日商簿記2級 Part522 ..
645:名無し検定1級さん
17/11/12 13:27:57.60 jULcFkH9.net
>>623
キット糞になるなよ!?w
646:名無し検定1級さん
17/11/12 13:28:08.02 LcN0buPu.net
タック繋がらなくてワロタ
647:名無し検定1級さん
17/11/12 13:46:12.17 W9kslF9n.net
ヤバい、連結が問3にでたら死亡だわ。
やる気ないし、会場糞遠いし、だるいわ。
648:名無し検定1級さん
17/11/12 13:48:41.35 LcN0buPu.net
連結軽くしかおさえてない
初連結でがっつり出るか?
649:名無し検定1級さん
17/11/12 13:50:02.73 W9kslF9n.net
もう山を掛けるか。
仕事帰りと休日やってきたけど、首と腰が痛い。
650:名無し検定1級さん
17/11/12 14:09:44.86 b2HjAXxd.net
連結ってめんどいけど言うほど難しくはなくね?
むしろきちんとやれば得点源になる予感
651:名無し検定1級さん
17/11/12 14:11:58.06 LcN0buPu.net
そんなことよりも工業簿記が気になる
過去問6回分解いたけど、目標時間内の完答は4回のみ…
652:名無し検定1級さん
17/11/12 14:36:20.12 wrO7ko7S.net
連結は難しいというより、覚えにく
653:「と言った方が正しいかな、と。
654:名無し検定1級さん
17/11/12 15:15:58.64 9aQ/o59n.net
連日遅くまでやってたせいでここに来て体力が続かない
テキストに向かう気になれない
655:名無し検定1級さん
17/11/12 15:27:46.85 tnxGuIlb.net
連結出ても基本的な問題だろうしチャンスでしょ
656:名無し検定1級さん
17/11/12 15:36:54.41 xgxprd8N.net
商業、工業、連結と三分野で別物と思った方がいいね
657:名無し検定1級さん
17/11/12 15:38:12.31 aToH7kjR.net
勉強してると眠くなるのはたんでだろね(´・ω・`)
658:名無し検定1級さん
17/11/12 15:40:22.84 kHkiQ2+5.net
2級連結はそこまでの量が無いでしょ
慣れてないから難しく感じるだけだ。
659:名無し検定1級さん
17/11/12 15:42:37.02 ipZ1bQaT.net
お前ら電卓持ってく?
660:名無し検定1級さん
17/11/12 15:46:24.94 d5G9C7Qe.net
算盤でおk
661:名無し検定1級さん
17/11/12 16:19:52.46 Xm7E7gBi.net
今回難易度はどうなるかな。もし三級が難化してたら覚悟した方がいいな・・・
662:名無し検定1級さん
17/11/12 16:28:39.25 aToH7kjR.net
網羅は解説が不親切だな、解説が式だけのっけて「これでわかるだろ?」みたいの多すぎ
663:名無し検定1級さん
17/11/12 17:15:01.62 b2HjAXxd.net
>>641
わかる
イライラしてやるきなくなる
664:名無し検定1級さん
17/11/12 17:20:06.44 VT+1nt4H.net
現金預金って科目、今初めて知った
665:名無し検定1級さん
17/11/12 17:20:59.82 KBzwC2Wi.net
間違った金額からどこを間違えたかわかるようになることも勉強です
クレクレなら講座に通った方がいいかもね
666:名無し検定1級さん
17/11/12 17:31:07.68 Qbop3vxk.net
標準原価計算が全く理解できない…差異分析が難しすぎて…146回で出題されたみたいだし、標準原価計算は捨てていいかな??
667:名無し検定1級さん
17/11/12 17:44:40.98 Smo38Wi+.net
本支店全然わからないけど
連結出るっぽいし捨てていいかな?
668:名無し検定1級さん
17/11/12 17:45:44.44 ipZ1bQaT.net
>>641
TACの解説でわかるならほぼ合格間近な実力ある人だよね
最後の確認のためにやるような感じ
669:名無し検定1級さん
17/11/12 18:11:11.24 mmrvrnff.net
>>643
3級でやった気がする
670:名無し検定1級さん
17/11/12 18:14:58.07 mmrvrnff.net
>>645
差異分析は図を書けば解けるよ。
図の名前は忘れました。
671:名無し検定1級さん
17/11/12 18:17:19.84 No1LhGZa.net
>>646
連結と本支店の融合問題とか出るかもね
親会社と子会社がそれぞれ支店を持ってて、まず個別財務諸表を作らないといけない奴
672:名無し検定1級さん
17/11/12 18:24:17.65 6Xe7dVMQ.net
今全く分からないならもう手を付けても仕方がないからバッサリ切るか第1問の仕訳を書けるレベルにするのかのどっちかが良い
673:名無し検定1級さん
17/11/12 18:47:20.56 Y9k+IinK.net
緊張しちゃうタイプだからいくら今出来ていても不安
674:名無し検定1級さん
17/11/12 18:56:49.45 EiDvPC0T.net
難問・奇問は別として、工業で満点取らんと合格出来んだろ
675:名無し検定1級さん
17/11/12 18:57:30.30 b2HjAXxd.net
机が狭いから問題用紙と解答用紙の置き場に困る
網羅やってるけどペラペラしてうざい
676:名無し検定1級さん
17/11/12 18:58:38.66 6N1gsMf7.net
問3で貸借対照表を書かせる問題で、税引き前当期純利益を必要とする時って、損益計算書手書きで書くしかないの?
作業が多すぎてげんなりするんだけど
677:名無し検定1級さん
17/11/12 19:23:56.55 SzubUx/T.net
おっとやべえ
今日も気づけばゲームばっかしてたぜ
今から真面目にやらねえとな
678:名無し検定1級さん
17/11/12 19:56:58.57 Ql4KprTm.net
143回第2問の固定資産の問題、過年度の定率法償却までやらせるのウザすぎw
てか今回第3問も第2問も時間かかる問題出すのやめてほしい…特に今回は第3問で連結ガッツリ出すならなおさら
679:名無し検定1級さん
17/11/12 20:01:37.76 IUGGU0b1.net
法人税が40%の場合
損益計算書の当期純利益をxとすると
税引前当期純利益はx/0.6
法人税は(x/0.6)*0.4
決算生理前の繰越利益剰余金をyとする
貸借対照表の繰越利益剰余金はx+y
ここで、貸借対照表の未払法人税、繰越利益剰余金を除いた貸借の差をzとすると
z=((x/0.6)*0.4)+(x+y)となる
zとyはすぐに求められるので後は方程式を解く
無理やり解くならこんな感じか
貸借対照表の資産が4,488,500、
負債純資産の内、未払法人税と繰越利益剰余金が空欄の状態で合計額が3,618,500
決算整理前の繰越利益剰余金が35,000
法人税が30%の場合
y=35,000
z=4,488,500-3,618,500=870,000
870,000=((x/0.7)*0.3)+x+35,000
835,000=x/0.7
x=584,500
うん、めんどくさいな
680:名無し検定1級さん
17/11/12 20:05:10.88 kwtRAXQu.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】
【学 歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
681:名無し検定1級さん
17/11/12 20:09:52.74 xQFN98th.net
>>658
これ未払法人税等と繰越利益剰余金以外の数値が
完璧に合っていることが前提だから、本番では
やめた方が無難、他の4問が一通り出来て尚
時間が余っていればやってもいいだろうが。
682:名無し検定1級さん
17/11/12 20:24:15.36 ue1QoRKk.net
子会社の当期純損益の振り替え60000千円×20%になってるけど60000千円ってどこからでてきたんだ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
683:名無し検定1級さん
17/11/12 20:26:39.40 sXHEgg3q.net
>>657
あれ一つ一つはそこまで手間でもないけど普通に解こうとすると埋めるだけで1時間はかかるよな
頭おかしいわ
684:名無し検定1級さん
17/11/12 20:34:03.46 xg+DCtnS.net
>>661
問題次のページでは?
