【FP1級】ファイナンシャルプランナー 15【CFP】 at LIC
[2ch|▼Menu]
1:名無し検定1級さん(オイコラミネオ MM7f-t9k0)
16/03/18 01:32:02.63 /eBPu9QXM.net

以下の資格合格を目指す人が集うスレッドです。
・国家資格「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」
・日本FP協会認定資格「CFP」
・禁止事項
1級とCFP、金財面接と協会実技の比較等。
偏差値、不等号等でFP資格の序列をつけること。
専用スレがある、野々村まことFPの書き込み行為。
スレリンク(lic板)
一般社団法人 金融財政事情研究会 URLリンク(www.kinzai.or.jp)
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 URLリンク(www.jafp.or.jp)
FP技能士資格の表示方法 URLリンク(www.kinzai.or.jp)
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系 URLリンク(www.kinzai.or.jp)
CFP資格の概要 URLリンク(www.jafp.or.jp)
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
URLリンク(www.kinzai.or.jp)
※前スレ
スレリンク(lic板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:名無し検定1級さん (ワッチョイ 1374-sNCn)
16/03/18 15:48:12.79 ZbjONeMq0.net
さげ

3:名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b86-jjia)
16/03/26 22:02:32.98 kJ4aTSul0.net
あと2科目
6月の試験に向けて勉強開始します。

4:名無し検定1級さん (ワッチョイ bd08-Z3IO)
16/03/28 21:35:56.76 M0i2Drs20.net
金融と不動産しか合格してない。
あと4科目もある・・・。
年内は完全制覇は厳しいな(・_・、)

5:名無し検定1級さん (ワッチョイ 3574-vHhq)
16/03/29 16:27:06.74 l7HY07RL0.net
>>4
2科目づつやればいい。間に合うでしょ

6:名無し検定1級さん (ワッチョイ d031-AHI+)
16/03/30 18:27:05.58 G55sPWmL0.net
CFP1科目ずつだと効率悪いんでしょうか。
とりあえず一科目だけやっています。合格すれば、
次は2科目くらいやってみようと考えています。

7:名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-2Uo7)
16/03/30 18:30:03.66 8GzPXN5Br.net
まことの反論を読まないから、オレが黙らんのうww
つらいのうww
つらいのうww

8:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-eoZT)
16/03/31 12:44:15.35 vMP6EAvP0.net
>>6
科目の組み合わせの良しあしがあるよね。
俺のはライフとリスクだからライフが厳しい感じ。
リスクは問題こなせばたぶん行けそう。
そういう組み合わせであればよさそうだ。
金融と不動産以外だと、ライフが一番難易度高そうだな。

9:名無し検定1級さん (ワッチョイ c339-Ymqo)
16/04/01 00:58:34.14 9xlZUNcY0.net
>>8
自分は相続・事業承継受験予定。
ライフは難しそうですね。
努力しても勝てない科目があると、きつい。。。

10:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-eoZT)
16/04/02 12:23:23.24 rW15UZzO0.net
>>9
相続はやりやすい科目ですな。
やればいける!
デメリットは合格ラインが上がりやすい・・・

11:名無し検定1級さん (ワッチョイ e308-0t40)
16/04/05 12:20:47.02 p5iCjHlV0.net
 内容見てみると結構リンクしている部分があったし、6月に後半の3科目、一気に受けてみようとおもう。結果が最善なら11月まで難易度の高い残りのライフに集中できるし。まあ逆もしかりだけど・・・。

12:名無し検定1級さん (ワッチョイ 8374-eoZT)
16/04/05 15:44:00.04 HQWmlkLu0.net
その方がいいよ。
だめなら捨てることもできる。
3科目ならちょうどよいと思う。

13:名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b31-TfiO)
16/04/06 18:15:25.78 niOKSA4Y0.net
簿記が出来ると有利な科目ってありますか?
問題読むの面倒だから、計算中心の試験受けたい。

14:名無し検定1級さん (ワッチョイ d79f-Iq2g)
16/04/06 22:54:08.41 JzN9aCAO0.net
CFPはどれも計算必須
タックスで財務諸表の問題が少し出る。
リスクで保険の仕訳の問題、
金融で財務分析
不動産で収支計算
あと、FP1級学科試験は簿記わかってる方がやりやすいはず

15:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4139-iShG)
16/04/07 00:52:32.13 bHQk1aiI0.net
>>14
ありがとうございます。
これといって決定的に有利という感じはしないですね。
どれも難問ばかりで、とにかく学習に時間を要しますね。
解けない問題ではないけど、自分は1科目ずつで精一杯。

16:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4574-gALo)
16/04/27 12:40:34.65 bi4xS1SG0.net
sage


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2968日前に更新/4648 Bytes
担当:undef