【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part37【平伏せ】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無し検定1級さん
18/01/13 15:34:47.34 qYpHUAP4d.net
>>96
オイラ偏差値40工業高校機械科卒
実務2年から甲種 かっこいい だ!

101:名無し検定1級さん
18/01/13 16:01:57.70 nI6csSjmd.net
10年前は乙の4種類で甲種の受験資格なかったから、乙コンプするしかなかった。

102:名無し検定1級さん
18/01/13 16:56:02.65 1ls8qZca0.net
>>98
甲種持ちはほぼ大卒だった時代の話ですね。
まあ、何十年も前の試験は、高卒は100%落ちるって言われてたし、
当たり前にされていたのが、試験問題が難しすぎると気付いて
簡単になり受験資格も緩和され、また簡単すぎるとなって
難しくしているっていうその場しのぎ的な問題変更に伴ってついでに制度変更した。
みたいな感じで乙コンプしなくて良くなったんですよね。

103:名無し検定1級さん
18/01/13 17:35:19.33 ed8lw6wQ0.net
この資格とエネ管は同じ甲種の資格なのに見苦しい争いしてて目くそ鼻くそで好き
争うならせめて計量濃度や公害防止辺りの上位資格取れよ

104:名無し検定1級さん
18/01/13 17:37:33.85 caI9ffNma.net
偏差値30代の工業高校生化学科だった。
高1で丙→高2で乙コンプ→大卒から8年後に甲種
取得年月日を見て、時代を感じたわ。
化学系の最期の資格として残ったのが危険物甲だった。

105:名無し検定1級さん
18/01/13 18:12:19.01 kqRnd9rX0.net
>>99
甲種の難易度はそんな変遷をたどってたのか
ちょっと興味深い
>>101
化学系の最後の資格って、他の資格ってなに?

106:名無し検定1級さん
18/01/13 19:02:28.80 zSRgN+9O0.net
化学系資格のランクは?

107:名無し検定1級さん
18/01/13 19:34:59.65 5GKaq6R1a.net
>>102
環境計量士→公害防止水質1種
→公害防止大気1種→高圧ガス甲種化学
→第2種作業環境測定士(合格のみ)
→2級化学分析技能士→危険物甲種
1級化学分析技能士はもういいや。
2級に合格できたのが奇跡だわ。
1級合格で労働安全コンサルタントの
受験資格を得られるけど、諦めた。

108:名無し検定1級さん
18/01/13 20:02:15.02 5GKaq6R1a.net
ああ、そうそう。毒劇物は卒業で取得してたな。
それと、技術士の化学部門は受験資格が無いから、受けることもできない。

109:名無し検定1級さん
18/01/13 20:08:57.01 kqRnd9rX0.net
>>104
お前すごいな
まず工業高校から大学って普通行けるんだっけ?
あと危険物 甲種と比較して難易度を教えてほしい
やっぱりそれらの中では危険物が一番簡単なのかな?

110:名無し検定1級さん
18/01/13 20:31:41.35 5GKaq6R1a.net
>>106
推薦で行ったから、英語ができなくてヒィヒィ言ってたよ。
出席だけで単位がもらえる英会話で、1単位ずつこつこつ稼いだわ。
エキサイト先生は最高だった。
エネルギー管理士(熱)も持ってたわ。
機械系の資格だけど、化学系でも勉強する内容だから入れてみた。
難易度を比べると以下のようになる。
環境計量士(濃度)>>高圧ガス甲種化学>エネ管(熱)
>>公害大気1種>公害水質1種>>危険物甲種
なお、化学分析技能士は評価できない。
練習できる環境があるか無いかで、難易度に差がありすぎる。
俺は練習できなかったから、イメージトレーニングだけで実技試験に合格した。
本番でミスしまくったのに、何故合格できたのかは未だに分からない。
以下の申請のみで取得及び、講習で取得したのは除外した。
職業訓練指導員(化学)、毒劇物取扱者、特化物・四アルキル主任、有機溶剤主任
以下の2つは受験したけど、除外した。
作業環境測定士はほとんどが免除で、法律の1科目しか受験していない。
技術士一次試験は化学で受験していない。

111:名無し検定1級さん
18/01/13 21:05:46.42 kqRnd9rX0.net
>>107
・大学では何学部で、どんな勉強したの?
・公害水質1種>>危険物甲種
ここの壁はどの程度ですか?
・仕事は何をやってるの?
・そんなに資格必要なの?
・何歳くらいなの?
質問ばっかりですが もしよければお答えください

112:名無し検定1級さん
18/01/13 21:53:21.89 5GKaq6R1a.net
工学部化学科卒だよ。
公害防止管理者は問題自体は簡単なんだけど、
試験範囲がそれなりに広いので、
合格ラインに達するまで時間が掛かる。
勉強を開始するまでは、正直ナメてたところはある。
3ヶ月の勉強にて、全科目8割以上の正答ができた。
危険物甲種は2週間の勉強で3科目8割以上の正答ができた。
試験直後では、性消で落ちたかと思ったけどね。
当然ながら、物化はさらっと一回読んだだけのほぼノー勉でいけた。
プラントで働いているが、そんなに大きいところじゃないな。
高圧ガスの甲種なんていらないし、計量証明事業でないから計量士もいらない。
公害防止は2種で十分で、1種はいらない。
分析業務をやり始めたのは2年前で、それまでは機械のメンテをやってたわ。
一応、機械系と電気系の資格も持ってるよ。低レベルなヤツしかないけど。電気工事士とかね。
ただし、会社としての取得推奨資格の欄には入ってる。だから取った。そんだけの理由。
年齢は30代前半のオッサン。
30歳を超えてから、急に体がひ弱になった。記憶力も急にガタ落ちした。
ここまで酷くなるとは思わなかったな。

113:名無し検定1級さん
18/01/13 22:19:09.14 kqRnd9rX0.net
>>109
まぁ 普通にすごいわ
資格とるの結構好きだろ
だって周りの同僚たちはそんなに資格もってないでしょ
あと30代前半は全然おっさんじゃないからな
俺が30代の頃は頭もチンコもビンビンしてたわ

114:名無し検定1級さん
18/01/13 22:55:38.50 r6sYAnjf0.net
やっぱり化学系の大卒は物化ノー勉かー
性消も余裕ですごいですよ
私は高卒から石油系なんで乙四取って実務経験貯めて半年勉強しまくってギリギリ合格ですよ

115:名無し検定1級さん
18/01/14 06:31:04.11 ZmZdH4sl0.net
免状の乙がどうとか言ってたアホが息してないな
自分がどれだけ低レベルな争いしてたのか理解したか

