【宅建士】宅地建物取 ..
[2ch|▼Menu]
780:名無し検定1級さん
15/10/19 09:00:02.91 ii2hn4ps.net
>>753
去年独学だけで、合格しましたよ。合格最低点でしたが。去年も士業化前で合格率下がるとか過去10年からして32点での合格はあり得ないとか言われてたからかなり不安はありましたが、受かって


781:トラッキーでした。



782:名無し検定1級さん
15/10/19 09:00:03.28 1BXpSBmm.net
独学だったけど29点だったまだ勉強してないところいっぱいあったから
独学でもいけると思う

783:名無し検定1級さん
15/10/19 09:00:13.64 LPxg8+UZ.net
予備校テキストみたいなの頭ん中スクショしときゃ9割はいける
初受験で46、合格率5パーでもなんでもこいww

784:市川ぶり憎
15/10/19 09:00:46.07 3kTE6UvI.net
29点が合格の可能性教えて

785:名無し検定1級さん
15/10/19 09:00:56.07 /p477py3.net
>>757
そのアプリそんな優秀なのか

786:名無し検定1級さん
15/10/19 09:01:05.30 pWEsmsDR.net
模試で31点だった俺が33点取れてたりするしもうこれ分からんね

787:名無し検定1級さん
15/10/19 09:01:28.49 9oRwGoQf.net
>>20
湿度高くて空気に触れてると木材腐朽菌で腐る
完全に水没してると空気に触れなくて木材腐朽菌つかないから腐らない

788:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:02:35.15 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>753
それは俺のことだな。 31点はボーダー予想のどまんなかやし、圏内と言ってもいいだろう。
俺のやり方は前にも書いたけど
「スッキリわかる宅建士」シリーズ(基本書、過去問、直前対策)の3つを買って基本書は理解用、過去問は流れを掴む用、完全無欠の完全対策は暗記用
って感じで、10月1日から勉強を独学で始めた。 最後の1週間は直前対策のみ。
ぶっちゃけ今回の試験のような問題出されたらいくら過去問やっても無駄だったろうし、直前対策(本当に視覚的に読みやすい)で暗記するだけ暗記して挑んだ。
予備校とか通信講座とか一切受けてない。
ただ、試験の1時間前に試験会場行った時にパンフレット貰うんだけど、その時に「総合資格学院」ってところの要点まとめたパンフレットが役に立ったぐらい。
正直難化したとはいってもまだまだ独学で何とかなるレベル。仮にボーダーが上がって落ちても同じやり方でいかせてもらうぜ

789:名無し検定1級さん
15/10/19 09:02:52.92 b7re4cgn.net
>>753
3月頃から1日2,3時間勉強で33点だった
ながら勉強だけど

790:名無し検定1級さん
15/10/19 09:03:23.41 80SyPY3X.net
>>760
いや、法学部出身者でもない限り、宅建受験生で、判例まで知っている人なんて
ほとんどおらんから。
テキストに載っている基本的な判例以外は。

791:名無し検定1級さん
15/10/19 09:18:07.24 nKFxRSL93
問4って3だよね?
4にしてる学校あるけど…

792:名無し検定1級さん
15/10/19 09:04:30.67 AgrA6HZT.net
>>753
2ヶ月の独学で38取れたよ
まあ学生だから時間に余裕はあった
オーソドックスにテキスト読んで過去問一周、間違えた問題のみもう一周した

793:名無し検定1級さん
15/10/19 09:04:36.11 1BXpSBmm.net
>>764
すまん29点ってかいたものだけど不合格だったけど勉強してないところいっぱいあったから
独学でもいけると思うって意味でかいた

794:名無し検定1級さん
15/10/19 09:05:26.34 9h6V8USK.net
>>764
0.1%

795:名無し検定1級さん
15/10/19 09:05:34.78 kGqno7sG.net
上位 15%なら31点
それよりも厳しくするなら32点
大幅に減らすなら33点
とかだろうな
前年みたいに17.5%通すなら30点もありえるが今年は少しは減らすだろうし望み薄

796:名無し検定1級さん
15/10/19 09:05:36.91 0+g0a+v2.net
むしろ独学で短期間で詰め込んだほうが合格の可能性高いんじゃないかと思う

797:名無し検定1級さん
15/10/19 09:06:43.08 +iLHwUTi.net
中野元先生の予想どおりになってきてる
中野元先生、ありがとうございました

798:名無し検定1級さん
15/10/19 09:07:24.23 MVtvSEyJ.net
去年が32点で17.5%
今年は難易度からして合格ラインが2点ぐらい下がってるとしても、点数のばらつきが悪くて30点31点のあたりに7%ぐらい人が集中してたら
今年は32点で15.5%ってとこで切ってくるんじゃね?31点にして合格率18%弱とか流石にできないだろうし

799:市川ぶり憎
15/10/19 09:07:30.71 3kTE6UvI.net
>>773
ごめん違う違うw


800: 僕も29点なんです だから29点が合格してるかも?っていう可能性が知りたいんです 日建30+-1なら29点もありえるのかな?



801:市川ぶり憎
15/10/19 09:08:16.24 3kTE6UvI.net
>>774
まじすか…

802:名無し検定1級さん
15/10/19 09:09:12.81 kGqno7sG.net
>>778
予備校のデータで31点が15%らしいぞ
今年は難化ってどこも言ってるし
まぁ32点はほぼほぼ受かってるんじゃないかな

803:名無し検定1級さん
15/10/19 09:10:17.25 MVtvSEyJ.net
>>770
っていう奴結構いるけど、それ裏口ぐらいでしょ?
遺留分減殺の判例は司法書士では基本判例だぞ。
ただ問題文が下手に判例事例に見えないように曖昧な細工したせいで混乱しちゃっただけでさ

804:名無し検定1級さん
15/10/19 09:10:25.55 RcY35irx.net
【合  否】多分合格
【得  点】37
【受験年度】27年
【受験地域】
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】2ヶ月(民法は以前勉強経験あり)
【年  齢】24歳
【職  業】SE
【使用教材】スッキリわかる宅建士、わかって合格る宅建士過去問セレクト300、成美堂過去問7年分、ズバ予想模試
【利用資格学校】なし
【今の感想】めっちゃ嬉しい。特に民法が過去問に比べてかなり難しく感じたけど、蓋を開けてみたら満点だった。勉強はやっぱり暗記ではなくて理解することが大切だと改めて感じさせられた試験だった。
【次の目標】
行政書士

805:名無し検定1級さん
15/10/19 09:11:38.90 Lceu9ejr.net
国家資格で合格ラインが60%以下って理解に苦しむ。 正解率75%以上じゃないとダメでしょう。
宅建士って言うと「ああ、あの低学歴の資格ね」って言われるよ。
しかも、あんな簡単な問題で難易度もクソも無いだろう。人並みに勉強して受験して不合格って、何やっても頭がついていけないタイプ。 建設現場で杭打ちでもやってた方が良いんじゃないか?

