【FE】基本情報技術者試験 Part434 at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無し検定1級さん
17/02/09 16:51:01.36 2vri29xv.net
やっぱりこの手の本は正誤情報を常に見ておかないとあかんわ
最新版でもあたりまえのように間違ってるし
版を重ねてるにも関わらず最新版なったら新たな場所が間違ってる
他の資格に比べたら多すぎだろ

351:名無し検定1級さん
17/02/09 17:31:57.03 Ns4CYyMH.net
二ヶ月でこの資格てきついですか?
完全素人で申し込みもしてしまったが
午後の問題見て少し後悔
午後はどのテキストがおすすめでしょうか?(表計算又はC)

352:名無し検定1級さん
17/02/09 18:59:47.15 TpHIhHzc.net
>>313
エクセルいじり倒す

353:名無し検定1級さん
17/02/09 20:41:01.78 7DCUFyma.net
>>313
完全素人でC言語を選択?
もうちょっとマシな釣りしたら?

354:名無し検定1級さん
17/02/09 22:12:34.85 6HVN8Ibh.net
>>313
C 入門でググることすら出来ない情弱

355:名無し検定1級さん
17/02/10 03:02:42.69 MzlvAxGJ.net
>>313
CASLUでいこう
表計算は最近入ってきたやつで難化傾向にある
地雷といえば地雷だぞ
CASLUを土台にしつつ余力があればCもかじって試験最中にスイッチできるようにしておく

356:名無し検定1級さん
17/02/10 08:24:23.87 YGkN3noN.net
>>313
FEAPもちです、cは最初に基礎を学ぶための言語であり
FEの試験で科目選択するのはちとリスキーです
専門学校や資格の学校やITの会社の研修でよくcが選ばれるのは
全ての言語の "基礎" だからです。
<アルゴリズムを理解するために> C、又はjava辺りで
簡単なゲームや、FE程度のプログラムを書く事はおすすめします
実際に点が取りやすい科目はCASLUがお勧めです、私もこれで合格しました。
■簡単まとめ■
アルゴリズムを理解するためにc言語の切り札等の本でサクッと簡単に理解しておく。(完璧じゃなくて良い)
CASLUの本を購入して(アプリ付きの本)CASLUを動かしながら覚える
CASLUの午後問題をどの年度でも15点以上になる
--2か月では以上の工程をこなすのが精いっぱいです---------------
ここから秋の準備
ソート系アルゴリズムをしっかり覚える
大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 第3版を購入して学習
CASLUの午後問題をどの年度でも満点
選択科目、セキュリティをどの年度でも50点以上
--今年の秋までにここまで---------------
あと最近は基本情報、午後、で検索すると動画がズラッと出て来るので
難解な問題は理解する事にできるだけ時間をかけずにサクッと動画を見てから
解いてみる事をお勧めします

357:名無し検定1級さん
17/02/10 08:37:14.25 YGkN3noN.net
極論で言うとアルゴリズムって応用持ってる私ですら
当日何が出るかよくわからないから対策できないんです。
ですので勉強する優先度はプログラムが先です。
多くの人が対策できないアルゴリズムに時間をかけて勉強するのは
大きなリスクと時間の無駄です。
(それこそFEに出て来るc,java,アルゴリズムをプログラム化してコンパイルするぐらいの時間はいる)
ですので、
アルゴ+プログラム(計40点)←プログラムだけは何が有っても15点以上取れるようにして
アルゴリズムは1問正答して下さい。
できれば2問正答した方が合格率も上がりますが
ド素人がFEのアルゴを理解するのはコスパ悪すぎです。
そして間接的手法ですが
プログラムの勉強を長くしているとアルゴも少し理解度が増します

358:名無し検定1級さん
17/02/10 08:38:41.68 NH42/v4a.net
せやな

359:名無し検定1級さん
17/02/10 08:46:01.03 rzIgmGte.net
初めての人間はプログラム何を選択すればいいんでしょうか
Excelも普段使わないので表計算とかマクロもやる場合は初学になります。

360:名無し検定1級さん
17/02/10 09:27:40.27 YGkN3noN.net
前提条件が:初めての人間
これだけでなく、学校や会社等でjava等触れる機会は今後出て来るのか?
時間的余裕が大きくあるのか(ニート)それとも無いのか(社会人)
春に取りたいのか、秋でいいのか
短気手中的に勉強したいのか
長期的スパンで基礎からプログラムを学びたいのか(仕事で使う?)
まあ色んな条件は有りますけど
自分で考えてください
合格体験談で検索かけたら自分と似た境遇の人の合格体験も有りますので
客観的視点に立って
合格計画を立ててみてください
合格計画を立てたら選択する分野等により
購入する書籍や使うサイト等も違ってくると思いますよ

361:名無し検定1級さん
17/02/10 09:39:53.17 5kRb1fiG.net
>>321
CASLでいいよ

362:名無し検定1級さん
17/02/10 12:59:13.23 wDkM1/AY.net
名無し検定1級さん2017/02/10(金) 12:32:22.97 ID:wDkM1/AY
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

363:名無し検定1級さん
17/02/10 16:02:13.34 rzIgmGte.net
>>322-323
ありがとうございます、
CASLを第一候補に考えていたんですが、
その方向でいってみます

