中小企業診断士2次試 ..
[2ch|▼Menu]
803:名無し検定1級さん
17/12/05 00:42:18.09 H2HTR3r3.net
0.0% 446
10.0% 755
20.0% 768
30.0% 529
40.0% 230
50.0% 58
60.0% 17
70.0% 2
総計 2805

804:名無し検定1級さん
17/12/05 00:58:59.20 kyHVE+Du.net
触発されて過去の合格番号ページ見たけど、意外とあっさり見つけられそうだね
ページ開いたらすぐ分かりそう(´・_・`)
そして思った以上に穴あきだ

805:名無し検定1級さん
17/12/05 01:13:05.47 Pet2EIGK.net
番号早いほうが合格率高いな
多年度で早く申し込んでるからか

806:名無し検定1級さん
17/12/05 02:17:12.95 ez4gp35D.net
今月『企業診断』買って読んでるんだけど、東洋大学も診断士&MBAコース(2年)てのがあるのね。
おいくら万円位なんだろう。
2年で200万円なら考えちゃうんだけど。

807:名無し検定1級さん
17/12/05 06:35:08.15 Y4B952CV.net
いつの間にやら、あと3日

808:名無し検定1級さん
17/12/05 07:58:57.10 bpeYi5Br.net
27、28と合格者絞ってるから29は合格者1200人、合格率25%超えと信じたい

809:名無し検定1級さん
17/12/05 09:07:55.22 exlyF46T.net
少しでも合格者を多く.. お願いします
カスリもしないかもだけど

810:名無し検定1級さん
17/12/05 11:55:06.39 ZEeQJp6n.net
>>791
プラス50位で、通学費用や交際費、診断実習
の際の現地までの旅費など諸々がかかるね。

811:名無し検定1級さん
17/12/05 12:02:01.30 4pkgWazk.net
もう少し経済的な敷居を低くしてくれれば候補に入るんだけどね

812:名無し検定1級さん
17/12/05 12:51:21.37 YP9/Ng/o.net
これくらいちゃんと採点してほしい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

813:名無し検定1級さん
17/12/05 14:11:44.10 IMZ606do.net
合格したかもと思っている人はほとんど落ちるってマジ?

814:名無し検定1級さん
17/12/05 15:11:02.17 bMojiJ/a.net
過去の結果から自分の受験番号探すの、楽しそうやからやってみたけどもすぐ判明してしまうな。。そして基本落ちてる…\(^o^)/思ったより精神にくる

815:名無し検定1級さん
17/12/05 15:48:10.50 L8E2mTmx.net
合格したかもって思える人なんて、ストレート生の不揃い組ぐらいだろう。



816:рヘ採点サービスで合格見込みを複数貰ったけど、受かっている気があまりしない。 出来なかった箇所が沢山あって自信がない。 落ちてても何も不思議ではない。



817:名無し検定1級さん
17/12/05 16:36:22.85 YP9/Ng/o.net
自分も事例4でやってしまっていて、1から3はすごくいい評価をもらったけど、不安でしょうがない。やった直後は最初のピークで、中盤は半分忘れていたけど、ここに来て「カリカリ」する感じの不安に変わって来た、、、

818:名無し検定1級さん
17/12/05 17:24:47.18 5w8icIGT.net
scoreの追加添削申し込んでそろそろ10日ほど経つがまだ来ないなー、来た人いる?ソワソワして来た

819:名無し検定1級さん
17/12/05 17:29:08.51 h0ZL9JW3.net
>>801
事例Wの事故はきついよね。
他の事例だと部分点や事故じゃない可能性もあるけど。
でも終わったことはしょうがないから、来年に向けて心の準備を
しながら待ちましょう。

820:名無し検定1級さん
17/12/05 17:35:12.89 YP9/Ng/o.net
>>803
ありがとう。多分40点台。んで、他はひととおりLECだとA。つらい。

821:名無し検定1級さん
17/12/05 17:42:03.70 lOrF0MsQ.net
でも、70点台が一科目でもあれば合否ラインにのってますよ。
自分も事例四で沈んだので、他事例での爆勝(70点以上)に期待しています。

822:名無し検定1級さん
17/12/05 17:49:43.83 h0ZL9JW3.net
私もそうだけど、落ちても死ぬなよ。
ここまで来ること自体、本来はすごいことなんだから。
そこは自信を持って良いと思う。
俺たちは本当に良く頑張った。

823:名無し検定1級さん
17/12/05 17:55:57.47 H2HTR3r3.net
>>803
自信があるのかもしれないけど、意地の悪いこといいなさんな。
あなたは晴れて来年から診断士として世の経営者に希望に満ちた
診断とアドバイスを送るたぐいまれな人物なんだから。
こうしている今もホスピタリティを高めて能力の向上に努めようよ

824:名無し検定1級さん
17/12/05 18:24:46.60 H2HTR3r3.net
>>804
このブログ面白いです。
URLリンク(fuxin24.net)
4でいい点とれたと思っている人の方が例年危ないということもあるようです

825:名無し検定1級さん
17/12/05 18:54:28.88 k3xBzNCg.net
>>802
SCOREって今年から始まったサービス?
去年の合格者が個人でやってるのかもね

826:名無し検定1級さん
17/12/05 18:58:52.85 5w8icIGT.net
そうです。個人で無料だからあまりわがままも言えないしなあー。とは言えもう3日前になるし、知るならボチボチ知りたい。精神衛生上よろしくないわ(^^)

827:名無し検定1級さん
17/12/05 19:32:27.32 exlyF46T.net
>>810
同じくまだこない
もうあと3日だし、気にしないことにしました

828:名無し検定1級さん
17/12/05 19:52:07.84 os7SDjsG.net
優先度はSLA SCORE LECかなー?
LECは大外しするからね。

829:名無し検定1級さん
17/12/05 20:06:08.18 5w8icIGT.net
>>811
そうですね。自分もそうするか、、、
>>812
ここまでの話を総合するとそんな感じですよね?SLAを信じていきます!

