土地家屋調査士の超リ ..
[2ch|▼Menu]
406:名無し検定1級さん
17/06/29 12:44:03.61 FYU4KPWi.net
>>393 完全に犯罪だわ
刑法にも違反してるだろ。詐欺罪で。
所得税法も違反
調査士法も違反
客はよく黙ってるな。

407:名無し検定1級さん
17/06/29 12:58:02.28 J/2bzOIf.net
>>406
どの行為がどの法律に抵触するのか具体的にお願いします

408:名無し検定1級さん
17/06/29 13:01:48.52 680Dbf6q.net
>>407
いつものバンバン通報君杭キチだよ。
基地外だから相手にするだけ時間の無駄。

409:名無し検定1級さん
17/06/29 14:03:31.33 FYU4KPWi.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

410:名無し検定1級さん
17/06/29 14:43:16.17 gAHMaXI+.net
そういえば滅失登記の紹介料を要求してきた行政書士がいたな

411:名無し検定1級さん
17/06/29 15:05:28.30 /2dLCRLG.net
それが表にバレちゃった不動産屋の社員はクビになったり処分を受けてるけどな
特に大手だと社員を処分して揉み消してる

412:名無し検定1級さん
17/06/29 15:22:44.51 st1K655b.net
そういう情報掴んだ補助者は、内部告発しようかなーっていう空気を漂わせろ!
どっちみちこの業界は早くて5年先は技術の進歩で終わるから。

413:名無し検定1級さん
17/06/29 16:00:42.53 rbuWoZ9n.net
>>410
古事記か

414:名無し検定1級さん
17/06/29 16:31:34.76 fv4dgWd6.net
滅失で紹介料ってワロスだな
ぶっちゃけ
客がその金額でいいって言うならば別に問題ないんだけどな

415:名無し検定1級さん
17/06/29 16:57:47.57 DQyjF2rA.net
そんなに先の長い業界じゃなさそうだからな
コネでも何でも使って今の内に稼いどかないと

416:名無し検定1級さん
17/06/29 17:22:05.67 gAHMaXI+.net
セミリタイヤしたいけど年金が十分じゃないから死ぬまで働くことになりそ

417:名無し検定1級さん
17/06/29 17:54:42.56 crAOZWP2.net
行書はもう死んじゃってるからなぁ

418:名無し検定1級さん
17/06/29 18:05:04.47 VJKsmy4A.net
赤ちゃん言葉調査士

419:名無し検定1級さん
17/06/29 18:42:05.84 3YreNiDo.net
バックやら杭の話になると杭キチすぐ沸くな。
x y zて書くと冴羽リョウ呼ぶみたいになってんじゃん。

420:名無し検定1級さん
17/06/29 19:21:43.76 BLM39eV9.net
大企業や公務員勤め以外は死ぬまで働くことになるよ
年金で悠々自適なんて夢のまた夢

421:名無し検定1級さん
17/06/29 19:41:18.35 JLt63A03.net
最近ミスばかりで、太客が離れていきそう。

422:名無し検定1級さん
17/06/29 20:09:14.58 aOamQYvg.net
悠々自適が俺の人生の目標

423:名無し検定1級さん
17/06/29 20:24:26.48 YdGYbi3g.net
>>416
ボケずに済みそうだな。

424:名無し検定1級さん
17/06/29 20:49:05.03 gAHMaXI+.net
夫婦で年金12万くらいだろ。全然足りんわな
ジジイになっても建物や滅失やってなんとか食えるレベルか

425:名無し検定1級さん
17/06/29 21:22:12.92 crAOZWP2.net
定年がないだけいいと思うぞ
定年を迎えて年金を貰うまでがエリート以外はハードモードだからな

426:名無し検定1級さん
17/06/29 21:39:56.37 680Dbf6q.net
住宅ローンが終わっていて子供の教育費が無ければ、国民年金と滅失表示がそれぞれ
月1件あればなんとかギリギリ食っていけるかな。
我が家の場合、嫁が厚生年金だから更に安心。

427:名無し検定1級さん
17/06/29 21:48:52.95 dp0xaAS4.net
お前さん達、先生呼ばれるほどのインテリでがっぽり一財産築いてるが世間様から下手に疎まれまいと貧乏装ってるんだろ?

428:名無し検定1級さん
17/06/29 21:49:58.35 vQpCRvNE.net
コンクリート杭なんて年に3本も打たねえわ
根巻きもほとんどやらない
復元しやすいように側溝に何点か引照点つくっておくけど

429:名無し検定1級さん
17/06/29 22:17:23.75 GtRa+Gb1.net
コンクリート杭入れたら負けだと思ってる

430:名無し検定1級さん
17/06/29 23:22:56.12 680Dbf6q.net
杭の話題はやめろよ。
また基地外がやってくるじゃないか。

431:名無し検定1級さん
17/06/30 01:18:57.50 juVWEYws.net
いくらなんでも根巻きやらないは手抜きすぎだろ

432:名無し検定1級さん
17/06/30 03:30:04.69 fSonqsZq.net
>>375
やってることといえば森友加計で責任を全て官僚に押し付て共謀罪を強行採決
こんな政権さっさと辞めさせて都民ファーストが国政に進出して民進と公明と連立組めば今より庶民の景気は良くなる
まずは東京の人よろしく

433:名無し検定1級さん
17/06/30 07:13:46.87 aX8v/rcg.net
>>431
金くれるならやるぞ。
1.5倍はもらうが

434:名無し検定1級さん
17/06/30 08:01:47.11 rxWolRFn.net
そうゆう事だよね
土木工事には予算がつきもの
測量の事簡単にできると思ってるバカの多いこと
建物取り壊し中に測量しろだって←できるかよバカ
測量に一週間以上もかかるんですか←何か月もかかるよバカ
百万円もかかるんですか?三万円ぐらいかと←どーやって生活するんだよバカ
足場屋さんが解体してる間に境界復旧して←できないよバカ
道路の後退位置だして、え?お金かかんの←かかるよバカ
重機があるけどその隙間で測量して←どんどんして測量できないバカ