364:名無し検定1級さん
17/02/10 16:14:37.45 mSJVUL91.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アフィカスウンコ野郎死ねアフィカスウンコ野郎死ねアフィカスウンコ野郎死ね
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;

365:名無し検定1級さん
17/02/10 19:29:05.63 Qv01zLM6.net
>>325
CASLは、勉強になるのは間違いない。
受かりたいなら表計算。ただし会社から言語指定とかあるなら話は別だが。

366:名無し検定1級さん
17/02/10 21:27:33.62 lBSFViGq.net
むしろ表計算が受かりづらいだろ
最近ひょっこり出てきたようなものだから
過去問も少ないし対策も練りづらい
それよりも試験当日に耳栓使えないのが痛いわ
マジで空咳したりするマンコぶっとばしたくなるくらいむかつくんだよなぁ
あれを聞くことになるのかよ

367:名無し検定1級さん
17/02/10 22:05:21.84 Rl2ybnS0.net
午前の平成23年度特別問23の解説
0.2L>15+0.103L
求めると、L>154.6…
の部分が分かりません。どういう公式を使うのか昔は覚えてたんですが

368:名無し検定1級さん
17/02/10 22:29:43.39 lBSFViGq.net
というかいまストラテジの過去問を通しでやってるんだが
キタミ式に載ってない用語ばっかり連発で出現するんだがw
ニュースペックも買ってあるからセットで対策するしかねーのか
あとITECの午前対策も
猫本は完全なる糞とわかったけど
こと基本情報の本についてはどれも何かが抜けてる気がする
他の資格参考書よりな
購入者なめてるのか?
キタミ式だって誤植みつけて報告しても自動応答メールだけで正誤情報としてwebサイト更新もされねえしよ
何?28年度版じゃなくて29年度版買えってか?
でもそれもまた誤植とかあるんだろ
まじなにこれ

369:名無し検定1級さん
17/02/10 22:34:49.39 Qv01zLM6.net
>>329
0.2L-0.103L>15
でいいんじゃね?

370:名無し検定1級さん
17/02/10 22:50:53.88 Rl2ybnS0.net
レスありがとうございます。気付きませんでした。数学は才能の世界ですね
私は午後のアルゴリズムで再帰的関数とか出たら終わりです

371:名無し検定1級さん
17/02/10 22:56:15.97 Wpm0vx09.net
>>330
キタミ厨まだ居たのか
無駄な努力ご苦労

372:名無し検定1級さん
17/02/10 23:37:46.36 2xQL3Nfl.net
C言語の切り札、改訂版出たね。

373:名無し検定1級さん
17/02/11 08:54:43.02 5wR7KoS8.net
>>333
勝手に厨設定されてもこまるわー
買える本は全部買うぜ
この資格その方式でいかないと無理だ

374:名無し検定1級さん
17/02/11 09:13:01.80 J/Lyhh/m.net
>>335
ああ、いつものバカか
その調子で無駄金落としてくれ

375:名無し検定1級さん
17/02/11 09:40:08.87 cMehWGLl.net
>>332
才能ってw
中学生レベルの数学だし、方程式はアルゴやプログラムにも通じるから、これで才能とか言うなら将来情報系の仕事は諦めた方がいい。

376:名無し検定1級さん
17/02/11 09:48:39.01 BtLMmjAS.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!
【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

377:名無し検定1級さん
17/02/11 10:47:52.42 5wR7KoS8.net
ストラテジ分野まじわかんねーと思って
キタミ式ならそこそこ載ってるが抜けてる部分があって
ニュースペックを見て補填しながら
猫でわかるクレバー方式みたら何も載ってなくて草wwwwwwwwww
なんやこの本
もう捨てたけどな(電子書籍化した)

378:名無し検定1級さん
17/02/11 11:09:54.61 hpJAPS/J.net
まとめるとバカってことか

379:名無し検定1級さん
17/02/11 11:29:43.26 nf9q59bp.net
ITパスポートを日東駒専とすると基本情報はどのくらいの難易度?

380:名無し検定1級さん
17/02/11 11:32:07.00 5wR7KoS8.net
TAC出版の本わかりやすすぎるわ
やっぱり技評はだめだわ

381:名無し検定1級さん
17/02/11 11:37:18.37 BCCSiD77.net
>>342
ダメなのは


382:ィ前



383:名無し検定1級さん
17/02/11 11:39:58.86 5wR7KoS8.net
ストラテジの分野がキタミ式より明確に書かれてる
両方とも持っておいてよかったと思うわ
あとITECの午前試験対策本もいいね
この3つあわせないとだめなのかと思うときついわ
1冊に網羅した本作りやがれってのな技評よ
しかも誤植を指摘してもメール返事こねえし
直接電話してやろうかな

384:名無し検定1級さん
17/02/11 11:48:57.40 FzTy7ama.net
基本情報ごときに参考書何冊も費やさないと合格できないなんて無能の極みだな

385:名無し検定1級さん
17/02/11 11:50:57.91 5wR7KoS8.net
>>343
あーそっすねー
>>345
あーそっすねー

386:名無し検定1級さん
17/02/11 12:05:30.36 5wR7KoS8.net
ニュースペックテキストの496誤植ね?

