土地家屋調査士受験生 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
17/10/24 08:51:24.55 dZYzFoSu.net
>>1
合格発表時にはこのスレかな。

3:名無し検定1級さん
17/10/24 10:35:50.64 NaV7SoAH.net
            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

4:名無し検定1級さん
17/10/24 10:36:06.14 NaV7SoAH.net
                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

5:名無し検定1級さん
17/10/24 10:38:20.79 NaV7SoAH.net
      人
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    _______________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <  >>1 は削除依頼出しとけナリよ
  |     )●(  |  \_______________
  \     ー   ノ
    \____/

6:名無し検定1級さん
17/10/29 14:24:10.09 iZ0Yk3BZ.net
あと10日ほどかー。
ドキドキだなー!

7:名無し検定1級さん
17/10/29 14:24:25.85 L9BUCFrU.net
ファンダム

8:名無し検定1級さん
17/10/29 16:38:26.81 8EacuTSS.net
受かってると信じたい

9:名無し検定1級さん
17/10/29 17:25:50.38 h0b7f8DC.net
拙者も

10:名無し検定1級さん
17/10/29 17:31:50.44 CTCla6Vl.net
択一満点で例の2点の座標値ズレと各階平面図を主を省略したんだけど
希望は全くないのかね・・・

11:名無し検定1級さん
17/10/29 18:35:41.58 DpU5po6P.net
>>10
主の省略の減点が、どのくらいかじゃないですかね?
添付の登記事項証明書と附属建物の構造とかのその他は完璧でしょうか?

12:名無し検定1級さん
17/10/29 18:42:18.29 CTCla6Vl.net
>>11
登記事項証明書 ×
符合 ×
構造〇
正直落ちたと思ってる。

13:名無し検定1級さん
17/10/29 18:48:23.95 QgzoCsAf.net
>>10
主書かなくても2〜3だと思うよ
座標値だしてなくて、チョボチョボミスなんていっぱいいるから安心しろ

14:名無し検定1級さん
17/10/29 18:51:44.20 CTCla6Vl.net
>>13
そうなの?
みんな座標値完璧に出してそうだから座標値違ったら終了くらい
だと思ってたら不安になってね・・・
発表までガクブルですわ

15:名無し検定1級さん
17/10/29 18:58:44.44 DpU5po6P.net
>>12
符号、登記事項証明書、主の省略で
どのくらい減点されるかですかね?
ちなみに、建物図面の道路地番、ヒゲ線などは
大丈夫でしょうか?
地積測量図のABCの部分は、直線ではなく折れ
てますでしょうか?

16:名無し検定1級さん
17/10/29 19:11:57.71 DpU5po6P.net
○○私塾ブログより一部抜粋
本試験建物の問題についてのコメント。
書式問題は,土地でも建物でも,行きあたりバ
ッタリで解かない。
書式問題の解き方の大筋は。
手順1 冒頭の問題文を読んで,依頼者である
申請人は誰か?依頼され,代理人となる調査士
は誰か?どの不動産についての申請か?の3つ
のことを把握。
手順2 手順1で3つのことが把握できたら,
具体的にどのような登記を申請するか,問題に
示された事実関係,見取図,登記記録から把
握。○○塾生の皆さんなら,私がいつも言って
いるとおりに落ち着いて,上記手順を踏んで解
いていただければ,本年の建物の問題も素直に
解ける問題だったはずだ。
手順1の実践
依頼者である申請人は,認可地縁団体B町自治
会と社会福祉法人C福祉会
代理人である調査士は,法務守申請対象不動産
は,家屋番号1番1の建物ひどい問題文だ。依
頼したのはB町自治会としか書いていない。後
の事実関係10で社会福祉法人C福祉会も依頼
しているにも関わらず。 問題文2段落目の2
行目から3行目「認可地縁団体であるB町自治
会の代表者地籍修一から」とあるが,「認可地
縁団体であるB町自治会の代表者地籍修一等か
ら」とすべきだ。後の事実関係から所有権の登
記名義人がC福祉法人に変わり,C福祉法人が
第2欄の変更登記の申請人になることを把握さ
せるなら,なおさらだ。 受験生をバカにする
んじゃないよ。○○○さんよ!

