土地家屋調査士受験生130 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し検定1級さん
17/08/22 16:25:36.47 UtiFrY+K.net
>>540
512が書いてるような部分点取りに行くヤツは
部分点すらもらえないってことか?

551:名無し検定1級さん
17/08/22 16:29:56.04 BJMSlJ5X.net
過去の書式の採点の感想をみているとこんな感じがする。
・ほぼ完全に書けている人→減点形式で厳しく計算。よって自分が思っているよりかなり得点が低い。
  両足を薙刀で払われるような気分になる。
・中途半端に書けている人→0点から加点方式で計算。思っていたより点数もらえている。なかには2桁点もあり。
  両足を持ち上げられている気分になる。
・白紙の人→論外というか、殆どが択一足切り。

552:名無し検定1級さん
17/08/22 16:35:27.23 lT2SaP4w.net
建物の申請人の間違いは−3ぐらい?

553:名無し検定1級さん
17/08/22 16:38:15.14 UtiFrY+K.net
>>545
2000人もの答案を1人が同じ基準で採点できるわけないでしょ。
そのやり方だと、できたヤツの得点とできなかったヤツの得点が
どこかで逆転するぞ!

554:名無し検定1級さん
17/08/22 16:39:09.48 OyH4NxA5.net
土地の申請人の間違いは−3ぐらい?

555:名無し検定1級さん
17/08/22 16:40:38.15 M0KWng4L.net
2だな

556:名無し検定1級さん
17/08/22 16:42:33.36 SIXyFwhP.net
>>537
択一で一定の点数取った上で書式の足切りクリアしたら合格ってことや

557:名無し検定1級さん
17/08/22 16:42:41.93 qloCslWe.net
符号2を符号1って書いてしまた。
申請書、各階平面図、建物図面で−1×3で−3点くらい?(−6点は勘弁。。)

558:名無し検定1級さん
17/08/22 16:43:05.82 M0KWng4L.net
書式の基準はいくつよ。
去年は31.5だっけ。

559:名無し検定1級さん
17/08/22 16:47:24.09 OyH4NxA5.net
土地はC点をプロットミス、申請人×、相続証明書×、記述たぶんOK
建物は登記事項証明書×、符号2(申請書、図面関係共に)、記述たぶんOK
で、39点ぐらいの予定ですが。

560:名無し検定1級さん
17/08/22 16:47:48.77 pQncYSfs.net
冷静になって考えたら書式メインで勉強して択一19問とってる俺が書式でも高得点な方だと思う
参考までに
H点間違えてC点とI点はレックだとあってる
面積は分筆後のア、イ出せず
筆界点間距離全部書く前に時間切れ
ABC直線
建物は付属の符号1にして付属建物の構造間違え
資格証明書と書いて道路()しないで数字の併記
東西は道路のみ書いた
こんなところだね

561:名無し検定1級さん
17/08/22 16:49:09.43 8vPrzOrM.net
>>545
というよりは、各項目で減点幅が決まってるからちょっとの間違いでガツガツ点数引かれるけど一定以上はひかれないから、思ったより低い、高いが出るんだと思う。

562:名無し検定1級さん
17/08/22 16:55:10.89 rDFCh0DU.net
>>487
ポリスチレンでもスチロールでも良いんでは?
先例が示してることの主旨は
「屋根の材質、形状を表示することなく」だから
試験もそこを聞いてるんだと思うけど?
だめ?

563:名無し検定1級さん
17/08/22 16:55:52.83 +qaNYyLx.net
>>551
俺も同じく1にした。
6点は鬼だよ。せめて3でお願いします。

564:名無し検定1級さん
17/08/22 16:59:03.64 SIXyFwhP.net
>>552
そう
一昨年が30点
今年はまお32-33くらいちゃうかな

565:名無し検定1級さん
17/08/22 17:01:42.82 0kS76oM4.net
今年はどこの予備校も割れてないんだ?
全然盛り上がらんね

566:名無し検定1級さん
17/08/22 17:02:38.90 rDFCh0DU.net
>>559
みんなが救いを求める場になってるね

567:名無し検定1級さん
17/08/22 17:06:04.23 M0KWng4L.net
>>558
みんな去年よりムズいって言ってるんだけど、何でか上がっちゃうの?
合計が上がるのはわかるんだけど。

568:名無し検定1級さん
17/08/22 17:09:35.59 SIXyFwhP.net
>>561
択一で差がつかなさそうだから
書式をあげて全体の総合点の+が少なくなるんかなーって思ってる

569:名無し検定1級さん
17/08/22 17:11:02.85 VritVrE9.net
>>557
-2か-3でしょ。
-6はないはず

570:名無し検定1級さん
17/08/22 17:17:09.59 MEX5hqRi.net
lec以外も、毎年基準点予想だしてるのかな?
過去の予想-結果の実績と併せて情報あれば知りたいなあ。

571:名無し検定1級さん
17/08/22 17:18:38.33 +qaNYyLx.net
>>563
お言葉に甘えて-2でお願いします。

572:名無し検定1級さん
17/08/22 17:21:40.86 0PcIFzeJ.net
ほぅ

573:名無し検定1級さん
17/08/22 17:23:19.44 YbCTLigp.net
>>553
もうちょっと低いと思うよ

574:名無し検定1級さん
17/08/22 17:26:00.40 YbCTLigp.net
>>484
ちょっと家ついたら計算するから待ってね

575:名無し検定1級さん
17/08/22 17:49:08.75 oQBEoYN5.net
不合格ならハガキ1枚送られてくるだけかな

576:名無し検定1級さん
17/08/22 17:50:10.05 M0KWng4L.net
>>562
択一が簡単で書式が難しいなら、択一をあげてほしい。

577:名無し検定1級さん
17/08/22 17:57:51.78 rDFCh0DU.net
>>570
配点?それとも基準点?

578:名無し検定1級さん
17/08/22 17:59:31.42 M0KWng4L.net
>>571
基準点。

579:名無し検定1級さん
17/08/22 18:10:01.69 ce0VWPaz.net
基準点
択一15
書式30でお願いします

580:名無し検定1級さん
17/08/22 18:12:02.73 rDFCh0DU.net
雰囲気的に
択一13か14
書式30〜32.5
ぐらいが現実的?

581:名無し検定1級さん
17/08/22 18:15:11.07 M0KWng4L.net
>>574
択一上がるなら書式下がらない?
両方あがんの?