116:名無し検定1級さん
18/01/14 09:15:32.63 XN9XNEDW0.net
たぶんそいつは落ちたんだよw

117:名無し検定1級さん
18/01/14 10:24:34.73 P1H8K9Tw0.net
専門学校に行って居る時、乙4とったけど、これだけでも
エリートレベル
嫌になり、卒業後、放送大学で15単位取って、一回で甲種を
取得したけど、レベルってそれぞれだよな

118:名無し検定1級さん
18/01/14 10:32:57.70 CxrrxFKD0.net
>>108
横だけど
・公害水質1種>>危険物甲種
書き込みにあるように、難しい問題は出てこないのだけど、
覚えることが多い。仕事で関わってないとイメージがわかないので、覚えるのがきつい。
合格率に実務経験による差は無いみたいだけどね。
ヘタレて大気は4種からにして、勉強中に飽きてきたので、少し関連あるかなで毒劇物を
挟んで、両方に合格する程度のレベル(オーバーかな)に水質1種の勉強でなった。
覚え方とか身につくのだと思う。危険物甲種では、こうはならなかった。

119:名無し検定1級さん
18/01/14 10:52:25.19 j2dE3krH


120:0.net



121:名無し検定1級さん
18/01/14 11:26:36.74 j2dE3krH0.net
>>115
危険物甲種の勉強では水質1種の勉強にならなかったってことか
劇毒物 次に狙ってるんだけどどの程度か教えて

122:名無し検定1級さん
18/01/14 11:43:38.10 vpptGSqra.net
>>117
公害防止の水1は自分も持っているけど、暗記勝負なところは甲種危険物も同じ
ただ公害防止は全くの所見の人には初っぱなの勉強しかけで覚えるのが大変だと思うよ

123:名無し検定1級さん
18/01/14 11:44:52.55 vpptGSqra.net
>>117
毒物劇物は、都道府県によって難易度が違うけど市販の参考書と問題を解けば合格には十分に達するはず

124:名無し検定1級さん
18/01/14 12:21:57.65 CxrrxFKD0.net
>>116
表現は適切でないけど、他の化学系資格試験を受けるのに、水質は踏み台になったけど、
危険物甲種ではそれほどでも無いという意味。
頭が良くなるとかではなく、受験テクニックとか、関連知識が習得できるのが、
水質の方が大きい。甲種がベースにあるからもあるけど。
問題集見直すと、甲種はフンフンと見れるけど、水質は見ると吐き気がしてくる。
>>117
危険物甲種より簡単、覚えることは少し少ないかな。
この手の試験で、製造、使用が禁止されて入手もできない物を出すなよと思う。

125:名無し検定1級さん
18/01/14 14:23:58.23 mppdkvLM0.net
甲種様「自分語り」他甲種様「分かる、大変やったね」

126:名無し検定1級さん
18/01/14 14:37:11.18 P1H8K9Tw0.net
>>116
バイオという泥沼さ
池沼養成施設だった
まあ、友達も出来て楽しかったけどね
放送大学でも有機化学や量子力学があるし、それらをかき集めて
15単位にしたよ
今は乙4種類で受けれるから楽な時代だね

127:名無し検定1級さん
18/01/14 18:17:22.16 xtPqgyZ00.net
今日から2月18日の阪大での試験に向けて勉強します。乙4と公害防止水質は
持ってるけど管理職昇進のため会社命令で取らないといけなくなりました。
1か月がんばります。

128:名無し検定1級さん
18/01/14 18:59:45.56 KlOh9VI8a.net
昇進に甲種がいるのか?

129:名無し検定1級さん
18/01/14 19:04:20.78 VSV7pgUq0.net
>>124
化学系の職場は責任者が
甲種危険物持ってないとダメなところあって
昇進に必要な資格の一つってところも多いよ。

130:名無し検定1級さん
18/01/14 20:23:56.63 ygcyQRxM0.net
質問です
先日免状が届いたのですが、記載されている交付番号や交付知事、右下の○○県知事というのは一生固定ですか?
それとも書き換えの際にその都度変わるものですか?

131:名無し検定1級さん
18/01/14 21:59:25.03 VSV7pgUq0.net
>>126
交付番号と交付知事*は固定やね。
右下の〇〇知事は
今の免状をどこの都道府県知事が交付したかを示すものだから、
住む場所が変われば大抵は変わるし、固定ではないよ。
*因みにだけど、貴方が交付知事って示してるのは
交付番号のすぐ近くにそれぞれ書かれている都道府県名の
ことでいいんだよね?

132:名無し検定1級さん
18/01/14 22:00:40.20 VSV7pgUq0.net
>>127
追加で。
交付番号ってのは右下の〇〇知事の上の番号じゃないよね?
偶にどっちがどっちかわからない状態で
質問してくる人がいるので、一応の確認です。
よろしくお願いします。

133:名無し検定1級さん
18/01/14 23:19:02.52 ygcyQRxM0.net
>>127-128
ありがとうございます
おっしゃる通り、リストにある甲種の横の交付年月日、交付番号、交付知事のことです
言葉足らずですみません
ちなみに、この写真の下の12ケタ(4ケタ×3)の数字は何ですか?

134:名無し検定1級さん
18/01/15 10:48:59.45 4q


135:+tYtcx0.net



136:名無し検定1級さん
18/01/15 10:53:22.63 B28xNslk0.net
気にしなくていい

137:名無し検定1級さん
18/01/15 11:27:55.54 KnWOS9gp0.net
硫黄の消火の方法
土砂で流動を防ぎつつ、霧状の水による冷却消火を行う。
棒状の水は、流動している硫黄を飛散させるため使用することはできません。
URLリンク(zukai-kikenbutu.com)

138:名無し検定1級さん
18/01/15 15:39:52.38 ke8RVmP6M.net
性状が覚えられなくて本当にやばい
今月試験なのに

139:名無し検定1級さん
18/01/15 17:29:06.46 hn0BNEqb0.net
埼玉、100-90-95で合格してた
わりと真面目に勉強したから本試験は簡単に感じたなー
次は何を取ろうかな

140:名無し検定1級さん
18/01/15 18:21:55.06 3bPcl5on0.net
>>129
それは一人一人に付けられる番号。
きっとなんだけど、最初に交付を受けた都道府県と
本籍地の都道府県のコード番号によって
上4桁が決まってるんじゃないかなと思う。
この番号は返納しない限り一生変わらなかったはずだから、
そのうち覚えちゃうかもね。
免状の種類毎の交付番号だけだと
管理が超絶しにくいから付けてるのではないかと思う。
試験センターはこの番号一つでその人の免状の情報が
全部確認できるようにできるからね。