17:名無し検定1級さん
17/10/29 19:15:46.20 DpU5po6P.net
手順2の実践
1から10までの事実関係から,申請すべき登記を判断する。
実際に解く際も,下記のようにメモして解くと
よい。
事実関係1〜4 本件建物の主のみをB町自治
会がC福祉会に売却
 →必要な登記は,分割登記と分割後の建物 (売却対象建物)について所有権移転登記
事実関係5 4.28 B町自治会が上記分割登記を依頼=問1で解答すべき登記
事実関係6 5.19 上記分割登記完了→主;甲建物→1番1の建物に,符号1;乙建
物→1番2の建物に 6.2 所有権移転登記完了→甲建物の所有権の登記名義人はC福
祉会に事実関係7 7.20 甲建物が保育所に。→必要な登記は,甲建物の種類の変更の登記
事実関係8 8.10 甲建物の附属建物(丙建物)新築→必要な登記は,甲建物の附属建物新築登

事実関係10 C福祉会が種類変更と附属建物新築登記を依頼=問2,問3で解答すべき
登記

問1では,把握した分割登記について,登記の目的,申請理由,各階平面図の要否が問わ
れている。○○塾生にとっては朝飯前だ。「権利に関する登記は,既登記不動産の物理
的一部を目的としてすることはできないのが原則だ。」
レベルアップ講座では,調査士受験で最も重要な権利に関する登記の基礎知識だと講義し
ている。 だから,一個の不動産として登記された土地や建物の物理的一部を売買したときは,売却
対象部分の所有権移転登記をするために,土地は分筆,建物は分割や区分の登記が前提と
して必要となるんだと。

18:名無し検定1級さん
17/10/29 19:18:02.42 DpU5po6P.net
問2では,種類変更と附属建物新築登記の申請書の作成。難しくはない。附属建物の構造
は特殊,知らない者も多かろう。適当に書いておけ。間違えてもそれが不合格の要因には
ならない。社会福祉法人が会社法人等番号を有する法人であることを知らない者も多かろ
う。できたら,「会社法人等番号は用いないものとする。」の問題文の記述から,「登記
事項証明書だな。」と把握してほしかったが。この二つは間違えてもいい。しかし,これ以
外をミスしていたら,最悪だ。特に,符号2を符号1にしたりすると,最悪だ。書式の講
義で出てきたときは,「注意しろ,申請書も図面も数か所減点になるよ。」と講義してい
るので,私の受講生なら大丈夫であろう。

問3。問題文「申請書に記載すべき全ての建物について建物図面及び各階平面図を作成」
とある。附属建物新築登記の申請に際して提供する各階平面図については新築附属建物の
みのもので差し支えないとする登記先例があるが,この先例を適用せずに各階平面図を作
成しろという指示。よく読んで解けということだろう。主である建物を作図しなかった者
も多いようだが。どのくらいの減点になるのか。大幅な減点になるようなら合否に影響し
そうだ。「認可地縁団体であるB町自治会の代表者地籍修一から」と,申請人となる者はB町自治
会以外いませんよみたいな冒頭の問題文を作って,問3では問題文はよく読んで作図しろ
だって。○○○○○の○が見てみたい。「各階平面図に主である建物を書かなかった減点
も少しにしろや。」と言ってやってもいいんじゃないか。
問2の申請書の符号2の附属建物の構造以外は正解したい。
最低9割は正解したい問題だ。

19:名無し検定1級さん
17/10/29 19:20:15.10 CTCla6Vl.net
>>15
折ってないんよ(笑)
自分を信じてちゃんと折ってればよかったんだけどね。
ああいうところ法務省せこいよね。
後は全部模範解答通りと思う。
でも経験から察するに落ちてると思う。

20:名無し検定1級さん
17/10/29 19:22:17.59 DpU5po6P.net
○○私塾ブログより一部抜粋
「土地家屋調査士試験は「資格試験のトライアスロン」と言われます」
誰が言っているのか知らないが,うまいことを言うね。
2時間半の時間内に解き切るのは,知識だけでは難しいと思う。
しかし,全部を解き切ろうと思わなくてもいい。
私は「土地は全部やろうとするな。」と言っている。
座標値は最低1個だけは出しておいて,その他の座標値の算出は捨てていいから,他を仕
上げろと。
今年の本試験,私の模試を受講している皆様なら,私の声が聞こえてきたはずだ。
「Cは出せ。HとIは捨てていから,他を仕上げろと。」
それで合格だ。Cを出せば,地積更正登記の要否も作図も正確にできる。減点されるのは
HとIの座標値と(イ)(ロ)の地積,地積測量図の一部の辺長だけだ。
土地については,これだけでも,少なくとも7割5分は稼げる。近年の本試験で合格に必
要な点数はゲットできる。
Cは絶対に出さないといけない。模試の講義の際,毎回のように,「座標値全
滅はダメ。」と言ってきた。近年の本試験では,容易に座標値を出せる点
が必ず一個はあるので,それは絶対に出すこと。
座標値全滅で合格している者は圧倒的に少ないので,座標値全滅はダメだと。
今年の本試験では,Cがそれだ。