806:名無し検定1級さん
15/10/19 09:12:19.91 dhCw2bPy.net
民法は明らかに難化
ノータイムで答えられるのは問9の判決文の問題くらいしかない
まぁ出題者が弁護士の時点で難易度はお察しだよね
ちなみに自分は去年行政書士合格して、今年司法試験論文落ちした雑魚です

807:名無し検定1級さん
15/10/19 09:12:40.89 ru6oE+4M.net
2時間気合いを入れて集中して問題解いたら、終了後は酸欠気味で頭痛かったわ。でも37点取れたけど。

808:名無し検定1級さん
15/10/19 09:13:24.65 B1BU4FR6.net
>>783
おれもほとんど同じだ
むずい問題も多かったが基本的なのミスらなきゃ35は取れると思った

809:名無し検定1級さん
15/10/19 09:14:34.29 xHH95Mr9.net
>>779
29点で合格とかまともに勉強したやつバカにしてるのか?

810:名無し検定1級さん
15/10/19 09:15:18.40 +iLHwUTi.net
民法もちゃんと条文を読んで、判例集も読んで、過去問等もこなして
しないと以前より難しくなっていってそうですね。士としての資質向上の目的かな。

811:名無し検定1級さん
15/10/19 09:16:40.82 MVtvSEyJ.net
ざっとスレ眺めたけど、今年は40点以上の報告がほとんどないのね
どうしたんだよ、おまえらなんかリアルだぞ

812:名無し検定1級さん
15/10/19 09:18:39.37 d/QdrKF9.net
駿台うかる!宅建士
権利 8点
法令 6点
業法 18点
その他 4点
※本書はこの点を目安に、合計36点で合格可能な内容となっております
買って暫くした後、他のテキストは40点取れるような内容が詰め込んであると聞き後悔
民法の内容が薄すぎて不安になりながらも、買い直すのもあほらしいのでそのまま勉強
実際の試験
権利 7点
法令 7点
業法 18点
その他 5点
合計37点
ごめんなさい、この本だけでも合格できました

813:名無し検定1級さん
15/10/19 09:18:44.76 kGqno7sG.net
合格予想ボーダー更新されてるな
保坂つとむ先生も31点だそうだ
やはり31点±1が妥当なとこになりそうだな
32点の


814:人はおめでとう



815:名無し検定1級さん
15/10/19 09:18:54.90 1BXpSBmm.net
>>779
29点は正直3パーセントくらいじゃないか日建以外どこも30か31か32って言ってて
上位15パーセントが31点らしいから30点が17パーセントあたりで29点は19パーセントぐらいじゃないか

816:名無し検定1級さん
15/10/19 09:19:00.17 AgrA6HZT.net
簡単な年に40取って受かりたかったわ
38ってなんか微妙

817:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:19:27.05 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>790
さすがにまるっきりの嘘をつく度胸はないらしい。
去年は40点以上ざらにいたけど、今年はほぼ見掛けない。
つまりそれだけ難化したんだろうな。 2chですら体感できるのに、予備校の調査で平均点が下がってる以上、難化と言わざるをえないだろう。
ただし難化っていうのは問題的な意味合いで、受かることについての難化はないだろうと思っている

818:名無し検定1級さん
15/10/19 09:20:04.74 1JM9i1aY.net
>>440
現時点の各校の合格予想をみる限りでは33あれば今年も大丈夫な気がするよ
可能性は充分あるから。

819:名無し検定1級さん
15/10/19 09:20:52.60 b7re4cgn.net
テキストを頭にスクショしできるとか2ヶ月の独学で37点とか天才だろ…
やはり頭の作りが違うのか

820:名無し検定1級さん
15/10/19 09:21:15.04 Kzg27fgh.net
>>795
司法試験や司法書士受ける連中からしたら
馬鹿みたいに優しい試験じゃん宅建って
そりゃ宅建専門の連中からしたら難しく感じるだろうが

821:名無し検定1級さん
15/10/19 09:22:04.95 1Kf/oQ3z.net
>>753
ここのかきこ信じるなら普通に独学で取れる
地方国立大卒の法律初心者の自分でも市販本3か月で合格点だし
宅建に関しては無料で動画もあるし解説サイトも多いしアプリもあるしで独学者には優しい方だと思う

822:名無し検定1級さん
15/10/19 09:23:38.02 1BXpSBmm.net
85パーセント落ちる試験を3ヶ月で合格ってすごいよな

823:名無し検定1級さん
15/10/19 09:23:54.06 QFxrPvCr.net
独学する人の頭の良さにもよると思います

824:名無し検定1級さん
15/10/19 09:24:43.50 kGqno7sG.net
>>801
これ
他人ができるからと言って自分ができると思わない方がいい

825:名無し検定1級さん
15/10/19 09:24:59.24 AgrA6HZT.net
宅建合格マンは次何目指す?

826:名無し検定1級さん
15/10/19 09:25:05.56 UVQWMD+a.net
昨日の試験
問題を解いてみたいのですが 
どこかでアップされてますか?
PDFなどでもいいので教えてください。

827:名無し検定1級さん
15/10/19 09:25:44.95 wVUtULvy.net
青柳先生〜〜〜〜

828:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:26:01.15 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>798
そもそも受ける層が違うからしゃーない
司法試験受験生はロースクール出の修士号持ちの金持ちエリートやし、予備試験上がりも同じく予備校に通うだけの金のあるエリートやし
論述、口述もある。 六法の持ち込み可だから、宅建のように暗記スタイルではなく理解力を求める試験。なので試験の方向性が違う。
司法書士も今年の民法は楽だって聞いたぞ。(とはいっても例年の宅建問題程度) 
それに司法書士受ける連中も法学部出か法律が好きな変態ばっかやろうし。初学者の多い宅建で今年の問題はあまりにも酷すぎる。

829:砲台卒のカス男
15/10/19 09:27:00.53 3KChHTt9.net
>>795
40点以上ざらってアンタ結果何処で見れるんだ?
>>799
砲大卒の俺をバカにしてんの?
アンタのおった国立大学にも砲台のセンターあったろ?

830:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:27:14.46 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>804
平成27年度宅建試験の問題
URLリンク(www.creative-hive.com)
PDFデータ
俺の落書き付きだけど、必死でスキャンしたから見てくれ

831:名無し検定1級さん
15/10/19 09:27:29.72 NSUqQDcM.net
独学合格者はそもそも地頭がいいんじゃないか?
一流大学出身で受験勉強自体もともと得意というか

832:名無し検定1級さん
15/10/19 09:27:33.07 MVtvSEyJ.net
今年は


833:結果が出た12月1月ぐらいから、少しずつ勉強して基礎固めした受験生が合格して 夏以降に基礎力がないまま過去問詰め込んだだけの学習法の受験生は落ちるという 資格試験としてまっとうな結果で終われてよかったんじゃないか? 免除問題もほぼ差が出ないように作られてたし とりあえず、今年34点以上取れたのはよく頑張った受験生だろ、おつかれさま



834:名無し検定1級さん
15/10/19 09:28:02.35 1Kf/oQ3z.net
てか子持ちだと予備校は無理だしそもそもケチだから通信も高い…
結局独学しか選択肢がないという

835:名無し検定1級さん
15/10/19 09:28:04.61 Rz8E/DX1.net
独学2ヶ月で41点。
東大卒のエリート商社マンな僕からしたら、
30-33点あたりの人間がウジ虫に見える

836:名無し検定1級さん
15/10/19 09:28:13.54 hHGo3jAx.net
問1不正解なら適応力がない
これはラッキー問題

837:名無し検定1級さん
15/10/19 09:28:35.71 1V5rF0Mm.net
>>784
正答率が高くないと駄目ってのは合格者を出すために問題をある程度簡単にしなければ駄目になるから
いわゆる慎重度チェック(簡単な問題をいかに間違わないか)で難しい問題を解ける人を合格させるのとは違くなってしまう

838:名無し検定1級さん
15/10/19 09:29:16.68 vAWENNkn.net
理解やらなんやら言うけど、正直2〜3点は運で上下する試験だよこの試験。
後はカンや、においを強くするしかない。
正直みんな2択までは絞れてるんだと思う。

839:名無し検定1級さん
15/10/19 09:29:18.95 1Xkrlfqv.net
URLリンク(www.bho.co.jp)
確かにここだと問4が4が正解になってる
ここ以外はどこも3が正解だね、どっちがあってるんだろ?

840:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:32:01.45 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>816
こんなしょぼいサイトの解答は当てにならんやろ。
もしホンマに問4が4で正解なら俺は30点に下がってボーダー落選やんけ

841:名無し検定1級さん
15/10/19 09:32:39.75 ZK2JFAEk.net
問四がやばいぞ!!
予備校で正解の選択肢が分かれてる

842:名無し検定1級さん
15/10/19 09:33:37.57 kGqno7sG.net
答え割れてるとか全く騒がれてないから今年は
>>816の誤表記で終わり

843:名無し検定1級さん
15/10/19 09:33:42.68 MVtvSEyJ.net
>>816
問題見てみたけど、3でしかない。4とか誤植だろ
時効完成前の第3者に登記無くして対抗できるなんて基礎すぎて、割れ問になる余地すらない

844:名無し検定1級さん
15/10/19 09:33:45.36 vwaOD1kS.net
>>812
さすがだね
これからの奴のために学習方法ぐらい書いてあげないと
自慢しただけの人間のクズに見えるわ

845:名無し検定1級さん
15/10/19 09:33:55.81 s9jMCbwq.net
>>816
3が正解だよ
4は判断つかなかったが3が正解と確信できる基本問題だね

846:砲台卒のカス男
15/10/19 09:35:47.51 3KChHTt9.net
>>817
俺とアンタが地獄を見る結果になる
やはり俺とアンタは闇の住人なんだろ

847:名無し検定1級さん
15/10/19 09:35:58.44 BbdP0Aoh.net
性別のマークってあったっけ?

848:名無し検定1級さん
15/10/19 09:36:01.94 Mp3mwTZf.net
>>753
完全独学、約10ヶ月。
通勤時間のみを使って、携帯からネットで無料テキスト&過去問見てた。
お金と休日を犠牲にしないで、どこまでできるか試したかった。
結果、34点。
受かった…よね?

849:名無し検定1級さん
15/10/19 09:36:15.73 NVuuh3jy.net
>>821
うかる宅建読んだ後、宅建comの音声聞くと理解が深まる。
後は過去問15年分くらい

850:名無し検定1級さん
15/10/19 09:36:32.34 RcY35irx.net
>>816
問4は絶対に3
3が正解でない意味がわからない

851:名無し検定1級さん
15/10/19 09:36:37.29 LPxg8+UZ.net
>>813
今年の条文ははっきり言って迷う要素が無い

852:名無し検定1級さん
15/10/19 09:36:58.48 vwaOD1kS.net
>>816
時効完成前なら所有者が変わって登記を得ても対抗できる
時効完成後の所有権移転+登記と勘違いし


853:てるんだろ



854:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:37:04.35 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>823
やれやれ、どうやら俺たちは”表舞台”に出るべきじゃなかったようだな

855:名無し検定1級さん
15/10/19 09:37:17.83 oiGTRygf.net
>815
その2択から絞りこめる勉強した奴らが合格するんだよなー

856:名無し検定1級さん
15/10/19 09:38:07.21 s96CN0a5.net
既に合格しててこのスレが他人事で見ると楽しそうだけど
もう一回勉強して受けなきゃならないと想像すると苦痛だな

857:砲台卒のカス男
15/10/19 09:38:10.86 3KChHTt9.net
>>779
可能性はあるぞ
今年受験者増えたやん?そいつらが分母になってたら猶更
俺と万毛の神も分母かもしれんが

858:名無し検定1級さん
15/10/19 09:38:11.83 q53qc8DZ.net
NGID:OjsSeugz
いつまで2ちゃんに張り付いてるんだこの乞食野郎は

859:名無し検定1級さん
15/10/19 09:38:51.23 cfxzaGAE.net
【合  否】ぎり合格? 微妙?
【得  点】34
【受験年度】27年
【受験地域】
【受験回数】2回目 一回目は平成2年
【勉強方法】日建(通いでビデオ見てただけ)
【勉強期間】3ヶ月(週2で日建 ラスト3週間はかなりやった)
【年  齢】47歳
【職  業】ブローカー
【使用教材】日建教材
【利用資格学校】日建
【今の感想】難しくは感じなかったけど結果はいまいちでした。民法7 法令5 税3 業法15 免除4 でした
【次の目標】 12/2まで生きていること

860:名無し検定1級さん
15/10/19 09:38:59.79 MVtvSEyJ.net
>>815
たかが4択の単純な正誤問題を2択までしか絞れないから落ちるんだけどね

861:名無し検定1級さん
15/10/19 09:39:05.46 1BXpSBmm.net
2ヶ月しか勉強してないのに過去問15年っておかしくね?
働いてるみたいだし2周ぐらいしかしてないのに41点とかないから
ほら吹きやろーが

862:名無し検定1級さん
15/10/19 09:39:53.95 WzBxnkLD.net
上位15パーセントが31点らしい
30点が17パーセントあたり
29点は19パーセントぐらい
集計どこでみれんの?