830:名無し検定1級さん
17/12/05 20:20:35.03 8kd8bBJA.net
scoreの追加採点にとりあえず申し込んでみたけど俺も10日くらい返答ないな
さすがに発表後に来るなら結果を相手に通知しなくても良いよね

831:名無し検定1級さん
17/12/05 20:25:24.64 LHSpIrtD.net
>>814返事来る日時の指定なかったの?

832:名無し検定1級さん
17/12/05 20:45:44.29 5w8icIGT.net
>>815
自分は10日前後で返答とあったけど、まだ来てないです。まあ前後だから7日でも14日でも文句は言えないと言うことですが、、、。変に結果出てから来ると傷に塩を塗るので嫌です

833:名無し検定1級さん
17/12/05 20:46:35.84 5w8icIGT.net
>>816
補足です。10日前後とは提出から10日前後。もう少なくとも10日は経ってます

834:名無し検定1級さん
17/12/05 20:52:16.57 QkPfKygP.net
>>815
そんなんあったか?
俺の場合は追加受付申し込んだら「このメアドに直打ちで送ってくれ」って書いてあっただけだったぞ
送った後も特に受付確認が来るわけでもなかったが

835:名無し検定1級さん
17/12/05 21:05:20.85 4g9hkj95.net
>>780
枠順というか、競馬の予想みたいなデータになってきてワロタ

836:名無し検定1級さん
17/12/05 21:13:06.58 H2HTR3r3.net
>>819
2024なんて、選ばれしスト生みたいで縁起のいい番号でしょ?

837:名無し検定1級さん
17/12/05 21:19:47.19 os7SDjsG.net
おいおい、今更SCOREの点数なんてどうでも良いでしょう。どちらに転んでも耐えうる精神状態に持っていくために己と向き合う期間ですよ。悟りを開くのです。この試験の意味を。そして今後の己の未来を。アーメン。
なんちゃって。

838:名無し検定1級さん
17/12/05 21:30:43.55 JZNk6fic.net
口述対策に身が入らない人いる?

839:名無し検定1級さん
17/12/05 21:50:08.57 nBI1TGu9.net
>>822
やって意味があるのか?
いや、あるんだ!
やって意味があるのか?
あるんだ!
の繰り返し

840:名無し検定1級さん
17/12/05 22:49:55.45 ez4gp35D.net
落ちてる確信があるから、対策してないわ。

841:名無し検定1級さん
17/12/05 22:52:43.87 JZNk6fic.net
>>823
俺は手がつかないわ

842:名無し検定1級さん
17/12/05 23:09:55.32 IGRDtE12.net
とりあえず、予備校の模範解答集めたし、解説会も行ったし、2chで議論したしで
あらかた頭に入ってるから、発表後からでも口述対策は全然いけるやろってなってるわ
日々思いだして、もっとこうしとけばよかったってなってて、忘れたくても忘れられへんw

843:名無し検定1級さん
17/12/05 23:22:31.85 nBI1TGu9.net
>>826
圧縮記帳について、2分で説明してください。

844:名無し検定1級さん
17/12/05 23:26:18.50 ez4gp35D.net
>>827
圧縮して、
記帳します。

845:名無し検定1級さん
17/12/05 23:31:13.76 WhpJnQ8b.net
ノートとってるときにページ足らなくなって、字小さくしたり空白部分に無理やりねじ込んだらすること。

846:工場作業員
17/12/05 23:41:51.75 3r43k4WU.net
補助金などを利用して固定資産を購入した場合に、補助金分を損金処理することで、正しい儲けを出すための処理です。
とか、適当に答えとくわ
実際はよくわからん

847:名無し検定1級さん
17/12/05 23:49:46.95 IGRDtE12.net
>>827
そんなんが聞かれるんか!?
>>830の工作員みたいなことを事例の具体例なんかをいれて長ったらしく言うぐらいやなw

848:名無し検定1級さん
17/12/05 23:54:46.09 6FrP7Tn6.net
>>827
会計処理の方法は二種類あります。
一定の利益が獲得できている場合、圧縮記帳には、税金の支払いを遅らせる効果があります。
損金参入できる減価償却費の総額には影響がありません。
このくらいじゃない?

849:名無し検定1級さん
17/12/06 01:35:55.80 48JLPZDc.net
SCOREきました
CABA.. 上位30%.. うーん..怖い

850:名無し検定1級さん
17/12/06 05:47:02.52 lyLrk/yk.net
>>153
SCORE!きてた。
11/24依頼だから12日経ってるけど、コメントが超丁寧(各問題ごとに100字程度ある)ので、そりゃまあ時間かかりますわな、と思いました。
ちなみに、前々スレ(76)の153-158 の回答で、AAAA


851:の上位20%とのことでした。



852:名無し検定1級さん
17/12/06 06:11:29.68 9RxSdcqX.net
>>834
優秀ですね!予備校に通われてましたか?

