日商簿記2級 Part522 ..
772:名無し検定1級さん
17/11/14 09:05:37.88 yEdr7mWR.net
>>618
受験資格うんぬんより、ここをさっと超えられないやつは、そもそも税理士試験の適正がないわ。簿記論を100としたら1級は30も無いくらいだもの。
773:名無し検定1級さん
17/11/14 09:37:20.23 LiQj/dG3.net
連結精算表の書き方が特殊過ぎて慣れないね
のれん償却や貸倒繰入が販売費及び一般管理費とか知ってるけど置き換える事が多過ぎていざやると難しい
ダウンストリームまで範囲と言い切ってるから前年度から商品売買してる二年度の連結とか出して来そう
もし一発目から第三問に連結精算表出してくるなら今後二級で連結精算表は定番になるんだろうね
落ちたら次回はもっと地獄だね
何で前回受けとかなかったんだろう…はーぁ
774:名無し検定1級さん
17/11/14 09:41:04.98 OfLFF1kF.net
自己採点ってどうするつもり?
大問1.4.5以外しにくそうなんだけど
それかやらない?
775:名無し検定1級さん
17/11/14 09:46:35.66 WQQpsri1.net
>>744
おまおれ
どこかサイトでもテキストでもいいから、あのどの数字が何故そこに入るのか詳しく解説してるとこ無いのだろうか
776:名無し検定1級さん
17/11/14 09:54:10.22 ubWJeVoZ.net
もうダメぽ (´;ε;`)
777:名無し検定1級さん
17/11/14 10:10:51.55 QLQmovLG.net
土日全く手を付けず遊び、昨日は反動で体調崩してダウン、丸3日丸腰のワイがおるで
今日から本気出す
778:名無し検定1級さん
17/11/14 10:24:07.10 cx2tifm1.net
連結精算表は、修正・消去の列ではなく合算された列が採点対象、と何処かの問題集で読んだ。つまり仕訳して合算した値を記入しないとゼロ点のようだ。まあ、連結は合算するためモノだから当たり前なのだが。
779:名無し検定1級さん
17/11/14 10:40:03.61 blfyVbYj.net
>>752
多分パブロフの動画がいいと思う検索してみて
でも、結局自分の物に出来るかどうかは同じ形式の問題を何度も解いてやるしかないんだろうけどその時間がもう無いから俺には無理
網羅9回の第5問、xの仕損品評価額150円が一個単価だったこういう微妙なのは出ないよね性格悪すぎるわ
780:名無し検定1級さん
17/11/14 11:34:38.51 HtoO9/G/.net
明日から本気出す!
781:名無し検定1級さん
17/11/14 11:55:12.52 JIuPeQok.net
遅くまで勉強してた疲れがついにでたか朝から吐き気と腹痛が止まらんわ
せめて試験終わってからにしてくれや
782:名無し検定1級さん
17/11/14 12:06:48.54 HtoO9/G/.net
>>758
俺もその症状でさっき胃腸科に行ってきたんだ!
ガスター10の倍効くっていう薬をもらってきたぞ!
783:名無し検定1級さん
17/11/14 12:29:21.80 LuCrvKaS.net
2問目に連結こい!
4問目に費目別計算こい!
5問目に損益分岐点か原価計算こい!
くるかな?
784:名無し検定1級さん
17/11/14 12:37:08.52 ubWJeVoZ.net
>>757
明日から大原行くのか?w
785:名無し検定1級さん
17/11/14 12:45:19.76 sQ1n8zXs.net
>>22
本気で言ってるとしたら頭やばいか、相当の世間知らずか、、
786:名無し検定1級さん
17/11/14 13:52:30.62 JIuPeQok.net
>>759
資格との闘いは病気との闘いの始まりを意味するんだな
787:名無し検定1級さん
17/11/14 14:36:07.62 HjJwBu/O.net
>>751
下書きやメモから復元
788:名無し検定1級さん
17/11/14 15:29:20.18 bPSQ2gfg.net
簿記2級くらいで、こんなに難しくする必要あるのかな
FP2級と比べたら倍以上難しいわ
789:名無し検定1級さん
17/11/14 15:36:17.91 X1ktuw38.net
標準操業度ってどうやって出したらいいの
790:名無し検定1級さん
17/11/14 15:47:50.08 cx2tifm1.net
>>766
標準操業度は、固定費能率差異+操業度差異のことかな。であれば、
(標準時間の数値−基準時間の数値)×固定費の変数
かと。
791:名無し検定1級さん
17/11/14 16:40:22.05 Y4F5c0Wy.net
全く頭に入ってこない今からでも受験代返してほしい
792:名無し検定1級さん
17/11/14 17:02:19.13 oVeLH2fi.net
>>768
自己責任でしかなくて吹いたw
793:名無し検定1級さん
17/11/14 17:06:55.96 Y4F5c0Wy.net
昔少し勉強してた時に簿記はなんてつまらないんだと感じてたけど久し振りに勉強してみてもやっぱりつまらなかった
もう次は受けなくていいな
794:名無し検定1級さん
17/11/14 17:22:56.60 OR4/If0L.net
仕訳だとか理論っぽいのは面白いし好きだけど
帳簿書いたり決算書作るのはめちゃくちゃ苦手だし嫌いだわ
計算も遅いしミスが多いから向いてないんだろうな俺
795:名無し検定1級さん
17/11/14 17:24:31.82 bPSQ2gfg.net
向き不向きががあるのか、宅建の方が簡単
796:名無し検定1級さん
17/11/14 17:28:33.96 Y4F5c0Wy.net
>>771
俺も仕訳とか理論とか知識としての簿記はまあまあ好きだわ
でも試験でやるような問題形式になると俄然やる気を無くす程面白くない
797:名無し検定1級さん
17/11/14 17:29:43.37 AmEcIjrh.net
なんだろう…最近追い込み過ぎてかケアレスミスしまくり
ちょっと時間置いた方がいいのかな
798:名無し検定1級さん
17/11/14 17:44:21.21 g3IHZoF1.net
>>768
ワロタ
799:名無し検定1級さん
17/11/14 17:55:51.08 rOBdr8E1.net
だめだ
ぜんぜん解けない
800:名無し検定1級さん
17/11/14 17:59:14.08 OR4/If0L.net
合格点90点でいいから仕訳だけ50問みたいな試験にしてほしい
801:名無し検定1級さん
17/11/14 18:06:35.85 bPSQ2gfg.net
簿記って経理のオバちゃんが普通に持ってるから簡単そうに見えるけど、実際は素人が取得するにはハードルが高いよな
802:名無し検定1級さん
17/11/14 18:11:23.17 glPi7HQy.net
今回諦めて次回頑張るかな
803:名無し検定1級さん
17/11/14 18:37:16.85 bPSQ2gfg.net
標準原価計算も公式法変動予算と普通の変動予算があるから紛らわしい
公式法と書いていない時は変動予算なのか
804:名無し検定1級さん
17/11/14 18:44:15.41 9mOQosgN.net
木金土日が休みだからその四日間で一気に追い込む
805:名無し検定1級さん
17/11/14 18:45:36.01 Tr+wPjsr.net
日曜が試験なんじゃないの?
