【廃業勧告】行政書士本職スレ 別記様式第74号【会費滞納】 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し検定1級さん
17/05/16 13:02:02.59 J/I/grUV.net
開業数ヶ月で車庫証明は何件か取れたよ
ホームページから来たね
俺も仕事取れるイメージ湧かないわ
支部の先輩見てると数年は耐え忍んでようやく同業や他士業から仕事回ってきてなんとか食えるって感じかな
俺は資金が尽きそうなのと売り手市場だから就職考えてるわけ
ホームページだけでやっていけるかなあと思って開業したけど、やはり人脈とか人の集まりに顔出せる人じゃないとね。。
ホームページもコンテンツがなかなか書けなくて苦労したわ

551:名無し検定1級さん
17/05/16 13:06:56.77 g8KuNdOq.net
ミッドナイト車庫証明 か、、、

552:名無し検定1級さん
17/05/16 13:12:33.59 +fYoT3TC.net
>>537
暴走ってのは、
単位会の役員たちから怒鳴りあげされるのを怖れて
コソコソ逃げ隠れすることだよな?
口とがらせて 涙目で、ボク悪くないもん、ボク悪くないもん、って ブツブツ言うことだよな?

553:名無し検定1級さん
17/05/16 13:28:31.78 3iaTwVdn.net
試験に合格しても
まず仕事がまるでない
だからみな廃業してしまう
仕事がなさすぎるんだよな
みんな少し調べれば出来てしまう
業務ばかりだから

554:名無し検定1級さん
17/05/16 13:51:25.82 mY+xWwDn.net
>>543
お前のは墓参り代行だからだろ

555:名無し検定1級さん
17/05/16 14:12:06.13 yj2kT66q.net
行政書士取ったくらいで食っていけるなら苦労はしない
世の中そんな甘くない

556:名無し検定1級さん
17/05/16 16:07:49.23 xo7Mmo6k.net
行政書士程度の資格で食えるなら
誰も苦労はしない

557:名無し検定1級さん
17/05/16 16:42:11.38 eMLSbSYI.net
空前絶後の
悪質な会費滞納!
ジャスティス!

558:名無し検定1級さん
17/05/16 19:15:36.89 WtIC1Z3T.net
当該行政書士は、韓国国籍を有する者が、日本に不法滞在し ていることを知りながら、
韓国にいるとする内容虚偽の在留資 格認定証明書交付申請書を作成し、
東京入国管理局横浜支局長 に対して、同申請の取次を行った。
さらに、同行政書士は、関 係者宅を訪問し、本件の事実の隠蔽を図ったことが認められた。
このことは、信用・品位の確保を責務とする行政書士としてふ さわしくない重大な非行であり、法第10条の規定に違反する。
また、同行政書士は、領収証の正本への職印の押印及び副本 の保存を怠った。
このことは、法施行規則第10条の規定に違 反する。
法第14条第2号
(問い合わせ先)
行政部振興企画課

559:名無し検定1級さん
17/05/16 20:33:03.83 B3urQaxkS
会費滞納、依頼放置、非弁、非司、非税、非社、誇大広告、、、

これが行政書士のジャスティス!!!!

560:名無し検定1級さん
17/05/17 07:48:55.81 WnKb4hVo.net
行政書士養成 研修機関
東京行政書士研修所
略称: ALT (アルト)
URLリンク(snk.admin-law.or.jp)<)

561:名無し検定1級さん
17/05/17 15:54:34.03 Ci0oQ4Bh.net
川崎とかなんであんなに会費高いん?

562:名無し検定1級さん
17/05/18 13:24:26.85 iuLN3sAe.net
新宿支部の会費も高いよ!

563:名無し検定1級さん
17/05/18 13:54:55.66 7aN0qcIV.net
'
熊本会費滞納王
.

564:名無し検定1級さん
17/05/19 07:41:01.63 XmYM3wjO.net
クソジジイは、毎日、熱い自演を繰り広げている

565:名無し検定1級さん
17/05/19 12:38:29.81 GWb/q


566:Ho2.net



567:名無し検定1級さん
17/05/19 18:35:38.54 xI9PfdW6.net
偉い先生教えてください。
ディーラーがOSSで行政書士を通さずに車庫証明申請するとき
ディーラー社員が所在図・配置図を作ると行政書士法違反で
お客様が作ったの送信するのはOK?

568:名無し検定1級さん
17/05/19 18:49:55.95 a3FwS74L.net
>>556
行政書士法
(業務)
第一条の二  行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(以下略)
これで分からなければとっとと廃業しな

569:名無し検定1級さん
17/05/19 19:08:56.37 Hv9tYvOv.net
OSS手数料以外の金を取らずに
客の書いた図面を送るなら
行政書士法違反では無いということ?

570:名無し検定1級さん
17/05/19 19:20:16.75 pRnnfU8o.net
いつからOSSで車庫証明申請ができるようになったん?

571:名無し検定1級さん
17/05/19 19:31:19.28 Hv9tYvOv.net
自販連のOSSは昔から出来るそうです
10都市だけだけど

572:名無し検定1級さん
17/05/19 20:41:26.44 pRnnfU8o.net
>>560
へー、地方で俺のところはだめだからしらんかった。
行政書士OSS支所だけかと思ってた。
自販連OSSは1条の2適用除外だから、
添付書類作成しても行政書士法違反にはならんでしょ。

573:名無し検定1級さん
17/05/19 21:07:05.90 FH3xXD9c.net
日行連の会員検索をしてもヒットしない事務所。

URLリンク(www.visa-immigration-experts.com)

574:名無し検定1級さん
17/05/19 21:15:41.72 L/lYu/er.net
>>562
普通に登録されてるね

575:名無し検定1級さん
17/05/19 21:22:35.79 ILLxKVpc.net
>>561
ありがとうございます
色々勉強になりました

576:名無し検定1級さん
17/05/20 00:15:00.02 cGt2JSZP.net
今週のモーニングのカバチたれでやってるネタは
ちょうど改正された経管の補佐した経験のとこだな。
これ、都庁はメチャクチャ厳しくて、ほとんど認めない形だけど、
緩める改正になって、来月の研修会でどう説明するのか楽しみだ。

577:名無し検定1級さん
17/05/20 08:54:56.58 eAfc/MON.net
>>563
渋谷区で出てこないよ!

578:名無し検定1級さん
17/05/20 09:17:31.06 X/ekKJNt.net
>>566
連合会のHPで名前で出てくる

579:名無し検定1級さん
17/05/20 12:10:28.46 iE3AHi5l.net
税理士が行政書士登録しないで遺産分割協議書を作成できるのは
何で?

