【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.383 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-prdN)
17/03/06 17:58:42.51 PyIRwIQKa.net
>>299
サンキュ。
え、事前に届くのはハガキだけじゃないのか。ポストの中身整理しなきゃ。

301:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spef-gqmq)
17/03/06 18:22:35.65 wpK8o/zPp.net
今年度の第二種電気工事士の受験案内が配布されたようだね。
上期受ける人は、お金を。

302:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-VeAd)
17/03/06 19:09:11.35 qwQYknYq0.net
受けるんでゼニ
受験準備でゼニ
受かってもゼニ
つー試験ですから

303:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f23-wq+0)
17/03/06 19:54:16.66 Whi+vNV30.net
電気工事士試験は金がかかりすぎる

304:名無し検定1級さん (ササクッテロリ Spef-c3r2)
17/03/06 23:12:08.83 J9rAu3N+p.net
明日免状申請行ってくるでー。

305:名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-+jL1)
17/03/07 09:55:06.03 nWaAS4n4d.net
>>301
いや、それよりも役員募集のプレスリリースに魅力を感じたよ。

306:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-BJNc)
17/03/07 11:04:11.08 1Wul0x7Ua.net
みんな役員に応募しようず(`・ω・´)

307:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-G4bc)
17/03/07 12:28:00.06 Lk4i53bta.net
向こう側の人間になって、
お金がかからない改革を行って欲しい。
講習会とか多過ぎ

308:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f0b-2BvX)
17/03/07 13:08:14.24 OfTC9iYY0.net
こんなの出来レース
もう役員になる人は決まってる
天下りにならないように公募してるだけ

309:名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-+jL1)
17/03/07 14:50:11.22 nWaAS4n4d.net
年収1000万円超えてるんだよな。
エレクトリシャン・ドリーム。

310:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-2BvX)
17/03/07 14:53:34.29 Tt3gQIAM0.net
理事長   年俸1860万円
専務理事 年俸1680万円
専務理事に応募してくるお・・・

311:名無し検定1級さん (ワッチョイ ab29-NqFr)
17/03/07 15:06:10.17 9KCrXYV80.net
経産省ノンキャリ叩き上げ課長補佐の天下り先

312:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-2BvX)
17/03/07 15:44:39.78 Tt3gQIAM0.net
専務理事に採用されたら受験料を2倍にして役員報酬を引き上げるお・・・

313:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-BJNc)
17/03/07 15:45:14.59 XYjdGhgu0.net
今年の試験はお勧めしないな
技能が難しくなったのは見ての通りだが筆記も多分難しくなってる
しかも今年が一発目だから対策も満足に出来ん
電験もそうだが電気はわりと難しくなる傾向があるな

314:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-2BvX)
17/03/07 15:47:19.91 Tt3gQIAM0.net
年に1度の試験なんだから躊躇わずに受験するべきだよ
心配なら後期受験で

315:名無し検定1級さん (スップ Sd3f-U7BB)
17/03/07 16:53:42.00 onwQb0FQd.net
>>313
そうだね。過去問の丸暗記だけでは、60点取れないと言う噂があるよね!しっかりとした理解力が求められるみたいな。

316:名無し検定1級さん (ササクッテロリ Spef-c3r2)
17/03/07 17:02:18.99 ky1+N32mp.net
申請してきたずー。
一ヶ月も待つらしいず。

317:名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-+jL1)
17/03/07 17:25:01.85 nWaAS4n4d.net
>>313
逆だと思うよ。
制度の変わり目あたりは採点甘い。
筆記の場合だけど。

318:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-prdN)
17/03/07 17:34:59.53 nHby1VWja.net
筆記で採点甘いってどういうことだよ…
正解はアだけどウでもおまけで正解!的な

319:名無し検定1級さん (ワッチョイ ef08-NqFr)
17/03/07 18:10:05.72 19mhPrVG0.net
>>318
どちらでもOKな問題も出てきそう。。。
もしくは正解なしで全員2点+とかw

320:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/07 18:42:07.59 HcG/v/Vm0.net
>>308
>>313
ダメそうだからとか、難しいからと言って、肝心な試験を回避するのか?
この試験は就職に直結する人いる。
不退転の覚悟で挑め。
2種を主席合格して、役員応募するくらいじゃないとダメだ。

321:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-2BvX)
17/03/07 19:13:32.79 Tt3gQIAM0.net
2種取って専務理事に就職するお・・・

322:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-BJNc)
17/03/07 19:24:41.04 XYjdGhgu0.net
技能はミスが全く許されなくなったのに時間は一緒だから熟練の奴でも何かの拍子で落ちる

323:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-VeAd)
17/03/07 19:34:07.04 AxN3eMBb0.net
>>315
先輩ズラして
「一夜漬けの過去問丸暗記で充分」とか
抜かす輩の言うことを鵜呑みにしないことでしょう
底辺国試もここ数年で難化している

324:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/07 19:35:05.27 HcG/v/Vm0.net
職業訓練校の講師のブログを見たけど、生徒なら10分台でやれと言っているらしい。
だから、落ちるようなやつはものにならない。
真の実力者のみが食っていけるのだ。
「今は趣味で電工してます」というやつなど、いくらでもいる。

325:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-prdN)
17/03/07 20:29:44.08 Kkmv0x1Ja.net
なんでそんなに報酬たかいん?
俺らの受験料全部渡してもそんな報酬確保できんよな
税金なの?

326:名無し検定1級さん (スププ Sd3f-ZyfF)
17/03/07 20:52:40.38 YNPNSLkId.net
正直簡単な時代に受かってしまったから後輩たちに先輩面出来ないなと思っている
複線図の書き方もわからないまま筆記受かった自分のようなのはね…

327:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fea-I6Z4)
17/03/07 21:17:40.74 ZLCaAKeE0.net
騙されるな技能試験はやさしくなったんだよ
レセップを割っても欠陥じゃないからね

328:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/07 22:07:25.35 HcG/v/Vm0.net
NGワードが見つかりました。

329:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f19-SNvA)
17/03/07 22:36:35.15 GFXggaJv0.net
どんなにバカでもたくさん練習すれば脳死でいけるから安心しろ

330:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-VeAd)
17/03/07 23:36:52.49 AxN3eMBb0.net
そりは真実

331:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f16-bSi4)
17/03/08 00:36:19.63 NTtS4C5M0.net
筆記試験勉強しようとするものの全く集中できん
3ヶ月でどうにかできるのかこれ

332:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-BJNc)
17/03/08 01:29:40.41 DU2I/BCka.net
>>331
誰でも理論でつまずくのでそこを後回しにすると簡単

333:名無し検定1級さん (ワッチョイ ef91-HqPE)
17/03/08 01:30:21.60 OCIWG7dw0.net
>>331
2ヶ月あれば余裕だろ

334:名無し検定1級さん (ドコグロ MM2f-Y1yA)
17/03/08 07:21:34.70 9O992UQ1M.net
>>331
> 全く集中できん
まずそのエロサイトと2chブラウザを閉じろ

335:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f39-swil)
17/03/08 11:38:10.97 d6OiiLPv0.net
全く何もわからない初心者以下でもわかりやすい参考書を知りたい
本屋で見たけど全部よくわからんw

336:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-BJNc)
17/03/08 11:45:46.46 j0K06/8p0.net
漫画で分かる電気工事でいいだろ

337:名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-bSi4)
17/03/08 12:34:33.85 WMTJ8Z4fd.net
>>334
ああ、なるほど

338:名無し検定1級さん (ワッチョイ cb39-xJH3)
17/03/08 13:42:14.31 /Tr/b4Oj0.net
オンテ今井でイメージトレーニング

339:名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b37-ctKp)
17/03/08 15:32:08.73 2oN5CrbU0.net
オンデマンド今井VSかずわん先生

340:名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-FvGs)
17/03/08 15:50:24.06 FMmivr6Pd.net
そろそろ始めようと思ってるんだけど
間に合います?

341:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-BJNc)
17/03/08 16:15:48.32 j0K06/8p0.net
あまり興味のないことでも集中して出来るのは才能だからな
ただ単に才能がないだけにすぎん
やれば出来るんじゃない
出来ないから無能なんだ

342:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spef-xJH3)
17/03/08 17:06:29.87 SYMcPTFfp.net
ここんところ
カズワンも押されぎみすから

343:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-BJNc)
17/03/08 17:15:06.37 doSvm2l3a.net
>>340
4月くらいから初めても大丈夫

344:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/08 17:54:27.80 +6gHw6tg0.net
>>331
中途半端にやろうとするからダメ。
やろうかな?ではだめ。 1週間様子を見ろ。
やりたいではだめ。 1ヶ月様子を見ろ。
やらないとではだめ。 2ヶ月様子を見ろ。
間に合わないではだめ。 半年様子を見ろ。
何もしなかった・・・。
その時に思い返せ、本当に受験したかったのか?と。
心のそこから勉強したいと思ったときに始めろ。
そうすれば、集中力とか言っていられなくなる。

345:名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-FvGs)
17/03/08 20:02:55.31 FMmivr6Pd.net
>>343
レスさんくす
オレ馬鹿だから今日から始めるわ
1日1時間、休みにめいっぱいやるわ

346:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-VeAd)
17/03/08 20:03:36.16 M3D7jQRf0.net
>>343 >>340
訓練校の4月開講コースは
上期に受けさせるんでしょ
それで間に合うって証拠

347:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/08 21:01:51.94 +6gHw6tg0.net
>>346
あんなの試験以上のことを一日中やるんだよ。
一緒にするな。

348:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b5b-swil)
17/03/08 21:33:50.61 JCNG+mx/0.net
漫画で分る電気工事売ってなかった…

349:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-BJNc)
17/03/08 21:48:13.82 Fzhu6SHka.net
>>346
証拠もクソもとりあえず去年の過去問やってみな
全く無勉強でもある程度は点がとれるから
それでだいたいどれくらいの勉強が必要か感覚的にわかるから

350:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ffb-m4jB)
17/03/08 22:34:35.90 +6gHw6tg0.net
>>348
1件やそこらであきらめるのか。
インターネットでもある程度在庫検索できるし、実売店に電話して確認してもいい。
要はやる気。
もう、試験、いや試練は始まっている。
あなたの努力はその程度か。

351:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A)
17/03/09 07:12:27.87 E18Eksnnp.net
>>335
少年ジャンプのサイズの黒本買っとき
筆記も、技能もそれで余裕。計算問題は捨てたらあかん。一見難しいがそのままでる
340
余裕つか一カ月あれば大丈夫。両方で二か月

352:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A)
17/03/09 07:15:11.18 E18Eksnnp.net
>>347
やらねえよ。授業中寝てる奴クソ多いぞ。
あ、でも実しやかに語られたのがおっさんは受かりやすく若い奴は落ちる。職業訓練校の顔を立てて、技能試験はおっさんは受かりやすく若い奴は落ちる。って情報が流れていた

353:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-66Hr)
17/03/09 12:54:39.64 8Ig21hqpa.net
>>352
おっさんは生活かかってるし、
再就職の年齢制限かかってるし、
理解力と暗記力?が劣ってきているから、
覚悟が違うはず。
半端ないと思う。

354:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/09 17:27:44.99 PFXi4Tk90.net
何度も言うがやる気の有無は才能だから
才能ないから勉強できない
やれば同じくらいの成果が期待できるとしてもやる気という才能がないから出来ない

355:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/09 18:21:11.20 CMuEl5Wfa.net
答えがわからない(´・ω・`)
URLリンク(pbs.twimg.com)

356:名無し検定1級さん (ワッチョイ be91-fiD0)
17/03/09 18:34:58.69 EGOdm8Xa0.net
>>355
誰もわからねーわそれ

357:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/09 18:57:27.99 PFXi4Tk90.net
>>355
陰毛乗せて撮影しないで欲しいな

358:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7239-WmR+)
17/03/09 19:25:24.33 0yc5MNNC0.net
>>355
わろ

359:名無し検定1級さん (ワッチョイ aff9-2hGO)
17/03/09 19:52:06.20 PhhHDA8b0.net
>355 はとは、0だろ

360:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-pXJL)
17/03/09 20:26:38.10 RZ6h7Wi5a.net
はとはみんなの心の中に居ます

361:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/09 22:45:37.87 gtdXDGKL0.net
>>355
今日び筆記は軟化しちょるな

362:名無し検定1級さん (ワッチョイ ef29-TnxS)
17/03/09 23:13:51.73 OZtuqVEC0.net
電気理論がさっぱりわからんw
試しに過去の試験問題を本番さながらにやったら59点ですよ
よーしパパ頑張っちゃうぞぉ!