141:名無し検定1級さん
18/01/15 18:29:30.16 Mw4PycQe0.net
>>129
ご丁寧にありがとうございます
覚える、というか使う機会のある数列なんですね、これ

142:名無し検定1級さん
18/01/15 19:54:18.86 A2bQkARTM.net
俺も清勝が一番キツイ特に2類
甲種資格者は2類の勉強しないだけあって結構キツイ

143:名無し検定1級さん
18/01/15 20:13:24.28 3bPcl5on0.net
>>136
色々な書類書くときに
間違いなく書く数字の一つじゃないかな。
だから、他の種を取ったり
再発行する機会は多いような人はすぐ覚えちゃうよ。

144:名無し検定1級さん
18/01/15 20:44:01.39 4q+tYtcx0.net
>>132
なるほど、硫黄が流動しないように土砂を使うんですね。
添付してくださったサイト結構見てたんですけど見落としてました。
ありがとうございました。

145:名無し検定1級さん
18/01/15 22:01:32.29 bNMqOBtN0.net
俺んとこ12月に受けたときは5類4類が多かった気がする
金属粉の詳細、というか2類そのものも捨ててもいいんじゃね
過去問軽く解くくらいで

146:名無し検定1級さん
18/01/15 22:08:54.18 GCxE5j9L0.net
>>140
出題ってそんなに片寄ったりするの?
1つの類から3問位ずつ出るんだと思ってたんだが

147:名無し検定1級さん
18/01/15 23:50:00.05 Xhn6TW7w0.net
黄色本をやってるんだけどさ…、こんなの繰り返し学習なんて出来ないよ。問題数が多すぎる。
一周やるだけで、力尽きそう。。。
今度の日曜、試験なのに。
やばいな。
ちなみに、塩素酸カリウムと赤リンを混ぜると発火するのは、マッチの原理と考えていいんだよな。

148:名無し検定1級さん
18/01/15 23:59:54.81 c1DJpGd+0.net
>>142
以下のサイトでは危険物は薄いテキストほどいいと勧められているね
つか試験勉強の基本だろ、薄い本を1冊だけやりこむって
URLリンク(goo.gl)

149:名無し検定1級さん
18/01/16 00:46:39.63 y+YBGgDK0.net
>>143
リンク見たけど、乙4メイン。
甲種の薄い問題集って何があるの?全部、分厚いのだが。。。

150:名無し検定1級さん
18/01/16 01:01:26.72 cwMk2cB50.net
>>144
工藤、鈴木と違ってあんまり名前聞かないけどリンク先の飯島氏の
甲種の本は半分以上問題集で300ページちょい。
そこのサイトで見て興味を持って買ってみた。

151:名無し検定1級さん
18/01/16 01:16:52.45 4ThnDKhP0.net
乙四の定番の向学院が薄いからそういう噂出てくるんじゃね
一応最上位だからテキストも兼ねてくれないと困るし薄いのってどうかなあ

152:名無し検定1級さん
18/01/16 01:34:06.21 4ThnDKhP0.net
>>141
もしかしたら単に印象が強かっただけかも
クレオソート油とか確か過酢酸に酢酸混ぜたものだとか考えてなかったのが出てきて
それとごめん、2類と5類がやや多いらしいwソースは旧版の工藤本の性消冒頭

153:名無し検定1級さん
18/01/16 09:08:40.23 FOor84jpM.net
すみません、お伺いします危険物試験準備講習会って受講した方が参考になりますかね?
独学の限界を感じて受けようか迷ってます(´Д` )

154:名無し検定1級さん
18/01/16 11:14:24.61 dZjlgTof0.net
資格の講習会に行って良かったと言う話は聞いたことがない
参考書を読み上げるだけだろうし、どこが出るとか講師は知らんし
それより問題集解いたほうがいい
9割以上解けるようにしてよく出る部分を参考書読んで暗記できれば合格

155:名無し検定1級さん
18/01/16 11:44:30.16 8qlwZOaOp.net
基本的な事を教えて。
1類と5類は同一箇所で保存できるのに、なぜ運搬の時は混載不可なの?

156:名無し検定1級さん
18/01/16 12:06:00.16 FOor84jpM.net
>>149
なるほど^ ^ありがとうございます!

157:名無し検定1級さん
18/01/16 12:09:12.72 D2G+kYoEM.net
>>150
考えちゃ駄目
感じろ!

158:名無し検定1級さん
18/01/16 12:24:16.61 YSsPWEB+d.net
準備講習て乙四だけかと思ってた
甲もあるの?

159:名無し検定1級さん
18/01/16 14:42:28.87 FOor84jpM.net
>>153
ユニバースリサーチは25000円
危険物安全協会が9800円です

160:名無し検定1級さん
18/01/16 17:53:57.95 abJHiLihp.net
講習の差、合格率ば代金が高い方がいいんでしょうか?
週末は、埼玉で開催されようです。

161:名無し検定1級さん
18/01/16 21:55:13.37 Ex2d1aGAa.net
講習行きたいなら行っても良いけど
行かなくてもなんとかなるとおもうよ
学識以外は暗記だけじゃん

162:名無し検定1級さん
18/01/16 22:18:46.33 4E0IUepc0.net
ありがとうございます。
なんか、主題傾向おしえてもらえるような
甘い考えでした。
全スレの方の言われる通り
いい話は無く、自分の意思で勉強して行きます。

163:名無し検定1級さん
18/01/16 22:40:36.92 d/IPDPdV0.net
口臭なんか気にすんなよ

164:名無し検定1級さん
18/01/17 06:35:22.61 dMs5d70qa.net
問題が公表されていないのに
傾向もクソも無いわ。
協会の問題集でもやっとけよ。

165:名無し検定1級さん
18/01/17 08:55:49.57 oJ020+Hc0.net
>>159
あれだけはヤバイ。
どうしてあんなに知ってるんだ!
外遊団体ってやっぱりヤバイな。

166:名無し検定1級さん
18/01/17 12:01:31.64 bS5oHSVWd.net
また落ちた 準備不足だったか
また頑張る
ここまできたら諦めたくない

167:名無し検定1級さん
18/01/17 18:40:57.08 oJ020+Hc0.net
>>161
お布施にならないよう、一回で合格するのが一番だが、
甲種でそれは難しい。
でも中には余裕で受かる奴もいる。
頭の出来が違うのだと、そこで気付くのである。
諦めないで、最後までやったからいま、甲種様なのだ。
諦めたら試合終了!最後までファイトだ!

