消防設備士甲4 その2 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し検定1級さん
17/08/28 14:54:31.82 DYDC3daTN
昨日の試験、みなさんお疲れ様でした。
大分ですけど他県の問題とおなじみたいでしたので質問させて頂きます。
実技試験
鑑別
1-予備電源を予備バッテリーと解答してしまったんですけど、大丈夫でしょうか?
また、実技試験の配点ですが鑑別って各設問全て正解しないと配点もらえないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

3:名無し検定1級さん
17/08/28 15:35:01.38 RmVOs9zZ.net
>>1
おつ

4:名無し検定1級さん
17/08/28 17:11:51.53 SEzJsynG.net
1乙
全スレの続きだけど、
加煙感知器は、
問題に光電式スポット感知器の試験の図である。
って書いてあったから加煙と判断した。
自分も自動補充〜が誤りかと思い選択した。

5:名無し検定1級さん
17/08/28 19:16:09.39 TQ5Od/2/.net
加煙試験器 諦めがつきました。

6:名無し検定1級さん
17/08/28 20:13:34.37 CStabspz.net
前スレから失礼します。
正直、初めて消防設備士受けるんで
採点の基準がわかりませんが
予備電源については
・予備電源装置
・予備バッテリー
・予備電源
予備ということが分かればいいと思ってます。
違っていたらごめんなさい

7:名無し検定1級さん
17/08/28 20:41:44.35 n4Yzox52.net
あまい

8:名無し検定1級さん
17/08/28 20:53:40.36 SEzJsynG.net
工藤本には、予備電源(バッテリー)とあるね
予備電源装置までいくと、ちょっとニュアンスが違うかも。

9:名無し検定1級さん
17/08/28 21:24:09.33 n0ZSAS70.net
昨日は埼玉と愛知で同じ問題だったんですね。
製図の1問目の問題ですが、何階のフロアの図面でしたっけ?。地階ではなかったとは思いますが。覚えてる方教えてください。

10:名無し検定1級さん
17/08/28 22:11:54.07 SEzJsynG.net
>>9
5階。
問題に何階建てか記載なかったし
凡例にも無かったから、
立ち上がり、下がり線記載しなかったから
よく覚えてる。

11:名無し検定1級さん
17/08/28 22:15:01.30 SEzJsynG.net
>>9
ちなみに、
その1が、区画上半分を配線2本で作図して、終端器を最後の部屋に記載しました。自分は右上の倉庫
その2が、区画下半分を配線4本で作図して、終端器を箱にしました。
煙感知器がいるかいらないかが不明だったけど、えいやで記載してやった。
確かこんな問題だったよ@名古屋

12:名無し検定1級さん
17/08/28 22:42:45.12 n0ZSAS70.net
>>11
ありがとうございます!。ちなみに無窓階でもなかったですよね。ほぼ差動式スポットしか書かなかったような。定温防水が一個。4本線指示という事は、収容箱に終端抵抗きますよね。

13:名無し検定1級さん
17/08/28 22:55:22.22 ksxiBMah.net
>>12
そうですそうです!私も同じです!
製図としては空気管とか出たら捨てるつもりだったのでラッキーでした。

14:名無し検定1級さん
17/08/28 23:08:58.65 A6jLfqkp.net
系統図は工藤本の製図編から
感知器の個数だけ違う全く同じ問題が出ました

15:名無し検定1級さん
17/08/29 02:45:13.41 7klrTT5O.net
甲種4類はやっぱ製図中心の勉強になりそうですな

16:名無し検定1級さん
17/08/29 08:26:36.57 Vf3BaCct.net
>>15
勉強やり始めたらわかるけど、製図そこまで難しくないよ!むしろ実技の得点源

17:名無し検定1級さん
17/08/29 18:42:45.65 +ihYh+yr.net
製図は完璧に出来なくても部分点狙いでも十分ですよ。

18:名無し検定1級さん
17/08/29 19:24:47.80 ETodEkZV.net
法規の解答を教えてください。
お願いしますm(__)m

19:名無し検定1級さん
17/08/29 21:52:10.83 vGYVy9m9.net
愛知
法令共通
覚えてる範囲で私が解答したものです。
問題も曖昧です。
・非特防はテレビスタジオが正しい
・増改築1000を1500が正しい
・届出検査10日が誤り
・書換は免状交付または居住地か勤務地を管轄する知事が正しい
・講習初回2年、次回5年が正しい
・防火管理者設置は非特防40名が誤り
類別
・自火報設置は地階、無窓階、3階以上の時300uが正しい
・出火階は2階以上で出火した時に直下に鳴動してるものが誤り
・警戒区域の一辺の長さが誤り
・取付面の高さで定温一種が誤り
・消防機関へ通報する自火報で地下街が誤り

20:名無し検定1級さん
17/08/31 22:51:24.79 9Xbx8pyE.net
5回目でやっと受かりました。

21:名無し検定1級さん
17/08/31 23:10:00.96 wlm0zfOj.net
おめでとう

22:名無し検定1級さん
17/09/02 08:23:26.53 wV3epB1r.net
>>20
おめでとうございます!
5回目て凄いですね。。
やはり難しいんですね。。

23:名無し検定1級さん
17/09/02 12:24:37.96 B/GgEIDb.net
真面目に1日1時間2〜3ヶ月勉強したら
まぁ普通の人は受かると思うよ!

24:名無し検定1級さん
17/09/02 12:26:47.93 iqhLl8DR.net
>>20
おめでとう
8/27の埼玉組だけど結果待ちです。
6割は取れてる自信あるけど落ちたら甲4と乙6ダブルでいってやります

25:名無し検定1級さん
17/09/02 12:55:58.42 NZcXVjrR.net
>>24
甲4と乙7の方がいくないか?
人によるとこが多いと思うが
乙6って以外と難しいよ

26:名無し検定1級さん
17/09/02 13:58:21.40 6lNoY1CK.net
電工二種受かったし
免状来たら申し込んでみるかな

27:名無し検定1級さん
17/09/02 19:39:11.06 7Hy3Ryi6.net
電工持ち 文系大卒
これでも受験できますか?

28:名無し検定1級さん
17/09/02 19:59:57.43 OG4pKWy3.net
>>27
電工持ちの時点で、電気免除で受験可能です。

29:名無し検定1級さん
17/09/02 22:19:30.96 7Hy3Ryi6.net
>>28
ありがとうございます
しかし電工持ちの場合、勝手に一部免除になっちゃうんでしょうか?
免除はしない方がいいとよく言われてますが
一から、勉強して受けたいなーと

30:名無し検定1級さん
17/09/02 22:37:07.26 7Hy3Ryi6.net
と思ったら願書に免除受けるか否か ○つけるみたいですね・・・
すいません失礼しました

31:名無し検定1級さん
17/09/02 23:31:10.80 mfcIlsPe.net
HP見ないかつ願書すら手に入れてなくて質問するガイジ君でも受かるから安心しろ

32:名無し検定1級さん
17/09/03 00:02:08.59 GswHbmNw.net
このスレでもID:mfcIlsPeみたいな蟯虫が沸いてるのな
早く駆除してくれよ