863:砲台卒のカス男
15/10/19 09:41:01.74 3KChHTt9.net
>>830
いいか?俺達は闇の世界の住人だ。光を求めるな
俺達みたいなろくでなしが少しでも光を掴もうなんて思うと痛いしっぺ返しをくらうぞ

864:名無し検定1級さん
15/10/19 09:41:23.84 b7re4cgn.net
じいさんの受験者多かったなそういや
定年後の暇つぶしかうらやましい

865:名無し検定1級さん
15/10/19 09:41:45.78 80SyPY3X.net
>>810
合格率が、従来通りの15〜17%だったら、直前2ヶ月の過去問だけ試験勉強で
十分受かるから。
まだ、合格発表していない以上、どうなるか分からないよ。

866:名無し検定1級さん
15/10/19 09:41:54.08 UVQWMD+a.net
801さん ありがとう

867:名無し検定1級さん
15/10/19 09:42:57.08 A7gcXpVt.net
独学で35点、過去問中心で勉強したけど、民法はやるだけ無駄だった
業法、法令で挽回できてホント良かったよ

868:名無し検定1級さん
15/10/19 09:43:20.10 9ABwkBnF.net
【合  否】不合格
【得  点】26
【受験年度】27年
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】無勉
【勉強期間】なし
【年  齢】50歳
【職  業】自営
【使用教材】なし
【利用資格学校】なし
【今の感想】9月のFP1級学科で燃え尽きて結局何もしないまま受験日を迎えたんで点数については予想外にとれたかな。
来週の年アド3級&相アド3級(銀検)、来月の住アド(金検)と福住2級(東商)を受験予定なんだけど他資格の勉強内容が
結構役に立った印象。
【次の目標】来年がんばる。できれば行政書士も受けたい。

869:名無し検定1級さん
15/10/19 09:44:32.83 vwaOD1kS.net
>>826
その学習で権利何点とれた?
俺は10点
パー宅、十影響の権利関係でみっちりやった
学習時間は1年前から750時間(毎日平均2時間換算)
ケアレスミス2やっちまったが トータルは40

870:名無し検定1級さん
15/10/19 09:50:54.28 BYfZakCG.net
>>753
独学初受験。日建の市販テキスト、10年分過去問、市販模試。8


871:月から始めて土日は一日。34点しか取れなかった原因は、過去問を二周と、3週目は間違えた所だけやったからかな。 もし今年落ちても、ネット動画の説明は回りくどくて無駄な解説多いと思ったから塾通いは要らない。



872:名無し検定1級さん
15/10/19 09:52:55.73 l0vwrf9+.net
採点終わった
権利 7/14
法令 9/11
業法12/20
他 5/5
業法の個数問題が酷くて採点してる手が震えた
時間なくてマークミスの見直しすらできてない

873:名無し検定1級さん
15/10/19 09:53:05.44 D2lAC7HI.net
問4が4とかいってるのはただの煽りだろ

874:名無し検定1級さん
15/10/19 09:53:33.55 0PfCvyre.net
一年に一度の試験、
不合格確定のショックは
でかいねw
またやり直し、、、
壮大なXゲーム、本当ご愁傷様。

875:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:54:00.43 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>839
大詰めで弱い人間は
信用できぬっ・・・・!
つまりそれは
管理はできても
勝負のできぬ男・・・・

876:名無し検定1級さん
15/10/19 09:54:08.28 Rz8E/DX1.net
>>845
権利は14まで?
なら10。
1,2,5,14を間違えた

877:名無し検定1級さん
15/10/19 09:54:52.47 NSUqQDcM.net
裏口監視の件って判例読んでもイマイチ背景が分からないんだが、
誰かストーリー仕立てで説明してくれないか?

878:名無し検定1級さん
15/10/19 09:55:58.59 BYfZakCG.net
教室の3分の2が空席。受験放棄が多くて驚いた。

879:名無し検定1級さん
15/10/19 09:56:09.24 vwaOD1kS.net
こんなテンプレあったんだな
【合  否】10/19現在不明
【得  点】40(権利10/14、制限8/8、税・価格2/3、業法16/20、免除4/5
【受験年度】27
【受験地域】鹿児島
【受験回数】1
【勉強方法】独学
【勉強期間】1年(750時間)権利関係を念入りにやってた
【年  齢】40
【職  業】主夫
【使用教材】パー宅基本書、パー宅1問1答、パー宅過去問10年分、LEC基本書+ウォーク問、十影響サイト、宅建.com(音声のみ)、市販模試色々5冊
【利用資格学校】なし
【今の感想】業法でケアレスミス2、免除は統計を落としたがよく考えたら解けた問題だったのが悔しい
【次の目標】 大掃除と家の修繕

880:砲台卒のカス男
15/10/19 09:56:25.24 3KChHTt9.net
いいよなぁ、お前は…
どうせ俺達なんかボーダーギリギリで合格発表まで生き地獄を味わうんだぜ?
俺と一緒に地獄に堕ちるか?

881:名無し検定1級さん
15/10/19 09:56:56.52 1TkeEWcV.net
【合  否】合格
【得  点】36
【受験年度】27年
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】過去問7年分7周
【勉強期間】300時間
【年  齢】19歳
【職  業】学生
【使用教材】過去問集
【利用資格学校】なし
【今の感想】 うれしいよー
【次の目標】土地家屋調査士

882:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 09:57:05.82 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>854もマークミスで31点組入り・・・! おめでとう・・・!おめでとう・・・!

883:砲台卒のカス男
15/10/19 09:57:55.73 3KChHTt9.net
>>849
いいよなぁ、お前は…
どうせ俺達なんかボーダーギリギリで合格発表まで生き地獄を味わうんだぜ?
俺と一緒に地獄に堕ちるか?
>>850
開示?