853:名無し検定1級さん
17/12/06 06:50:31.14 nE+O5hhn.net
自分はAAACで30パーセント。今回は母集団が優秀だから事例4のもそんな心配ないから合格狙えるって。素点は240超えてた

854:名無し検定1級さん
17/12/06 07:31:31.63 SDTNex4q.net
>>836
事例Wは計算問題どの程度合ってCでしたか?

855:名無し検定1級さん
17/12/06 07:34:58.19 nE+O5hhn.net
>>837
自分は第1問の指標選びが一つだけ異彩を放って配点が低くなり、第2問は売電価格だけ間違え、第3問は58で各1点、第4問で適当なこと書いたけど半分くらいって感じです

856:名無し検定1級さん
17/12/06 07:56:47.86 SDTNex4q.net
>>838
私は多分あなたよりも出来が悪かったので下手すりゃDですね
事例1から3は自信あるので辛い
参考になりましたありがとう

857:名無し検定1級さん
17/12/06 08:09:10.22 a90yAh5H.net
12月8日は風俗行くぞ

858:830
17/12/06 10:10:21.00 FWaW+Sir.net
>>834
各設問ごとにコメントと評点くれるのはすごいよね
遅いなーとは思ってたけど、ここまですごく丁寧にやってくれてるとは逆にびっくりした

859:名無し検定1級さん
17/12/06 10:46:37.48 BL56xvlz.net
もう明後日のこの時間には、運命が決まってるんだよな・・・。
合格した!今までありがとう!って家族に言いたい。

860:名無し検定1級さん
17/12/06 11:22:52.16 ZCND5aHr.net
周りには常々、「またもう1年勉強だろうね」と期待を抱かせないようにしとるよ

861:名無し検定1級さん
17/12/06 12:12:02.82 lyLrk/yk.net
>>835
予備校は通わず過去問の演習と分析に時間を割きました。吉と出るか凶と出るかは明後日にしかわかりませんが。
あと去年落ちた2年目受験生なので優秀ということはありません〜。
>>841
正直これで無料というのはびっくりだよね。
肝心の精度は、合否発表と得点開示してみるまでわからないけど。

862:名無し検定1級さん
17/12/06 13:25:12.56 SR3u8gK8.net
8日の何時から発表なの?

863:名無し検定1級さん
17/12/06 13:57:22.37 BL56xvlz.net
10時

864:名無し検定1級さん
17/12/06 14:39:13.82 5ssFOSsj.net
俺は郵送を待つ派

865:名無し検定1級さん
17/12/06 15:52:52.40 a90yAh5H.net
合格者1100人以上なら見る派

866:名無し検定1級さん
17/12/06 16:31:36.21 1e3j4ScT.net
>>848
合格者数も同時発表されんの?

867:名無し検定1級さん
17/12/06 16:33:46.22 NZwQxANZ.net
不合格通知は来週の金曜発送だから、かなりギリギリまで合格率の調整はしてそうですね。
素点のブレや偏差値算出に相当神経を使ってそうなイメージですけどね。一次の協会の体たらくぶりを見ると実際は違うかもしれませんが。

868:名無し検定1級さん
17/12/06 16:50:45.07 sPknN1fb.net
流石にもう合格人数は決まってんじゃね

869:名無し検定1級さん
17/12/06 19:01:09.96 jNOkbjq0.net
>>850
えっ?もっと早く通知郵送で来るんじゃないの?9日とか

870:名無し検定1級さん
17/12/06 21:24:34.18 D8CFliomt
今年の合格者は初の1300人超えかな。

871:名無し検定1級さん
17/12/06 22:46:45.78 1+Kxnnjt.net
>>852
口述試験に進めない人の成績は、一週間あとに発送なのよ。
口述試験の資格がある人だけ、今週発送。

872:名無し検定1級さん
17/12/06 22:52:19.28 D8CFliomt
合格者はもうとっくに決まってるでしょ。
今は郵送の準備で大忙し。

873:名無し検定1級さん
17/12/06 22:52:52.32 LlpcuMbM.net
>>808
事例1や4でAでない点を取るのは難しいよな。

874:名無し検定1級さん
17/12/06 22:56:39.38 X4HfxHQo.net
え?そうなの?
合格してても郵便事故で届かない場合、不合格だったと
勘違いして口述試験、欠席する可能性あるって事?

875:名無し検定1級さん
17/12/06 23:06:55.64 eT8vWtTM.net
何のための合格発表だよw
受験番号載ってるのに通知届かなかったら問い合わせればいいやん

876:名無し検定1級さん
17/12/06 23:13:28.68 42k9UEP6.net
合格発表を見る勇気はないし、赤紙が来るのを待とうと思う。

877:名無し検定1級さん
17/12/06 23:16:29.54 X4HfxHQo.net
いや、ネット環境無い人の場合

878:830
17/12/06 23:30:42.47 vQh9+g71.net
怖いの分かるけど、俺は発表を見る
出張中だが10時前後だけは予定を空けておいた
開くまで何分かかかりそうだけど

879:514
17/12/06 23:35:54.84 h/7ceDKZ.net
オレも出先でスマホを確認するわ。
落ちている確信はあるが、問題は何点取れているか、だな。

880:名無し検定1級さん
17/12/07 00:55:03.11 JrOzObS+.net
もうあとは時間しか解決できないな
あと2回寝れば結果がやってくる
果報は寝て待てって今のような状況のことをいうんだな

881:名無し検定1級さん
17/12/07 00:58:58.17 MP055QJ5.net
金曜日に結果発表てのは、受かってても落ちてても飲みまくるだろうことへの配慮かな?
なんて思ったり