363:名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-/f89)
17/03/10 00:34:28.88 KRmL6kMt0.net
筆記は楽勝。技能も楽勝だけど、技能はうっかりの一発があるから気をつけて。
筆記は楽勝だよ計算問題捨てるな。まんまでるよ。

364:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/10 02:48:13.49 M92lKSHe0.net
筆記はともかく技能の難しさは半端ないぞ

365:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7239-WmR+)
17/03/10 03:14:11.97 pZtu4a4z0.net
極端な早さ追い求める意味あるのかねえ
トヨタの期間工予備校じゃねーんだし

366:名無し検定1級さん (スプッッ Sd27-xX7A)
17/03/10 10:32:39.98 31KnAshZd.net
認定講習の日程出た
休めないから、何としても日曜日に受けたい
日付かわったら速攻web申し込み

367:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/10 11:44:51.63 iTXGttoYa.net
>>365
いざ、練習するようになると技能の40分って割りと長いよ

368:名無し検定1級さん (スッップ Sd92-TnxS)
17/03/10 12:49:48.77 VzzhC+6Ld.net
学科の2時間の方が長すぎだろw

369:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/10 14:52:56.66 00PVJ7SU0.net
>>367
そう感じたら
すでに合格圏

370:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp57-xX7A)
17/03/10 17:00:28.12 NB7tf8Abp.net
というこっちゃ

371:名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-5lcG)
17/03/10 17:34:09.37 qfBC8zW9r.net
技能通過あっての認知度と需要‥
踏ん張りドコな訳ですよ。

372:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/10 19:31:47.54 00PVJ7SU0.net
学科と技能を同じ日にやって
通しで2時間でいいんじゃね
学科終わった奴から
隣の教室へ移って技能作業にかかる

373:名無し検定1級さん (スップ Sdb2-tuLN)
17/03/10 21:09:37.38 Byr8zXBId.net
>>372
めんどくせぇーーーっ

374:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2e4-csvI)
17/03/11 06:33:32.67 ALGBhXqH0.net
筆記権利と技能権利
みたいに作って、初受験者や1次からの奴は
筆記権利+技能権利 で使い切り
筆記ダメダメ君は、 筆記権利+筆記権利 で2回受験チャンス持て
技能ダメダメ君は、 技能権利+技能権利 で2回受験チャンス
※ただし、同じ権利を使うものは、同日でなく、前期+後期と分ける形
 になってもいいんじゃないかね?

375:名無し検定1級さん (ワッチョイ e76c-N4EP)
17/03/11 07:41:53.09 xY7oFA7Y0.net
>>366
認定講習って別の組織がやってるのな
無断に縦割りなのは役人から天下った
役員に大勢いるからか・・・

376:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7229-ynXw)
17/03/11 08:50:17.92 R34AYWYZ0.net
>>374
ごちゃごちゃうるせーよ
どうあがいても
実技は不器用は落ちるよ

377:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/11 10:44:06.76 v/+N2AZh0.net
今年から難しくなるみたいだから早く受けた奴の感想が聞きたい

378:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/11 10:44:09.68 TsRtt/RN0.net
>>375
東京都の会場、すごいところにある。
自分としては五井でもいいくらい。

379:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/11 10:48:00.97 TsRtt/RN0.net
>>376
筆記は技能のおまけの位置づけならば、
技能を先にするのがよかろう。
筆記はまじめに勉強すればいいが、60点も10点も変えらない。
そもそも50点くらい、一般常識。
数点勉強すれば、足切りには届く。

380:名無し検定1級さん (スプッッ Sd27-xX7A)
17/03/11 11:13:51.16 w9hEnqFXd.net
>>378
どこなの?

381:名無し検定1級さん (ワッチョイ aff9-2hGO)
17/03/11 11:48:18.42 qTfzJarv0.net
>374 一年以上筆記覚えてると思うか?

382:名無し検定1級さん (スプッッ Sdb2-tuLN)
17/03/11 11:58:56.12 U2FRslL9d.net
>>355
この問題は小さいお子さま用に平仮名を多使っているけど、次の問題、次のページの問題に漢字を使っていることの方に興味がわいてくる。

383:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/11 17:37:47.50 ONxLi/TIa.net
物事は常に注意深く様々な視点から見るべきだと思う。
ただ漫然と一点から眺めるだけでは物事の本質は見えてこないから。
今日はこいつにそれを教えられました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

この人、間違って猫缶買ってしまったらしい

384:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/11 19:38:02.25 n+OEZIG60.net
>>378
ボイラー会場の五井へは小旅行だよ
思い出作り

385:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A)
17/03/12 04:32:10.22 wMoydcqGp.net
>>364
課題発表されてまず、まんま出るぞ。
ぶっちゃけ三回回して合格レベルにいかず、うっかりミス以外で落ちたら恥ずかしすぎる笑

386:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/12 13:10:59.94 ivCTNJHA0.net
五井を体験してこそ、大人。

387:名無し検定1級さん (スップ Sd92-tuLN)
17/03/12 17:10:15.19 2u90Zp3Ed.net
書店で次年度技能教本をパラパラと立ち読みしたけど、赤文字で1つでも欠陥があると不合格と書いてあった。
建前はそうかもしれないが、実際は例年通りだと思うよ。
防護管は記載無かったからスルーでいいかと。

388:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/12 17:18:10.84 41xCVdVaa.net
>>386
バス代 ケチって歩いていこうとしてひどい目にあったことがある(´・д・`)

389:名無し検定1級さん (スププ Sd92-QrWB)
17/03/12 17:19:35.66 2pD82LzTd.net
認定講習終わり。
また4700円払って申請かよ。
即日交付でいいじゃねえか

390:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/12 17:44:35.51 iK0gUeps0.net
>>388
漢だらけでスシ詰めの旧型の小湊バスに乗らにゃw

391:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/12 18:12:40.26 ivCTNJHA0.net
申請がめんどうなこともあるだろう。
男ばかりのバスに乗らなければならなときもあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。
by 山本五十六

392:名無し検定1級さん (スププ Sd92-8Zku)
17/03/12 20:52:31.66 EfMp9aVwd.net
>>387
根拠は?

393:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3619-+SWP)
17/03/12 22:31:50.96 9Ec0M0Km0.net
防護管は不意打ちで来るかも知れんな
繰り返し練習する程のものでもないから頭の片隅に入れておけばいいかも

394:名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0e-yGFi)
17/03/13 00:53:34.01 HtHrajoOM.net
>>386
五井に車で向かった俺に隙はなかった
…まさかインターからあんなに離れてるとは思わなかったw

395:名無し検定1級さん (スップ Sdb2-tuLN)
17/03/13 10:58:38.85 GGiFvTSsd.net
>>393
それは無いと思うよ。
もし出題するつもりならガイドpdfに施工方法を載せてるよ。

396:名無し検定1級さん (ワッチョイ aff9-2hGO)
17/03/13 13:28:24.44 uWdwjxgf0.net
今年の試験申込明後日からだぁ〜 
もうそんな時期になったんだなぁ〜

397:名無し検定1級さん (ワッチョイ aff9-2hGO)
17/03/13 13:36:10.52 uWdwjxgf0.net
>393 >395 
防護管の施工条件ないんで、そんな筈あるかいと疑問に思ったので
pdf の案内読み返しちまったぜい
そもそも公開問題の出題に入ってないじゃん
今回は防護管の記述がないのも納得です・・
来年は、別の「電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」が公開されるんだな

398:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp57-xX7A)
17/03/13 15:09:39.51 k0cdUpXip.net
申し込み金1万振り込んだら
覚悟を決めて
一発クリア目指して頑張りませう

399:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/13 19:28:05.10 ziAbVagk0.net
>>396
本屋に2017年版のテキスト揃ってきたし〜

400:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-co2e)
17/03/13 19:41:47.37 uOn2eF3Ca.net
去年は申し込んだのに試験に行かなかったけど、今年は行くぞ〜

401:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf45-ncpU)
17/03/13 20:26:04.14 5VRK6Lpb0.net
>>400
今年から難しいって話だから
去年受けてれば良かったなんて後悔しないように頑張れよ

402:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/13 20:44:31.08 96dLbD5h0.net
>>400
黙れ。
大きな目標を掲げ、周りにちやほやしてもらうのが好きなんじゃないか?
で、結局何もやらない。
結果がすべて。
最後までもくもくとやっていけ。

403:名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp57-HfSi)
17/03/13 20:53:34.12 y1LtGcmqp.net
>>400
受験料ドブに捨てたも同じですね

404:名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-/f89)
17/03/13 21:00:28.98 aLyHC0Gp0.net
筆記は簡単だけど、実技は一発があるから気をつけるんやで
両方とも一ヶ月。毎日2時間は勉強しないと合格できないからそのつもりで。
合計120時間入ると思う。がんバレー

405:名無し検定1級さん (ワッチョイ 52d2-gctf)
17/03/13 21:07:12.60 fvziGtcJ0.net
昨年は下期で、地区ごとに違う4問が技能で出題された。
今年はどうだろ?

406:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/13 21:22:07.98 ziAbVagk0.net
昨年だけが例外だったとは考えにくい
昨年のパターン踏襲で東西日本別、地域別の可能性が高いんでないかい

407:名無し検定1級さん (ワッチョイ 334b-/f89)
17/03/13 21:41:04.78 9TFmqZV40.net
 認定電気工事従事者認定講習w受講してきました。
7時間は長かったで。疲れたぁ(o´Д`)=з
認定証交付申請もしてきた。

408:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/13 21:50:53.45 Z36U25Zi0.net
一種合格したから認定はそのまま申請したわ

409:名無し検定1級さん (オッペケ Sr57-5lcG)
17/03/13 21:56:29.35 ADzxA23or.net
そう、試験会場には魔物が居る、目をつけられる
のは電気をナメ腐った考えでいる奴がメインだけ
どね。

410:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-9O7/)
17/03/13 22:02:23.16 96dLbD5h0.net
>>407
すばらしい。その段取り。
事前に調べておいて、一挙に申請までもっていく姿勢。
出来るものではない。
電工の鏡だ。
寄付ありがとうございます。
さいたま新都心の緑化に役立てます。

411:名無し検定1級さん (ワッチョイ 727e-B7n4)
17/03/13 23:02:53.62 retvIuvb0.net
178だが、3/10に不在通知が入っていて3/11に免状受領した。交付日は2/27。
1ヵ月掛かると言われていたけど2週間で済んだのは、交付申請のピークが
過ぎたからかなぁ。
この後は、認定講習受けるか1種目指すか、どうするかな。
さてこの場をお借りしてお礼をば。
このスレには大変お世話になりました。
試験の準備から技能試験当日の流れまで詳細に記載されていたので、
筆記も技能も心の準備ができた状態で臨めました。
特に助かったのが技能の持ち物に有った養生テープ。
布尺やゴミ袋を固定できたおかげで作業がスムーズにできました。
皆さんどうも有難うございました。

412:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/13 23:07:07.48 ziAbVagk0.net
>>411
卒業オメ

413:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/13 23:39:54.58 Z36U25Zi0.net
一種は二種受かったその年でしか取れないよ
現役で工事してる奴でも取れないからな
やらないともう取る機会はないだろう

414:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eb8-csvI)
17/03/14 00:10:45.95 xcHGn9TJ0.net
>>411
おめ。オレも1か月かかるって言われてるけど約半月か。
そうすると、3/7に申請したから3/23くらいかな。待ち遠しいなぁ。

415:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa7f-0XPA)
17/03/14 06:30:08.56 j1xgRi6xa.net
今年度の受付明日からやね
ツレが受けるみたいだから応援したいね

416:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/14 10:05:21.62 n+SMY3hia.net
>>405
そんな出し方するってことは変なヤマをはらず
ちゃんと候補問題 全部練習してこいって
ことなんだろうな

417:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp57-xX7A)
17/03/14 10:45:45.62 mUqzE3ccp.net
そういうこと

418:名無し検定1級さん (ワッチョイ c75b-mFAz)
17/03/14 12:58:57.41 LK0lGL/60.net
>>416
普通13問はひと通リやるだろう

419:名無し検定1級さん (ワッチョイ dbf1-r5Tr)
17/03/14 13:06:00.48 vjHZ7XEG0.net
認定電気工事従事者の講習ってすぐ申し込まないと埋まっちゃう?

420:名無し検定1級さん (ワッチョイ affb-5MFn)
17/03/14 13:06:06.18 DiM2is0u0.net
受験票見たら山梨が関東扱いになってた
まあ東京神奈川に隣接してるし関東…ってことでいいのかね

421:名無し検定1級さん (ワッチョイ aff9-2hGO)
17/03/14 13:12:16.31 RtEsJlHu0.net
>419 今申し込みやってない(笑 夏以降だな
ちょっと前のスレで去年下期組みの奴が合格待たずに申し込みしてたがどうなったやら
合格しても免状発行に間に合わず申請料あぼーんか、試験自体不合格だったか
現在j結果の報告はないな

422:名無し検定1級さん (スプッッ Sdb2-tuLN)
17/03/14 13:46:29.48 pJteCt7Fd.net
>>420
「首都圏」みたいな感覚かな?