884:名無し検定1級さん
15/10/19 09:59:30.15 3PW7HHdq.net
【合  否】合格だろう
【得  点】39
【受験年度】27年度
【受験地域】関東
【受験回数】1回目
【勉強方法】独学
【勉強期間】1.5ヶ月
【年  齢】30歳
【職  業】福祉職
【使用教材】ユーキャンの市販テキスト・過去問
【利用資格学校】無し
【今の感想】テキストは、何故そうなるかということも説明してくれていたので、今回の問題も解けたと思う。丸暗記では対応できなかった気がする。
【次の目標】管理業務主任者

885:名無し検定1級さん
15/10/19 10:00:41.37 7cYGfyI7.net
万民ちゃんのうpしてくれた試験問題の書き込み見ると、なんかそこそこ勉強してる気配はあるのに、何故そこまで分かってんのにそっち選ぶか!って突っ込みたくなる選択が多々あるよね

886:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 10:02:24.48 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>860
正直この31点もマグレやぞ
消去法で2択のところ全部的中させてるからな。

887:名無し検定1級さん
15/10/19 10:02:28.88 1BXpSBmm.net
結果報告書いてる人が合格したのが1回目ばっかりだな
85パーセント落ちる試験だから1回目より複数


888:回のほうが 多いはずだから1回目で受かった結果良かった人が率先して 書いてるのか嘘ついてるかだろうな



889:名無し検定1級さん
15/10/19 10:06:11.69 hHGo3jAx.net
>>853
空席多いのは郵送組か駅から遠い学校

890:名無し検定1級さん
15/10/19 10:07:41.95 NNJ98hCd.net
>>753
当然、関係ない業種のサラリーマンだけど
金曜から有給とってパーフェクト宅建の一問一答ひたすら回して34とったわ

891:名無し検定1級さん
15/10/19 10:08:08.20 PQWjhYq/.net
これで本当にボーダーが31点だったら1番の勝ち組は万民の神で間違いないな
そこらの40点の奴らより勝ち組だろう色んな意味で

892:名無し検定1級さん
15/10/19 10:09:58.34 Ce5/dK5+.net
なんだかんだで過去問だけでも30台後半な人も多いから
要は勉強の仕方だと思うよ
過去問ただ解いているとか丸暗記なだけだと受からない
問31とかちゃんと重要説明の意味を理解していれば解けたりしたし

893:名無し検定1級さん
15/10/19 10:10:05.60 ZK2JFAEk.net
【合  否】微妙か?
【得  点】32
【受験年度】27年
【受験地域】福岡(博多高校)
【受験回数】1回目
【勉強方法】秘密(合格したら好評予定)
【勉強期間】 3週間
【年  齢】29
【職  業】会社経営(WEB関連)
【使用教材】LEC出る順×3冊
【利用資格学校】なし
【今の感想】楽に合格できる王道見つけた。合格が確定したらその方法公表します。
【次の目標】年商2億で今期終えたい。

894:名無し検定1級さん
15/10/19 10:10:24.57 EB676unl.net
宅建で学歴、予備校ネタは冗談だよなさすがに

895:名無し検定1級さん
15/10/19 10:11:33.17 tU0AYvX1.net
万民の神って10月1日開始とか言ってるけど、
去年はどうこうって書いてるし、いったい何回目の受験なんだよ
今年初で10月開始ってのと去年たっぷりやって今年は10月1日開始ではまるで意味が違うぞ

896:名無し検定1級さん
15/10/19 10:12:05.26 vwaOD1kS.net
>>851
5、14は俺も
10、13をやらかした
まあ乙だな

897:名無し検定1級さん
15/10/19 10:12:16.56 gdwiExa2.net
らくらく一冊だけで36点取れたけど、俺はテキストは何を選んでも同じだと感じた。
テキスト内容をノートに書き写す事でとりあえずの土台となる知識だけ入れておいて、後は過去問をぐるぐる回せば合格できるよ。
ちなみに語呂合わせは一つも覚えなかった

898:名無し検定1級さん
15/10/19 10:14:32.17 vb53MJX5.net
こういう資格試験は勉強方法がとても大切だと感じた。権利関係以外の範囲は2冊分ノートを作った。暗記する数値なんかは、建物等の絵や図を描きながら書き込んでいけば、1度見直せば大体覚えられるはず。

899:名無し検定1級さん
15/10/19 10:15:08.46 80SyPY3X.net
34点以上なら、間違いなく合格だろうと思う。
それ以下だと、合格率一桁は確実なので、いくら士資格としての試験といっても
初年度だから、そこまで絞ることはしないだろう。
ただ、33点とかだと、合格率10%くらいだった時に、落ちる可能性はあるね。
12〜13%なら、33点も合格だろうけど。
合格可能性70%
32点は、合格率15%ぐらいなら合格だろうが、それ以下に下がっときは
厳しい。
合格率がどうなるか分からない今の段階においては、合格可能性50%か。
31点以下は、合格率が例年並みであることに、かけるしかない。
その可能性はさすがに低いとみるので、合格可能性40%以下

900:名無し検定1級さん
15/10/19 10:15:53.81 vwaOD1kS.net
>>851
まあ乙ってかさすがだわw

901:名無し検定1級さん
15/10/19 10:18:52.02 Vjqg8ozP.net
問38(37条書面)の正しい肢はアとエで良いのでしょうか?

902:名無し検定1級さん
15/10/19 10:19:07.79 EimzHqgu.net
去年32点で1か月間生き地獄を経験した俺が通りますよ

903:名無し検定1級さん
15/10/19 10:19:52.58 80SyPY3X.net
34点以上なら、間違いなく合格だろうと思う。
34点以上だと、合格率10%未満は確実なので、いくら士資格としての
試験といっても、初年度だからそこまで絞ることはしないだろう。
ただ、33点とかだと、合格率10%くらいだった時に、落ちる可能性はあるね。
12〜13%なら、33点も合格だろうけど。
合格可能性70%
32点は、合格率が15%ぐらいなら合格だろうが、それ以下に下がっときは
厳しい。
合格率がどうなるか分からない今の段階においては、合格可能性50%か。
31点以下は、合格率が例年並みであることに、かけるしかない。
その可能性はさすがに低いとみるので、合格可能性40%以下と予想。
31点 40%
30点 30%

904:名無し検定1級さん
15/10/19 10:20:32.03 ZK2JFAEk.net
>>877
し つ こ い 

905:名無し検定1級さん
15/10/19 10:22:00.64 +OhKPwl+.net
問題どこー
みたい

906:名無し検定1級さん
15/10/19 10:23:39.60 Ce5/dK5+.net
権利以外は絞って勉強しないほうがいい
予備校とかの講師がよくここは可能性が高いとか低いとか言うらしいが信用しない方がいい
地価公示や国土利用予想できた人どれだけ居るよ
借地でない予想できた人どれだけ居るよ
権利以外は範囲も広くないから全て満遍なくやっとけ
むしも大方の予想の外から来た問題の方が案外簡単だったろ

