社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? at LIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し検定1級さん
13/06/10 14:30:27.10 .net
必死杉ワロタ

701:名無し検定1級さん
13/06/11 14:11:07.28 .net
行書ってADRやってんじゃん

2013年6月11日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ 要注意!自転車トラベル

行政書士ADRセンター東京で裁判せずに軍曹を解決する手段「ADR」について紹介。
この施設では、加害者と被害者がまず調停室と呼ばれる場所で行政書士の立ち会い
のもと慰謝料や治療費について話しあいが行われる。センター長である伊藤浩さん
は自転車事故のADRの必要性は高くなると思うので、是非相談にきて欲しいと呼びかけた。
ADRでは当事者が出席せずに代理人同士で話し合われることがある。裁判を起こすことに
比べると格安となっており、今年には自転車事故専門のADRセンターが設置された。
かいけつサポートというHPで最寄りのADRセンターを検索できる。
また自転車事故にあったら、相手の名前と連絡先を確認し、警察に届けることが大事だと話した。

法務省も認めているってよ! どういう事だ?

702:名無し検定1級さん
13/06/11 20:11:52.51 .net
>>695

行政書士のADRは ただ話し合いの場所を貸すだけで、

行政書士は紛争について何もしない、出来ない

703:名無し検定1級さん
13/06/20 13:31:51.42 .net
駅員による暴言+α
URLリンク(www.youtube.com)

.あ あ13 時間前


社労士は『強い武器』です!

法律系の資格は強いです。

もし今度女性専用車両に乗る際、襟に社労士のバッチをつけて乗っ-てみてください。

まあ、駅員や警察官の態度がまったく違いますからw

私は、今はロースクールの学生ですが、行政書士の資格を持ってい-て、以前雇われ行政書士をしていました。

別の件で警察沙汰になった際、私のスーツの襟の行政書士のバッチ-を見た警官の態度は、かなり変わりましたw

御健闘を!

PS ローザ=パークスをぐぐってみて。?

返信 ・ zero3vryu1p さんへの返信 (コメントを表示)

704:名無し検定1級さん
13/06/28 00:50:52.85 .net
男の股間をまさぐった


社労士(朝鮮)

705:名無し検定1級さん
13/06/29 12:08:29.26 .net
弁護士 1095万
司法書士 874万
弁理士 不明
土地家屋調査士 不明
税理士 650万
社労士 不明
行政書士 140万

弁護士白書、司法書士白書、国税庁、日経

706:名無し検定1級さん
13/06/29 13:16:28.65 .net
社労士就業規則20万てどう思う?
よくこんなの依頼するよなあ

707:名無し検定1級さん
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
どっちも独学で受かる・・・・かも

708:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
社労士は独学できても
行政書士は無理だ

709:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
最新
平成24年度 合格率
社労士 7・0%(難)>>>>>>>>>>>>(易) 行政書士 9・02%
受験制限有のわりに合格率低く難関      受験制限無いくせにこの高合格率で楽勝w


その前年も
平成23年度 合格率
社労士 7・28%(難)>>>>>>>>>>>>(易)行政書士 8・05%


試験 難易度
URLリンク(homepage2.nifty.com)
社労士 難易度B (難)>>>>>>>>> (易)難易度C 行政書士= 宅建

710:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
社労士受験生って主婦が大半なんでしょ?
どのツラさげて(難)っていってんだw

711:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
合格率が逆だとしても社労士の方が難関である
行書が社労士を超えることは無理だよ

URLリンク(www.hrboard.jp)
毎年合格率は変化するので、平成20年の合格率で比べてみました。
これを見ると、社会保険労務士より行政書士の方が合格率は低いですよね。ということは、行政書士より社会保険労務士の方が簡単に合格できると
思うわけです。果たして、そうなのでしょうか?

答えはNO!です。社会保険労務士は行政書士よりもはるかに難しく、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テキストの量も勉強量も3倍!といわれています。社会保険労務士の方が試験科目も多く、問題のレベルも高いのです。


社労士>>>行書wwww

712:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
資格難易度はほぼ同じ
記述を含む民法1科目だけで社労士の健保、厚年、国年3科目に匹敵する、というのが実感
条文数だけでも3科目を超える1044条ある
問題レベルの高低差は科目が異なるので比較できない
社労士の場合、実務的な問題が大半、暗記的ということになる

713:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
社労士は税理士2,5科目分
行政書士は社労士と大差ない

714:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
法律なんか三十路過ぎて資格だけもっててもゴミ扱いだからな

715:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
一番ダメになった資格は会計士だけどな

716:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
今日、試しに大原の講師に聞いてみた

@社労士(レギュラー50コマ)=簿記1級(50コマ)
A簿記1級(50コマ)=税理士簿記論1科目(レギュラー80コマ)×0.6

と、説明しているとのこと
つまり、
社労士(レギュラー50コマ)=税理士簿記論1科目(レギュラー80コマ)×0.6

ということだ
社労士が税理士2.5科目分とか釣り針でかすぎw

717:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
コマ数は所詮コマ数。
難易度には様々な要素が関わってくる。
税理士科目の合格率なんて20%近くあるでしょ。
頭悪い人間ばかりが目指してるし。

718:名無し検定1級さん
13/07/02 NY:AN:NY.AN .net
税法免除税理士=社労士&特定付記

719:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
でも、社労士=簿記1級 なのは鉄板なんでしょ?

税理士試験の1科目である簿記論を受験するための受験資格である簿記1級が
なんで税理士2.5科目分なのさ

どうしたって社労士なんて税理士1科目もないってw

720:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
国税庁のHPみたら税理士の科目合格率って10%くらいじゃん

721:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>713
それは正しくはないだろ。
人それぞれってのは抜きにして。
でも社労士は税理士科目2科目分くらいの難易度だって言われてるだろ。

722:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
そんなこと言われてんの?
でも、社労士受かって税理士簿財までいった俺からすると
明らかに簿記論1科目の方が社労士より大変だったよ
まあ、とにかくケンカはやめようぜ

723:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
>>716

合格者でも時間内に全部解ききれないんだっけ、税理士試験って?
簿記論って日商1級の商簿を激しくこねくりまわした感じ??

おれは工簿、原価計算が満点にもかかわらず、商簿足切で吐いた
経験あり。

電卓の叩き方から始まる会計系の資格は、社労とは別の、時間との
激しい戦いっていう印象ある。電卓バチバチの年金アドバイザー2級
はやっぱり時間との戦いだ。被保険者期間の月数計算を飽きるほど
訓練しないとタイムオーバー

税理士試験の過酷さはなんとなく想像つくよ

724:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
そうそう、そんな感じだよ
覚える量は簿記論より社労士のほうが多い
簿記ってパズルゲームだな

あと、科目合格制のくせに専念者が異常に多くてビビった

725:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
診断士と社労士持ちだが(本業は中小企業の役員

資格の価値として税理士、司法書士、弁理士、鑑定士とかとあまり差を感じないな
自分がやりたい仕事、向いている仕事という点で、他の士業の仕事には興味ないんでね
さすがに弁護士、公認会計士とかはステータス的に羨ましいけど、仕事的にはどうでもいいわけでさ

資格の自慢というかランクってのは
自分がその資格で食えて始めて語れるものだと思うな
偉そうに言うのもなんだがね

726:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
いやいや、難易度の話をしてるんでしょ?
社労士はその6資格とは比較できないくらい楽に取れる資格
難易度は単なる事実

「価値」は自分で決めたらいいんだろうけれどさ

727:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
簿記は作業。ゆえに簡単。
法律は思考。ゆえに難解。

728:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
行書は過去問だけで足りるから独学で受かる。
社労は足切りがあるから落ちるかもしれない。

729:名無し検定1級さん
13/07/03 NY:AN:NY.AN .net
まぁ、両方とも実務的には電卓資格だよな。

730:名無し検定1級さん
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
>>714
>国税庁のHPみたら税理士の科目合格率って10%くらいじゃん
っていうから見てみたら15%くらいじゃないかwww

大卒に限ってはH24年で20.8%、大学在学中が25.8%
41歳以上の万年ベテが押し下げてるだけ(12%)←笑

731:名無し検定1級さん
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
難易度だけではなく
その、自分で決めたらいい筈の「価値」ですら、
客観的にみると社労士は低い

↓↓↓↓↓↓

URLリンク(www.planbiz.info)

何で一部の社労士ステマは
わざわざ上位資格群に噛みつこうとするんだ?