582:名無し検定1級さん
17/08/22 18:18:47.89 Ks3KVM1M.net
書式足切り30
択一14合格点数75点
これになってくれ。

583:名無し検定1級さん
17/08/22 18:27:00.40 M0KWng4L.net
去年の土地は9ページもあったよ。理解と目的把握に苦労したけど、本当に今年の方が難しい?
難しいって計算についてのみの話?

584:名無し検定1級さん
17/08/22 18:27:51.54 3Hy2/W4Y.net
去年の俺の書式、
土地→論述(登記の目的◯、1の申請×、理由×)
建物→論述△?(構造上の独立性無し)
他にも細かい減点があったと思うけど、これで
土地22点、建物19点でした
参考までに…

585:名無し検定1級さん
17/08/22 18:44:26.39 lZ5mHRe2.net
建物がなんか辻褄あわないなどこでそこまで減点されてるんだ。

586:名無し検定1級さん
17/08/22 18:46:33.72 M0KWng4L.net
参考って、建物何でそんなに減点なんよ。
参考なら想定書いてよ。

587:名無し検定1級さん
17/08/22 18:47:48.12 SIXyFwhP.net
>>578
論述ではそこまで引かれてないのかね

588:調査士太郎
17/08/22 18:53:27.01 alyinO+m.net
今年2年目ですけど、
逃げ切りってどういう意味なんですか?

589:名無し検定1級さん
17/08/22 18:53:33.47 csmsEiWb.net
>>553
いい線だとは想うけどね

590:名無し検定1級さん
17/08/22 18:54:33.41 Fmb1UuQL.net
択一は今年の方が簡単だったから、足切りは、昨年より1問高いはず。でも、書式は今年の方が難しい。特に土地。昨年は登記の目的で意見が別れたけどそれ以外は楽勝だった。今年はHI
点の計算も注意しないと間違えるように作問してある。複素数計算でも正解は出せるが、仮点の座標値をフル桁にしなければI点は0.01ずれる。それにひっかかった受験生も多いはず。今年は昨年より難しい。

591:名無し検定1級さん
17/08/22 18:54:46.27 csmsEiWb.net
>>567
いやそんなもんだよ

592:名無し検定1級さん
17/08/22 19:01:25.44 lZ5mHRe2.net
>>584
答練の解説仮点だすときフルケタでだしてるの真似して良かった。

593:名無し検定1級さん
17/08/22 19:03:48.04 YbCTLigp.net
>>579
あーごめん
建物は多分各階平面図の線のズレ、点線が足りなかった
とかだと思う
論述は構造上の独立性が間違っただけでおそらく部分点ももらえてないよ(5点ぐらいと予想)

594:名無し検定1級さん
17/08/22 19:10:21.23 rDFCh0DU.net
>>586
フルケタだと0.01のズレは無くなるの?
四捨五入が微妙なポイントや辺長が多くて
不安になってんだけど。

595:名無し検定1級さん
17/08/22 19:15:22.70 M0KWng4L.net
うちの指導は0.1の差は正解って言ってたよ。
前に、ABCDって点があって、A使ってB出して、四捨五入したB使ってC出すのと、二辺挟角でCだすので0.1ずれるんですが。って聞いたら0.1は正解デスヨ。×にしょうがない。って言ってたんだけど、違うのか?

596:名無し検定1級さん
17/08/22 19:15:54.38 5Vi3w99N.net
>>500
俺も書いてないわ。早稲田法科の解答に淡い期待を寄せてる。日建の見解はどうなんだろ。やっぱ書くのかな…

597:名無し検定1級さん
17/08/22 19:17:01.02 M0KWng4L.net
ごめん、0.01だ

598:名無し検定1級さん
17/08/22 19:17:32.00 Y4sD3lKD.net
>>582
択一で逃げ切り点(今回は18問前後と予想される)を取ると、書式は足切りにさえかからなければ合格するという意味だよ。

599:名無し検定1級さん
17/08/22 19:18:54.86 lZ5mHRe2.net
座標あってたけどなあ。

600:名無し検定1級さん
17/08/22 19:20:18.60 lZ5mHRe2.net
>>591
真数表つかえばづれないんやない?

601:名無し検定1級さん
17/08/22 19:32:49.49 ItHUqCIZ.net
>>589
そんな訳ないでしょ
真数表出されてるし
残念だがおそらくは途中点も無いよ
気をつけなさいと
内堀さんが散々言っていたよ

602:名無し検定1級さん
17/08/22 19:37:31.77 QRYzJJ+H.net
頼みます教えてください
試験前図書館とファミレスで答練解いてB判定
今年もダメかな〜が口癖の補助者やってる人
今回の試験のできはどうだった?教えてください

603:名無し検定1級さん
17/08/22 19:45:23.72 Y4EHJTeQ.net
>>596
図書館ではしてたよ
ファミレスではしてません
安定のB判定は
択一17
H点ダメ
地積ダメ
基準点表示無し
四ヶ所辺長ダメ
建物は構造ダメ
主の各階書かない
なのできびしいです

604:名無し検定1級さん
17/08/22 19:46:13.76 ANFAo4Wb.net
試験中四捨五入どこでするかほんと悩んだよ。0.01ズレるからどうしよう。って。昔掲示板で質問したら合格者から答練はずれて減点されても本試験はどっちでもやってもズレないように作られてあるよ。とか言われたのに笑
書式はかなりの人がどこかで減点があると思うけど。
構造上の独立性とか別に必要ない語句だと予想…

605:名無し検定1級さん
17/08/22 19:47:08.89 Ks3KVM1M.net
>>597
どこの答練のB判定?

606:名無し検定1級さん
17/08/22 19:47:35.05 ANFAo4Wb.net
建物申請人
登記事項証明書書いてない
種類変更してない、付属面積ミス
この俺は何点減点される?

607:名無し検定1級さん
17/08/22 19:48:22.90 Y4EHJTeQ.net
>>596
ちなみに補助者じゃない
コンサル会社経営者だよ

608:名無し検定1級さん
17/08/22 19:49:36.32 Y4EHJTeQ.net
>>599
法経通信

609:名無し検定1級さん
17/08/22 19:51:42.79 Ks3KVM1M.net
>>602
そなんだね!返答ありがとう。

610:名無し検定1級さん
17/08/22 19:51:48.09 SIXyFwhP.net
>>600
附属面積ミスってことは各階平面図も建物図面も間違えてんじゃ?