806:名無し検定1級さん
17/11/14 18:46:26.52 cx2tifm1.net
>>780
問題で公式法(斜め線が2つのやつ)が使えない場合に固定予算(斜め線が一つのやつ)を使う、と理解してる(笑
807:名無し検定1級さん
17/11/14 19:03:07.19 bPSQ2gfg.net
>>783
ありがとさん
これで2級レベルだから、簿記って恐ろしいわ
808:名無し検定1級さん
17/11/14 19:16:02.40 8Rm19eIk.net
>>755
修正・消去の列に配点はないと信じて
利益剰余金はその他の部分から賃借差額で出してる。
(日商新論点サンプル問題の問題12は解答用紙の注釈に仕訳・消去欄は採点対象にしないって書いてるしね。)
初出であることに配慮した連結会計って、どう出してくるかね?
新論点サンプル問題の仕訳問題に連結の仕訳問題が入ってないので、仕訳だけってことはない気がする。
809:名無し検定1級さん
17/11/14 19:18:45.68 KuGyyVxG.net
役務の貸借や損益はいつ出るのかのう…
810:名無し検定1級さん
17/11/14 19:19:31.46 W/Su7c8N.net
>>755
修正や消去の列に本当に配点がないなら、その列を無視して最終数値だけ埋めれば良いってこと?
811:名無し検定1級さん
17/11/14 19:36:33.15 OGGjn6Dj.net
網羅難しくないですか?
812:名無し検定1級さん
17/11/14 20:01:06.03 OR4/If0L.net
スッキリとける過去+予想問題集買ったけど146回の過去問乗ってねえじゃん
日商ってネットで過去問公開しないんだろ?さすがに直近の過去問はやりたいんだけどわざわざもう1冊買うのもなあ・・・
813:名無し検定1級さん
17/11/14 20:04:15.00 5n3dsXNK.net
>>789
大学受験じゃないんだから、直前の過去問を無理して解かなくていいよ
立ち読みで十分
814:名無し検定1級さん
17/11/14 20:08:05.74 W98Pnqay.net
立ち読みとか
問題と答え覚えてなんとかなる試験ちゃうで
815:名無し検定1級さん
17/11/14 20:15:37.58 fL247oHc.net
>>791
問題と答え覚えてなんとかなる試験じゃないからこそ、過去問の扱い方も変わるでしょ
816:名無し検定1級さん
17/11/14 20:19:12.49 W98Pnqay.net
噛みつかれた意図がわからん
817:名無し検定1級さん
17/11/14 20:56:00.27 kJcIDLrP.net
試験直前になって急に仕事が激増とかやめてくれよ…余計転職した
818:ュなるじゃないか
819:名無し検定1級さん
17/11/14 20:57:09.21 6krQoT64.net
理想
スッキリの後に合格トレ、過去問、網羅型、あてるを全て3周
現実
スッキリの後に合トレ商業のみ2周、網羅型2,5周、あてる1,5周
勉強始めるのが遅かったなあ
あと1ヶ月あれば、、
てか工業はスッキリ終えた後に網羅型やっても全くできんかった。解説理解できるレベルにはなってたが。
820:名無し検定1級さん
17/11/14 21:09:48.46 l4LPKcmt.net
O原の直前答練と模擬試験頼みで試験に臨むつもりだけど、これさえやってれば本当に当たったり試験問題解けたりするのかな?もう、3周くらい何度も解いてるから O原の直前答練と模擬試験は大丈夫そうだけど、過去問みたら工業簿記なんて難しすぎて解けない。
821:名無し検定1級さん
17/11/14 21:11:42.86 ubWJeVoZ.net
>>778
そうそれwおれも簿記舐めてた
商業高校の現役女子高生に教わりたいよww
822:名無し検定1級さん
17/11/14 21:29:05.85 b1ZWrhzm.net
>>796
俺それのタック版
過去問は完答は無理だけど6割〜7割は安定していけるくらいにはなった
あとは運だと思ってる
823:名無し検定1級さん
17/11/14 21:33:08.94 dNml0JSK.net
第2問は初見台帳問題、第3問は連結精算表作成
第4問は差異分析
第5問は全部原価計算、直接原価計算、CVP分析
824:名無し検定1級さん
17/11/14 21:39:54.68 RQxbxyL0.net
基本的に予定−実際よな?でマイナスなら不利差異
プラスなら有利差異よな?
825:名無し検定1級さん
17/11/14 21:46:14.59 9mOQosgN.net
三級はスッキリと過去問だけで余裕で受かったけど二級はそうはいかないかな……
826:名無し検定1級さん
17/11/14 21:46:41.13 1yFgwI0N.net
>>800
2級までならそれでOK
827:名無し検定1級さん
17/11/14 21:54:41.76 bPSQ2gfg.net
>>801
他の検定は2級と3級の差はあまりなく2級と1級の差が大きいけど、簿記は2級と1級差が大きいのは当然として、2級と3級の差も意外と大きいからな
828:名無し検定1級さん
17/11/14 22:01:51.75 VCve3Y0b.net
勘定科目の順番って決まってるの?
829:名無し検定1級さん
17/11/14 22:02:41.02 jf+eEhBv.net
個別原価計算、総合原価計算は実際原価計算と言い、
製造間接費は配賦率に基準の実際発生値を掛ける。
その掛けて求めた額を当月の投入費用として、仕掛品や完成品の原価を原価する。
(実際配賦率:製造間接費の実際発生額を基準で割る。
予定配賦率:製造間接費年間予定額を基準配賦率(年間の基準)で割る。)
標準原価計算では、製造間接費の配賦率を求めたあと、
製品一個辺りの標準操業度を掛け、それに月初仕掛品や完成品の数などを掛けて原価を計算する。
830:名無し検定1級さん
17/11/14 22:04:03.95 jf+eEhBv.net
間違ってたら修正おねしゃす
831:名無し検定1級さん
17/11/14 22:11:47.65 AV55mSk+.net
>>780
予算の設定には変動予算と固定予算があり
どちらの指示もないときには標準配賦率が
変動費率と固定費率に分けられたら変動予算で
分解出来ないときは固定予算として分析すればOK
公式法変動予算と言うには予算線(予算許容線)が
y=ax+b (y:製造間接費、a:変動費率、b:固定費)
で示せるから。
832:名無し検定1級さん
17/11/14 22:15:06.79 AV55mSk+.net
>>807
追加 x:操業度
833:名無し検定1級さん
17/11/14 22:17:28.32 hOsVVhYu.net
製造間接費差異のやつって、なんか三角形のグラフ書いてやってますか?
