第二種電気主任技術者試験 part72 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し検定1級さん
17/11/26 17:23:43.45 301w8rUi.net
まあ確かにほとんどの問題は計算自体は数字の加減乗除で済むな。
ただ、どんな数字を加減乗除するかは高校理系でも難しいぞ。
一種だと大学の数学が出てくるな。行列指数関数は高校じゃやらないだろう。

351:名無し検定1級さん
17/11/26 17:46:19.57 pYglF8Xh.net
>>341
行列や指数は普通に高校でやるぞ。
n次行列とかは大学の線形代数学になるけど

352:名無し検定1級さん
17/11/26 17:51:01.80 301w8rUi.net
>>324
>なんで(1)でIa,Ibを求めさせて(2)では(1)を用いてループ電流を求めよなんだろう?
>H18の解き方ならループ点開放の負荷電流は計算過程に入らないよね
ループ点開放の負荷電流なんて要求されていないぞ。
(1)のIa,Ibは「連系開閉器投入後の負荷電流」だぞ。

353:名無し検定1級さん
17/11/26 17:55:27.28 vEgQd4YS.net
>>342
話が噛み合ってないぞ。
336は行列と指数関数ではなくて、指数関数の指数が行列になってる形式を書いてると思われる。
[A]を行列として
exp([A]) と書くやつ
状態遷移行列なんて本に書いてるみたいな

354:名無し検定1級さん
17/11/26 17:59:26.10 301w8rUi.net
>>344
行列指数関数はその通りです。援軍ありがとう。
ちなみに高校は約50年前に卒業したから、当時行列を勉強したかどうか、
記憶に無い。

355:名無し検定1級さん
17/11/26 18:32:18.87 vEgQd4YS.net
>>345
1994年から数学Cとして行列、平面上の曲線などが取り入れられたそうですよ
70年代までの高校数学で行列は習ってなくても不思議じゃない

356:名無し検定1級さん
17/11/26 18:41:24.58 eVNdJ0Uu.net
>>344
すまん。
ピンポイント


357:だけ見て脊髄反射してた。



358:名無し検定1級さん
17/11/26 21:09:46.23 kDnQch3k.net
>>340
こいつ糞だな。ばかまるだし。

359:名無し検定1級さん
17/11/26 22:26:36.89 J6Ev1/da.net
>>269
圧縮機入り口に水を噴霧し、水の蒸発潜熱により空気温度を下げて、空気の質量流量を増加し出力低下を改善するガスタービン吸気冷却装置を設置する。
↑こんなかんじでどうだろ?

360:名無し検定1級さん
17/11/26 22:39:06.59 chf1TYjg.net
夏場の外気温で蒸発まで至るか?
単純に吸気温度を冷却装置で冷却するだけでいい

361:名無し検定1級さん
17/11/26 22:53:13.41 ultqZoaX.net
ID:ufX4O9xr はおそらくいつも電験スレ荒らしてそうな奴。1種取れないようでイライラマッハ中

711 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/11/26(日) 22:43:48.99 ID:ufX4O9xr [2/2]
世間も何も、世間は「電験」なる資格の存在すら知らんよ。
自分が電気の神とか思い込んでるのは一部の自己陶酔した勘違い野郎の1種合格者だけ。
試験に出るとこだけのごく一部の限られた範囲だけ要領よく極めて1種取ったぐらいで
それで電気すべてにおいて頂点に立ってるとか片腹痛いわ。
法的には4流大電気科卒に認定で取らせりゃあそれで事足りるんだから試験合格者はまったく必要ない。

362:名無し検定1級さん
17/11/26 22:58:01.43 CNlHCUrl.net
>>346
最新だと、行列とかが含まれてる数学Cが高校数学及び大学入試から外されてるみたい。
でも、個人的に受けた数学検定準1級では出題されたけど。

363:名無し検定1級さん
17/11/26 22:59:49.31 301w8rUi.net
100℃でなくても蒸発はするよ。夏ならどんどん蒸発するよ。ただしミスト程度で
流入空気を冷やせるかどうかは問題だな。
冷凍機についても流入空気の温度を真冬並みに20℃程度冷やせるかどうか、
流入空気の量、m3/sと温度差の掛け算のパワーの冷凍機でペイするかどうか
疑問だな。
一種の問題で燃焼の問題があったが、1kgの石炭を燃やすのに10m3くらい
の空気が必要だった。100MWのガスタービンの流入空気を冷やすのは
もの凄〜〜く、大変のような気がするが?

364:名無し検定1級さん
17/11/26 23:03:14.07 301w8rUi.net
確かに、ID:ufX4O9xr は一種スレを現在荒らしている最中だな。
1種取れないようでイライラマッハ中なのだな。

365:名無し検定1級さん
17/11/26 23:07:35.36 301w8rUi.net
旧帝大理系出身者なのに電験一種も受からないのか。何年も。。。
ご愁傷様。

366:名無し検定1級さん
17/11/26 23:12:09.35 4+MqBjaR.net
流入空気を冷却する技術って現時点では焼け石に水程度の事しか出来ないんだよな?

367:名無し検定1級さん
17/11/26 23:21:45.15 vEgQd4YS.net
>>356
100馬力程度のターボエンジンのインタークーラーなら実用的だろうけど
万KWオーダーの発電用タービンでは焼け石に水

368:名無し検定1級さん
17/11/26 23:22:03.42 301w8rUi.net
そんな気がするね。
現状は何もやっていないと思う。事例が無いんじゃないかな?
論文レベルなら有るかもだが、実用となると??だな。
センターが、試験にかこつけて、何かいいアイデアがないか探しているとか?

369:名無し検定1級さん
17/11/27 08:27:27.84 6kONyAiL.net
>>339
電気的な要素を少し足した数学の試験だよ
実務でいつ使うか分からない様な数学の
公式こねくり回して回答出させる様な
クソみたいな問題ばかり。特に理論
受験資格に数学検定◯級保持者とか入れて
もちっと実務的な問題多くしてほしい

370:名無し検定1級さん
17/11/27 08:40:45.71 Dyg2gQ7c.net
試験に受からないんだね。だからここでうっぷんを晴らしている。
可哀想な人だね。さっちゃん。
なんだ一次試験の理論も合格できないのか、
それじゃ二次試験合格は 難波のことも夢のまた夢
アーメン。

371:名無し検定1級さん
17/11/27 08:50:52.60 Dyg2gQ7c.net
>>359
>二種二次で要求される数学力など高1文系の三角関数くらいまでで全然OK。
>高校理系数学などまったく必要ない。
>旧帝大理系出身者から見れば二種の数学力など目くそ鼻くそ。
これは君の発言じゃあないのかね?
数学がいらないと言ったり、いると言ったり、
恣意的だね。

372:名無し検定1級さん
17/11/27 11:57:48.22 7TAJj8eM.net
人間って正論というか真実を言う人を憎むんだよね。
認定でタダで貰えても嬉しくないものを試験で苦労して取れば幸せになれると自分に思い込ませだます必要があるからね。

373:名無し検定1級さん
17/11/27 12:05:54.25 Af9DE4Sx.net
旧帝とかいう言葉を出す香具師は
学歴コンプと相場は決まっているw

374:名無し検定1級さん
17/11/27 12:41:33.98 uSEvQOdW.net
>>362
俺から見たら受験者のスレまで来て荒らしに来る君が可哀そうだよ
憎しみってよりは哀れみだは

375:名無し検定1級さん
17/11/27 13:30:34.93 6kONyAiL.net
>>361
何言ってんだお前
大丈夫か?