882:名無し検定1級さん
17/12/07 07:00:05.73 +U1sx4uD.net
>>864
やけ酒は本人の適量範囲なら止めないが、勝利の美酒はほどほどに口述対策しなくちゃ。口述落ちたら筆記合格もパァだぞ。

883:名無し検定1級さん
17/12/07 07:43:34.57 upZc0mRG.net
口述落ちる奴とかおらんやろー

884:名無し検定1級さん
17/12/07 09:09:43.74 QfkPCZOK.net
口述の最大の難関は、
インフルエンザと身内の不幸

885:名無し検定1級さん
17/12/07 09:26:04.39 xs/WVKLj.net
>>867
インフルエンザで40度の熱が出ても行くよ。
身内の不幸でも、嫁と子ども以外だったら行く。

886:名無し検定1級さん
17/12/07 09:27:52.15 4O9n5S9M.net
ついに明日か…
これから転職活動するので
合否で割と人生変わる
駄目でも頑張るしかないけど

887:名無し検定1級さん
17/12/07 10:53:59.88 wzyTRYNM.net
明日かー
結果が出てしまう寂しさがありますね

888:名無し検定1級さん
17/12/07 10:59:39.86 rVz6JFZe.net
お前らいよいよだな!
ここ見てる5人中4人はまた来年だ。やはり狭き門だよな。
またここから1年と思うと心折れると思うが、俺みたいに養成課程だけは絶対に行くなよ。
2次試験から逃げて養成で診断士になっても全く嬉しくないし、死ぬまで後悔する。
一生コンプレックスが付いて回る。この辛さ、肩身の狭さは半端じゃない。
2次合格組から馬鹿にされたりは全くないが、自分自身が逃げた負け犬を責め立て続ける。
明日、不合格になった奴はまた来年挑め。それが出来ないのなら潔く撤退しろ。
養成課程だけは絶対に行くな。地獄行きの片道切符になる。

889:名無し検定1級さん
17/12/07 12:11:34.49 3YWbjcBa.net
コピペ?

890:名無し検定1級さん
17/12/07 12:37:54.59 Mnq0XH+a.net
>>870
そうだね
でも合格してたら何しよう

891:名無し検定1級さん
17/12/07 12:39:39.35 zGZeg+HI.net
札幌なんで一瞬で識別が終わるぜ。
非常に無機質な作業になりそうだな。

892:名無し検定1級さん
17/12/07 12:54:57.24 cby2MzCN.net
やめの合図後も書いてたおっさんいたが受かってんのかな
注意してなかったし、試験官


893:気づいてなかったのかも



894:名無し検定1級さん
17/12/07 13:51:09.71 X24cMD69.net
>>871
またお前か。
養成スレで大暴れしてるサイコ野郎だな。
人の人生の岐路で適当な嘘言うな。
いろいろ言われるが、養成という道も悪くないよ。
今回残念だった人は、また1年試験勉強するのもいいが、
養成課程でコンサルになるための勉強をするのもいい。

895:名無し検定1級さん
17/12/07 14:18:29.49 9Z9HyXh1.net
正式に認められたルートなのにひどい言い草だと思うわ>養成課程
行く金がない自分には関係のない話ですが。。

896:名無し検定1級さん
17/12/07 15:10:29.29 NMBikwRr.net
・とりあえず有資格者になりたいだけなら2次
・コンサルの実務力つけたいなら実践演習で経験を積む養成。
あと養成同期との人脈ができるのもデカい。
ただ金と時間がかかるので個人がこのルート選択するのは余程意識高い人で独立後にかけた金と時間以上のものを回収する気概の人が多い。
ほとんどが機関派遣。

そもそもが2次に受からないから養成いくとかいうものではない。
あんな2次試験で6割とれたからって診断実務がすぐにできるわけないんだから。
クライアントにペーパーでレポート提出して終わりってわけじゃない。
社長を前に説明し、理解してもらうコミュニケーション能力、改善提案を実践してもらうためのモチベーターとしての能力が重要。
その演習を養成でやるのは、ほんとにコンサルとして独立したい人には価値が高いでしょ。
まあ、個人で金と時間かけて養成行って独立する人は2次受かって独立する人よりも覚悟ができている分、肝は座ってると思うわ。

897:名無し検定1級さん
17/12/07 17:00:44.06 hremgIIB.net
勉強云々は二次合格者もしたきゃ出来るわけで。
この程度の試験にも通れなかったという事実が重いってことだろな。
勉強したきゃ気の済むまですりゃいいだけ。

898:名無し検定1級さん
17/12/07 17:53:04.10 WxlGdzD7.net
ちょっと明日のシミュレーションさせてくれ

10時
うわ、なんだこの合格率
東京地区 ポチ
ない
落ちたああああああああ」
よし

899:名無し検定1級さん
17/12/07 17:57:20.19 ACDU9WJi.net
合格率20%超えるか否か…

900:名無し検定1級さん
17/12/07 17:57:59.57 7j6Hi8jh.net
俺は土曜日に赤巻紙が来るのを待つ。

901:名無し検定1級さん
17/12/07 19:05:04.32 h3cDqcIX.net
もう>>748に乗っかる人いない?
5人くらいかな?

902:名無し検定1級さん
17/12/07 19:12:42.87 Kw5fcWVX.net
赤巻紙ってなに?