435:名無し検定1級さん
17/06/30 08:17:49.03 aX8v/rcg.net
人が動いたら金がかかるって基本的なことを学校で教えてほしいな

436:名無し検定1級さん
17/06/30 08:50:10.81 7aOJZlII.net
ほんと測量は手間ちんなのに境界標そのものしか見ないで文句たれるアホもいる
ひどいのだと木杭なんてホームセンターで100円もしないだろ、なんで測量費用こんなに高いんだとかね

437:名無し検定1級さん
17/06/30 09:17:18.38 l5JKY6Hv.net
それ素材だろとつっこんでやれ。
飯食べるとき素材の値段で考えるのか?と
仕事には技術料や責任などが伴うって働いててわからんのかね

438:名無し検定1級さん
17/06/30 09:40:17.05 7y+ylZNk.net
それラーメン屋で言ったら麺のみですよ?
って言ってやれ

439:名無し検定1級さん
17/06/30 10:14:24.42 pKvK7AnP.net
民主政権時代をを酷評してる人が多いけど、あれはあれでよかったんだよな
変な無駄遣いもしない政権で
円高が悪みたいに言われてるけど1ドル70円でも国力考えたら妥当だろう
円安で潤う企業なんてタカがしれてる

440:名無し検定1級さん
17/06/30 10:30:30.90 RlZA6bsL.net
>>438
いや、メンマのみだ

441:名無し検定1級さん
17/06/30 10:31:48.92 pKvK7AnP.net
その輸出企業の雄トヨタ様も、水素自動車失敗でEVの波に乗り遅れ
トヨタの社長が危機感持ってると言ってたけどその通りだよね
金融やITに強い国じゃないんだし、詰み始めてるよね
小泉政権時代には規制緩和と郵政民営化にリソースを全振りしてたけど、あの強権内閣の時にIT化を強力に進めて無駄を省いておくべきだった
みずほ銀行のシステムの不具合が頻繁に起きるのを見るとこの国はIT分野にトコトン弱いんだろうね
ソフトバンクだって新たな価値を産み出している会社じゃないしね
登記にブロックチェーンを!とかなんてやらない方が良いよ

442:名無し検定1級さん
17/06/30 10:51:41.55 V9qs/dSI.net
今日はプレミアムフライデーだ。
3時で仕事切り上げて遊ぶぞ!
6月になってから毎日プレミアムフライデーだけどな。
今週なんて滅失が完了したのを成果品としてまとめ依頼者に郵送しただけ。
後は問い合わせが1件とあまりにも暇なので知り合いの司法書士さんに
権利の質問電話しただけ。
毎日プレミアムフライデーで幸せだよ。

443:名無し検定1級さん
17/06/30 10:54:05.19 7y+ylZNk.net
>>442
収入はどうしてるんだよ

444:名無し検定1級さん
17/06/30 11:04:58.85 V9qs/dSI.net
>>443
普通の人間なら貯金というものがあってだな、少しの期間なら収入が無くても
暮らしていけるの。
みんなも1年くらい暮らせる貯金あるだろ?
来年の今頃もこの調子なら、大型免許でも取ってトラックの運ちゃんするわ。

445:名無し検定1級さん
17/06/30 11:42:17.91 7y+ylZNk.net
そもそも貯金で1年暮らさないと行けない状況を無収入と言うのだよ

446:名無し検定1級さん
17/06/30 11:57:58.53 V9qs/dSI.net
>>445
で?
だから何?

447:名無し検定1級さん
17/06/30 12:01:01.73 SC+nc68g.net
素直に仕事がありませんて答えればよかったんだろw

448:名無し検定1級さん
17/06/30 12:01:52.90 7aOJZlII.net
ヒマだから預金通帳の記帳してきたぽ
残高見るたびに、あと数字が一桁多ければなぁ〜と思うぽ

449:名無し検定1級さん
17/06/30 12:04:00.98 M/U1a+ht.net
年収200万円の製造業の現場作業員よりはましだと思う?

450:名無し検定1級さん
17/06/30 12:06:13.71 HvaVA67L.net
(どっちの人も何を怒ってんだろう?)
(どっちの人も何て言って欲しくて、わざわざ書き込んでるんだろう?)
世の中はわからない事ばかり。

451:名無し検定1級さん
17/06/30 12:34:42.06 TZYvZaH4.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

452:名無し検定1級さん
17/06/30 12:39:52.23 V9qs/dSI.net
>>447
いやいや、収入は?って質問されたから貯金があよって答えただけだよ。
>>443は貯金が余りないみたいだから、それがかんに障ったみたいだけど。

453:名無し検定1級さん
17/06/30 12:47:40.70 1XwdT1Ad.net
調査士です…
仕事がありません…
調査士です…
調査士です…

454:名無し検定1級さん
17/06/30 13:04:47.80 Kq2F09dg.net
元ネタの人今何やってんのかね

455:名無し検定1級さん
17/06/30 13:28:22.86 x4LysuUQ.net
たまにTV出てるよ

456:名無し検定1級さん
17/06/30 14:30:23.42 juVWEYws.net
つくづく思うけど調査士って仕事があってもなくても大問題

457:名無し検定1級さん
17/06/30 16:00:21.99 GVEgz2V2.net
ヒロシはキャンプ芸人になってるな

458:名無し検定1級さん
17/06/30 16:21:34.13 l5JKY6Hv.net
芸能人とか儚すぎだよな。
輝き続けることがなかなかできず。

459:名無し検定1級さん
17/06/30 16:37:43.91 M/U1a+ht.net
>>336
でもさ、10年ぐらい前に測量が誰でも簡易に出来るようなるって俺が予想したら
ここの連中に叩かれたけど当たりそうじゃん

460:名無し検定1級さん
17/06/30 16:38:58.51 a1teTCnM.net
杭の根巻きなんてどうせ外構工事で飛ばされるんだからやらねーわ
コン杭なんて1本につき2万プラスでしかやらんし

461:名無し検定1級さん
17/06/30 17:06:37.61 aX8v/rcg.net
正確な測量なんて調査士じゃなくていいしな。
大変なのは測量会社。
大事なのは土地や建物に関する法的判断だよ。

462:名無し検定1級さん
17/06/30 19:40:25.27 E5rjjpcm.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

463:名無し検定1級さん
17/06/30 21:05:31.86 /6FZE8JdU
仕事ってコネとか優れた営業力がないと得られませんか?
これから勉強しようか悩んでいる者です。

464:名無し検定1級さん
17/06/30 21:27:09.18 iWrnyqfd.net
バンバン通報くんに聞きたいんだが、杭の手抜き設置での懲戒事例あるの?