376:名無し検定1級さん
17/11/27 14:19:15.32 +DF1RLBe.net
>>337
行列式(線形代数)は要らないかい?
現代制御だけでなく、方程式解くのにも便利かと
底辺工業高校なんでよくわからんのよw

377:名無し検定1級さん
17/11/27 14:33:50.44 +DF1RLBe.net
>>340
ゆうーなぁー
そんな高学歴でここに居るとは、タダ者ではないな
残念! ww

378:名無し検定1級さん
17/11/27 15:02:32.08 vXfyoPJn.net
>>366
行列式は行列の一部であって、方程式を解くには最初に行列で式を書いて計算の過程で式の値を求めるときに行列式を使う。
待ち行列というのもあるけどこれは待ってく別物
線形代数で行列を扱う場合は固有値、固有ベクトル、ノルムなどの計算が良く出てくる
3元連立方程式を解くなんてのは線形代数としては余興
電験では現代制御に行列がたっぷり出てくるから今のうちからしっかり学習しておくとよいですよ。

379:名無し検定1級さん
17/11/27 15:05:24.01 +DF1RLBe.net
>>368
わったー
ありがとー!

380:名無し検定1級さん
17/11/27 16:21:21.27 7TAJj8eM.net
人間きれい事では動かない。
何かメリットがないとモチベーションも続かないはずなんだが、
楽して認定で取れる道もあるのになぜあえてイバラの道を進む。
あ、そっか四流大学電気科に行けなかったから仕方なく試験合格しか取る道ないからか。

381:名無し検定1級さん
17/11/27 16:32:19.48 Dyg2gQ7c.net
君は認定の事を誤解してるぞ。認定はそう簡単には取れない。
主任技術者の下で、指導を受けて、関係業務を5年程度以上積まなければならない。
そして社長印が押印された業務経歴証明書が必要で、口頭試問がある。
口頭試問が相当の難物でそうやすやすとは通らない。
君は無色だから、認定は事実上不可能だよ。
判っていないだろう。

382:名無し検定1級さん
17/11/27 16:38:12.07 XLC1tRNS.net
URLリンク(www.tbm.co.jp)
ここに入れば認定で簡単に2種取らせてくれそうだけどなw

383:名無し検定1級さん
17/11/27 16:49:22.14 Dyg2gQ7c.net
甘いね。
なんならそこに入社してみたら?
簡単に取れたらレビューをアップしてね。

384:名無し検定1級さん
17/11/27 17:27:15.56 7TAJj8eM.net
3種より2種のほうが資格者数多いな。
たぶん会社ぐるみで二種認定マニュアル、経歴書ひな型があってそれを使い回してそう。

385:名無し検定1級さん
17/11/27 18:34:41.82 Gv3Vd4yX.net
電験2種持ってる人は3種も持ってるとかそんなんでしょ
実際はこう
一種 2人
二種 3人
三種 138人

386:名無し検定1級さん
17/11/27 18:38:11.94 Gv3Vd4yX.net
ごめん、さっきのなしで
仕事後で疲れてるわ

387:名無し検定1級さん
17/11/27 19:05:35.32 yWuU+Hv6.net
344です。
やはりダメみたいですね。大変失礼致しました。

388:名無し検定1級さん
17/11/27 20:10:43.31 VceftqZj.net
>>366
二端子対回路の問題でも行列の知識は必要になる
出題頻度は少ないが

389:名無し検定1級さん
17/11/27 20:57:41.01 vUljpC7M.net
>>371
いや、認定試験自体は結構やすやすなんだけど。実務経歴がちゃんとしてないとな。
とる頃には体も頭もイカれてる。だから、認定ぽいやつの書き込みは下品かつ愚鈍。
しかし、バカなやつは低給料で永年やって取るのが基本だし、賢いやつは短期で若いうちに取るのが良い。
どちらが楽かは人による、俺は後者。

390:名無し検定1級さん
17/11/27 21:26:48.83 8wgW/5Ko.net
>>378
そう。文系数学でよいとか現代制御全く理解できん。ラグランジュ未定数決定法とか簡単に使っているが論としては院試に出るような内容。それを理解せず使っているだけ。内容はとても高度、バカにはそれが見えないだけ。

391:名無し検定1級さん
17/11/27 22:50:36.92 c5xSy+q5.net
>>380
> バカにはそれが見えないだけ。
その通り

392:名無し検定1級さん
17/11/27 23:38:29.74 IJd8Zqon.net
行列にアレルギーがあるもんですけど2種いけますかね?
行列だけは勉強しなおさないとさっぱりわからない

393:名無し検定1級さん
17/11/27 23:48:47.40 OmoWUVQ+.net
>>382
過去問を見て分析すべき
つH28の2次 機械制御

394:名無し検定1級さん
17/11/28 00:07:08.58 TAT6N9nH.net
一種も二種も、自動制御はどんどん難しくなっていく。
得点源がなくなってしまう。

395:名無し検定1級さん
17/11/28 00:08:17.92 z6KrMiam.net
と思わせて、今年のようにツンデレ要素も併せ持つのがたまらない

396:名無し検定1級さん
17/11/28 00:20:46.39 TAT6N9nH.net
いつも易しいのに突然毛色が変わったり(一種自動制御)、
いつもは難しくて手が出せないのに、突然超易問(一種パワエレ)
になったり、結局まんべんなく勉強しないといけないんだよなあ。
つらいね。

397:名無し検定1級さん
17/11/28 02:57:22.53 KNU+xuFW.net
最近、新しい一次の参考書が出てるけ
ど、二次の定番本は"戦略で覚える"、"計算の攻略"なのかな

398:名無し検定1級さん
17/11/28 03:10:36.92 F8Vf23A4.net
制御簡単、パワーエレクトロニクス難関と言う図式でパワーエレクトロニクスの選択少ない状態を戻し科目格差を平準化させるため。
こん軌跡は予想出来たな。
次は?デジタル制御か、レギュレーター設計の問題じゃないかな。
それか、古典の昔の振動減衰問題に戻るか?