21:名無し検定1級さん
17/10/29 19:23:30.67 DpU5po6P.net
第2欄。ほくそ笑んだ。待ってましたの記述だ。
地積の相当性の判断に関する不動産登記事務取扱手続準則第70条と第72条第1項は書
かされる可能は大きいので,レベルアップ講座の書式で書き方を述べている。
まずは,比較する二つのもの「差」と「限度」を箇条書きする。その後,「差」が「限度」
を超えるときは地積は相当でない,「差」が「限度」内であれば地積は相当であると文章
にするとスムーズに書けると・・・。なお,地積更正登記の要否の判断に必要な分
筆後の土地の地積については,HIが出なくても,ABCDEで算出すればいい。

第3欄。地積の更正の登記については,分筆の登記の申請をする前提として完了している
のか否かを確認する必要があるが,どこにも完了しているとする記述はなく,問3の問題
文において「分筆の登記以外に必要な土地の表示に関する登記(合筆の登記を除く。)が
ある場合は,一の申請情報により申請するものとする。」とあるので,分筆の登記の前提
として必要な合筆の登記と地積更正登記のうち,合筆の登記だけが既に終わっていると読
むのが適当である。よって,地積の更正の登記と分筆の登記の一括申請の申請書を作成す
るのが望ましい。なお,地積の更正の登記は合筆の登記とも一括申請できる登記であるが
,本問では一括申請しない方向で解答するのが適当である。なぜなら,問題に示された内
容から,「合筆前の土地について地積の更正の登記をする必要がある」とは言い切れない
からである。
第4欄。C点さえ出せば,正確に作図できる。
HとIがからむ辺長は計算できないが,それ以外は満点だ。
合格するためには,最低7割は正解したい。

22:名無し検定1級さん
17/10/29 19:26:08.40 G/P/AHZW.net
>>19
ってことは初受験ではないんだね?
でも択一満点はうらやましいぜ〜‼︎

23:名無し検定1級さん
17/10/29 19:26:12.24 DpU5po6P.net
>>19
符号、主である建物書いてあるだけでも
だいぶ違ってたと思いますけど・・・。
でもその他は出来てるのであれば、書式基準点次第ですね‼

24:名無し検定1級さん
17/10/29 19:36:06.32 mok9vQRJ.net
あと10日で現実を見るのかぁ。
ちょっと怖いなぁ。
前は早く発表してくれぇ〜・・と思ってたけど、いざとなると
「もうちょっと待ってくれ」みたいな感じだな。
200人くらいは楽しみにしてるヤツがいて
全国で1000人くらいは、ぐだぐだ・ドキドキして待ってるのかねぇ。

25:名無し検定1級さん
17/10/29 19:37:35.43 G/P/AHZW.net
問題文「申請書に記載すべき全ての建物について建物図面及び各階平面図を作成」
とある。附属建物新築登記の申請に際して提供する各階平面図については新築附属建物の
みのもので差し支えないとする登記先例があるが,この先例を適用せずに各階平面図を作
成しろという指示。よく読んで解けということだろう。
この問題文の一文でここまで理解せよ、と取れるだろうか?
もしこれが作成者の意図であったのなら、悪質だと思う。
実際の申請では主の作図は不要なわけだから、少しの減点、または早稲田の出張通り減点なしが望ましいよね。
自分の本心としては、主も作図したから
書いてない受験生の大減点があって欲しいが…

26:名無し検定1級さん
17/10/29 19:40:20.68 UMgzNy++.net
1000人ぐらいには入るとは思うけど不合格を確信しているから
ドキドキなんかしてねーよ

27:名無し検定1級さん
17/10/29 20:33:58.20 h0b7f8DC.net
配点、採点って誰にもわからないから
憂鬱なんだよね。
天国か地獄…
一年後に再受験か独立か…
結果発表か早くでてほしいのか、
出ない方がいいのかよくわからなくなってきた今日この頃だす。

