01/16 22:40:36.92 d/IPDPdV0.net
口臭なんか気にすんなよ

164:名無し検定1級さん
18/01/17 06:35:22.61 dMs5d70qa.net
問題が公表されていないのに
傾向もクソも無いわ。
協会の問題集でもやっとけよ。

165:名無し検定1級さん
18/01/17 08:55:49.57 oJ020+Hc0.net
>>159
あれだけはヤバイ。
どうしてあんなに知ってるんだ!
外遊団体ってやっぱりヤバイな。

166:名無し検定1級さん
18/01/17 12:01:31.64 bS5oHSVWd.net
また落ちた 準備不足だったか
また頑張る
ここまできたら諦めたくない

167:名無し検定1級さん
18/01/17 18:40:57.08 oJ020+Hc0.net
>>161
お布施にならないよう、一回で合格するのが一番だが、
甲種でそれは難しい。
でも中には余裕で受かる奴もいる。
頭の出来が違うのだと、そこで気付くのである。
諦めないで、最後までやったからいま、甲種様なのだ。
諦めたら試合終了!最後までファイトだ!

168:
18/01/17 18:49:46.43 4pepf+3r0.net
(・∀・)2/25岐阜、3/4滋賀に出願した
2回チャンスが有ると思って頑張ります

169:名無し検定1級さん
18/01/17 18:50:56.21 9Z12IBSUd.net
俺は6回不合格で7回目と8回目で連続合格した。
どうしても欲しい資格なら諦めずに受け続けよう。

170:名無し検定1級さん
18/01/17 19:59:16.81 oJ020+Hc0.net
>>164
諦めなければいつか受かる!
所詮マークシート。
いつかは受かるのさ。って思う話でした。
受験生も諦めないで闘志を燃やしてほしい。

171:名無し検定1級さん
18/01/17 21:06:32.81 gvuIcOqU0.net
>>164
凄いね。。。
そこまで出来るメンタルの源は何?
単なる資格オタクじゃないよね。仕事で必要なの?

172:35
18/01/17 21:08:40.96 jm+YcDJRM.net
8回落ちた人は諦めます。

173:名無し検定1級さん
18/01/17 21:28:18.92 0qp3gLK8M.net
2月の東京受験するが試験会場ってゴミ捨てれる?
捨てれるなら弁当買っていこうと思うんだが

174:名無し検定1級さん
18/01/17 21:49:11.96 li9b6sgr0.net
ナトリウムメトキシド
なんかこの呪文強そうだろ

175:名無し検定1級さん
18/01/17 22:44:24.96 IQ8syIWt0.net
俺はクメンヒドロペルオキシド好きだったわ
甲種とは多分関係ないけど

176:名無し検定1級さん
18/01/18 00:03:12.70 nNE9v3cO0.net
>>170
それは危険物には関係なさそう。
まあ、呪文としては強そうだけどさ。

177:名無し検定1級さん
18/01/18 00:39:56.63 icL/Wv/u0.net
俺は「ジニトロソペンタメチレンテトラミン」と「アゾビスイソブチロニトリル」がなかなか覚えられない。
もっと覚えやすい名前にしてくれよ。。。
ていうか、みんなこの名称と構造式が頭に入っているのか?一体どこまで覚えればいいんだよ。。。

178:名無し検定1級さん
18/01/18 01:23:24.70 wk15nJ7RM.net
分からん人は参考書以外に協会本も買いなさい

179:名無し検定1級さん
18/01/18 06:29:28.34 FB7K3HBcd.net
>>166
東京住みなので一年間に東京・埼玉・千葉・神奈川と受けまくった。
高卒の現業公務員。乙4有れば充分なんだけど誰も甲種は持っていないのでどうしても欲しくなったから取った。

180:名無し検定1級さん
18/01/18 07:50:22.32 3ovMSfIm0.net
化学名はユーパックの命名法に従えば、構造から化学名、大体の
性質まで出てくるはず
この辺りの低能さが甲種の限界だな

181:名無し検定1級さん
18/01/18 07:51:56.35 NSyDsKq5a.net
>>123
試験官が居眠りするかもしれないから気を付けろ

182:名無し検定1級さん
18/01/18 14:34:59.66 YNwU2Hge0.net
>>175
世の中文カスだらけだし仕方ない

183:名無し検定1級さん
18/01/18 17:41:53.68 oTltvWtX0.net
>>172
ジ・ニトロソ・ペンタ・メチレン・テトラミン
それぞれに意味があるから、分けて覚えるし、
そんなに正確な名称が回答を左右することもないと思う。

184:名無し検定1級さん
18/01/18 18:58:37.93 nNE9v3cO0.net
>>178
文系には何の意味かわからんよ。
ジエチルエーテルは
エチルエーテルって言っても、良いわけだし。
でも、文系はジが無いだけで分からなくなるよ。
だから物品の言葉の意味がわかんない文系は
丸暗記するしか無いね。
あと、エチルメチルケトンパーオキサイドは
メチルエチルケトンパーオキサイドって言っても、
良いわけだし。
まあ、こっちは俗語が広まりすぎて使っても良し。
ってなっただけなんだけどね。
流石にこっちは騙されないかな?
まあ、一つ一つの意味を考えないで性消の勉強をするのは
文系のやり方ってだけだよ。でも、その方が素人を騙しやすいけどね。
試験は難しいもんなんだって。

185:名無し検定1級さん
18/01/18 19:16:47.69 oWJDSiz8M.net
俺はアセトンみたいなのが一番オボエニクイ
メチルケトンっていってほしい

186:名無し検定1級さん
18/01/18 21:04:32.28 nNE9v3cO0.net
>>180
そういうのが一番ややこしいかも、
別名同士が全く似てない系。
これ最悪。覚えられるかボケ!って思う。
せめて面影を残せや。ってね。