399:名無し検定1級さん
17/11/28 03:42:57.65 S7nLGOMA.net
いずれにせよ、それらが出来れば問題ない。
わざわざパワーエレクトロニクスを選択する必要はない。パワーエレクトロニクスは簡単に見えても頭でミスると後連鎖的にミスる危険があるから見た目楽でも安易に選ぶのは危険。

400:名無し検定1級さん
17/11/28 06:39:05.58 807t5SA6t
>>388
簡単に予想(笑)からの大予想が的絞れてないんじゃないすかね?

401:名無し検定1級さん
17/11/28 06:28:07.33 TAT6N9nH.net
>パワーエレクトロニクスは簡単に見えても頭でミスると後連鎖的にミスる危険がある
これはパワエレに限らないな。
先行の小問で間違えると、後続の小問が全滅、お疲れ様。ってことは
すべての計算問題に言える。その方が採点が楽?なんだろうね。
小問1で間違えると全滅だから、不合格ほぼ確定だね。

402:名無し検定1級さん
17/11/28 15:25:53.54 2zsyZBOO.net
このスレの住人で、史上最低レベルの平成20年以前から受験を続けている人はいますか?

403:名無し検定1級さん
17/11/28 16:16:30.66 6JxHz20M.net
まぁ経験で取ろうと思ったら運も必要だし
元請けなんてここにいる奴らの年齢ならほぼ無理だし
下請けで紛れ込めてもクソみたいな賃金で5年我慢して取れるかどうか分からない感じだろ?
3種持ってれば交代勤務で休み多くて金もそこそこのとこいけるから
そこで勉強した方がいいだろ
3種取ってから数年真面目にやりゃ取れるし

404:名無し検定1級さん
17/11/28 19:06:09.54 l3yhitmK.net
>>392
平成20年と21年は難易度に落差がありすぎてアホかと
平成20年は本当にひどい
三種の問題が記述になっただけやん

405:名無し検定1級さん
17/11/28 21:51:31.63 TAT6N9nH.net
平成20年に受けておけばよかったね。
時間よ戻れ!

406:名無し検定1級さん
17/11/28 22:00:59.73 3nkb1eR3.net
>>395
時間を戻すなら10年近くも戻さずに今年の11月19日午前9時でよろしく。

407:名無し検定1級さん
17/11/28 22:12:17.88 TAT6N9nH.net
どうせなら来年の1月10日にまず飛んで、標準解答を入手して、それから
今年の11月19日午前9時に戻ろう。じゃあ行くよ。
時をかける少女
URLリンク(www.youtube.com)

408:名無し検定1級さん
17/11/28 22:18:00.11 i3uyQ6z6.net
行列など使うのは実際、古櫃だけじゃろ?

409:名無し検定1級さん
17/11/28 22:32:50.18 STgfast8.net
今年は機械制御は易しくても電力管理が新手の論説ばかりで何ともいえんが、
H28ならH20にも劣らず楽勝だったんじゃないか。

410:名無し検定1級さん
17/11/28 22:33:53.62 TAT6N9nH.net
古櫃って何だか分らんが、
3元までなら連立一次方程式を解くのにクラメルの公式が便利じゃ。
頭を使わずに機械的に解けるからノオ。
4端子定数のカスケーディングにも使えるぞ。
自動制御では安定性判定とか行列なしではおえんのお。

411:名無し検定1級さん
17/11/28 22:34:49.02 TAT6N9nH.net
H28は自動制御が難しかったようじゃノオ。

412:名無し検定1級さん
17/11/29 05:44:52.12 meCW7YIP.net
去年はなんであんなに合格者出したんだろな

413:名無し検定1級さん
17/11/29 09:10:38.89 Y1ZtRmFm.net
確かに、合格者数は459人で、実得点180点満点で99点以上ってのは変だよね。
102点,105点や108点にすれば相当減るのに、なぜボーダーを下げたのかな?
二種の合格者数を増やせと言う要請があって、それに答えたのかな?
今年も合格者数は多いのかな?

414:名無し検定1級さん
17/11/29 10:38:34.10 cVclZo4X.net
要請があってのことならこれから数年は合格者を増やすだろうな
単年だけ一気に増やそうとすると合格者のレベル下がってしまうし

415:名無し検定1級さん
17/11/29 10:40:24.84 e3JaPfCW.net
単に前年に絞りすぎたから緩めただけじゃね?
去年は緩めすぎたなと思っているなら、また絞られるだけ

416:名無し検定1級さん
17/11/29 11:06:14.78 KfXzKrrR.net
そうだよ、ここ10年くらいは見事に隔年現象になってるから今年は絞ってくるだろな。
電力管理が意外と出来悪そうだし。

417:名無し検定1級さん
17/11/29 12:07:24.50 cVclZo4X.net
人生が運営に振り回されるってたまったもんじゃねえな
まあ文句言うなら満点取ればいいだけの話だが

418:名無し検定1級さん
17/11/29 12:27:05.55 Dwy5MMr3.net
電験二種が人生に絡むほど重要なんかね?
回り見てもそんな感じはしないけど。
祝い金が出たり、凄いねとは言われるか。

419:名無し検定1級さん
17/11/29 12:31:17.24 mUlNYTd1.net
独身者にとっては極めて重要!!
だって、これでしか自分の価値を見いだせないんだもんw
異性を諦めてしまった人間の人生は限りなく灰色じゃん。

420:名無し検定1級さん
17/11/29 18:14:07.55 Haz/PbF8.net
>>408
理由?8割ぐらいは俺tueeeeeeeeeewwwwwwしたいだけかと

421:名無し検定1級さん
17/11/29 18:33:24.49 ORl3xLGs.net
やっぱり電験2種の地位を確立しないとナメられるよな。電験2種だと誰も立ち打ちできないから立場的に優位に立てる。電験2種は仕事以外にも見栄を張る意味もある。社内でかなう奴はいなくなるぜ。

422:名無し検定1級さん
17/11/29 19:34:04.49 5fv1V8Iz.net
三種2年前に合格して
今日から二種の勉強始めます!
5年で取れなかったら諦めます!

423:名無し検定1級さん
17/11/29 20:35:12.61 Dwy5MMr3.net
>>411
周りが三種ばかりならそうだけど、一種とってからじゃない?
二種は業務で必要でなければ通過点だろよ。

424:名無し検定1級さん
17/11/29 20:58:45.96 Y1ZtRmFm.net
一種はなかなか難しいからなあ
5年で取れたら早い方かな?