685:名無し検定1級さん
17/11/12 20:49:23.45 bCtHI+aI.net
>>663
そこに答案用紙置いてて気づかなかったわ……
ありがとう……
686:名無し検定1級さん
17/11/12 20:49:43.82 sXHEgg3q.net
センター試験だとたまにどこか出題がおかしかったから全員マルとか、同じ理科なのに物理は平均点高くて生物が平均点低いから点数調製するとか、そういうのあるけど
簿記ってそういうの今までにないの?
687:名無し検定1級さん
17/11/12 21:12:50.76 wrO7ko7S.net
時間が足りないと感じる人は、一度自分で本番と思ってストップウォッチ(スマホアプリにもある)で時間測ってやってみると良いかと。
例えば、第3問で出る精算表、損金計算書で当期純利益を捨てて、仕訳に関連した部分の空欄のみ記入する方針にして時間を測ると、25分以内には終わり、14点〜は取れる。
工業の簡単なパターン(問4・問5)だと10分以内で終わる。
この時間感覚と戦略的なモノがある人とない人とでは、だいぶ得点に影響する気がする。。
688:名無し検定1級さん
17/11/12 21:24:34.99 wrO7ko7S.net
ストップウォッチで測った結果として、
問1: 難問がある時のみ、時間がかかる。
問2: 時間がかかる。
問3: (数問捨てれば)時間はかからない。
問4: 時間はかからない。
問5: 時間はかからない。
という傾向が俺にはあった。
補足: 工業簿記は、解き方が分かればサクッと解けるし、いまいち分からない場合でも、早めに終わる。商業簿記は分からない時に時間がかかってしまう。という傾向。
689:名無し検定1級さん
17/11/12 21:30:29.07 RZeJFPYz.net
>>665
直近146回の3級で……
URLリンク(www.kentei.ne.jp)
「第4問の設問文の商店名に誤記」
「採点に際しては、受験者の皆さまが不利益を被ることのないよう適切に配慮し対応」
内容はこんなの。
URLリンク(cyta.jp)
690:名無し検定1級さん
17/11/12 21:36:56.58 wrO7ko7S.net
あと、よく分からない問題は大抵のケースで取れないので、よく分からない問題に悩んで時間を潰すのは避けた方が良いかと。
時間が余ったら難問・奇問はやりましょうw
691:名無し検定1級さん
17/11/12 22:39:15.36 tEn4YiOB.net
>>665
>同じ理科なのに物理は平均点高くて生物が平均点低いから点数調製
簿記検定でこれはないな。選ぶ余地ないし
692:名無し検定1級さん
17/11/12 22:50:49.96 EHmIWQHk.net
>>658
方程式見せられると解ける気がしない。
残高試算表に加算減算書き込んで
売上より下の項目で費用・収益差額出しちゃうほうがまだ解けそう。
いずれにしても、時間に余裕がなければ当期純利益はやらない。
693:名無し検定1級さん
17/11/12 22:51:33.43 LxYCxMw5.net
>>618
>はっきり言って、全経上級よりも合格率15%以下の時の日商2級の方が難しい
んなわけあるかいw
694:名無し検定1級さん
17/11/12 22:58:37.67 EiDvPC0T.net
>>672
だけど全経上級は過去問の焼き直しが多いから、あながち間違いでもないかもよ
695:名無し検定1級さん
17/11/12 23:08:23.87 LxYCxMw5.net
>>673
過去問解けるようになるまでの手間が日商2級と段違いですが。
2級の合格率低い時ってのは単に取るべきところでキッチリ点取って捨てるべきところは捨てる
っていう難関試験合格のテクニックが受験生に身についてないだけ。
個人的には2級受験生にそこまで求めんなと思ってるけど。
696:名無し検定1級さん
17/11/12 23:56:42.27 aToH7kjR.net
あてるの第一問、問題分で「先の商品の支払いの為に」って掛け支払いであることは文章に無いのに買掛金だったんだけど、本試験でそんなことあるのかな
あえて掛けと言われないと変に勘ぐってしまう
697:名無し検定1級さん
17/11/12 23:59:34.74 F69bWp/v.net
先の商品〜
って、あるなら
その「先の商品」を仕入れた時はどうだったんだ?
それも問題に書いてないのけ?