907:名無し検定1級さん
15/10/19 10:24:03.54 kGqno7sG.net
>>838
予備校

908:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 10:24:10.66 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>869
マジな話をすると、去年受ける予定だったけど、なんやかんや忙しくて結局受けれない事が分かったんで
試験勉強すらせずここを見てたくらい。受験料だけは払ったんで、向こうさんのカウントでは複数受験による合格、ってことになるのかなw

909:名無し検定1級さん
15/10/19 10:24:56.01 wVUtULvy.net
ゆとりはこれだから困る。
実力があれば、簡単だぜ

910:名無し検定1級さん
15/10/19 10:25:15.11 CBhtDRM7.net
士にしました、知識向上や品位、信用を重要視した規定も追加しました
それで結局30点チョイで合格ですじゃさすがにあかんやろ
それなら主任者に戻して今までのように馬鹿資格のままにしとけ

911:名無し検定1級さん
15/10/19 10:25:43.43 1BXpSBmm.net
このスレ人減ったなあニートだから宅建終わってやることがない
パソコン壊れて動画も見れないしあーひま

912:名無し検定1級さん
15/10/19 10:27:57.64 9oRwGoQf.net
テキストだけじゃ足りないな
信託受益権とか区域区分とか用途地域とか理解しにくかったけど
ネットでチラッと実際どういう使われ方してるのか見ただけでだいぶん覚えやすくなった

913:名無し検定1級さん
15/10/19 10:28:06.44 wgKtmNQQ.net
合格予想はデータからでしょ。
個人の適当な感想なんていい加減なもの。
去年232点(合格率やや高め)、予備校データでは今年2点弱平均点下がる。
みやざきのおっさんの言ってるように、31点ならほぼ大丈夫だろ。
ただし、士業でサプライズの合格率低下はある。
この場合、10%〜12%に絞ってくることもありうる。
別に独占業務が増えてるわけでもないし、確率的には低いだろうけどね。

914:名無し検定1級さん
15/10/19 10:28:19.92 h3cp5c+I.net
いま言えるのは2ch見るのはモチベUPにかなり効果あった
あとiPhoneアプリも
暇さえあれば一問一答問いてかなり使えた

915:名無し検定1級さん
15/10/19 10:28:29.23 kGqno7sG.net
>>885
他に試験受けないの?
管理業務主任者はもう応募締め切られたから遅いけど
1月にあるFP辺りでも受けてみては?

916:名無し検定1級さん
15/10/19 10:28:35.14 XVbZT1e9.net
>>817
31点仲間だ!
うかりたいよな!

917:名無し検定1級さん
15/10/19 10:29:08.49 DKhgnDNh.net
30点以上が全体の17%,31点以上が全体の15%でこれのどっちかを試験屋が選ぶかだけだ
しかも個数問題が多いからマークミス多発で%下がる可能性たかい

918:名無し検定1級さん
15/10/19 10:30:03.12 dhCw2bPy.net
>>877
何を根拠に合格率を出してるのかさっぱりだわ
単純に考えて、去年より問題が難化=去年よりボーダーが低下として
去年が32点だから、今年は31もしくは30点との予想でいいじゃん
どうせ去年より合格者数や割合を減らすかどうかなんて分からないんだしさ

919:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 10:30:13.13 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>890
俺たちは一蓮托生・・・!
URLリンク(homepage3.nifty.com)
31点はほぼ合格だと思うが、ワクワクじゃのぉ


920:



921:名無し検定1級さん
15/10/19 10:31:22.00 G0eX01ql.net
毎日コツコツやらないとダメだとわかった
ちょっと前にやったやつとかすぐ忘れる
毎年こんな気分は嫌だ
今日から頑張る

922:名無し検定1級さん
15/10/19 10:31:26.42 tU0AYvX1.net
万民の神は他に何の資格持ってるの?

923:名無し検定1級さん
15/10/19 10:33:05.79 dx0WXIbW.net
>>884
全く同感。
2年前に42点で合格したが、
ボーダースレスレで合格した奴との知識の差は仕事の中でも歴然としている。
会社としちゃ「宅建」があればいいんだろうけど、消費者の立場だとどうだろうな。
やはり能力の高い宅建士を期待してくるのだと思う。

924:名無し検定1級さん
15/10/19 10:35:18.29 0NjFClKM.net
あえての35点とかにしてくんねーかな
そしたら諦めついてもう受けないから

925:名無し検定1級さん
15/10/19 10:35:36.57 dx0WXIbW.net
35点以下で合格させたら業界の底上げどころかさらなるイメージダウンだな。

926:名無し検定1級さん
15/10/19 10:36:03.66 RWBtqNKe.net
士業化で難しくなることぐらい、みんな分かってるでしょ
あくまで問題は「初年度だから手加減してくれるかどうか?」という点だよ
手加減するなら30-31点になるだろうし、手加減しないなら32点になる
それだけの話だ

927:名無し検定1級さん
15/10/19 10:36:10.83 s96CN0a5.net
>>87
このレス面白いな
つか試験制作者の妄想問題じゃなく
実際の判例からの問題ってのも凄い話しだ

928:名無し検定1級さん
15/10/19 10:36:11.02 hpQf5g93.net
自己採点、42点だった。
合格したとは思うが、12月2日まで安心できない。
「士」にして急に「合格率5%にしました」とかやってこないとも限らないし。
とにかく昨日はえらい疲れたよ。もうやりたくない。

929:名無し検定1級さん
15/10/19 10:37:58.33 KRIXAzFc.net
>>896
まったくその通り!
私も勉強不足を感じてるもの・・・・。
将来的には営業職と宅建士は別の役割で活動するべきかもしれないね。

930:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 10:38:38.47 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>895
日商簿記3級〜2級
全商簿記3級〜1級
危険物乙4
初級システムアドミニストレータ(今は廃止され、基本情報技術者相当)
フォークリフト
障害者雇用相談員資格
ワープロ1級
エクセル1級
将棋アマチュア4級
法学検定BASIC(去年受けてみたw)
イラストレーター1級
フォトショップ1級
まぁ色々資格取ったけど、結局は独占資格or免許以外意味ねーってことだな。

931:名無し検定1級さん
15/10/19 10:40:19.44 w9LGUMH6.net
42点で不安になる人って勉強もたくさんやらないと不安になる=合格する人なんだろうな…

932:名無し検定1級さん
15/10/19 10:41:01.94 s9jMCbwq.net
>>903
初級シスアドはIパス相当
勘違いするなw

933:砲台卒のカス男
15/10/19 10:41:24.44 3KChHTt9.net
>>893
俺も仲間に入れろ
>>895
俺も答えた方が良い?