580:名無し検定1級さん
17/05/20 12:40:22.57 bzHBBfbX.net
行政書士から損害賠償請求された。損害の中の日当相当額が時給550円で換算されてた。随分謙虚だなあ。
LALWERに至らない法律知識で遺産分割を主導するのって怖くないのかね。45ぐらいの彼は司法崩れ感満載だった。

581:名無し検定1級さん
17/05/20 12:42:05.48 Z3mIP5oc.net
>>569
はいはい、
お前のネタ 超つまんねえから

582:名無し検定1級さん
17/05/20 14:17:02.01 VxfnyPAx.net
>>568
相続税申告に伴う場合だけでしょ
配偶者税減とか
相続税申告不要な事件が90%なんだから、それらは税理士でもできないでしょ

583:名無し検定1級さん
17/05/20 18:01:22.57 9beeaUvf.net
>>567
確かに出てきたけど、住所が違くね?

584:名無し検定1級さん
17/05/20 19:41:30.55 cOwArmQ5.net
普通に住所も登録事務所所在地とまったく同じだけど

585:名無し検定1級さん
17/05/20 21:00:42.95 iE3AHi5l.net
>>571
うちの親父の会社に顧問で税理士がいるんだけど
行政書士登録してないけど
祖父と祖母が亡くなったときに
遺産分割協議をやったが
相続税申告が必要だったかまでは分からんな

586:名無し検定1級さん
17/05/20 21:04:03.75 cOwArmQ5.net
>>574
小規模宅地特例とか配偶者税額軽減とか、そういう相続税申告が必要なものなら、
税理士法で税理士にも遺産分割協議書の作成ができる
そうじゃなければ、行政書士登録をしていないと遺産分割協議書の作成ができない
だから相続税の申告が必要な金持ちしか相手にしない事務所は行政書士登録しないでやってる

587:名無し検定1級さん
17/05/20 22:15:17.63 X/ekKJNt.net
税理士、司法書士は協議書作っても構わないんだよ
無資格素人を排除する趣旨だから

588:名無し検定1級さん
17/05/20 22:49:33.88 iE3AHi5l.net
>>575
無法地状態ってことかよ

589:名無し検定1級さん
17/05/21 00:48:57.82 L4h90alP.net
実際のとこ。相続税申告の有無に関わらず
行政書士登録してない税理士が遺産分割協議書作成やってんのが現状だろう。
司法書士にしても同じ。
登記関係なく遺産分割協議書作成は
できると書いてる司法書士もいる

590:576
17/05/21 09:34:36.64 g15gQWWW.net
まったく
熊本会費滞納王 かよ
.

591:名無し検定1級さん
17/05/21 11:38:52.49 Ljbmo7D4.net
建設業許可だって事実上やってるわ

592:名無し検定1級さん
17/05/21 18:22:03.16 VIpbo//l9
御朱印を書いてお金を受け取ってる全国の神社は全て行政書士法違反。
即刻摘発せよ!!!!!

御朱印とは、そもそもは写経して寺社に収めた証しであり、現在でも
参拝をしたことの証し。
つまりは、事実証明文書である。

業として事実証明文書の作成をしている、全国の神社は非行業者である!







な〜んて主張するバカ行書も、そのうち湧いてくるのかな?w

593:名無し検定1級さん
17/05/21 19:54:56.62 9WrDbyCq.net
うん、そう オイラの地方でも建設関係は税理士が行書登録もせずに当たり前のようにやってるよ
税務の付随サービスみたいなもんだからタタじゃないかな 

594:名無し検定1級さん
17/05/21 20:26:26.09 Mln7gX66.net
紹介客にロクなのはいない
URLリンク(juri-shihoshoshi.cocolog-nifty.com)

595:名無し検定1級さん
17/05/21 22:10:26.30 ZnukLqyr.net
厚木支部の支部長に、あのなでしこがなった・・・。
あんだけ炎上した人間がどうして?

596:名無し検定1級さん
17/05/21 22:13:19.20 ZnukLqyr.net
やっぱり神奈川会では後見の申立書類を候補者段階で作成して申請しても問題ないってことなのかな?
司法書士法違反を堂々と書いて、ブログ削除して逃亡したような人が支部長になるなんて。

597:名無し検定1級さん
17/05/21 23:49:03.73 O4eGBuR7.net
廃業勧告されるようなバカは
さっさと廃業しろや!
廃業勧告されるようなバカは
地域の同業者や隣接士業からも嫌われてる鼻つまみ者。
バカはさっさと廃業して消えろクソが!

598:名無し検定1級さん
17/05/22 01:30:34.94 s4uQP0UQ.net
亀井 聡人
登録番号 04081403
所属行政書士会 東京会
属性 個人開業
登録年月日 平成16年7月23日
事務所の名称
事務所所在地 〒108-0023
東京都港区芝浦4丁目21番1−3102号
事務所電話番号 03-6413-1885
株式会社GBPコンサルタント
代表者 于 艶利
豊島区西池袋1−31−5白井ビル7階B号室

599:名無し検定1級さん
17/05/22 01:36:29.52 e6NiIi1e.net
2ちゃんに電話番号書くと特殊なログに記録されて
訴訟や警察の資料用にログ保存されるんだよね。

600:名無し検定1級さん
17/05/22 01:37:26.72 s4uQP0UQ.net
極悪ブローカー
090-4520-3609

601:名無し検定1級さん
17/05/22 01:46:22.82 dtUd+P7B.net
>>588
今村おまえ、まだ懲りずにそんなカキコしてんのかよ・・・
もうそういうのいいから、さっさとハロワ行けよw

602:名無し検定1級さん
17/05/22 01:53:22.91 e6NiIi1e.net
>>590
今村じゃないですよ。
東京の本職ですが。

603:名無し検定1級さん
17/05/22 02:54:49.42 dtUd+P7B.net
>>591
10年以上もすねかじりニート生活をやってるのはさすがに長すぎだぞ。
ちゃんとハロワ行けよ。いいな。

604:名無し検定1級さん
17/05/22 03:02:50.58 e6NiIi1e.net
やっと明日都庁に出す資料が出来上がった。
一番窓口は混むから、朝一で行くか。
寝る。

605:名無し検定1級さん
17/05/22 08:30:28.84 2vz0HXTb.net
総会の時期だけど、みんなどうしてる?