425:名無し検定1級さん
17/11/29 22:40:44.63 KavO+7DP.net
1種取っても実務上、実質2種と変わらない。なら1種は不要だよな。そもそも仕事上で1種と2種の差はあるのか?
俺なら1種勉強する時間があるんなら別の資格の勉強するな。だって1種取っても仕事では実際2種で事足りるわけだからね。いくら見栄とか言っても全く役に立たないんじゃ価値はないよね。

426:名無し検定1級さん
17/11/29 22:56:46.38 Y1ZtRmFm.net
好きなようにすればいいさ。
でも一種を取れない人がそう言うことをよく言うんだよね。
頭悪いから、取れないから、取れない。
と正直に言えばいいんだけどね。

427:名無し検定1級さん
17/11/30 10:49:08.91 grHSnsCs.net
>>412
俺も!
25年に取ってその後エネ管、施工管、ビル管取ったので思い残すことはない

428:名無し検定1級さん
17/11/30 12:38:22.84 O+QJYslf.net
女:仕事は何やってるの?
俺:電気主任技術者だよ、しかも第二種さ
女:わー素敵☆

429:名無し検定1級さん
17/11/30 14:43:41.17 skzWePoN.net
>>418
現実は
女:仕事は何やってるの?
俺:電気主任技術者だよ、しかも第二種さ
女:へぇー!なんかよくわかんないけどすごいんですね☆

430:名無し検定1級さん
17/11/30 14:45:57.24 A3lLIagV.net
>>419
一票
俺も同じ返しされた

431:名無し検定1級さん
17/11/30 15:02:08.15 jV+a4ZTH.net
電気主任技術者って響きがイモっぽい。ドカタのイメージ。第二種とか言ってる時点でカタワな感じ。
一級建築士のほうがネーミングかっこいいし女受けしそう。

432:名無し検定1級さん
17/11/30 15:54:12.09 OVm8QgKi.net
一級建築士は多過ぎて地に落ちてる。

433:名無し検定1級さん
17/11/30 16:18:12.53 jV+a4ZTH.net
合コンとかでも一級建築士って言えば女受け良さそうだが、電験とか言った時点で場が盛り下がりそうな気がするな。

434:名無し検定1級さん
17/11/30 16:31:32.95 GRQ7yDPq.net
女受けが重要なら他のもんでいいんじゃねーの?
電験二種は分かる人に評価されれば十分だろ。

435:名無し検定1級さん
17/11/30 18:38:31.88 E7ZzoeEC.net
ところでGIS部分放電の検出法に関しては一言も出てないようだが・・・

436:名無し検定1級さん
17/11/30 18:51:21.19 5f/Y7yCN.net
ウルトラホーンとか書いたけどw

437:名無し検定1級さん
17/11/30 19:03:04.22 WOXnQ9q3.net
>>425
H26一種二次電力管理問2に「大容量GISの異常診断」(仮称)と言う問題が出てる。
問題:URLリンク(www.shiken.or.jp)
解答:URLリンク(www.shiken.or.jp)

438:名無し検定1級さん
17/11/30 19:33:26.82 E7ZzoeEC.net
1種にあったのですね。
(1)の解答をそのままで充分ですね。
勉強不足でした。
解答用紙4枚目で何を選ぶか迷ったけど、何を選んでも半分解答で、結局問5にしました。
情報提供いただきありがとうございます。

439:名無し検定1級さん
17/12/01 08:05:39.21 dml4Eh+e.net
合格発表まで遠いな。

440:名無し検定1級さん
17/12/01 08:22:35.58 WdMxKT9+.net
去年は明らかに不合格だったが、今年は微妙なラインで2月までやきもき。
きつめ採点で電力5割、機械8割だがはたして、、、

441:名無し検定1級さん
17/12/01 12:06:39.79 qzGnXRkI.net
>>430
今年の問題は文章による説明が求められる問題が多いから
自己採点しようとしても想像付きにくいよね

442:名無し検定1級さん
17/12/01 12:07:25.70 UoEA/n7A.net
>>430
お前まさか、おめでとうって言ってほしいのか
おめでとう(53%のワイよりかっこ!

443:名無し検定1級さん
17/12/01 12:30:32.90 C8A+beQD.net
>>431
そうなんだよね。
問1の(1)で「出力は下がる」っては書けたけどその理由間違えて、
この場合5/15くらいは貰えるのかなぁとか。

444:名無し検定1級さん
17/12/01 12:38:08.48 xBDKNf/L.net
>>430
そういう場合は受かってるよ。
おめ。

445:名無し検定1級さん
17/12/02 06:20:17.72 TQnWqS7z.net
1

446:名無し検定1級さん
17/12/02 07:04:47.20 tp6gpqKL.net
電力 問3
URLリンク(den1-tanaoroshi.com)

447:名無し検定1級さん
17/12/02 08:01:48.96 1I7UJA4j.net
>>430
もし、そうなら受かってるよ。
しかし、合格した!と思っていても、謎の採点でターンオーバーなんてこともあるからね。
合格している確信があっても、合格発表の2月まで、内心やきもきするもんさ。

448:名無し検定1級さん
17/12/02 08:47:21.42 +LUIWUSP.net
標準解答が公表されていない現時点で合格云々を言うのは
時期尚早だと思うんだが。。。
言いたい気持ちは良〜〜く判る。
早く標準解答を公表してくれ、
蛇の生殺しは止めてくれ。

449:名無し検定1級さん
17/12/02 15:47:27.70 JIML+G5d.net
問1
(1)大気温度上昇によって空気が膨張し,吸い込み密度が低下するため最大出力が低下する。
(2)クローズドサイクルを採用する。

450:名無し検定1級さん
17/12/02 16:03:33.61 +qiqOCx3.net
クローズドサイクルを採用する。とどうなるんですか?
理由が書いてないとせいぜい5点ですね。

451:名無し検定1級さん
17/12/02 18:38:53.57 JIML+G5d.net
>>440
突然すまない。受験した場合,うろ覚えで回答したであろう内容。
発電・変電(電気学会)を参照すると,
クローズドサイクル:タービン排気を冷却し,空気を循環させるサイクルで,大気温度による効率変動がない
他にも対策があると思われる?

