【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.383 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-agmj)
17/04/03 20:26:37.44 cR0+f0xg0.net
>>897
起電力はEです

901:名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ed-i0zs)
17/04/03 20:41:05.63 0I4w7l/u0.net
おっと、そっちか(^o^)

902:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp17-icq5)
17/04/03 21:00:05.41 n81Z5XFdp.net
>>898
筆記試験で最寄りの駅降りたらわかるってw

903:名無し検定1級さん (ワッチョイ cf19-A7OT)
17/04/03 22:06:09.56 8frwJLts0.net
技能は練習すればするほど上達するで
苦手な人でも繰り返せば体が覚えるから心配しなくてもいい
脳死でいけるから筆記より楽だった

904:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/03 22:09:17.05 0JIqQzU80.net
そもそもが、今アドバイスすることなんてないよな。

905:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-agmj)
17/04/04 10:45:52.05 suTbsHYW0.net
過去問一通りでもまずやってみれば材料費の切り詰め方のほうがよほど役に立つ事がわかる

906:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3ea-jHMp)
17/04/04 10:59:38.38 jvA0BmKz0.net
この板を見ないことが合格する一番の近道
これを読んでいる時間があれば勉強しろ

907:名無し検定1級さん (ワッチョイ d35b-icq5)
17/04/04 12:37:44.96 d/dBNRMw0.net
>>905
がつてん

908:名無し検定1級さん (ワッチョイ d375-laso)
17/04/04 13:13:16.33 DqMzJDea0.net
2種あればビルメン転職可能?ちな50代

909:名無し検定1級さん (アウアウウー Sab7-agmj)
17/04/04 13:25:12.77 3Y21ueI3a.net
50代だと、他に2級ボイラー、危険物乙4、冷凍3あたりも持ってないと書類選考すら通らない可能性が高い

910:名無し検定1級さん (ワッチョイ d35b-++6A)
17/04/04 13:27:16.01 d/dBNRMw0.net
俗にいうビルメン4点セットというやつですね
がんばー

911:名無し検定1級さん (スプッッ Sd97-O9jt)
17/04/04 16:26:14.14 yjJMHdaDd.net
筆記試験までに複線図が書ければ技能はそれから勉強しても間に合いますか?
ちなみにビルメン3つは取り終わってます。
3冷は科目免除なしで取りました。

912:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-+x88)
17/04/04 16:37:13.93 hTp9fYt60.net
乙4が一番金かからんな
テキストと受験料で1000万もあれば十分

次に金かからないのは電気工事士かね
受験料9300円に工具代1万はかかったとして技能の練習は職業訓練校使って抑えれば2〜3万円内くらいか

ボイラーと冷凍が技能講習に金かかってコスパ悪そうだわ

913:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-+x88)
17/04/04 16:37:38.11 hTp9fYt60.net
1000万じゃなく10000円だったわ

914:名無し検定1級さん (ラクッペ MM97-I84V)
17/04/04 16:39:52.96 rQbZ6bx7M.net
技能試験は、複線図が書ければ半分合格したようなもの。
筆記試験が受かってから、技能試験対策をしても間に合う。
今年の技能試験問題は、去年と同等なので難しい問題はない。

915:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7339-IDtH)
17/04/04 16:41:30.44 I5tsuz3Z0.net
乙4って危険物と消防設備士のどっちなの?

916:名無し検定1級さん (ワッチョイ d35b-++6A)
17/04/04 16:52:16.86 d/dBNRMw0.net
>>912
2万から3万で
一発合格なら御の字でしょ
ゼニもデカいが時間もね
電工は申込んでから免状手にするまで半年がかりだもん

917:名無し検定1級さん (ワッチョイ ef4b-1zf/)
17/04/04 16:54:25.76 GhT2KgcF0.net
 今年の技能試験問題を見たが、去年と全く同じなのか!

918:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9383-8gCr)
17/04/04 17:55:29.17 nOrJOst+0.net
>>917
マジ?

919:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe4-jsM4)
17/04/04 18:10:32.05 pgYA2LAe0.net
今年度のは回路自体は昨年度と同じで、No6、13にあった
メタルラス壁がなくなってる。なので合成樹脂管とバインド線はなさそう。

920:名無し検定1級さん (アウアウイー Sa17-agmj)
17/04/04 18:21:39.32 Xq0UmvJOa.net
>>914
やっぱいざとなって複線図書けないと
組み立てもできない感じかな?

921:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2345-pIe9)
17/04/04 19:00:07.71 2M5tR0tp0.net
>>919
試験当日の施工条件でメタルラス指定される可能性はあるから、
一応やり方だけは覚えておいたほうがいい。

922:名無し検定1級さん (ワッチョイ d327-He1A)
17/04/04 19:31:34.83 GWZUqzlB0.net
メタルラス壁無くなったかわりにネジ無し電線管でのボンド線接続
が指定されるかもとかどこかで見たな

923:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp17-icq5)
17/04/04 20:10:54.02 LU0JWHJXp.net
>>915
ビルメン4点といえば
危険物

924:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/04 20:26:45.64 HF5/9+d60.net
>>912
技能のスポット教育に当選すればね・・・。
安いから倍率は高いんだよ。

925:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/04 20:42:57.50 HF5/9+d60.net
明日だ、明日ですべてが決まる。
明日4/5はインターネット申し込みの最終日。
申し込めば、半分受かったようなもの。

926:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf5a-agmj)
17/04/04 20:53:40.82 pW2w9Rru0.net
電気には今まで関わって来なかったので全く知識無いのですがどうにかなるものでしょうか?
学科は過去問」回せばどうにかなると思うのですが、実技が見てもチンプンカンプンで
学科勉強してる内に分かるように成るものなんでしょうか

927:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/04 21:05:05.00 HF5/9+d60.net
インターネット上の体験談を検索して、全部読めばよい。
どういう勉強していったかがわかる。

そして、その後何をしているのかも。。。。

928:名無し検定1級さん (アウアウウー Sab7-agmj)
17/04/04 21:30:40.73 KyJUCTMta.net
>>926
技能は、書店にある技能本とYou tubeの動画を見ればまず大丈夫

2017年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答
URLリンク(shop.ohmsha.co.jp)

929:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8382-uExK)
17/04/04 22:25:34.93 LF0TKyKA0.net
>>926
技能は独学ではなく、1回は講習を受けた方がいい。

930:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7329-8gCr)
17/04/05 01:44:39.04 TOZ1BiDm0.net
建築系ならば職人に教えて貰えば良いんだけどね
建築系じゃない人はビルメン希望が多いのかな?
ネットの情報でビルメン目指してる人はちゃんと考えた方が良いと思う
良い職場も悪い職場も自分次第だよ
決して待遇が良い訳じゃないし、実際にはキツイ仕事だよ

931:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfe4-jsM4)
17/04/05 05:54:01.85 qihasLVz0.net
昨年度夏下期で4種も出題してきたあたり、今年度前期も4種類にして
1日目にA地区にNo1、B地区にNo3、C地区にNo6、D地区にNo13 みたいにあてたら
2日目はA地区にNo3、B地区にNo13、C地区にNo1、D地区にNo6 みたいに

組み合わせ変えるだけかね。もっと種類増やしたり、2日目には1日目以外の候補問題
入れてきたりする可能性も高いけど、コストや管理的にめんどそうだから
4種類を組み合わせる方向に落ち着くんじゃないかね。昨年度下期は1日だけなのに
わざわざ4種類にしたのはその実験と思いたい。

932:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 06:32:34.20 ht+o5JPW0.net
いよいよ、上期締め切りが今日になったな。
会場などの受験環境を考えると圧倒的に上期受験がいいと思う。
申し込みが済んでいない人は申し込んでほしい。

933:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 06:40:59.03 ht+o5JPW0.net
>>931
正攻法でやればいいんだよ。

934:名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-3MUK)
17/04/05 07:18:43.51 QwIlG+ZVM.net
>>925
とりあえず【電気技術者試験センター】受験手数料入金通知が来たから受かったと思っていいんだよね?

935:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp17-icq5)
17/04/05 13:24:26.91 ZtRKASj7p.net
>>931
するどい

936:名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-CMds)
17/04/05 14:12:17.41 wyrTOmy9M.net
近くに大きめの書店があれば内容確認できるんだけど
技能まで考えるとDVD付きのがいいのかな

937:名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp17-kVPK)
17/04/05 14:34:30.16 6zRQtgHpp.net
>>936
そんなの要らん
ひたすら過去問やるのみ
技能はユーチューブで確認でOK

938:名無し検定1級さん (ドコグロ MM1f-CMds)
17/04/05 14:50:13.32 wyrTOmy9M.net
>>937
ありがとう
黒本ってやつでいいのかな

939:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp17-icq5)
17/04/05 15:25:30.16 ZtRKASj7p.net
>>934
ニートの釣りに釣られてみましたってかw

940:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-icq5)
17/04/05 17:50:17.50 UF6XUu4+0.net
申し込み締め切りやし
次スレ行こか

941:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 17:53:32.84 ht+o5JPW0.net
>>939
素直であることは尊い。
おっさんになれば、素直、若いということがどんなに大事なことかわかる。
性格は自分で変えようと思っても変えられないものだ。
その調子でいけば、受かる。
この試験、諸先輩が発見したレールにのっとれば、受かる。
逆に独自方法は落ちる原因となる。

942:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 17:54:58.93 ht+o5JPW0.net
上期申し込みが終わってしまったな。
遊びはこれまでだ。
必死に勉強する時が来てしまった。

943:↑ (ワッチョイ cfed-icq5)
17/04/05 18:12:58.21 UF6XUu4+0.net
>>942現役受験生は誰もそれなりに勉強するでしょ
1日中2ちゃんに張りついて
遊んでるのは
おっさんだけ

944:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp17-VO4u)
17/04/05 18:49:48.98 /2RVQgHTp.net
そんなに必死にならんでも5月から過去問ちょこちょこやっとけば余裕でうかるやろ、筆記はな

945:名無し検定1級さん (ドコグロ MMd7-CMds)
17/04/05 19:11:45.63 kq+qluLnM.net
圧着工具は小中のでいいのかな
指短いので、大まで対応したやつのほうが力入れやすいとかあるのかな

946:名無し検定1級さん (アウアウカー Sad7-kVPK)
17/04/05 19:14:25.17 gdbJThP/a.net
工業高校とか理系大学だった奴なら過去問ちょこちょこやってれば受かるかもしれんが、文系で全く知識0だと今から必死にやらな筆記で落ちるぞ

947:名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-uExK)
17/04/05 20:05:50.12 2twMUZZZd.net
振込期限が明日6日までなんだけど、明日の銀行やってる時間に振り込めば間に合うよね?

948:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 20:41:20.84 ht+o5JPW0.net
>>943
楽勝で取れる資格である一方で、合格率は80%でもないだろう?
自分はその取れない人を合格させたほうがいいと思っている。

949:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 20:48:30.18 ht+o5JPW0.net
>>945
そういう言う理由でも買う人がいるし、その方が正解らしいよ。
ただ、そういうことを言っているとお金がいくらあっても足りない。

950:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-+x88)
17/04/05 22:13:47.22 OessFQBq0.net
大は小を兼ねると思って尼でロブテックスのでかい圧着ペンチ買ったらでかすぎて100円ショップの工具箱に入らないから小を買いなおしたわ

951:名無し検定1級さん (アウアウウー Sab7-agmj)
17/04/05 22:20:24.61 nuF/ICD0a.net
>>947
ネットで申し込んでないからわからんけど
そう指定されたのならそれでいいんじゃないのか?

952:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9339-+x88)
17/04/05 22:47:22.15 GD0d5zxZ0.net
>>949
圧着ペンチ大も小も値段大して変わらんよ
なんなら大の方が安い
例えば楽天で最安は
AK-17A(大)・・3,380円
AK-17MA2(小)・・3,570円

好みで買えばいい

953:名無し検定1級さん (ワッチョイ d3fb-6IZf)
17/04/05 23:02:50.03 ht+o5JPW0.net
>>952
DK-18のセットについてくるので安く上げるか、AK-17Aを買い足すかでしょ。
P-958で勝負するような人が、AK-17Aなんて釣り合わない。

954:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3239-D6lx)
17/04/06 02:27:10.73 ksYxNK880.net
印がつきさえすればなんでもいいので

955:名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-MD3W)
17/04/06 08:29:52.04 Q6u9t12F0.net
HOZANのP-737とP-77には決定的な差が存在する
心線本数が多い場合に、圧着ペンチにリンスリをユルユルで噛ませて入れると便利だが、
P-737ではラチェットが効き始める位置ではリンスリが変形してしまうから、この技が使えない
P-77だとラチェットの効き始めが早いから、この技が使える

956:名無し検定1級さん (JP 0H57-ExwK)
17/04/06 12:07:22.21 H9hYJsOPH.net
>>945
中を押すなら
中までの圧ペンの方が力要らんで。

957:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf51-nK7d)
17/04/06 12:33:05.26 FJVXcUew0.net
>>953
余計なお世話だよ