606:名無し検定1級さん
17/05/22 10:40:24.44 DWEg3byw.net
〈〈592
日当が出る役員は行くみたいだね

607:名無し検定1級さん
17/05/22 11:50:35.55 olTADwmP.net
新人と役員しか行かないのかな

608:名無し検定1級さん
17/05/22 14:24:35.63 ZaHlgeq9.net
新人でもないんだけど、
一度も出たことないんで、迷うわー
出たらなんかいい事あるかな

609:名無し検定1級さん
17/05/22 15:20:22.51 ZOewWtxJ.net
早稲田大学で講義されている行政書士実務概論
9月に成文堂から書籍化
許認可業務についてかなり詳細に書いてある
稲門会もやるねえ

610:名無し検定1級さん
17/05/22 15:22:24.74 ZOewWtxJ.net
社労士のほうは社会保険労務士実務概論が2年前に出版されてたんだよな
ようやく行政書士実務概論も書籍化になる
次は司法書士実務概論かな

611:名無し検定1級さん
17/05/22 15:36:04.68 NlH0iCbZ.net
そういう本って、建設業許可だと都道府県ごとに色々違うから、
内容が東京都限定だと余り売れないし、
全国用だと内容が薄いってなるよね。

612:名無し検定1級さん
17/05/22 15:44:19.72 9TjKqqCS.net
>>598
「行政書士は中卒高卒」厨は涙目だな

613:名無し検定1級さん
17/05/22 16:33:19.79 BOtErZxJ.net
大 学 中 退 も
高 卒 だからな。

614:名無し検定1級さん
17/05/22 16:53:09.80 s4uQP0UQ.net
ビザ衛門先生も早稲田大学卒で稲門会

615:名無し検定1級さん
17/05/22 17:40:05.28 s4uQP0UQ.net
丹羽秀男(にわひでお)プロフィール
・茨城県つくば市出身
・茨城県立土浦一高卒業
・早稲田大学法学部卒業
 鎌田ゼミ(物権法・国際法専攻)
・早稲田大学グリークラブ
 フェンシング部
・世田谷稲門会幹事長
・土浦稲門会幹事長
・株式会社長谷工コーポレーションを経て、現在に至る。
【著書】
・こんなときどうする外国人の入国・在留・雇用(第一法規)分担出執筆
・事例式民事渉外の実務(新日本法規)分担執筆
【講演】
・渉外実務研究会 講師
・千葉国際業務研究会 講師
・早稲田大学 企業法務概論(行政書士講座)講師&nbsp;
【趣味】ワイン・デザイナーズレストラン・焼酎・ラーメン
アート・写真・クラシック・オペラ・ファッション

616:名無し検定1級さん
17/05/22 19:56:02.50 S8Z+AMov.net
>>598
マジ?
ヒヨコ食いみたいなことを大学がしてるの?

617:名無し検定1級さん
17/05/22 20:29:58.96 di/5es3N.net
フツーに買いたいわ、その本

618:名無し検定1級さん
17/05/22 21:02:05.44 rAxJTFjD.net
早稲田の行政書士実務概論、入管と産廃がかなり充実してたな
行政書士法人経営


619:論とか、予備校型開業セミナーじゃ絶対やらないことも結構あったけど、 書籍だとページ数限定だからそこまで盛り込めるんだろうか



620:名無し検定1級さん
17/05/22 21:08:02.12 rAxJTFjD.net
そういや秋には日行連が公式にコンメンタールも出版するんだっけか
行政書士法の公式見解本がついに
来月は労働契約書作成のための行政書士本を日行連が出すし
逐条行政書士法コンメンタールのほうは買わないとなあ
非弁業際の公式見解は気になる
広島高裁や大阪高裁の行政書士判決が兼子コンメンタールにはないからな

621:名無し検定1級さん
17/05/22 21:51:38.56 sFKjC5Ux.net
公式見解本に従っても、違法性は祖却されないから。

622:名無し検定1級さん
17/05/22 22:49:47.09 23RcVJ+h.net
日行連公式ほど信用信頼できないものはない
「行政書士の業務ではない業務」と「行政書士が禁止されている業務」の違いも分からないからなぁ

623:名無し検定1級さん
17/05/22 23:24:48.89 ivlQ5bkR.net
信じる者は騙される

624:名無し検定1級さん
17/05/22 23:54:06.86 BOtErZxJ.net
山 下


625:名無し検定1級さん
17/05/23 01:31:06.31 VVvoPvuJ.net
ニッチはどんなもんだか
ペット、民泊、空き家

626:名無し検定1級さん
17/05/23 06:29:54.95 w/xz3V3G.net
迂闊にも総会フル出席でハガキを出してしまった。
冷静に考えると面倒くさいw

627:名無し検定1級さん
17/05/23 08:19:08.04 fEcQEWb8.net
>>608
すでに出されている先例総覧とか見ても間違ってるところも多いので期待はできない。

628:名無し検定1級さん
17/05/23 08:23:57.99 wORBLpXT.net
まこと君
そんなことは聞いていない
おまえが、国語が苦手だったのは事実だろ?

629:名無し検定1級さん
17/05/23 08:32:16.97 7HuZlKr5.net
ああー、
ブログに マン汁 とか書きてえー。

630:名無し検定1級さん
17/05/23 08:40:10.92 7HuZlKr5.net
ポ 、、 pornhub !

631:名無し検定1級さん
17/05/23 08:42:15.38 nADXQMh0.net
>>614
同じく。
ドタキャンしたくなったんだけど、逆に印象悪いかな
ちっちゃいな、自分
はぁ・・

632:名無し検定1級さん
17/05/23 08:46:26.65 VVvoPvuJ.net
空家て、何するん?

633:名無し検定1級さん
17/05/23 08:52:27.90 C4+ZRmnX.net
空き家は放っとくと 高校生が入り込んでセックスとかしてしまうから、鍵閉めとか 防犯のアドバイスをする

634:名無し検定1級さん
17/05/23 08:56:53.76 7HuZlKr5.net
総会に出席するところから 支部役員への道が開ける。
仕事がゼロでも支部役員になる。それが王道。
たとえ仕事がゼロでも それを隠し、
俺は役員なんだ!偉いんだ!凄いんだ!と周囲に吹聴できて気持ちいい。

635:名無し検定1級さん
17/05/23 12:47:36.23 9kr/lGXS.net
特定行政書士は大失敗らしいな
考査試験は4択で行政書士試験より簡単で
単なる復習試験
dvd見てマークシートをやるだけで
審査請求書すら書けない代理人増やしても意味ないのに
そこを行政書士会が分かってない
特定行政書士の数は1割にすら届かない

636:名無し検定1級さん
17/05/23 13:22:06.21 2mxfBd4Q.net
だから、少しでも相手に非があると、クソジジイは
畳み込むように誹謗中傷をするのである

637:名無し検定1級さん
17/05/23 13:36:18.49 hkZujUsx.net
山下、、、

638:名無し検定1級さん
17/05/23 14:13:44.07 Yhb78SY+.net
URLリンク(www.shiho-shoshi.or.jp)
行政書士は?

639:名無し検定1級さん
17/05/23 14:31:31.60 Yhb78SY+.net
URLリンク(www.sankei.com)
え?
これクラウド業者は特例になるの?
行政書士もクラウド業者に認定されるならば、商業登記は事実上開放だな

640:名無し検定1級さん
17/05/23 15:21:28.64 JtvU3S1W.net
ヒロシです 洋史です ヒロシです・・・

641:名無し検定1級さん
17/05/23 15:37:08.58 VVvoPvuJ.net
>>627
マジ?

