【電験三種】役に立つ ..
[2ch|▼Menu]
15:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1cca-Go/a)
16/06/06 06:04:55.79 v8/D6BvA0.net
宇宙一わかりやすい高校物理
これは電磁気・熱・原子編の方を買えばいいのかな?

16:名無し検定1級さん (ワッチョイ f2a4-ChPp)
16/06/06 06:42:36.20 IpdfRU5H0.net
>>15
そう考える理由を書いてください。その理由に対する反論が無い、
反論があっても気にならない場合は、あなたの中では正当となります。

17:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c65-ChPp)
16/06/06 06:46:39.78 qfuUEcI30.net
とんでもないバカでも分かると評判だよ
赤点取るような生徒
為近先生が監修してるから悪くはない
ここから始めるのはキツイが、むかし習って忘れてしまった人は何時間か読めばOK
そーいう本は少ない

18:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e52-Y2H6)
16/06/06 20:01:20.34 YyVb61xP0.net
電験3種超過去問ってどう?

19:名無し検定1級さん (ワッチョイ eda4-ChPp)
16/06/08 00:31:45.70 kHmV4eXq0.net
図書館で昔(1980年代)の電磁気とか電子工学の書籍をちらっと見た。
内容は(俺程度のレベルでは)今でも通用するような感じだった。
巻末の関連書籍一覧だが、いくつかについてフロッピー付(PC-88、PC-98、5インチ)
と記載されていた。なんか時代を感じた。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2937日前に更新/10 KB
担当:undef