これはとっておけってコスパの良い資格 part3 at LIC
[2ch|▼Menu]
234:名無し検定1級さん
17/01/17 13:24:22.36 twgQPWPu.net
>>231
小難しい話を誰かしたかな?

235:名無し検定1級さん
17/01/17 15:07:14.76 CWEja3ST.net
よっしゃ!みんながんばろー

236:名無し検定1級さん
17/01/17 15:31:10.82 +Cbix53D.net
ねぇねぇーあたち10歳の小学生なんだけど、物知りのおじさんたちどうして独身なの?

237:名無し検定1級さん
17/01/17 17:39:04.36 QUQiyH9P.net
だから次スレ要らねえといったのに

238:名無し検定1級さん
17/01/17 17:44:09.93 u15AZzOP.net
>>236
まず、その質問に答える前に、君は10歳の小学生であることを証明できるものは?

239:名無し検定1級さん
17/01/17 18:15:50.13 l0pUOxOZ.net
証券外務員はいかが?

240:名無し検定1級さん
17/01/17 20:52:55.70 1RDBmmLN.net
>>8
でもこいつまだ社会出れてねぇじゃん
ゴミだろ

241:名無し検定1級さん
17/01/17 21:03:22.87 twgQPWPu.net
>>240
>>133によれば会社の理解を得て博士課程に進むらしい

242:名無し検定1級さん
17/01/17 22:17:56.77 osswEfHB.net
最強のコスパ宅地建物取引士試験は士業に格上げされた以上、それの意味する事は国交相は記述式の導入と受験資格の見直しの是正をすると思われるガチな話

243:名無し検定1級さん
17/01/17 22:19:44.96 3/qmDqS2.net
>>242
そんなことになったら、気軽な試験じゃなくなって、コスパ悪くなるわ

244:名無し検定1級さん
17/01/17 22:28:39.11 twgQPWPu.net
宅建が士業になったのは何故?
不動産業界は主任者がピッタリのような気がするけど

245:名無し検定1級さん
17/01/17 22:32:32.63 KI20Sjpf.net
>>244
責任重い仕事だよね、実際。
だからじゃないかな。

246:名無し検定1級さん
17/01/17 22:37:27.90 3/qmDqS2.net
>>244
看護婦さんが、看護師になった程度の名称変更かと思ってた。

247:名無し検定1級さん
17/01/17 22:38:53.82 CORbODjB.net
ハッキリ言えるのは、記述なんか導入したら受験者数激減・合格者数激減だよ。
誰でも受けられて尚且つ全マークだから敷居が低かった訳だし。考えてみ、法律系の記述試験なんて受ける気起こるか?笑

248:名無し検定1級さん
17/01/17 22:41:53.51 twgQPWPu.net
普通の人にとっては一生に一度の高い買い物をするわけだから、
その仲介業も緊張するだろうな

249:名無し検定1級さん
17/01/17 22:47:50.24 KI20Sjpf.net
>>248
契約時、契約後はやっぱり怖いね。
しくじると、まじで損害賠償請求来るからなぁ、、

250:名無し検定1級さん
17/01/17 22:56:07.24 S6jnI9W3.net
日本死ね!でお馴染みのユーキャンで反日資格ゲット!

251:名無し検定1級さん
17/01/18 03:57:11.72 X2qp284n.net
話ずれすぎ

252:名無し検定1級さん
17/01/18 04:27:47.37 n2RZkPlq.net
最初のスレ立てたっぽい人が
妻帯者、中年一歩手前、底辺在職って設定だったから
part 1の300くらい迄に
乙四、電工二種、フォークリフト、大型、簿記2級らへんて結論出ちゃってるし

253:名無し検定1級さん
17/01/18 04:55:05.68 X2qp284n.net
そうだな。スレ終了

254:名無し検定1級さん
17/01/18 05:19:32.48 gCkZflHB.net
簡単でも効果がなければコスパは低いよ。
設備の業界では簡単な初級資格では歯が立たなくなってきている。
電気なら電験3種以上、
建築物環境衛生管理技術者なんかが求められる資格だよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2718日前に更新/59 KB
担当:undef