452:名無し検定1級さん
17/12/02 19:16:01.77 jwj5LVWo.net
>>440
クラーズドサイクルにすると逆に最大出力は下がるだろ。
クローズドサイクルは高温の排気を回収し効率を上げることが目的で、出の温度が上がるから最高出力は下がる。

453:名無し検定1級さん
17/12/02 19:19:54.27 +qiqOCx3.net
>>441
あまりよい方法が思いつかないし、対策もあまり聞かないので、興味があります。
例えば、
ガスタービン排気は排熱回収方式や排気再燃方式で再利用するくらいの高熱なのに、
それをどう冷却するのか?冷却の方式は?必要なパワーは?
冷却して冬場の気温程度に冷やせるものなのか?
クローズドはオープンよりも効率が下がると思うが、どうなのか?
クローズドと言っても酸素は必要だからある程度の空気は取り入れないといけない。
その時せっかく冷やした排気の温度が上がるのではないのか?。
わたしも少し調べてみます。

454:名無し検定1級さん
17/12/02 19:32:35.50 ej55v8yp.net
クリーズドサイクル
クルーズドサイクル
クレーズドサイクル

455:名無し検定1級さん
17/12/02 19:37:56.77 JIML+G5d.net
>>443
>>442 思い付き解答で検討いただき,すみません。 問の最初が「コンバインドサイクル発電」とあり,「クローズドサイクルの採用」はガスタービン発電の対策かも。 書籍にも明確な記述がなく,難しい。 直ぐに見つかると思いますが,カタログで以下の資料があった。 「冷却システムにより吸気を冷却する」とか? http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/474/474049.pdf#search=%27%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E7%99%BA%E9%9B%BB+%E5%A4%96%E6%B0%97%E5%86%B7%E5%8D%B4%27



457:名無し検定1級さん
17/12/02 19:41:08.73 IfTDBK70.net
一種の参考書には、空気圧縮器入り口に水噴霧装置を設置するって書いてあるな。
実際の火力発電所にもあるみたい。

458:名無し検定1級さん
17/12/02 19:47:57.55 JIML+G5d.net
>>446
それだとシンプルな答案でよさそうですね。

459:名無し検定1級さん
17/12/02 20:14:32.80 +qiqOCx3.net
本件は
>>349,>>350,>>353,>>357,>>358
で意見が出ているな。
ミスト噴霧は効果が少ないし、湿度が高いとさらに効果が少なくなるし、
冷凍機は初期コスト、ランニングコストが相当かかりそう。

460:名無し検定1級さん
17/12/02 20:22:15.24 DI0R4rJn.net
ミスト噴霧は実際に存在する設備なんだし、解答的にはいいんでないの?

461:名無し検定1級さん
17/12/02 20:28:03.28 lgXXvXEY.net
しかし、普通の市販のどの問題集にも載ってなくて、
専門メーカーの技術論文にしか載ってない問題を出すって出題方法としてどうなの。
不適切なんじゃない。というか、最初から捨て問題にさせるつもりで出したわけか。

462:名無し検定1級さん
17/12/02 21:16:56.38 +qiqOCx3.net
簡単な問題だからなあ。サービス問題のつもりじゃないの?
想像力を試しているとか?

463:名無し検定1級さん
17/12/02 21:46:40.12 jwj5LVWo.net
ガスタービン最高出力が外気温度が高くなると低くなるのは、
タービン出側のエンタルピーが高く、入と出の差分が相対的に低くなるから。また入側は熱と圧力的に上限が決まってるから、外気温度が高くても関係がない。

464:名無し検定1級さん
17/12/02 21:54:37.70 +qiqOCx3.net
それでは点はやれないな。

465:名無し検定1級さん
17/12/02 22:29:39.97 EDWkw3Yu.net
空気を冷やすと書いた俺は点数もらえそうだな(にっこり)

466:名無し検定1級さん
17/12/02 22:45:04.36 110W/SXv.net
>>454
満点だ!!

467:名無し検定1級さん
17/12/02 23:06:00.13 +qiqOCx3.net
H23一種二次電力管理問2(3)参照
問題:URLリンク(www.shiken.or.jp)
解答:URLリンク(www.shiken.or.jp)

468:名無し検定1級さん
17/12/03 07:58:08.59 dCYGXk96.net
電力
問1 15点
問2 10点
問3 15点
問4 10点
機械
問1 25点
問2 25点
の自己採点ですが合格と考えてよろしい?

469:名無し検定1級さん
17/12/03 08:26:39.59 YLqxYC7R.net
>>457
おめでとう。

470:名無し検定1級さん
17/12/03 09:23:04.38 9Snpp8kO.net
電力
問2 15点
問3 5点
問4 30点
問5 20点
機械
問1 10点
問2 15点
微妙か。論説の点数がどうなるやら。
同期機やっとけばよかったな

471:名無し検定1級さん
17/12/03 09:25:21.98 V+7RjUz8.net
自己採点の法則と言うのがあってだな、
実得点=自己採点*0.7 となる。
これに従うと、君の実得点は
100*0.7=70点
また来年頑張ってくれたまえ。
残念だ。

472:名無し検定1級さん
17/12/03 09:40:12.43 V+7RjUz8.net
実得点=自己採点*0.7 は標準解答が出ていない現時点での係数。
標準解答が出て、自己採点をやり直したら、
実得点’=自己採点’*0.95
くらいにはなる。

473:名無し検定1級さん
17/12/03 10:11:10.49 dCYGXk96.net
基準点が昨年と同じ99点の場合
自己採点>99/(0.95*0.7)=149
自己採点の法則()を適用すると
今の段階で149点ない人は不合格だってよ

474:名無し検定1級さん
17/12/03 10:30:15.99 V+7RjUz8.net
おいおいこんな計算ができないなんて、君は不x格確定だな。
自己採点>99/(0.7)=141点だよ。
8点の差は大きいぞ。

475:名無し検定1級さん
17/12/03 12:54:14.33 OO/hrnyN.net
0.7は流石に言い過ぎ
0.8で今125点予想の人がちょうど合格ラインかな

476:名無し検定1級さん
17/12/03 12:57:08.21 8+DUPjzb.net
合格基準は108点ですよ

477:名無し検定1級さん
17/12/03 13:02:27.39 OO/hrnyN.net
>>465
過去10年間で基準点が100点を超えたの2回だけだが?

478:名無し検定1級さん
17/12/03 13:04:10.32 8+DUPjzb.net
>>466
で?

479:名無し検定1級さん
17/12/03 14:04:40.15 V+7RjUz8.net
>0.8で今125点予想の人がちょうど合格ラインかな
その案に賛成。係数0.8、125点が妥当だな。
そうじゃないと俺も合格できない。

480:名無し検定1級さん
17/12/03 19:52:31.14 4J28rb7N.net
電力
問1:10、問3:30、問4:15、問5:20
機械
問1:24、問2:24
0.8掛けだと厳しいな・・・

481:名無し検定1級さん
17/12/04 02:49:40.75 svE4j9H/.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

482:名無し検定1級さん
17/12/04 07:05:27.76 XcVNTj9I.net
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉 <●><●> |    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /  シラネーヨ カス 
   \       /   
     \__/ 

483:名無し検定1級さん
17/12/04 07:33:12.06 8CZf20hp.net
要領つかめば何とか受かった。三角関数とか微積分とか電気計算に必須な分野苦手だけどある程度計算方法はパターン化されてるしね。

484:名無し検定1級さん
17/12/04 11:35:59.60 qNpi3Nwn.net
初めて2種受けるぉまぃら、
頻出の自動制御が苦手なぉまぃら、
そしてクリスマスに予定がないぉまぃら、
12月23・24日に、ツカジィー先生のありがたい講義があるぞ
現代制御の概要解説も予定してるって
URLリンク(www.denkikyoiku.co.jp)

485:名無し検定1級さん
17/12/04 15:36:36.78 9tmzDT4L.net
俺の事か?