33:名無し検定1級さん
17/09/03 00:07:55.89 QTo4lFNc.net
>>29
免除した方が圧倒的に有利と思いますよ。
その為の、電気工事士の免許です。
使わない手はありません。
と、私は考えます。

34:名無し検定1級さん
17/09/03 00:11:36.54 YxvEEr9C.net
どうでもいいマーク部分の免除を受けられ、得点的に安定しにくい鑑別は免除対象にならない
電験免除が最強。

35:名無し検定1級さん
17/09/03 10:37:12.76 Txn8vvWt.net
免除してもしなくても重要な製図は楽にならんから
免除してその分勉強しろ

36:名無し検定1級さん
17/09/03 11:55:53.13 BTPNsbzy.net
>>32
正論だろ
まあ頑張れ

37:名無し検定1級さん
17/09/03 14:17:48.91 eHWdPsS3.net
>>32
他スレでもいるだろ
こういうサルは
同一人物じゃねーの

38:名無し検定1級さん
17/09/03 14:19:00.57 HT+RveHi.net
製図は数パターンを反復練習
すれば必ずできるようになる
意外と面白いよ

39:名無し検定1級さん
17/09/03 16:07:53.34 pyO/Snve.net
>>32
反応したら負け

40:名無し検定1級さん
17/09/03 18:31:27.42 YVYuBpD7.net
甲は難しいね

41:名無し検定1級さん
17/09/03 18:49:57.66 Xazr43tq.net
鑑別って甲と乙は同じ問題が出るの?

42:名無し検定1級さん
17/09/03 23:40:48.56 XHqWQpUv.net
きょう神奈川で試験あったけど
受けた人少なかったんですかね

43:名無し検定1級さん
17/09/04 06:31:37.93 I2U4etvx.net
あの…電工免状で受験されるんですよね?だったら免除はしない方が良いと思いますよ。
どちらにせよほとんどの範囲を勉強しとかないと合格は難しいし、
免除した場合、免除されない範囲で6割以上取らないと不合格なので…
自分も来年受ける予定ですが、自分は免除しないつもりです。
誰か間違いあれば意見よろしくです。すみません。

44:名無し検定1級さん
17/09/04 07:43:56.61 +PJnOsbU.net
規格構造の電気って免除だけど実技でかなり重要なこと載ってるから勉強せざる負えないもんな

45:名無し検定1級さん
17/09/04 08:26:00.97 R3nuWMYL.net
電工2種で計算問題すっ飛ばして、暗記だけで合格したなら免除が安心。
基本的な計算が出来るなら免除はしないほうがいい。

46:名無し検定1級さん
17/09/04 12:51:15.18 GMQsTI20.net
だれか神奈川の試験の回答教えて

47:名無し検定1級さん
17/09/04 18:50:34.66 JRM0AHAz.net
>>43
自分は電工免除で、工藤本(問題集、製図)二冊で受けましたが、電気免除はかなり勉強範囲も狭くて、
すみましたし、
暗記メインで免除範囲が多いので、
問題集半分以下の勉強量でかなり楽でしたよ?
免除されるのに、わざわざフルで受ける必要ないと思いますけど、、、
免除は6割取れないとか、
そのぶんどうせ勉強が必要とか
全然ないと思います。

48:名無し検定1級さん
17/09/04 20:10:00.19 I2U4etvx.net
>>47
それ本当ですか?だったら自分も免除して受けようかな?
何か免除しない方が合格しやすいって話を前聞いたことあるので…
もしそうならついでに乙7も併願して受けられるし、ちょっと検討してみよう。
ありがとうございました。

49:名無し検定1級さん
17/09/04 20:21:21.36 JRM0AHAz.net
>>48
人それぞれなので、なんとも言えませんが、
私は電工免除で楽と感じました。
乙7併願などと、欲を出さずに甲4.1本で集中して暗記した方が合格率は高くなると思いますよ!

50:名無し検定1級さん
17/09/04 21:03:17.98 dyMfk/+C.net
試験勉強って結局反復の練習量
だから範囲は狭い方がいいんだよ
ただ免除したから特に楽になるわけじゃないのは注意
勉強省略していいのは電気部分だけ

51:名無し検定1級さん
17/09/05 02:36:10.09 IqtDanYx.net
お、俺も電工持ってるからその恩恵を受けたほうが良さそうだなw
精神的にも楽かも

52:名無し検定1級さん
17/09/05 16:12:28.82 DTdV/h05.net
電気の分野は勉強しなくても分かるような簡単な問題が出て得点源になると思ったから
免除は受けないつもり。11月の頑張るぞー

53:名無し検定1級さん
17/09/05 20:37:36.96 uHHrkLBW.net
免除無しで受けて筆記90%実技88%で合格した
電気の計算問題が苦手なら免除で良いと思う
電気計算問題の勉強が一番苦痛だった
免除しとけばと後悔

54:名無し検定1級さん
17/09/05 20:40:50.41 UvYSqoz3.net
乙4やってから甲4なら手間だから免除してもいいと思う。電験免除が理想だがな。
乙4にしろ甲4にしろ、初学なら、電気の基礎部分以外は結局資格知識として
免除は受けない方がためになると思うがな。

55:名無し検定1級さん
17/09/05 21:13:40.95 uHHrkLBW.net
甲4の計算問題ぐらい解けないとな

56:名無し検定1級さん
17/09/05 21:26:52.81 RwgmtxAj.net
甲4受かったから次は乙7行くかな
電工と甲4で免除すれば10問で済むらしいね
資格手当が乙6と乙7で一緒だから皆んなコスパ考えて
乙6受けないしな…

57:名無し検定1級さん
17/09/08 18:36:57.05 JLAuOqzV.net
初受験でドキドキしてましたが今日兵庫ネット発表で受かりました!
点数はハガキ待ち

58:名無し検定1級さん
17/09/10 01:55:53.45 nvmtKMI5.net
乙7の10問は受けたが試験して受かった感が無さ過ぎたわw

59:名無し検定1級さん
17/09/10 06:57:12.69 288v1W8E.net
電工+甲四でフル免除すれば
メチャ楽だよな。
落ちるやつの気が知れねぇww

60:名無し検定1級さん
17/09/10 08:22:41.57 X2cgMOh7.net
フル免除乙7はそれこそ1日の勉強で受かる奴

61:名無し検定1級さん
17/09/11 09:08:54.32 cW0sn63B.net
今日は東京で試験
なぜか平日

62:名無し検定1級さん
17/09/13 03:36:09.48 CI4NdeWX.net
>>60
そ、そうだな

63:名無し検定1級さん
17/09/15 21:16:20.03 DUO9saEp.net
免状交付。郵便📪来た。

64:名無し検定1級さん
17/09/16 15:54:28.99 I9Ju3n18.net
工藤本持ってる人がいたら聞きたいのですが、
P209の「図のように床面積の合計が600平方メートルを超える場合(図では700平方メートル)は、1Fと小屋裏は別々の警戒区域とする必要があります」
とあるけど、600ではなくて500の間違いですか?
「500平方メートル以下は1Fと2Fが合算出来る」ってことは「500平方メートル超えたら合算出来ない」ということだと思うんだが。
600超えたらという書き方だと、例えば501〜599平方メートルの間はどうなるんでしょう?