387:名無し検定1級さん
17/02/11 12:09:26.51 5wR7KoS8.net
と思ったけど誤植じゃないわw

388:名無し検定1級さん
17/02/11 12:31:41.25 C3Bv1yu0.net
チラ裏でやれ
誰も興味ないから

389:名無し検定1級さん
17/02/11 12:47:32.70 5wR7KoS8.net
>誰も
誰が?(複数ならば誰と誰と誰と…誰が?)
>興味ない
お前は無くてもある人はいる(という可能性)
はい論破

390:名無し検定1級さん
17/02/11 12:49:02.44 5wR7KoS8.net
ストラテジ系の3文字単語や略称を洗ってみたがざっと30近くか
重複は抜いたとしても紛らわしいな

391:名無し検定1級さん
17/02/11 13:19:02.63 Wdqf5tY/.net
なんj

392:名無し検定1級さん
17/02/11 13:23:17.52 QVkaR9MZ.net
               / /______________________
  .            / /                   (⌒)            /
              / / _/__      /      /  ヽ          /
             / /   /    ヽ    /       .|┓━|         /
            / /  / __|      /⌒\.      | ━ |         /
         .   / /    (_ )\    /   レ i⌒i >kkk_         /
           / /                   \二__ノ        /
   彡(゚)(゚)    (  ̄)______________________/
  彡  と / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

393:名無し検定1級さん
17/02/11 13:26:04.45 5vfoQw0k.net
イッチおるかー?

394:名無し検定1級さん
17/02/11 13:26:52.19 lGMT8/Ua.net
>>351
こいつが例のガイジですか

395:名無し検定1級さん
17/02/11 13:29:09.46 5vfoQw0k.net
>>351
お、イッチゥー!

396:名無し検定1級さん
17/02/11 15:35:16.10 I3WewZY0.net
>>351
バカにされまくりで草

397:名無し検定1級さん
17/02/11 15:40:46.24 5wR7KoS8.net
おるよ

398:名無し検定1級さん
17/02/11 15:41:24.51 5wR7KoS8.net
>>352
>>353
>>354
>>355
>>356
>>357
魔法鵜飼いプリニュアア

399:名無し検定1級さん
17/02/11 15:41:58.88 5wR7KoS8.net
共有フレーム2007ってなんだよ
これ本に書いてないこと出題されるのかよ

400:名無し検定1級さん
17/02/11 15:44:32.54 5wR7KoS8.net
コトラーの競争戦略ってなんだよ
ボトラーしかしらんちゅうに

401:名無し検定1級さん
17/02/11 15:47:27.89 YtGcJMI/.net
752 :名無し検定1級さん[sage]:2017/02/11(土) 11:36:11.06 ID:5wR7KoS8
去年ぶりにきてみたけど
こっちのほうが基本情報のスレよりも士気が高いな
あっち(基本情報)はやる気ないっていうかコテもいないしそら糞だわって感じる
確かに考えてみると二種も一種も電験も試験会場に空席なんてなかったもんな
スレだって喧嘩しあってるようでスレの方向性はぶれてないし

基本情報はスレからしてだめだわ
受けるけどな

あ、あとストリッパー必須ですw

402:名無し検定1級さん
17/02/11 16:19:55.55 5wR7KoS8.net
そっちじゃなくてなんJにスレ立ててるんやで

403:名無し検定1級さん
17/02/11 16:39:53.30 5wR7KoS8.net
共通フレームについてITECの基本情報技術所午前試験対策にあった
これさ参考書とかになってるやつに共通フレームなんてひとつも書いてないんだが
索引にもないわ
複数冊本を買わないと無理だな
よくネットで


404:竓ョするってあるけどそれやると範囲がもっと広くなって絞れない だからこそ本を使うんだけど その本が1冊では難しいわ



405:名無し検定1級さん
17/02/11 16:44:57.32 5wR7KoS8.net
まじ共通フレーム問題うぜえ
しかもITECの索引から共通フレームについての説明見つけたけど
テクノロジー分野に書いてるやつじゃん
ストラテジーじゃないじゃん
しかも過去問からも共通フレームについての説明あるけどながすぎてわけわかんねえ
うぜえ

406:名無し検定1級さん
17/02/11 16:59:26.10 5wR7KoS8.net
今年度用としてキタミ式も29年度とか買っておいたほうがいいかもしれないね
他全て

407:名無し検定1級さん
17/02/11 20:51:50.24 2eNo9FKZ.net
自炊業者だった友人のサイト。
今日著作権違反で警察署に連行されてた。。。
URLリンク(lightube365.com)
ファイル今の内に拾っとけ
宝探しゲーム
すれちすまそ

408:名無し検定1級さん
17/02/11 21:01:46.05 5wR7KoS8.net
業者うぜえ
そのURL検索かけたら2chのいろんなplace場所にあるじゃねえか
消えな
ストラテジーだいぶいけるようになってきたぜ

409:名無し検定1級さん
17/02/11 22:38:23.82 xqwU4qJa.net
>>341
イットパスポート 日東駒専(通信制) or 大東亜帝國
基本情報技術者 日東駒専(AO推薦/一般)

410:名無し検定1級さん
17/02/12 00:36:39.61 hHSYonsK.net
関西で例えると産近甲龍レベルって事で良いの?