486:名無し検定1級さん
17/12/04 15:40:55.94 GvacWO27.net
>>474
ただのジジィは呼ばれてないみたいよ

487:名無し検定1級さん
17/12/04 17:57:59.36 47KGoI9b.net
現代制御のトコだけやってくれたら行く

488:名無し検定1級さん
17/12/04 18:44:55.91 ycSH6DlR.net
しかし今年古典に戻ったせいで
現代制御の出題意図が分からなくなったな
予想は来年も古典かな

489:あ3.0h
17/12/04 21:00:41.69 PhKOA0Pe.net
2種の論述ってどれくらいの精度で説明できればいいんざんしょ
取り敢えずあらましを理解してればじゅうぶんなかんじ?

490:名無し検定1級さん
17/12/04 21:28:40.77 bIOB+N8b.net
>>478
2種2次は3種合格、2種1次通過者の5人に1人しか合格しない試験だぜ?
採点は甘くみない方がいい

491:あ3.0h
17/12/04 23:09:37.25 PhKOA0Pe.net
>>479
了解です。気を引き締めます。

492:名無し検定1級さん
17/12/05 01:06:11.08 aa5PxkMs.net
>>480
勉強する上ではとりあえず広く浅く全体的にちょろっと書けるぐらいになった方がいい。
計算も並行して勉強して、論説の掘り下げた理解を目指すのは一番最後かな。そういう意味では取り敢えずあらましを理解ってのは悪くないと思うよ。
試験では突っ込んだ回答を求められるのが実情なんだけど、そんな感じで勉強してれは論説問題でフリーズするような事態は避けられると思う。(自分の体験的に)

493:名無し検定1級さん
17/12/05 14:09:07.14 /KfHAjyq.net
>>476
去年の現代制御は、試験センターの「出題者選出ミス・事故」だとさ
「二度と出ないだろう..っぅーか、捨てろ」ってのが、塚崎大先生のお話
が、古典制御と現代の違いを概念的にだけでも知っておきたい
( ´゚д゚`)エー愛・漁師コンピュータの時代において「そんなのイラネ」って思うかもしれんが、
古典と現代の違いすら分かってないのでは、電気技術者として残念だし
もちろん大先生は、
「自動制御なんて実務でまったく使わんけど、試験センターが使ってるからな しょーがねっ」
ってさw

494:名無し検定1級さん
17/12/05 14:15:28.86 QJ5eZl3W.net
事故なら、誘導機と変圧器で3種レベルの問題でサービスしたりしないだろう。
あくまでも実験で出して、その結果は誰にもわからないってとこだろう。

495:名無し検定1級さん
17/12/05 14:42:48.69 3EhhQI/c.net
去年はちょっと顔見世しただけ、ちょっとだけよ〜だけど、
今年は本番。バリバリ出ずっぱりだぞ。心してかかれ〜。
現代制御はまだプロビーだから易しいが、どんどん難しくなる。
易しいうちに合格しろ〜!。
後追いではだめ、試験センターの先を行け!

496:名無し検定1級さん
17/12/05 14:45:27.34 3EhhQI/c.net
過去問をやるのは後追い、追いつかない。
自動制御の参考書を勉強せよ!!

497:名無し検定1級さん
17/12/05 14:46:21.07 UXa515f4.net
>>482
来年同期機出ない場合は現代制御が出てもおかしくないと踏んでいる。
1種にも繋がるし、勉強してても損ではない。

498:名無し検定1級さん
17/12/05 14:52:15.47 3EhhQI/c.net
最近の一種現代制御はどんどん先を行って追いつかない。
先回りしないと追いつかない。得点源が逃げる〜〜。

499:名無し検定1級さん
17/12/05 15:05:30.98 /KfHAjyq.net
>>483
頭コンコンチキの机上の空論バカを出題者に選定したのが事故じゃねっ?
>>486
そーだねー、直流機もそろそろ引退しそうだしね
IPMと誘導機はカブってるから、そのうち「IPM(≒旧誘導機)」だろうねきっと
>>485
買ったけどサッパリわけわからん、験問題に則してないし

500:名無し検定1級さん
17/12/05 15:27:54.32 3EhhQI/c.net
わけわからんところを選んで試験に出すんだよ。試験センターってのはそう言うところ。
だから、わけわからんところを勉強して、わけわかるようにしておくってことさ。
根軌跡なんかその一例だな。

501:名無し検定1級さん
17/12/05 16:31:37.68 ZYqyYt4yh
27年の制御は子供だましの問題だった。
制御問題習得が機械科目合格ラインという考えを捨てさせるために
現代制御を出したのでは。
それで、同時期、誘導きの分野を学んで合格ラインをクリアしろってことかな。
それも優しい問題にしておいてな。
結局、電力の論述で合否をある程度、振り分けられるから。
一次の電力問題からその意図がうかがえる、と思ったのは俺だけ?

502:名無し検定1級さん
17/12/05 16:51:01.83 ZYqyYt4yh
今年の一次電力のこです。

503:名無し検定1級さん
17/12/05 18:34:47.64 26kw8rfO.net
>>488
>そーだねー、直流機もそろそろ引退しそうだしね
次回、直流機がそろそろ出そう。
そして最後の出題になりそう。
それとも、もう引退してるのかな?

504:名無し検定1級さん
17/12/05 18:38:16.54 9s1COWjl.net
電験2種とか懐かしい。4科目全部とるのめんどくさくなって科目合格の期限切れたわ。

505:名無し検定1級さん
17/12/05 19:05:54.03 Wd7FiFlR.net
>>482
制御問題習得が機械科目合格手段という考えを捨てさせるために
現代制御を出したのでは。
同時期、誘導きの分野を学んで合格ラインをクリアしろってことかな。
それも優しい問題にしておいて。
結局、電力の論述で合否をある程度、振り分けられるから。
今年の一次電力問題からその意図がうかがえる、と思ったのは俺だけ?