65:名無し検定1級さん
17/09/16 16:05:29.51 I9Ju3n18.net
あ、よく読んだら解ったorz
上下の階と小屋裏の定義の違いか
上下の階
原則:別々の警戒区域 例外:合計500平方メートル以下
小屋裏
原則:同じ警戒区域 例外:合計600平方メートル超
こういうことか

66:名無し検定1級さん
17/09/17 12:16:31.25 AUJaaMuS.net
今年度中に甲4とった場合の初回講習って、2018年4月から2年以内だよね?
その2年内の間に乙7取ったとしたら、更新されて、乙7取った後の最初の4月から2年以内ってなるのかな?

67:名無し検定1級さん
17/09/17 19:53:27.67 OR6ckjYB.net
オススメテキストありますか?また電気屋でも甲4とってメリットありますか?地元では強電と弱電屋住み分けが全然ちがうので…

68:名無し検定1級さん
17/09/18 11:14:39.30 sJ04kbSe.net
>>67
工藤本一式で十分。
メリットあるなしは、本人次第。
ないと思えばないし、自分のためと思えばあるし。
持ってたら、
ふといる時に大きい顔ができると思いますよ。

69:名無し検定1級さん
17/09/18 11:49:42.11 4GtNl0H9.net
>>67
設備屋ならまだしも、電気屋だとちと畑違いな感じがする
もちろん知識としてあったほうが自身の為になるのは言わずもがな
メリットは資格手当でれば御の字くらいじゃないかな

70:名無し検定1級さん
17/09/18 12:22:07.17 luc24COu.net
>>68
>>69
そうですね…といってももう参考書買って受ける気満々なんですがw

71:名無し検定1級さん
17/09/18 12:28:02.91 b5LAy348.net
将来、火報点検とかやってる会社に転職した時に役立つかもだから取っとけばいいと思うよ〜。

72:名無し検定1級さん
17/09/18 15:16:49.71 ec6D7AsD.net
つか、電気屋よりも防災屋のほうが稼ぎ良くないか?

73:名無し検定1級さん
17/09/18 19:44:48.65 q+yQZNKG.net
自分の会社の人に聞いたらいいがな

74:名無し検定1級さん
17/09/19 06:43:38.91 85zoY/v3.net
>>73
協力会社として自分だけ電気屋に出向いてる。ってか転職も視野にいれてます。

75:名無し検定1級さん
17/09/19 20:18:14.52 qYWxEf+J.net
>>74
とっときゃええやん。
誰かに言われないと、いる、いらん、判断できんのかい?

76:名無し検定1級さん
17/09/20 04:22:28.43 PaDZ5FuW.net
工藤本はやめとけ

77:名無し検定1級さん
17/09/20 07:44:14.30 lG68h8/N.net
>>75
あんたにはきいてないww

78:名無し検定1級さん
17/09/20 12:18:47.06 79Lk0qWM.net
>>76
どして?
買うか迷ってるんだけど、他におすすめのテキストってある?

79:名無し検定1級さん
17/09/20 23:14:54.92 eKu5frV1.net
工藤本一式もう手にいれちまったがな、、、、

80:名無し検定1級さん
17/09/21 00:04:44.39 JQWg+VUv.net
>>77
具体的に誰に聞いてるのかなボクは?

81:名無し検定1級さん
17/09/21 00:25:52.91 8TcflGjv.net
不特定多数の掲示板に書いてるのに>>77みたいなこと書いちゃうのはアホな証拠
工藤本は定番だから心配すんな!
工藤本一式で余裕で合格点取れたよ

82:名無し検定1級さん
17/09/21 06:28:18.50 1YRvzSuP.net
>>80
だからお前だってw名乗ってみ?

83:名無し検定1級さん
17/09/21 09:08:59.90 zVTOVyoH.net
千葉組今日発表だー

84:名無し検定1級さん
17/09/21 12:06:10.63 zVTOVyoH.net
一発合格できた!工藤本二冊で挑んだけど製図込みで十分だよ!皆んなも頑張って!

85:名無し検定1級さん
17/09/21 15:00:51.76 8WZAIon+.net
合格したー

86:名無し検定1級さん
17/09/21 15:39:29.86 Mkq2oeJw.net
電工免除と電験免除ってそんなに違うの?

87:名無し検定1級さん
17/09/21 15:50:48.50 2Ns6N3qC.net
甲4じゃ、実技の問1が免除されるかされないかの差だよ。マークは同じだけ免除。
問1は比較的点の取りやすい内容だから、免除されない方が有利。
だから電験免除の方がお得ではある。

88:名無し検定1級さん
17/09/21 15:52:23.73 Mkq2oeJw.net
だいたい所轄官庁も分野も違う試験なのになんで免除になるんですかねぇ。
受験資格ならわかるけど。

89:名無し検定1級さん
17/09/21 16:50:38.46 8jjPiFpT.net
問1がどうのってそんな大差ないだろこのレベルの試験で
免除しておけ

90:名無し検定1級さん
17/09/21 17:16:43.98 Mkq2oeJw.net
このレベルの試験っていうけど、これって電験3種より難しいって聞いたけど?

91:名無し検定1級さん
17/09/21 17:34:02.14 Kibkh+V7.net
>>90
ありえない!!この資格はほとんど暗記のみなのに比べ、電験はまぁまぁ難度の高い計算問題がある。
それに単に暗記の量も電験の方が5倍はあるし、理解に時間のかかる物とかも多い。
てか誰に聞いたんだよw

92:名無し検定1級さん
17/09/21 18:44:11.82 bm0mc2NN.net
電験3種スレにそれ書いてきてくれよ。
奴ら発狂しながら怒るぞw
消防設備士ごときが何言ってやがるってな。

93:名無し検定1級さん
17/09/21 19:05:57.70 8jjPiFpT.net
電験受かるより消防設備士1〜7取る方が楽だろw

94:名無し検定1級さん
17/09/21 21:34:34.75 +WbDtQJQ.net
電験は一番難しかった
次がビル管だった
消防はそこそこ

95:名無し検定1級さん
17/09/21 21:47:11.75 3UIK7rcF.net
消防設備は難しくないけど
なめたらあかん
合格率3割なのでそれなりの準備要

96:名無し検定1級さん
17/09/22 08:50:37.39 5D1Ug3CM.net
>>90
はい、難しいです
3種持ちだけど受かりません

97:名無し検定1級さん
17/09/22 09:01:30.50 z3mms8UB.net
埼玉8/27の合格発表っていつだったっけ
メモった紙が見当たらない

98:名無し検定1級さん
17/09/22 09:08:47.56 aLDvWB/v.net
9月28日

99:名無し検定1級さん
17/09/22 09:09:42.33 z3mms8UB.net
ありがとう
まだずいぶん先だな…

100:名無し検定1級さん
17/09/26 01:42:50.77 n4FrbT2G.net
勉強捗らん、、、何だよキョードーのジュンさんって、、、、

101:名無し検定1級さん
17/09/26 02:10:48.64 NBR5AKHE.net
1.2周ザッと流し読みして、何となく全体像を掴んだら良いよ

102:名無し検定1級さん
17/09/26 07:27:51.38 MBrl96fH.net
3種持ちアピールウザッ!