834:名無し検定1級さん
17/11/14 22:22:54.13 cx2tifm1.net
>>787
う〜ん。まあ、両方埋めといた方が良いかと。出題者はあの日本商工会議所ですよ(笑
835:名無し検定1級さん
17/11/14 22:24:28.56 8Rm19eIk.net
>>803
無敵の簿記立ち読みで見たが
日商のアドバイザーの人が
3級のレベルを1、1級のレベルを10として
範囲改定前の2級のレベルが3ぐらいだけど、
これをH29・30の
836:ヘ囲改定で5ぐらいにしたい。 そしたら2級→1級のレベル差が縮まって 2級のあとに1級受ける人増えるかな 的なこと書いてた。
837:名無し検定1級さん
17/11/14 22:28:49.07 cx2tifm1.net
あてるよりはネットスクールのラスパ(ラストスパート模試)が意外と良かったけどな。バランスが良かった。
838:名無し検定1級さん
17/11/14 22:38:28.21 bPSQ2gfg.net
>>811
逆に2級が減るんじゃね
準1級を作るべきだな
839:名無し検定1級さん
17/11/14 22:39:50.00 cx2tifm1.net
>>785
あ、スッキリの新論点サンプル問題にありました。
初出の問題は、連結の精算表か貸借対照表かな、俺が出題者なら。
しかし、受験生なのにこのスレでは偉そうに語る俺w ストレス発散w
やることやりましたが緊張してきたw
840:名無し検定1級さん
17/11/14 22:44:05.38 PMfxurCG.net
連結が第3問で出たら終わりだわ…
841:名無し検定1級さん
17/11/14 23:00:26.84 ETX3xWPQ.net
>>760
今回か次で第5で絶対に損益分析くると思うわ
連結はさすがにまだ大問できても難しいのこないと思うから、損益計算書が難しくて発狂するパターンな気がする
842:名無し検定1級さん
17/11/14 23:01:57.26 EELwV5MN.net
いよいよ今週末試験か
連結は仕訳問題のみだろうけど、2級が大きく変わる回として注目してるぞ
間違いなく前回よりは難化するだろうがみんな頑張れ
843:名無し検定1級さん
17/11/14 23:08:28.83 sXNtHni8.net
いざ決戦まで残すところ5日
みんな、合格して、またここで会おう!!!
844:名無し検定1級さん
17/11/14 23:27:18.25 ROgHcxb4.net
>>813
やや、3級をもっと難しくして、初級に群がるようにしたらええがな
こんなかんじ
1-10
2-5.5
3-3
初級-1
845:名無し検定1級さん
17/11/14 23:37:44.82 sjI2gNKa.net
商業女子に教わりたいって人いたけど、商業の上位高とかじゃない限り、8割は簿記嫌いだよ。
みんなの学校にも数学や英語が嫌いって人数え切れなかったでしょ?
846:名無し検定1級さん
17/11/14 23:57:43.43 u+5JpgBF.net
>>817
むしろ仕訳なんか出ないやろ
連結財務諸表か連結精算表
847:名無し検定1級さん
17/11/15 00:04:33.87 H1jlMYhX.net
連結が問3ででたら終わりってどんな難しい問題集やってるんだ
正直網羅レベルなら問3ででてきても全然構わないんだが
848:名無し検定1級さん
17/11/15 00:23:47.28 dd9j41RR.net
自分の答の文字が汚いけどこれ大丈夫かな
849:名無し検定1級さん
17/11/15 00:33:46.83 JSSOSTgF.net
>>822
1級用の教材で高地トレーニングしてるんじゃね?
850:名無し検定1級さん
17/11/15 01:36:12.46 H1jlMYhX.net
>>823
たまに自分でも数字見間違えることあるわ
0と6のミスがすごい多い
0をこんなかんじに書く癖があってやばい
851:名無し検定1級さん
17/11/15 02:52:28.99 qsYtSE5o.net
長期借入金←→短期借入金の振り替えなんて知らなかった
まぁ一回覚えちゃえばいいんだが、無条件で出てきたら仕訳スルーしそうだ…
852:名無し検定1級さん
17/11/15 03:30:14.98 GiHL8NNc.net
144回の仕訳酷すぎん?
まず1問目賭けに勝って正答はしたけど、ソフトウェア仮勘定とか知らんし、ソフトウェア仮勘定がいつ発生するのかも明確じゃない
2問目は解けるけど営業外付け忘れるおそれがあるから易しくはない
3問目、販売代金にクレジット手数料4%かかるって書いてあるけど販売代金が税込価格のことを指してるのか税抜価格を指してるのか不明
4問目も理不尽な問題ではないけど発送費や引取費用の処理について憶えてないと解けないから普通に難しい
5問目は10%だけ持ってる取引先の株が普通の有価証券なのかその他有価証券なのか区別つきにくいし、既に持ってる株の処理をどうすればいいのか謎
こんなん本番で出たらションベン漏らすだろ・・・ほかの過去問の仕訳はいつも満点取れるけど3問しか取れんかったし運悪けりゃもう2問落としててもおかしくなかったわ
853:名無し検定1級さん
17/11/15 04:36:49.11 uqXscnkr.net
仕分けと工業に全力を注いで、精算・連結は穴埋めでちょこちょこ取れたら良いや…
854:名無し検定1級さん
17/11/15 06:33:25.08 upDsz05K.net
>>800だけど
報告書はそのままで損益計算書では逆になるんだよね?不利差異なら売上原価にプラス、有利差異ならマイナス、でそれをし終わったモノを売上高から引くと売上総利益って事だよね
売上高−(売上原価±配賦差異)=売上総利益
売上高−売上原価±配賦差異では無いって事だよね?
855:名無し検定1級さん
17/11/15 07:57:20.84 rwZmy6ZM.net
預り金って簿記3級では所得税預り金と社会保険料預り金に分けて勉強したのに
2級になったら預り金にひとまとめになってるんだけどこれはもうこういうもんだと思うしかないの?