903:名無し検定1級さん
17/12/07 19:54:58.16 KT/3tMDD.net
ワシは明日明鏡止水の心境で10時に確認する。結果はどっちであっても受け入れる。

904:名無し検定1級さん
17/12/07 20:05:09.26 uGjtle6X.net
養成へ行って欲しくない二次試験専門予備校の
暗躍がウザイな

905:名無し検定1級さん
17/12/07 20:05:11.48 +U1sx4uD.net
>>878
養成でコンサル力つくかは謎。大学校の落ちこぼれとかきついこと言われるらしい。泣き言ブログ見たことある。
2次でも人脈は作れるよ。活動次第では?

906:名無し検定1級さん
17/12/07 20:39:38.43 D6F1anth.net
ウチの県協会の某先生が先週東京で開かれた口述面接員会議に行ってきたらしいけど
今年は筆記合格者は少なくなるよって言ってた
面接員の数が少なかったらしい
東京でも実務補習の募集人数が少なくなってるからやっぱり今年は減るみたいね

907:名無し検定1級さん
17/12/07 20:45:18.85 WxlGdzD7.net
>>888
おい
やめろ

908:名無し検定1級さん
17/12/07 20:52:13.84 9cPeHEiK.net
国家試験の合格者数とか漏らしていいの?
もし本当なら調査が必要だ。
何処へ報告すれば良いか教えて?

909:名無し検定1級さん
17/12/07 20:56:09.69 R8Ova1r3.net
デマに決まってるだろ

910:名無し検定1級さん
17/12/07 20:58:54.45 /AfM9JLN.net
周りに反応するでない。
今は自分自身と向き合うのだ。

911:名無し検定1級さん
17/12/07 20:59:53.73 eiFSXbV9.net
わいの受験番号は1111やで

912:名無し検定1級さん
17/12/07 21:17:57.08 AI/HOSZDe
たぶん、みんなが期待している事例4の得点嵩上げはほとんどないだろうから
今年は合格者数少ないだろう。俺は事例4足きりを覚悟している。

913:名無し検定1級さん
17/12/07 21:11:00.36 VtpmcLh8.net
>>888
すでにハートがセンシティブなんで、そういうのやめてください
今年は1,000人行くでしょ!!

914:名無し検定1級さん
17/12/07 21:11:07.29 U/tBzAvZ.net
もう明日かーー
さすがに緊張するな…

915:名無し検定1級さん
17/12/07 21:13:02.99 X24cMD69.net
>>879
「この程度の試験」というのはどの口が言うんだ?
診断力がはかれる試験じゃないことは認めるが、
けして優しい試験じゃないことは受験生ならわかるだろ!
100点をとる人はおらず、60点前後が団子状態の試験だ。
合不合は紙一重の差だろ。

916:名無し検定1級さん
17/12/07 21:19:54.81 KBGrSykW.net
>>878
まったく同感。
そもそも2次試験は予件に調査や分析結果まで書いてあるけど、本来これも診断士の仕事。
2次試験を受かっただけじゃ、コンサルなんて全然できないのは受験してみてわかった。

917:名無し検定1級さん
17/12/07 21:23:43.54 KBGrSykW.net
>>887
じゃあ、どこでコンサル力つけるというんだ?
もちろん、コンサルファームに就職すりゃ一番勉強になるんだけど、
勉強のために行く場所じゃないしな。
養成以外にあるなら教えてくれよ。

918:名無し検定1級さん
17/12/07 21:26:24.27 a5Rt4DpG.net
>>899
実戦では駄目なのか?

919:名無し検定1級さん
17/12/07 21:31:42.97 BnaVXZLd.net
試験と実務が違うなんて会計士も税理士も一緒だよ。考えるだけナンセンス。コンサル力つけたいならコンサル務まるか冷や汗かきながら実務積むかどちらかでしょ。

920:名無し検定1級さん
17/12/07 21:33:11.02 BnaVXZLd.net
試験と実務が違うなんて会計士も税理士も一緒だよ。考えるだけナンセンス。コンサル力つけたいならコンサル勤めるか冷や汗かきながら実務積むかどちらかでしょ。

921:名無し検定1級さん
17/12/07 21:35:43.14 QcopGlFK.net
しかし、落ちたら養成通うか本気で悩む
また来年は辛いな

922:名無し検定1級さん
17/12/07 21:44:41.68 LpeK9ga4.net
10時発表でいいの?

923:名無し検定1級さん
17/12/07 22:00:07.50 MV8THjtZ.net
12時間後

924:名無し検定1級さん
17/12/07 22:02:16.10 szVT5wg0.net
10時前にはわからないんだ?

925:名無し検定1級さん
17/12/07 22:02:27.15 Kw5fcWVX.net
養成も選抜試験あるんでしょ?
2次よりはヌルいの?

926:名無し検定1級さん
17/12/07 22:12:48.48 5Iz9vQf4.net
>>902
なりたての診断士に仕事が来ると本気で思ってます?