103:名無し検定1級さん
17/09/26 18:07:56.75 +Zpxb16r.net
>>100
マスかく秘書K

104:名無し検定1級さん
17/09/27 08:27:39.74 pA57oWC9.net
老秘書じいがゆけ

105:名無し検定1級さん
17/09/27 17:47:41.65 RZ4d6G0X.net
その覚え方すら覚えられん

106:名無し検定1級さん
17/09/27 19:27:10.93 aEB/BbzO.net
工藤本のテキストの方買ったけど
今まで読んだ資格試験の本の中で一番わかりにくくて、頭に残らない…
まとめ方が下手というか、要点がわかりにくい
問題集の方は良書ぽいが

107:名無し検定1級さん
17/09/27 22:35:48.79 bpIxsZUN.net
>>106
俺は、その本で良かった。
まず一回読み通しをささっとすると、範囲がそれ程でもないと気付くはず
基礎知識と法令は放置で規格、構造から理解していけば手ごたえ感じるよ
製図を学習と同時に法令を何となく読んでおく 最後に電気基礎を詰め込んで本番に臨めば合格だから頑張って

108:名無し検定1級さん
17/09/27 22:53:12.93 euCN7a5j.net
たしかに流し読みは大事だよ
2周くらい読んだら大体の概要はつかめる
あとは細かい数字を覚えるだけ

109:名無し検定1級さん
17/09/27 23:19:45.12 d/VfIvnz.net
>>107-108
ありがとう
教えてもらった読み方で根気よく取り組んでみるよ
俺は工藤氏と相性が悪いんじゃないか?とか思って困ってた
さっそく実践

110:名無し検定1級さん
17/09/28 00:59:26.59 bW9mJT00M
製図って仮に空欄で提出しても、他で6割点数稼いでれば問題ないんですか?

111:名無し検定1級さん
17/09/28 16:42:22.09 RAtaz6vB.net
ここのおかげでなんとか一発合格できたー
工藤の本試験によく出る一冊だったから不安だったけど受かってよかった

112:名無し検定1級さん
17/09/28 22:16:58.53 yzG1fspz.net
資格板はほとんどウンコだけど
消防設備士関連スレは良スレ
だよね

113:名無し検定1級さん
17/09/28 22:20:15.31 xjhwNZk1.net
合格しました。
ここから卒業です。
ありがとうございました。

114:名無し検定1級さん
17/09/28 22:57:26.29 xjhwNZk1.net
愛知 合格者受験番号一覧から類推すると、合格率は、
合格者受験158人÷受験者数902人=約18%
受験者数は連番であること、最大の合格番号が902であることから類推。
しかしながら902の前が809で不自然。
809とすると、約20%
で良いでしょうか?

115:名無し検定1級さん
17/09/29 01:31:32.45 xnQW0+V5.net
電工免除とかだったら百の位の数字飛ぶと思うよ!
俺の受けた時は400番代が電工免除組の番号だった!免除無し組は1番から

116:名無し検定1級さん
17/09/29 11:12:46.78 g7coh8fC.net
法令が頭に入らん、、、、、類別はまだいいが共通が

117:名無し検定1級さん
17/09/29 12:00:21.06 H4fCs6pD.net
>>116
それ、一番簡単なとこや

118:名無し検定1級さん
17/09/29 18:38:37.81 WscxEFbn.net
実技60%で受かった
楽勝だったわ(白目)

119:名無し検定1級さん
17/09/30 01:39:11.17 Q3NIJP1Wt
2ch.net
スレリンク(lic板)

120:名無し検定1級さん
17/09/30 02:27:51.34 hj3x2h+h.net
免除するべきかしないべきか悩む(電工持ち)

121:名無し検定1級さん
17/09/30 06:41:35.49 7jvB4pDu.net
電工の工具類とか抵抗の計算とかが得意なら免除しない方が点稼ぎできる
電工取ったのが結構前とかで自信なければ免除しとくと勉強する量が減る

122:名無し検定1級さん
17/09/30 15:33:30.30 +8yphQ7X.net
それはよく話題になるが
実際の問題集解いてみて決めればいい
損得は人によるとしかいいようがないから

123:名無し検定1級さん
17/10/02 16:22:35.74 +aCyIcMf.net
俺は計算問題完全に忘れてて一から勉強し直さなきゃならんかったから免除で受けて受かったよ。
免除じゃ無かったら絶対落ちてた。

124:名無し検定1級さん
17/10/02 16:46:24.80 QQCpVNKR.net
免除してもいいけど、結局は規格の勉強や実技のために免除部分も勉強する事になったり
その割に本番は1問のリスク高くなるしで、あまり意味がない。免除という言葉の割りに楽になるというわけでもない。

125:名無し検定1級さん
17/10/02 17:16:06.49 KBA1Zzc3.net
免除しても他で問題が被るから免除科目も勉強しないと受からない。
ただ計算問題は全く出来なくても受かるよ。

126:名無し検定1級さん
17/10/03 12:57:14.03 jSqBLEEw.net
中野裕史が一番わかりやすいよ

127:名無し検定1級さん
17/10/03 21:28:52.76 exgZbTbD.net
ヴォースゲー!
全然捗らなかった勉強が工藤本を超速マスターに変えてからグングン進む!

128:名無し検定1級さん
17/10/04 05:42:51.76 HgP+mGM6.net
テキスト読みが捗るのと理解が進むのとは別物だからな

129:名無し検定1級さん
17/10/04 18:16:56.89 Uj+d6+cd.net
俺も超速に変えようかな、、、、、

130:名無し検定1級さん
17/10/04 21:46:21.04 82bMCfdO.net
工藤本二冊で合格余裕でした。問題集と製図

131:名無し検定1級さん
17/10/05 20:53:03.46 nX+mXFuA.net
テキストは一冊を信じてしっかりやりこめばちゃんと受かるよ

132:名無し検定1級さん
17/10/07 19:07:25.57 p0/YLO4q.net
語呂合わせ地獄がきついぜ、、、、、

133:名無し検定1級さん
17/10/08 19:13:06.18 /PlJiNQD.net
Ω社の集中ゼミはアカンか?

134:名無し検定1級さん
17/10/10 08:11:15.28 N7YR6wMA.net
今から勉強して12月の京都甲4目指す!
電工は丸暗記で計算全落としで合格。
勉強時間は1日30分。
仕事は別業種。
受かるかな?

135:名無し検定1級さん
17/10/10 08:41:59.15 DXGJeOf4.net
いけると思うよ。
暗記が電工よりも多いけど暗記が苦手じゃ無ければ余裕余裕。

136:名無し検定1級さん
17/10/10 21:16:03.36 kWG3Qaln.net
俺も電工取ったから12月の試験申し込んだ
免除もだした
電工はろくに勉強しないで受かったから来月から本気出そうかな

137:131
17/10/10 21:33:42.34 GTRuinja.net
電工は学生時代ぶりに真面目に勉強して受かりました。
ろくに勉強しないで受かる方はどうぞ勝手に合格して下さい。
僕は今日から頑張ります。

138:名無し検定1級さん
17/10/11 03:05:02.29 p3RgbMVS.net
オーム社の製図本と工藤製図本どっちやったほうがいいかな
勢いで両方買っちゃったわ orz

139:名無し検定1級さん
17/10/11 13:37:38.52 vcf2rIs8.net
工藤本の製図のやつで十分!
実技95でした!