試験では与えられた勘定科目から選んで使うから間違えないだろうけど勉強しててもやもやする
856:名無し検定1級さん
17/11/15 08:46:17.28 6v2hRb9t.net
おはようございます。本日もよろしくお願いします。( ^ω^ )
>>829
原価報告書は「配布額に合わせる為に原価差異をプラスマイナスする」と自分は覚えてます。損益計算書はその逆。こうすればごちゃごちゃせずに対応できるかと。
857:名無し検定1級さん
17/11/15 08:53:25.33 6v2hRb9t.net
>>830
試験では指示に従うらしいですね。ちなみに支払う時は
858:名無し検定1級さん
17/11/15 08:55:43.37 6v2hRb9t.net
続き・・・支払う時は、従業員預り金、法定福利費(福利厚生費)になるもよう。
859:名無し検定1級さん
17/11/15 10:42:47.51 BXynd+aA.net
簿記ナビの、予想問題第二問がキツイ
こういうのが一番キツイ
860:名無し検定1級さん
17/11/15 11:05:30.43 6v2hRb9t.net
網羅の第8回、第3問の3。
品質不良品が返品されたのが、実地棚卸高だけに反映で、確かに実地棚卸で評価しているのだが、棚卸消耗損もその分増えているのか意味不明なんだけど。誰か頼む。
861:名無し検定1級さん
17/11/15 11:35:19.65 lm4UJ3UC.net
>>827
その仕訳問題、2問目と4問目しかできませんでした。
144回に、前回並みの易しい問題が欲しかった・・・。
前回で合格しましたが、仕訳問題のレベルの差ありすぎ。
テキストの例題レベルも混じってましたし。
862:名無し検定1級さん
17/11/15 12:26:32.59 LrH7eIkQ.net
過去問一切やってないけど予想問題だけじゃ厳しい?
863:名無し検定1級さん
17/11/15 12:42:32.90 32cscj6C.net
>>837
連結や、リース、為替が入ってる新範囲の商業の方はやっても意味がないと思う。時間の無駄な気がする。やるとしたら工業の方だろうね
864:名無し検定1級さん
17/11/15 12:47:11.12 muhDwedf.net
2級試験で苦労するようなら税理士はムリでつか?
865:名無し検定1級さん
17/11/15 12:51:48.40 rT19IUqF.net
>>839
無理
全般的に無理やけど、母材と法人税法は特に無理
866:名無し検定1級さん
17/11/15 13:03:21.93 eKHGBt9S.net
連結第2年度の開始仕訳と修正仕訳で脳味噌パーーンってなる…
867:名無し検定1級さん
17/11/15 13:21:38.90 Ln+pikuZ.net
二級でこんな辛いんだから絶対に税理士会計士なんてなりたくない!
今週終わったら散財しまくってやる!
868:名無し検定1級さん
17/11/15 14:20:52.34 zkpDaLjw.net
>>842
税理士は勉強すれば誰でも取得できる資格じゃない
勉強して誰でも取得できるのは社労士までだろ
869:名無し検定1級さん
17/11/15 14:33:27.08 bXkI5XBE.net
日商3級までしかないまま簿財所取って、
今回何故か2級受ける俺もいるから;;
870:名無し検定1級さん
17/11/15 14:49:27.30 k5fqZxaD.net
>>844
それは別に、2級に苦労したわけじゃないんだろ?
871:名無し検定1級さん
17/11/15 15:06:15.95 vCyGe2WE.net
お前ら今から馬鹿正直にテキスト開いてんじゃねえぞ
それより俺の>>315の勉強法が一番だぜ
俺を信じろ
872:名無し検定1級さん
17/11/15 15:15:35.90 Gu9i62p4.net
>>846
お前のことは信じてるけど既に自分の頭を疑ってる状態だからなあ・・・
873:名無し検定1級さん
17/11/15 15:46:53.38 ID3MAccP.net
文章題における日本語の勉強のほうがええぞ
結構日本語でひっかけてくるし
874:名無し検定1級さん
17/11/15 16:06:38.89 p59q4xF4.net
>>835
解決したかい?
問題文がわからんからアドバイス出来んけど
875:名無し検定1級さん
17/11/15 16:24:22.18 kV0bIWBz.net
仕訳以外手付かず。あと4日で合格とか無理。
876:名無し検定1級さん
17/11/15 16:25:38.08 TqASlhev.net
網羅型第一回問5の、直接原価法の固定製造間接費が、どれも2,400,000になるのは何故ですか?
877:名無し検定1級さん
17/11/15 16:34:37.92 6v2hRb9t.net
>>851
直接原価法は当期に発生した(生産数が基準)のを全て含むので。すべて生産数が同じではないですか?
878:名無し検定1級さん
17/11/15 16:40:20.57 JduEuXN/.net
>>835
実地のみに反映なので、帳簿は295+10=305個
したがって減耗分は305−290=15個となり
150円×15個=2,250
評価損分は、通常分が(150−140)円×280個、返品分が(150−100)円×10個で
2,800円+500円=3,300円
ということかな?
879:名無し検定1級さん
17/11/15 16:46:19.98 muhDwedf.net
今やらなきゃいつやるのおれ???
880:名無し検定1級さん
17/11/15 16:46:21.09 6BSooPF1.net
>>851
固定製造間接費は生産量や販売量が変化しても
毎期同額発生するから2,400,000でOKです。
生産販売量に反応して変化するならそれは
固定費ではありません。
881:名無し検定1級さん
17/11/15 16:47:34.62 6v2hRb9t.net
>>849
品質不良品が返品された10個の扱いが分からない。「棚卸差額の原因を調査したところ、返品未処理分の商品は実地棚卸高に反映されており、さらに正味売却価格が@\100となっていることが判明した。」
帳簿棚卸数量 295個 単価 @150
実地棚卸数量 290個 単価 @140
解説図では、実地棚卸に10個分の商品評価損、280個分の商品評価損、15個分の棚卸減耗損が記載されている。
棚卸減耗損が5個→15個に増えたのが分からん。
882:名無し検定1級さん
17/11/15 16:51:16.14 6v2hRb9t.net
>>853
正解です!
実地のみ反映って何なんです?