506:名無し検定1級さん
17/12/05 19:50:50.27 /KfHAjyq.net
>>494
そうも思えるね
話ズレるけど、
今年の電力・管理の論説4問選んで完答できるだけの知識・経験・語学力が十分あったとして、
その記述を時間内に書ききる自信ある?...って、書けるよなー、2時間あんだからなーぁ
腱鞘炎になりそやな セコカンの実地試験、誤字だらけのクッチャクチャの乱筆で書きなぐった事を思い出すわ

507:名無し検定1級さん
17/12/05 19:58:56.28 Wd7FiFlR.net
>>494
で書き忘れたけど、27年度の制御問題こそ出題者の失敗だよね。
まじめに勉強する気がうせるような問題だった。

508:名無し検定1級さん
17/12/05 20:25:54.24 3EhhQI/c.net
>まじめに勉強する気がうせるような問題だった。
易しかったってこと?
易しい問題、大好き!
来て、もっと!

509:名無し検定1級さん
17/12/05 21:12:54.57 A7/n8AfF.net
電気書院の模範解答集も5000円は高い
参考書でお金が飛んでゆくよー

510:名無し検定1級さん
17/12/05 22:18:23.79 +hYFUZDC.net
3 種を持っていると神のように崇められると聞きましたが、2種だとヤバイですか?

511:名無し検定1級さん
17/12/05 22:53:19.14 meMzlUTp.net
3種含めた電験受験者5万人の頂点500人くらいに位置するからね〜。
上位1%だよ。

512:名無し検定1級さん
17/12/05 23:00:08.97 3EhhQI/c.net
>3 種を持っていると神のように崇められると聞きましたが、
それは間違い。
1種を持っていると神のように崇められる。
2種は部長クラス
3種はペーペー。

513:名無し検定1級さん
17/12/05 23:06:05.81 V3J3ZMdP.net
>>499
再エネだと無能なほどありがたがられる
目鼻が効いてあれもこれも指摘すると金儲けの邪魔するなと言われるw
神輿は軽くてパーがいいらしいw

514:名無し検定1級さん
17/12/06 07:23:00.21 e3EM+0Q3.net
参考書は見て買う派なんだが丸善の本店でも完マスがなかった
誰か名古屋周辺でおいてある店を教えてくれ

515:名無し検定1級さん
17/12/06 07:28:52.67 fsMr0d7e.net
>>503
名古屋の大型書店をネットで検索→電話で直接聞いてみる

516:名無し検定1級さん
17/12/06 08:07:25.54 W/BAT1Ko.net
徹底マスターになったから在庫限りなのでわ

517:名無し検定1級さん
17/12/06 10:13:11.51 pZY7fQap.net
そう言えば中身は同じような感じなのか?

518:名無し検定1級さん
17/12/06 10:53:33.68 LUxkk946.net
そう言えば「受かる 電験2種一次」シリーズってどんな感じなの?
電験3種で言うところのやさしく学ぶシリーズみたいな構成?

519:名無し検定1級さん
17/12/06 11:15:39.56 cGqF9je2.net
>>507
「これだけ*」の後継なんじゃね?

520:名無し検定1級さん
17/12/07 18:03:10.87 3k05qM06.net
>>505
そうなのか
ところで参考書込みだとエネ管より
電験二種の方がお金掛かるの気のせい?

521:名無し検定1級さん
17/12/07 18:48:49.00 yI8shDYo.net
時間もかかると思う。
エネ管は一発で取れるが、
電験二種は2〜3年かかるな。

522:名無し検定1級さん
17/12/08 12:26:11.22 Ebr8mwJs.net
おすすぬの参考書 おしえれ

523:名無し検定1級さん
17/12/08 12:53:31.55 4EiqysF+.net
>>511
レス番2をみるべし >>2
電気書院、こっそり正誤表をアップするなぁ〜
しかも2年以上も前のをコッソリと あたかも元々ソコにあったかのように
競合がオームしかないからなぁ
個人的には電気書院が好きだが、対応はオーム社のほうがいいな

524:名無し検定1級さん
17/12/08 19:09:09.62 rR/gheOG.net
数研出版が教科書本出すらしいね

525:名無し検定1級さん
17/12/08 22:15:13.58 pvUTR8fg.net
urlをくれ

526:名無し検定1級さん
17/12/08 22:25:08.10 Rgk05Ul0.net
変電室のインピーダンスマップって作った方がいいのかな?

527:名無し検定1級さん
17/12/08 22:28:05.21 TpDDKDAe.net
もちろん

528:名無し検定1級さん
17/12/08 22:47:45.64 0B/1MMAL.net
さっぱり

529:名無し検定1級さん
17/12/08 23:26:15.22 b09DNJRk.net
>>515
各分岐のメイン遮断器の遮断容量を決めるためにはそれがないとダメだと思う。

530:名無し検定1級さん
17/12/09 08:52:28.47 qvCnUrOK.net
試験勉強のロードマップって作った方がいいのかな?
底辺工業高校卒だが

531:名無し検定1級さん
17/12/09 09:02:54.19 vNBmAori.net
そりゃあ、て〜へんだああ!(江戸っ子)

532:名無し検定1級さん
17/12/09 10:58:10.20 1v7m1+Ea.net
>>519
ロードマップは5月の受験申込の判断と8月の追い込み時の到達目標をきちんと抑えるのが受験料を無駄にしないために肝心だね。
申し込みまではまだ半年あるから、これから頑張れば一発合格も夢じゃない。

533:名無し検定1級さん
17/12/09 11:04:53.34 1v7m1+Ea.net
>>519
続き。
因みに私は今年の二月から5月までひたすら「戦略」で計算問題をやった。
受験申込時点では自信はなかったが計算に関してはなんとかなりそうだと判断して受験料を振り込んだ。
5月からは過去問を解きながら知らない事項が出てくるとノートに書き込んでいった。
理論が一番心配だったけど本番ではなんとかクリアして一次合格。
二次試験は過去問中心にやって10月からは1種の過去問にも目を通した。
合格発表が待ち遠しいぜよ

534:名無し検定1級さん
17/12/09 11:10:16.40 6E/JcyCw.net
合格したら、みなさん参考書の放出をお願いします。

535:名無し検定1級さん
17/12/09 14:31:44.17 oVJY2T0q.net
三種ほどではないが、二種も参考書に悩む
一次は過去問中心でいいかもだけど、問題は二次ですよね
まずは入門的なこれだけから始まり、最終的には戦術や攻略などになるのでしょうか

536:名無し検定1級さん
17/12/09 15:20:17.32 YWKLS2bK.net
今年の2次に限って言えば
機械は過去問対策、電力は論説準備だけで合格できてしまう

537:名無し検定1級さん
17/12/09 15:45:52.61 qvCnUrOK.net
>>522
すごいな、オレは「咳コンコン野郎」のおかげで1科目落として、それ以来今日にいたるまで余裕ブっこいてるわw
とはいえ、数学からやってるよ、おざなりにしててひどい目にあった数学
受かってるといいねー そんだけやってりゃ 受かってるだろうけど
>>523
ヤフオクもメルカリにも、まだ出てきてないね
二次発表日以降はあふれるんだろうね
オレも過剰に買い過ぎたんで、正月くらいに出そう、合格してないけど

538:名無し検定1級さん
17/12/09 16:57:39.96 YRzxPxpD.net
CBオプーンしたし、安全ごす

539:名無し検定1級さん
17/12/09 17:29:23.31 EF38iS8x.net
>>525
電力は毎年論説準備で合格レベルになるだろ。範囲が広く得点ポイントがつかみづらいのでだれも論説に絞る人がいないだけ。
機械も基本は過去問と言われてる。
つまり今年は例年通りと言うことか?