611:名無し検定1級さん
17/08/22 19:54:59.34 TyW79v7c.net
>>597
どこからどこまでも俺と同じレベルだなw
来年また頑張ろうぜ

612:名無し検定1級さん
17/08/22 19:57:28.68 Ks3KVM1M.net
>>600
申請人2
添付書類0.5
種類面積3
図面面積の計算ミス0.5くらいやない?

613:名無し検定1級さん
17/08/22 19:58:10.12 VritVrE9.net
>>600
建物申請人 -3
登記事項証明書書いてない -2
種類変更してない -3
付属面積ミス -2
付属建物の図面関係もおそらく違うだろうから -4
厳しすぎ?

614:名無し検定1級さん
17/08/22 20:00:58.68 0wiDVoE1.net
建物の面積違うと自動的に建物図面も間違いって判断されんの?
形状は1/500なら同じだと思うんだけど。

615:名無し検定1級さん
17/08/22 20:01:44.00 ANFAo4Wb.net
平面図は付属の分丸々減点よね。建物図面は減点ならんと思う。縮尺的に変わらんから。
何を血迷ったのか建物申請人を個人名で登記するんやな。とか思って個人名でやってしまった。地縁団体ってのが頭にあって。種類も登記されたと理解して、さらに付属の面積何も考えず1.5のところで書いてしまった。
本当問題読んでおけば防げたミスばかりで悔やまれる、、

616:名無し検定1級さん
17/08/22 20:02:16.71 Ks3KVM1M.net
連鎖するやつコンプして何点減点とかだと思う。
例えば符号2を符号1にしたとかだと三箇所とも間違えるとマイナス3点
一箇所だけだとマイナス0.5とかだと予想

617:名無し検定1級さん
17/08/22 20:14:25.70 p8W2Elld.net
包茎の解説とかでは仮点の座標は四捨五入してるのも沢山あるよね
測量の基本中の基本として、仮点の座標は丸めないっての受験生スレで見てからはフル桁で計算してた
これ教えてくれた人ホントありがとう

618:名無し検定1級さん
17/08/22 20:15:14.39 N/+RpugF.net
>>391
>10回受けたら8回は受かる自信あった
そのレベルでその発言よくできるねw
まぁ、それくらい自信家の方がこの試験向いてるかもね

619:名無し検定1級さん
17/08/22 20:18:51.93 YbCTLigp.net
>>596
俺、図書館とファミレスでやってた
今年もダメかなーって言ってた
でも補助者ってカミングアウトしてたかな…

620:名無し検定1級さん
17/08/22 20:20:28.30 Fmb1UuQL.net
仮点を丸めるとI点のY座標が0.01ずれる。当然面積も異なる。結果は目に見えている。

621:名無し検定1級さん
17/08/22 20:21:19.34 uV7Pq3m9.net
土地、地積更正の有無が直線だとして
計算したかどうかで有無が決まるような
引っ掛けも加わってたらかなり難問なんじゃない?
Cまで直線だと計算したくなるもん
四角形と五角形だとさ。
結局どっちに転んでも地積更正いるんだよね?
自分は普通に筆界点が2点不明だから
合筆してからじゃないと地積更正する事が出来ない事件を思い出して、勝手に合筆の跡に地積更正したと思い込んで
分筆にしちゃった馬鹿だけど…

622:名無し検定1級さん
17/08/22 20:22:20.89 t7f+j+H9.net
試験終わって、なにして良いかわからない。
テレビ見てても非常にくだらなくて、見てられない。
結果出るまで、勉強する気にならないし

623:名無し検定1級さん
17/08/22 20:23:11.96 YbCTLigp.net
仮に合格してたとして、
口述の勉強って何すればいいと思う?
どっか教材出してる?

624:名無し検定1級さん
17/08/22 20:34:22.68 64AIG/QM.net
>>615
直線で計算しても更正登記は必要になるよ

625:名無し検定1級さん
17/08/22 20:40:02.23 Y8ozoWKE.net
>>614
みんな仮点出して計算してるの?
平行移動した直線で交点計算すれば一回で出ると思うんだけど?

626:名無し検定1級さん
17/08/22 20:40:21.53 ANFAo4Wb.net
>>612
だからケアレスミス多すぎて焦りまくってるの。本当に笑
何でそう判断したのか今考えたら全くわからん!けど時間ない試験で本当に受かりたいから手は震えてるし普通の精神ではなかったのは間違いない!笑

627:名無し検定1級さん
17/08/22 20:42:58.11 Lh9M5zps.net
こんだけ皆さんケアレスミス多いと記述式の基準点下がるね。

628:名無し検定1級さん
17/08/22 20:43:53.21 lFelQWs7.net
今回は細かいミスが多くなる書式だと思う

629:名無し検定1級さん
17/08/22 20:44:46.96 ANFAo4Wb.net
>>619
複素数使わずにやってる?
多分複素数使ってやってたら座標を平行移動してその直線で求めるけど。そこでフル桁と四捨五入で交点計算でまとめた数字が0.01ズレるよ。
平行移動した直線でって事は方程式で計算してるってこと??

630:名無し検定1級さん
17/08/22 20:49:13.59 l45cmNjY.net
俺はI点じゃなくてH点がずれてるんだけどな
複素数は使ってない
試験の後でだれて勉強しなくなったら来年は今年より取れなさそう
まぁわかっててもやる気しないけど

631:名無し検定1級さん
17/08/22 20:55:26.40 Ks3KVM1M.net
おれはどでかいミスしたな登記の目的間違えたからなー
公開模試一位とったのになー泣

632:名無し検定1級さん
17/08/22 20:59:42.51 SIXyFwhP.net
仮に去年と同じく74.5が合格最低点としたら、逃げ切りは17問だな
書式の足切りが大体32とかそれくらいになると思うから。

633:名無し検定1級さん
17/08/22 20:59:48.37 p8W2Elld.net



634:>>619 仮点求めないで平行移動した線の方程式はどうやってたてるの?



635:名無し検定1級さん
17/08/22 21:02:50.19 nn+MnsgL.net
>>624
俺もH点のY座標のみ間違えた
解法は仮点出して交点計算

636:名無し検定1級さん
17/08/22 21:07:59.51 Y8ozoWKE.net
>>627
方程式でやってる。
平行移動する前の式にd/cosαを足したり引いたりしてる。

637:名無し検定1級さん
17/08/22 21:15:05.07 ANFAo4Wb.net
>>629
方程式使わないからわからないけど多分複素数で四捨五入した人は方程式で切片四捨五入したような感じになるんじゃないかな?