883:名無し検定1級さん
17/11/15 16:55:25.87 p59q4xF4.net
>>857
実地のみに反映だから実際の数は合ってる
帳簿には返品された数が反映されていない
なので帳簿に返品された数を反映させないといけない
帳簿に返品された数を反映してから実地との差が(減耗分)がどれだけあるか?のスタートだね
884:名無し検定1級さん
17/11/15 16:55:43.78 6v2hRb9t.net
何となくだけど、実地に反映させたら帳簿もその分反映させなければならない的な。それなら納得する、かも。
885:名無し検定1級さん
17/11/15 16:56:29.06 6v2hRb9t.net
>>858
どうもありがとうございます。( ^ω^ )
886:名無し検定1級さん
17/11/15 17:01:12.15 /WHbzGtC.net
返品されて帳簿とズレて実地のみに反映は140回の過去問であったな
887:名無し検定1級さん
17/11/15 17:16:24.73 OqTken52.net
>>861
簿記の処理を知っているか否かではなく、状況を正確に読み取れるかどうかだな
日商語の読解力と言われる
888:名無し検定1級さん
17/11/15 17:22:23.69 0iyAB4D6.net
>>854
同じ感じで過ごして残り1週間になってしまった
連結精算で混乱して工業100%にして他は部分点で補うことにした
明日からの社員旅行は楽しめる気がしない
889:名無し検定1級さん
17/11/15 17:35:36.70 HZwz58aW.net
標準原価計算って出るかねぇ…
復習したけど出来そうにねーぞ
890:名無し検定1級さん
17/11/15 17:37:34.53 ixFJe6cK.net
>>838
なるほど
新範囲あるから予想問題の方がいいか
工業の過去問やっておくよ
891:名無し検定1級さん
17/11/15 17:59:20.05 OLuFsIpS.net
>>839
はい
892:名無し検定1級さん
17/11/15 18:00:28.17 OLuFsIpS.net
>>842
簿記が好きでやってて楽しいって人種じゃなきゃ届かないとこだわ
893:名無し検定1級さん
17/11/15 18:16:08.33 A7xLm5/n.net
良くも悪くも8割の完成度。
あとは運に任すしかないかなとは思います。
今日含めて4日頑張ります。
ちなみに過去問とパブロフの問題集とブックオフで買った問題集しか使っていません。
連結もパブロフで出た形式じゃなかったらヤバイ。
しかし、パブロフで出た形式なら8割は自信あり。
894:名無し検定1級さん
17/11/15 18:31:48.98 eKHGBt9S.net
>>863
でも連結精算は修正消去欄は非採点対象だから完全に理解してないと部分点すら貰えない…
895:名無し検定1級さん
17/11/15 18:32:32.26 8nYe8GPp.net
みんな最後まで諦めるなよ。前回ほど簡単な問題にはならないだろうが、今回も簡単回になるかもしれないし、絶対受験はするんだ
前回諦めて会場に行かなかった人がどれだけ多かったことか
俺の周りは空席ばかりでその人達は発狂してただろう
あとは、もうダメだと思ってる人限定で、商業はヤマはって行け、そして工業に集中しろ
おススメはこの後8割は工業2割商業だ。工業で40取れれば、あとは商業で各12、6,12点と、部分点で勝負すれば何とかなる
896:名無し検定1級さん
17/11/15 18:43:50.30 peMo+IoR.net
>>846
お前を信じて足掻くわ
897:名無し検定1級さん
17/11/15 18:51:01.26 nLC/8HA/.net
>>869
逆でしょ
修正消去に配点が振られないからこそ、理解してなくても満点取れる
タイムテーブルを駆使して最終数値だけ弾き出せれば良いんだから
898:名無し検定1級さん
17/11/15 18:58:53.91 +kFLuCqP.net
もう過去問に手を出さないでテキストもういっかいよんだほうがいいんかな
パブロフ
899:名無し検定1級さん
17/11/15 19:05:43.41 bY2KGfnC.net
網羅ばっかやってたら自信喪失してきてパブロフの問題集の模擬テスト四回分またやってる
なかなか自信がついてよいぞ
900:名無し検定1級さん
17/11/15 19:08:33.85 8DWe+mFD.net
原価計算の○○差異の良い覚え方ありますか?
完璧にしたつもりでも毎回こんがらがります?
901:名無し検定1級さん
17/11/15 19:20:01.08 6v2hRb9t.net
明日から合トレを直す。なんか問題ばかりやって基本を忘れた気がw
902:名無し検定1級さん
17/11/15 19:21:01.37 6v2hRb9t.net
×直す
○見直す
903:名無し検定1級さん
17/11/15 19:31:19.72 FvvKJ6aj.net
>>872
2級だしそんなもんかもね
904:名無し検定1級さん
17/11/15 19:39:42.46 MzArpYJp.net
網羅問題集を網羅すればおけ?
905:名無し検定1級さん
17/11/15 19:44:43.71 N7GvtDBV.net
>>870
素敵!今日はギブアップしないで明日も頑張ってみよう
906:名無し検定1級さん
17/11/15 20:51:23.60 TqASlhev.net
>>855
全部原価計算のときは販売量をかけるのですか?
907:名無し検定1級さん
17/11/15 21:20:16.75 1s2N7ZKn.net
おれ今回で三回目なんやけど恥ずかしくなってきたわ
また落ちそう
二週間前に勉強開始して落ちてまた二週間まえからやってのくりかえしや
908:名無し検定1級さん
17/11/15 21:39:44.00 rqTf8F5i.net
連結精算表を出題するものの、
諸資産・諸負債・資本金とか簡単な部分にも配点する配慮を見せるか、
連結第1年度の開始仕訳書かせて穏やかに誘導する感じで来るか。
理論・○×問題で8点分ぐらい埋めてくるか。
909:名無し検定1級さん
17/11/15 21:58:00.18 H1jlMYhX.net
理論とかきたら終わるわ
910:名無し検定1級さん
17/11/15 22:10:56.80 rqTf8F5i.net
理論問題ってせいぜいこのレベルじゃない?
サンプル問題 問題2(穴埋形式) 転載
(1)他の企業の株主総会など意思決定機関を
支配している会社を( ア )といい、
支配されている当該企業を( イ )という。
支配従属の関係にある企業からなる
企業集団の財政状態および経営成績などを
示す書類は、( ウ )と呼ばれる。
ア…親会社 イ…子会社 ウ…連結財務諸表
911:名無し検定1級さん
17/11/15 22:14:15.00 DZNHaTT9.net
当期純利益
親会社に帰属する当期純利益
親会社株主に帰属する当期純利益
親会社に係る当期純利益
親会社株主に係る当期純利益
非支配株主損益調整前当期純利益
のひっかけとか?