927:名無し検定1級さん
17/12/07 22:19:55.84 e3A77bJT.net
>>908
独立直後は公的機関で経験積めば良いだろ

928:名無し検定1級さん
17/12/07 22:26:04.47 f1VUzSZU.net
>>748
ではロクを戴きます

929:名無し検定1級さん
17/12/07 22:30:16.98 IjP4GFgr.net
>>907
養成の選抜試験は人を見られる試験だから単純に比較できない
こいつを診断士にしていいか見られる

930:514
17/12/07 22:37:22.29 GKsIn0s1.net
明日はここに書き込みしながらヤケ酒飲むんだ。

931:名無し検定1級さん
17/12/07 22:39:02.90 HYe18goE.net
>>748
ではナナを頂きます

932:名無し検定1級さん
17/12/07 22:42:02.68 BnaVXZLd.net
>>908
だから、そんなこと言ったら弁護士だって税理士だって会計士だって一緒だよ。
特に診断士なんて独占業務じゃないから資格取得と仕事を取る、できるとは関係ないよ。
コンサルでか経験積むか、


933:人脈広げたり、成功してる同業の真似したりして、少しづつ仕事を獲得して頭に汗かきながら自分なりに経験積んでくしかないよ。



934:名無し検定1級さん
17/12/07 22:43:02.20 szVT5wg0.net
過去に不合格だった年の点数を開示請求により取得したけど、自信のあった事例がやたら低かったり、想定外の事例が高かったりした。
今回不合格した方には開示請求することを勧めるよ。
合格への道のりがハッキリするから。
A判定でも60点から100点まで幅があるから、
出来るだけ結果を正確に知って置くべきだよ。

935:名無し検定1級さん
17/12/07 22:52:17.15 AKuK72/8.net
二次よりきつかったら誰も養成なんて行かないと思われ。

936:名無し検定1級さん
17/12/07 23:06:24.92 GKsIn0s1.net
いや、キツイらしいぞ。
一年会社休んで養成機関に専念するならともかく、仕事しながら学校通いだもの。

937:工場作業員
17/12/07 23:44:50.57 R2wuFY06.net
明日は合格発表なわけだが、二次試験に挑んだ皆に伝えたいことがある。
お前らと今年度の二次試験を戦えて楽しかったよ。
なんやかんや、ただただ単純作業ばかりしていた毎日に、診断士試験は張り合いを与えてくれた。
本試験当日は緊張感があり、本当に楽しかった。
結果はわからないけれど、俺たちは合格したら力を合わせて、中小企業に関わっている人のためになろうぜ。
長文すまん。
おっさんのぼやきだ。気にしないでくれ。
お前らも早く寝ろよ。
明日、皆に幸あれ。

938:名無し検定1級さん
17/12/07 23:48:02.45 BSb/8T9w.net
おい、工作員!!
それ、明日言うことやろ〜www

939:名無し検定1級さん
17/12/07 23:50:59.72 Kw5fcWVX.net
養成って半年コースのところ、あるよね?

940:名無し検定1級さん
17/12/08 00:01:42.35 g7/UMNHh.net
絶対合格勝ち取る!

941:名無し検定1級さん
17/12/08 00:03:47.13 KD1Gcee3.net
札幌組はおらんか?

942:名無し検定1級さん
17/12/08 00:05:49.39 RLqWvvcp.net
協会HPで番号確認する勇気のないアナタ。
代りに私が確認しますよ?
受験番号を5chで晒せないでしょうから、
例えば、
東京地区の1〜10の内、合格番号は何番か?
のように指定してください。
あなたの代わりに確認しますよ。
それでは、明日。
合格してると良いですね。

943:名無し検定1級さん
17/12/08 00:15:47.50 CKj2kEQD.net
養成か、そりゃ誰だって行きたくないわ!試験合格できれば世話ない!俺は明日合格するんだ!

944:名無し検定1級さん
17/12/08 01:03:59.79 SLw0azxz.net
>>924の俺は明日合格するんだ!がフラグすぎてワロタ

945:名無し検定1級さん
17/12/08 01:29:04.81 LYZgNdMH.net
いや、選抜試験の話ね。大金払ったり仕事しながら通うのはもちろんきついと思うよ。その上選抜試験が二次より厳しかったら誰も行かないんじゃない?ってこと。

946:名無し検定1級さん
17/12/08 02:01:19.30 Y1pnt9fV.net
俺の知り合いが養成経由で診断士になったんだけど、入学は一次の簡易版程度の試験と面接だったそうだよ。

947:名無し検定1級さん
17/12/08 03:37:39.81 gLNBsBrh.net
緊張してきた(*_*)

948:名無し検定1級さん
17/12/08 04:57:31.57 bv+t7XzO.net
あと5時間ほどになりました。目が覚めてしまった。

949:名無し検定1級さん
17/12/08 04:58:13.54 bv+t7XzO.net
あと5時間ほどになりました。目が覚めてしまった。

950:名無し検定1級さん
17/12/08 06:01:26.29 aDQ0mlMf.net
あと4時間ほどになりました。試験前夜も眠れなかったことを思い出しました。

951:名無し検定1級さん
17/12/08 06:31:50.55 +KCbBesB.net
おはよう。

952:名無し検定1級さん
17/12/08 07:00:35.67 CoCi0YoK.net
残り3時間

953:名無し検定1級さん
17/12/08 07:12:21.94 f3oIC6/ao
緊張して吐きそう。

954:名無し検定1級さん
17/12/08 07:13:04.75 f3oIC6/ao
合格者数は900名弱と予想。

955:名無し検定1級さん
17/12/08 07:20:11.03 Xt9aFxK6.net
突然緊張し始めた。

956:名無し検定1級さん
17/12/08 07:25:53.18 gLNBsBrh.net
10時までは仕事が手に付かなそうだ

957:名無し検定1級さん
17/12/08 07:30:52.36 Ts16yO9g.net
>>927
面接の重要質問は学費と生活費らしいし。

958:名無し検定1級さん
17/12/08 08:15:33.05 AjXRtvrQ.net
審判まで2時間

959:名無し検定1級さん
17/12/08 08:19:52.14 246XiF8P.net
手が震える

960:名無し検定1級さん
17/12/08 08:39:33.95 vGNGfi4o.net
>>938
そりゃ、国が診断士に育ててやると決めてくれたのに、
資金難で通えなくなりましたじゃ許されんだろ。

961:名無し検定1級さん
17/12/08 09:01:19.45 QaBKwtjq.net
あ、あと1時間…

962:名無し検定1級さん
17/12/08 09:03:40.56 il7PP1mr.net
緊張してきたーーー!!!