642:名無し検定1級さん
17/05/23 15:56:56.47 X/uSSYk7.net
>>621
そうか
それなら俺様にもできる

643:名無し検定1級さん
17/05/23 16:08:51.15 AufiqPEA7
>>629
>現在の会社設立手続きでは、申請者は印鑑届け出のため法務局へ、
>法人設立届け出のため公証役場へ出向かなければならないなど

↑こんな記事を真に受けるなよ。
記者が全く理解できてないだけ。
「法定相続証明情報制度が始まれば、戸籍集めが不要になる」的な記事が
跋扈してたのと同じ。

会社の設立自体をクラウド化しようとしたら、会社法の改正が必要だし、
商業登記法もゴッソリ変えなきゃいけない。

設立登記の完了までは従来とおりで、設立後に会社法人等番号等を
クラウドにアップロードすれば、税務署、市役所、県税事務所、労基、ハロワ等の間で
会社の基本情報を共有化できるようにして、それら各役所へ個別に足を運ぶ必要が
なくなるって制度だと予想。

644:ワイ ◆Ywai30.piw
17/05/23 16:31:57.40 nx8n2GCz.net
30代無職職歴無し童貞のワイも
職歴無しやからどこにも採用されへんから
行政書士資格で独立開業するしかないんやで

645:名無し検定1級さん
17/05/23 17:29:41.87 JtvU3S1W.net
今村かよ

646:名無し検定1級さん
17/05/23 18:54:33.12 4mIrRtrf.net
>>623
だってさ、ADR代理権付与ならわかるが、
たかが不服申立代理権のためだけの考査だろ。
ゆずって、受講料1万程度ならまだしも。。。

647:名無し検定1級さん
17/05/23 20:15:37.29 w/xz3V3G.net
そんなもん弁護士にやらせとけよな。

648:名無し検定1級さん
17/05/23 20:25:17.24 VVvoPvuJ.net
特定の申し込み期限が迫ってきて、迷う

お金の問題じゃなくて、試験勉強の時間が取れるかと。
本当に簡単なのかい?
誰か実際に受けたひと教えてくれい

649:名無し検定1級さん
17/05/23 21:00:14.05 qjCH161n.net
>>636
無茶苦茶かんたんだった。
本当に。
要件事実とか、大学1年生レベルだった。
職権事項とか。
でもおもてなしみたいに落ちてる人間が4割もいるから、
あれは他士業の人から失笑されてもしかたないかと。

650:名無し検定1級さん
17/05/23 21:09:25.05 qjCH161n.net
行政不服審査法とかも、去年の行政書士試験より遥かにかんたん。
要件事実も基礎法学レベルだったから、
たぶん今の行政書士試験受験生なら1月に合格して3月に登録して申し込んで考査受験すれば、
まず落ちることはないだろう。

651:名無し検定1級さん
17/05/23 21:15:07.02 qjCH161n.net
あ、まったくの無勉で研修だけを受講した状態でも余裕合格ってことね。
今の行政書士試験合格者なら、研修に加えて考査対策の勉強までしたら、
絶対に落ちることはないからさ。
まずは2回分の過去問を見てみるといいよ。
行政書士試験の行政法や司法書士試験の民事訴訟法のほうがはるかに難しいから。

652:名無し検定1級さん
17/05/23 21:24:09.13 4mIrRtrf.net
昔の試験の爺ちゃん先生に配慮しているのだろう。

653:名無し検定1級さん
17/05/23 22:26:00.02 GSq+Fp//.net
>>634
今まで弁護士の独占だった業務よりも弁護士がやりたがらないチマチマした案件のほうがいいの?

654:名無し検定1級さん
17/05/23 22:37:10.35 2olr3VcM.net
特定とか大々


655:的に宣伝してるけど、情弱しか受けねぇだろうな。 分野を問わないADR代理権とかなら、数十万払うけど、行政書士が申請したものに限る不服申し立てとか金にならんし、取る意味がない。 あほすぎる。



656:名無し検定1級さん
17/05/23 22:43:25.18 /pNxu9QB.net
そんな事より商業登記が民間業者に開放されるらしいで

657:名無し検定1級さん
17/05/23 22:52:41.25 VVvoPvuJ.net
>>637
どうもありがとう
超参考になった
難しくなるかもしれないし、あと頭が錆びる前に
取ろうと思ったよ

658:ワイ ◆Ywai30.piw
17/05/23 23:09:36.00 nx8n2GCz.net
30代無職職歴無し童貞のワイも
行政書士資格で独立開業したら特定取ろうかな

659:名無し検定1級さん
17/05/23 23:40:31.97 GSq+Fp//.net
>>642
弁護士に金払うのが嫌だからADRで済まそうとしているのに、金になると思ってるの?
費用対効果だったらどっちも無駄だわ
そんなに争いごとに首突っ込みたかったら司法試験に合格するか司法書士になればいい
「弁護士や司法書士になる能力がないバカです」って首から札ぶら下げて歩いてるようなもんだ

660:名無し検定1級さん
17/05/23 23:44:09.27 VVvoPvuJ.net
特定研修工作員臭。。。

661:名無し検定1級さん
17/05/23 23:50:23.47 GSq+Fp//.net
このまま受講者がいない状態で特定行政書士制度がどうなるか見てみたいもんだ

662:名無し検定1級さん
17/05/23 23:56:59.89 qyCOeE7+.net
山下

663:名無し検定1級さん
17/05/23 23:59:20.76 Yhb78SY+.net
受講した年度の翌々年度まで特例拡大したけど、受講生全然集まってないからね
また申込み延長するんじゃないの?
受講者数1300人未満、受験者数1000人未満、合格者数700人未満に今回なりそうだもん

664:名無し検定1級さん
17/05/23 23:59:43.79 Yhb78SY+.net
てか、もう延長してた・・・

665:名無し検定1級さん
17/05/24 00:31:27.01 ia0c5q1L.net
まぁ、特定が拡大されたら受けてやってもいいな。
あと、試験難しくしてもいいから、事前研修なしで受けさせろ。

666:名無し検定1級さん
17/05/24 09:10:48.58 pw/1EXX3.net
>>652
ホント、それ。
DVD視聴講義らしいから、受験者にDVDを販売すればいいのに。

667:名無し検定1級さん
17/05/24 15:20:21.50 LD1ZTuiT.net
特定なんてとっても金にならん
金になるのは運営側のみ
受講してほしければもっと金になる仕事ができるように改正するこった

668:名無し検定1級さん
17/05/24 15:24:12.09 ezyiLYG+.net
まったくだな。
会はもっと役に立つDVD作れよな。
会費払わずに済む方法を教えるDVDとかよお。

669:名無し検定1級さん
17/05/24 17:19:31.48 kn0wLE6Y.net
特定行政書士制度は大失敗
そもそも4択って行政書士本試験合格したのなら単なる復習試験
また、DVD視聴させるだけってこんな
簡単な考査ならば審査請求書を書ける
特定行政書士なんていないだろ
なぜこんなゆるゆる試験にしたのか
本試験が簡単になっ的点だから
記述式出したりもっと難しくしろよ