187:名無し検定1級さん
18/01/18 21:22:07.38 oTltvWtX0.net
ベンジンとベンゼンもね。

188:名無し検定1級さん
18/01/18 22:13:21.29 nNE9v3cO0.net
>>182
これは名前が似てるけど
別物系ね。これもややこしい。
ベンジンはガソリンとほぼ同じ。
ベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素
ってウィキには書いてあった。
ベンゼンが何かは覚えた無いわ。
すまない。

189:名無し検定1級さん
18/01/19 14:44:47.24 4HInGYv40.net
最近甲種の勉強始めた俺はテキストの化学反応式見ただけでもう頭が痛くなってきてる
内容の半分も理解しないままパッパパッパテキスト進めてってる

190:名無し検定1級さん
18/01/19 15:42:07.09 GjuF2NPJ0.net
黄色本だとP.45の
「保安講習を受けていなければならない
期限を過ぎている危険物取扱者はどれか」
シリーズがなんかよくわからない。なんかすっきりしない。
「5年前から製造所等において危険物の取扱作業に従事しているが、
2年前に免状の交付を受けた者」
という選択肢が"期限が過ぎていない"といわれても、???となるんだが

191:名無し検定1級さん
18/01/19 17:10:09.37 TZHkb1XP0.net
>>185
答え 背表紙に問い合わせ

192:名無し検定1級さん
18/01/19 17:20:01.59 GjuF2NPJ0.net
>>186
この問題は自己解決した
「過去 2 年以内に免状の交付か講習を受けた者」に該当するので,その日(2 年前)
以後における最初の 4 月 1 日から 3 年以内に受講すればよいので、受講期限は過ぎてない
でも公論の背表紙のフリーダイヤルってどの程度答えてくれるんだろ
普通参考書にフリーダイヤルなんてないよね
誰か電話したことある人いない?

193:名無し検定1級さん
18/01/19 17:27:24.48 18oB/+vI0.net
この前ヘルプデスクへ電話しようとしたら、携帯からは利用できないらしい。。。
まあ…、よくよくみたら背表紙に小さく書いてたけど。
携帯でも利用できるようにしてくれよ。
今時、固定電話契約してる奴なんているの?

194:名無し検定1級さん
18/01/19 17:28:28.00 GjuF2NPJ0.net
>>188
実家暮らしの人は 固定電話もってますよ

195:名無し検定1級さん
18/01/19 17:29:13.48 GjuF2NPJ0.net
>>188
あっそうだ ちなみ何を聞こうとしたの?

196:名無し検定1級さん
18/01/19 17:55:21.54 18oB/+vI0.net
>>190
何点かある。
(1)76ページ
保有空地が必要な施設だけど、移送取扱所は入らないの?
工藤本には入っているのだが。。。
(2)201ページ
問8の正解は3で分かるが、2の解説が意味不明。なんか根本的に間違ってないか?
(3)176ページ
ジエチルエーテルの分子式が変。C2H10Oじゃなくて、C4H10Oじゃないの?
誰か賢い人、猿にでも分かるように教えて。

197:名無し検定1級さん
18/01/19 18:47:32.58 GjuF2NPJ0.net
賢くはないけどわかる範囲で
> (1)76ページ
> 保有空地が必要な施設だけど、移送取扱所は入らないの?
> 工藤本には入っているのだが。。。
「移送取扱所で地上に設置するもの」は必要となっている書籍もあるけど
公論がそれを見逃すわけないから、最近ではいらないのかな。
確かにどっちなのかわからないや

>
> (2)201ページ
> 問8の正解は3で分かるが、2の解説が意味不明。なんか根本的に間違ってないか?
>
> (3)176ページ
> ジエチルエーテルの分子式が変。C2H10Oじゃなくて、C4H10Oじゃないの?
>
(2)と(3)に関しては公論出版の正誤表をご覧ください
意外とみんな見てない
URLリンク(www.kouronpub.com)

198:名無し検定1級さん
18/01/19 19:50:32.63 18oB/+vI0.net
>>192
ああ、本当だ。書いてあるね。見てなかった。。。
ちなみに明後日テスト。
黄色本を何とか一周したけど、最初のページから見直したら、ほとんど忘れてる。やばい。。。今からこの状態で、もう一周やるだけの気力あるかな。
とりあえず、ユンケル買ってきて二日間徹夜で頑張るよ。

199:名無し検定1級さん
18/01/19 20:30:41.64 GjuF2NPJ0.net
>>193
黄色本 俺もなんとか一周したけど
なんか気のせいか黄色本はやっても忘れやすい気がするんだよな
とりあえず今は黄色本の★だけやってます
★を信じましょう

200:名無し検定1級さん
18/01/19 21:02:21.56 18oB/+vI0.net
>>194
まさしく自分も★に絞り込もうとしてたところ。
ちなみに、物理化学の181ページの問2。難易度高くないか?辛うじて、過塩素酸と過塩素酸ナトリウムの分子式を覚えてたから解けたけど…、本番で自分が覚えてるものが出るかどうかで勝敗が決まるな。。。

201:名無し検定1級さん
18/01/19 21:24:40.00 GjuF2NPJ0.net
>>195
おれと同じようなとこやってるみたいだな
その問題難易度高いよね
ちゃんと化学反応式が書ければいけるけどさ
過塩素酸ナトリウムの生成式なんて習ってないからなぁ
過塩素酸+炭酸ナトリウム→過塩素酸ナトリウム+水+二酸化炭素

202:名無し検定1級さん
18/01/20 09:38:06.50 tfXjnIzH0.net
アセトンやエチルエーテルの構造式もパッとわからない人でも甲種受けるんだな…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2149日前に更新/250 KB
担当:undef