140:名無し検定1級さん
17/10/11 13:47:53.57 vcf2rIs8.net
間違えた、筆記が95で実技が96でした!
買ったのは工藤本の筆記+鑑別のやつと工藤本の製図のやつと工藤本の問題集
回し者ではないですw
他ので良さそうなのはやっぱり超速マスターだね!友達持ってたから2日ほど貸してもらったけどいい感じでまとまってて読みやすいよ!
超速だけでもなんとかなるとは思うけど、確実に受かりたいって人は、概要を超速で掴んで工藤本に移行ってのもアリ!
あと本屋でいろんな問題集の実技だけ立ち読みしてたなー本屋さんには申し訳ないけど

141:名無し検定1級さん
17/10/12 16:34:48.30 N8qe+JC3.net
こんにちは
2級ボイラー合格したので、次はこのスレにお世話になります。
電工2は去年取りましたが、電工2くらいの準備がいりますかね?
2級ボイラーは準備楽だった・・・

142:名無し検定1級さん
17/10/12 16:56:03.69 xcM1mVeo.net
電工2よりはフツーにむずいよ

143:名無し検定1級さん
17/10/12 16:59:50.36 d2TpFRyU.net
>>142
実技も?

144:名無し検定1級さん
17/10/12 19:08:31.93 +6hymUVx.net
ググレカス

145:名無し検定1級さん
17/10/12 19:34:55.22 bvUpaS6b.net
電工2種は過去問やってりゃ受かるからな。
こっちはもうちと難しいと思うよ。

146:名無し検定1級さん
17/10/13 09:11:02.35 rGPgkc33.net
電工のときも過去問覚えるというよりは、
完全に理解するように勉強していたので、
同じ感じで良さそうですね。
逆に暗記が苦手なので、
電工の時は使ったこともない道具の名前を覚えるのが一番苦労でした。

147:名無し検定1級さん
17/10/13 20:50:53.03 wkwB/qYT.net
難関でもないが
暗記事項が多いので電工よりは
時間掛かるな

148:名無し検定1級さん
17/10/13 22:08:07.88 eUpN4/j/.net
>>134
は?電工の技能試験と重なるだろ!

149:名無し検定1級さん
17/10/13 22:09:10.86 eUpN4/j/.net
>>136
お前も12月の電工の技能試験忘れてるだろ!

150:名無し検定1級さん
17/10/14 04:34:44.05 RA7gjvDb.net
↑ 馬鹿なのか? 馬鹿なんだな

151:名無し検定1級さん
17/10/15 22:27:32.84 Puvswx7a.net
>>143
実技?

152:名無し検定1級さん
17/10/19 16:23:42.08 qbsooXbm.net
試験結果通知書が来てたから開けたら合格してたw
どうせ落ちたと思ってたから次の試験申し込んじゃってたよ

153:名無し検定1級さん
17/10/20 13:36:46.10 u67wfHkV.net
>>152
今回じゃないが同体験w
実際に実技はギリギリだったわ

154:名無し検定1級さん
17/10/20 21:18:31.65 BKuua71a.net
電工って今年の上期は9月に免状届いてるだろ

155:名無し検定1級さん
17/10/25 02:45:35.68 5DyLhH7H.net
申し込みから約2ヶ月で試験
製図が間に合うか不安

156:名無し検定1級さん
17/10/25 20:30:09.91 5L/XeZZw.net
すいません質問です
実技は6割で合格とのことですが、
1.製図で1問につき設問が5つある場合、設問1つにつき0.2点分とカウントされますか?
2.鑑別5点製図0点で5/7点の場合でも実技の合格となりますか?
この2点について回答お願いします<m(__)m>

157:名無し検定1級さん
17/10/25 20:37:55.68 nLKuteln.net
まず、公式な得点配分などは公開されていない
それを理解したうえで、あくまでも経験からの推測だが
1 大体そんなもんだ
2 製図0だと多分落ちる
異論は多そう

158:名無し検定1級さん
17/11/01 01:38:43.67 vE3Dcu31.net
あー明日の講習がダルいわ
1日潰れるんだよね
取る人はその辺も考えた方がいいぞ
俺とか結局使ってないのに更新料だけ払ってる感じだ

159:名無し検定1級さん
17/11/01 08:26:08.43 lGFdCdus.net
>>158
良い情報をありがとう
早速調べてみた
やめとくわw

160:名無し検定1級さん
17/11/01 09:14:14.58 Lao9xz76.net
試験に合格しておいて
仕事や転職活動で必要になるまで免状の新規申請をしなければいい
一度合格すれば新規申請の権利は死ぬまで有効

161:名無し検定1級さん
17/11/01 10:47:47.30 rzhJPFfZ.net
資格手当て目当てなので講習受けても元は取れる
免許申請しないと手当て出ない
仕事で必要になってから講習受けても間に合うわ 
ブランクあっても何も言われなかった

162:名無し検定1級さん
17/11/01 10:56:51.16 RlCvsnw8.net
別に講習行かなくても取り消しにはならないけどな。
いざ仕事始めるときに点数少ない状態にはなるけど。

163:名無し検定1級さん
17/11/01 11:39:25.43 C67ykBIE.net
5点の違反で3年で20点で取り消し

164:名無し検定1級さん
17/11/01 12:16:39.24 eQcD7AXy.net
掛け算ふぁーーー

165:名無し検定1級さん
17/11/01 21:42:30.04 modGNdkQ.net
本試験によく出る の鑑別まで勉強したけど
鑑別からもう頭パンクしてるわ・・・
これ、「重要」が打ってない問題は飛ばしていいですかね?
もう受かった人はさすがにここ見てないかな・・・

166:名無し検定1級さん
17/11/01 22:52:09.60 oGTkhGBn.net
>>165
全くの未経験なので、私は一通り目を通しましたよー
ただ、本番実技は写真鑑別が全く出なくて、製図とIV・HIVの本数計算でした。何が出題されるか全く予想できない試験ですね。。。
折れずに頑張ってください

167:名無し検定1級さん
17/11/01 22:55:49.59 70ym7u9M.net
>>165
余裕がなければ重要打ってないのは飛ばしていい
あくまでもメインは製図だから、重要じゃないのまで手出すつもりなら出来るだけ製図を伸ばした方がいい
その後にまだ余裕があるなら鑑別を追加

168:名無し検定1級さん
17/11/02 02:47:41.45 GM5PqYLK.net
製図も工藤本で行くで!!

169:名無し検定1級さん
17/11/02 09:21:30.60 mirUYOmN.net
工藤本で良いでしようか・・・。

170:名無し検定1級さん
17/11/02 19:24:10.00 gbaUfrqN.net
製図は反復練習で出来るように
なるが、何が来るかわからない
鑑別が曲者
問題運に左右される

171:名無し検定1級さん
17/11/02 21:34:52.72 llMJvhPF.net
まさかの空気管に注意せよ

172:名無し検定1級さん
17/11/05 16:49:58.97 qS6fRmiM.net
設置基準が覚えられん…

173:名無し検定1級さん
17/11/05 18:13:33.30 mmw07GCQ.net
鑑別の勉強って時間かかるの?
製図ばかりやっててまだ全然手をつけてないや

174:名無し検定1級さん
17/11/05 18:24:28.11 /XbNmBWz.net
今日試験だったけど分離型出たから完全に落ちた。ノーマークすぎて死にたくなったぞ

175:名無し検定1級さん
17/11/05 19:30:33.31 KttAgrYz.net
危険物甲種 電験3 公害水1 ビル管持ちで
今年 電験2の理論と機械しか受からない学力しかない私でどのくらい勉強時間必要ですか!?
これって意外と難しくない?