638:名無し検定1級さん
17/08/22 21:20:16.90 Fmb1UuQL.net
数字を丸めれば傾きも切片も表示桁数は少なくなる。そこが罠。

639:名無し検定1級さん
17/08/22 21:26:46.09 W3dbgLIK.net
お疲れ様でした。
択一17でした。
土地は申請人のところに申請人って書いてしまいました。申請人の氏名、住所は大丈夫です。
図面の辺長二ヶ所四捨五入忘れで0.01ずれてしまいました。
建物は論述微妙、申請書は附属の符号と構造ミス、
図面も勿論附属の符号ミスと道路を地番書かずに道路と書きました。
作図は大丈夫だと思うんですが、もしミスってたとしたらどうでしょうか…

640:名無し検定1級さん
17/08/22 21:41:37.80 Jm9DpcTb.net
C点まで直線って思い込む人意外と多いんだね

641:名無し検定1級さん
17/08/22 21:45:38.52 QDY4WYsJ.net
URLリンク(matsuri.2ch.net)
■日本国家基準による標準資格Bランク行政書士周辺のステップアップの図■
弁護士・弁理士・医師・歯科医師・一級建築士・  【最高峰Sランクの殿堂】
不動産鑑定士・公認会計士・税理士  【最高峰Sランク6万円の仲間入り】
       _        _
上位     /l       /l
 ↑     ./       / ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
【一気に→/      /
ステップ /     /
アップ  ./  _技術士・社労士・薬剤師・獣医師・ST・AN・アクチュアリー
ルート】./   /l    【Aランク高度3万円もしくはAランク高度の仲間入り】
 ↓  ./  ./
下位 ./ ./ ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
   //
行政書士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔   ←↓【ただの横滑りルート】
測量士⇔海事代理士⇔環境計量士⇔一般計量士⇔第1種作業環境測定士
【Bランク3万円=標準地点】 ↑↑【いつまでもBランクのまま燻ぶるルート】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
技術士補・測量士補・第2種作業環境測定士・社会福祉士・精神保健福祉士・
管理栄養士【Cランク1万5千円】 ←↑【理系が全くできない者はCランク省略】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
マンション管理士・保健士・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・
作業療法士・理学療法士・視能訓練士・美容師・理容師など 【Dランク9千円】

◆日本国による国家評価では【同一階層内同一ランクの原則】がある。
日本国からみれば同一階層内は同一ランクであり同一階層内の優劣はない。
しかし、階層を超えた逆転は絶対にあり得ない。
◆登録免許税が不要かつ高度認定もされていない国家資格は
単純比較できないのでこのランキングの比較の対象外である。
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではない。
これらの重要な基本的事項も十分に理解しておくこと。

642:名無し検定1級さん
17/08/22 21:49:39.16 SH4huL3x.net
>>633
今年は素図が小さかったからメモ用紙に
素図を大きく書き写して、そこに与えられた
座標や標識の情報書き込んでの作業をしたんじゃないの?
で、それを解答用紙に清書するときに
ミスが出た感じかと。
あからさまに問題中の絵には書き込むスペースがなかったしね。
上手くミスを誘う問題だと後になって思ったよ。

643:名無し検定1級さん
17/08/22 21:50:45.27 0wiDVoE1.net
>>626
だから何で去年よりあがんのよ。
去年よりムズかったんじゃないの?

644:名無し検定1級さん
17/08/22 21:58:27.24 wKjgj3HN.net
去年も今年も素図や数字が小さ過ぎるよね。
老眼が始まった自分にはちょっとみずらい。
何でもっと見やすい図面にしないのか? と思っていたが、
小さい図面を読み取るのも実力のうち、若い人に有利に、ということだと思った。

645:名無し検定1級さん
17/08/22 22:00:35.68 BS1EuDGC.net
H.I点、誤魔化しが効かないような絶妙な位置においてきてるね

646:名無し検定1級さん
17/08/22 22:07:14.23 35POhBnj.net
発表までみんな何するのー?

647:名無し検定1級さん
17/08/22 22:07:32.27 ItHUqCIZ.net
そもそも座標値が違うと辺長も違うし
地積測量図でたまたまズレなかったとしても
間違ってるのが明白なのにそれを正解にするようなレベルの試験じゃなかろう

648:名無し検定1級さん
17/08/22 22:08:48.93 +qaNYyLx.net
>>639
ねぇ、何しましょうか?
口述の対策?来年の対策?
一時休戦?

649:名無し検定1級さん
17/08/22 22:10:25.11 SH4huL3x.net
土地
座標=>複素数でフルケタ -0
記述=>出来た 書き方次第で-1.5
申請書=>出来た 悪く見て-1
図面=>精度次第で-1.5
で、21点予想。
建物
問1 目的-0 理由書き方次第で-1 添付の要否-0
問2 資格証明書-0.5 附属の符号-1
発泡スチロール造で-1
問3 隣接地番道路-1 附属の符号-1×2
で、18.5点予想
書式合計39.5点で試算したけど甘い?

650:名無し検定1級さん
17/08/22 22:12:11.52 L2zLQ3tj.net
>>632
俺とほとんど一緒だ

651:名無し検定1級さん
17/08/22 22:12:18.09 Q+Fs3/+t.net
中古教材を使って7ヶ月の独学で初受験でした。
来年はどこか通信で受けようと思っていたんですが
どうやら上手くいったぽいんでラッキーでした。
ここ見てると独学者には意味がわからない事が多いんですが、
真数値や仮点ってなんですか?平行線の式は(y=bx+a-幅/cosGFの方向角)なので
それぞれ連立方程式モードで交点計算したら大丈夫でしたけど。。。
あとABCが直線上って思った人、問題文にHはABを結んだ直線上って書いてあったんで
目安の調査図なんかあてにしないで逆にACは直線じゃないと考えた方が良かったのでは?
座標出して結果的に直線上ならわかりますが。。。
みなさんの話聞いてると予備校には行かない方がいいと思いました。
なんだか無駄な知識が多いですよね。
長文失礼しました。初レスにつきお許し下さい。

652:名無し検定1級さん
17/08/22 22:19:42.83 W3dbgLIK.net
>>643
お互い合格ラインいってると良いですね。
もう、過去問やりたくないです。