732:名無し検定1級さん
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
(ヒント)
上位資格群の威を借る社労士w

733:名無し検定1級さん
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
行政書士と社会保険労務士を論じるには
無理がある。

何故なら社会保険労務士は保険の知識のテストであり書類も代書ではないからだ

734:名無し検定1級さん
13/07/04 NY:AN:NY.AN .net
算定基礎届

とか代書ではないし会社も代書として社会保険労務士に頼まないだろう。

735:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
税理士や社労士などの
一応の法律の専門家でも、
民法など範囲外の分野については
「ちょっと法律に詳しい一般人」にすら大きく劣る知識だったりする

736:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
社労士は高校の政治経済の知識だけで受かる

737:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
>>730の最終学歴は中卒?

738:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
えっ、政治経済と書いてあるじゃない
早稲田の政経に間違いないよ

739:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
んなこたぁない

740:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
法律専門家の範囲

@司法試験合格者
A出廷陳述権を有する者
(弁理士・税理士)

(次点)
訴訟代理権を有する者
(弁理士・司法書士)

741:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
税理士は日弁連にこんな風に評価されてますが実際はどうなんですか

基本六法(憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法)や行政法など
法律家にとって不可欠な科目の学識や応用能力については、全く試験科目とは
なっていない。

742:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
某士業が裁判官から言われた「存在しない社会通念」に匹敵する辛辣なお言葉だね

743:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
>>735
いや、
出廷陳述権って、行政書士と税理士だけが認められなかったADR代理権よりも随分格下の、権利と呼べるようなシロモノでもなく
補佐に過ぎないし、民法も憲法も知らない社労士にも今度認められそうな程度のもの。
取り消されたらそれで終わりw
行政書士が欲しがってる不服審査代理権に比べたらゴミみたいなものw

744:名無し検定1級さん
13/07/05 NY:AN:NY.AN .net
弁理士も弁護士が横にいないと代理権使えないけどな。

745:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
(これまでのまとめ)

@上位5国家資格(試験)
司法試験、公認会計士、弁理士、税理士、不動産鑑定士

Aユーキャンで取れるマークシート主体の下位簡易資格
司法書士、行政書士、社会保険労務士、宅地建物取引主任者

746:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
>>739
何処のまとめか知らんけどなにげに上位国家資格に税理士まぎれてるw

1科目の合格率が20%(大卒)の資格が難関資格だとは
社会通念上認められていません(キリッ

747:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
税理士撤退者のアンチが良く釣れるw

748:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
その上位5資格のなかでも
試験合格率が最難関の2%である税理士が最強です

749:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
税理士は行政書士に並ぶオマケ資格だから、そんな下っ端臭い資格が難しいわけないよ。
分析してみるか。

難易度
簿記論財表2科目=社労士

手間費用
院免>特定社労士

あ、社労士と大して変わんねw

750:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
合格率20%のスライム資格達が5匹集まって税理士完成
キングスライムかよ
3流臭え資格w

751:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
いい釣り堀だな

752:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
書士ベテあぶり出し大作戦 成功w

753:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
まあ院免と特定付記との手間費用は段違いかw
難易度は法人税でようやくイーブンに近くなるくらいだと思うから
社労士受かる実力ある人なら免除使うまでもない

754:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
我にかえった書士ベテが司法書士の上位資格である税理士と他の資格を煽らせあおうと必死ですw

無様に吊り上げられた書士ベテ、哀れwww

755:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
ハッキリ言うのも何だが
税理士と社労士では取得に要する労力、時間、お金は比べ物にならんよ

難易度は問題のレベルだけだから総合的に考えんとなあ

とすれば
ほとんどの社労士は受からない試験だぞ税理士は
逆に三科目税理士なら、まあ半分ぐらいは社労士に受かると思われ

756:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
司法書士と税理士を万年で往き来して受験してるワイさんじゃね?
司法書士は受かったんだっけ?

757:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
>>749
問題のレベルなんか比べようがないだろ。
相対評価の試験である以上、そんなもんで難易度が決まるわけでもないし。

758:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
税理士2科目同時合格できる人ならすんなり社労士受かるかもしれないが
理屈として、合格率20%の試験の科目で足踏みしてるようだと合格率7%の試験なんてなかなか受からない

759:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
選択式があるから答練上位でもボコボコ落ちるのが社労士試験の怖いところ。
救済期待できるのは年金2科目だし
労災の容貌の判例みたいなのを選択で出されるとほとんどヤマカンになるからな。

760:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
社労士の場合
選択式も4、5回受ければ受かる
1年ぐらい勉強すれば後は惰性で受け続ければ、いつかは受かる

税理士はそうはいかないわな

761:名無し検定1級さん
13/07/06 NY:AN:NY.AN .net
大原のデータで平均受験回数は7.8回=約8回てのが事実なら
1科目を何度も受けるようなことにはならんだろうね