465:名無し検定1級さん
17/06/30 22:24:59.45 7JhNU8BA.net
杭キチは写真付きで自分の現場の杭の状況報告しろや
杭の大きさから寝巻きしてるとこまで詳細に写真撮れよ

466:名無し検定1級さん
17/06/30 22:43:53.71 aX8v/rcg.net
道路のはアスファルトは24条申請して掘削するんだろ?
塀の上の場合はどうするだろな

467:名無し検定1級さん
17/06/30 22:56:59.52 LYN+m5B1.net
何かこう、もっと法律を我々の有利に運用出来ないもんかな
表題登記されてない建物なんて、世の中に五万どころか百万棟ぐらいあるだろ
地目変更されていない土地なんて、もっとあるだろ
違法転用されてる農地、保安林も多いだろ

468:名無し検定1級さん
17/06/30 23:01:10.92 OLWVCkJy.net
境界を決める権限がほしいな

469:名無し検定1級さん
17/06/30 23:02:24.06 OPrpKy2A.net
調査士や司法書士は、基本中立みたいな
もんだから、悪徳弁護士みたいな事
言ってたらあかん。
表題登記してない建物は、のっとりに
あったり、相続時に精算で登記料金嵩むから
ほかっておけばいい。

470:名無し検定1級さん
17/06/30 23:47:44.81 E5rjjpcm.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

471:名無し検定1級さん
17/07/01 00:22:22.06 sNBzeS0W.net
杭キチって補助者だよ。
本職じゃ無いよ。
以前勤めていた事務所に杭キチと全く同じ不平不満を言ってる奴がいた。
本職に命令されてやってるのだが、等の本職は現場に出ない事をかなり不満に
思っていた。
じゃあ直接本職に言えばっていうと言わない。
2ちゃんねるでしか不満を言えない、いつまでも試験に受からず補助者に甘んじてる
イライラもあるみたいよ。
ある意味かわいそうな奴なんだけど。
可哀想だからといってなに言ってもいいもんじゃないけどな。
このようなレスすると杭キチの報復がおっかないのだが。
俺がやった現場をいちいち調べて、7.5センチ角の入れてたら法務局に通報されるかも。
基地外のすることは予測不能だから。

472:名無し検定1級さん
17/07/01 00:23:42.56 XJMRbAlI.net
こんな基地外じみた書き込みを二十歳過ぎたいい大人がやってるんだね
哀れ

473:名無し検定1級さん
17/07/01 09:18:08.62 d1T3l9si.net
測量や境界立会に調査士本人が来ない。図面の作成者が分からない。
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。酷い場合、アンカー無し接着剤。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。
少しでも不安に感じたら、必ず法務局発行の身分証の提示を求めて下さい。
名刺には意味がありません。調査士を登録していると偽装した名刺にも注意しましょう。

474:名無し検定1級さん
17/07/01 09:18:46.19 d1T3l9si.net
法務局へ登録した「調査士本人」が居ない場合は、すべて違法な作業となります。
アルバイト、日雇い、無資格による作業により、全国で境界トラブルが多発しています。注意して下さい。
調査士倫理規定 第17条
調査士は、「 常に 」、補助者その他業務に従事する者の業務について指導監督を行わなければならない。

475:名無し検定1級さん
17/07/01 09:19:17.18 d1T3l9si.net
調査士が不在の場合に,あらかじめ指示を受けていても、補助者は調査士業務を代行することはできない(登記研究第366号88頁)
補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達

476:名無し検定1級さん
17/07/01 09:23:31.63 WSRPBPBL.net
試験受からないからだろ

477:名無し検定1級さん
17/07/01 09:42:27.07 QQWroG4p.net
>>441
お前ソフトバンクの何を知ってるんだ?
何も知らないっぽいぞ?

478:名無し検定1級さん
17/07/01 09:49:50.80 vvBqZkJo.net
測量会社と併設してるところは確定は測量会社としてやって
登記は調査士事務所でやってるから表ではわからない

479:名無し検定1級さん
17/07/01 10:59:41.50 wTr7h4ws.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

480:名無し検定1級さん
17/07/01 12:54:13.09 T7kaISWM.net
バンバン通報の別バージョン、誰か作ってよ

481:名無し検定1級さん
17/07/01 13:03:21.99 F0IMj4pH.net
極たまにいるけど、電話番号教えない隣地がうざい。いつ来てもらっても家にいるからとか言って、結構留守がち。
夜に訪問してやるわ。

482:名無し検定1級さん
17/07/01 13:14:02.81 VVHG/ZTA.net
あ、いるねーちょくちょく
まあ、そういう人でも印鑑は貰えるよね

483:名無し検定1級さん
17/07/01 13:26:13.82 rQKtOZur.net
飼い犬未登録の田口容疑者、調査士なのね、

484:名無し検定1級さん
17/07/01 13:49:49.61 sNBzeS0W.net
犬の登録くらいと思ったが、再三注意されてたみたいね。
狂犬病の予防接種をしてないのもアウトだったらしい。

485:名無し検定1級さん
17/07/01 13:52:08.49 sNBzeS0W.net
もう一度ニュースを見直したら、年齢68歳だって。
やっぱ団塊の世代はろくなもんじゃ無いな。

486:名無し検定1級さん
17/07/01 14:22:37.38 d1T3l9si.net
必死でカスが書き込みして
流そうとしてスレの勢いが凄いわ
余計に一般人の目にとまるのに
アホ過ぎる

487:名無し検定1級さん
17/07/01 14:23:39.45 wTr7h4ws.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

488:名無し検定1級さん
17/07/01 14:35:52.08 YWdPz+NK.net
杭キチ、勉強しないと今年も落ちるぞwww

489:名無し検定1級さん
17/07/01 16:20:34.69 vvBqZkJo.net
今まで動物を飼ったこと事がないから俺も登録するなんて知らなかったわw

490:名無し検定1級さん
17/07/01 16:55:15.33 0U/Mp98F.net
コネもカネも何もない人が、この業界に入ってくると
杭で騒いでる人みたいになってしまうんだよ
同業批判、政治批判を繰り広げて空回りしてさらに狂っていく
こういう被害者を出さないためにも新人に夢みたいなこと言うのをやめた方がいい
否が応でも現実に直面するんだから