168:
18/01/17 18:49:46.43 4pepf+3r0.net
(・∀・)2/25岐阜、3/4滋賀に出願した
2回チャンスが有ると思って頑張ります

169:名無し検定1級さん
18/01/17 18:50:56.21 9Z12IBSUd.net
俺は6回不合格で7回目と8回目で連続合格した。
どうしても欲しい資格なら諦めずに受け続けよう。

170:名無し検定1級さん
18/01/17 19:59:16.81 oJ020+Hc0.net
>>164
諦めなければいつか受かる!
所詮マークシート。
いつかは受かるのさ。って思う話でした。
受験生も諦めないで闘志を燃やしてほしい。

171:名無し検定1級さん
18/01/17 21:06:32.81 gvuIcOqU0.net
>>164
凄いね。。。
そこまで出来るメンタルの源は何?
単なる資格オタクじゃないよね。仕事で必要なの?

172:35
18/01/17 21:08:40.96 jm+YcDJRM.net
8回落ちた人は諦めます。

173:名無し検定1級さん
18/01/17 21:28:18.92 0qp3gLK8M.net
2月の東京受験するが試験会場ってゴミ捨てれる?
捨てれるなら弁当買っていこうと思うんだが

174:名無し検定1級さん
18/01/17 21:49:11.96 li9b6sgr0.net
ナトリウムメトキシド
なんかこの呪文強そうだろ

175:名無し検定1級さん
18/01/17 22:44:24.96 IQ8syIWt0.net
俺はクメンヒドロペルオキシド好きだったわ
甲種とは多分関係ないけど

176:名無し検定1級さん
18/01/18 00:03:12.70 nNE9v3cO0.net
>>170
それは危険物には関係なさそう。
まあ、呪文としては強そうだけどさ。

177:名無し検定1級さん
18/01/18 00:39:56.63 icL/Wv/u0.net
俺は「ジニトロソペンタメチレンテトラミン」と「アゾビスイソブチロニトリル」がなかなか覚えられない。
もっと覚えやすい名前にしてくれよ。。。
ていうか、みんなこの名称と構造式が頭に入っているのか?一体どこまで覚えればいいんだよ。。。

178:名無し検定1級さん
18/01/18 01:23:24.70 wk15nJ7RM.net
分からん人は参考書以外に協会本も買いなさい

179:名無し検定1級さん
18/01/18 06:29:28.34 FB7K3HBcd.net
>>166
東京住みなので一年間に東京・埼玉・千葉・神奈川と受けまくった。
高卒の現業公務員。乙4有れば充分なんだけど誰も甲種は持っていないのでどうしても欲しくなったから取った。

180:名無し検定1級さん
18/01/18 07:50:22.32 3ovMSfIm0.net
化学名はユーパックの命名法に従えば、構造から化学名、大体の
性質まで出てくるはず
この辺りの低能さが甲種の限界だな

181:名無し検定1級さん
18/01/18 07:51:56.35 NSyDsKq5a.net
>>123
試験官が居眠りするかもしれないから気を付けろ

182:名無し検定1級さん
18/01/18 14:34:59.66 YNwU2Hge0.net
>>175
世の中文カスだらけだし仕方ない

183:名無し検定1級さん
18/01/18 17:41:53.68 oTltvWtX0.net
>>172
ジ・ニトロソ・ペンタ・メチレン・テトラミン
それぞれに意味があるから、分けて覚えるし、
そんなに正確な名称が回答を左右することもないと思う。

184:名無し検定1級さん
18/01/18 18:58:37.93 nNE9v3cO0.net
>>178
文系には何の意味かわからんよ。
ジエチルエーテルは
エチルエーテルって言っても、良いわけだし。
でも、文系はジが無いだけで分からなくなるよ。
だから物品の言葉の意味がわかんない文系は
丸暗記するしか無いね。
あと、エチルメチルケトンパーオキサイドは
メチルエチルケトンパーオキサイドって言っても、
良いわけだし。
まあ、こっちは俗語が広まりすぎて使っても良し。
ってなっただけなんだけどね。
流石にこっちは騙されないかな?
まあ、一つ一つの意味を考えないで性消の勉強をするのは
文系のやり方ってだけだよ。でも、その方が素人を騙しやすいけどね。
試験は難しいもんなんだって。

185:名無し検定1級さん
18/01/18 19:16:47.69 oWJDSiz8M.net
俺はアセトンみたいなのが一番オボエニクイ
メチルケトンっていってほしい

186:名無し検定1級さん
18/01/18 21:04:32.28 nNE9v3cO0.net
>>180
そういうのが一番ややこしいかも、
別名同士が全く似てない系。
これ最悪。覚えられるかボケ!って思う。
せめて面影を残せや。ってね。

187:名無し検定1級さん
18/01/18 21:22:07.38 oTltvWtX0.net
ベンジンとベンゼンもね。

188:名無し検定1級さん
18/01/18 22:13:21.29 nNE9v3cO0.net
>>182
これは名前が似てるけど
別物系ね。これもややこしい。
ベンジンはガソリンとほぼ同じ。
ベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素
ってウィキには書いてあった。
ベンゼンが何かは覚えた無いわ。
すまない。

189:名無し検定1級さん
18/01/19 14:44:47.24 4HInGYv40.net
最近甲種の勉強始めた俺はテキストの化学反応式見ただけでもう頭が痛くなってきてる
内容の半分も理解しないままパッパパッパテキスト進めてってる

190:名無し検定1級さん
18/01/19 15:42:07.09 GjuF2NPJ0.net
黄色本だとP.45の
「保安講習を受けていなければならない
期限を過ぎている危険物取扱者はどれか」
シリーズがなんかよくわからない。なんかすっきりしない。
「5年前から製造所等において危険物の取扱作業に従事しているが、
2年前に免状の交付を受けた者」
という選択肢が"期限が過ぎていない"といわれても、???となるんだが

191:名無し検定1級さん
18/01/19 17:10:09.37 TZHkb1XP0.net
>>185
答え 背表紙に問い合わせ

192:名無し検定1級さん
18/01/19 17:20:01.59 GjuF2NPJ0.net
>>186
この問題は自己解決した
「過去 2 年以内に免状の交付か講習を受けた者」に該当するので,その日(2 年前)
以後における最初の 4 月 1 日から 3 年以内に受講すればよいので、受講期限は過ぎてない
でも公論の背表紙のフリーダイヤルってどの程度答えてくれるんだろ
普通参考書にフリーダイヤルなんてないよね
誰か電話したことある人いない?

193:名無し検定1級さん
18/01/19 17:27:24.48 18oB/+vI0.net
この前ヘルプデスクへ電話しようとしたら、携帯からは利用できないらしい。。。
まあ…、よくよくみたら背表紙に小さく書いてたけど。
携帯でも利用できるようにしてくれよ。
今時、固定電話契約してる奴なんているの?