762:名無し検定1級さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)

763:名無し検定1級さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50

弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)

764:名無し検定1級さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
社労士や税理士あたりの低学歴試験の受験生にありがちな勘違いだな。
弁護士だって特殊な勉強してるわけではなくて、社労士と同じで、判旨の暗記、解釈の暗記だもの。
論証を瞬間的に吐き出せるようにただひたすら暗記して演習。

765:名無し検定1級さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
当事者から見た精神保健福祉士 弐
スレリンク(utu板)l50

社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50

弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)



専門家なのに無知な奴らども

766:名無し検定1級さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN .net
当事者から見た精神保健福祉士 弐
スレリンク(utu板)l50 ←メンタルヘルス板
精神保健福祉士5人目
スレリンク(lic板)l50 ←資格板

社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50 ←資格板

弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板) ←法律相談板



専門家なのに無知な奴らども

767:名無し検定1級さん
13/07/24 NY:AN:NY.AN .net
弁護士と社労士の違い(労働関連) - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

768:名無し検定1級さん
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
>>595
そうなんだよね。


日本税理士会連合会「税理士法に関する改正要望書」(平成24年9月26日付)に対する意見書
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

弁護士会は、税理士をゴミのようにしか思っていない。

中身を
要約すると

・税理士業務は弁護士業務の中の一部だよ
・弁護士はすでにおまえらより高度な水準で税務訴訟以外の税務に進出しているんだよ
・計算能力を試すだけの簡単な試験しか受けておらず、法律の解釈もできないおまえらは馬鹿だよ
・税理士が名称独占資格になるなら、また意見を出してやるよ
・税理士ごときが弁護士相手にごまかしの論理を展開することは許されないし、税理士法改正も断固反対だよ

と言っている

769:名無し検定1級さん
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
税理士と一緒にすんな。
社労士や行政書士で食べていける才能あるやつは
羽毛布団や消火器の訪問販売やったって食べていけるようなやつらだろ。

770:名無し検定1級さん
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
 所得が最も少なかったのは前年に続いて吉川彰一氏(改革・新風、下伊那郡)。
経営する税理士・行政書士事務所が前年に続いて赤字を計上し、前年より157万円少ない719万円だった。

771:名無し検定1級さん
13/08/01 NY:AN:NY.AN .net
平成25年度税理士試験申込者数は5 万5,332 人
 
国税庁が7 月17 日に公表した「平成25年度(第63 回)税理士試験受験申込者数」によると、
申込者数は5 万5,332 人で前年度に比べ約3 千人減少した。


社労士はまだ発表されてないな。

772:名無し検定1級さん
13/08/03 NY:AN:NY.AN .net
■なぜ、社会保険労務士連合会が申込者数を発表しないのか?■

3年連続で2〜3千人くらいの規模で減少しているわけでなく
5千人〜1万人近い規模で申込者数が減少しているからです。

社会保険労務士連合会がTPP交渉参加に関する意見の中で
 企業の労使関係に深く関与し相談業務を通じて企業の発展に貢献
 ADRによる円満解決等国民の法的利便性の確保に必要不可欠な制度
と社会から必要とされている事を強調しています。

この文面の内容に整合性や真実味を持たせる為には、社労士になりたい!という受験生の数が
文面の内容を後押ししてくれる事になります。
しかし、昨年から社労士人気が拡大するような話題もなく
最悪でも去年と同じくらいの減少幅を望んでいた事でしょう。

しかし、5千人〜1万人近い規模で申込者数が減少・・・
なぜ、極端に申込者数が落ち込んだのか?と受験生のみならず、
世間からも注目され必ず議論が及ぶ事になります。

今注目され、議論が起きてはマズイのです。
「TPP交渉参加が原因では?」「受験生も社労士制度無くなると思っている?」と
この様な議論が起きてはマズイのです。

そうです、受験生(世論)からも見放されるわけにはいかないからです。

本当はTPP交渉参加に関する意見も出したくはなかったでしょう。
しかし、弁護士や税理士でも意見を出しているのに社労士が出さないわけには
いかなかったのでしょう。

773:1/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板)l50
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない
スレリンク(shikaku板)l50