912:名無し検定1級さん
17/11/15 22:31:03.31 SCklEuQw.net
理論はわざわざサンプル問題に載せてるくらいだし、出題可能性はあるでしょ
913:名無し検定1級さん
17/11/15 22:31:20.99 JvAbrN3n.net
>>881
普通、固定製造間接費は問題の資料に与えてあると思います。
固定製造間接費は販売量とは何の関係もないです。
極端な場合ですが販売量ゼロでも固定製造間接費は
発生するでしょう。
914:名無し検定1級さん
17/11/15 22:41:17.45 TmdlKXKi.net
最近の財務諸表むずすぎ
時間たりない
もちろん問3は最後にやるけどさ
915:名無し検定1級さん
17/11/15 22:46:07.07 fKAKMA8o.net
満期とその他が投資
満期は決算日から一年以内に満期日を迎える場合、流動資産の方の有価証券に振り替える
一年基準忘れそうでやだな
916:名無し検定1級さん
17/11/15 22:46:59.69 rCu2ug4l.net
網羅型の9-3くらいの難易度なら連結器精算表が出題されても何とかなるが、これ以上ひねった問題出るとやばそう
917:名無し検定1級さん
17/11/15 22:48:49.99 TmdlKXKi.net
連結決算は問1の仕訳でちょっとでてくるぐらいじゃねえの
問3できたら/(^o^)\
918:名無し検定1級さん
17/11/15 23:02:33.65 a0D0TarJ.net
はい、そのまさかです
919:名無し検定1級さん
17/11/15 23:05:09.32 SQfZ+7xn.net
>>893
むしろ嬉しい
第3問満点確定
920:名無し検定1級さん
17/11/15 23:17:49.50 8KZxHfNu.net
連結第2の気がするけどな
921:名無し検定1級さん
17/11/15 23:19:54.63 XE3LnZOV.net
>>895
どっちでもいいわ
連結が大問としてでさえすれば、工簿と合わせて60点GETいける
922:名無し検定1級さん
17/11/15 23:27:05.39 f9IhKErm.net
ずっと前に2級受かった受験生ですらない
俺の少しスレチなレスで悪いが、よかったら耳を傾けてくれ
会計に携わる仕事に付くとわかることなんだが
簿記、特に工業簿記を頑張っても実務とは違うから苦労することもあるんだよ
大事なのは簿記、工業簿記の資格勉強をかんばることではなくて
興行勃起、つまり己のペニスでお金を稼げるAV男優になることだと最近は思ってる
・・・はぁ、セックスしたいぉ
923:名無し検定1級さん
17/11/15 23:41:42.39 f9IhKErm.net
>>856
商品10個戻ってきたから、商品10個増える
だから帳簿上も処理したい
でもできてない(未処理)
できてない状態で295個なので本来は305個
そしてその305個が290個になり、残った290個も価値が落ちてた
・・・って解釈じゃダメなのか?
924:名無し検定1級さん
17/11/15 23:55:40.39 nnSyvGKB.net
次スレ
日商簿記2級 Part523
スレリンク(lic板)
925:名無し検定1級さん
17/11/15 23:55:58.28 TmdlKXKi.net
工業簿記2級って実務で使えないの?
製造業やったけど、なるほど、このように単価だせば正確だったのではと気づく事多いけど
926:名無し検定1級さん
17/11/15 23:59:51.95 5F3gWgQp.net
>>900
まじか!
現場ではそういうものなのか
927:名無し検定1級さん
17/11/16 01:24:24.41 5eBls6mq.net
実務ではもっと複雑だけど、お客の言っていることを理解できる程度にはなるから、役に立つよ。
928:名無し検定1級さん
17/11/16 01:30:40.38 uoXR9PAP.net
仕訳って左右勝手に消しちゃだめなのか?
建物100/現金100
固定資産圧縮損50/建物50
って場合
建物50 /現金100
固定資産圧縮損50/
みたいに
明らかに別の取引を同時に仕訳するときはさすがに分けて書くけどこういう場合も分けないとだめか?
全商だと消すのOKだった気がするんだけど
929:名無し検定1級さん
17/11/16 01:35:47.73 Fylb6BFH.net
消していい時とダメな時がある
930:名無し検定1級さん
17/11/16 02:10:18.60 S+h/LUGI.net
元の値段がわからなくなるような相殺はダメ
って、ことじゃないかな?
931:名無し検定1級さん
17/11/16 02:37:12.16 3AdDdbfW.net
3級飛ばして2挑んでるやつおる?
932:名無し検定1級さん
17/11/16 05:12:46.41 WcHVEe/Q.net
何がでるかわからない、問2で連結出てほしいな!
933:名無し検定1級さん
17/11/16 06:55:54.71 Dw5saazH.net
連結は満点狙えるから問3で出してほしい
問2で出てもあまり美味しくない気がする
934:名無し検定1級さん
17/11/16 07:06:33.60 mmLnusD/.net
昨日から網羅初めて半分終わった
割と点数取れるけど、これそんなに難しくない?
935:名無し検定1級さん
17/11/16 07:56:20.21 Ts2BjxB6.net
すげーな網羅なんて一日2回やったら頭痛くなる
一日で6回とか絶対無理だわ簿記向いてるね
936:名無し検定1級さん
17/11/16 08:10:40.55 4QcMCgd7.net
>>833
日本語の問題な気はするが法廷福利費は会社負担分だから預り金とは全く別物でしょ?
預かり時に
給料2000/当座預金1700
社会保険料預り金200
所得税預り金100
とすると納付時には
社会保険料預り金200/当座預金400
法廷福利費 200
になるって話でいいんだよな?
その書き方だと預り金合計が従業員預り金と法廷福利費に別れるみたいに見えるが
937:名無し検定1級さん
17/11/16 08:39:27.62 xiaeeORx.net
法定福利費と材料副費の福と副が違うんだよな
あと券と権もあるし漢字は難しい
938:名無し検定1級さん
17/11/16 08:43:13.75 1K1+78cO.net
サンプル問題の役務収益、何で売掛金が対象になったり未払金が対象になったりするのか
よくわからない。誰か知ってる人教えてクレメンス
てゆうか、指示が足りなくて国語の試験かと、、、
939:名無し検定1級さん
17/11/16 09:00:00.22 RnupwI/M.net
>>911
あ、自分よく分かってません。このタイミングで覚えますw
940:名無し検定1級さん
17/11/16 09:08:27.47 RnupwI/M.net
あ、社会保険料を支払う時は、
従業員負担分→「従業員預り金」からの支払い
会社負担分→「法定福利費」として支払い
だから別物ってことですね。だから、法定福利費は「従業員預り金」からではなく新たに会社から金を出す。
この認識でいいかな?
941:名無し検定1級さん
17/11/16 09:21:30.25 l3Fk1B0D.net
連結が第三問で来たとして、
非償却性資産のサンプル問題が
なかなか無いので困る。
個別論点も苦手だし本当辛い。
早く当日終わってほしいよ
942:名無し検定1級さん
17/11/16 09:25:12.56 7oIJKJFq.net
試験は缶ジュースとか机置いても大丈夫?
943:名無し検定1級さん
17/11/16 09:29:34.58 bQWHBJjB.net
>>864
出ると思うぞ。難しくするときは標準原価と全部原価だ
944:名無し検定1級さん
17/11/16 09:34:09.38 RnupwI/M.net
>>913
役務は分かりづらいですよね。自分は、
役務収益 = 売上
売上げた対価を貰っていない分 = 売掛金
掛かってる費用 = 仕掛品
掛かってる費用を支払っていない分 = 未払金
として、
売掛金 役務収益(売上)
仕掛品(原価) 未払金
というイメージで覚えてます。( ^ω^ )
945:名無し検定1級さん
17/11/16 09:39:48.12 RnupwI/M.net
先日も指摘してきたように、商品の取り扱いであれば、未払金は買掛金としてもOKかと思いますが、おそらく商品そのものでなく、サービス提供するモノを作る為の未払のお金だから、買掛金ではなく、未払金を使うのかな、と我思ふなりけり。
946:名無し検定1級さん
17/11/16 09:57:59.79 gPl7jmJw.net
耳栓していいの?
