貸金業務取扱主任者Pa ..
[2ch|▼Menu]
883:名無し検定1級さん
18/11/18 20:12:18.82 cHJ7PYLy.net
38については条文コピペですまんが
民法第396条
抵当権は、債務者及び抵当権設定者に対しては、その担保する債権と同時でなければ、時効によって消滅しない。
民法第397条
債務者又は抵当権設定者でない者が抵当不動産について取得時効に必要な要件を具備する占有をしたときは、抵当権は、これによって消滅する。
と2項目とも民法に定められてるから正解、
すなわち4は正しい内容と思うんだけどな


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2027日前に更新/212 KB
担当:undef