491:名無し検定1級さん
17/07/01 17:13:29.47 jJ9CNYB/.net
まさにコネなし金なしだけど、調査士開業したいです
どうやってコネを作ってきましたか?ご教授ください

492:名無し検定1級さん
17/07/01 17:40:42.55 vvBqZkJo.net
鈴木先生の開業ガイダンスin金沢で検索して
それに参加して沢山聞いてきなさい

493:名無し検定1級さん
17/07/01 19:33:50.97 r96heC6m.net
鈴木先生て民進党の長妻に似てないか。ミスター公園とミスター年金でかぶるし。まあ年金の方は偽物だったわけだが。

494:名無し検定1級さん
17/07/01 19:53:12.54 jHtNfthN.net
コネが無いならJC
自分は年齢オーバーだったからダメだったけど

495:名無し検定1級さん
17/07/01 20:10:10.51 agp5uskG.net
あの手の企業団体はブラック調査士や悪質不動産屋もびっくりレベルのとんでも社長がうようよいるからあんまり関わりたくない

496:名無し検定1級さん
17/07/01 20:13:26.04 jHtNfthN.net
そんなんばっかじゃないからw

497:名無し検定1級さん
17/07/01 20:17:57.77 d1T3l9si.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

498:名無し検定1級さん
17/07/01 20:40:18.74 vJv4jaHt.net
普通に出店(笑)は、法務局の近くに事務所開くだけだよ。
この場所決めはそいつのセンスだ。
そこで仕事ゼロでも数年耐えること。
つまり運転資金が必要。
だから金が無いなら雇われ調査士しかない。
金貯めろだな。

499:名無し検定1級さん
17/07/01 20:46:03.09 jJ9CNYB/.net
>>494
JCってなんですか?無知ですみません
>>498
場所は大事ですか?重要視してなかったんですが…
数年間耐えられることっていうと相当の金額必要になりますね……

500:名無し検定1級さん
17/07/01 20:56:21.06 vvBqZkJo.net
横の繋がりがなければ伝手で仕事は来ないし手伝いのバイトも出来ない
だから何もない人は街中や法務局で看板を出すしか無いて事や
測量が得意な人は測量会社でも下請け、バイトが出来るから強い

501:名無し検定1級さん
17/07/01 21:11:21.43 d+vZyGjf.net
JCやライオンズは刺激が強すぎてコミュ障のボキにはムリぽ
せいぜい町内会で隅っこにいるのが精一杯ぽ

502:名無し検定1級さん
17/07/01 23:59:15.16 IjErZIAb.net
あとはロータリー

503:名無し検定1級さん
17/07/02 00:28:36.51 XhYh51YQ.net
コネもカネもない、世襲でもないのに調査士開業したいって
逆に聞きたいんだが何で調査士なの?
その人には関係ないってことだよ
何もないのに調査士開業して普通に軌道に乗るくらいの才覚あるなら
他の商売で成功できるだろ

504:名無し検定1級さん
17/07/02 00:48:30.38 xgzrCPux.net
>>503
手の届く資格だったので。
正直、他の商売っていっても思いつかないです

505:名無し検定1級さん
17/07/02 01:17:36.53 iV52liuE.net
試験と実務全然違うよ。一番ムズいのは仕事とることだけど。アテがないならやめといた方が。

506:名無し検定1級さん
17/07/02 01:25:13.62 0msULbsp.net
登記所行ったり役所行ったり建物の現地確認するのにバイク買おうと思ってるけど、
経費で落としても良いよね?
バイク乗るためのヘルメットやグローブも経費で落とせるよね?
滅失で建物解体されてるか確認しに行くのにコイン駐車場探すの大変なんだよね。
バイクなら駐禁の心配もないので良いかなと。

507:名無し検定1級さん
17/07/02 02:29:22.65 xgzrCPux.net
>>505
うーん、まあそうでしょうね。
アテはどこで作ればいいと思いますか?
先輩から貰う、不動産屋に営業に行く、人の集まりに行くぐらいのことしか
思いつかないですが

508:名無し検定1級さん
17/07/02 08:39:52.60 Hvijd3mO.net
アンタがいわゆる世間で言う所の
「常識」のある人だったら
その内ジワジワと仕事が増えてくるよ

509:名無し検定1級さん
17/07/02 09:07:21.86 ptV2ncZp.net
こんなとこで質問してるレベルじゃ開業なんてやめたほうが
公園調査士は開業講義を生業にしてんだよ
忙しかったらそんな事シテル暇もないよね

510:名無し検定1級さん
17/07/02 09:35:23.84 iixW2DE8.net
ミスター公園、今そんなことで稼いでるのかw
あいつほら吹きだから全く信用ならないよ。
コネの有無はともかく、測量とCAD使えないなら絶対に調査士登録はやめといたほうがいい。
試験受かったことで満足して他の仕事したほうがいいね。
受かってから覚えるとか考えないほうがいい。色々無理だから。
逆に、測量とCAD使えて、敷地調査できるくらいのスキルあったらコネ0でもなんとかなる。
ただ、2年位赤字でもいいならね。
いずれにせよある程度裕福な人しかむりー

511:名無し検定1級さん
17/07/02 09:44:49.91 iV52liuE.net
>>507
こうすれば必ずっていうのがないからね。
修行先で自分担当の客つくって抜いていくのが個人的にはいいと思う。

512:名無し検定1級さん
17/07/02 09:47:59.18 qUFWqugw.net
どこかで修行して信頼を得てからの独立だな。
まずは測量から。建物なんて最初からはない。
最初は安さで勝負するしかない。

513:名無し検定1級さん
17/07/02 09:57:33.56 4BiNlsLt.net
じじい調査士がはやく死ねば、若手に仕事がまわる

514:名無し検定1級さん
17/07/02 10:06:10.53 mIBJj7Ti.net
んなことない。
一部のところに集中するだけ。
どの業界も同じ。
次のベテランに回る。