電卓強打ババアいると気が散るんだが
947:名無し検定1級さん
17/11/16 10:07:42.13 d22iPIbG.net
>>908
連結が第2問に出てくれた方が美味しいべ。
第2問で、わけのわからない問題でるよりか連結で点数稼いだ方がいい。
第3は損益計算書がきてほしいな。
948:名無し検定1級さん
17/11/16 10:14:36.76 awpYnO6O.net
第二問で連結株主資本等変動計算書やな
949:名無し検定1級さん
17/11/16 10:33:49.40 RnupwI/M.net
以前「仕損が工程の始点に発生したら材料費のみ負担で、加工費には負担されない」的な書き込み見つけたけど、いま見直ししてる合トレでは、加工費も負担されてる。
ここら辺詳しい方、ヘルプ下さい。
950:名無し検定1級さん
17/11/16 11:00:26.79 OyPEJC/2.net
>>924
仕損が始点で発生した場合その仕損品は全く加工されない状態ですから
その仕損品に加工費はかかっていない。かかっていない加工費を
完成品や仕掛品が負担することはない。但し材料費は仕損分だけ
無駄になってるわけだからその仕損の材料費分は完成品と月末仕掛品で
負担する。
951:名無し検定1級さん
17/11/16 11:00:41.84 RnupwI/M.net
>>924
自己解決しました。
952:名無し検定1級さん
17/11/16 11:03:57.42 uoXR9PAP.net
3問はこれまで
PL,精算,BS,PL,精算,BS,精算
って来てるんだな
わりとバラけてるけど2連続で同じのがくることはあんまりないみたいだから、3問で連結こないとしたら次はPLかBSかな?役に立たない分析ですまん
953:名無し検定1級さん
17/11/16 11:08:43.85 RnupwI/M.net
>>925
どれもありがとうございます。
954:名無し検定1級さん
17/11/16 11:35:04.34 G4AFa5PL.net
>>927
PLかBSだと思う
955:名無し検定1級さん
17/11/16 11:35:19.11 jeiHdArD.net
>>883
初回だから開始仕訳できてくれたら泣いて喜ぶんだけどなぁ
956:名無し検定1級さん
17/11/16 11:36:53.40 Uh+mkEk7.net
第二問と第三問(順不同)
a.連結損益計算書と個別貸借対照表
b.連結貸借対照表と個別損益計算書
c.連結精算表と個別貸借対照表
d.連結精算表と個別損益計算書
957:名無し検定1級さん
17/11/16 11:46:40.69 RnupwI/M.net
>>931
将棋の飛車角みたいな重厚感ありますねw
958:名無し検定1級さん
17/11/16 11:54:12.47 82ND5anD.net
問題ばかりやってたら長期短期とか営業外の引っ掛けとか満期保有目的を満期目的保有と書いたり期首を期主って誤字したりケアレスミスが増えてきた
怖い
959:名無し検定1級さん
17/11/16 13:05:29.11 0Up8KX4F.net
補助部門費の配賦の問題で
表の一番左側に記入してる問題と、しない問題がある
過去問は基本的に記入されてないけどパブロフはされてる
これ別に配点箇所じゃないところに記入しても減点とかは無いんだよね?
960:名無し検定1級さん
17/11/16 13:23:10.38 uoXR9PAP.net
営業外は何回やっても引っかかるわ
正直運だと思ってる
961:名無し検定1級さん
17/11/16 13:33:58.52 GXqLRwwY.net
>>927
後T/Bという変化球もありかも
962:
963:名無し検定1級さん
17/11/16 13:52:27.36 rDz/2Zr3.net
工業は何とか計算で出てくるからまだマシだけど商業は記憶力がなくて最初に勉強したやつ思い出せない
964:名無し検定1級さん
17/11/16 13:59:39.80 RnupwI/M.net
製造原価報告書での製造間接費差異は、予定配布額に合わせて調整して、損益計算書では逆(実際発生額に調整)してますよね。
ただ、パーシャルプラン時の損益計算書では、標準配布に合わせてる。
損益計算書は最終的にすべて実際発生額で売上総利益を出すのかと思っていたのだが。。
詳しい人居ますか?(これが粉飾か)
965:名無し検定1級さん
17/11/16 14:15:50.39 t36qCZ+U.net
製造数に合わせるのか
販売数に合わせるのか
の、違いでは?
販売数に合わせたら製品の在庫分を先送りしてる
粉飾ではないよ
なんてオモタ
966:名無し検定1級さん
17/11/16 15:29:37.79 Kd8bms+P.net
ここきてスレが伸びてるとなんか焦る
967:名無し検定1級さん
17/11/16 16:13:30.55 a41klsw6.net
>>919
>>920
ありがとうございました。なんとなく理解できた。
皆さん、この時期あと試験まで3日でどんな勉強してるんだろか?
968:名無し検定1級さん
17/11/16 16:15:27.43 jeiHdArD.net
>>937
工業→商業と問題を見直しながらやっていくと商業を終わったところで最初の方にやったの忘れてる…
969:名無し検定1級さん
17/11/16 16:27:33.83 zNhuwX//.net
ちょっと教えくれ
火災で建物と商品が焼失して、建物のみ保険金請求したとき、仕分は
(建物減価償却累計額) (建物)
(減価償却費) (仕入)
(未決算)
(火災損失)
になるんだが、解答欄の建物減価償却累計額のT字勘定の相手科目が諸口になっている。
これって間違いで、建物が正解だよな。仕入と減価償却累計額の間に関係がないし
970:名無し検定1級さん
17/11/16 16:33:09.83 S5uXf0S7.net
おかしいと思ったら正誤情報を見てみよう
971:名無し検定1級さん
17/11/16 16:38:08.63 OyPEJC/2.net
>>943
未決算や火災損失も含めて成立する仕訳だから
貸方が複数の科目であれば諸口でいいのでは。
972:名無し検定1級さん
17/11/16 16:41:18.05 RnupwI/M.net
>>941
問題見てどんな解き方をしたら解答を得られるかを頭で考える、かな。あとは自分用の暗記ノートの見直し。
実際に電卓叩いて答え出すのもいいけど、正直なところ疲れたw
全体的な問題の解答の把握、といったところ。
973:名無し検定1級さん
17/11/16 16:45:51.13 zNhuwX//.net
>>944
探したけど見当たらないのよ
>>945
そうなの。わけが分からなくからなってきた
この場合、商品の焼失仕分と、建物の焼失が仕分が一緒になっているだけで
それぞれ分離させることが、できるから(建物)が正しい気がするのだが
974:名無し検定1級さん
17/11/16 16:47:28.88 RnupwI/M.net
>>943
これ、貸方に仕入が無ければ建物ですね。仕入があるので諸口、かと。初見ですが。
975:名無し検定1級さん
17/11/16 16:54:20.56 zNhuwX//.net
>>948
でも、下のような仕訳で、(売掛金)の相手科目は諸口にならないですよね
これと今回の仕分けはどう違うの?