963:名無し検定1級さん
17/12/08 09:11:34.59 ZVCh5NxN.net
そわそわして、おちつかねー

964:名無し検定1級さん
17/12/08 09:14:47.53 Z4Wy8ztk.net
自信がないのでほぼ落ちていると思うが、やはり少しは期待してしまう
落ちた時のショックに備えて、どこの予備校に申し込むか検討して発表を待っている

965:名無し検定1級さん
17/12/08 09:33:33.90 SzxUF/Mz.net
00521

966:名無し検定1級さん
17/12/08 09:38:43.28 aTkObKX3.net
協会HPで番号確認する勇気のないアナタ。
代りに私が確認しますよ?
受験番号を5chで晒せないでしょうから、
例えば、
東京地区の1〜10の内、合格番号は何番か?
のように指定してください。
あなたの代わりに確認しますよ。
合格してると良いですね。

967:名無し検定1級さん
17/12/08 09:42:50.26 SzxUF/Mz.net
わいはさらしたから頼むわ

968:名無し検定1級さん
17/12/08 09:49:59.49 CKj2kEQD.net
10人中8人は落ちるんだし、そう思えば落ちても当たり前だからショックも和らぐだろ

969:趣味のガチ勢
17/12/08 09:52:54.89 017ZTq6Q.net
気持ちを落ち着かせるために、与件を読み直しているw
Tの与件の5段落あたりで、
人手による作業であった製造行程を大幅に変更し、自動化によって効率を高められるようになったのは、現在の工場が完成する2005年であった
という記述を発見
これも工業団地移籍のメリットに関連する記述だったのかな
ただ、新設備による自動化と工業団地との間に必然的な因果関係は無いと思うけど、工業団地じゃ無くても新設備による自動化は出来るから
…というか、今更何を言っても全て手遅れだ―w
全く気持ちが落ち着かない
ただ、ひとつの救いは、自分は未だに今回の問題を振り返る余力が有るし、同様に、
来年また新たな問題に取り組むとしても全く不服は無い
次があるなら次もやる
この信念がどんな結果にも耐える合否確認の心構えだ

970:名無し検定1級さん
17/12/08 09:53:21.38 tCoMXZQx.net
後ちょっとですね
パーフェクト超人の私が通りますよ

971:名無し検定1級さん
17/12/08 09:56:21.59 eSWc0NZM.net
お願いします!

972:名無し検定1級さん
17/12/08 09:57:40.24 QaBKwtjq.net
そろそろJ-SMECAのホームページを開くか…

973:名無し検定1級さん
17/12/08 09:58:33.83 xwVaNbwA.net
受かったああああああ??

974:名無し検定1級さん
17/12/08 09:59:14.90 tCoMXZQx.net
もう少しです

975:名無し検定1級さん
17/12/08 09:59:29.88 QaBKwtjq.net
ホームページめっちゃ重くなっとる…

976:名無し検定1級さん
17/12/08 10:00:29.01 QaBKwtjq.net
10時!

977:名無し検定1級さん
17/12/08 10:00:54.48 il7PP1mr.net
重いw

978:名無し検定1級さん
17/12/08 10:01:31.77 b3AdRGgg.net
今年も厳しい 830人

979:名無し検定1級さん
17/12/08 10:02:18.65 LYZgNdMH.net
受かった!!

980:名無し検定1級さん
17/12/08 10:02:35.78 kOWb6jOO.net
うかったああああ

981:名無し検定1級さん
17/12/08 10:02:41.30 Xt9aFxK6.net
死んだー

982:名無し検定1級さん
17/12/08 10:03:02.64 QaBKwtjq.net
重くて全く開かないんですが…

983:名無し検定1級さん
17/12/08 10:03:23.25 ZVCh5NxN.net
うかってたああああああああ

984:名無し検定1級さん
17/12/08 10:03:32.22 LYZgNdMH.net
既に再現答案晒した者だが、また開示した後予備校とかの採点サービスの結果と合わせて再度さらすよ。ありがとう!

985:名無し検定1級さん
17/12/08 10:03:49.68 QaBKwtjq.net
あった!受かった!ありがとうございます!

986:名無し検定1級さん
17/12/08 10:04:14.34 tCoMXZQx.net
重い

987:名無し検定1級さん
17/12/08 10:04:39.79 RZZwnPJU.net
落ちた。。。

988:名無し検定1級さん
17/12/08 10:05:28.75 WhlyudWP.net
あああああああ受かってるううううう

989:名無し検定1級さん
17/12/08 10:06:22.