653:名無し検定1級さん
17/08/22 22:21:54.83 SH4huL3x.net
>>644
ここで発言している人達に無駄な知識はない。
たまたま「今回の試験に」は使えなかっただけで、
この先無駄になるものではない。
試験に使えなかったからといって無駄と切り捨てる甘さで痛い目あうことになるよ。

654:名無し検定1級さん
17/08/22 22:22:19.23 Fmb1UuQL.net
予備校の講義は要らない。聴くだけ時間のむだ。テキストに合格に必要な知識は載ってる。あとは過去問を入手して繰り返すだけで十分。ただし、答練、模試は受けた方がいい。

655:名無し検定1級さん
17/08/22 22:25:57.77 rYGS5dER.net
眠くなるような講義をしっかりと聴く精神力も実務するうえで役立つかもしれないな

656:名無し検定1級さん
17/08/22 22:29:06.91 Q+Fs3/+t.net
>>646無駄って確かに失礼な言い方でしたね。すいません。
試験対策だけのという意味で実務には使わないという意図で使いました。

657:名無し検定1級さん
17/08/22 22:30:27.00 ANFAo4Wb.net
確かに。作図だって関数電卓だって実務使わないし無駄といえば無駄。

658:名無し検定1級さん
17/08/22 22:34:41.13 TyW79v7c.net
まあ、ラッキーで上手くいったなら無駄な知識だと思うのも無理が無いよ
予備校の先生が良く言ってて、納得できたのが
例えば過去問だけをやっておけば受かるっていうのを良く聞くけど
過去問だけやっていて受かるのは10回中1回ぐらいの択一、書式共に簡単な年(今年みたいな)
だからまあ賭けではあるよね、今年合格する初学者は賭けに勝ったようなもんだから
本当にラッキーだと思うよ

659:名無し検定1級さん
17/08/22 22:35:15.77 SH4huL3x.net
>>649
上手くいったっぽいって言ってるけど、
自分が間違えたとこの分析もできないほどのレベルで
言ってるってナイスなオチはないよな?
実務こそ知識に無駄なものはないと思うけどな。
そんな知識ありませんでしたって失敗したら
恥ずかしいだろw

660:名無し検定1級さん
17/08/22 22:36:29.41 QRYzJJ+H.net
H 380.99 299.87←関数電卓
H 380.99 299.87←古桁関数電卓
H 380.99 299.87←古桁真数
I 366.75 297.27←真数古桁
I 366.75 297.28←三位死者五入
I 366.75 298.28←真数三位死者五入

661:名無し検定1級さん
17/08/22 22:38:39.71 N+cJlAib.net
頭のいい人なんだろうけどナチュラルに人を不快にさせる人だな

662:名無し検定1級さん
17/08/22 22:39:14.82 VritVrE9.net
>>642
妥当な気がする。
記述も書けてそうですし、もう1、2点は上積みの40ちょい行くんじゃないですかねー

663:名無し検定1級さん
17/08/22 22:42:32.88 N/+RpugF.net
>>652
ベテ受験生を煽ってるんだよ
釣られるなよw
仮に本当だとしても初学者の自己採点はベテの自己採点よりはるかに激甘だから
当てにならない

664:名無し検定1級さん
17/08/22 22:45:43.95 r3mwbG46.net
>>654
ラッキーボーイの言い方のほうが不快だと思うけど

665:名無し検定1級さん
17/08/22 22:46:54.26 uV7Pq3m9.net
3つの土地って筆界未定地ぽいけど
どうなの?地番だけ見ると違うけど
境界見つからなかったし
誰か筆界未定地について詳しい人教えてくれませんか?
ホントに予備校の答えは合っているのかな?なんか違和感感じるんだよ
土地の問1と問2の出題の仕方とか

666:名無し検定1級さん
17/08/22 22:49:32.31 Y4sD3lKD.net
リアルでもいるよね
こういう空気読めない人
いきなり入ってきてあたかも自分が正解だと語り出す人
典型的で笑ったわw

667:名無し検定1級さん
17/08/22 22:51:02.23 Y4sD3lKD.net
やば
初学者に釣られてしまった…

668:名無し検定1級さん
17/08/22 22:55:29.86 SH4huL3x.net
>>656
>>660
おっと危ない、釣られかけたわ!
調査士よりバスプロに向いてんのかな?
って書くと釣られたことになるねw

669:名無し検定1級さん
17/08/22 22:55:41.06 aIVCgxid.net
筆界未定地は合筆や分筆や地目変更とか出来ないから
境界を決定、測量して、法務局へ地図訂正と地積更正を申請することで筆界未定を解消できるよ
そこからがすべてが始まるよ
試験問題みてないから知らないけど

670:名無し検定1級さん
17/08/22 23:00:36.33 SH4huL3x.net
>>655
そう願ってはいるけど、採点者のさじ加減の範囲だよね〜
あとは上位400人の出来にも左右されるから‥‥

671:名無し検定1級さん
17/08/22 23:03:49.06 ANFAo4Wb.net
>>662
嘘教えたらダメよ。笑
未定地は分筆、地目変更ができない。合筆はできるよ。
所有者が同じであれば合筆したらそれで終わり。
所有者が違えばお互いが地積更正をやればいいんだけど筆界未定地に


672:ネってる時点でその合意はなかなか取れないから実際は裁判とかになるんじゃないかな。



673:名無し検定1級さん
17/08/22 23:06:29.37 ANFAo4Wb.net
>>658
ちなみに今回のは筆界がわかってても同じことすると思う。そうしないと分筆した後の筆数が増えるし変な形の土地になるから管理しにくい。
今回の合筆からの分筆ってのは実務ではよくあるよ。

674:名無し検定1級さん
17/08/22 23:10:44.31 uV7Pq3m9.net
ごめんなさい
所有者は死んでるし、なんか色々な知識が邪魔しちゃいました
無駄な知識でした!
ごめんなさい

675:名無し検定1級さん
17/08/22 23:12:46.52 ANFAo4Wb.net
>>666
所有者の生死は関係ないと思う笑

676:名無し検定1級さん
17/08/22 23:13:42.78 lbmtw9tG.net
ちなみに、フル桁で計算しなさいとは、問題には一切記載されていません。

677:名無し検定1級さん
17/08/22 23:16:14.36 N/+RpugF.net
俺は本職だけど、去年の本試験後に合格したと思う(合格発表前)ので先生の事務所で
実務の勉強をさせてくださいってのが来たんだけど合格発表の次の日から急に来なくなった
のがいたのには笑った
どれだけ自信過剰なんだよってね

678:名無し検定1級さん
17/08/22 23:16:57.48 2sAlXcIZ.net
今後のために一つ教えてやって下さい。
合筆する土地それぞれに地積測量図があって、
測量図の面積をフルケタ足し算した時に
登記簿地積より増える時の合筆後の地積は
測量図の合計?それとも登記簿の合計?
個人的には添付書類欄に
「地積測量図(○○援用)」として測量図の合計を
申請書の合筆後の地積に書くと思うけど
実際はどういった方法になりますか?

