下水道技術検定&管路施設 part15 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無し検定1級さん
17/12/25 10:06:44.90 397LzbKp.net
>>977
何を根拠に?42点とったはず?とかじゃないよな。合格証届いて初めて合格したことを証する。て称号を貰えるんだよ!阿呆

1001:名無し検定1級さん
17/12/25 10:14:56.17 397LzbKp.net
まあ毎年生年月日や受験番号間違えて
落ちるバカもいるけどね。

1002:名無し検定1級さん
17/12/25 10:23:38.64 397LzbKp.net
配達員が基地外じゃない地域の奴らは
今日不在票なかったら諦めろん。

1003:名無し検定1級さん
17/12/25 14:05:29.11 c4MPFh5p.net
チェックシートをずれて記入して提出している
なんてのも何人かはいるだろう

1004:名無し検定1級さん
17/12/25 17:54:25.02 ESX9SHwW.net
合格証遅過ぎ早く届けろよ

1005:名無し検定1級さん
17/12/25 19:44:03.31 3iqSizq3.net
本日届きました。岩手より。

1006:名無し検定1級さん
17/12/25 21:31:10.89 FT1W0bvM.net
北海道だけど、土曜日には来た

1007:名無し検定1級さん
17/12/25 22:22:11.99 xgSSIPCl.net
以前に比べると書き込みが随分増えたね
受験者数が増えてるの?マイナー資格から有名になりつつあるの?

1008:名無し検定1級さん
17/12/26 08:34:57.33 wdseYpao.net
次スレ案内
下水道技術検定&管路施設 part16
スレリンク(lic板)

1009:名無し検定1級さん
17/12/26 21:14:41.66 AHqrFphR.net
今年受けて良かった
でも結局は勉強しないで受かる資格なんてない
他の試験では合格率悪い年のも受かったから
まあしっかり用意しろってことだね
にしても本当に現場知識なかったらただのペーパーだな・・・

1010:名無し検定1級さん
17/12/27 09:30:01.91 Xx4/gk2r.net
来年は難化するかなー
業界ではメジャー資格じゃない?
マイナーってことはないと思うけど

1011:名無し検定1級さん
17/12/27 11:55:55.99 GT4f2EF6.net
下水道の更生工事で管路施設が入札要件に入ってるから需要は増えるかと

1012:名無し検定1級さん
17/12/27 12:42:30.15 C/uKLGfl.net
管路の清掃とか維持管理はこれとは別の業界資格があるよね。
こないだまで知らなかったけど。

1013:名無し検定1級さん
17/12/27 12:44:12.40 C/uKLGfl.net
h URLリンク(www.jascoma.com)
管路の業界資格

1014:名無し検定1級さん
17/12/27 12:50:36.64 C/uKLGfl.net
ネットで検索したら管路の入札条件になるみたいなサイト確認できた。
土木屋さんが今後たくさん受けるかもね。

1015:名無し検定1級さん
17/12/27 13:58:16.76 T4+Vk/us.net
それで7割なのかな?

1016:名無し検定1級さん
17/12/27 21:38:02.74 /JP1k1YN.net
やさしめの合格基準でデファクトスタンダードを目指しているという見方はできるかも。

1017:名無し検定1級さん
17/12/28 00:35:36.10 XHLl5yui.net
>>987
老朽化や補修需要で仕事は増えているかと

1018:名無し検定1級さん
17/12/28 09:41:20.69 +NQByse1.net
東京都は処理施設の運営権を委託するみたいだけど
ますます大変なことになりそうだな…

1019:名無し検定1級さん
17/12/28 12:52:57.45 BPF0JRzo.net
東京都の件、維持管理の包括委託とは違うのですか?
ちょっとネットで検索してくる。

1020:名無し検定1級さん
17/12/28 12:55:20.22 BPF0JRzo.net
コンセッションについて懇切丁寧な解説お願いします。

1021:名無し検定1級さん
17/12/28 20:45:11.88 a8GgKcX1.net
これから人手不足、予算不足の時代がやってくるのかね?
少ない予算で効率的に運営するには、
人件費が削られたりするのかね?
老後の再就職のパート職員の給料なら雇われる希望が出てきた。

1022:名無し検定1級さん
17/12/28 20:51:50.74 a8GgKcX1.net
今後は仕様書発注、包括委託の他に運営権を買った業者による管理が出てくるのですね。
どうやって利益出すのか、ソロバンできないと下水道の維持管理ができない時代がやってくるのかな?

1023:名無し検定1級さん
17/12/29 08:44:00.10 2oBiNobQ.net
うめ

1024:名無し検定1級さん
17/12/29 09:02:29.05 uNQu8Yp4.net
>>1002
その通りです。
現在うちの会社は包括民間委託ではなく指定管理者制度導入2年目の処理場を維持する会社です。
その流れは近い将来あると思


1025:「ます。



1026:名無し検定1級さん
17/12/29 15:15:24.15 8LtZdLV2.net
都の一般会計じゃインフラ系はもうまかなえきれなくなってる
公務員の給料下げりゃそれだけの予算は出来るのそれだけは絶対にしないしな
結局、民間に投げるんでしょうよ
これ以上、民間の賃金下げたらもう終わりだろうよこの業界

1027:名無し検定1級さん
17/12/29 18:34:28.70 zgnLuyJK.net
浜松市のコンセッションは外資のヴェオリアらしいですね。
管理は大丈夫なのでしょうか?
包括で契約外はしないみたいな話はきいたことあるので、
コンセッションという方式でも日本人と認識の違いとか感覚の違いでてくると思うのですが。

1028:名無し検定1級さん
17/12/29 18:36:35.04 zgnLuyJK.net
東京都はTGSに決まっているのでしょうか?
外資がとったら、すごいことになりますよ。たぶん。おそらく。

1029:名無し検定1級さん
17/12/29 18:41:02.83 KmbuTdKR.net
>>1007
どう凄いことになるんだ?

1030:名無し検定1級さん
17/12/29 23:05:03.90 KfN6QDbj.net
下水道技術検定&管路施設 part16
スレリンク(lic板)

1031:名無し検定1級さん
17/12/29 23:09:31.81 uNQu8Yp4.net
次は

1032:名無し検定1級さん
17/12/29 23:09:50.74 uNQu8Yp4.net
次へ

1033:名無し検定1級さん
17/12/29 23:10:15.15 /tR6xbBl.net
ゲッツ!

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 0時間 48分 2秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2313日前に更新/191 KB
担当:undef