176:名無し検定1級さん
17/11/06 03:19:23.26 /6QLJA9x.net
製図練習したら取れるよ
DD3 電験3 電工1 エネ管持ちのおっさんだけど製図だけはダルかったなあ

177:名無し検定1級さん
17/11/06 06:33:59.96 Fbocs44B.net
いや、何時間かかるかって質問じゃね?

178:名無し検定1級さん
17/11/07 07:27:58.64 xvLkKaoW.net
何時間かかるかは分からんが、余裕で合格できることは間違いない。

179:名無し検定1級さん
17/11/07 16:59:18.31 e339Q+hX.net
>>175
50時間で80点でどうかな。90点かな?

180:名無し検定1級さん
17/11/07 22:17:22.95 3YtfGYMw.net
3月に受けるけど落ちたら乙種4に一旦切り替えてもいいっすか
甲種限定の求人見たことないし身の丈を知ろうかと・・・
いやまだ製図全然勉強してないけど

181:名無し検定1級さん
17/11/08 12:33:47.61 yzM+EpiO.net
>>180
今から、製図勉強すれば良いだけでは?

182:名無し検定1級さん
17/11/08 12:47:08.30 a9wF7VrF.net
>>180
100%受かる気で臨む!!それが資格受験者の気概ってもんさ
製図ごときに気圧され逃げた時点でお前は失格・・・敗者以下だ

183:名無し検定1級さん
17/11/08 18:09:11.78 AWgHAcgW.net
製図といっても、学科で出る部屋の面積と高さ、使用する感知器の種類が
分かっていればいけると思うが・・・。
地下室なら運が良かったと感謝し、空気管・光電式が出た場合は運が悪かったと諦める。

あとは、IVとHIVの本数の考え方をちょろっとやればOK

184:名無し検定1級さん
17/11/08 21:48:20.69 gb/mXzHX.net
製図は何も考えずにとりあえず参考書の解答を見ながら真似して書く!
これを四の五の言わず3回繰り返す
理系文系関係ない
それでもチンプンカンプンならセンスないからやめれ

185:名無し検定1級さん
17/11/09 12:12:47.89 BMWwDGlq.net
ビルメン目指して乙4取ったけど、甲4も取っておいた方がいいのかな?

186:名無し検定1級さん
17/11/09 13:52:35.94 GuEkMYVj.net
乙4取ったなら必要になったとき甲4取ればいいじゃない。
少なくとも、甲4の有無で潜在能力(笑)なんて見るレベルにならないだろうし
業務にもろに関わるなら経験の有無以外は軽く見てるだろうし。
しかし一つだけ言えるのは、ここで聞いてくるってことは、どのみち自分の中で
取る方に気持ち傾いてるだろうから、さっさと受ければっていう。

187:名無し検定1級さん
17/11/09 16:11:19.37 zSZnijTj.net
キョードーのジュンさん、、、、、やっぱ捗らん

188:名無し検定1級さん
17/11/09 16:23:49.18 rz1fu/3D.net
ジュンさんはトンカツ屋だ

189:名無し検定1級さん
17/11/09 16:27:30.04 BMWwDGlq.net
>>186
>ここで聞いてくるってことは、どのみち自分の中で
取る方に気持ち傾いてるだろうから、さっさと受ければっていう。
そうかもしれないね。。。
おっしゃる通り。
ぐうの音も出ない。
後々、受験しなかった事を後悔するより、まだ記憶が鮮明なうちに受けておく事にするよ。

190:名無し検定1級さん
17/11/09 23:15:43.41 XsVoeX6x.net
>>188
あれ去年かの改定で突然とんかつ屋になったよな

191:名無し検定1級さん
17/11/09 23:26:04.27 GuEkMYVj.net
あの問題集のゴロ合わせは正直いらん。あうあわないあるから、下の隅っこにでも書いておくだけでいい。
それよりも、各項目のまとめを書いたページでも欲しかった。 別売りの参考書買わせるために
わざとやってないんだろうけど。

192:名無し検定1級さん
17/11/10 07:24:09.55 f07mAC+x.net
キョードーのじゅんさんは最後まで覚えられなくて捨てたが合格はできた

193:名無し検定1級さん
17/11/11 15:04:38.36 6R2tzXcB.net
質問です。筆記は過去問のみでいけますか。
電験2持ちですが、免除しないでうけよと思っています。

194:名無し検定1級さん
17/11/11 15:39:16.36 vguM5rIm.net
過去問って何のことを指してる?

195:名無し検定1級さん
17/11/11 16:49:18.46 TuU261Jp.net
空気管式や熱電対よりマイナーな
ノーマークの光電式分離型感知器がでるとは。。
まじツイてない
@兵庫

196:名無し検定1級さん
17/11/11 17:41:27.85 EDOAlyJU.net
東京もです
あと、ガス検知器…

197:名無し検定1級さん
17/11/11 18:13:25.71 TuU261Jp.net
問1 ステップルなど
問2 P型1級と2級の発信機の違い
問3 ガス検知器
問4 製図 光電式分離型感知器
問5 系統図 P型1級受信機
次回チャレンジするか

198:名無し検定1級さん
17/11/11 18:43:35.32 NUYqDUE6.net
11月11日 東京、鑑別 受信機の違いは機能の比較ですかね

199:名無し検定1級さん
17/11/11 18:46:24.56 pNxPfYIP.net
ガス検知器はさっぱり分からんかった
なにこれってかんじ(笑)

200:名無し検定1級さん
17/11/11 20:05:41.99 D5yPnVX6.net
甘くはなさそうだね
早めに勉強始めるわ

201:名無し検定1級さん
17/11/11 21:16:15.28 fG08yXPm.net
兵庫は夏簡単だったからね

202:名無し検定1級さん
17/11/11 22:00:16.66 yLUObfDia
ふざけんなよ
何が工藤本一冊やれば大丈夫だよ。実技全然駄目じゃねえか
ちなみに兵庫ね

203:名無し検定1級さん
17/11/11 23:15:23.62 2JT1dCZ3.net
12月試験です。
そろそろ勉強の準備をしよう!