411:名無し検定1級さん
17/02/12 01:14:48.43 9zHQyAbU.net
まじめに一通り勉強してれば受かるからその辺だが
多少の運も絡むって感じだから関大か府立大くらいかな

412:名無し検定1級さん
17/02/12 01:32:51.98 tCfqc1h7.net
2015年夏以降のキチガイ和歌山の悪行
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「粘着」「消えろ」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などの多用により、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。その後、1年以上同一内容の投稿を自粛する。
 スレリンク(lic板:614番)
 スレリンク(lic板:9番)


413:0  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83



414:名無し検定1級さん
17/02/12 01:34:29.81 tCfqc1h7.net
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  スレリンク(lic板:4-11番)
  スレリンク(lic板:4-11番)
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したがあっけなく不合格になった年の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 スレリンク(lic板:219番) ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 スレリンク(lic板:803番) ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 スレリンク(lic板:634-640番) ←試験前後の発狂は恒例行事
 スレリンク(lic板:715-721番) ←試験前後の発狂は恒例行事
 スレリンク(lic板:112-125番) ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・2016年NW和歌山県合格者ゼロを受けて発狂。情報処理関連スレ乱立、埋め立て荒らしを実行する。

415:名無し検定1級さん
17/02/12 03:01:43.89 sXkyxsc/.net
昔午前6割で午後4割だったんだけど
午後が6割取れたから午前の勉強をして午前解いて見たら4割だった
用語問題がどうしても忘れている。これは春はもう無理かもしれない

416:名無し検定1級さん
17/02/12 04:28:40.67 +MJoKFye.net
なんで荒らすの?
あと>>374とか憂かったひとだよね
なんでいるの
情報持ち合おうよ

417:名無し検定1級さん
17/02/12 10:15:09.15 kqSfNYnA.net
>>374
午前なんて過去問道場二週間位やれば、ゼロからだって6割とれる。
午後は相性がいい問題が出るかの運次第。

418:名無し検定1級さん
17/02/12 10:21:13.96 MDyXKnw0.net
普通の知能が有れば午前は8割
午後はプログラム少しできないときつい

419:名無し検定1級さん
17/02/12 13:57:20.46 7iCHxWHr.net
なんで6割とることを目差すんだろ
普通9割10割りめざすよな

420:名無し検定1級さん
17/02/12 14:16:42.01 KDERGJ/M.net
簡単な回で、簡単な問題はほぼ満点、苦手な領域も山勘があたって
なんとか合格したが、納得出来てなかったのでCASL2の教科書を総合演習
の手前まで一通り見通してみた
本番では何が書いてるかすら分からなかったが、まあだいたいの
ところは分かったのでちょっとは上達したのかな
無茶苦茶時間がかかったのでやっぱり実質0点なのと、
7割弱しか取れなかったけどね
もう1周して、演習問題もやってまた過去問チャレンジしてみますわ

421:名無し検定1級さん
17/02/12 14:47:44.26 7iCHxWHr.net
このスレって合格しました自慢を報告するスレなの?
分離でいいと思うんだけどね

422:名無し検定1級さん
17/02/12 14:48:57.43 7iCHxWHr.net
なんjにもお伺いしとくわ

423:名無し検定1級さん
17/02/12 15:01:31.14 KDERGJ/M.net
いや、1人でやってても気持ちが続かないのでなんか書きたくてw
じゃあ為になる?話も
プログラム入門CASL2は演習問題もきちっとやれば、プログラム苦手な
自分でも身に付きそうな感じです
公式?のシミュレーターは全然使えんので、間違って買ったアセンブラ言語CASL2の
シミュレーターを使ってます
ネットからダウンロードもできます

424:名無し検定1級さん
17/02/12 15:08:12.40 7iCHxWHr.net
キタミ式には BPRもBPMも載ってない 他の本併用絶対 
糞だが絵がはいって分かりやすく解説もあるので◎
ニュースペックテキストには BPRは載ってるが BPMは載ってない
キタミ式より分かりづらいが網羅性は高いので買っておくこと必要○
ITECの基本情報技術者午前試験対策にはBPRもBPMも載ってる、網羅性高
だが他より図やカラーじゃないので他も参考にしないといけない○
少なくともこの3冊は必要だ
あと猫でもわかるは糞なので粉々にして電子書籍としてある
あと基本情報とかIT資格は新しい情報に乗っていかんとならんから
古いのは基本的にゴミ、基本的にゴミでさらに古くてゴミ
あとはネット情報しかねえか

425:名無し検定1級さん
17/02/12 15:10:16.32 7iCHxWHr.net
>>382
それほどためになる話やないやん
公式シミュ糞で外部の作ったシミュ使うってあるけど
以前その話俺したきがするわ

426:名無し検定1級さん
17/02/12 15:11:03.65 7iCHxWHr.net
あと合格したんだろ?なんとか?
そんな体験記あたにならんわ
講師レベルの人がここに降り立って話してくれるなら感激するが

427:名無し検定1級さん
17/02/12 15:12:55.75 7iCHxWHr.net
>>383
俯瞰するとやっぱり技評ってくそやわ

428:名無し検定1級さん
17/02/12 15:38:48.45 7iCHxWHr.net
>>383
あとニュースペックテキストは次のページにまたがってとちゅうできれてて見づらいわ
キタミ式はそうではない(だが他に欠点はありすぎ)
ITECはそうでもないか?文字だけって感じだしな