670:名無し検定1級さん
17/05/24 17:29:27.27 FtbGvNz0.net
行政書士以外の士業は、まったく研修も考査もなしに、
資格試験に合格しただけで審査請求書を作成できるんですが。
審査請求書を作成するために、わざわざ研修も考査もクリアして付記登記まで必要なんて、
明らかに士業としてズレてる。
試験合格しただけでは審査請求書の作成ができない資格、そんなのは行政書士だけですよ。
改正されたものの、あいかわらずおかしな行政書士制度だな。

671:名無し検定1級さん
17/05/24 17:29:27.70 Az0Z8fA+.net
事例出して不服申し立て請求書を書かせるとか
そういう問題にすればいいのに。

672:名無し検定1級さん
17/05/24 17:36:32.21 uv5ch20F.net
制度がどうのこうのと、制度についてやたら語りたがるバカ。
それは本職じゃない奴。

673:名無し検定1級さん
17/05/24 17:55:17.59 XKgHM/vb.net
>>658
全くもって同感
そういう問題にすればいいし
せめて記述式くらいは出せって思うわ

674:名無し検定1級さん
17/05/24 17:56:15.65 ro1n2Tiv.net
>>656
おまえ万年ヴェテ禿げだろ?
行書の受験勉強すら始めてないただの社労士受験ヴェテが何言ってんの?

675:名無し検定1級さん
17/05/24 17:56:32.14 jcr3eJ1k.net
そういうこと言う奴は、
ローに入れない落ちこぼれか、
ローの落ちこぼれw

676:名無し検定1級さん
17/05/24 17:57:46.35 zC+8ACyY.net
制度について語りたがるバカw

677:名無し検定1級さん
17/05/24 17:58:53.78 ezyiLYG+.net
入管について語りたがる
廃棄書士

678:名無し検定1級さん
17/05/24 18:02:01.06 qUHkfJQs.net
トイレ共同の3畳ひとまのボロアパートの一室を
事務所にするのがイケてる

679:名無し検定1級さん
17/05/24 18:04:29.43 9Yw0FJER.net
>>656
行書も社労士も特定考査は合格率6割程度で変わらんよ
ゆるゆる試験とは言い切れない
個人的には特定は無試験登録組との差別化ができて良いと思う

680:名無し検定1級さん
17/05/24 18:13:51.93 FtbGvNz0.net
あっせん代理のための特定社会保険労務士と不服審査請求代理のための特定行政書士は、まったく次元が違うでしょ。
不服審査請求代理のためなら、社会保険労務士は無試験で全員が代理できるわけだし。
しかも、あっせん代理のための特定社会保険労務士考査は、記述考査。
四択マークシート30問だけの特定行政書士考査とは比べるべくもない。

681:名無し検定1級さん
17/05/24 20:51:12.43 ruKXOFXL.net
社労士のそれもなんの役に立つのか意味不明だがな(笑)

682:名無し検定1級さん
17/05/24 20:59:49.86 XKgHM/vb.net
不服申し立ての代理権
社労士は全社労士で可能
行政書士は認められてない
行政不服審査の不服申し立てにおいて許可されるべきものが
不許可とされた場合
行政書士が作成した者において認められる
これが特定行政書士制度
誰もが疑問に思うことは何で
行政書士は不服申し立ての代理権がないの?ということだろうな

683:名無し検定1級さん
17/05/24 21:23:10.51 ZpWLzCAD.net
>>626
法務省のページ見ればいい
司法書士が資格者代理人ですよと
そもそも法律にそう書いてあるしな
司法書士以外の業者は無理ってこと
そもそも行書は社労士にも見捨てられた何の能力もないゴミ資格だし
なんで税会計弁理士に資格付与してるんだよとアホすぎるんだよ

684:名無し検定1級さん
17/05/24 21:32:47.74 4UMOVm7/.net
>>670
試験免除なだけなのに、なんで資格付与なんだよ
登録料払わないと非行だぜ

685:名無し検定1級さん
17/05/24 23:22:13.20 kGA67yc3.net
行政書士の町議逮捕 偽造の通帳コピーを提出容疑 福岡
2017年5月24日22時49分
URLリンク(www.asahi.com)
故人の財産状況を福岡家裁に報告する際、偽造した通帳のコピーを提出したとして、
福岡地検特別刑事部は24日、福岡県新宮町副議長で行政書士の矢山尚司容疑者(65)=同町=を
偽造有印私文書行使の疑いで逮捕し、発表した。
地検は認否を明らかにしていない。
地検によると、矢山容疑者は、県内の男性が死亡した後の2011年、福岡家裁から相続財産管理人に選任された。
12年10月〜15年6月ごろ、家裁に相続財産の管理状況を報告する際、
偽の預金残高などが記された通帳のコピー計11通分を提出した疑いがある。

686:名無し検定1級さん
17/05/24 23:38:13.72 kn0wLE6Y.net
>>672
さすが逮捕者多い行政書士
もう廃止しろよこんなクズ資格

687:名無し検定1級さん
17/05/25 00:25:44.81 fNKmAPcN.net
>>673
っていうか、「成年後見は行政書士の業務だ」と言っていきながら、こういう不祥事にはダンマリなんだよな

688:名無し検定1級さん
17/05/25 02:22:19.09 YxMAckfc.net
なんか、
Facebookや女子アナのInstagramで
福岡小倉


689:の行政書士が暴れまくっとるんだが、 ありゃなんだ?



690:名無し検定1級さん
17/05/25 04:39:20.12 97WExQXo.net
前にも本職スレで話題になってたやつだな。
ホームページが何書いてるのかわからん。

691:名無し検定1級さん
17/05/25 05:32:24.30 htwRz5Nb.net
>>669
>不服申し立ての代理権
>社労士は全社労士で可能
>行政書士は認められてない
行政書士に不服申し立て代理権がない件(特定になれば限定的にある)
行政書士のそもそもの職域の出発は
行政に不服を申し立てるのではなく
行政の意向を民間・企業側に伝える(総務) のが 本来の役割だからだよw

行政

行政書士(総務)

行政の意向を伝える

民間

行政

不服

行政書士(法務)

民間

692:名無し検定1級さん
17/05/25 11:38:20.11 k2O0+UNW.net
くそっ。会長選立候補者から入れてほしいから総会出てくれってお願いされた。
欠席ではがき出してんのにどーゆーことよ。
それに投票の依頼って選挙違反じゃないんか?違うのか。
こちとら仕事なくて困ってんのに下らねーことで悩みの種作りやがって!
すげえ断りづらい勢いだし、断ったらネチネチありそうだからなあ。困ったバイ・・・。
こないだ「受験生は書き込むな」書かれて、少し凹んでたんだから、
書いた先輩の書士さん、アドバイスください。

693:名無し検定1級さん
17/05/25 11:42:30.54 fNKmAPcN.net
>>678
そんなもん出なきゃいい

694:名無し検定1級さん
17/05/25 11:45:21.40 k2O0+UNW.net
ああ、準備期間中の依頼がダメなだけか。
すみません。やはり俺は受験生以下だな・・・。
正直、結構困ってます。業務の勉強の手がつかない程度は困ってます。
選挙協力しないと、圧力かけられたり、何か不利益があるんでしょうか?
候補者は違法な仕事回してきた偉い人なんよ・・・。正直怖いっす。

695:名無し検定1級さん
17/05/25 11:47:25.59 k2O0+UNW.net
>>679
頼み方がほんと断りづらいんですよ。
キャッチセールスとかならこちらが立場が上だから平気で断れるんですが、
かなり上の人なので。

696:名無し検定1級さん
17/05/25 11:54:21.24 vd3ib9++.net
東京会の会長は誰になるの?