204:名無し検定1級さん
17/11/11 23:39:25.13 M/SqMiDw.net
設置高さが何メートルで、広さが何平方メートルで、熱やら煙やら何種やら…
みんなホントにこれ頭に入ってるんですか…

205:名無し検定1級さん
17/11/12 02:44:36.55 l4f3U67M.net
結構みんなマイナーなやつ捨てて試験に臨んでるんだな

206:名無し検定1級さん
17/11/12 06:26:09.55 YARJunBA.net
6割とれば合格だからな
法令と基礎知識で稼げれば構造・機能は4割でいいし
製図では重箱の隅をつつくような数字は出てこないし

207:名無し検定1級さん
17/11/12 07:44:24.63 dEyqVSl0.net
>>204
そこは必要でしょう・・・

208:名無し検定1級さん
17/11/12 14:32:29.47 cmUMcRqv.net
>>195
なんでそんな勘違いしてるかは知らないけど
試験的にも実務的にも
光電分離は普通に頻出やで
光電分離 > 空気管 >> 熱伝
くらいのイメージ

209:名無し検定1級さん
17/11/12 15:21:29.35 dEyqVSl0.net
まあ、試験実施側の出題傾向の問題でしょう。
使いまわし?で煙感知器等が多いので・・・。
みなさん、まんべんなく勉強しましょう。
もしくは、得意のところが出るまで何回も受験しましょう。

210:名無し検定1級さん
17/11/12 16:51:06.97 4qyIZZJh.net
作動スポット試験器がまさか製図に出題されるとは…

211:名無し検定1級さん
17/11/12 16:51:37.22 sHiqeERa.net
11月12日東京
【鑑別】
1.アーステスターとメガー?の写真を見て名称を答える
何を測定するものか
2.p型1級と2級の違い、2つ
→電話ジャック、火災灯?
3.流通試験?接点水高試験の図
なんの試験か?
テストポンプの名称
何ccか→5ccらしい
4.発信機から感知器等の配線図穴埋め問題
項目から選ぶ
5.4種の感知器の写真
空気を利用するもの?〜→B.差動式スポット
煙感知器→C
垂直距離何メートルか→15m
【筆記】
1.平面図に書き入れる
地階、耐火、3.8m
変電室は差動式スポット型の指定
それに試験装置をつなぐ
(空気管と接続でOK?)
オイルタンク→防爆、バッテリー室→耐アルカリ?、その他機械室、ポンプ室、事務所、倉庫など
地階だからほぼ煙
廊下は3個?
終端抵抗は収納箱
2.系統図配線の数を答える、区分鳴動、5階建
@種類を答える→p型1級
A1階HIV×8本とIV×14本が記載
その内訳を、例に従って書け
項目は全て載ってて、そこから選ぶ
HIVはベル線6本、共通灯線2本
IVは電話線1本、応答線1本、共通線1本、表示線11本
B2階IVと4階HIVの数を答える
IV、HIVどちらも7本
平面図が多分ダメ…
間違い、回答あればお願いします。

212:名無し検定1級さん
17/11/12 17:08:03.41 NHRR2LIc.net
>>211
鑑別
5は特定一階段等防火対象物だったから7.5m
平面図
変電室は空気管ではなく差動式スポット型感知器
2 の表示線は10本

213:名無し検定1級さん
17/11/12 18:47:08.80 CJivgTve.net
ガス検知器は作動原理まで説明せよ なんですかね・・・
写真見て壁掛けとかなら頭に入ってるけど(・ω・`)
光電式は製図で出たんですか
ノーマークだわ・・・

214:名無し検定1級さん
17/11/12 19:59:41.74 aSalpUEB.net
しつもん!
実技の鑑別と製図ってどっちの配点のほうが大きいですか?
鑑別はボロボロで、製図はそれなりに出来たんです…
製図の配点が大きいなら行ける気がする

215:名無し検定1級さん
17/11/12 20:19:20.57 Gql/Ms5k.net
みんな、この資格取ってどんな職業を目指してるの?

216:名無し検定1級さん
17/11/12 20:45:22.28 YARJunBA.net
ただの資格マニア

217:名無し検定1級さん
17/11/12 21:01:42.88 x5yJLFHa.net
職場の方にわかりやすいと本試験によく出るを譲って頂いたのですが2015年に購入されたもので
現在販売されてる改訂版の1つ前のもののようです。購入し直した方がよろしいでしょうか?

218:名無し検定1級さん
17/11/13 03:18:41.82 jcnx+ZRs.net
>>217
ちゃんとやれば問題ない。
ただし、自分で気になるなら精神衛生上
買い直し、スッキリした気持ちで受験する

219:名無し検定1級さん
17/11/13 07:43:22.11 7FoyF7Ro.net
>>214
非公表だけど、製図の方がポイント高いのではと言われてる

220:名無し検定1級さん
17/11/13 09:41:52.45 qkclZrjs.net
ガス検知器は種類答えよ
じゃない?
作動原理とか言われても・・・

221:名無し検定1級さん
17/11/13 13:54:14.11 jTmW37wd.net
この資格取った後講習行ってる?

222:名無し検定1級さん
17/11/13 16:49:09.93 ZU8dLgAe.net
>>218
返信ありがとうございます
貰い物で勉強して一度受験してみようと思います

223:名無し検定1級さん
17/11/13 19:25:10.60 vlv29eYR.net
ガス検知器よくみたら工藤本の問題集にあるね・・・
最後の方の模擬試験に1問、名前答えよ か

224:名無し検定1級さん
17/11/13 22:19:42.34 SFTSVUFp.net
工藤本がホントに合わない。
超速マスターでおおまかに全体捉えた後でもなんか合わない。

225:名無し検定1級さん
17/11/13 22:41:49.05 0MvWhTgb.net
過去問だけやって製図さえできれば通るよ

226:名無し検定1級さん
17/11/13 23:11:22.41 CLU3R57MT
過去問なんかねーよ。バーカ

227:名無し検定1級さん
17/11/13 23:36:18.22 zqvwIKtc.net
工藤本が評判いいのは
読みやすいからではない
一番出題率が高いからだ

228:名無し検定1級さん
17/11/14 01:44:26.97 Tsl5zxVi.net
あの語呂合わせが覚えることができる頭があれば、語呂合わせ無しで普通に覚えることが出来るでしょう・・・。

229:名無し検定1級さん
17/11/14 02:02:58.51 cHiIDBXT.net
あの語呂合わせはガイジかなと思った

230:名無し検定1級さん
17/11/14 06:30:09.40 go8Zhri4.net
サボって得なし

231:名無し検定1級さん
17/11/14 06:54:25.07 cA6mj65y.net
やはり超速マスターで下地を作って工藤本へ移行が流れ的によさそうだね

232:名無し検定1級さん
17/11/14 08:32:58.83 1LFD9Kdi.net
ビルメン目指してるけど、甲4って武器になるの?

233:名無し検定1級さん
17/11/14 11:49:22.32 hfQ+y1ZR.net
ならんだろ

234:名無し検定1級さん
17/11/14 12:11:16.59 1LFD9Kdi.net
そうか。じゃあ受けるのやめよ。
寄り道せずに、電験受けるよ。

235:名無し検定1級さん
17/11/14 17:19:04.33 hqGUNFZC.net
去年乙7とったけど、今年甲4とったら、
講習の年数カウントはリセットされる?
それか来年講習いかないとだめ?(T-T)

236:名無し検定1級さん
17/11/14 19:07:42.61 v6yBi5X5.net
区分が違えば別物扱い
つまり講習が倍になる

237:名無し検定1級さん
17/11/14 19:26:19.62 JJCiahLQ.net
4類と7類の講習区分は同じ。
しかし、被る場合は「最初に取得した免状から期間を換算」とあるので
講習発生の基準となるのは、後に4類取ろうが乙7免状取得日。

238:名無し検定1級さん
17/11/14 23:09:54.91 hqGUNFZC.net
>>237
理解しますた!サンキューサー

239:名無し検定1級さん
17/11/14 23:19:31.46 Ng1YudfM.net
ということは、今甲4勉強してるんだけど、その後は乙6とるつもりなんです。
となると講習会は二回行かないとだめなの?