515:名無し検定1級さん
17/07/02 12:13:39.71 iLrqg78H.net
JCって書いた者だけど、
「JCって何すか?」って聞いてるレベルなら独立やめたほうが良いよ、マジで
独立前に人に相談したり、開業後の営業方法とか聞いたりするだろうけど確実に「同友会」や「JC」は出て来るだろう
それすらしてないって事かな?
確かに曲者が多いだろうけど、ギラギラしてる連中も多いから良い刺激になるよ
自分はJC特有のノリみたいなのがイヤだから一歩も二歩も離れてお付き合いしてる

516:名無し検定1級さん
17/07/02 12:17:13.78 xgzrCPux.net
>>508
ありがとうございます、常識は大事ですね気を付けます。
>>509
言われると思いましたが少しでもヒントが欲しくて聞いてしまいました。
コネなしで開業した人がここにいないか?という疑問もありました、
もしいたとしたらどういうルートで仕事を開拓したのか興味あります。

517:名無し検定1級さん
17/07/02 12:21:24.58 xgzrCPux.net
>>510
昔アルバイトで調査士事務所で少しだけ働いていたので出来ないことはないですが
やっぱりしっかりとどこかに入って覚えさせてもらった方が良いですね。
2年間の赤字はかなり厳しいですね……事務所をアパートにしたとしても
どこかでアルバイトでもしないと無理そうですね。
>>511
ありがとうございます、修行先で自分担当の客……やっぱりそうですよね
あの馬鹿な質問かもしれませんが、自分担当の客って普通はどうやって付くものでしょうか?
そういう雇い主の先生は嫌がらないものなのでしょうか

518:名無し検定1級さん
17/07/02 12:27:29.07 xgzrCPux.net
>>512
ありがとうございます、やはり建物は人気なのですね。
安さで勝負していいのでしょうか?
そのあとで高くとか出来ないような気がして……

519:名無し検定1級さん
17/07/02 12:29:54.04 xgzrCPux.net
>>515
アドバイスありがとうございます、まだ準備も何もしていない状態なので
情報はこれから仕入れていきたいと思っています。
ロータリークラブとかライオンズクラブとかは知っているのですが……
無料で入れるのならそういうところにも入りたいと思います。
司法書士とかの方と知り合いになるにはどうすればいいと思いますか??

520:名無し検定1級さん
17/07/02 12:34:11.47 iV52liuE.net
>>517
事務所によるけど、仕事できるようになれば担当業者任されるようになる。
つまり人の入れ替わりが激しくて大手の事務所が狙い目ということになる。
仕事任されるのも比較的早いだろうし。

521:509
17/07/02 12:49:47.62 iLrqg78H.net
ロータリーとかは推薦が必要だよ
JCにも簡単な身体検査?はあるけどそもそも曲者揃いだから年齢オーバーしてなければ代々誰でも
自分はコネたくさんあったつもりが、全部のハシゴ外されたwww
他のルートから仕事来るようになったけど営業活動してないよ
営業キライで営業マン辞めて士業やってんだから、何が悲しくて飛び込み営業やらんといかんのや、って感じ

522:名無し検定1級さん
17/07/02 12:50:33.07 lQ0LtMxX.net
>>519
マックのバイト1200円だからそれやれ。
保険もあるし最高だよ。事務所の維持と、
150万の測量機器と車と人手を準備する手間を考えてみ?
何十年もやってる事務所が仕事ないのに、新規が取り入るには
もっと安くしなきゃ無理だろ。今でも利益ないのに、
それで経費が払えるわけがない。借金を背負って人生棒にふるぞ?

523:名無し検定1級さん
17/07/02 12:52:09.58 lQ0LtMxX.net
>>519
↓の意味わかる?バイトに違法行為をやらせたり、
調査士法に違反しなきゃ利益が無いって事だよ。
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

524:509
17/07/02 13:11:44.47 iLrqg78H.net
あと、
他の違法行為やってる事務所を潰しても自分とこの仕事なんて増えないぞ
って書いてる人いるけどそんな事無いよ
自分の仕事増やすのと他人の仕事減らすのは同時にやらないとダメだよ
この業界、護送船団方式みたいに見えるけど裏では蹴落としまくりだから
自分はこの地域のパワーバランスを良く知ってるから旨い具合に仕事回して貰ったりもしてる

525:名無し検定1級さん
17/07/02 13:14:48.35 qUFWqugw.net
人の仕事減らして自分の仕事増やそうなんてゲスいね。

526:名無し検定1級さん
17/07/02 13:23:30.54 xgzrCPux.net
>>520
なるほどー、確かにそうですね。
それは大事ですね、参考にして探してみます。
>>521
そうなんですよね、上辺の口約束ってあんまり宛にすると痛い目に合いそうな気がするんです。
その他のルートって言うのは秘密でなかったら教えていただけますか?
もちろん、自分に当てはめることは出来ないとは思いますが。

527:名無し検定1級さん
17/07/02 13:29:02.14 xgzrCPux.net
>>522
そこまで厳しいのですか?何十年やってる事務所が仕事が無いのが
本当であればさすがに厳しい気がしますが……

528:509
17/07/02 13:29:34.64 iLrqg78H.net
>>525
通報君じゃないが、本職一人で補助者五人とか狂った事務所が激安で仕事受けてる現状があるんだから、退場してもらうのが当然だろう
これから入会してくる若い子に「違法行為、脱法行為が当たり前の業界だよ」なんて恥ずかしく言えないぞ

529:名無し検定1級さん
17/07/02 13:35:57.45 qUFWqugw.net
>>528
人は人、俺は俺。人の仕事にケチなんかつけたことないね。
そういうやり方で成功してるのであればそれも選択。
真似をしようと思うならやってみればいいし。
他の人を否定せず、自分の仕事をしてきたけど継続的に仕事はあるよ。
営業とかも他社を否定せず、自社の特色を売るよね。

530:名無し検定1級さん
17/07/02 13:49:16.58 7lkog/o/.net
修行先の客は営業して取らない方がいいぞ。
客の方から来てくれれば話は別だ。

531:名無し検定1級さん
17/07/02 14:13:47.07 4BiNlsLt.net
営業して寄って来るような奴はろくなもんじゃないだろ
バック要求してきたり、無理難題をおしつけたり、筋の悪い客ばっかw