540:名無し検定1級さん
17/12/09 18:07:50.49 HEgcoCbS.net
過去問以外に勉強材料がないのだから、何を言っても勉強するのは過去問。
大事なのは過去問をいかに理解するかでしょ。
問題の解き方を覚えるやり方は合格から遠い。

541:名無し検定1級さん
17/12/09 18:51:27.01 vNBmAori.net
>>529
勉強材料はネットや書籍にいくらでもある。試験問題もネットや書籍からネタを得ている。
過去問だけでは明らかに勉強不足。
一種は常に過去問から一歩進んだ問題を出すので、過去問だけではキャッチアップできない。
※過去の易問は難しい新奇問題にして出し直すことが多い。
※過去の難問は易しく改訂して出し直すことがあるので過去の難問は必修。
二種もその傾向がある。
問題の解き方を覚えるやり方と言うのは過去問をいかに理解するかと言う事と、同じだと
思うが?

542:名無し検定1級さん
17/12/09 19:23:39.82 YWKLS2bK.net
この試験は実力7割、運3割だよ
いくら知識があっても出題される数問を知らなければ合格できない

543:名無し検定1級さん
17/12/09 19:39:59.46 OZgHm3TW.net
あれっ、67トリップだ。

544:名無し検定1級さん
17/12/09 20:21:38.54 p46WsJ/N.net
「おーい!早く復電してくれよ!仕事ができねーよ!」

545:名無し検定1級さん
17/12/09 20:41:31.39 vNBmAori.net
「おーい!早く試験結果発表してくれよ!勉強ができねーよ!」

546:名無し検定1級さん
17/12/09 22:18:33.34 vGBBVWMV.net
いちいちうるせー奴らだな

547:名無し検定1級さん
17/12/09 22:55:19.40 vNBmAori.net
ごめんねジロー
URLリンク(www.youtube.com)

548:名無し検定1級さん
17/12/09 22:58:01.33 /XnMj9++.net
だな

549:名無し検定1級さん
17/12/09 23:33:00.30 iioWsOFy.net
合格発表くるまで落ちたかどうか分からん言ってる奴は間違い無く落ちてるから、今から勉強しとけ

550:名無し検定1級さん
17/12/10 00:54:50.36 yuT/GgLd.net
早く来い来い、お正月、じゃなかった、合格発表!
合格したら餅ついて、赤飯炊いて、祝いましょ。
早く来い来い、大型封筒!

551:名無し検定1級さん
17/12/10 01:38:22.62 qbBNg5fX.net
俺、合格したら回転寿司に行くんだ…

552:名無し検定1級さん
17/12/10 02:24:56.63 xFmD3aIv.net
俺、合格したら自分自身が喜びで回転するんだ・・

553:名無し検定1級さん
17/12/10 08:21:22.07 pn4KHAIC.net
飛んで、飛んで、飛んで、飛んで、…
回って、回って、回って、回るー…
そういえば、円広志どうなったんかな…?

554:名無し検定1級さん
17/12/10 08:27:17.95 yuT/GgLd.net
俺、電験一種に合格したら次はTOEIC990点を取って、その次は司法試験に受かって、
その次は医師国家試験に受かって、簿記一級も取って、最後は電工一種取るんだ!
夢は大きく広がるなあ、るんるん。

555:名無し検定1級さん
17/12/10 08:29:53.66 LWmhvHiC.net
>>542
たまに 関西系のTVラジオでまわってます。

556:名無し検定1級さん
17/12/10 08:48:55.98 /rcFYo3v.net
>>543
TOEIC 805だった
電工は今年受かってると思う。
あとは電験頑張る。

557:名無し検定1級さん
17/12/10 10:55:05.48 xXydHz9y.net
2次は合格者数調整と受験者の平均点も頭に入れて準備をしなさい
2次受験者の内訳は
1/5が記念受験
2/5が1次通過後に継続学習
2/5がリベンジ組
この試験の合格率は20%
追い込まれて本気になっているリベンジ組に勝たなくてはいけない
やるからには全力で挑みなさい
Could you understand it?

558:名無し検定1級さん
17/12/10 11:38:10.61 OEJA18VN.net
>>546
まずお前は3種を頑張れ

559:名無し検定1級さん
17/12/10 11:54:45.09 yuT/GgLd.net
>>546
この試験は競争試験じゃないから、他の受験者の事は考えず、108点以上を取ることに
集中すればよい。※足切りもあるが108点取超なら各科目平均点は超えているはず。
リベンジ組に勝つのではなく、108点に勝つのだよ。
打倒!108点。
一次試験で隣の席で、
二次試験で隣の隣の隣の席だったおにいさん、
一次は楽勝のようだったけど、
二次は苦労してたね。どうなったかなあ?

560:名無し検定1級さん
17/12/10 15:31:23.91 Gy0muI5L.net
合格発表1週間前の晩飯
URLリンク(freedeai.silk.to)
合格発表時の晩飯
URLリンク(freedeai.silk.to)

561:名無し検定1級さん
17/12/10 15:50:01.68 /rcFYo3v.net
>>549
おめでとう🎉

562:名無し検定1級さん
17/12/10 15:56:15.04 iD5QJ+dJ.net
>>549
おめでとう

563:名無し検定1級さん
17/12/10 15:58:32.07 iD5QJ+dJ.net
2015年か。何年かかったんだ?

564:名無し検定1級さん
17/12/10 16:53:03.49 mnJ/3T96.net
2年目

565:名無し検定1級さん
17/12/10 18:23:30.74 eGCd2lX4.net
3種取得に2年費やし、2種は3年目で今年2次
合格できるかもしれない
一般的には理想的な年数と思うが、ここでは批判されるんだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2250日前に更新/249 KB
担当:undef