679:名無し検定1級さん
17/08/22 23:21:52.09 lbmtw9tG.net
>>670
先例ありますよ。まず、調べてから質問しないと相手に見透かされますよ。

680:名無し検定1級さん
17/08/22 23:21:54.13 aIVCgxid.net
所有者が同じだとしても合筆できないよ
試験問題みてないから知らないけど
筆界未定なのは確かなのかな??

681:名無し検定1級さん
17/08/22 23:23:06.41 t7f+j+H9.net
択一17
建物 申請人 ダメ
附属の構造 ダメ
土地のH点ダメ
面積ダメ
土地の図面少し ひずみ有
これは アウトだよね…

682:名無し検定1級さん
17/08/22 23:23:27.86 t7f+j+H9.net
択一17
建物 申請人 ダメ
附属の構造 ダメ
土地のH点ダメ
面積ダメ
土地の図面少し ひずみ有
これは アウトだよね…

683:名無し検定1級さん
17/08/22 23:25:30.80 4jd5h7ue.net
問題文手元にないけど筆界未定地って書いてた?
実務だと公図がプラス表示でもない限り本気で資料何も無く筆界が分からない場合で所有者同じならいちいち地図訂正なんかしないでしょ?どこで境界決めたって困る人も文句言う人もいないのに
試験的には筆界は創設時から移動しない性質の〜とか言うだろうけどそのケースでいちいち申請人に地図訂正費用ださせる方が悪徳だと思うわ

684:名無し検定1級さん
17/08/22 23:26:00.55 TyW79v7c.net
なんか良く分らんけど筆界未定地の合筆時は地積更正しなくてもいいとか
思い込んでた

685:名無し検定1級さん
17/08/22 23:26:42.03 2sAlXcIZ.net
>>671
失礼しました。
s41.10.5民三発953号回答にありました。
もっと六法を読み込んで精進します。

686:名無し検定1級さん
17/08/22 23:30:14.42 N/+RpugF.net
あと、うちの補助者だけど毎年、毎年、合格宣言してるんだけど3年連続落ちてる
そう言えば今年はしてないな
自信があるときほどしないのか?

687:名無し検定1級さん
17/08/22 23:33:25.59 rAtdbBbn.net
>>674
それだけなら全然可能性あるしょ

688:名無し検定1級さん
17/08/22 23:33:28.54 t7f+j+H9.net
>>675
僕らの地域の登記所は地図訂正なんてのは、地図の改ざんでしかない。
境界確認書添付すれば、筆界なんて移動しまくりだから。

689:名無し検定1級さん
17/08/22 23:37:10.28 lbmtw9tG.net
>>677
こちらこそ失礼しました。2年前に、全く何も知らない状態で今の事務所に修行を始めて、毎日のように自分で調べて、それでもわからなかったら聞けって怒られていました。そのおかげで、毎日が実務と試験勉強をしている感じです。その結果択一満点でした。

690:名無し検定1級さん
17/08/22 23:39:08.16 4jd5h7ue.net
>>680
どこでもそんな感じでは?
一般の人にあまり筆界筆界言うとキレられて話ややこしくなるだけだしちゃんと手に入る全部の資料調査した上でやってるならいいと思う。
面接の時とかは口が避けても言えない本音

691:名無し検定1級さん
17/08/22 23:40:04.76 QDY4WYsJ.net
■日本国から与えられた業務の重要性の視点で日本国の定めた国家資格の価値ランキングを検証する。

<【S】ランク【6高度】>第一グループ (同一ランク内は順不同)
弁護士 個人や法人などの法による権利主張と法による救済の代理業
弁理士 天然資源の少ない日本国における技術創作などの知的財産の権利保護の代理業
医師 人の生命と健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
歯科医師 人の歯の健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
一級建築士 社会の基盤である大規模建築物や生活の基盤である住宅などの設計監理業(代理できない)
不動産鑑定士 限りある日本国土の適正な地価と適正な土地利用についての専門業
公認会計士 経済活動の基盤を支える公正な事業活動のための会計監査業
税理士 国家や地方公共団体の最も大切な生命線である税収に直結する税の申告代理業

<【A】ランク【3高度】又は【高度】>第二グループ(同一ランク内は順不同)
技術士 科学技術に関する専門的なコンサルティング業のための名称独占資格
社会保険労務士 就労者全員に関係する労働や国民のほぼ全員に関係する社会保険などの代理業
薬剤師 人の生命や健康にかかわる医薬品の取扱者(代理できない)

<【B】ランク【3】>第三グループ(同一ランク内は順不同)
司法書士 登記という不動産登録簿(但し権利部分限定)と法人登録簿の申請の代理業
土地家屋調査士 表示登記という不動産登録簿のインデックス申請の代理業
海事代理士 海事に関する行政機関への申請の代理業
行政書士 他の法律による制限のない残りすべての行政機関への申請の代理業
測量士 測量業者に配置が義務づけられる測量に関する計画を作製し実施する技術者

<【C】ランク【1.5】>第四グループ(同一ランク内は順不同)
技術士補 技術士の業務を補助する名称独占資格
測量士補 測量士の作製した計画に従い測量に従事する技術者

<【D】ランク【0.9】>第五グループ(同一ランク内は順不同)
マンション管理士 マンション管理のコンサルティング業のための名称独占資格

■結論 日本国の定めた国家資格ランキングは業務の重要性の視点からみても妥当である。

692:名無し検定1級さん
17/08/22 23:41:10.74 QRYzJJ+H.net
内肉式書式攻略ノートの今回の問題とそっくりなやつは
(注)無しで古桁でやってるけど
楽学の公園の部分の一部地目変更分筆登記の好転計算のやつは
古桁の指示がある