697:名無し検定1級さん
17/05/25 11:57:19.43 /2b+kGfB.net
受験生は書き込むんじゃねえクソが!

698:名無し検定1級さん
17/05/25 12:14:19.31 VOY8ErUS.net
いい大人が人に聞かないと解決できないようなことなのかなあ

699:名無し検定1級さん
17/05/25 12:21:56.87 8+BpkKDw.net
>>677
その特定行政書士制度が審査請求書を
書けるような考査試験でないし
使えないんだよ

700:名無し検定1級さん
17/05/25 12:27:18.12 yMDDQ+7R.net
どうせ近いうちに廃業するんだから
大きな気持ちでドーンと欠席しろ。

701:名無し検定1級さん
17/05/25 12:35:57.88 k2O0+UNW.net
ひでえ・・・。
ヒヨコがマジで困ってんのに、助けてくれたっていいじゃんよ。
まあ出ないつもりだけど。
徹底的に排除されんのかなあと思って。それが知りたかった。

702:名無し検定1級さん
17/05/25 12:43:21.31 k2O0+UNW.net
ミイラになれと言われて、ミイラを増やすの嫌だけど、
断ったら死体になるんかなあとビクビクしてる感じ?
まあ、決心はついた。
サンクス。
多分1年で廃業するわ。

703:名無し検定1級さん
17/05/25 12:53:00.04 8a9F3aow.net
>>678
> こないだ「受験生は書き込むな」書かれて、少し凹んでたんだ、
受験生じゃないなら凹むことないだろ。
つか、東京会は代議員しか投票権ないから
それ以外の会か。
仕事無くて暇なら行けば?
飯でもたかればいい。

704:名無し検定1級さん
17/05/25 12:57:37.17 mkVDCMjj.net
行書スレには、
あまりにも頭がバカすぎて 勉強に取り組めないけど
行書への興味を捨て切れない奴が
常駐してるw

705:名無し検定1級さん
17/05/25 13:01:21.18 Y


706:YsG/jsq.net



707:名無し検定1級さん
17/05/25 13:02:54.72 k2O0+UNW.net
>>689
上手く相手に取り入るのも手かなと最初は楽観的に考えていたんだけど。
取り入ったらそれはそれで、違法な仕事に一回は手を染めさせられそう。
裏に問題がある仕事回されたり波状攻撃されたら防げる自信ない。
仲間にならないとそれはそれで危険っぽいけど。
まあ、もう決めたから。
サンクス。

708:名無し検定1級さん
17/05/25 13:04:01.38 k2O0+UNW.net
>>690
ちげえねえ。俺のことだ。
でも、頭いい人は大体違法な仕事としって引き受けんのかな。
みんなやってるって言ってたしな。

709:名無し検定1級さん
17/05/25 13:08:15.22 CkV9H83G.net
>>693
お前は
総会で投票するよう依頼されたとか
空想語って喜んでる時点で
駄目人間

710:名無し検定1級さん
17/05/25 13:09:49.60 CkV9H83G.net
>>693
てか、おかしなカキコしてるお前、例によって 今村 だろw

711:名無し検定1級さん
17/05/25 13:10:58.16 5vaMbcj+.net
>>685
特定考査どころか、行書試験すら受けたことのないお前が言うなよ
シャロウ万年ヴェテキチガイの禿げ

712:名無し検定1級さん
17/05/25 13:13:55.32 Gvk+SuJ6.net
>>693
お前じゃないだろ
社労士万年ヴェテ禿げのことだろw

713:名無し検定1級さん
17/05/25 13:14:28.39 b7ckHGVO.net
姶良市、、

714:名無し検定1級さん
17/05/25 13:20:04.82 fNKmAPcN.net
>>681
会社員じゃねぇんだからどちらが上とか関係ねーだろ

715:名無し検定1級さん
17/05/25 13:23:20.87 fNKmAPcN.net
内部事情の話についてけない奴が発狂してるな

716:名無し検定1級さん
17/05/25 13:45:08.07 k2O0+UNW.net
>>699
支部長クラス(そこは曖昧にさせてね)だし、圧力がなんかすごいんですよ。
俺に逆らえる奴はいないってな感じで。
とりあえず、ここで年商320万って書いてた人を目標に頑張ってみます。
でも俺の頭じゃ無理なんだろうなあ・・・。
因みに、総会の件はやんわりかつきっぱりと断りました。
お騒がせしました。

717:名無し検定1級さん
17/05/25 13:52:12.06 97WExQXo.net
会長選挙に出席要請?
代議員じゃなけりゃ当日出席できないんじゃないのか。

718:名無し検定1級さん
17/05/25 13:59:33.25 +lhZxlsA.net
キチガイすぎるぞ、お前ら

719:名無し検定1級さん
17/05/25 14:15:05.02 fNKmAPcN.net
>>702
東京は代議員しか投票権ないけど、場所によっては会長選だけ全員投票できるところもあるよ

720:名無し検定1級さん
17/05/25 14:21:09.36 97WExQXo.net
>>704
うちは地方会だが、投票は代議員だけだったわ。
1000人未満会なんだが、事前投票もないな。

721:名無し検定1級さん
17/05/25 14:43:46.82 8+BpkKDw.net
>>691
特定行政書士制度は使えない!!

722:名無し検定1級さん
17/05/25 14:44:23.29 /2b+kGfB.net
廃業勧告うけてる奴に
投票権なんか あっかよ!