これらこなして
お布施程度に今年度版のキタミ式か合格教本、猫本をかってやらなくもないが
まあ猫本はいらねーな、あれほど分かりづらいのはない
合格教本くらいだろうなあとキタミ式は28年度と違いだけ発見しておけば補完できるし
立ち読みでいけるわ(28年度版所持)

429:名無し検定1級さん
17/02/12 16:40:18.81 pFiaA4H/.net
ID:7iCHxWHrはいつものカス

430:名無し検定1級さん
17/02/12 17:03:12.45 KDERGJ/M.net
俺はキタミをやって、アルゴと言語系は別にテキストを用意した
完璧を目指すならともかく、つらい勉強をとにかく続けるって意味のとっかかり
としてはキタミが一番かと やさしい基本情報は読んでないがやさしい応用情報の方が
足りなさすぎるので基本も同じ感じでは?
午前ならキタミと過去問で十分突破できるし、物足りなくなったら他のをやれば良いと思う
午後の過去問対策本は買わなかった 午後もネットの解説でだいたい保管出来る
午後はテキストも過去問も途中までしかやれてなくて、まあギリギリ受かった感じ

431:名無し検定1級さん
17/02/12 17:11:59.83 7iCHxWHr.net
>>389
少なくともストラテジー分野の午前はキタミ式では不可能だ
満点を目差すという意味と、8割以上目差せるとうい意味の両方で不可能だ
なぜなら足りない部分が多すぎるから
よって十分突破できるという言葉には齟齬がある

432:名無し検定1級さん
17/02/12 17:14:18.52 7iCHxWHr.net
それと学校が情報系を扱ってたりする学部等に在籍している人だと
感覚は変わると思う
そういうのが


433:紛れ込んでるから厄介というか 猫本はまさにそれ向けであり前提の知識一切ない人向けではないので糞認定です



434:名無し検定1級さん
17/02/12 17:18:48.86 9cnCmVg7.net
糞が糞認定か
ギャグ?

435:名無し検定1級さん
17/02/12 17:22:13.25 KDERGJ/M.net
>>390
プラス、ネットで午前の過去問をジャンル別に回す。
キタミ式だけでいいとは言ってない。

436:名無し検定1級さん
17/02/12 17:22:13.69 KDERGJ/M.net
>>390
プラス、ネットで午前の過去問をジャンル別に回す。
キタミ式だけでいいとは言ってない。

437:名無し検定1級さん
17/02/12 19:11:33.22 VWuQqH7g.net
当日は緊張してパフォーマンスが落ちるので、確かに狙うべきは10割9割、6割狙うと俺みたいに59点で落ちる

438:名無し検定1級さん
17/02/12 22:35:06.21 OrVBX4wE.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

439:名無し検定1級さん
17/02/12 22:37:09.80 OrVBX4wE.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

440:名無し検定1級さん
17/02/13 12:02:10.64 sKSpUg6A.net
>>393
そのネットで過去問をまわすってのがもう
ネットありきで嫌なんだよ、本で解決しないというね

441:名無し検定1級さん
17/02/13 13:23:26.90 sKSpUg6A.net
どの本もマジくそだわ
共通フレームについて扱ってないじゃん
過去問では共通フレームでるのに

442:名無し検定1級さん
17/02/13 14:11:10.13 gS1vCz/Z.net
>>399
クソが喋るな

443:名無し検定1級さん
17/02/13 14:38:47.69 sKSpUg6A.net
本を読んでインプットしようとしても
その範囲からはずれた問題しかでないとか過去問みてて思うわw
キタミ式もニュースペックも情報不足だ
ITECの午前対策が網羅されてる感じがあるが
もしかするとこれでも不足かもしれないな
とりあえずストラテジ系についてはそれが確実に言える

444:名無し検定1級さん
17/02/13 14:54:02.94 HvqoUv4/.net
>>383
ある程度の網羅性は必要だけど100%を求めればいつまでも合格できない

>>399
そんなもん知らなくても全く問題ない
どの本見ても数行しか記述が無いってことは大して重要でないということ

午前でしか出ないし過去問に出てないものなら捨てればいい問題さ
午前の80問中48問正解、言い換えれば32問不正解でもいい
数問を捨てて落ちるなら勉強が不十分ってことだ

445:名無し検定1級さん
17/02/13 15:07:55.67 Fv7Anc8a.net
前回の午後経営の問題ってどんな本読めば参考になりますか?

446:名無し検定1級さん
17/02/13 15:38:33.98 WMs65MBc.net
>>401
コテつけて
NGしたいから

447:名無し検定1級さん
17/02/13 16:17:00.16 OR/yXPJ7.net
>>403
ISO9001なんてどお?