28:名無し検定1級さん
17/10/29 20:39:06.74 G/P/AHZW.net
>>27
本気の受験者はみんな現状からの脱却を思って必死こいてるわけだから、この時期辛いね〜
全く同感だわ

29:名無し検定1級さん
17/10/29 20:50:08.01 2VObR32m.net
>>25
どこからどう見ても取れる

30:名無し検定1級さん
17/10/30 01:49:32.60 VFYmWMcr.net
>>25
その一文が全てでしょ。推測するものでもなく言葉通り書くのみ。
そして実際の申請では主の建物も書くよ。多分どこの法務局でも書いてくれって言われる。
君は初受験の実務経験なし?
もしそうならつべこべ言わず問題文通りに解くことをお勧めする。
ベテランになると変な推測で悩んで間違ったりする。もちろん俺もなんだけど。

31:名無し検定1級さん
17/10/30 01:53:35.58 VFYmWMcr.net
連投すまんね。
もし最後の一文がなければ
主を書いても書かなくても減点にならない可能性は0じゃないと思う。
けど書けと言われてるのを書かないのは減点だと思う。
俺途中までは
あ、これ主を書かないパターンじゃん。実務してる奴書いちゃうんだろなー。減点食らえ!
とか思ってて最後に主を書けってなってて少し焦った。
おかげで各回平面図は辺長ミスしたのも含め2回書き直してる。めっちゃ汚い

32:名無し検定1級さん
17/10/30 02:01:58.83 ooOzKH8N.net
池永の迷ったら書けって言葉のお陰でかけてよかったわ。
池永は神。

33:名無し検定1級さん
17/10/30 09:21:16.99 NGEE22+D.net
HI座標値書けてないが、受かりてー!
来年したくねー

34:名無し検定1級さん
17/10/30 10:08:33.12 ld24tChx.net
    /     \     _________
   /   \ / \  /
  | ;   ・ ・   | <お前いつまでも糞池永ステマしてんじゃないっ!!
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/ \
 ̄ ̄ i .i \     \ ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
─ ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
────  ヽノ ノ,イ  ── ― -            i y  ノ' ノi j |
────  / /,.  ヽ,  ─                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ  ←ID:ooOzKH8N
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
──        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /

35:名無し検定1級さん
17/10/30 10:13:06.83 GwH7i5pg.net
>>34
おぉ!新しい図柄だ。
うまいねぇ。

36:名無し検定1級さん
17/10/30 10:15:22.02 ld24tChx.net
     ___    >>35
    /     \      ________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  ありがとナス!
  |     )●(  |   \________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

37:名無し検定1級さん
17/10/30 11:09:58.00 bIBQvVbR.net
自演乙
NG入れたいから名前変えろよ

38:名無し検定1級さん
17/10/30 11:36:06.27 SY6Sv4ih.net
補助者やってた時付属建物の新築の時に各階平面図は主は省略してたんだけど
ここ3年くらいで変わったの?

39:名無し検定1級さん
17/10/30 12:10:10.36 ld24tChx.net
                    /       \ >>37
                   / # \   / \  _________________
                   |    ・  ・    | /
                   |     )●(   |< うるせえぞこの糞池永信者 さっさと失せろ
                   \   ノ 皿    ノ \_________________
                   /\____/\
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ

40:名無し検定1級さん
17/10/30 12:12:55.95 ld24tChx.net
      人
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    ________________________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < さっさと東京法経の素晴らしさについて語れよおめーら
  |     )●(  |  \________________________
  \     ー   ノ
    \____/

41:名無し検定1級さん
17/10/30 12:30:18.71 7J11mDay.net
やっぱ書式は足切りが上がる→総合点下がる
足切りが下がる→総合点上がる
法務省はどうしたいのかな。
11月8日が楽しみ?不安?→両方

42:名無し検定1級さん
17/10/30 12:48:48.97 I9OxAENk.net
>>38
ほぼ登記官に主も書けって言われるよ。
俺の地域もだし法経で他県の人結構いたけどその人達も書かされるってさ

43:名無し検定1級さん
17/10/30 13:59:22.56 e8obey+X.net
主は省略して差し支えない、ってことだもんね。

44:名無し検定1級さん
17/10/30 14:03:51.59 2RroJAJi.net
>>38
オンラインで申請するケースが増えて変わってる
主は紙、附はデータでは都合悪いもんね

45:名無し検定1級さん
17/10/30 14:04:24.08 GwH7i5pg.net
なるほど!