698:名無し検定1級さん
17/11/13 00:03:18.17 VL6k1Lck.net
あのね、連結すら範囲に入ってないような146以前はもう2級じゃないから
147回からが真の日商簿記2級だから2級保持者なんて言っちゃダメだぞ
全経上級よりスゲーとか現実逃避してないで新2級さっさと受け直せよw
699:名無し検定1級さん
17/11/13 00:04:47.55 aaU/B7/D.net
>>676
無し無し、全くなし
TACの問題集ではたまーーに見かけるんだけど
過去問では記憶なかったから
700:名無し検定1級さん
17/11/13 00:05:25.81 WK9yFgCp.net
昔の人「大陸式を知らないとか2級じゃないな」
701:名無し検定1級さん
17/11/13 00:05:30.83 Phx+pgTW.net
改定前の前回の駆け込み受験生を半分も受からせちゃって運営もお馬鹿さんやね
2割ぐらいに抑えておけば今回は連結+貸借対照表でガッポリ回収できたのにね
702:名無し検定1級さん
17/11/13 00:06:33.05 52/+VxTt.net
>>675
「商品仕入」の未払時に使う勘定は指示がなくとも買掛金勘定を使うという事を聞きたいんじゃないか
支払手形を使う時は必ず指示があるのと未払金勘定を使ってはいけない事を聞きたいはず
703:名無し検定1級さん
17/11/13 00:29:38.92 VL6k1Lck.net
本当は146回以前合格なのに147回連結のとき受かりましたとか嘘を言うようになるんだよ
後からばれてショーンKみたいな恥ずかしい思いをすることになるんだからな
704:名無し検定1級さん
17/11/13 00:34:41.34 4O+r7Gc7.net
>>682
これからは簿記2級ごときで合格証明書が必要になる時代かもな
705:名無し検定1級さん
17/11/13 00:38:35.61 X+ZG7NVw.net
持病の発作か
706:名無し検定1級さん
17/11/13 02:10:57.78 qZke6Tzg.net
第1問 個別論点×2
第2問 連結PL、連結SS
第3問 個別貸借対照表
第4問 本社工場会計
第5問 CVP(経営レバレッジ等の指標や、複数製品のケース含む)
707:名無し検定1級さん
17/11/13 03:22:39.20 3a7219cc.net
勉強しては間違えて毎晩ドキドキで酸欠になりそう
708:名無し検定1級さん
17/11/13 06:53:48.78 kNpO3xuw.net
おはようございます。( ^ω^ )
>>675
先の商品の支払いの為に→つまりまだ支払っていない商品→買掛金、となります。
商品の取り扱いなので、未払金ではなく買掛金ですね。
709:名無し検定1級さん
17/11/13 07:48:18.75 QLW8ldO5.net
>>685
このラインナップなら普通にとれるわ
個人的にはパーシャルプランとか出さないでもらいたい
710:名無し検定1級さん
17/11/13 08:38:49.35 AXcVIwXk.net
>>677
簿記二級程度でそんな必死になるとかw
711:名無し検定1級さん
17/11/13 09:47:37.40 HP4d/kAM.net
とりあえずレスアンカーのつけ方を覚えてくれ
712:名無し検定1級さん
17/11/13 10:40:47.14 uJV5pM1v.net
>>677
それを言うなら149回からだな。
税効果会計、連結未実現利益処理(アップ・ストリーム)
製造業の財務諸表作成の追加、これ以後追加なし。
713:名無し検定1級さん
17/11/13 11:18:23.26 MghBl/CW.net
>>685
2級で連結株主資本等変動計算書出しても茶葉だろw
包括利益やらないのに
714:名無し検定1級さん
17/11/13 11:19:39.10 aWycZNxA.net
>>688
普通に良心的だよな
第1問が仕訳じゃないのも、配点的にはリスク分散されてそう
715:名無し検定1級さん
17/11/13 11:51:13.19 NTnnp1TF.net
>>692
そ
・
れ
・
を
・
い
・
う
・
な
・
ら
しもやかが射精しても茶番だろw
気違いの成分しか含まれていないのに
URLリンク(i.imgur.com)
716:名無し検定1級さん
17/11/13 12:48:09.66 x7dohVNW.net
あてるの当たる率が八割らしいが、今週これを完璧に出来れば受かるのか?
717:名無し検定1級さん
17/11/13 14:33:25.31 WrOWssLY.net
網羅やってる人いる?5回目のボリュームにやられて今日勉強できる時間終わってしまった
もう多分全部やる時間とれないと気付き、終わってる人に聞きたいんだが第何回は解いて良かったと思う問題??優先的にそれからやりたいから教えてほしい
718:名無し検定1級さん
17/11/13 14:40:01.37 kNpO3xuw.net
>>696
確か第10回から連結が出てくるので、連結を優先したいなら第10回からやった方が良いかと。
719:名無し検定1級さん
17/11/13 14:50:47.86 kNpO3xuw.net
ちょうど今網羅の11回の工業の問題で、書き込もうとしたところですが。。
外注業者に依頼した加工費が未払の時も、買掛金で処理するんですね。
仕訳する勘定科目が指定されていて、「未払金」がないときの、「月末に支払うことにした」は買掛金で確定かな。他に「現金」「当座預金」あって、当座預金にしたら間違えた。
720:名無し検定1級さん
17/11/13 15:01:33.74 2FNkjeQV.net
材料購入で未払なら買掛金やもんね
材料加工を外注したら材料となるものにかかった費用として買掛金でおkかと
指定科目があるならベストなものを選ぶことになるけど
721:名無し検定1級さん
17/11/13 15:31:01.75 oMNGuw8Y.net
>>696
新論点出るやつだけやろう
俺も時間無いからそうするしかない
722:名無し検定1級さん
17/11/13 17:12:21.94 iaqWkoXh.net
無敵しかやってないわ
723:名無し検定1級さん
17/11/13 17:41:54.08 WrOWssLY.net
建設仮勘定項目があって最終回の支払いをしたと同時に建物に振り替えた場合は建設仮勘定に最終回の支払いは計上しなくても良し?
未払い金だった場合は最終回の支払いは未払い金に対してだから建設仮勘定は全支払い分建物勘定に入るのかね?
724:名無し検定1級さん
17/11/13 17:43:09.12 WrOWssLY.net
更新してなかった、レスついてた
だよね新論点からやる事にしますわありがとう
725:名無し検定1級さん
17/11/13 17:48:30.02 Kn2XN5QI.net
仮勘定800,000があって
毎回100,000ずつ支払の9回払いなら
最終の支払回
建物900,000/現金100,000
仮勘定800,000
で、おkでそ?
726:名無し検定1級さん
17/11/13 18:07:36.74 y5O7s/U5.net
さっき網羅買ってきた、試験までに頑張ろう
727:名無し検定1級さん
17/11/13 18:18:14.94 kNpO3xuw.net
>>702
こ
728:、いうケースは残高試算表をみて、計算するかな。 これまで支払った額(固定の額)と回数掛けて建設仮勘定が一致したなら、未払金はないことになるし、一致しなければ最後の支払い額を未払金で処理する、かな。
729:名無し検定1級さん
17/11/13 18:20:59.32 kNpO3xuw.net
訂正:
×これまで支払った額
○一回に支払う額
730:名無し検定1級さん
17/11/13 18:36:20.11 +dtKjKiE.net
過去問やらなくていいんじゃない?時間の無駄な気がする
連結や、為替、リースないし
731:名無し検定1級さん
17/11/13 18:52:19.35 +6ENy6pe.net
もうこうなったらあてるに賭ける
他へ浮気してる余裕は俺には無い
お前らが90点以上で受かっても俺は71点で受かればいいんだ
でもここにきて体調もメンタルもやられてきた・・・
732:名無し検定1級さん
17/11/13 19:03:22.73 YLnDPVna.net
>>698
それ工業簿記関係なくない?