194:名無し検定1級さん
18/01/19 17:28:28.00 GjuF2NPJ0.net
>>188
実家暮らしの人は 固定電話もってますよ

195:名無し検定1級さん
18/01/19 17:29:13.48 GjuF2NPJ0.net
>>188
あっそうだ ちなみ何を聞こうとしたの?

196:名無し検定1級さん
18/01/19 17:55:21.54 18oB/+vI0.net
>>190
何点かある。
(1)76ページ
保有空地が必要な施設だけど、移送取扱所は入らないの?
工藤本には入っているのだが。。。
(2)201ページ
問8の正解は3で分かるが、2の解説が意味不明。なんか根本的に間違ってないか?
(3)176ページ
ジエチルエーテルの分子式が変。C2H10Oじゃなくて、C4H10Oじゃないの?
誰か賢い人、猿にでも分かるように教えて。

197:名無し検定1級さん
18/01/19 18:47:32.58 GjuF2NPJ0.net
賢くはないけどわかる範囲で
> (1)76ページ
> 保有空地が必要な施設だけど、移送取扱所は入らないの?
> 工藤本には入っているのだが。。。
「移送取扱所で地上に設置するもの」は必要となっている書籍もあるけど
公論がそれを見逃すわけないから、最近ではいらないのかな。
確かにどっちなのかわからないや

>
> (2)201ページ
> 問8の正解は3で分かるが、2の解説が意味不明。なんか根本的に間違ってないか?
>
> (3)176ページ
> ジエチルエーテルの分子式が変。C2H10Oじゃなくて、C4H10Oじゃないの?
>
(2)と(3)に関しては公論出版の正誤表をご覧ください
意外とみんな見てない
URLリンク(www.kouronpub.com)

198:名無し検定1級さん
18/01/19 19:50:32.63 18oB/+vI0.net
>>192
ああ、本当だ。書いてあるね。見てなかった。。。
ちなみに明後日テスト。
黄色本を何とか一周したけど、最初のページから見直したら、ほとんど忘れてる。やばい。。。今からこの状態で、もう一周やるだけの気力あるかな。
とりあえず、ユンケル買ってきて二日間徹夜で頑張るよ。

199:名無し検定1級さん
18/01/19 20:30:41.64 GjuF2NPJ0.net
>>193
黄色本 俺もなんとか一周したけど
なんか気のせいか黄色本はやっても忘れやすい気がするんだよな
とりあえず今は黄色本の★だけやってます
★を信じましょう

200:名無し検定1級さん
18/01/19 21:02:21.56 18oB/+vI0.net
>>194
まさしく自分も★に絞り込もうとしてたところ。
ちなみに、物理化学の181ページの問2。難易度高くないか?辛うじて、過塩素酸と過塩素酸ナトリウムの分子式を覚えてたから解けたけど…、本番で自分が覚えてるものが出るかどうかで勝敗が決まるな。。。

201:名無し検定1級さん
18/01/19 21:24:40.00 GjuF2NPJ0.net
>>195
おれと同じようなとこやってるみたいだな
その問題難易度高いよね
ちゃんと化学反応式が書ければいけるけどさ
過塩素酸ナトリウムの生成式なんて習ってないからなぁ
過塩素酸+炭酸ナトリウム→過塩素酸ナトリウム+水+二酸化炭素

202:名無し検定1級さん
18/01/20 09:38:06.50 tfXjnIzH0.net
アセトンやエチルエーテルの構造式もパッとわからない人でも甲種受けるんだな…

203:名無し検定1級さん
18/01/20 15:34:57.20 jXAOn7y10.net
>>197
文カスでも受けられるんだから仕方ない
逆に理系は資格とかあまり不要だし多くなって当然でしょ

204:名無し検定1級さん
18/01/20 15:42:49.44 sjdc8lXF0.net
>>198
理系目指すなら
文系とほぼ同じレベルの時期にとるからなぁ。
バリバリ理系の人が受ける試験じゃ無いでしょ。
大卒でとるってのは高校、大学時代に
資格取得に精を出さなかった人ってこと。
まあ、研究とかして暇じゃ無い人も多いけど。

205:名無し検定1級さん
18/01/20 17:16:05.55 NAvpfmMw0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

206:名無し検定1級さん
18/01/20 19:01:33.90 ZVArLFuta.net
>>199
在学中に甲種受ける人は
化学の単位取得で受験資格にするんですか?
または乙を4つ取るの?

207:名無し検定1級さん
18/01/20 23:06:34.01 4/Gty09Ia.net
ヤル気の問題

208:名無し検定1級さん
18/01/21 00:56:54.83 dvJXFZjp0.net
>>201
ほとんどは乙4つどりです。
結局、乙の範囲の勉強もするんだから
危険物試験慣れのためにも、2回位受験することはいいことです。
性消のかったるい部分なんかは最初は一気に覚えられないだろうし、
ちょうどいい塩梅になる受験生が多いと思うよ。

209:名無し検定1級さん
18/01/21 01:34:16.15 niuc2C3U0.net
諦めた
もう無理

210:名無し検定1級さん
18/01/21 04:38:45.32 dSWb4P2qd.net
今年の試験日程、いつ頃わかるのかな?

211:名無し検定1級さん
18/01/21 08:59:10.77 kJmGzZng0.net
今日は昼から試験。
午前中に最後の追い込みだ!

212:名無し検定1級さん
18/01/21 13:41:58.42 iVu+s5Cx0.net
覚えられへん

213:名無し検定1級さん
18/01/21 13:56:22.96 h1HlCMBA0.net
「組み合わせとして間違っているのを選べ」という問題で
下みたいな感じで、物品名と一言右にキーワードみたいなのがある問題なんだが
解いたことある人がいたら、残りの選択肢と答えを教えて欲しい
他の2つの選択肢忘れたけど、ぱっと見どれも間違えじゃなかったので答えに困った
1.ピリジン 引火性液体
2.亜鉛粉  可燃性固体
3.ニトロセルロース 熱的に不安定

214:名無し検定1級さん
18/01/21 20:34:33.21 kJmGzZng0.net
今日、試験受けてきた。
黄色本から、そのままの問題が結構出てたので、覚えてる範囲で書いとくね。
ご参考まで。。。
【法令】
P28. 問1
P36. 問4
P83. 問2
P101. 問1
P117. 問1
P133. 問2
P145. 問10
【物理化学】
P178. 問8
P187. 問4
P196. 問3
P233. 問4
P275. 問5
【性質】
P326. 問7
P344. 問8
P347. 問7
P365. 問6
P378. 問7
P421. 問1
P429. 問4
P431. 問12
P441. 問3

215:名無し検定1級さん
18/01/21 20:44:15.73 h1HlCMBA0.net
>>209
お疲れさんです。感触としてはどうだった?
これだけ覚えてるってことは合格だろうなぁ