934:名無し検定1級さん
15/10/19 10:42:22.08 wgKtmNQQ.net
社労士持ち初受験勉強期間3カ月で30点。
仕事はやってるけど、勉強時間はつくれた。
まず1冊本はダメだと思って、レック3分冊買ってきた。
都市計画法、建設基準法は捨てない覚悟で勉強した。
だいたいこういう試験は1〜2点でなくものだから、
とれる科目は1点でもとらないとダメと思ってたけど正解。
業法は、35条37条は自分でもノート作ってほぼ完璧におさえたつもりだった。
それでも取りこぼしたけど。
痛かったのは、500uが以上か超か、5%が入るか入らないか、
固定資産税の知識とか、数字は入っていても、あいまいだったことなど。
知識のつめをさらにしておけば、数点アップできた。
1夜づけの詰め込み必死では、厳しかったかな。
あやふやな知識は、いざ本番では使い物にならないのはわかってたが。
どっかのウェブ講師が、数字ぴったりはあまりでないとか言ってたので、
なんとなくそれを信用してしまったのがまずかったわ。
社労士試験では、そのへんのつめをしっかりやってたんだけど。

935:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 10:43:01.74 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>905
午前試験についてはITパスポートと同じかちょっと難しいくらい。
午後試験についてはITパスポートにないし、基本情報の午後試験とほとんど同じだから、難易度としては当時は同格扱いだったよ。

936:名無し検定1級さん
15/10/19 10:43:02.35 w9LGUMH6.net
不動産で働いてた頃、宅建持ってても落とされてる人いっぱいいた
営業できなさそうな人が持っててもあんま意味ないかも

937:名無し検定1級さん
15/10/19 10:43:16.41 v5v8k1RL.net
取引士の試験を厳しくするより、不動産各社の地位向上のためならまず平気で業法違反する宅建業者を取り締まらないとな
大手ですら当然に違反してくる
宅建試験だけ難しくしても意味ない
取引士は業者に業務をやらされているんだからな

938:名無し検定1級さん
15/10/19 10:43:42.53 80SyPY3X.net
>>887
独占業務が無い、単なる名称資格のマンション管理士が、合格率8%なんだよ。
同じマンション系の主任者資格としては、管理業務主任者がある。
こちらは、合格率20%。
独占業務がある士資格の宅建士が、マンション管理士以上のザル合格率と
いうのは、どう考えてもおかしいだろう。
コンサル系名称資格のマン管と違い、重説は、損害賠償の問題も出てくるから
非常に重要な業務。
それが、今までのように、合格率15〜17%は、おかしいと思わないか。

939:名無し検定1級さん
15/10/19 10:43:43.49 aRxs16ns.net
これまでパーセンテージ出してる人は
その具体的な数字をどうやって出してるの?

940:名無し検定1級さん
15/10/19 10:43:49.20 PQWjhYq/.net
42点で安心できないとか言ってるやつなんなのバカなのしぬの

941:名無し検定1級さん
15/10/19 10:44:38.24 kGqno7sG.net
>>913
ただの煽りです

942:名無し検定1級さん
15/10/19 10:45:24.67 v5v8k1RL.net
>>912
主観でしょう

943:名無し検定1級さん
15/10/19 10:46:57.74 d/QdrKF9.net
マークミスしてたらどうしようと考えるのもだめなのか?

944:名無し検定1級さん
15/10/19 10:47:30.09 kGqno7sG.net
結局のところ12月2日にならないと分からないからな
士業になって合格率がどうなるかだけだよ
合格率12%だかに減らすなら32-33点がライン
合格率15%なら31点
去年と同率なら30点ってところじゃないか

945:名無し検定1級さん
15/10/19 10:47:54.56 7cYGfyI7.net
31点を盛り上げたらボーダー32点になるかなー

946:名無し検定1級さん
15/10/19 10:48:06.27 wgKtmNQQ.net
>>911
マン管なんてなくてもよい資格。
他の難関士業は、弁護士みたいに数を増やされてると、開業者の死活問題。
宅建はないと業務が滞る。5人に1人は必要なんだから。
宅建士が増えても、宅建業者は減ってるから、それは関係ない。
合格率の違いはその違い。

947:名無し検定1級さん
15/10/19 10:48:28.61 80SyPY3X.net
>>910
宅建士は、宅建業者から独立して仕事を出来るようにと、考えていると
思うよ。
宅建業者に5人に1人の必置義務はあるが、業者に属さないといけないわけではない。
米国の不動産ブローカーと同じ。

948:名無し検定1級さん
15/10/19 10:48:34.89 dx0WXIbW.net
兎に角5問免除みたいな糞制度があるせいで馬鹿にされてるんだから、
せめて合格基準点位上げて欲しい罠。

949:名無し検定1級さん
15/10/19 10:48:36.04 b


950:peRQxHR.net



951:名無し検定1級さん
15/10/19 10:49:07.79 ZK2JFAEk.net
例年なら5問免除の人は、免除梨の人より10%ほど合格率高いそうで。
今年はそのアドバンテージが無くなった分、おそらく合格点数は
30、もしくは31だと思って間違いないでしょうな。

952:名無し検定1級さん
15/10/19 10:49:23.56 i+TKwfV2.net
士業に格上げしたから7割の35点が合格ラインですっていうのが一番説得力ありそうな感じ。
合格率云々は度外視されんじゃないの。

953:名無し検定1級さん
15/10/19 10:50:22.09 lOBTiUWA.net
フリーターだけど試験終わって暇になったからFP2級でも勉強してみるか
簿記2級よりは楽かな?

954:名無し検定1級さん
15/10/19 10:51:11.99 1BXpSBmm.net
>>889
2月の販売士検定2級を受けようと思ってるんだけどパソコンが
調子悪くて申し込み要項が見れないんよ早くパソコン直ってくれー

955:名無し検定1級さん
15/10/19 10:51:24.86 v5v8k1RL.net
>>920
そうなったらいよいよ先生だね
業務内容から行書や司法書士とのダブルライセンスが熱くなりそう
でも取引士が独立になるには大規模な改正になるので時間が掛かりそうだね

956:名無し検定1級さん
15/10/19 10:51:26.43 kGqno7sG.net
>>925
同じくらいだと思うよ

957:名無し検定1級さん
15/10/19 10:52:08.61 d/QdrKF9.net
去年も31点派から35点派まで群雄割拠しての言い争いになっていたの?