現時点で払っていないのだから
733:名無し検定1級さん
17/11/13 19:14:04.85 6wuRXVev.net
>>618
ワロタ
2級の5倍は難しいわw
734:名無し検定1級さん
17/11/13 19:40:52.64 xHRj0VgV.net
5倍は言い過ぎだろ
全経上級だぜw
735:名無し検定1級さん
17/11/13 19:46:41.00 x7dohVNW.net
商品評価損損と棚卸減耗損で10個は価値が減って正味価格〜のときの計算の仕方が全くわからん
736:名無し検定1級さん
17/11/13 19:53:12.87 ZZuuG54D.net
評価損とか3級ですやん
100円のものが50円の評価になった
→50円分価値が下がった
→100円(仕入値)−50円(現在評価分)=50円(損失分)=評価損
737:名無し検定1級さん
17/11/13 20:05:23.26 RfC1tKrC.net
〜個は〜円で、〜個は〜円での分けられてるパターン?
738:名無し検定1級さん
17/11/13 20:24:15.06 UCL1jB80.net
在庫にプレミアがついて評価額が上がっても評価益はないからね
そんな引っかけはこないか
739:名無し検定1級さん
17/11/13 20:30:53.09 JtKhhw/g.net
>>716
すでに出題されてるけど・・
740:名無し検定1級さん
17/11/13 20:34:51.47 UCL1jB80.net
>>717
あら…
そうなのねん…
741:名無し検定1級さん
17/11/13 20:36:24.22 skPbCBhM.net
商品の価格上がっても評価益ないの?本当?あぶねー引っかかるところだったわ
742:名無し検定1級さん
17/11/13 20:37:26.60 x7dohVNW.net
>>715 それです。
単純に20個は正味価額が〜円だった。
のときは20個分だけ商品評価損出せばいいんですか?
棚卸減耗損はもとの価格と個数でだして
20減った分は減耗損の方では考えなくていいとかが
わけわからなくなります
743:名無し検定1級さん
17/11/13 20:42:35.51 +l+39IrQ.net
減耗は商品そのものが無くなった
だよ
744:名無し検定1級さん
17/11/13 20:44:32.26 JtKhhw/g.net
>>718
あなたは719を救ったよ!
745:名無し検定1級さん
17/11/13 21:25:59.62 ynAUeb6R.net
第一問の仕訳で間違えてると自己採点を続ける気が失せるな
746:名無し検定1級さん
17/11/13 21:53:28.54 ZoX3t699.net
駄目だ標準原価克服できんもう一週間延期して
747:名無し検定1級さん
17/11/13 22:33:37.00 4zhJdgj7.net
俺はもう網羅と過去問にかける
当てるやろうと思ったけど時間が足りねーや
748:名無し検定1級さん
17/11/13 22:39:55.07 xHRj0VgV.net
>>719
簿記の難易度が上がっても評価が変わらないのと同じ
749:名無し検定1級さん
17/11/13 22:51:11.90 gKrGEp1t.net
問1の仕訳問題って軽視されがちだけど、1つ落とすと4点が意外と重い
750:名無し
17/11/13 22:55:10.62 mrRxBHVq.net
あてる、がなかなか難しい。
751:名無し検定1級さん
17/11/13 22:56:13.61 wX8z0sOj.net
仕訳
工業
2と3の順で解こうと思う
752:名無し検定1級さん
17/11/13 22:58:09.18 eWini9kM.net
脳みそが疲れてくるとミスが凄いことになってくる…
753:名無し検定1級さん
17/11/13 23:02:18.10 IYaHa42f.net
>>726
超わかりやすい
まさに2級のことだしね
754:名無し検定1級さん
17/11/13 23:02:24.30 x7dohVNW.net
755:全部原価計算の販売費一般管理費は第○期に応じて変わるけど 直接原価計算の固定費は、どの期も変わらない。でおk?
756:名無し検定1級さん
17/11/13 23:22:38.52 kNpO3xuw.net
>>732
生産数の違いで固定費が変わらなければOK。
全部原価計算の売上原価は販売数で変化。
直接原価計算の売上原価は生産数で変化。
誰か間違っていれば、ご指摘よろ。
757:名無し検定1級さん
17/11/13 23:33:41.51 CTzxJnSn.net
>>732
実務では変わるけど、テスト的には変わらないとするのが普通だと思う。
でないと、固変分解とかできなくなるから。
758:名無し検定1級さん
17/11/14 01:30:08.88 OR4/If0L.net
今回は難問奇問は対策しなくていいかな?
範囲広がるし難しくなるとしても連結だけでしょ?どうせ
759:名無し検定1級さん
17/11/14 01:51:54.54 sjI2gNKa.net
3回連続で簡単な問題出るといいね。
760:名無し検定1級さん
17/11/14 02:10:55.11 9mOQosgN.net
>>735
その連結も実際たいして難しくないし今回合格率高い回になる予感がするわ
761:名無し検定1級さん
17/11/14 02:16:43.52 XnrA9P39.net
みんな3問どのくらいで解くの?
俺は財務諸表苦手だから純損益は捨てて14点くらい取れれば御の字なんだけど30分あっても足りないわ
762:名無し検定1級さん
17/11/14 02:37:22.51 NgoXahP2.net
>>735
難問奇問対策など常に不要
763:名無し検定1級さん
17/11/14 05:06:31.11 2o69Od80.net
連結よりも精算表やりまくってけど出なかったらどうしよう
764:名無し検定1級さん
17/11/14 06:04:14.23 Pf677IZH.net
しょっぱなからは出ないだろうけど、連結精算表の可能性も無くは無いから無駄にはならんと思うがな
問2連結問3精算表の可能性もあるし
765:名無し検定1級さん
17/11/14 07:42:22.23 /pj2WhUx.net
>>739
1級みたいな相対試験なら不要だが、2級までのような絶対評価の試験なら必要
どんなに糞な問題が出ても素点で70を取らなきゃいけないから
766:名無し検定1級さん
17/11/14 07:43:32.24 c1swjrd1.net
>>741
むしろ、しょっぱなこそ連結精算表の可能性高いだろ
基礎だし
767:名無し検定1級さん
17/11/14 07:45:03.20 blfyVbYj.net
連結は仕訳が書けるようになったけど精算表が書けるようにはならない
精算表が出たら間違いなく20点落とす
損益計算書→株主資本等→貸借対照表の順番に書けばいいとは言っても記入をミスったら意味ないし
部分点取れればいい方かな…
768:名無し検定1級さん
17/11/14 08:07:53.83 dNml0JSK.net
連結ってもそれなりにひねってくるだろうからなあ
半分とれたらよしとするしかない
前回の反動分もあるから10%は切りそうな感じだよなあ
769:名無し検定1級さん
17/11/14 08:20:49.68 3jW5ym1/.net
>>745
いくら何でも10%は切らないだろ
あからさまにそんな合格調整やったら受験者減るぜ
只でさえ受験者減って困ってるのに
770:名無し検定1級さん
17/11/14 08:52:51.52 sjI2gNKa.net
それが去年、一昨年のなんだけどね。
まぁ去年は6月、2月は簡単だったからね。
6月は固定資産管理台帳だったし、2月は大問2が簡単だったから難しかったというのは甘え
771:名無し検定1級さん
17/11/14 08:57:33.92 cx2tifm1.net
おはようございます。( ^ω^ )
本日もよろしくお願いします。
772:名無し検定1級さん
17/11/14 09:05:37.88 yEdr7mWR.net
>>618
受験資格うんぬんより、ここをさっと超えられないやつは、そもそも税理士試験の適正がないわ。簿記論を100としたら1級は30も無いくらいだもの。
773:名無し検定1級さん
17/11/14 09:37:20.23 LiQj/dG3.net
連結精算表の書き方が特殊過ぎて慣れないね
のれん償却や貸倒繰入が販売費及び一般管理費とか知ってるけど置き換える事が多過ぎていざやると難しい
ダウンストリームまで範囲と言い切ってるから前年度から商品売買してる二年度の連結とか出して来そう
もし一発目から第三問に連結精算表出してくるなら今後二級で連結精算表は定番になるんだろうね
落ちたら次回はもっと地獄だね
何で前回受けとかなかったんだろう…はーぁ
774:名無し検定1級さん
17/11/14 09:41:04.98 OfLFF1kF.net
自己採点ってどうするつもり?