216:名無し検定1級さん
18/01/21 21:01:31.88 kJmGzZng0.net
>>210
やれるだけの事はやったという感じ。そこそこ手応えはあった。合格してるとは言い切れないが。。。
しかし…、あらためて黄色本の凄さを思い知った。これをベースに勉強してなかったら撃沈してたかもしれない。

217:名無し検定1級さん
18/01/21 21:08:48.40 dvJXFZjp0.net
>>211
基礎ができてれば、正直問題覚える必要はないが、
文系で理系の内容わかんないとか、
登竜門的資格なのでよく分からん理系とかは
こう言う本が最高にマッチするよね。
やっぱりこう言う本に助けられる人って多いんだよね。
外遊団体の問題集はすごくいいけど、
解説がなかったと思うので、基礎がない人はヤバイと思う。

218:名無し検定1級さん
18/01/21 21:35:46.17 h1HlCMBA0.net
>>211
確かに黄色本はすごいよね
のせてある性消の問題を見てみたけど結構おいしいのが出てるね

219:名無し検定1級さん
18/01/21 23:11:57.34 4XjrNmmsd.net
昨日、岩手で受けたけど性消は公論から、あまり出てなかったな…
見たことない問題が結構あった。

220:名無し検定1級さん
18/01/22 04:49:28.96 VkwqgjZL0.net
>>214
その中に >>208 みたいな問題なかった?
あと過マンガン酸カリウムについて細かく聞かれたでしょ
なんか1類が多かったような

221:名無し検定1級さん
18/01/22 10:34:32.20 fQN2qtwjd.net
>>215
>>208みたいな問題出てました。
あと、最後に混合危険の問題も出てた。

222:名無し検定1級さん
18/01/22 18:09:39.47 jT9Giju90.net
ここに出てるこの問題出た!って問題はしばらく出なそうだよね。
同じ時期に何度も使いまわしてるわけではなさそうだし。
少し前のこの問題出た!から出ることが多そうだけど、
実際のところどうなんだろう。

223:名無し検定1級さん
18/01/22 19:33:57.70 /0eZaLkaM.net
1週間勉強して受けてみたけど惨敗でした
理系国立大学4年、卒論やばい

224:名無し検定1級さん
18/01/22 21:07:36.44 BtuSW1KUa.net
>>218
さすがに化学はいけたよね??
卒論がんば!!!

225:名無し検定1級さん
18/01/22 21:09:22.78 VkwqgjZL0.net
>>218
理系国立位になると性消も勉強しなくても
化学の知識でいけるんじゃないの?

226:名無し検定1級さん
18/01/22 21:11:51.49 VkwqgjZL0.net
>>216
>>208 出てたよね
選択肢を覚えてたら教えて 気になってるんだよね
後、ろうそくの炎をコップで覆うと消えるのは酸素がまだ残ってるとか
そんな問題あったんだけど覚えてない?

227:名無し検定1級さん
18/01/22 21:15:19.95 jT9Giju90.net
>>218
まあ、運が悪かったんだろうね。
鬼畜回に当たるとまず、受からんからね。
鬼畜回に当たらないように何回か受けるのが文系なんだけど、
国立の理系でその受け方は恥ずかしすぎるから、
一発で受かっておきたかったよなぁ。わかるよその気持ち。
受験生を経験してるからね。
四年のこの時期だと卒論書き終えないと不味くない?
今度四年ならまだ大丈夫だけど。
そろそろまじで、教授からも急かされるよ。

228:名無し検定1級さん
18/01/22 21:53:56.54 7EvyI+UM0.net
このスレって高卒と爺さんしかいないのかな。
いまだに国立だから優秀!とか思ってる一期校二期校世代の人かな。
もちろん旧帝大とかは今でも立派に優秀なんだけど、
俗に言う駅弁、地方国立は一次で埋まらず、二次募集かけて全入状態の大学も多い。
言ってはなんだが、都心のちょっとおバカイメージのある私大でも二次募集なんてかけないからね。
なんかジェネレーションギャップを感じたので忠告しておくわ。

229:名無し検定1級さん
18/01/22 22:04:54.41 jT9Giju90.net
>>223
まあ、国立の理系っていうか、
理系で何回も受けるのは恥ずかしいって言ったほうがよかったかな。
でも理系のトップは国立大だから、もし、そういう国立に行ってるなら
何回も受けるのは、周りが勿体無いって止めるほどでしょ。
ちなみに地元の国立大はすぐ近くの私立文系大より格下です。。。
自分が入試をした時とは大違いだよなぁ。。。

230:名無し検定1級さん
18/01/22 22:06:09.36 jT9Giju90.net
>>224
そういえば、当時は国立大といえば
すごいところしか浮かばなかったっていう点で大違いって意味で
大学の関係が大違いって意味ではありません。
誤解を招く表現で申し訳ありません。

231:名無し検定1級さん
18/01/23 18:14:19.23 mro7doKJ0.net
トンスル「自分語り」他トンスル「分かる」

232:名無し検定1級さん
18/01/23 19:47:24.48 KNQtVYEG0.net
電子申請が締め切り日の17:00までなんて知らなかったよー
ちょっとマジでショックだわ
隣県の場合は申し込み用紙 どうやって取り寄せたらいいんだ

233:名無し検定1級さん
18/01/23 20:01:39.40 BRI5uTpx0.net
>>227
願書自体は同じなので
最寄りの配布場所で受け取って
試験案内は公式ホームページで参照する。
5chできるってことは公式ホームページにアクセスできるでしょ。
だからその手でやってみるといいよ。

234:名無し検定1級さん
18/01/23 20:23:10.45 KNQtVYEG0.net
>>228
うぉ そうなんだ!知らなかったよ
都道府県ごとに違うのかと思ってた
ありがとうございます!