532:名無し検定1級さん
17/07/02 14:19:13.97 iLrqg78H.net
その「人は人、自分は自分」のスタンスは結構だけど業界を浄化するのも会員の義務だろう
「補助者に、丸投げで何が悪い!」と開き直ってる馬鹿な会員は多いが、それを総会で言えるのか?「補助者だけで業務出来るように法令を改正すべきだ!」と声を大にして言えば良いだろ
何か問題があった時に「補助者がやった事なので分からないです。その補助者は退職済みです。金銭的、道義的責任は取りますがどうしてそのような結果になったのか退職した補助者にしか分かりません」っていうのは無責任だろ
「他の会員が違法行為していても見逃す自分はクールで格好いい」ってのは馬鹿の極み
自分とこの地区は会員間の目が厳しくなって来てるから、大きな事務所が仕事を抱え込む古事が難しくなって、零細事務所に流れるようになってきた

533:名無し検定1級さん
17/07/02 14:34:41.26 qUFWqugw.net
警察でもないんだし浄化する義務なんてないね。
自分に酔いすぎ。解釈を押し付けてるだけ。
問題あれば自滅する。

534:名無し検定1級さん
17/07/02 14:50:17.05 0msULbsp.net
補助者任せにしてようが、責任取るのは本職なんだから無責任でも何でもないだろ。
ミスしたら直すし、直せないものなら損害賠償するのは無責任じゃ無いよ。
本職が仕事していても一緒だろ。
そもそも、補助者にやらせればいい加減、本職がやればちゃんとしてるって前提もおかしいだろ。
いい加減な本職も沢山いるよ。
そう言うとまた総会や登記官の前で同じ事言えるのか?って言うんだろうけど。

535:名無し検定1級さん
17/07/02 15:36:25.27 iLrqg78H.net
ミスが判明して隣地から会やム局にクレームが行くと本職は事実聴取されるだろ?何でそのミスに至ったのか、過失なのか重過失なのか。それを詳細にヒアリングして今後他の会員も同じようなミスを犯さないように通達とかが出たり注意文のFAXが流れたりするんだろ?
補助者が業界から足を洗ってた場合、ヒアリングする権限なんて誰にも無いんだろ?
「反省しており調査にも協力的」だから戒告で済ませたりしてるのに、補助者任せにしてたら調査も不充分で終わるだろ
反省して賠償して現状回復等は当たり前なんだよ
会員の監視を綱紀委員だけに任せておくなんて無責任だ
今の状態じゃあ、綱紀委員になっても会員の締め付けに消極的になる一方じゃないか

536:名無し検定1級さん
17/07/02 15:54:09.96 mIBJj7Ti.net
関係ないじゃん他人の懲戒なんて。一般人にも影響ねぇ。
先生に言いつけてやるレベルの自己満だろ。
正義感でなく優越感、嫉妬心によるもので紛れもなく悪意。
朝鮮人みたいだ。
業界を衰退させる考えだわ。人を尊重しろよ。
競争って批判じゃねーよな。よりよいものを目指すことだろ。
他社との違いを出せないやつに限ってそんな糞みたいな人間性なんだよな。

537:名無し検定1級さん
17/07/02 16:24:03.59 0msULbsp.net
いい加減に仕事してる人はそのうち淘汰される。
それで良いと思うけどね。
淘汰されるまでの踏み台にされる一般人は可哀想だけど、世の中そんなもんだよ。
調査士業界がお互い監視しあって浄化されたとして、俺に特別なメリットがあるとも思えない。
ミスしないよう淘汰されないよ自分なりに精一杯やるだけだよ。
人の事なんかどうでも良い。

538:名無し検定1級さん
17/07/02 16:31:04.05 mIBJj7Ti.net
仕事がないってことは経歴や営業力がないってことで誰かが悪いなんてない。
誰かのせいにしたいだけ。正義と偽善を混同しないでもらいたい。
自分を正当化する言い訳でしかない。
補助者任せも通報しまくるなんてのも同じレベルの話。
きちんと仕事して才能を育てて業界を成長させるのが我々の義務。

539:名無し検定1級さん
17/07/02 17:37:46.97 LVkrJH21.net
悪事を知ってそれを黙認してるなら、それは悪事を働いてる奴と同じくらい悪質だよ

540:名無し検定1級さん
17/07/02 18:20:25.47 0msULbsp.net
>>539
だからあんたがバンバン通報すれば良いじゃん。
バンバン通報していたら少なくともあんたの所属している支部は補助者丸投げの
事務所は無いはずだよね。
まだ残っているとすればあんたの怠慢だろ。
あんたも悪質なんだろ。
人は人、自分は自分だよ。
人の事どうこう言うより自分がなすべき事をしなよ。
通報を含め。
なすべきことしていたらそれで良いじゃん。

541:名無し検定1級さん
17/07/02 18:46:27.93 LVkrJH21.net
今まで格好良い事書いて来ましたが、皆さんの指摘で考えが変わりました
補助者雇って、丸投げします
バックマージンもドンドン払います
真の営業力を見せてやるで〜

542:名無し検定1級さん
17/07/02 18:52:22.81 LVkrJH21.net
そうや!
悪は根絶なんて出来ないんや!
自分が悪に染まれば良いんや!!

543:名無し検定1級さん
17/07/02 19:13:22.09 S0vi7VTP.net
そうだな
まず試験に合格してからだな

544:名無し検定1級さん
17/07/02 19:15:54.48 LVkrJH21.net
そやな!