大問1.4.5以外しにくそうなんだけど
それかやらない?
775:名無し検定1級さん
17/11/14 09:46:35.66 WQQpsri1.net
>>744
おまおれ
どこかサイトでもテキストでもいいから、あのどの数字が何故そこに入るのか詳しく解説してるとこ無いのだろうか
776:名無し検定1級さん
17/11/14 09:54:10.22 ubWJeVoZ.net
もうダメぽ (´;ε;`)
777:名無し検定1級さん
17/11/14 10:10:51.55 QLQmovLG.net
土日全く手を付けず遊び、昨日は反動で体調崩してダウン、丸3日丸腰のワイがおるで
今日から本気出す
778:名無し検定1級さん
17/11/14 10:24:07.10 cx2tifm1.net
連結精算表は、修正・消去の列ではなく合算された列が採点対象、と何処かの問題集で読んだ。つまり仕訳して合算した値を記入しないとゼロ点のようだ。まあ、連結は合算するためモノだから当たり前なのだが。
779:名無し検定1級さん
17/11/14 10:40:03.61 blfyVbYj.net
>>752
多分パブロフの動画がいいと思う検索してみて
でも、結局自分の物に出来るかどうかは同じ形式の問題を何度も解いてやるしかないんだろうけどその時間がもう無いから俺には無理
網羅9回の第5問、xの仕損品評価額150円が一個単価だったこういう微妙なのは出ないよね性格悪すぎるわ
780:名無し検定1級さん
17/11/14 11:34:38.51 HtoO9/G/.net
明日から本気出す!
781:名無し検定1級さん
17/11/14 11:55:12.52 JIuPeQok.net
遅くまで勉強してた疲れがついにでたか朝から吐き気と腹痛が止まらんわ
せめて試験終わってからにしてくれや
782:名無し検定1級さん
17/11/14 12:06:48.54 HtoO9/G/.net
>>758
俺もその症状でさっき胃腸科に行ってきたんだ!
ガスター10の倍効くっていう薬をもらってきたぞ!
783:名無し検定1級さん
17/11/14 12:29:21.80 LuCrvKaS.net
2問目に連結こい!
4問目に費目別計算こい!
5問目に損益分岐点か原価計算こい!
くるかな?
784:名無し検定1級さん
17/11/14 12:37:08.52 ubWJeVoZ.net
>>757
明日から大原行くのか?w
785:名無し検定1級さん
17/11/14 12:45:19.76 sQ1n8zXs.net
>>22
本気で言ってるとしたら頭やばいか、相当の世間知らずか、、
786:名無し検定1級さん
17/11/14 13:52:30.62 JIuPeQok.net
>>759
資格との闘いは病気との闘いの始まりを意味するんだな
787:名無し検定1級さん
17/11/14 14:36:07.62 HjJwBu/O.net
>>751
下書きやメモから復元
788:名無し検定1級さん
17/11/14 15:29:20.18 bPSQ2gfg.net
簿記2級くらいで、こんなに難しくする必要あるのかな
FP2級と比べたら倍以上難しいわ
789:名無し検定1級さん
17/11/14 15:36:17.91 X1ktuw38.net
標準操業度ってどうやって出したらいいの
790:名無し検定1級さん
17/11/14 15:47:50.08 cx2tifm1.net
>>766
標準操業度は、固定費能率差異+操業度差異のことかな。であれば、
(標準時間の数値−基準時間の数値)×固定費の変数
かと。
791:名無し検定1級さん
17/11/14 16:40:22.05 Y4F5c0Wy.net
全く頭に入ってこない今からでも受験代返してほしい
792:名無し検定1級さん
17/11/14 17:02:19.13 oVeLH2fi.net
>>768
自己責任でしかなくて吹いたw
793:名無し検定1級さん
17/11/14 17:06:55.96 Y4F5c0Wy.net
昔少し勉強してた時に簿記はなんてつまらないんだと感じてたけど久し振りに勉強してみてもやっぱりつまらなかった
もう次は受けなくていいな
794:名無し検定1級さん
17/11/14 17:22:56.60 OR4/If0L.net
仕訳だとか理論っぽいのは面白いし好きだけど
帳簿書いたり決算書作るのはめちゃくちゃ苦手だし嫌いだわ
計算も遅いしミスが多いから向いてないんだろうな俺
795:名無し検定1級さん
17/11/14 17:24:31.82 bPSQ2gfg.net
向き不向きががあるのか、宅建の方が簡単
796:名無し検定1級さん
17/11/14 17:28:33.96 Y4F5c0Wy.net
>>771
俺も仕訳とか理論とか知識としての簿記はまあまあ好きだわ
でも試験でやるような問題形式になると俄然やる気を無くす程面白くない
797:名無し検定1級さん
17/11/14 17:29:43.37 AmEcIjrh.net
なんだろう…最近追い込み過ぎてかケアレスミスしまくり
ちょっと時間置いた方がいいのかな
798:名無し検定1級さん
17/11/14 17:44:21.21 g3IHZoF1.net
>>768
ワロタ
799:名無し検定1級さん
17/11/14 17:55:51.08 rOBdr8E1.net
だめだ
ぜんぜん解けない
800:名無し検定1級さん
17/11/14 17:59:14.08 OR4/If0L.net
合格点90点でいいから仕訳だけ50問みたいな試験にしてほしい
801:名無し検定1級さん
17/11/14 18:06:35.85 bPSQ2gfg.net
簿記って経理のオバちゃんが普通に持ってるから簡単そうに見えるけど、実際は素人が取得するにはハードルが高いよな
802:名無し検定1級さん
17/11/14 18:11:23.17 glPi7HQy.net
今回諦めて次回頑張るかな
803:名無し検定1級さん
17/11/14 18:37:16.85 bPSQ2gfg.net
標準原価計算も公式法変動予算と普通の変動予算があるから紛らわしい
公式法と書いていない時は変動予算なのか
804:名無し検定1級さん
17/11/14 18:44:15.41 9mOQosgN.net
木金土日が休みだからその四日間で一気に追い込む
805:名無し検定1級さん
17/11/14 18:45:36.01 Tr+wPjsr.net
日曜が試験なんじゃないの?