46:名無し検定1級さん
17/10/30 15:22:50.21 ioeleYQ2.net
実務を反映させるなら作図もCADでやらせるべき

47:名無し検定1級さん
17/10/30 15:55:15.32 SY6Sv4ih.net
オンライン申請増えてるのか・・・
書士の業務ならわかるが調査士業務なら書面申請の方が効率いいんじゃないか?
順位番号にこだわる必要もないしどうせ特例方式使うだろうし

48:名無し検定1級さん
17/10/30 16:00:39.11 ub9kKOzl.net
うちもオンライン申請してるけど特例ばっかだな
データ送信するのは申請書のみ…
書面とほとんど変わらない

49:名無し検定1級さん
17/10/30 16:17:57.01 SY6Sv4ih.net
>>48
むしろ面倒じゃない?
パソコンで送って法務局行くよりそのまま法務局行った方が早いし
農地法許可書とかの原本還付もあるだろうから
補正も面倒くさそうだし

50:名無し検定1級さん
17/10/30 16:42:43.07 47yWiu5f.net
特例は委任状だけだろ
添付書面をオンラインにしなきゃメリット薄い
レターパック使えば法務局に行く必要もない
補正が半端なく簡単になるぞ

51:名無し検定1級さん
17/10/30 16:56:21.52 SY6Sv4ih.net
>>50
所有権証明書の多くは多分だけど今でも紙がメインでしょ。
立ち合い証明書も紙でもらったほうが楽だし
住基カードなんてみんな持ってるとは限らん
ていうか経験上はもってない人が多かった

52:名無し検定1級さん
17/10/30 16:59:48.19 2RroJAJi.net
紙で出したいのだが
オンライン利用しろという圧が凄いのだ笑
県ごとに競いあってるみたい

53:名無し検定1級さん
17/10/30 17:07:31.46 SY6Sv4ih.net
>>52
なんか意地が悪いですよね
オンラインが面倒くさいって言うのわかっててわざわざ推奨してくるんだから
恐らく100年たっても書面の方が楽だと思う。
法務局が近ければなおさらオンライン申請のメリットはない

54:名無し検定1級さん
17/10/30 17:12:33.88 47yWiu5f.net
>>51
何言ってんの・・
所有権証明なんか紙で出す必要がないからこそのオンラインだろ
立会証明なんか提示する必要も無くなったんだぞ
住基カードがないから委任状は特例なんだろ
根本的に全然分かってねーな
どれだけ楽に申請できると思ってんだ?
おじいちゃんかよ・・

55:名無し検定1級さん
17/10/30 17:30:39.67 SY6Sv4ih.net
>>54
役所の証明書とか立ち合い証明書つけなくても
自分の電子証明書があればいくらでもとおせるってこと?
すごい時代だな

56:名無し検定1級さん
17/10/30 17:45:03.59 47yWiu5f.net
>>55
提示と提出(原本還付)の違いは分かるよね?
付けなくてもってのは原本のコトな
PDFにして電子署名で送信おk
原則は原本を提示するけど省略できる書面が増えた
原本還付がない→提出する必要はない→コピーが要らない
補正は数分〜数十分で完了
印刷コストも激減
データで保存可
申請受付〜完了証受領まで全部事務所でおk
一度やったらやめられないのがオンライン申請だぞw

57:名無し検定1級さん
17/10/30 17:47:25.15 47yWiu5f.net
つか根本的に全部分かってて書面申請がいいってんなら分かるが
良く知らないのに批判めいた発言は控えるべき

58:名無し検定1級さん
17/10/30 17:52:19.14 SY6Sv4ih.net
>>56
なるほど申請情報と添付情報以外の紙ものはPDF化して送信しておけば
提示の時にすぐに原本は返してもらえるから結局法務局に一回行けば
おkってことか
完了証はダウンロードで済むし 
確かに楽だな

59:名無し検定1級さん
17/10/30 18:08:14.33 SY6Sv4ih.net
>>57
あえて言うなら件数が多くて法務局が近いと何かと法務局に足を運ぶことが多くなるから
書面の方がいい。パソコン座ってるよりさっさと法務局に行った方が速いし。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2396日前に更新/26 KB
担当:undef