423:名無し検定1級さん (ワッチョイ c75b-mFAz)
17/03/14 15:59:57.36 LK0lGL/60.net
三重県は中部か近畿かってのと同様

424:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/14 17:18:50.39 uQ3U6mTm0.net
認定はあっても意味がない
金の無駄

425:名無し検定1級さん (ワッチョイ 72fb-mFAz)
17/03/14 19:09:01.61 R91+xA3n0.net
人それぞれ

426:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-7UNQ)
17/03/14 19:56:16.63 0+gVDMdS0.net
電気関連の自営始める人にとっては近道

427:ウナギ某 (オッペケ Sr57-K8Mp)
17/03/14 20:29:45.88 iLTkSl/sr.net
>>424
本来、一種持ってないと入れない現場でも
認定持ってれば入れる可能性がある
まあ、現実的には誰か一人一種持ってれば
書類的には大丈夫。
その誰か一人が居ないときに効いてくる。

428:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-9O7/)
17/03/14 21:21:19.26 uvIP8BFk0.net
誰かが持っていれば・・・。
そういって安住するものは、その誰かにもなれない。
その誰かも、いつまでもいるわけでもない。
さっさと、出世して、ほかに行ってしまうであろう。

429:名無し検定1級さん (ワッチョイ 727e-B7n4)
17/03/14 23:09:01.99 kjmjDI6Q0.net
>>412
サンクス
>>413
確かに勢いで受けてしまうというのもアリかも。
合格すれば認定の申請できるしね。
>>414
サンクス
合格通知もらってから一月半経ってからの申請だったから
もしかしたら早く来たりして・・・とは思っていたけど。
ただ交付日は申請した翌週の頭だったから、それから10日以上
日数が掛かったことになるなぁ。何処で道草食っていたんだかw

430:名無し検定1級さん (ワッチョイ 727e-B7n4)
17/03/14 23:17:53.14 kjmjDI6Q0.net
認定電気工事従事者の講習案内が出たね。
申し込みが4/3〜4/21で、開催は7月みたい。
年2回と言わずもう少し増えないものかねぇ。

431:名無し検定1級さん (ワッチョイ 2246-2hGO)
17/03/15 13:42:55.14 HSspxFAV0.net
認定とか無駄すぎる
無免許でやってる奴いっぱいいるし
一種免許はプロの証になるけど

432:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-9O7/)
17/03/15 17:34:40.20 1pTpI4UB0.net
>>430
わかった。
2週間に1度にしてやろう。
1人でも開催だ。
その代り、講習代は10倍にする。

433:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0d-63N/)
17/03/15 19:59:55.78 +xWjdlox0.net
電工2種のスレってここでいいんすか
今webで申し込んで明日コンビニで払ってくる→受験票届く
受験票持って試験いけばOKっすか?

434:名無し検定1級さん (ワッチョイ f739-cNMM)
17/03/15 20:27:16.98 v5gB40Xn0.net
ダメに決まってんだろ
ちゃんと勉強しろよ

435:名無し検定1級さん (ワッチョイ 87fb-9O7/)
17/03/15 21:51:19.23 1pTpI4UB0.net
>>433
いや、やってみろ。
言ったからには本当にやるんだろうな。

436:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-2hGO)
17/03/15 22:17:18.36 9c2JOGuMa.net
いや、勉強しないと言ってるんじゃないだろ
Web申し込みはこれで手続きOKかって聞いてんだろ
>>433
それでいいよ
写真添付も忘れずに

437:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0d-63N/)
17/03/15 22:21:15.65 +xWjdlox0.net
ごめんよ、おじさん言葉足らずだった
筆記も実技ももう勉強済みだよ(ねじなし管だけちと怪しいが)
写真のこと抜けてたよ、ありがとう

438:名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-yKHs)
17/03/16 01:23:01.32 6pABZ7F/M.net
ネットで申し込んだボイラーと違って楽過ぎだなw
まずは筆記頑張るか。

439:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-m1hA)
17/03/16 02:22:58.98 f85TmBQaa.net
申し込んだぜ
あと二ヶ月半、ぼちぼち勉強するか

440:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/16 07:59:11.84 xT0pt9wa0.net
>>437
いい記事があった。
心して読むように。
もちろん、正座。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

441:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-SEvm)
17/03/16 09:06:36.00 +CppHQz9d.net
オレも申し込んできたぜ
ネットで申し込んでクレカ払いだもんな、もう買い物だなw
さぁそろそろ始めるかな

442:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-iTww)
17/03/16 10:54:02.46 0VGqem+Sd.net
今年、受けてみようと思いますので宜しくお願いします。
40才台の中年です。

443:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-iTww)
17/03/16 11:00:16.33 0VGqem+Sd.net
筆記が受かって、実技が落ちたら、次回も筆記から受けるのかな?

444:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3329-u6wT)
17/03/16 11:03:45.84 ToN0mNNE0.net
3月2日に申込んだ認定証が届いた(関東東北)

445:名無し検定1級さん (ワッチョイ f3f9-tpgq)
17/03/16 11:36:24.68 t1ZIpXs30.net
>443 来年(H20)に限り前期か下期のどちらか選択し筆記免除
免除の場合、来年に送られてくる受験票の色が違い受験番号も座席も特別待遇だ

446:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-iTww)
17/03/16 11:43:02.80 0VGqem+Sd.net
>>445
サンクス。
なるほど・・年2回は受けられないから
来年の1回のみ免除になるんだね。
なら、もう少し勉強してから申し込みをするかな。

447:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-UnlH)
17/03/16 13:11:41.88 zxaFWkpd0.net
申し込むのに勉強はいらないよ
本気を出せるなら1週間で筆記、筆記合格後実技1週間で受かるよ
本気を出せるんならね

448:名無し検定1級さん (ワントンキン MM5f-yKHs)
17/03/16 13:19:22.82 6pABZ7F/M.net
電工は乙4やボイラーのように科目ごとの足切りがないから気が楽だな。
50問中30問以上正解すりゃ良いんだよね?