806:名無し検定1級さん
17/11/14 18:46:26.52 cx2tifm1.net
>>780
問題で公式法(斜め線が2つのやつ)が使えない場合に固定予算(斜め線が一つのやつ)を使う、と理解してる(笑
807:名無し検定1級さん
17/11/14 19:03:07.19 bPSQ2gfg.net
>>783
ありがとさん
これで2級レベルだから、簿記って恐ろしいわ
808:名無し検定1級さん
17/11/14 19:16:02.40 8Rm19eIk.net
>>755
修正・消去の列に配点はないと信じて
利益剰余金はその他の部分から賃借差額で出してる。
(日商新論点サンプル問題の問題12は解答用紙の注釈に仕訳・消去欄は採点対象にしないって書いてるしね。)
初出であることに配慮した連結会計って、どう出してくるかね?
新論点サンプル問題の仕訳問題に連結の仕訳問題が入ってないので、仕訳だけってことはない気がする。
809:名無し検定1級さん
17/11/14 19:18:45.68 KuGyyVxG.net
役務の貸借や損益はいつ出るのかのう…
810:名無し検定1級さん
17/11/14 19:19:31.46 W/Su7c8N.net
>>755
修正や消去の列に本当に配点がないなら、その列を無視して最終数値だけ埋めれば良いってこと?
811:名無し検定1級さん
17/11/14 19:36:33.15 OGGjn6Dj.net
網羅難しくないですか?
812:名無し検定1級さん
17/11/14 20:01:06.03 OR4/If0L.net
スッキリとける過去+予想問題集買ったけど146回の過去問乗ってねえじゃん
日商ってネットで過去問公開しないんだろ?さすがに直近の過去問はやりたいんだけどわざわざもう1冊買うのもなあ・・・
813:名無し検定1級さん
17/11/14 20:04:15.00 5n3dsXNK.net
>>789
大学受験じゃないんだから、直前の過去問を無理して解かなくていいよ
立ち読みで十分
814:名無し検定1級さん
17/11/14 20:08:05.74 W98Pnqay.net
立ち読みとか
問題と答え覚えてなんとかなる試験ちゃうで
815:名無し検定1級さん
17/11/14 20:15:37.58 fL247oHc.net
>>791
問題と答え覚えてなんとかなる試験じゃないからこそ、過去問の扱い方も変わるでしょ
816:名無し検定1級さん
17/11/14 20:19:12.49 W98Pnqay.net
噛みつかれた意図がわからん
817:名無し検定1級さん
17/11/14 20:56:00.27 kJcIDLrP.net
試験直前になって急に仕事が激増とかやめてくれよ…余計転職した
818:ュなるじゃないか
819:名無し検定1級さん
17/11/14 20:57:09.21 6krQoT64.net
理想
スッキリの後に合格トレ、過去問、網羅型、あてるを全て3周
現実
スッキリの後に合トレ商業のみ2周、網羅型2,5周、あてる1,5周
勉強始めるのが遅かったなあ
あと1ヶ月あれば、、
てか工業はスッキリ終えた後に網羅型やっても全くできんかった。解説理解できるレベルにはなってたが。
820:名無し検定1級さん
17/11/14 21:09:48.46 l4LPKcmt.net
O原の直前答練と模擬試験頼みで試験に臨むつもりだけど、これさえやってれば本当に当たったり試験問題解けたりするのかな?もう、3周くらい何度も解いてるから O原の直前答練と模擬試験は大丈夫そうだけど、過去問みたら工業簿記なんて難しすぎて解けない。
821:名無し検定1級さん
17/11/14 21:11:42.86 ubWJeVoZ.net
>>778
そうそれwおれも簿記舐めてた
商業高校の現役女子高生に教わりたいよww
822:名無し検定1級さん
17/11/14 21:29:05.85 b1ZWrhzm.net
>>796
俺それのタック版
過去問は完答は無理だけど6割〜7割は安定していけるくらいにはなった
あとは運だと思ってる
823:名無し検定1級さん
17/11/14 21:33:08.94 dNml0JSK.net
第2問は初見台帳問題、第3問は連結精算表作成
第4問は差異分析
第5問は全部原価計算、直接原価計算、CVP分析
824:名無し検定1級さん
17/11/14 21:39:54.68 RQxbxyL0.net
基本的に予定−実際よな?でマイナスなら不利差異
プラスなら有利差異よな?
825:名無し検定1級さん
17/11/14 21:46:14.59 9mOQosgN.net
三級はスッキリと過去問だけで余裕で受かったけど二級はそうはいかないかな……
826:名無し検定1級さん
17/11/14 21:46:41.13 1yFgwI0N.net
>>800
2級までならそれでOK
827:名無し検定1級さん
17/11/14 21:54:41.76 bPSQ2gfg.net
>>801
他の検定は2級と3級の差はあまりなく2級と1級の差が大きいけど、簿記は2級と1級差が大きいのは当然として、2級と3級の差も意外と大きいからな
828:名無し検定1級さん
17/11/14 22:01:51.75 VCve3Y0b.net
勘定科目の順番って決まってるの?
829:名無し検定1級さん
17/11/14 22:02:41.02 jf+eEhBv.net
個別原価計算、総合原価計算は実際原価計算と言い、
製造間接費は配賦率に基準の実際発生値を掛ける。
その掛けて求めた額を当月の投入費用として、仕掛品や完成品の原価を原価する。
(実際配賦率:製造間接費の実際発生額を基準で割る。
予定配賦率:製造間接費年間予定額を基準配賦率(年間の基準)で割る。)
標準原価計算では、製造間接費の配賦率を求めたあと、
製品一個辺りの標準操業度を掛け、それに月初仕掛品や完成品の数などを掛けて原価を計算する。
830:名無し検定1級さん
17/11/14 22:04:03.95 jf+eEhBv.net
間違ってたら修正おねしゃす
831:名無し検定1級さん
17/11/14 22:11:47.65 AV55mSk+.net
>>780
予算の設定には変動予算と固定予算があり
どちらの指示もないときには標準配賦率が
変動費率と固定費率に分けられたら変動予算で
分解出来ないときは固定予算として分析すればOK
公式法変動予算と言うには予算線(予算許容線)が
y=ax+b (y:製造間接費、a:変動費率、b:固定費)
で示せるから。
832:名無し検定1級さん
17/11/14 22:15:06.79 AV55mSk+.net
>>807
追加 x:操業度
833:名無し検定1級さん
17/11/14 22:17:28.32 hOsVVhYu.net
製造間接費差異のやつって、なんか三角形のグラフ書いてやってますか?