240:名無し検定1級さん
17/11/15 01:30:19.45 R8CcArrM.net
二日受けないとダメだね

241:名無し検定1級さん
17/11/15 01:39:57.53 mrWjEO4A.net
>>239
講習区分
特殊消防 特類
消火設備 1・2・3類
警報設備 4・7類
避難・消火器 5・6類

242:234
17/11/15 09:30:20.31 jlTHaDwI.net
なるほど…!
それは面倒ですね…。
乙6やめとこうかな…。

243:名無し検定1級さん
17/11/17 16:35:49.84 71l9rxBS.net
俺は警報設備のみにしておくか
どうせビルメンだしな

244:名無し検定1級さん
17/11/17 16:55:05.24 w/QgxaJX.net
ビルメンパック 1・4・6・7類 を作れ

245:名無し検定1級さん
17/11/17 20:10:17.61 Lz5CImBf.net
はじめて見ます
実技って何やるのでしょう?

246:名無し検定1級さん
17/11/17 20:32:43.19 VdkN92w5.net
実技試験の主な内容
・鑑別…写真を見て、名称や用途、機能などを答える
・製図…簡単な建物の間取りの中に、適切な感知器を配置して、配線を書き込む
・配線本数…階数や発信機の数が書いてある中に、どの電線を何本使うか書き込む
それ以外に、特定の条件(天井の高さや部屋の広さ)を変えた時に感知器の数がどう変わるかといった問題もある

247:名無し検定1級さん
17/11/17 20:42:01.82 Lz5CImBf.net
>>246
めっちゃサンクス
結構色々あるんですね

248:名無し検定1級さん
17/11/17 21:40:22.20 2txlU9rD.net
あと、警戒区域の割り振り方とか・・・。

249:名無し検定1級さん
17/11/17 22:40:55.96 4ILCbFp5.net
変な話実務経験あれば余裕なのよね
そりゃそうか

250:名無し検定1級さん
17/11/17 22:53:20.76 5f8ptVH1.net
口臭なんて受けなくても減点されなきゃ失効しねーらしいぞ

251:名無し検定1級さん
17/11/18 08:21:25.31 XgT4LTrI.net
>.241
面白そうだ
駆け足で勉強していかんと間に合わん

252:名無し検定1級さん
17/11/18 12:33:03.14 FEhjHW/F.net
講習受ける必要なし
使う時になったら講習受ければいい

253:名無し検定1級さん
17/11/18 15:04:14.52 NbChAfB6.net
警戒区域の割り振りなんだが
@Aとか記入するのは警戒区域が複数の場合なのかね
工藤本問題集の解答だと一つしかない場合は記入してないけど

254:名無し検定1級さん
17/11/19 18:55:43.84 fLKsTbm4.net
チームの不和の元になるから香川はそれだけで外して欲しい

255:名無し検定1級さん
17/11/19 18:58:41.56 fLKsTbm4.net
おっと誤爆したすまん

256:名無し検定1級さん
17/11/20 07:00:58.33 nm0dlKtY.net
暴力追放は口だけか相撲協会
横綱の品格とやらは口だけか相撲協会

257:名無し検定1級さん
17/11/20 13:28:47.66 uqSvqLUF.net
うっは甲種で1-4-6-7類を目指したほうがいいのに気付いた
電工、乙4乙6所持でも一からやり直さないとだめかな?

258:名無し検定1級さん
17/11/20 13:29:29.26 uqSvqLUF.net
甲で6〜7ねえわぬるぽ

259:名無し検定1級さん
17/11/20 17:56:19.87 7XoVonE8.net
>>258
ガッ

260:名無し検定1級さん
17/11/21 15:27:22.63 vr1LoPcS.net
>>257
講習を3つ受講しないといけなくなるぞ。

261:名無し検定1級さん
17/11/21 15:43:32.17 hO+sUdf1.net
講習3つはさすがに嫌だね。
・免許証としての免状は持っておきたい(つまり消防設備士というあの免許証は持ちたい)
・講習3つ義務は嫌だ
・必要なときに取ればっていうけど、なるべく今試験で取っておきたい
・仕事で使うか不明だけど欲しい。転職含め、将来的に必要になるかもしれない
・講習放置でもはく奪されないけど、気分的に嫌

ここらの欲求をなるべく満足させるなら
4+7類だけは免状取得して講習もしっかり受けておき
1、6類については、試験のみ合格しておいて免状は申請しない
ってのが最適に近いかな・・・。

262:名無し検定1級さん
17/11/21 16:55:09.56 BwyYlC3+.net
この免許証って身分証明書として使えるの?

263:名無し検定1級さん
17/11/21 17:44:20.59 yiEX+eQM.net
顔写真と名前と生年月日は入ってたと思う。
住所は入ってたっけ?

264:名無し検定1級さん
17/11/21 18:01:29.89 hO+sUdf1.net
本籍の都道府県は載ってるけど住所は無し。身分証明としては使えないと思うよ。

265:名無し検定1級さん
17/11/21 21:15:02.34 e0rJHMSX.net
>>261
合格通知って消費期限ないのか・・・

266:名無し検定1級さん
17/11/21 21:39:36.33 UbHEyM+B.net
>>265
ないですよー。
はよ申請してって書いてありますが、別に何年でも置いといて大丈夫です。

267:名無し検定1級さん
17/11/22 17:58:32.58 2wVCRZQD.net
甲1と甲4どっちが難しい??

268:名無し検定1級さん
17/11/22 19:33:09.20 GYnudYML.net
甲四

269:名無し検定1級さん
17/11/22 19:59:07.65 N6OgNTqD.net
マジか…
まあ製図オンリーの参考書なんかがある時点でそんな気はしてたが

270:名無し検定1級さん
17/11/22 20:46:07.32 GgNS0iKd.net
難度差は知らんが、製図オンリー参考書があるのは、受験者の多さとか人気とかも絡んでるんじゃね。

271:名無し検定1級さん
17/11/23 21:18:11.73 r5UWxv+9.net
なるへそ、でも甲4の方が難しいという心構えで臨んだ方が良さそうだなー

272:名無し検定1級さん
17/11/23 21:57:14.32 0EE0/lc2.net
講習なんて無視しても実務に関わって減点しない限り失効しない

273:名無し検定1級さん
17/11/24 00:15:55.06 GjmEhV+L.net
唐突に講習不要の話をしだすのって同じ人なのか?
好きにすればいいと思うよ

274:名無し検定1級さん
17/11/24 07:10:50.14 2BnZ4Nrf.net
講習受けなきゃ免状取り上げにはならないけど失効扱いじゃないのかな
例えば10年くらい全く講習受けていない免状で他の種の試験受けるとき
その免状で科目免除の申請出来なくない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2298日前に更新/195 KB
担当:undef