(売掛金) (売上)
(売上原価) (製品)
976:名無し検定1級さん
17/11/16 16:56:20.41 S5uXf0S7.net
建物減価償却累計額
──┬──
諸口○○│
って、ことなんかな?
977:名無し検定1級さん
17/11/16 16:57:17.95 zNhuwX//.net
>>950
そうです
978:名無し検定1級さん
17/11/16 17:03:53.29 S5uXf0S7.net
うーん
見当がつかない
他のT勘定がどんな科目になってるかわかればヒントがありそうだけど
979:名無し検定1級さん
17/11/16 17:15:25.69 HJXrVIy+.net
>>942
私は逆で商業を忘れつつあります。
あと、2日商業を復習したところで工業を頭に残せるか不安なところです。
980:名無し検定1級さん
17/11/16 17:16:59.91 RnupwI/M.net
>>949
この問題では、諸口にならないんですか?
981:名無し検定1級さん
17/11/16 17:18:13.56 wpTGTduZ.net
>>960-970に
数字の1がちんこに
数字の3が亀頭にみえる呪いをかけた
982:名無し検定1級さん
17/11/16 17:31:03.89 hS/85lfU.net
P/LやB/Sの表示金額に迷ってしまいました。
P/Lの貸倒引当金繰入の場合、決算整理事項で設定した額から残高試算表にある
「貸倒引当金」の残額を引いて、その引いた額を記入するのはわかるんですが(前期に設定したから差し引くんですよね)
P/Lの賞与引当金繰入の場合、残高試算表に「賞与引当金」残高が33,000あったとして、
決算整理事項で「当期の4月〜2月まで毎月3,000を計上したが、次期における見込み支給額が38,400と見積もられた」とあったら、
差し引きで5,400を記入・・・とはならず38,400になりますよね。
これは38,400が当期分だからということでしょうか?
983:名無し検定1級さん
17/11/16 17:40:49.35 zNhuwX//.net
>>956
たぶんその場合、残高試算表の借方に賞与引当金繰入が33,000円計上されているはずです
それと決算日当月の5,400を足して、38,400となります
984:名無し検定1級さん
17/11/16 18:06:44.72 T79HZNpl.net
次スレ
日商簿記2級 Part523
スレリンク(lic板)
985:名無し検定1級さん
17/11/16 18:16:43.70 Kd8bms+P.net
昨日夜解いた問題をさっき解いたんだけど解き終わったあとに昨日やったことに気付いたわ
しかも解き方忘れてんの
もうだめだわ
986:名無し検定1級さん
17/11/16 18:27:03.10 jeiHdArD.net
詰め込みすぎて新たに解くそばから前やったのがところてん状態に押し出されていくよなw
987:名無し検定1級さん
17/11/16 18:52:31.58 HGMHKqqV.net
先入先忘れ法
988:名無し検定1級さん
17/11/16 19:05:30.77 5u6sg3Ak.net
昨日あてる買ってきて、入ってた4問全部解いてみたら、62点、80点、68点、74点だった…結構勉強したつもりだったのに、これ受かるのかな……
989:名無し検定1級さん
17/11/16 19:15:43.65 tLMCKc8+.net
>>962
まだ3ヶ月あるし大丈夫っしょ
990:名無し検定1級さん
17/11/16 19:32:47.80 5u6sg3Ak.net
>>963
そっかそっか、まだ3ヵ月あるわ!!(^o^)
じゃねえよ試験3日後だよ…あてるって難易度的には本試験より易しいのかな??
991:名無し検定1級さん
17/11/16 20:06:37.27 N7225kgJ.net
ID:w/1AaFU0(1) AAS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】
【学 歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
992:名無し検定1級さん
17/11/16 20:08:04.06 4JmUuKlA.net
先っちょ入れ中出し法
993:名無し検定1級さん
17/11/16 20:12:51.81 YrNbI/7S.net
正直連結が第2問にこんと受からん気するわ
個別論点、過去問6年分は解けるようにしただけじゃ対応できひんかな?
994:名無し検定1級さん
17/11/16 20:45:20.60 EV3rfkKI.net
>>956
とりあえず基礎からやり直せよ。引き当てるって意味がわかってないんじゃない?
995:名無し検定1級さん
17/11/16 20:48:51.08 7QsFZY55.net
圧縮記帳ほんと嫌いだわ
圧縮損って名前いつも忘れる
996:名無し検定1級さん
17/11/16 21:02:36.17 7QsFZY55.net
>>956
よくわからんが
11ヶ月分は計上済みで33000
決算月1ヶ月分は3000+決算月修正に追加で足りない分の2400も計上するから38400なのでは?
で、損益に上げるのは決算修正までの繰入とあれば損失
貸借に上げるのは引当金
それまでの指示で引当金が動いてたら知らん
997:名無し検定1級さん
17/11/16 21:41:17.31 xiaeeORx.net
連結はのれんだけだろ
998:名無し検定1級さん
17/11/16 22:07:35.58 RnupwI/M.net
>>956
「次期における見込み支給額が38,400と見積もられた」→つまり、当期の賞与引当金繰入は38,400円となります。
999:名無し検定1級さん
17/11/16 22:11:49.61 klrHc5Nc.net
結局連結がどの程度出るかだよな
2問で基本的なの来てくれ
1000:名無し検定1級さん
17/11/16 22:17:07.62 RnupwI/M.net
賞与はほぼ積み立てた全額を毎年賞与として払うことになるので、貸倒引当金のように決まって差額を繰入るわけではない、かと。賞与の額が決まったらその額に合わせて、最終的な積み立てる感じかな。
1001:名無し検定1級さん
17/11/16 22:58:26.84 B0WA5r00.net
お前ら安心しろ、連結は第二問で出題されないから心配は無用だ
それよりも固定資産やれ
忠告したからな
1002:名無し検定1級さん
17/11/16 23:03:21.12 rGwTn0RP.net
仕訳20点あるからな
一番初めに解いた方がよさそう
1003:名無し検定1級さん
17/11/16 23:19:55.28 66Djrroj.net
標準原価計算って今回出ると思う?
前回の146回で出たし、俺はでないと踏んでるけど。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
68日前に更新/238 KB
担当:undef