社労士vs行政書士vsマ ..
[2ch|▼Menu]
82:玉川通り
17/03/13 23:11:15.81 EWjVDxZw.net
私は受験時代、高卒だったので、税理士と社労士はうけることができなかった20代でした。
現在42歳。まったく関係ない仕事をしています。実務も理論もわすれました〜〜
簿記1級(3回目 1年以上やりまくり。仕事をしながら家と図書館の往復)税理士の受験資格がほしかったため

行書3回不合格→社労士の受験資格がほしかった。結局だめで、海事代理士に変更(2年で筆記と口述合格)
税理士5科目に9年(租税法面白いけど、通則法とか だるいの。実務不直結)
法人2年、所得1年、相続2年、消費税1年、通則3年でした。
社労士は2回目で救済がらみの合格(ほとんど運)
宅建4回目でちょうど合格。法令上の制限と税は得意でしたけど、民法だめでしたね。
行政書士受けずに、税理士試験でカバーされるから、民法をやってないのと、歳の差?
測量士3回目。計算は得意だったけど、公式忘れると、点とれません。絵をかいたり、ダムつくったり。
絵が汚くて、字も誤字脱字ありまくり。減点されそうな汚さでした。
歳をとるにつれて、ペースがゆるくなるみたい。
マンション管理士と管業 は受けてないからわからないけど、税理士試験と簿記は大原にいったけど
他は独学で、そのときそのときの旬の参考書をかったりしてましたね。まだそのころはネットがなかったから。
まあでも、>>77については、気象予報士だったり、海事代理士だったり、ガス主任者とか電験2とか、社労士受験資格を得るだけなら
他にもたくさんある。だいたい難しいんでしょうけど、私は行書はあいませんでしたね。範囲が広すぎて。
ほら、税理士も科目が分かれてて、狭く深くの分野だから、的を得やすいけど、行書はなんか・・・的はずれだったんでしょうね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2547日前に更新/75 KB
担当:undef