723:名無し検定1級さん
17/05/25 15:43:59.04 o7Ek7StV.net
特定行政書士って認定司法書士とかと違って、行政書士会しか儲からない糞みたいな制度だよなw
とっとと廃止しろよ。
金にもならないのに、金を巻き上げるのは詐欺に等しい。

724:名無し検定1級さん
17/05/25 15:59:23.53 pQfwWqHR.net
特定行政書士がどうのこうの言ってるヤツがいるけど、
勝手ながらあーあんな簡単な考査に落ちた馬鹿なんだな、という認定をさせてもらってる
簡単だったら取っときゃいいじゃん
それとも金ねえの?w
俺は特認と食えない貧乏本職との差別化の為にもサクッと取ったぜ

725:名無し検定1級さん
17/05/25 16:03:07.91 Fi030WSM.net
ま。名刺に書けるからな。
ただし、使えないから趣味の紹介と同じ。
けん玉初段とか、囲碁二段なんかと同じwwwww

726:名無し検定1級さん
17/05/25 16:12:50.34 ZoyfytAL.net
行政書士という資格そのものが>>710の言うところの「同じ」ものでもあるみたいだが。
URLリンク(www.beicho.co.jp)

727:名無し検定1級さん
17/05/25 16:20:59.74 fNKmAPcN.net
>>711
けん玉や囲碁をやるのに事務所は必要ないだろ

728:名無し検定1級さん
17/05/25 16:22:42.31 +lhZxlsA.net
特定のくだらなさに気付かず、
特定について大喜びで語ってる時点で
頭がクソバカ。
将来の廃業勧告候補。

729:名無し検定1級さん
17/05/25 17:14:23.91 qn6tyl9M.net
研修会に行く時間がないから。
仕事が忙しい。

730:名無し検定1級さん
17/05/25 17:15:19.12 8+BpkKDw.net
特定行政書士
特定行政書士が言った台詞
今後、特定行政書士と行政書士は
二極化になる
使えない制度に大金落とす
笑えるわ
しかも、単に名刺に書けるだけで
10万円

731:名無し検定1級さん
17/05/25 17:20:10.90 1biHNrWs.net
名刺に書いたって
素人には意味不明

732:名無し検定1級さん
17/05/25 17:20:58.84 97WExQXo.net
特定行政書士は差別化のために有意義である
これ、今の会長が言ってたよな。
来月落選だろうな。

733:名無し検定1級さん
17/05/25 17:22:12.80 gZ4txFaf.net
県会の会長が誰になるかのほうが実は大事

734:名無し検定1級さん
17/05/25 17:37:09.50 2rUQrBOi.net
お金ない人が、騒いでますわー

735:名無し検定1級さん
17/05/25 17:44:36.56 b7ckHGVO.net
そういうお前は ボッタクリだろw

736:名無し検定1級さん
17/05/25 18:10:06.36 2rUQrBOi.net
信じるものは騙される
って、誰か言ってたな
特定について、どのレス信じたら騙されるのか
結局自己責任てか

737:名無し検定1級さん
17/05/25 18:14:03.79 o7Ek7StV.net
特定って、なぜ行政書士が申請したものに限るの?

738:名無し検定1級さん
17/05/25 18:31:19.88 8+BpkKDw.net
>>722
弁護士会などが猛反発したんだよ
行政書士にはそんな不服代理する
担保能力はないと
結局、行政書士自らが作成したとするなら
限定的でかつ許可が不許可になるのは
稀な事例だからやむ無く認められたが
事実上意味がない制度

739:名無し検定1級さん
17/05/25 18:49:28.90 mkVDCMjj.net
特定について やたら興味を持って語りたがる奴は
永久不合格者

740:名無し検定1級さん
17/05/25 18:57:05.04 ZoyfytAL.net
不服申し立てって裁判所でやるものではないでしょう?って訪ねたら「そうなんですか?」って答えたのが、
東京会がやってる一般からの相談受け付けやってる人間だからなあ…。
まあ、一般人のフリして電話した俺も性格悪いなとは自覚してるけどさ。

741:名無し検定1級さん
17/05/25 19:19:39.49 GJtNa0us.net
てめえはそういうことすんじゃねえ!
なに、一人で特定に興味持ってんだクソが!
特定に興味を持つんじゃねえ!

742:名無し検定1級さん
17/05/25 19:30:25.62 IBrHmQS7.net
こんな宅建に毛が生えた程度の資格で独立開業するってのが甘いんだよな。

743:名無し検定1級さん
17/05/25 19:58:03.62 97WExQXo.net
そもそも行政書士が作成して申請したものが不許可になった事案について、
特定行政書士の付記がなされていない別の行政書士や司法書士などの無資格者が不服申し立ての書類を業として有償で作成しても大丈夫なわけでさ。
別に特定行政書士じゃなくてもいいんだぜ?
行政書士法違反だと勘違いしている特定行政書士が多そうだけど。
たとえ無資格者であっても、研修も考査も受けてなくても特定行政書士と同じように不服申し立ての書類を有償で反復継続して作成できるんだぞ?
あえて日行連はそういう説明しなかったよな。

744:名無し検定1級さん
17/05/25 20:15:06.28 /2b+kGfB.net
だからー、お前は、特定に興味を持つんじゃねえ!

745:名無し検定1級さん
17/05/25 20:36:08.24 8f9am21C.net
>>728
そうなの?
もい

746:名無し検定1級さん
17/05/25 20:39:33.34 8f9am21C.net
誤爆、失礼
もう、特定行政書士誕生から2年経ったんだから、事例とか開示してくれたら、受講者増えるんじゃないかな。

747:名無し検定1級さん
17/05/25 20:50:13.79 ZHZMk3gV.net
特定行政書士に拘ると自分の仕事の中途半端さをさらけ出すだけだから止めた方が良い
行政の意向を民間・企業側に伝える(総務) のが 本来の役割だからだよw

行政

行政書士(総務)

行政の意向を伝える

民間
行政

不服

行政書士(法務)

民間
分かると思うが、1、自分の指導不足で許認可が貰えないのか、
2、役所の手違いで許認可貰えないのか、
まず、行政書士の仕事は、1、経営指導徹底する立場だろ
だから、
基本、行政書士の立場は、お役所の意向で経営指導する立場であり、
不服を最初から言う立場でない。

748:名無し検定1級さん
17/05/25 20:55:39.11 ZHZMk3gV.net
お前らに、不服申し立て権を与えると
経営指導徹底せずに、
最初から不服一辺倒になるだろ笑
許認可貰いたいなら
まずは、経営指導、経営努力しろって事。
経営努力した、それでも、役所手違いあって貰えないのなら、
初めて不服の可能性。

749:名無し検定1級さん
17/05/25 21:17:37.05 fNKmAPcN.net
>>728
それ普通に「非弁行為」だから
弁護士法72条にもろに係るから日弁連と揉めたんだろ
日行連も、特定行政書士の業務に「不許可処分」の事例しか出してない時点で法律を碌にに読んでないことが解る

750:名無し検定1級さん
17/05/25 21:30:57.31 ZHZMk3gV.net
非弁云々の、理屈もそうだが、
行政書士は、、1、自分の指導不足で許認可が貰えないのか、
2、役所の手違いで許認可貰えないのか、
まず、1に専門性あり。
現行の行政書士と、特定行政書士の、両制度が
バランス良いので、今のまま。制度変える必要なし。

751:名無し検定1級さん
17/05/25 21:35:40.24 fNKmAPcN.net
業務やってないのバレバレだな
そもそも、1、のケースは役所が書類を受理しないよ

752:名無し検定1級さん
17/05/25 21:39:54.07 htwRz5Nb.net
業務やって無いことがバレバレだな笑
役所が受理したにも拘わらす許認可降りない場合も
やはり、役所の手違い不服事案では無くて
行政書士の指導不足、経営努力不足はあり得る笑