449:名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e3-12+v)
17/03/16 13:47:49.22 aWTZpgbw0.net
俺は技能試験3回目で受かった。筆記は2回受けた。
本当は技能試験は2回目で受かってたはずなんだが、
試験終了前2分前に誤結線に気づいて、やり直してたら間に合わなかった
だから、3度目は5分前に完成して、複線図と完成品を何度も見直した
個人的に、技能講習は必要ないと思う。独学で一通り完成させて、こんなもんか、と自信がついたら
あとは器具の接続部分だけ何度もやれば十分。
筆記も技能もすいーっとだけで十分
筆記の段階で複線図を書ける必要はないけど、書けるようになると1問解けるようになる
筆記の勉強は1ヶ月前からで十分

450:名無し検定1級さん (ワッチョイ f3f9-tpgq)
17/03/16 14:27:46.42 t1ZIpXs30.net
受験に付いて受験料10k+工具(新品)10k+材料(ヤフオク中古)10k〜 
新品だとかなり掛かるので注意する事、この辺はテンプレ参照
現在、就職先に電気関連かビルメン等を希望で無職の方はポリテク(ハロワ経由)での
進路がお勧めです、条件が合えば月10万程度(交通費別途支給)の支給金もらえるかも
ケーブルなどの資材も使い放題だし何より金が掛からない
期間が長いのがネックなんだけど、就職内定率は抜群にいいようです
電工以外にもビルメン系の資格が取れるかもです

451:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/16 14:41:35.43 g5yZjp710.net
ついに電工シーズン開幕
電工ナイフの扱いに長けた者が合格に一番近い試験

452:名無し検定1級さん (エムゾネ FFdf-cEJ0)
17/03/16 14:56:54.24 6MC1jmaqF.net
ストリッパー使います

453:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-iTww)
17/03/16 16:17:54.53 cWa77uRZ0.net
俺もストリッパーの良い奴を仕入れます。
ストリッパーでお薦めを教えて下さい。

454:名無し検定1級さん (ワッチョイ f3f9-tpgq)
17/03/16 16:36:23.55 t1ZIpXs30.net
>453 先ずは>4嫁
個人的にはホーザン P-958
プロで使うつもりならガチャン1択だと思う 
ケーブルストリッパ系は切れ味抜群だけど耐久力弱い、メンテ怠ると途端に切れなくなるワンシーズン用かな
新人さんは、判らない事ばっかりだと思うけど遠慮なく書き込んでね
でもある程度自分で調べてからにして丁髷

455:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-iTww)
17/03/16 17:27:21.47 cWa77uRZ0.net
>>454
ちゃんと書いてありましたね。
ならp958がセットになってる工具セットを仕入れたいと思います。
ガッチャ系が楽かなと思ったんですけど・・

456:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-1/hZ)
17/03/16 19:00:06.88 dl3DnZDUd.net
技能試験には色んな人がいるよ。
試験官「始めてください!」
数分後に後ろの方からヒュンヒュンヒュンと電動工具の音が聞こえてきたり
「すみません!絆創膏ください!」
いかにもベテランぽい身なりのおじさんが言ったり。

457:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp97-emFk)
17/03/16 19:32:56.06 7pspdNz/p.net
実技で俺は机にたくさん道具並べてたけど隣の本職の人は4種類くらいしかなかった
試験の為に買った物と違って現場で使い古した工具ってかっこええな

458:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-iTww)
17/03/16 20:26:15.82 cWa77uRZ0.net
充電工具ってOKなの?

459:名無し検定1級さん (ワッチョイ f3f9-tpgq)
17/03/16 20:30:30.09 t1ZIpXs30.net
>458 監督者にチェックされてまた来年コースです
>456 だよねぇ〜 小学生みたいなのがいると思ったらメッチャきゃわいい女子高生とか
頭のへんな人とか・・(鬘のことじゃないよ笑)

460:名無し検定1級さん (アウアウカー Sa57-fSsi)
17/03/16 20:52:02.90 eR17a2Q7a.net
>>457
>現場で使い古した工具
あっ…(察し)

461:名無し検定1級さん (ワッチョイ bfec-tpgq)
17/03/16 21:05:29.16 T62+/EWL0.net
>>457
本職がなんで二種受けに来るんだ?

462:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1383-SEvm)
17/03/16 21:08:13.86 3r8mYnJJ0.net
雇われ職人なんかみんなもぐりじゃんか
社長しか持ってねぇわ

463:名無し検定1級さん (ワッチョイ f3f9-tpgq)
17/03/16 21:12:38.36 t1ZIpXs30.net
>461 
ハウス系下請けや家電(エアコン)施工系、下請けは最近免状持ってないと
作業させてもらえなくなって来たからや現場に入れてすらもらえなくなってるからだと思う
施工管理様がいらっしゃるメガソーラー等は作業員免状要らないので仕事は一杯ある

464:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp97-emFk)
17/03/16 21:33:57.14 7pspdNz/p.net
話聞いてたら苦労してる感じしなかったで
全く練習してないって言っててから作業終わるのめっちゃ遅かったけど

465:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/16 22:04:07.17 xT0pt9wa0.net
思うんだが、なぜに無免許と比較するんだろう。
そんな奴らはずっと電工などしないだろうに。

466:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-tpgq)
17/03/16 22:26:16.92 mLizJ0K3a.net
>>458
電動工具ダメだよ

467:名無し検定1級さん (ワッチョイ 330d-BrLC)
17/03/17 00:03:37.83 abSCjBC60.net
昨日上司にp958は持込禁止とか言われたけど
何年前の話だよ

468:名無し検定1級さん (アウアウウー Sa37-tpgq)
17/03/17 01:05:12.44 t72c6WbIa.net
指定工具しかダメだった時代の話だねw

469:名無し検定1級さん (ワッチョイ ef08-u6wT)
17/03/17 06:01:48.02 1faVBAB90.net
URLリンク(www.youtube.com)
ただの「欠陥」に変わってるな。
「重大」が無くなったから重み(緊張感)が無くなった気がする。

470:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/17 07:23:48.29 4F9HmVAa0.net
>>467
上司に逆らった場合は、期の評価マイナス。
どちらを取るかは考えるまでもないな。
あなたはナイフで受験しか選択肢はない。
与えられた条件でやるんだ。
仕事も、試験も。

471:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-BAp5)
17/03/17 07:39:34.15 x6Jg9QE10.net
>>469
その「欠陥」が一つでもあったなら不合格なんだろ

472:名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-iTww)
17/03/17 08:17:05.62 SBbFhIypd.net
さて今日はまず参考書を仕入れてくるかな。
やっぱり筆記用と実技の2冊買った方が間違いない?!
DVD付きってのもあるね・・

473:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/17 10:35:34.28 6GFLl2Da0.net
去年2種と1種合格したけど技能の一つでもミスしたら不合格っていう難易度が分かってない奴が多すぎるな

474:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-iTww)
17/03/17 10:42:50.13 8wr69pQ40.net
>>473
やっぱり、散々練習した?

475:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-SEvm)
17/03/17 11:10:09.14 wGKKp0SGd.net
技能は職人に教えてもらおう

476:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-BAp5)
17/03/17 11:33:35.92 x6Jg9QE10.net
>>473
去年の試験だと、二種は重大な欠陥(A欠陥)、一種も致命的な欠陥(A欠陥)が一つでもあれば不合格と判定された
B欠陥やC欠陥は一つだけでは不合格にはならなかった
今年からは一つでも欠陥があれば不合格になると覚悟しておいた方が良さそうだな

477:名無し検定1級さん (ワッチョイ a345-6Inm)
17/03/17 12:09:18.28 HZZJF6M/0.net
欠陥があったらダメな工事をするための資格なんだから、欠陥が1つでもあったら
不合格って当たり前のことなんだけどな。そもそも、目の前に全ての器具が見えた
状態で間違える奴が、現場で完璧な作業ができるわけないと思うぞ。

478:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/17 12:20:50.60 6GFLl2Da0.net
>>474
俺とか目悪いんだけど2周半やって時間ぎりぎりになったな
練習では30分くらいで終わってたけど本番では7割の力しか発揮できないと思っていい
ほぼ30分でミスなしで作れたのは2周半やって8〜9割
ギリギリというのはそれだけで精神が削られる
そんな精神状態でミスが許されない今年からは小さなミスでさえアウトということだ
ゼロからスタートだったけど回路が真の意味で理解できたのは一種が終わったあとだった

479:名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-iTww)
17/03/17 12:32:37.51 8wr69pQ40.net
オイオイ・・素人の俺が今年受けるんだけど、簡単だったら、電気工事士は糞資格なるぞ。
まさか乙4や2級土木よりは難しいんやろ?

480:名無し検定1級さん (ワッチョイ bf39-12+v)
17/03/17 12:39:35.63 ZFm4Y9r10.net
公表問題全ての複線図をちゃんと理解してから
とりあえず公表問題の1つ作ってみる
その廃材を利用してレセップなどの基本作業を何度も練習する
それから公表問題の2つ目を作ってみる
こうやっていけば1周目終わる頃には丁寧にやっても25分切れるようになる

481:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/17 13:13:33.71 6GFLl2Da0.net
今は電験の勉強してるけど上位資格受けるなら適当にやるべきじゃないな
職業訓練で作るたびに講師に見て貰ってたけど自分で完璧だと思ってても結構間違えてるもんだよ

482:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-SEvm)
17/03/17 13:32:56.88 ivBR0tf/d.net
ぶっちゃけ宅建とどっちが難しい?

483:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-UnlH)
17/03/17 13:46:25.52 i6aO317N0.net
間違いなく宅建
二種の筆記は1週間もあれば十分だけど宅建は法律の暗記に挫折した
技能はやってて楽しいしな

484:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/17 14:55:17.37 6GFLl2Da0.net
二種も宅建も暗記だけでいけるからどっちも簡単だろ
ベクトルが同じで覚える量の違いだけ
これが電験とかのクラスになると覚えるのはやり方だけでそれを応用して使えるかって試験になるから
過去問とか覚えても意味がなくなる

485:名無し検定1級さん (ワッチョイ 83e3-3up1)
17/03/17 15:39:43.38 wWIwvgsm0.net
確定申告のとき必要な本人確認書類って普通は運転免許証だけど、
有効期限のある本人確認書類は、有効期限内のものに限るのな
1枚の提示で足りるもの
・個人番号カード
・運転免許証
・写真付き住民基本台帳カード
・旅券(パスポート)
・海技免状
・小型船舶操縦免許証
・電気工事士免状
・宅地建物取引主任者証
・教習資格認定証
・船員手帳
・戦傷病者手帳
・身体障害者手帳
・療育手帳
・在留カード又は特別永住者証明書
・国又は地方公共団体の機関が発行した身分・資格証明書(顔写真付き)※1
これほとんど有効期限ありじゃねーかと思ったら、電気工事士免状だけ死ぬまで有効だった
第2種の電気工事士免状持っててよかった

486:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/17 16:12:40.82 6GFLl2Da0.net
そういや住民票取るときに役所行ったときに運転免許証忘れてパニくってこれでも大丈夫ですかって
この免許出したら軽く笑われてかなり頭にきたな
保険証ありますかって聞かれて保険証もあることに気付いてそっち出したけど
俺何か笑われるようなことしたのか?

487:名無し検定1級さん (スップ Sddf-1/hZ)
17/03/17 16:34:47.43 Yh/mBiCVd.net
>>486
若い頃(どフサ)に取った二種免状を
ツルピカハゲマル君の時に提示したら
いくら相手が公務員でもウケると思う。

488:名無し検定1級さん (ワッチョイ cf6d-CGWf)
17/03/17 17:36:56.84 W8FZhoFu0.net
千春かよ

489:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/17 17:51:58.21 4F9HmVAa0.net
>>479
難易度を保つために落ちろ。
そうすれば、平穏な世の中は保たれる。

490:名無し検定1級さん (ワッチョイ 539d-18hr)
17/03/17 20:08:14.02 ivlixyyc0.net
宅建の過去問
物上代位に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。なお、物上代位を行う担保権者は、物上代位の対象とする目的物について、その払渡し又は引渡しの前に差し押さえるものとする。
1.Aの抵当権設定登記があるB所有の建物の賃料債権について、Bの一般債権者が差押えをした場合には、Aは当該賃料債権に物上代位することができない。
2.Aの抵当権設定登記があるB所有の建物の賃料債権について、Aが当該建物に抵当権を実行していても、
当該抵当権が消滅するまでは、Aは当該賃料債権に物上代位することができる。
3.Aの抵当権設定登記があるB所有の建物が火災によって焼失してしまった場合、
Aは、当該建物に掛けられた火災保険契約に基づく損害保険金請求権に物上代位することができる。
4.Aの抵当権設定登記があるB所有の建物について、CがBと賃貸借契約を締結した上でDに転貸していた場合、
Aは、CのDに対する転貸賃料債権に当然に物上代位することはできない。

491:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5327-07VG)
17/03/17 20:08:22.65 BBAXei7g0.net
俺も今年受けてみることにした。
おまえら、よろしくお願いします。
まずは試験会場へ行くための電車に乗る練習から始めるわ。