990:42 ID:eSWc0NZM.net



991:名無し検定1級さん
17/12/08 10:06:52.01 CKj2kEQD.net
僥倖!広島です

992:名無し検定1級さん
17/12/08 10:08:18.70 J1oTtpuP.net
4年目TAC生だが受かった!
ようやくだ(;▽;)

993:名無し検定1級さん
17/12/08 10:08:53.32 91vOwxQL.net
落ちたー養成行きます

994:趣味のガチ勢
17/12/08 10:09:44.38 VA6JePfG.net
番号あったぽいけど、未だに半信半疑なんで、第三者に一緒に見てもらってから、正式に報告しますw

995:名無し検定1級さん
17/12/08 10:11:02.53 2cZvpwKq.net
1番、ストレート、合格

996:名無し検定1級さん
17/12/08 10:12:07.90 J1oTtpuP.net
とりあえず開示請求の準備するか
ほんとに良かった…
再現答案の評価は良かったけどマジで今日まで不安だった
本試験の採点はまともにされていた

997:名無し検定1級さん
17/12/08 10:12:48.46 aTkObKX3.net
>>946
ありません。
念のためご自身で確認を

998:名無し検定1級さん
17/12/08 10:13:45.10 QaBKwtjq.net
>>971
僕は今静岡ですが、来年広島に戻ります!よろしくお願いします!

999:名無し検定1級さん
17/12/08 10:15:53.64 qVR0b3u4.net
ストレート合格したぜ!!!
ベテの方々の不屈の努力には痛み入ります。

1000:名無し検定1級さん
17/12/08 10:17:50.67 InmCgjVN.net
落ちたああああああああああ

1001:名無し検定1級さん
17/12/08 10:18:11.10 TaqtoYzQ.net
>>978
こちらこそ!

1002:名無し検定1級さん
17/12/08 10:18:19.42 H4S9Pycu.net
ストレートならず…!!
問題は今年の手応えでどれくらい取れてるかABCD

1003:名無し検定1級さん
17/12/08 10:21:19.64 0yVBsB3k.net
合格した人も不合格だった人もお疲れ様でした
多分すぐ消化されるから次スレ立てといたよ
中小企業診断士2次試験 事例79
スレリンク(lic板)

1004:名無し検定1級さん
17/12/08 10:22:45.25 VO/8xnVV.net
受かった!!!
終了後も書いてた奴も受かっててけしからん

1005:名無し検定1級さん
17/12/08 10:24:08.29 TaqtoYzQ.net
>>983
スレ立て乙

1006:名無し検定1級さん
17/12/08 10:25:41.24 HIpxK2GQ.net
4受かりましたー!

1007:名無し検定1級さん
17/12/08 10:26:57.17 il7PP1mr.net
落ちたーー!!!
事実をなかなか受け入れられん…
養成行くか、どうしようかな…

1008:名無し検定1級さん
17/12/08 10:27:38.57 9SR5Nz0x.net
お通夜ムード笑ったw

1009:名無し検定1級さん
17/12/08 10:32:45.98 NcQxWQpi.net
2連敗落ち…!
1次から振り直し行くぜー!

1010:名無し検定1級さん
17/12/08 10:34:47.69 nEB7by8g.net
ストレートならず!やってやるわ!!

1011:名無し検定1級さん
17/12/08 10:34:49.93 mFFI0FlG.net
おちたー。
aasとmmcのどちらへ行こうかな。

1012:名無し検定1級さん
17/12/08 10:37:03.69 91vOwxQL.net
養成って個人で参加する人いないのかな・・不安だわ

1013:514
17/12/08 10:37:25.58 mDZl4TeU.net
一見して落ちてたわ。
まあ今回はグダグダだったしな。

1014:名無し検定1級さん
17/12/08 10:43:26.26 TeDoDav4.net
受かってた、信じられん
でも、10時半くらいまで合格発表のページがなかなか掲載されなかったのは何でだろう

1015:名無し検定1級さん
17/12/08 10:50:09.11 j0fB/1Dl.net
合格してた! 素直にうれしい。 嬉しすぎて涙出てきた。

1016:名無し検定1級さん
17/12/08 10:51:07.37 cnRGpK1J.net
奇跡的にうかった
模範解答と事例4以外、からっきしちがったのに

1017:名無し検定1級さん
17/12/08 10:51:38.56 RcCAk55a.net
落ちたー( ;´・ω・`)

1018:名無し検定1級さん
17/12/08 11:00:51.86 TaqtoYzQ.net
落ちて当たり前ぐらいに思っておいたほうがいい

1019:名無し検定1級さん
17/12/08 11:12:59.19 r58R3FWT.net
落ちた!2回落ちたし来年は諦めようかな…

1020:名無し検定1級さん
17/12/08 11:15:56.65 0XBU4hNy.net
5番 受かりました!

1021:名無し検定1級さん
17/12/08 11:21:34.65 TaqtoYzQ.net
厳しい試験

1022:名無し検定1級さん
17/12/08 11:25:40.44 TneHRP9j.net
2年目、受かってた...

1023:名無し検定1級さん
17/12/08 11:27:00.48 F6rovhc5.net
受験者減ってるのに合格率変わらないんか
今年はサービス回にするかと思ったんだがな

1024:名無し検定1級さん
17/12/08 11:30:14.16 vKOgEvc7.net
おちたー


1025:[ーーー!TAC模試A判定で落ちました!笑 どうしてA判定なのかわからなかったから、やっぱまぐれってことだったんだなぁ。 2年目は二次の予備校行って、頑張ろう!おつかれさまでした!!



1026:名無し検定1級さん
17/12/08 11:37:16.53 DqunD/8+.net
>>970
どっちや?

1027:大阪caba
17/12/08 11:54:34.81 JyqW0Q8F.net
受験番号あった。信じられない。

1028:大阪caba
17/12/08 11:57:40.38 JyqW0Q8F.net
ニッコマ〜
ついにうかったぞー

1029:名無し検定1級さん
17/12/08 12:02:57.12 +ApXBUSY.net
うわー

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 14時間 20分 57秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/272 KB
担当:undef