693:名無し検定1級さん
17/08/22 23:42:41.95 QRYzJJ+H.net
訂正
内肉式→肉堀式

694:名無し検定1級さん
17/08/22 23:46:27.01 4bGQiFyt.net
>>670
先例集に記載がある
調査士六法には記載無いかな

695:名無し検定1級さん
17/08/22 23:47:13.60 t7f+j+H9.net
>>682
他の地域でも、そうなのかな?
数年前の登記官にとても詳しいうるさいのがいて、15年前の国土調査やったところなんて2センチずれてるだけで、呼び出しあったよ

696:名無し検定1級さん
17/08/22 23:49:06.30 ANFAo4Wb.net
試験で勉強する筆界、境界と
実務におけるそれは全く別物と考えた方がいいと言うのは間違いない!
確かに所有者同じだとどこが境でも関係ないし筆界未定地にはなり得ないですね。

697:名無し検定1級さん
17/08/22 23:49:35.08 2sAlXcIZ.net
>>681 おめでとうございます! 精進が足りなかった分、16止まりで微妙なラインです。 書式は事務所の先生にみてもらって 大きい間違いはないから 40近辺だろうとのことなので 足切りにはかからないとは思うのですが 上から400人に入るのは難しいかと。 択一できる人が羨ましいです。



699:名無し検定1級さん
17/08/22 23:51:30.50 4jd5h7ue.net
>>687
数値成果のある国調なら言われるかも
けどそれ言い出したら国調自体が筆界移動させまくったものだけどもw

700:名無し検定1級さん
17/08/22 23:52:05.94 2sAlXcIZ.net
>>686
東京法経の六法が手元にあって、他の方からのご指摘で
記載箇所を見つけることができました。
ありがとうございました。

701:名無し検定1級さん
17/08/22 23:53:41.99 lbmtw9tG.net
>>689
80点前後であれば合格ですよ。おめでとうございます!

702:名無し検定1級さん
17/08/22 23:53:50.34 QRYzJJ+H.net
土地の筆界(境界)は公法上のものであり
隣接地所有者の合意で移動させたりすることできない
登記所備え付けの公的資料である地積測量図に基づいて
測量した結果地積測量図との点間距離が一致した点アを採用すべきで
あり当事者が任意に合意した点イ点ウは採用することはできない

703:名無し検定1級さん
17/08/22 23:56:14.11 N/+RpugF.net
>>689
書式40点てのが間違いないとして
択一16問なら80パー合格
択一17問だったら90パー合格だな

704:名無し検定1級さん
17/08/22 23:59:42.72 2sAlXcIZ.net
>>692
足切り予想を知りたくてここに来たんですけど、
みなさんレベル高くて‥‥
来る前の安心するためって目的が頭から消え去ってしまいました。
こんなに知識ある方たちの中に飛び込もうとしてるんだから、
受かってたとしてももっと勉強し続けないといけないですね。

705:名無し検定1級さん
17/08/23 00:03:47.52 wONsqUni.net
が、実務ではそれが採用できる。測量図が三斜であれば余裕で。
ちなみによく考えたら今回のは筆界未定地ではない!もしそうであれば地番があんな風に付されず1+2+3のようになるんやない?筆界線も書けないし。多分今回の試験には必要ないから筆界も座標も与えられなかったのではないかと推測…

706:名無し検定1級さん
17/08/23 00:05:15.33 uXL1LvMi.net
>>694
厳しめ採点をお願いしました。
明らかなミスは
建物のポリスチレン部分をポリエチレン、
附属建物の符号1、
建物図面の隣接地番101を道路
です。
あとは土地、建物ともに図面の出来次第です。

707:名無し検定1級さん
17/08/23 00:10:02.49 DfLsLHh4.net
>>697
本人の自己採点ってのは願望も込めて甘くなりがちだけど
本職が辛めに採点したのなら大体、合ってるんじゃないかな
それで40点なら合格だよ

708:名無し検定1級さん
17/08/23 00:17:52.92 uXL1LvMi.net
>>698
ありがとうございます。
あとは書式の採点は採点者の主観を完全には排除できないこと、
採点基準がブラックボックスであること、
魔物が潜む試験であることから
安心せずに勉強しろと念を押されました。
魔物に左右されたくはないですが。

709:名無し検定1級さん
17/08/23 00:22:09.91 VS7Gihyi.net
択一18で
建物図面 各階平面図書いて
符号1にして、申請人 なんたら福祉会で
建物図面各階平面図資格証明書代理権限証書
種類変更で保育所にして
符号1の付属建物新築にして
記述は建物分割登記をする
理由は主である建物と付属建物の状態では所有権移転登記を
することができないの分割登記をして一個の建物としてから
所有権移転登記をする必要があるって書いて
建物の地番は1番1で所在の変更はしてない
土地は土地分筆登記で
(被相続人なんたら)
申請人なんたら
(相続人)
で記述は書けなくて
地積測量図は書けた
土地はHI出せなかった
どう?

710:名無し検定1級さん
17/08/23 00:43:07.12 N+w+nQnk.net
>>700
建物までの勢いはすごい羨ましい
土地、マジで微妙だと思う。記述無しはきつい
但しそれでもって受かってほしい、
俺もその辺だから

711:名無し検定1級さん
17/08/23 00:48:58.77 uYuP+bWG.net
今年は受験者多いし、去年よりは多少多く取るとは思うけど不安やなー

712:名無し検定1級さん
17/08/23 00:53:51.29 uYuP+bWG.net
合格点はなんだかんだで75前後とはおもうけどな…
地積と座標値どれくらいの配点かな?
0.01のズレなんやけどあかんかなー…

713:名無し検定1級さん
17/08/23 00:55:14.41 YejnWJHK.net
>>700
勝手に採点してみたw
択一45
建物21
符号1→−3
申請人→−1
資格証明書→これでもいいかな
土地は12.5
地積更正なし→−2
記述→−3
HI→−4
面積→−4
B錯誤→−1
辺長→−2.5
45+(21+12.5)=78.5
後は図面でどれだけ引かれてるか
記述の足切りが勝敗を分けそうですね

714:名無し検定1級さん
17/08/23 00:58:48.60 YejnWJHK.net
>>704
これだと土地が8.5でしたね
74.5に修正です

715:名無し検定1級さん
17/08/23 01:23:20.12 hf20a857.net
おそらく今年は択一17点で400人は超えとる
可能性もある。
だが個数問題ないので、法務省の予定通りなのだろう
事実上書式の配点を上げたのではないだろうか