834:名無し検定1級さん
17/11/14 22:22:54.13 cx2tifm1.net
>>787
う〜ん。まあ、両方埋めといた方が良いかと。出題者はあの日本商工会議所ですよ(笑
835:名無し検定1級さん
17/11/14 22:24:28.56 8Rm19eIk.net
>>803
無敵の簿記立ち読みで見たが
日商のアドバイザーの人が
3級のレベルを1、1級のレベルを10として
範囲改定前の2級のレベルが3ぐらいだけど、
これをH29・30の
836:ヘ囲改定で5ぐらいにしたい。 そしたら2級→1級のレベル差が縮まって 2級のあとに1級受ける人増えるかな 的なこと書いてた。
837:名無し検定1級さん
17/11/14 22:28:49.07 cx2tifm1.net
あてるよりはネットスクールのラスパ(ラストスパート模試)が意外と良かったけどな。バランスが良かった。
838:名無し検定1級さん
17/11/14 22:38:28.21 bPSQ2gfg.net
>>811
逆に2級が減るんじゃね
準1級を作るべきだな
839:名無し検定1級さん
17/11/14 22:39:50.00 cx2tifm1.net
>>785
あ、スッキリの新論点サンプル問題にありました。
初出の問題は、連結の精算表か貸借対照表かな、俺が出題者なら。
しかし、受験生なのにこのスレでは偉そうに語る俺w ストレス発散w
やることやりましたが緊張してきたw
840:名無し検定1級さん
17/11/14 22:44:05.38 PMfxurCG.net
連結が第3問で出たら終わりだわ…
841:名無し検定1級さん
17/11/14 23:00:26.84 ETX3xWPQ.net
>>760
今回か次で第5で絶対に損益分析くると思うわ
連結はさすがにまだ大問できても難しいのこないと思うから、損益計算書が難しくて発狂するパターンな気がする
842:名無し検定1級さん
17/11/14 23:01:57.26 EELwV5MN.net
いよいよ今週末試験か
連結は仕訳問題のみだろうけど、2級が大きく変わる回として注目してるぞ
間違いなく前回よりは難化するだろうがみんな頑張れ
843:名無し検定1級さん
17/11/14 23:08:28.83 sXNtHni8.net
いざ決戦まで残すところ5日
みんな、合格して、またここで会おう!!!
844:名無し検定1級さん
17/11/14 23:27:18.25 ROgHcxb4.net
>>813
やや、3級をもっと難しくして、初級に群がるようにしたらええがな
こんなかんじ
1-10
2-5.5
3-3
初級-1
845:名無し検定1級さん
17/11/14 23:37:44.82 sjI2gNKa.net
商業女子に教わりたいって人いたけど、商業の上位高とかじゃない限り、8割は簿記嫌いだよ。
みんなの学校にも数学や英語が嫌いって人数え切れなかったでしょ?
846:名無し検定1級さん
17/11/14 23:57:43.43 u+5JpgBF.net
>>817
むしろ仕訳なんか出ないやろ
連結財務諸表か連結精算表
847:名無し検定1級さん
17/11/15 00:04:33.87 H1jlMYhX.net
連結が問3ででたら終わりってどんな難しい問題集やってるんだ
正直網羅レベルなら問3ででてきても全然構わないんだが
848:名無し検定1級さん
17/11/15 00:23:47.28 dd9j41RR.net
自分の答の文字が汚いけどこれ大丈夫かな
849:名無し検定1級さん
17/11/15 00:33:46.83 JSSOSTgF.net
>>822
1級用の教材で高地トレーニングしてるんじゃね?
850:名無し検定1級さん
17/11/15 01:36:12.46 H1jlMYhX.net
>>823
たまに自分でも数字見間違えることあるわ
0と6のミスがすごい多い
0をこんなかんじに書く癖があってやばい
851:名無し検定1級さん
17/11/15 02:52:28.99 qsYtSE5o.net
長期借入金←→短期借入金の振り替えなんて知らなかった
まぁ一回覚えちゃえばいいんだが、無条件で出てきたら仕訳スルーしそうだ…
852:名無し検定1級さん
17/11/15 03:30:14.98 GiHL8NNc.net
144回の仕訳酷すぎん?
まず1問目賭けに勝って正答はしたけど、ソフトウェア仮勘定とか知らんし、ソフトウェア仮勘定がいつ発生するのかも明確じゃない
2問目は解けるけど営業外付け忘れるおそれがあるから易しくはない
3問目、販売代金にクレジット手数料4%かかるって書いてあるけど販売代金が税込価格のことを指してるのか税抜価格を指してるのか不明
4問目も理不尽な問題ではないけど発送費や引取費用の処理について憶えてないと解けないから普通に難しい
5問目は10%だけ持ってる取引先の株が普通の有価証券なのかその他有価証券なのか区別つきにくいし、既に持ってる株の処理をどうすればいいのか謎
こんなん本番で出たらションベン漏らすだろ・・・ほかの過去問の仕訳はいつも満点取れるけど3問しか取れんかったし運悪けりゃもう2問落としててもおかしくなかったわ
853:名無し検定1級さん
17/11/15 04:36:49.11 uqXscnkr.net
仕分けと工業に全力を注いで、精算・連結は穴埋めでちょこちょこ取れたら良いや…
854:名無し検定1級さん
17/11/15 06:33:25.08 upDsz05K.net
>>800だけど
報告書はそのままで損益計算書では逆になるんだよね?不利差異なら売上原価にプラス、有利差異ならマイナス、でそれをし終わったモノを売上高から引くと売上総利益って事だよね
売上高−(売上原価±配賦差異)=売上総利益
売上高−売上原価±配賦差異では無いって事だよね?
855:名無し検定1級さん
17/11/15 07:57:20.84 rwZmy6ZM.net
預り金って簿記3級では所得税預り金と社会保険料預り金に分けて勉強したのに
2級になったら預り金にひとまとめになってるんだけどこれはもうこういうもんだと思うしかないの?