448:名無し検定1級さん
17/02/13 19:49:51.96 sKSpUg6A.net
>>402
午前午後満点目差してるもんでさ
6割とればいいや組の思考なんざこっちは知らない

449:名無し検定1級さん
17/02/13 19:50:20.65 sKSpUg6A.net
>>404
絶対にいやだ

450:名無し検定1級さん
17/02/13 20:24:02.35 LvGQlNgl.net
>>407
●ねハゲ

451:名無し検定1級さん
17/02/13 21:43:00.22 Sg0wTsgk.net
午前とかiパスで八割取れるなら普通に六割以上取れるが
去年秋でFEは合格したが、午前はパーフェクトラーニングとネットの過去問道場で事足りた
iパスを7月に取ってたのである程度基礎は出来てたからな

午後は福嶋ゼミ午後アルゴ編、アイテックの午後対策、java入門も併せて活用した

452:名無し検定1級さん
17/02/13 22:36:45.51 bFXfMoNe.net
ド素人が午後の勉強チョイスをミスって1回落ちるのはよく有るパターン

453:名無し検定1級さん
17/02/13 23:10:39.69 sw+jsKzI.net
>>375
受かってないが。平成25年春に受けて午前6割、午後4割で落ちたんだよ
今回平成29年春は家で過去問解いてみて午後だけ6割だったんだよ
もう平成29年春は血迷って願書出してしまったんだが
家で午前の過去問解いてみたら4割しか取れなくてさあどうしようというところなんだよ
諦めて若者サポートステーションで仕事の話しを聞いてこようかと思ってるぐらいだよ
>>376
ところが俺の場合もう頭が固くなっているからそうでもないんだよ
下手したら今やってる猫本終わらしても午前6割取れないかもしれないんだよ
午後はどの問題を選択したかと、アルゴリズムで午後の神が降臨するかどうかが全て

454:名無し検定1級さん
17/02/14 08:21:20.31 apCTwH3c.net
PMBOK

455:名無し検定1級さん
17/02/14 08:22:18.77 apCTwH3c.net
>>411
ほーん
とりあえず

もうワイは考えてることがある
1 スマートドラッグ 
2 カンニング装置開発

こっちも着手しとるで

456:名無し検定1級さん
17/02/14 08:40:05.01 wxSPeYbn.net
酉つけろやクソ野郎

457:名無し検定1級さん
17/02/14 08:40:24.85 XmsNypqL.net
>カンニング装置開発
割と大学受験等では問題になってるよな
スマートデバイス社会になってカンニングは容易になってきた

458:名無し検定1級さん
17/02/14 15:03:05.13 xhSm+aY3.net
定規や消しゴムに何かかいて専用メガネで見るってやつ
いいと思うね

というかやっぱりニュースペックテキストいいわ
キタミ式が穴ありすぎるんだな、分からない部分を絵で説明してていいけどあれでは不足だわ
言い切ってもいい、絶対不足だ
キタミ式、ニュースペックテキスト、それでもないときはITEC午前試験対策
キタミ式は頭にいい感じで入ってるし29年度は立ち読みで増減しらべて買うか買わないかだな
ニュースペックテキストは29年度あったっけ、でも最新版は誤植の危険性と隣り合わせだからn
幸い技評とくらべてTAC出版がニュースペックだし誤植とかも対応早くて助かるので最新版買うのもいいと思うわというか迷うね
PMBOKについてがっつり頭にいれていくぜ

459:名無し検定1級さん
17/02/14 15:10:39.40 xhSm+aY3.net
Googleグラスだと目立つからな

460:名無し検定1級さん
17/02/14 15:27:40.45 L5WPEMns.net
即NG行きで助かるわ

461:名無し検定1級さん
17/02/14 15:43:07.35 xhSm+aY3.net
ID:wxSPeYbn
酉つけろやクソ野郎
ID:L5WPEMns
即NG行きで助かるわ


キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロッキョロキョロキョロキョロwwwwwww
ほんとキョロ充ってうんこだわ

システム監査の学習結構楽しいじゃん
マネジメントとストラテジは穴だからやっておかないとなんだよな

462:名無し検定1級さん
17/02/14 15:44:53.50 xhSm+aY3.net
どうせ試験前に騒ぐんだろ
この試験結構特有だよなこれ
無勉で受かるとかそういう風潮ですぎってのもあるし、
試験会場いったら空席目立つとかもそれをよく現す
どうせ対策なんてしないでやるんだろ

5880円をドブにするなら
どんな手段を使ってでも取り逃さないのがワイやわ

463:名無し検定1級さん
17/02/14 15:55:43.97 DFHiBfDI.net
>>419
何イライラしてんのクソ君

464:名無し検定1級さん
17/02/14 16:01:36.04 xhSm+aY3.net
イライラする意味がないで
逆に何イライラしてると決めてしまうのか

ワアをキレさせたらたいしたもんですよ
キレるということは思考のストップであること
これは時間をドブに捨てることやで

レスバしたいならええけどワイに勝てないで
というか精神論でのレスバより
この試験についての問題とか知識共有のレスバもできんやつ多そうやな
ほかとは異質の資格スレやわ

465:名無し検定1級さん
17/02/14 18:19:07.95 rm+f8puO.net
日本語で頼む

466:名無し検定1級さん
17/02/14 20:36:31.92 xhSm+aY3.net
マネジメント分野の勉強しつつ
ストラテジも埋めつつ

擬似言語で楽しみながら
先を進める

467:名無し検定1級さん
17/02/14 20:39:21.36 FVkUlw5B.net
>>424
バーカ

468:名無し検定1級さん
17/02/14 20:47:53.13 mLysoV5K.net
>>424
個人ブログでやってろクソ野郎

469:名無し検定1級さん
17/02/15 01:13:36.27 JBjW4Iw9.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 ・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 ・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※URLリンク(www.facebook.com)
 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 ・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 ・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 ・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 ・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 ・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
 ・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 ・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 ・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 ・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 ・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