958:名無し検定1級さん (ワンミングク MMa2-UUXR)
17/04/06 15:10:14.39 PO9xGl/jM.net
技能試験用の材料セット届いたが重過ぎワロタw
中身見たこともない器具ばかりで候補問題作れるのかよ俺w

959:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/06 16:57:49.95 pHQCxmI30.net
あれが重すぎとかないわ
熟練電工はちんぽ一本で持てる

960:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-D6lx)
17/04/06 17:10:57.89 VCcwDpW+a.net
>>958
VVF 1.6だけでも結構重いよなw

961:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-DYLG)
17/04/06 21:43:31.99 CaCkT1A7a.net
複線図の勉強そろそろ始めるか

962:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp57-nK7d)
17/04/06 22:24:46.68 3Tif4l7qp.net
いいんでないかい

963:名無し検定1級さん (ワッチョイ f6ed-6kFs)
17/04/07 00:36:36.84 +IwlLi+f0.net
複線図の問題が増えたり、技能の欠陥の扱いが厳しくなって難化してるな
10年以上前に受かった人間が今のを受けたら落ちる奴続出だろうな

964:名無し検定1級さん (スッップ Sd92-mFz8)
17/04/07 09:19:11.00 8Eaf4QLZd.net
今年の試験の一発合格は20%台に下がると思うので どんな事があっても合格したい。来年は大学受験が待っているし。乙4危険物の取得と日商簿記3級合格だけでは少し寂しい。

965:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3239-D6lx)
17/04/07 09:20:58.15 NcQaaCOl0.net
技能はともかく6割で合格とかちょーよゆーの範囲だろう
そいつらだってやってのけるだろうやってできた子たちなのだから

966:名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-MD3W)
17/04/07 12:34:48.89 qK9e/MNd0.net
電工一種も電験(1〜3種)も6割で合格だから頑張ってくれ

967:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp57-nK7d)
17/04/07 12:52:24.43 UusnSJk8p.net
次スレよろ

968:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/07 18:59:50.85 h/P5hxph0.net
>>964
大学受験をやって、他をやるなよ。
列挙した資格は工業高校、商業高校が1,2年がとるものだ。

969:名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-D6lx)
17/04/07 19:16:21.60 exJG8rrLa.net
こんな底辺資格取っていく大学なんてたかがしれてんだろうな

970:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/07 19:33:35.89 h/P5hxph0.net
工業高校から私立大学へ行く人じゃないかな。
会社でもそういう人いる。
ただ、なぜ電工を受ける・・・。

971:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/07 20:24:20.06 Syv8mVzD0.net
この資格取る時間を受験勉強に充てればワンランク上の大学入れるのにね

972:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp57-nK7d)
17/04/07 20:39:11.75 UusnSJk8p.net
どうしてそう若手をクサすことばかり
言うもんかな

973:名無し検定1級さん (スププ Sd92-6BbQ)
17/04/07 21:33:00.26 VC2bLMn0d.net
低学歴どもの遠吠えにしか聞こえないわな

974:名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-D6lx)
17/04/07 21:49:55.75 exJG8rrLa.net
>>972
当たり前の事言ってんだよ
無駄な資格勉強してる一方で他の受験生は大学受験一本で頑張ってるんだぞ
勝てるか?そいつらに

975:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfed-ApgU)
17/04/07 21:52:42.21 PHee+UyE0.net
この資格は工業高校生やリストラおっさんが取る資格やろ

976:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/07 21:59:01.47 h/P5hxph0.net
どれも方向性が違うというのが、問題なんだが。
乙4、簿記3、電工2、大学受験。
工業高校とかだとジュニアマイスターとかやっているのだろうか。
弊害がある気がする。

977:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 09:34:52.88 9M9rrkOa0.net
勘違いしてるけど資格ってのは若い奴が会社入る上で要らない
入れてから使うような仕事やるなら社員講習でもやって取らせればいいんだから

978:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/08 10:21:27.17 H2FBrXYE0.net
ケプラー手袋って、いいのかな?
350円くらいの手袋とどう違うの?
350円は単なるゴムっぽいのでおおわれているだけの気がする。
350円の手袋はお世話になった。

979:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 10:50:19.28 9M9rrkOa0.net
手袋なんてどこで使うんだ?
うんこ掴みの練習か?
熟練電工はうんこも素手で掴める

980:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8727-Rd3S)
17/04/08 11:33:19.54 I2YTKnUx0.net
手袋もチンポ袋も使わない熟練電工最強だな

981:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp57-nK7d)
17/04/08 11:58:24.98 Z6203qcjp.net
うん
そう

982:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/08 12:52:57.10 H2FBrXYE0.net
ケーブルささっったりするときがあるんだよ。
練習しすぎで指が痛くなったりもする。
手袋をしていると安全。
自分は眼鏡をしているが、あってよかったと思うときもある。

983:名無し検定1級さん (スッップ Sd92-tUJj)
17/04/08 13:29:36.56 t+7BKIrCd.net
黒本とオーム社の過去問10年分の2冊だけで筆記は受かりますか?
他にあれこれ本を買うと集中できないんで、2冊に集中したいんですが。

984:名無し検定1級さん (スッップ Sd92-mFz8)
17/04/08 13:50:11.36 ZTnTpssod.net
964です。僕はまだ高校2年に成ったばかりです。高校は日本有数のマンモス大学の付属高校で大学エスカレーター式に行けます。

985:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp57-nK7d)
17/04/08 13:50:14.52 yH4U2OBsp.net
一回作り終わった作品の
差込コネクタからVVF引っこ抜く時は手袋というか
軍手してもいいと思う

986:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 14:07:04.64 9M9rrkOa0.net
いらんがな
尻ふくときにうんこつくかもしれから手袋付ける
って言ってるようなもんだ

987:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 14:09:31.06 9M9rrkOa0.net
大学受験しないなら電験勉強しろよ
どうせ暇なんだから

988:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 14:13:57.36 9M9rrkOa0.net
>>983
当たり前のことが当たり前のように出来る奴ならどんなやり方でも受かる
今日3時間は勉強すると決めたら必ず実行できる奴だ

989:名無し検定1級さん (アウアウイー Sa97-D6lx)
17/04/08 14:25:24.28 opFQWfoQa.net
電工の教材選びは気にしなくても良い
問題は電験だ

990:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/08 14:49:54.71 H2FBrXYE0.net
>>983
1冊にしろよ。
知識定着のために日数はかけたい。
短期間では試験後にあっという間に忘れる、

991:名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-OOp+)
17/04/08 15:54:06.01 0QUbHpLG0.net
>>984
まだ若いんだから、自分の興味のあるものはいろいろやってみるのもいいね。
将来はまだ決まっていないんだから、人生どっちに転ぶかわからないもんだし。
それは、職業でも同じことだし。

992:名無し検定1級さん (ワッチョイ 721c-zcaE)
17/04/08 16:01:40.80 yt6VtF0O0.net
なれるのならば、医師や弁護士の方がいいにきまっているけどな。なれるのならばw
東大法学部を出て警察庁採用で踊る大捜査線の室井さんみたいな人もいいけどさww

993:名無し検定1級さん (ワッチョイ dbed-OOp+)
17/04/08 16:01:57.13 0QUbHpLG0.net
>>983
本人のやりやすいのが一番。
知識の定着ではなくて、試験の合格が第一だろな。

まあ、定番は、参考書+過去問題集の組み合わせだろうね。
それが終わったら、他のをやるのもいいけど。

994:名無し検定1級さん (ワントンキン MMa2-6kFs)
17/04/08 16:32:30.81 eYe2y+K7M.net
現時点で10年分の過去問で正解率8.5割
これならいけるな
試験日まで10割目指して頑張るぞい

995:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp57-nK7d)
17/04/08 20:16:42.11 Z6203qcjp.net
並行して技能対策始めから

996:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7239-mAnV)
17/04/08 20:42:57.78 Rqhf7XKI0.net
筆記は直前1週間前くらいからじゃないとやる気しない

997:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-UDlz)
17/04/08 21:44:52.64 H2FBrXYE0.net
違うな。
筆記はもう始めろ。
GW前に技能は開始したほうがいい人もいる。
学生でも、社会人でもこればかり勉強できないはずだ。

998:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6246-D6lx)
17/04/08 22:25:19.03 9M9rrkOa0.net
筆記は一週間前からやった奴が受かってたよ
去年の話だけど
今年からはちょっと違うから用心した方がいい

999:名無し検定1級さん (ワッチョイ cf63-MD3W)
17/04/09 00:14:38.43 ZEESJd9o0.net
>>996
去年の下期から新問題も増えて急に難しくなったから舐めてかからない方が無難だぞ!

1000:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7239-mAnV)
17/04/09 00:37:34.32 C+TS2HDn0.net
1000げっつ
受かったも同然


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2621日前に更新/262 KB
担当:undef