試験では与えられた勘定科目から選んで使うから間違えないだろうけど勉強しててもやもやする
856:名無し検定1級さん
17/11/15 08:46:17.28 6v2hRb9t.net
おはようございます。本日もよろしくお願いします。( ^ω^ )
>>829
原価報告書は「配布額に合わせる為に原価差異をプラスマイナスする」と自分は覚えてます。損益計算書はその逆。こうすればごちゃごちゃせずに対応できるかと。
857:名無し検定1級さん
17/11/15 08:53:25.33 6v2hRb9t.net
>>830
試験では指示に従うらしいですね。ちなみに支払う時は
858:名無し検定1級さん
17/11/15 08:55:43.37 6v2hRb9t.net
続き・・・支払う時は、従業員預り金、法定福利費(福利厚生費)になるもよう。
859:名無し検定1級さん
17/11/15 10:42:47.51 BXynd+aA.net
簿記ナビの、予想問題第二問がキツイ
こういうのが一番キツイ
860:名無し検定1級さん
17/11/15 11:05:30.43 6v2hRb9t.net
網羅の第8回、第3問の3。
品質不良品が返品されたのが、実地棚卸高だけに反映で、確かに実地棚卸で評価しているのだが、棚卸消耗損もその分増えているのか意味不明なんだけど。誰か頼む。
861:名無し検定1級さん
17/11/15 11:35:19.65 lm4UJ3UC.net
>>827
その仕訳問題、2問目と4問目しかできませんでした。
144回に、前回並みの易しい問題が欲しかった・・・。
前回で合格しましたが、仕訳問題のレベルの差ありすぎ。
テキストの例題レベルも混じってましたし。
862:名無し検定1級さん
17/11/15 12:26:32.59 LrH7eIkQ.net
過去問一切やってないけど予想問題だけじゃ厳しい?
863:名無し検定1級さん
17/11/15 12:42:32.90 32cscj6C.net
>>837
連結や、リース、為替が入ってる新範囲の商業の方はやっても意味がないと思う。時間の無駄な気がする。やるとしたら工業の方だろうね
864:名無し検定1級さん
17/11/15 12:47:11.12 muhDwedf.net
2級試験で苦労するようなら税理士はムリでつか?
865:名無し検定1級さん
17/11/15 12:51:48.40 rT19IUqF.net
>>839
無理
全般的に無理やけど、母材と法人税法は特に無理
866:名無し検定1級さん
17/11/15 13:03:21.93 eKHGBt9S.net
連結第2年度の開始仕訳と修正仕訳で脳味噌パーーンってなる…
867:名無し検定1級さん
17/11/15 13:21:38.90 Ln+pikuZ.net
二級でこんな辛いんだから絶対に税理士会計士なんてなりたくない!
今週終わったら散財しまくってやる!
868:名無し検定1級さん
17/11/15 14:20:52.34 zkpDaLjw.net
>>842
税理士は勉強すれば誰でも取得できる資格じゃない
勉強して誰でも取得できるのは社労士までだろ
869:名無し検定1級さん
17/11/15 14:33:27.08 bXkI5XBE.net
日商3級までしかないまま簿財所取って、
今回何故か2級受ける俺もいるから;;
870:名無し検定1級さん
17/11/15 14:49:27.30 k5fqZxaD.net
>>844
それは別に、2級に苦労したわけじゃないんだろ?
871:名無し検定1級さん
17/11/15 15:06:15.95 vCyGe2WE.net
お前ら今から馬鹿正直にテキスト開いてんじゃねえぞ
それより俺の>>315の勉強法が一番だぜ
俺を信じろ
872:名無し検定1級さん
17/11/15 15:15:35.90 Gu9i62p4.net
>>846
お前のことは信じてるけど既に自分の頭を疑ってる状態だからなあ・・・
873:名無し検定1級さん
17/11/15 15:46:53.38 ID3MAccP.net
文章題における日本語の勉強のほうがええぞ
結構日本語でひっかけてくるし
874:名無し検定1級さん
17/11/15 16:06:38.89 p59q4xF4.net
>>835
解決したかい?
問題文がわからんからアドバイス出来んけど
875:名無し検定1級さん
17/11/15 16:24:22.18 kV0bIWBz.net
仕訳以外手付かず。あと4日で合格とか無理。
876:名無し検定1級さん
17/11/15 16:25:38.08 TqASlhev.net
網羅型第一回問5の、直接原価法の固定製造間接費が、どれも2,400,000になるのは何故ですか?
877:名無し検定1級さん
17/11/15 16:34:37.92 6v2hRb9t.net
>>851
直接原価法は当期に発生した(生産数が基準)のを全て含むので。すべて生産数が同じではないですか?
878:名無し検定1級さん
17/11/15 16:40:20.57 JduEuXN/.net
>>835
実地のみに反映なので、帳簿は295+10=305個
したがって減耗分は305−290=15個となり
150円×15個=2,250
評価損分は、通常分が(150−140)円×280個、返品分が(150−100)円×10個で
2,800円+500円=3,300円
ということかな?
879:名無し検定1級さん
17/11/15 16:46:19.98 muhDwedf.net
今やらなきゃいつやるのおれ???
880:名無し検定1級さん
17/11/15 16:46:21.09 6BSooPF1.net
>>851
固定製造間接費は生産量や販売量が変化しても
毎期同額発生するから2,400,000でOKです。
生産販売量に反応して変化するならそれは
固定費ではありません。
881:名無し検定1級さん
17/11/15 16:47:34.62 6v2hRb9t.net
>>849
品質不良品が返品された10個の扱いが分からない。「棚卸差額の原因を調査したところ、返品未処理分の商品は実地棚卸高に反映されており、さらに正味売却価格が@\100となっていることが判明した。」
帳簿棚卸数量 295個 単価 @150
実地棚卸数量 290個 単価 @140
解説図では、実地棚卸に10個分の商品評価損、280個分の商品評価損、15個分の棚卸減耗損が記載されている。
棚卸減耗損が5個→15個に増えたのが分からん。
882:名無し検定1級さん
17/11/15 16:51:16.14 6v2hRb9t.net
>>853
正解です!
実地のみ反映って何なんです?
883:名無し検定1級さん
17/11/15 16:55:25.87 p59q4xF4.net
>>857
実地のみに反映だから実際の数は合ってる
帳簿には返品された数が反映されていない
なので帳簿に返品された数を反映させないといけない
帳簿に返品された数を反映してから実地との差が(減耗分)がどれだけあるか?のスタートだね
884:名無し検定1級さん
17/11/15 16:55:43.78 6v2hRb9t.net
何となくだけど、実地に反映させたら帳簿もその分反映させなければならない的な。それなら納得する、かも。
885:名無し検定1級さん
17/11/15 16:56:29.06 6v2hRb9t.net
>>858
どうもありがとうございます。( ^ω^ )
886:名無し検定1級さん
17/11/15 17:01:12.15 /WHbzGtC.net
返品されて帳簿とズレて実地のみに反映は140回の過去問であったな
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
68日前に更新/238 KB
担当:undef