545:名無し検定1級さん
17/07/02 20:28:01.51 qUFWqugw.net
ルール違反して誰が迷惑かかるって最終的に自分じゃん。
他人が言うことでもない。
それだけのリスク背負う覚悟あるってことなんだろ。

546:名無し検定1級さん
17/07/02 21:04:39.49 4GHrwm/w.net
仕事があって初めて人が雇えるのであって人を雇ったから仕事がくるわけじゃないからな。
仕事が来るようになったらきっと補助者雇って任せるんだろ?
人は都合のいい生き物だからな。

547:名無し検定1級さん
17/07/02 21:06:03.85 0msULbsp.net
>>541
どうぞご自由に。
あんたがズルして儲けようがルール守って仕事しようが、俺には何の影響も無い。
世の中の補助者丸投げの調査士が根絶されようと、俺の仕事が増えるとは思えない。
>>545
そう言うことだよね。
覚悟の上でルール破るのはそいつの勝手。
スピード違反で捕まるかもな、駐禁切られるかもなって覚悟の上でやるぶんには良いんじゃね?
他人がとやかく言うことじゃ無いよ。
子供じゃあるまいし。

548:名無し検定1級さん
17/07/02 21:40:15.13 lQ0LtMxX.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

549:名無し検定1級さん
17/07/02 23:00:31.69 3MhsFDvl.net
須田町のトラバーの鋲抜いといたぞw

550:名無し検定1級さん
17/07/03 00:51:29.76 kQkPGmIw.net
補助者を安く使おうなんて会社は悪徳だよな。

551:名無し検定1級さん
17/07/03 01:28:47.41 pj1U/R1m.net
修行先で客とってくるとか、
ホステスみたいだなあ。
レベル低い客がつくのか。
それも一興か。

552:名無し検定1級さん
17/07/03 04:56:37.97 qih43Gav.net
>>510
あんた大阪会の人でしょ

553:名無し検定1級さん
17/07/03 08:18:15.47 3P5vLRzY.net
今週もはりきっていくぞぉー
と、言っても測量成果品を納品したら何もすることがないぽ
さびしんぼ

554:名無し検定1級さん
17/07/03 08:32:57.24 JXuapaoH.net
マジで?
だいたい10件は同時進行してるもんだろ?

555:名無し検定1級さん
17/07/03 08:55:47.16 IFihekQr.net
建物登記は少ないけど土地はあるぽ。
率が悪いけどがんばるぽ。

556:名無し検定1級さん
17/07/03 09:10:15.55 EGirPlyk.net
10件同時進行は俺には無理。
能力が無いので。
4件同時進行した時アップアップだった。

557:名無し検定1級さん
17/07/03 09:29:42.85 PWQi7oqe.net
くそ暑いなー
測量なんてしたくない
ひとり測量は心が折れやすい

558:名無し検定1級さん
17/07/03 10:48:51.83 EGirPlyk.net
>>557
わかるわかる。
それにしても暇だなあ。
もうOSに付いてる無料ゲームも飽きたよ。
何か時間つぶしの良いのない?

559:名無し検定1級さん
17/07/03 11:06:30.14 DQ4Q7BdA.net
>>558
モバゲーの将棋

560:名無し検定1級さん
17/07/03 11:53:57.65 7fj6dzBy.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

561:名無し検定1級さん
17/07/03 12:20:46.24 fC9ldEhj.net
法務局に突撃したところでじゃあ法務局はそれを認めてきたのかって話になるんだけどね。
決まってる境界を再度立ち会えと言われてなんのために?と言ったら
もしかしたら違う可能性があると言われ
法務局は違う可能性のある登記をしたのか?って散々責め立てたら立ち会いはいりませんになったなぁ

562:名無し検定1級さん
17/07/03 13:52:46.20 S2dn8t7b.net
新人の人に言っておくけど
例のミスター公園ってのはウソをついてはいないけど
全てを誠実に新人に語っているわけではないよ
彼も当然、業界のでたらめな実態は知っている
しかし、一切触れない
そこは自己責任と切り捨てるよ
彼のやっているガイダンスとやらは自己啓発セミナーの域を出ていない
実務をやるようになればすぐに分かるはずだよ

563:名無し検定1級さん
17/07/03 14:23:41.75 qcWkgLPg.net
暑くて死にそうだわ
夏を秋に変えてくれる魔法はないものか
はたまた、どこでもドアを誰か早急に作ってくれよ
60万だったら買う

564:名無し検定1級さん
17/07/03 15:04:23.86 EGirPlyk.net
パソコンからの熱が凄い。
曇ってるのに猛暑日だと。
晴天だとどうなるんだよ。

565:名無し検定1級さん
17/07/03 15:37:12.87 VcqtwiAp.net
この猛暑の中現況をとってきたぽ
暑くて死にそうだぽ
真夏はもう測量屋さんにお願いするするぽ
ぼきは事務所で涼しんぼ

566:名無し検定1級さん
17/07/03 16:03:59.23 7fj6dzBy.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

567:名無し検定1級さん
17/07/03 17:40:25.91 JXuapaoH.net
お前仕事しろよw

568:名無し検定1級さん
17/07/03 18:45:18.90 2PZpdCAk.net
>>562
ミスター公園って研修担当か企画部のバカ役員のことなのか?
それとも予備校やなんかで勧誘がてらやってるガイダンスのやつ?

569:名無し検定1級さん
17/07/03 19:57:51.95 H57NDk/d.net
まあ時代も違うからね。
コーエンの時代は日本の経済性長期だったろうからあり得ない話じゃなかったろうけど、現代じゃ公園で練習しつつ値段は一人前みたいな素人に仕事は来ない。

570:名無し検定1級さん
17/07/03 20:40:44.35 kOPKGcHm.net
測量未経験なのに調査士登録をして、仕事が無いので1年間毎日公園に行って公園を測量してた。
その間六法もずっと読んでたんだっけ?
3年位そういうことやってたって言ってたよな。
その間の生活費どうしてたんだよとか、そんなことでどうして食えるようになるんだよとか
ツッコミどころ満載すぎて聞くに堪えないよ。ミスターの話は。
よくわからない根性論みたいなので、業界未経験者を騙して飯食ってるおっさん

571:名無し検定1級さん
17/07/03 20:59:52.18 AsmamYVw.net
万人が同じ方法で上手く行くわけじゃないからな

572:名無し検定1級さん
17/07/03 21:00:44.55 AsmamYVw.net
所謂、「六法」ってある意味成り上がりのバイブルだよな

573:名無し検定1級さん
17/07/03 21:04:35.81 pj1U/R1m.net
無資格者が開業セミナーってウン万円とって
アホな新人や仕事無い事務所の人間を
集めてる。
うちにもよく電話やFAX、DMが来たわ。
騙される有資格者がいるんだろう。
こういうセミナーに出た馬鹿は永久に資格を剥奪すべき。

574:名無し検定1級さん
17/07/03 21:29:27.94 Kd0RuLyj.net
開業ガイダンスもセミナーも金取ってねえだろ
本職なら知ってるはずだが

575:名無し検定1級さん
17/07/03 21:30:23.42 Kd0RuLyj.net
取ってるのは懇親会の飲み代だけなはず
経費は全部会で負担してるからな