知恵袋や2chでガチな法律相談をするほうがおかしいんだよ。
が、有料弁護士(無料相談弁護士含む)だからといって、
法律の解釈って
暗号解釈みたいな100人いたら100通りとまでは言わないが、
しかし2〜3通りくらいの解釈はあるので、
有料弁護士でも当たった弁護士によって
(結果的にはという意味においてだが)頓珍漢な回答に当たることもある。


弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50


(1/3)

774:2/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ところで、学校で法律を教えないから、自称法律に詳しい人同士の議論でも頓珍漢な事がある。


◆それは違法行為だ。○○法違反です。車の制限速度だって1キロ超過も許されない
◆教師が生徒に『頑張れよ』と肩を叩いただけで傷害罪」になる。大学教授がそう言ってた。
◆裁判員制度は米国の策略でしょ。→共産党が裁判員制度なんか推進するな スレリンク(kyousan板)


●許されるんだよw 「法律ってのは『こう書いてあるからこうだ』っていうもんじゃないんだよ。一審と二審で逆の判決や、極端に言えば殺人だって無罪になる事がある。北海道では制限速度の倍近い速度で走っても『暴走とは言えない』という判決も出ている。
「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だ。お前は根底から法律に解釈と適用方法を間違えている。
●「傷害」じゃなくて「暴行」ですね。そこはあなたの聞き間違えかと。それはいいとして、暴行とは「人の身体に向けられた有形力の行使」だから、肩を叩くのも文言上は有形力の行使でしょう。
じゃあ、ご指摘のケースで、学生は教師を暴行罪に問えますか?つまり、その行為が暴行に該当しますか?ご指摘のケースを暴行として論理構成できる自信は全くありません。
どうせなら、私があなたの肩を(ほんの軽く)叩いて「頑張って」と言ってみますので、それをあなたが暴行罪として訴えてみてほしいなと心底から思っております。
……本当にあなたができるものならば。
もし、できないのであれば、変な法律解釈は書かない方がボロを出さずに済むし、
他に書いていることの説得力も損ねないと思いますよ。
●世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、違法とはならないんだよ。そのため、より判決を一般人の感覚に近づけようと登場したのが裁判員制度と言う奴だ。


たまにこの手の言い合いを見るが、どっちも法律に詳しい人には違いないが、
しかしどちらも根本的に勘違いしてるんだよな。

(2/3)

暴行罪に関しては上記がB全文だが、
制限速度に関しての上記のBは要約。
全文は、「【同性愛処】同性愛と全く無関係の事 URLリンク(douseiai.dousetsu.com)」の「昼間もライト点けろ&車の制限速度は法律だから守れ」へ。

775:3/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
まずAについては、Bが指摘するように、解釈と適用の区別がついてない。
Bの人については、「罪を受けない、罰にならないというだけで、違法行為には違いない。違法行為ならそもそも刑事裁判にならない」という事が分かってない。

なおこの会話例だとBは…
速度違反は許されないがw
「違法性が無い」と判決される事例も多いを理由にそう論理展開したいのだろうが、 それダメダメ。
まず「違法性が無い」と判決される事例も多いは、違法性があると判決される事例も同じく多い事を意味してる。
法解釈以前に論理的に躓いてますよと。
ま、違法性がないとの判決よりも、違法性があるとの判決のが圧倒的に多いだろうね。
だって有罪率99.9%超えてるんだし。これ考えるまでもない事だよね?ん?
論理的でない文章で法律語っても意味なくね?
また、警察庁も制限速度違反ははっきりと黙認していないと明言しています。
何キロオーバーまでは取り締まらないようにしてくれという要望に対し、「それは速度規制を緩和するに等しく、そのような事はできない」とさ。
誰も認めていないのに、認めてるという事だと「勘違い」して犯罪を、ってか、捕まるリスクが低いからと損得勘定で犯罪する奴って、やっぱり遵法意識が欠落してるんだろうなぁと。
警察が(オービスで明らかなの含め)1km超過を取り締まらないのは、コストの問題、測定精度の問題等がある。逆に言えば、それらが改善されれば1km超過で摘発されるようになるかも。
(1km超過でも条文上違反である以上、現時点でも捕まる可能性がないワケではない)。
暴行罪の話に関しても似たヨウなモン。

ま、一般的は話としては、
Aの話を採用する形でいいだろう。
武田教授ブログとかにも「○●法違反」とかよく書いてあるし。
解釈はさておき、とりあえず条文上は違反って事で。
学校で法律教えるなら、「殺人も無罪になる場合がある」ではなく、「殺人は違法」と教えるだろうし。