492:名無し検定1級さん (ワッチョイ 539d-18hr)
17/03/17 20:09:51.73 ivlixyyc0.net
宅建の過去問
Aは、B所有の建物を賃借し、毎月末日までに翌月分の賃料50万円を支払う約定をした。またAは敷金300万円をBに預託し、敷金は賃貸借終了後明渡し完了後にBがAに支払うと約定された。
AのBに対するこの賃料債務に関する相殺についての次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
1.Aは、Bが支払不能に陥った場合は、特段の合意がなくても、Bに対する敷金返還請求権を自働債権として、弁済期が到来した賃料債務と対当額で相殺することができる。
2.AがBに対し不法行為に基づく損害賠償請求権を有した場合、Aは、このBに対する損害賠償請求権を自働債権として、弁済期が到来した賃料債務と対当額で相殺することはできない。
3.AがBに対して商品の売買代金請求権を有しており、それが平成16年9月1日をもって時効により消滅した場合、
Aは、同年9月2日に、このBに対する代金請求権を自働債権として、同年8月31日に弁済期が到来した賃料債務と対当額で相殺することはできない。
4.AがBに対してこの賃貸借契約締結以前から貸付金債権を有しており、その弁済期が平成16年8月31日に到来する場合、同年8月20日にBのAに対するこの賃料債権に対する差押があったとしても、
Aは、同年8月31日に、このBに対する貸付金債権を自働債権として、弁済期が到来した賃料債務と対当額で相殺することができる

493:名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-vaS3)
17/03/17 20:32:01.17 xhsummV7a.net
宅建は3週間で受かったけど、こっちは二ヶ月はかかりそう
何も分からない

494:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/17 20:32:48.39 4F9HmVAa0.net
宅建どこか行けよ。

495:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp97-CGWf)
17/03/17 22:42:21.74 m1ilbE2np.net
<<491
おぼっちゃま 頑張って

496:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-v8EU)
17/03/17 22:53:38.76 4F9HmVAa0.net
>>495
ニートか病んでる人だぞ。

497:名無し検定1級さん (ワッチョイ f329-SEvm)
17/03/17 23:27:54.96 gRP4oSqW0.net
心配しなくても宅建より簡単だから問題ない
学校行って宅建取ったオレでもテキストだけで理解出来る
技能は知らん

498:名無し検定1級さん (ワッチョイ 337f-zHLV)
17/03/18 01:40:20.90 3W5VRzOR0.net
この試験は、技能試験が本場だよ。
筆記は、半分通るザルだ。

499:名無し検定1級さん (ワッチョイ 537f-3up1)
17/03/18 02:17:41.87 3iK1BkMQ0.net
てs

500:名無し検定1級さん (スププ Sddf-g9oq)
17/03/18 10:25:40.53 2BjSPWR0d.net
今年から軽欠陥ひとつで落ちるの?

501:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-aEwW)
17/03/18 11:06:34.64 9lo9oAbD0.net
>>500
>>1にある、技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」 をしっかりと読んで確認すること

502:名無し検定1級さん (スッップ Sddf-SEvm)
17/03/18 12:22:52.21 BbMyqw5zd.net
筆記合格からの実技勉強で間に合うもんなの?
一ヶ月程度しかないんだけど

503:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/18 12:51:43.20 CRDHxwSP0.net
今までは間に合ったけどノーミスならちょっと長めに見といた方がいいかもね
とかいって筆記で落ちてたら笑えるけどw

504:名無し検定1級さん (ワッチョイ bff4-tpgq)
17/03/18 13:00:22.28 yaIG9Cnm0.net
筆記
試験の1週間前に過去問(10年分)を読む
理論は捨てる
6割は確実に取れる
ごろ寝しながら、本を手にとって問題と答えを暗記していく
その程度でいい
実技
試験の1週間前に13問やる
手先が不器用でなければ受かる
というか、試験の30分前に説明があるが
問題のプリントは透けて見えるので、配られた部品で
何問目が何が出るのか分かる
試験開始前に頭で組み立てをイメージトレーニングする

505:名無し検定1級さん (ワッチョイ bff4-tpgq)
17/03/18 13:04:47.51 yaIG9Cnm0.net
試験会場に怪我の治療を行うような施設も無かったので
ナイフを使うような問題は、まず出ないだろうと
つまりボックス使う問題は出ない
いや、過去に何が出たのかは調べてないが
基本的なやつしか出ないのではないか
しかも、30分前に問題が分かる
試験用紙がなんで透けてるのかは、知らない

506:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/18 13:14:31.17 CRDHxwSP0.net
理論を捨てるような知能の奴はいつまで経っても出世は出来んだろうな

507:名無し検定1級さん (ワッチョイ 53fb-CGWf)
17/03/18 14:18:51.80 1/L3Mox+0.net
>>505
ボックスとナイフの関連の意味が分かりませんが。もう少し詳しく解説して下さい。

508:名無し検定1級さん (ワッチョイ f339-aEwW)
17/03/18 14:19:31.70 9lo9oAbD0.net
>>505
絆創膏程度ならあるよ
もし、大量に出血した場合は試験中止になって、救急車で運ばれることもあり

509:名無し検定1級さん (ワンミングク MM5f-yKHs)
17/03/18 15:11:28.64 N7NnleYOM.net
ゴムブッシング切るからじゃね?

510:名無し検定1級さん (オッペケ Sr97-8YZg)
17/03/18 20:15:39.46 uGn9tUsur.net
>>502
自己採点するだろ

511:名無し検定1級さん (スププ Sddf-g9oq)
17/03/18 20:42:14.87 2BjSPWR0d.net
ゴムブッシングはニッパーで切りなさいってお母さんいつも言ってるでしょ!

512:名無し検定1級さん (ワッチョイ 5327-07VG)
17/03/18 21:22:27.60 BuoQz5Vs0.net
現場で図面通りに工事するだけなのにどうして電気理論が必要なのかわかりません。
電気配線設計士とかの新しい資格作ってそっちで理論の試験すれば天下り団体も儲かって
いいんじゃないの?

513:名無し検定1級さん (ワッチョイ bffb-v8EU)
17/03/18 21:40:49.78 qitMUv7C0.net
>>505
アウトレットボックスは出るよ。
いい加減なことはいわないように。
>>512
理論しらないといろいろ危ないだろ。

514:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f46-tpgq)
17/03/18 21:40:52.61 +nDvqIw30.net
電気を扱う仕事なんだからそのくらいは知っておこうねってことだ
電気ってなんですかと聞かれて答えられないような奴に工事してもらいたいのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2621日前に更新/262 KB
担当:undef