235:名無し検定1級さん
18/01/23 20:34:49.13 c0/FW6+30.net
そもそも受験資格によっては電子申請だと受け付けてくれなかった気がする

236:名無し検定1級さん
18/01/23 22:08:59.74 BRI5uTpx0.net
>>230
俺の記憶だと
複数受験と危険物免状以外の資格証明が必要な時は
電子申請は不可能だった気がする。

237:名無し検定1級さん
18/01/23 22:31:59.00 oosT5xbP0.net
>>231 補足どうもです
俺は「15単位」だから、書類に成績証明書を同封した記憶がある
締め切りギリギリだったし、受験地の消防署まで直接願書を取りに行って、
そのまま近くの喫茶店で記入してから郵便局で振り込みと郵送を済ませた

238:名無し検定1級さん
18/01/24 13:17:23.89 aeRQmrTX0.net
おっしゃ甲種様になったぞー

239:名無し検定1級さん
18/01/24 15:08:42.51 FYg24cQpM.net
工場勤務なのですが、アセトンを使用しています。
これは実務経験に入るのでしょうか? ドラム缶数個は貯蔵倉庫に入っています。

240:名無し検定1級さん
18/01/24 19:21:39.64 bVw1kheO0.net
>>234
事業所(会社)と証明者(上司)が
印鑑を押してくれれば実態は正直どうでもいいですよ

241:名無し検定1級さん
18/01/25 21:46:22.73 kJUce7gU0.net
2週続けて試験受けるんだけど
1回目が終わったらなんだか集中力が切れちゃった
勉強しなきゃならないのわかってるのになぁ

242:名無し検定1級さん
18/01/26 12:33:36.67 VDRAIWvJ0.net
法80物70性65だったあぶねえ

243:名無し検定1級さん
18/01/26 12:38:34.56 q/Ocg6IVM.net
よく理系だから簡単とかいうの見るけどこれ関係の法律も成章大半の理系が学んでこない内容なのに理系だから云々とか関係あるのか?
化学は一番簡単だし

244:名無し検定1級さん
18/01/26 19:14:35.70 jLEuig3M0.net
危険物取扱者試験と消防設備士試験の手数料が値上げするようだ
受験申請者及び免状交付申請者の皆様へ〜
平成30年5月の申請分から手数料の改定が見込まれます〜
○平成30年1月26日に「地方公共団体の手数料の標準に関する政令
の一部を改正する政令」が公布され、危険物取扱者試験及び
消防設備士試験の試験手数料及び免状交付手数料の標準額が下表のとおり
改定され、平成30年5月1日から施行されることとなりました。
新手数料標準額
危険物取扱者試験手数料
甲種 6,500円
乙種 4,500円
丙種 3,600円
交付 2,900円
明後日甲種受けるのだけどこれは落とせなくなったなぁ。

245:名無し検定1級さん
18/01/26 19:16:27.05 LZ2gaDBm0.net
品名見て化学式を想像
構成からある程度性質が想像できる
化学の基礎が出来てないと丸暗記になる

246:名無し検定1級さん
18/01/26 20:02:26.95 UH/RgK6P0.net
>>238
燃焼の範囲以外の物理化学はノー勉でいける
他は要学習

247:名無し検定1級さん
18/01/26 20:18:41.23 Wn97+jGq0.net
>>239
甲種が一番値上げしてんじゃんw

248:名無し検定1級さん
18/01/26 20:44:06.42 KUofBXNa0.net
5000円でも高いのにどんだけ搾取しようとしてんだよ
危険物は値上げしたらもうかるだろうなぁ
受験者は多いからね

249:名無し検定1級さん
18/01/26 20:53:58.19 HjBa25CC0.net
ユニバの公開問題難しすぎ・・・
あれ公論本とかぶってるとこ以外本番にあんまでなかったぞ

250:名無し検定1級さん
18/01/26 21:27:16.73 0M+XahY50.net
この資格って立派な合格証明書的なのないんだね…
今日免状だけが封筒で届いた
ちょっとさびしいw

251:名無し検定1級さん
18/01/26 21:31:45.79 QSQS7mTf0.net
携帯しないといけないからね

252:名無し検定1級さん
18/01/27 02:56:45.08 DVKNOIvg0.net
理系で受ける分には簡単なようにも思えるんだけど、法律系のやつも同じように簡単に感じてるかもな

253:名無し検定1級さん
18/01/27 03:09:32.17 DVKNOIvg0.net
>>239
試験に出てもいいくらい危険物関係の改定多いな
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

254:名無し検定1級さん
18/01/27 07:06:29.99 hwHM1lqO0.net
>>248
貯蔵タンクの設置審査って、すごいお金がかかるんだな。

255:名無し検定1級さん
18/01/27 10:29:35.04 Ij76uxGR0.net
>>248
こんなの試験にでないでしょ

256:名無し検定1級さん
18/01/27 11:41:16.29 I2VX17wSd.net
茨城で受けてきた
一週間もあればなんとかなるもんだな

257:名無し検定1級さん
18/01/27 11:54:54.46 m1FmGzNix.net
乙制覇組は性消免除に汁

258:名無し検定1級さん
18/01/27 12:33:13.07 Ve9mPMqXd.net
>>252
イヤイヤ
3科目6割正解を達成して甲種様になるのだ!

259:名無し検定1級さん
18/01/27 12:53:58.79 lvhZGnwpd.net
地元と他県とで3回受けたけど難易度が結構違ってた。同じじゃない。

260:名無し検定1級さん
18/01/27 17:13:56.80 XDqnkyZQ0.net
【合  否】合格 
【得  点】法令73 物化90 性消80
【受験年度】2017年2月
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】約1年4ヶ月  毎日45分勉強した。
【年  齢】44歳
【職  業】株式デイトレーダー
【学  歴】 大卒
【使用教材】工藤本 公論出版 協会本 例題集
【利用資格学校】SAT 甲種危険物取扱者DVD講座
【保有資格】 2級ボイラー エックス線作業主任者 ITパスポート
【感想】公論出版の本から同じ問題が数問出題された。
【次の目標】漢字検定 英語検定 数学検定 

261:名無し検定1級さん
18/01/27 17:19:01.88 rmV0Y16aa.net
危険物の最上位クラスなんだから受験料50000円でも安いくらい
下々の愚民が気軽に受けていい試験じゃねーんだよ

262:名無し検定1級さん
18/01/27 20:24:45.36 M0StTX+f0.net
>>256
もう受かったからこれでもええわ
なんなら10万ぐらいにしてくれ

263:名無し検定1級さん
18/01/27 21:16:35.78 TVv1l91na.net
甲種は一律100000でよいよ
自分も既に甲種持ってる

264:名無し検定1級さん
18/01/27 23:33:02.71 I2VX17wSd.net
受験料というか合格点を上げるべきだろ
6割くらいなら一夜漬けで生半可な知識だけでも余裕で合格可能だしな
合格点8割+禁忌問題有りくらいがちょうどいい

265:名無し検定1級さん
18/01/28 00:48:31.64 Ayl3IXQc0.net
この資格取ってメリットあった人いる?