958:名無し検定1級さん
15/10/19 10:52:15.93 hHGo3jAx.net
初級シスアドもってるけど、ITパスよりは上。
ただ今となっては資格欄にも書けないw

959:名無し検定1級さん
15/10/19 10:53:08.93 wgKtmNQQ.net
司法書士の先生からきいたが、宅建士にも登記認めろって話もあるらしい。
宅建士協会は、力があるみたいだし、ありうる話。
ただ、特定宅建士みたいな資格はつくるだろうけど。

960:名無し検定1級さん
15/10/19 10:53:10.88 80SyPY3X.net
>>919
宅建士なんて、ペーパードライバーの登録者を含めれば、100万人もいるんだよ。
数が足りないわけがない。
ブラック業者が多かったり、ノルマの厳しさを含めた待遇が劣悪だから、
誰も不動産業者では働かないだけで。
宅建士の待遇改善という意味でも、合格率を絞ることは、良いことだと
思うよ。

961:名無し検定1級さん
15/10/19 10:54:54.27 E4sq2n11.net
自分に都合のいい解釈したいのは分かるが
宅建の場合は措置期間が長いから賢いのは去年まで取ってるし、
客観的にみてなんで傾向が変わったか考えてみろよ
合格率も当然変化あるべき。

962:名無し検定1級さん
15/10/19 10:57:15.91 v5v8k1RL.net
>>931
そうなったらただでさえ仕事が減ってきている司法書士がもっと追い詰められることになるのか
司法書士は受験生も大幅に減ってきているし先細っていくばかりだな
難易度だけはイッチョマエなのに

963:名無し検定1級さん
15/10/19 10:57:25.19 JA44JLve.net
今年は32点が合格ラインでしょ 
勉強したこともないし受けるつもりもないけど

964:名無し検定1級さん
15/10/19 10:57:42.02 y5hMesPX.net
>>607
30年前とは受験生の質も問題難易度も全然違う。
特に2000年位から目に見えて質が上がったらしい。
士業化したんでこれからあと5年くらいで徐々に難しくなるって講師が言ってた。

965:名無し検定1級さん
15/10/19 10:57:54.50 u8IZXWU1.net
去年もそうでしたけど、もう、テキストや過去問回しでは対応できるレベルじゃないですね。
それこそ民法の本を徹底的に読み込んでいる人か、弁護士か行政書士の勉強している人が「腕試しに受けてみるか」みたいな人しかもう受からないんじゃないでしょうか。
勉強の絶対時間が足りなかったとか、あの数値はテキストに載ってたのに忘れてしまった!なら、来年も受ける気になるけど、あれだけテキスト無視の問題が出るようだったら、勉強するだけ無駄だから(特に権利関係)もう再受験する気にはならない。
今年の経験を来年に生かすんだったら「もう権利関係は勉強しない!」ですよね。
現実を書くと、受験者がどっと減って商売にならないんだろうけど、有名講師の人や宅建の資格学校は「宅建はテキストを勉強すれば受かる」「過去問を回せば受かる。」というのを撤回するか、民法を基礎から教えるような講義に転換する必要があるんじゃないでしょうか。

966:名無し検定1級さん
15/10/19 10:59:36.17 1nLb6P9K.net
難しめとはいえ満遍なく対策して運が余程悪くなけりゃ35くらいはとれるはずだから30とか31は厳しそうだな

967:名無し検定1級さん
15/10/19 10:59:48.94 KRIXAzFc.net
>>911
そうだね〜、そして5問免除ってのもおかしくなってくる。
>>910
「業法違反する宅建業者」では、取引士は怖くて働けないぐらいにするべきじゃない?
司法書士とか一生ものの資格で働いてる奴は、資格を剥奪されたら食えなくなるから
過敏に法令は守る傾向にあるしさ〜。

968:名無し検定1級さん
15/10/19 11:00:29.33 tU0AYvX1.net
>>903
いつごろ取ったのかは分からんが
日商簿記2級 と 全商簿記1級 はどちらが難しい?
今と昔で難易度の高低に違いがあるならそれも含めて
全経簿記1級>日商簿記2級 はわかるが 全商簿記は高校生用くらいとしか分からんから

>>906
砲台も良かったら答えてくれ
年代も
万民のほうは45歳くらいってのは以前に書いてたので分かるんだが

969:名無し検定1級さん
15/10/19 11:01:54.00 d/QdrKF9.net
>>937
弁護士や行書をとっている人ならともかく、
勉強止まりの人がわざわざ貴重な数ヶ月を宅建に使うとは思えないんだが…

970:名無し検定1級さん
15/10/19 11:02:40.50 sfipxv5N.net
平成24年度あたりから
急激に難化傾向
もうすでに、難易度的にそれまで同格と言われていた
ケアマネ、基本情報、FP2、薬剤師国家試験、測量士補
あたりよりも
確実に難しい試験になったってことだね。
今年は受けなくて
ケアマネ試験に集中しておいて良かったわ〜

971:万民の神 ◆banmin.rOI
15/10/19 11:03:02.13 OjsSeugz.net BE:396731329-2BP(0)
sssp://img.2ch.sc/ico/mamono.gif
>>940
普通に日商簿記2級が難しい。これは今も昔も変わらんだろう。
全商は所詮学生が取るもんやしなー
あと、日商簿記2級に1級の範囲が入るらしいし、日商簿記2級も受かりにくくなるやろうなぁ。

972:名無し検定1級さん
15/10/19 11:04:00.50 E4sq2n11.net
なんでFP2やら基本情報と同格なんだよ
これだから資格マニヤはw

973:名無し検定1級さん
15/10/19 11:04:30.40 zdPQMIpO.net
>>753
一ヶ月半の独学で36点だったよ。
まあ社会人で時間もなかったけど。

974:名無し検定1級さん
15/10/19 11:04:43.03 50cW896Y.net
>>942 FP2なんて無勉で受かるから

975:砲台卒のカス男
15/10/19 11:05:03.90 3KChHTt9.net
>>940
運転免許AT
パソコン検定3級
漢字検定5級
英検準2級
MOS資格MOSマスター2008(アクセス、パワーポイント、エクセル、ワード)
認定心理士(砲台で取った資格)
博物館学芸員(岐阜女子大+砲台で取った資格)
日本愛玩動物飼養管理士3級か2級
日本食育インストラクター


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

189日前に更新/255 KB
担当:undef