753:名無し検定1級さん
17/05/25 21:43:22.93 fNKmAPcN.net
ほんとに業務やったことが無いんだな
要件に合ってなければ突き返されるわ

754:名無し検定1級さん
17/05/25 21:48:38.22 htwRz5Nb.net
役所の責任、役所の手違いに不服を
言う前に、
自分の経営指導の仕事は適切なのか、
考えて見る事。
行政書士と、特定行政書士の両制度は、
理由あってわざわざ分けてある笑

755:名無し検定1級さん
17/05/25 21:51:54.94 fNKmAPcN.net
>>739
申請した後の話してるんだから黙ってろ

756:名無し検定1級さん
17/05/25 22:09:05.25 8+BpkKDw.net
>>732
許認可では食えないよ
だから、みな民事の非弁に手を出すんだよ

757:名無し検定1級さん
17/05/25 22:35:55.66 mkVDCMjj.net
さて、
山下のツイッターでも
見るか

758:名無し検定1級さん
17/05/25 22:46:04.77 dZuRw7QK.net
久々に面白いから
特定の議論もっとお願いします

759:名無し検定1級さん
17/05/25 22:49:18.47 Pho503Df.net
一日中スレに張り付いて
複数端末総動員
idコロコロ変えまくり
1人で何十レスもする

760:名無し検定1級さん
17/05/25 23:16:08.84 JlgEGFpH.net
特定行政書士においてのデメリット面をまとめると
行政書士が作成した〜となる
>依頼者が申請した者が不許可になっても特定行政書士はかかわれない
許可が不許可になった場合
>一番の急所はここ。行政不服審査全般ではなくて許可が不許可になった
事例にしか関与できない 
特定行政書士考査試験が簡単過ぎる
>DVD視聴と4択試験でありこれを合格しても審査請求書すら書けないのが
ほとんどだろう

761:名無し検定1級さん
17/05/25 23:17:04.59 NlX7Kjp9.net
カバチたれが面白いけど、
いくらなんでも資料無しで
経管認めろって、むちゃくちゃだな。
あと来月から七年が六年になるんだな。

762:名無し検定1級さん
17/05/25 23:31:48.59 UwOka4co.net
>>734
非弁行為は「代理」する場合だよ
審査請求書の作成は事件性がないから、弁護士法72条の規制範囲外ということで改正法案が成立したじゃん
ただし、1条の3だから特定行政書士以外にも審査請求書の作成は誰でも報酬を取って業として可能になっただけで

763:名無し検定1級さん
17/05/26 00:11:55.11 +UQoIzz8.net
>>746
ぷw
それは無茶苦茶ですわ
見たこと無いけど、そんななの

764:名無し検定1級さん
17/05/26 00:16:36.08 Uxm1kqKN.net
経管の補佐した経験なんて、建設業許可業務やってて、
二番目に難しいのに田村センセがどうやるのか興味しんしんだ。
ちなみに一番キツかったのは機械器具設置業を10年経験でやったとき(当社比)

765:名無し検定1級さん
17/05/26 01:17:06.29 +UQoIzz8.net
>>749
10年経験は、大変だね。
申請したときに、窓口の人に
これはたくさんお金もらっていい仕事だよ
と、憐れみの言葉をもらったことあるわ

766:名無し検定1級さん
17/05/26 06:01:03.39 zntmX9u1.net
たまひよ狙いの業者からしか電話が来ません。

767:名無し検定1級さん
17/05/26 08:32:52.94 ewo5zNe8.net
特定行政書士の審査請求の代理人は
司法書士でも一般人でも報酬をもらいできる
ただし、行政書士のみ
特定行政書士でないと
出来ないということだろ

768:名無し検定1級さん
17/05/26 08:36:33.23 wk4BOA8x.net
>>747
不服申し立て代理ができるように法改正したのに、「申し立ての書類は誰でも書けるんだぜ」ってドヤ顔で言われてもなぁ・・・

769:名無し検定1級さん
17/05/26 09:13:32.97 wk4BOA8x.net
>>752
その程度の読解力でなぜ資格板にいるのか理解できない

770:名無し検定1級さん
17/05/26 10:26:59.77 X+EVtGzt.net
業として審査請求すると弁護士法に抵触するはずではないか。

771:名無し検定1級さん
17/05/26 11:03:51.32 XmirfZlS.net
>>745
行政不服審査法よく読んでみ

772:名無し検定1級さん
17/05/26 11:39:53.27 CnPmQxZu.net
昨日の総会出欠の件で書き込みした者なんだけど、
例の上の奴から、数か月は何も考えず付いてきてくれんか、と言われた。
これって、食えるようにしてやるから違法な行為には多少目を瞑れってことなん?
ここの皆さんもこういうの一度はあった?それとも完全放置?
何か本人に全然悪いことしている意識がなくて、
むしろ俺の方が周りを蹴散らしてるみたいな言われ方したんだけど。
一体どういうことよ・・・。
赤信号みんなと渡らないヤツが悪なんかね?

773:名無し検定1級さん
17/05/26 11:45:07.93 CnPmQxZu.net
もしかして遵法を徹底しようとする行書って、
法定速度を律儀に守ってノロノロ走る車と同様迷惑な感じなのかなあ。
周りに誰も相談できる行書いないんだけど、
書士会とか文書課に相談した方がいいのかい?

774:名無し検定1級さん
17/05/26 11:58:18.41 XmirfZlS.net
独立開業に向いてないからさっさと廃業して就職したら?

775:名無し検定1級さん
17/05/26 12:01:22.00 CnPmQxZu.net
>>759
とりあえず来月から営業活動本格化して、1年後で廃業するか決めるけど。

776:名無し検定1級さん
17/05/26 12:15:38.04 CnPmQxZu.net
法律を拠り所にして、自分で全て判断できるようでないと無理だと言いたいんだろうけど。
・なんで自分は何もしていないのに、ちょっかい出してくるのか?
・行書内でルールみたいなものがあるのか?
・本当にやばいときは役所に相談するしかないよね?
とかを聞きたいんだけど。

777:名無し検定1級さん
17/05/26 12:17:36.54 sLPbPAxi.net
その人物のやってる業務も影響力も人となりもあなたしかわからないんだからここで聞いても参考程度にしかならないよね?
で、あなたは参考程度にしかしないつもりで聞いてるよね?
それは失礼だよ

778:名無し検定1級さん
17/05/26 12:20:32.63 CnPmQxZu.net
勿論参考なんだけど。
それ以外あるの?
まあいいや。俺が悪かったっす。

779:名無し検定1級さん
17/05/26 12:25:22.54 sLPbPAxi.net
いいよ
二度と来ないでくれな

780:名無し検定1級さん
17/05/26 12:26:03.06 CnPmQxZu.net
はいよ。

781:名無し検定1級さん
17/05/26 12:44:12.87 HAmmy9NN.net
>>761
ルーキー潰しのひよこ食いやろ
ハンターxハンターでゆったらトンパやな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

532日前に更新/241 KB
担当:undef