470:名無し検定1級さん
17/02/15 07:14:52.77 50PpYk7Q.net
ということでITIL、すなわちマネジメント系のITサービスマネジメントを学習するゾ

471:名無し検定1級さん
17/02/15 07:20:53.95 50PpYk7Q.net
TAC出版のニュースペックテキストだが、
やっぱりどこの範囲もページが次に飛んでるのがだめだね
たとえばITサービスマネジメントの基礎、450ページだけど
ITILの概要は5つあるが、5つめが隣のページになってる
また、451ページはそれらの詳細かいてあるけど
やっぱりおなじくページが下までいったらそこで中断して
次のページになってる
5つまとまった項目なんだから1ページにまとめるか
ちょっと工夫してほしいよな

472:名無し検定1級さん
17/02/15 08:12:59.57 2dU3HCfw.net
ID:50PpYk7Q

473:名無し検定1級さん
17/02/15 09:11:45.55 50PpYk7Q.net
SLAについて読んでるけど
やっぱりニュースペック読みづらいわw
次のページにまたいでたりとか、
各項目を1ページや半ページにまとめてない
453ページだとITILのサービスストラテジとサービスデザインが同じペー字にある
区切り線いれてくれよって思うわ
サービスデザインの中にサービスレベル管理が入ってるかと思うじゃんこれ

474:名無し検定1級さん
17/02/15 09:12:33.15 50PpYk7Q.net
>>430
どうした?こいつを無視しろとかこいつはNGだとかお前の小さな意見をいいたいのか?
そんなもん従うやつなんているのかねwwwwww

475:名無し検定1級さん
17/02/15 09:18:03.80 50PpYk7Q.net
紛らわしいなこれw
サービスデザインにもサービスレベル管理があるし
継続的サービス改善にもサービスレベル管理があるわw

476:名無し検定1級さん
17/02/15 09:39:18.25 PLk2MqRB.net
この、私はバカですアピールなんなの?

477:名無し検定1級さん
17/02/15 10:19:30.76 50PpYk7Q.net
BCPを作ってPCDAで管理することがBCMだよ
ってこと

478:名無し検定1級さん
17/02/15 10:49:06.15 50PpYk7Q.net
ITサービスマネジメント項目多すぎぃぃww
PMBOKと同じ感じに項目多すぎぃぃぃぃwww

キタミ式でも見てみるか・・・・・・
書いてること少なすぎぃぃぃぃww

旧版の猫本みてみるか・・・・
ひとつも書いてないwwwwwwwwwwww

これな

479:名無し検定1級さん
17/02/15 11:34:59.43 pkVtKrT2.net
応用午後で出題された
チケット会社の分散処理について
ポイント付加価値にして分散するより
早めに良い席取る事や席が埋まってしまう事の方が
購買意欲に関わってるのにそれをガン無視してポイント分散なんて甘っちょろい手法を正解にした
IPA許すマジ…。

まあその時合格したからいいんですけどね

480:名無し検定1級さん
17/02/15 11:51:00.05 pkVtKrT2.net
応用の時
ITILファンデーションの本1冊(IPAと無関係)買って
大事な所ノートにまとめて丸暗記してから
もう1冊高度の情報処理教科書 ITサービスマネージャ (高度IPAの範囲)
読み比べてみたけど

基礎的な事項についてはITILファンデーション1週間ぐらいで読み切ればだいたい頭に入る
午前とか午後とか問題に対応する力やIPAの過去問の傾向的な意味においては
やはり高度の本買って午前の所と基礎の所サラッと見ると点数の底上げにはなるかな

俺はFE取った時は過去問しかやらなかったが
FEでもITILの基礎が知りたいなんて酔狂者はぜひ読んでみるとたーのしー

481:名無し検定1級さん
17/02/15 20:07:47.54 q+RHc7Hq.net
買ったけど糞本すぎてすぐ叩ききって電子書籍化した
合格教本をみてみる

のってねええwwwwwwwwwwwwww
そら猫本の互換本だけあるか
ここらの本を踏まえてくだいたのが
キタミ式だからな

ITサービスマネジメントについてやろうとしたらまじのってねえ
他の本買っていられないし
いいサイトないかとしらべたけどねえw
これ、技評の本ってマネジメント系とかストラテジは適当に捨てて
6割くらいでるテクノロジ系だけやってればいいって思想のもと本をつくってねーか?

482:名無し検定1級さん
17/02/15 20:12:06.40 q+RHc7Hq.net
勉強してたら眠たくなるわこの分野

本気でだいだいだいだいだい大っき嫌いなんだなって自分でもよくわかるw
テキストがどれも半端ぞろいで整ってないのが原因だわ
六法もってきてこれ暗記しろ、試験に出るぞみたいならわかる
これってそうじゃなくてどれもつぎはぎなんだよな

483:名無し検定1級さん
17/02/15 21:01:45.04 5Todjz9Y.net
ID:q+RHc7Hq

484:名無し検定1級さん
17/02/15 21:24:23.04 q+RHc7Hq.net
15分くらい寝ると脳のパフォーマンスあがるとかあるけど
まず15分くらいとかそんな簡単に寝れないよな
目をつぶるだけならできるけど寝るとかw
一度寝たらおきれないっての