576:名無し検定1級さん
17/07/03 21:34:53.59 2PZpdCAk.net
サンクス
ミスター公園の意味わかりました。
3年間公園でトラ立ててるとそんなつもりのないハゲ野郎になるのかな

577:名無し検定1級さん
17/07/03 21:58:17.62 pj1U/R1m.net
さらに、集客法ガー とかやってるな。
名古屋の馬鹿も同様のことやってたな。

578:名無し検定1級さん
17/07/03 22:08:53.32 pj1U/R1m.net
おっと、忘れた。
>>574
文盲か?
調査士会のセミナーの事を書いたわけじゃ
ないんだけどなあ。
「無資格者が」ってちゃんと書いてあるんだけどさ。
読めないのかな?本職とか笑うわ。

579:名無し検定1級さん
17/07/03 23:10:10.79 jSM/1Yu3.net
バンバン通報〜

580:名無し検定1級さん
17/07/03 23:33:13.07 ImioHd8l.net
法人にはじめて出社したんだが
いきなり共同で今までの分と今後の損害賠償を
共同で請け負う同意書にサインするように強制されたから
速攻やめてきたわ。安月給で無限の連帯責任なんて
請け負えるかよバカですか?
放射測量しか知らなさそうな代表本職の共同無限責任なんて
あなたバカなんですか?
あほそうな素人補助者あつめて測量させてる共同責任なんて
あなた本物のバカですか?

581:名無し検定1級さん
17/07/03 23:34:29.42 1RxBy3l2.net
暑いとアスファルトが柔らかくて鋲が抜きやすいw
1cmくらいずらして打っとくよw

582:名無し検定1級さん
17/07/04 00:03:54.80 Wb8znBKW.net
>>580
特定されるんじゃねーのか。大丈夫か。

583:名無し検定1級さん
17/07/04 00:29:57.68 twasCNg5.net
今日も売り上げるぞ!

おおおお!!!

ていう朝礼があるとこあるで。毎日。

584:名無し検定1級さん
17/07/04 06:52:05.63 qQd7MqjA.net
>>580
それは無限責任社員になるために必要な手続きなんじゃない?
よくわからないけど

585:名無し検定1級さん
17/07/04 06:56:45.94 3N6Eqn+0.net
お気楽雇われサラリーマンしたいのになんで責任負わなあかんねんって話しやろ
しかも自分の入る以前の事まで
てか、賠償沙汰多いのな

586:名無し検定1級さん
17/07/04 07:32:35.42 dJ+B93Sf.net
法人の使用人って何の得があるんだろうね
資格無しの補助者と待遇が変らないよね

587:名無し検定1級さん
17/07/04 07:58:21.28 J9hcUdqR.net
くそ暑いときに街区測量やると、三脚がアスファルトにめり込むんだよなあ
だから今日はお休みにしよう、うんそうしよう

588:名無し検定1級さん
17/07/04 08:21:38.52 Y033aOns.net
>>587
今日は台風来るから休みで正解

589:名無し検定1級さん
17/07/04 08:55:02.68 OdNL9di2.net
いくら自由競争の世界とはいえ、いやしくも士業なんだから売上げ売り上げ云々で絶叫するのは違うよな

590:名無し検定1級さん
17/07/04 10:06:17.36 ucXfF/vE.net
証券会社の新入社員が飛び込み営業できた。
大変だろうと思い話聞いてあげたのだが、株や投信で儲けるより
本業で儲けた方が早いと言って結局断った。
投資なんて何千万も貯金があって、銀行に預けておくよりはって人がやるもんだよ。

591:名無し検定1級さん
17/07/04 11:36:35.18 YCyO4jtl.net
証券会社からすれば3億以下の小口の客はカスだそうだ

592:名無し検定1級さん
17/07/04 11:50:23.54 YCyO4jtl.net
それにしても蒸し暑いな…
雨も降りそうだし午後は現場行くのやめよう
話が変わるけど、おすすめの長靴ってないですかね?
3000円ぐらいのやつだとすぐに穴が開くし、葉っぱとか中に入ってくるし

593:名無し検定1級さん
17/07/04 11:58:11.07 3N6Eqn+0.net
299999999円のギリギリカスですまんな

594:名無し検定1級さん
17/07/04 11:58:57.42 ucXfF/vE.net
>>591
3億からか。
1億からだと思っていた。
ちなみに、村上ファンドは最低投資額は10億と言っていた。
それ以下の人は相手にしないと。
新入社員に以前300万投資して損したから、それ以来投資はしない元本保証の
銀行預金が一番だと言ったが、心の中では「ふぁ?300万?wwwwww」と
草はやしていたんだろうな。
具体的な金額言うんじゃなかった。
恥ずかしい・・・

595:名無し検定1級さん
17/07/04 12:56:48.10 ceEL7ezJ.net
>>592
先生と呼ばれるような人が3000円の穴の開くような安っちい長靴はいてたらだめぽ
やすくても1万円以上で耐久性や通気性に優れたモノを買いな、アウトドアショップにいいやつたくさん売ってるぽ

596:名無し検定1級さん
17/07/04 13:53:18.67 m9WdTb+L.net
空調服涼しいぽ
ぽっぽっぽ

597:名無し検定1級さん
17/07/04 14:42:46.26 NZLeyDOb.net
>>591
大手証券だが、個人なら5000万ありゃまずまずの客として扱うよ
その数倍は銀行に置いてると見るし、ときどきIPOなんかのエサもやる
まぁ投信買わされて損して商品転がしに使われて放置されるのが関の山だがなw

598:名無し検定1級さん
17/07/04 14:47:11.59 NZLeyDOb.net
>>594
うちは1500万新規だと評価高いな
最低500は欲しいが、1年経って追加の入金なし稼働も低いとなるとクズ客扱いで放置か新人の練習用に使われる客になる
腐ってるだろw

599:名無し検定1級さん
17/07/04 14:48:22.24 s0Jp+NJQ.net
装備はおぼんだけぽ

600:名無し検定1級さん
17/07/04 17:47:05.10 3N6Eqn+0.net
ん?家屋調査士のスレだよね?
証券板に迷い込んだかと思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2539日前に更新/190 KB
担当:undef