266:名無し検定1級さん
18/01/28 01:59:53.03 zdhEIQGqx.net
オタク率100%やからメリットないやろ

267:名無し検定1級さん
18/01/28 07:36:25.98 h1bN7mIZa.net
建物によく張り付いてる危険物の品名と最大数量書いた白看板眺めて
規制に従ってるかどうかにやにやできるよやったね

268:名無し検定1級さん
18/01/28 14:18:18.43 W7kY6BOZ0.net
>>261
写真書き換えついでに取る俺とかいるんですよ
乙コンプしてるけどw

269:名無し検定1級さん
18/01/28 16:16:06.67 1ZoVJX5X0.net
今日の神奈川は異常な難しさだったな
というか初出の問題が多い

270:名無し検定1級さん
18/01/28 16:48:13.78 tP1jzlxkd.net
今回初めて愛知受けたけど、、、難しかった
受かるかどうか微妙なライン

271:名無し検定1級さん
18/01/28 16:57:56.25 JV9pnNOI0.net
>>264
受験料値上げ後もう 一度受けてもらうように
問題を難しくしました

272:名無し検定1級さん
18/01/28 17:50:11.71 /8GLcXY7M.net
俺も神奈川だったけどすげー簡単に感じた
コロイドだけ初見でわからんかったけど

273:名無し検定1級さん
18/01/28 18:18:48.89 6An0+hrH0.net
石川ワイ、無事死亡

274:名無し検定1級さん
18/01/28 19:05:02.71 j8nccZkI0.net
今日北海道で甲種受けたけど、こちらでもコロイド溶液出ましたね。
参考書に書いてないし勉強してないから分からなかった…物理化学
6割確保できていればいいなぁ。これから受ける人コロイド溶液の性質
についてチンダル現象とか電気泳動とか勉強しておく事勧めます。

275:名無し検定1級さん
18/01/28 19:18:40.83 9Ii8tfPxa.net
コロイド溶液の性質については毒劇でも出題される化学の基礎だからな
過去問だけしかやってない人には捨て問になるかもしれんが基礎ができてる人にはボーナス問題でしょ

276:名無し検定1級さん
18/01/28 19:56:38.14 W7kY6BOZ0.net
ちんちんだるだる?

277:名無し検定1級さん
18/01/28 20:01:41.00 /g8DTanw0.net
温泉シーンの謎の光ってやつだな

278:名無し検定1級さん
18/01/28 20:14:19.46 JV9pnNOI0.net
法令なんて余裕だぜと勉強しなかったら色々ミスしちゃった
やっぱり法令もやってないと感が鈍るね
1問目で引火性液体の定義の細かい


279:ニころ聞かれて迷っちゃった 以下の(A),(B),(C),(D)ってすんなり出てくる? 引火性液体とは、液体((A)、(B)び(C)にあっては、一気圧において温度(D)度で 液状であるものに限る。)であって、引火の危険性を判断するための政令で 定める試験において引火性を示すものであることをいう。



280:名無し検定1級さん
18/01/28 20:54:04.58 1TtCazHF0.net
コロイドなんて昔から甲種に出題されてるじゃん。
なぜか、公論には出てないけどw

281:名無し検定1級さん
18/01/28 21:19:49.80 JV9pnNOI0.net
>>274
公論って網羅してるようで抜けてる問題あるよね
気体関係の問題も少ないような気がする

282:名無し検定1級さん
18/01/28 21:41:59.54 G16h2VLad.net
公論本の新版は、今年いつ発売かな?
おれも乙コンプ後の写真書換ついでの受験。

283:名無し検定1級さん
18/01/28 21:47:15.10 Ks/IVvj2M.net
>>273
固形アルコールが第二類にあるからアルコール除外してちょっと考えたら解ける
ちなみに俺は間違えた

284:名無し検定1級さん
18/01/28 21:48:22.17 JV9pnNOI0.net
>>276
平成27,28年度版は7/30位だけど
最新の平成29年度版は4/30になってるから
今後は4月末くらいに出るのかもしれない

285:名無し検定1級さん
18/01/28 21:56:22.82 JV9pnNOI0.net
>>277
あれっ あなたは岩手で受けたのかな
俺はそもそもわざわざ液体の定義に3石・4石・動植物油類が
どうのこうのいってる意味がわからないんだが
「消防法の別表1で危険物として第4類に分類されるもの。
液体(第3石油類、第4石油類および動植物油類にあっては、1気圧において
温度20度で液状であるものに限る)であって、引火の危険性を判断するための
政令で定める試験において引火性を示すもの」

286:名無し検定1級さん
18/01/28 22:33:35.21 Jp07UxOC0.net
茨城でも引火性液体の定義出たな、1問目から
あとは物理化学の腐食の問題、タンパク泡消火剤の問題が見慣れない問題だったな
体感だと公論を完璧に覚えていれば9割方解ける

287:名無し検定1級さん
18/01/28 22:43:26.14 JV9pnNOI0.net
>>280
タンパク泡出たし 腐食も出た
同じパターンの問題だったのかな

288:名無し検定1級さん
18/01/28 22:44:29.36 pRnQtUo20.net
移動タンク貯蔵所の問題の答えって何?(神奈川)

289:名無し検定1級さん
18/01/28 23:00:19.65 W7kY6BOZ0.net
受験番号ってどういう規則性ある?
受験区分ごとの通しじゃないよね
たんぱく泡ってマヨネーズみたいなもの想像しとけばいいのかな

290:名無し検定1級さん
18/01/29 01:19:39.62 nceGHW/V0.net
神奈川受験組
公論で勉強したのでコロイド解けず
あとは全問正解の自信あり
難度は平均的だと感じた

291:名無し検定1級さん
18/01/29 07:12:03.85 2ZFWrXsJa.net
>>283
メレンゲじゃねーの?
マヨネーズは油と酢酸でしょ
しらんけど

292:名無し検定1級さん
18/01/29 17:03:55.32 ZsD93Pto0.net
んだね、メレンゲのほうが近いな
油鍋の火災にはマヨネーズ突っ込めとかいう話思い出したからつい

293:名無し検定1級さん
18/01/29 19:16:55.89 Hp99ig3+C
さすがにオール満点はムリだわ

294:名無し検定1級さん
18/01/29 20:11:32.91 qiqZhWvz0.net
>>284
上で神奈川は難しいと出てましたが
勉強していれば解けるレベルでしたか?
無勉だとアウト的な。。。
知人が受けたので聞いてきましたが、
物化だけ不安だと話していました。
まあ、甲種の物化は鬼畜レベルの回もあるので、
落ちても気にしないことですね。

295:名無し検定1級さん
18/01/29 20:12:21.75 qiqZhWvz0.net
試験手数料あげるって。
やばすぎる。みんな早く取れ!
まあ、赤字だって聞いてたし、
受験者数も減ってるのでありそうだと思っていたが。。。

296:名無し検定1級さん
18/01/29 21:50:32.32 nceGHW/V0.net
>>288
物化は無勉でもい



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2165日前に更新/250 KB
担当:undef