485:名無し検定1級さん
17/02/15 22:22:19.90 9WA0QNzy.net
大ヒントを言うと過去問道場だけやってりゃええんやで

486:名無し検定1級さん
17/02/15 22:26:39.82 07V3iXcI.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 自分のはアウトだけど僕はセーフだよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

スレリンク(lic板:979番)

487:名無し検定1級さん
17/02/16 01:14:52.00 WtcBc3iG.net
Cの切り札、新作出たので買い足したんだけど
旧作368ページが新作は416ページになってた。
ちゃんと書き直してるようで好感持てる。

488:名無し検定1級さん
17/02/16 01:16:15.03 WtcBc3iG.net
>>445
ついでに調べたら一番最初の本は197ページしかなかった。
試験が難化してるのかも

489:名無し検定1級さん
17/02/16 21:14:07.55 LnqRTW3Z.net
>>445
あれ旧制度の今より問題は簡単で
文章短い2問ばかり取り上げて解説してたけど
改訂3版は取り上げる問題は
今の1問の長文に変更されたの?

490:名無し検定1級さん
17/02/16 23:12:02.49 O2QrYUI0.net
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成28年10月16日(日)
合格発表日時:12月16(金)正午
合格証書発送日:平成29年1月6日(金)※和歌山県以外w

平成28年度秋期試験について
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
平成28年度秋期試験 合格発表スケジュール
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
URLリンク(www.jitec.ipa.go.jp)

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都5964名、愛知県794名、大阪府1246名、岡山県131名、熊本県64名、
 和歌山県22名(無職、その他7名)w

平成28年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者7名、受験者3名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者22名、受験者12名、合格者0名 合格率0% ← 全滅w

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者1名、3年ぶりの合格者誕生w
システムアーキテクト ⇒ 4年連続合格者無し
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より8年連続合格者無し(これは酷い)
※平成28年度ネットワークスペシャリストで合格者が1人もいなかったのは47都道府県で和歌山県のみw

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト7年連続不合格の偉業達成!

491:名無し検定1級さん
17/02/17 01:34:03.94 JIJ4j/Zt.net
>>447
改訂3版は平成23年から平成28年までの問題です

492:名無し検定1級さん
17/02/17 05:08:13.23 HL9/ECDy.net
4年ぶりに受けるんだけど電卓は相変わらず使えないのかな

493:名無し検定1級さん
17/02/17 13:09:56.39 OgIkhl4n.net
CASLが実行できる電卓かい?

494:名無し検定1級さん
17/02/17 20:22:32.48 Ya8npQDK.net
>>226
児嶋だよ!

495:名無し検定1級さん
17/02/17 23:16:39.92 cn8IB0Gl.net
試験勉強で本読んでたら、SQLに興味を持ちました
実際にいじってみたくなったのですが、おすすめの
処理系、なにかありますでしょうか?

496:名無し検定1級さん
17/02/17 23:46:50.34 R63JLKHl.net
もし、Windowsのパソコンがあるなら
SQL Server Expressが手っ取り早いんじゃない?

497:名無し検定1級さん
17/02/17 23:49:57.88 OM/soO55.net
MySQLのほうが簡単やろ

498:名無し検定1級さん
17/02/18 03:57:17.56 XTImOm3H.net
このスレ初心者ですけど1つ訊かせてください。
itパスポートを取ったばかりで調子にのって
基本情報もいけるだろう思って勢いで申し込んだのですが
itパスポートをギリギリで取った人が
これから勉強して4月の試験で受かれますか?

499:名無し検定1級さん
17/02/18 04:30:55.21 qFS1IEv0.net
>>450
普通の電卓ですよ。午後の計算量が多いマネジメントの問題とかかなり違いますから

500:名無し検定1級さん
17/02/18 04:31:40.43 qFS1IEv0.net
↑は>>451へのレスです

501:名無し検定1級さん
17/02/18 07:27:27.72 Vt5Lvek6.net
>>456
1日3時間くらい勉強すれば取れるんじゃね

502:名無し検定1級さん
17/02/18 08:36:40.28 qFS1IEv0.net
ITパスボートの知識が残ってれば午前で有利そうですね

503:名無し検定1級さん
17/02/18 08:55:33.12 AEA6r9z1.net
覚える事は重複してるから楽になるけど
みんな午後で落ちてるわけでして

504:名無し検定1級さん
17/02/18 10:31:38.76 rOfe3xgw.net
>>456
午前なら余裕、午後はセンスもあるから勉強全くしてなくても合格する人もいるし、勉強してても10回落ちてる人もいる。

505:453
17/02/18 12:57:40.94 lk2TWXoK.net
454さん、455さん、
両方インストールしてみます
とても楽しみです
ありがとうございました♪

506:名無し検定1級さん
17/02/18 13:13:35.65 OIXQOHEC.net
ここを日記がわりにしてるガイジはなんでコテつけないの?
落ちたとき煽られるのが怖いんだろうな

507:名無し検定1級さん
17/02/18 13:18:26.96 W/pzn3v4.net
>>464
バカだから

508:名無し検定1級さん
17/02/19 10:51:41.93 srSFg4gb.net
午前の過去問を最新4回分やってみたけど、28年秋だけとってもムズい・・

509:名無し検定1級さん
17/02/19 12:39:08.54 jdGETzAG.net
MySQLはアプリケーションも良いの出てるから簡単


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2559日前に更新/441 KB
担当:undef