716:名無し検定1級さん
17/08/23 01:36:30.32 sqgevYBI.net
>>700
たぶんそのレベルの人は多いと思う・・・
点数というか、400以内に入るか微妙ですね・・・

717:名無し検定1級さん
17/08/23 05:06:59.19 zn9xZbVP.net
>>704
H点とI点の求め方ですけど、線FGを西側(左側)に移動して(FのY座標を−1、GのY座標もー1)にして、
後は線ABや線DEと交点計算にしてしまいました。
最初は、普段の習慣で、270度足してセットバックさせてから交点計算を、とも思ったのですが… 
どちらか迷ってしまって結局前者(間違い)の方法をとってしましました。 
過去問だと、幅員○○と説明があったり、図に記入があるのですが。
皆さんどのように判断されましたか? 
また、「理事長」と書くべきであろう箇所を「代表理事長」と記載してしまったような気がします。やはり減点ですよね。

718:名無し検定1級さん
17/08/23 07:02:36.01 9peIp6A2.net
>>708
HIがY軸に垂直ならそれでいいんだろうけどね。

719:名無し検定1級さん
17/08/23 07:25:58.78 K1McQO5h.net
>>708
西側に1.00m平行の線とある時点で
セットバック方式確定。
特に迷うこともなかったです。

720:名無し検定1級さん
17/08/23 07:26:15.90 UpkuXhiT.net
初受験で昨年の状況とかよくわからないのですか、いうほど空席がなかったのですが、5800人が5000人になるのですかね?例年400/5000くらいになるんですよね?
私の部屋は多分空席1でした。
皆さんの部屋はどうでしたか?

721:名無し検定1級さん
17/08/23 07:31:35.48 u2pkYXXp.net
空席は3つぐらいあったかなー

722:名無し検定1級さん
17/08/23 07:34:37.95 XtPXSuOv.net
80点越えるような気がする。
実力ではなく、平常心でさえいれば初学者でも、充分合格するんじゃない?
実際、家でやっても20〜30分余る問題じゃん

723:名無し検定1級さん
17/08/23 07:35:13.78 g73nr65F.net
>>711
私の受験した地域でも空席はありました。
私の席は前の方だったのでどれくらいの空きがあったのかはわかりませんが、見えてる範囲で一、二くらいでしょうか。
それよりも私が気になったのは試験中にイビキをかいている人がいたことですね。
試験終わっても寝続けていましたよ。

724:名無し検定1級さん
17/08/23 08:33:54.20 9peIp6A2.net
教えてください。
誤差の限度って公差ですよね。
誤差の限度って言い回し思い出せなくて、
問題に公差表って書いてあったんで、
分筆前の地積を基準として、分筆後の地積が公差の範囲を越えるからっていうので良いんでしょうか。

725:名無し検定1級さん
17/08/23 08:52:46.24 2c0pB7JA.net
>>711
試験室の前1/4ぐらいの席だったけど見える範囲で6席空いてた。
後ろの方から、「隣の空席も使っていいか」って
質問してる人がいたから他にも空席あった感じ。
感覚的に1割ぐらいは受けてないんじゃないかな?

726:名無し検定1級さん
17/08/23 08:58:10.21 2c0pB7JA.net
>>711
ちなみに50人ぐらいの小さい部屋で
出願期限ギリギリで申し込んだパターン。
たまたまヤル気が失せた人が集中したのかもだけど、
それにしても空席多かったなぁ。

727:名無し検定1級さん
17/08/23 09:16:17.91 UpkuXhiT.net
>>711
いろんな人がいますね。私の教室もトイレに行った人がいましたし。
まぁ、来年の偵察だったり、予備校のバイトだったり、いるのかな?
会場に着席しても名前と受験番号書かなければカウントされないのかな?

728:名無し検定1級さん
17/08/23 09:19:50.47 UpkuXhiT.net
>>717
私の部屋は受験番号先頭から80人程の教室だったんで、どちらかというとヤル気組ですね。
長机の消しゴムの揺れ対策は、ギリギリに受験表提出で、欠席クラス狙いですね。

729:名無し検定1級さん
17/08/23 09:36:19.76 gWXLkV5U.net
C点のプロットミス(辺長と座標はok)だと
−2ぐらい?

730:名無し検定1級さん
17/08/23 09:41:06.69 EVeCujqt.net
例年2割は当日来ないからな。受験料がタダなら取りあえず
申込だけはしとくかと思うけど8,400円も払って勿体ないよね。

731:名無し検定1級さん
17/08/23 09:44:36.08 xaxHIUyh.net
所有者同じなら筆界未定地でも合筆できるとかいってるけど、所有者違ったら筆界未定地じゃなくても出来ないのでは?
所有者が行方不明だったり死んでたりしてるわけじゃないよね?
可能かどうかは?所有者同じだけど筆界未定地として処理
所有者に連絡取れなくて筆界もわからない土地を合筆や分筆や地目変更するは怖くない?

732:名無し検定1級さん
17/08/23 09:48:05.01 xaxHIUyh.net
試験問題見てないからわからないけど
所有者は生きている、連絡取れるとか、所有者に話を聞いてるシーンあった?

733:名無し検定1級さん
17/08/23 09:49:09.98 3ZX0Svw8.net
2人掛けのテーブルに、隣が欠席で1人で座る事ができた人うらやましかったなぁ。
俺の横の人は案の定消しゴムかける時、机ガンガン揺らして。
ちょw勘弁してください!と何度言いそうになった事か・・・。

734:名無し検定1級さん
17/08/23 09:49:59.51 xaxHIUyh.net
筆界未定地とされる数筆?の土地は地積測量図あるの?調査士が作成した素図だけ?
試験問題ていつアップされるんだっけ?

735:名無し検定1級さん
17/08/23 09:50:53.16 XcUKgq3y.net
相続人からの申請

736:名無し検定1級さん
17/08/23 09:51:42.86 cnT+6YYP.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

737:名無し検定1級さん
17/08/23 09:52:18.22 cnT+6YYP.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈―〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

738:名無し検定1級さん
17/08/23 09:54:56.83 xaxHIUyh.net
法的に可能な方法と
手っ取り早い方法がある
長所、短所あるが

739:名無し検定1級さん
17/08/23 09:56:16.14 cnT+6YYP.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

23日前に更新/265 KB
担当:undef