制限速度がどう、という具体的な事に言及するまでもなく、
「『罪を受けない、罰にならない』というだけで、違法行為には違いない。違法行為ならそもそも刑事裁判にならない」
でいいし、これを抑えておけば、法律知識に乏しくても、自称法律に詳しい頭でっかちを論破可能
(逆に言えば「制限速度がどう」という土俵に付き合ったら論破は困難)。

(3/3)

776:1/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ヤフー知恵袋等、デタ


777:ラメ法律回答どうにかしろよ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/l50 【重要】こんな板で絶対相談してはいけない http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1235185886/l50 ↑ 知恵袋や2chでガチな法律相談をするほうがおかしいんだよ。 が、有料弁護士(無料相談弁護士含む)だからといって、 法律の解釈って 暗号解釈みたいな100人いたら100通りとまでは言わないが、 しかし2〜3通りくらいの解釈はあるので、 有料弁護士でも当たった弁護士によって (結果的にはという意味においてだが)頓珍漢な回答に当たることもある。 → ↓ 弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1373684082/l50 社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1368435484/l50 (1/3)



778:1/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板)l50
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない
スレリンク(shikaku板)l50

知恵袋や2chでガチな法律相談をするほうがおかしいんだよ。
が、有料弁護士(無料相談弁護士含む)だからといって、
法律の解釈って
暗号解釈みたいな100人いたら100通りとまでは言わないが、
しかし2〜3通りくらいの解釈はあるので、
有料弁護士でも当たった弁護士によって
(結果的にはという意味においてだが)頓珍漢な回答に当たることもある。


弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50


(1/3)

779:2/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
ところで、学校で法律を教えないから、自称法律に詳しい人同士の議論でも頓珍漢な事がある。


◆それは違法行為だ。○○法違反です。車の制限速度だって1キロ超過も許されない
◆教師が生徒に『頑張れよ』と肩を叩いただけで傷害罪」になる。大学教授がそう言ってた。
◆裁判員制度は米国の策略でしょ。→共産党が裁判員制度なんか推進するな スレリンク(kyousan板)


●許されるんだよw 「法律ってのは『こう書いてあるからこうだ』っていうもんじゃないんだよ。一審と二審で逆の判決や、極端に言えば殺人だって無罪になる事がある。北海道では制限速度の倍近い速度で走っても『暴走とは言えない』という判決も出ている。
「○○はダメだ」と書いているから違法だなんて、ド素人法律解釈の典型だ。お前は根底から法律に解釈と適用方法を間違えている。
●「傷害」じゃなくて「暴行」ですね。そこはあなたの聞き間違えかと。それはいいとして、暴行とは「人の身体に向けられた有形力の行使」だから、肩を叩くのも文言上は有形力の行使でしょう。
じゃあ、ご指摘のケースで、学生は教師を暴行罪に問えますか?つまり、その行為が暴行に該当しますか?ご指摘のケースを暴行として論理構成できる自信は全くありません。
どうせなら、私があなたの肩を(ほんの軽く)叩いて「頑張って」と言ってみますので、それをあなたが暴行罪として訴えてみてほしいなと心底から思っております。
……本当にあなたができるものならば。
もし、できないのであれば、変な法律解釈は書かない方がボロを出さずに済むし、
他に書いていることの説得力も損ねないと思いますよ。
●世間の一般的な感覚として「これはいいんじゃないの」ということであれば、違法とはならないんだよ。そのため、より判決を一般人の感覚に近づけようと登場したのが裁判員制度と言う奴だ。


たまにこの手の言い合いを見るが、どっちも法律に詳しい人には違いないが、
しかしどちらも根本的に勘違いしてるんだよな。

(2/3)

※暴行罪に関しては上記がB全文だが、
制限速度に関しての上記のBは要約。
全文は、「【同性愛処】同性愛と全く無関係の事 URLリンク(douseiai.dousetsu.com)」の「昼間もライト点けろ&車の制限速度は法律だから守れ」へ

780:3/3
13/08/06 NY:AN:NY.AN .net
まずAについては、Bが指摘するように、解釈と適用の区別がついてない。
Bの人については、「罪を受けない、罰にならないというだけで、違法行為には違いない。違法行為ならそもそも刑事裁判にならない」という事が分かってない。

なおこの会話例だとBは…
速度違反は許されないがw
「違法性が無い」と判決される事例も多いを理由にそう論理展開したいのだろうが、 それダメダメ。
まず「違法性が無い」と判決される事例も多いは、違法性があると判決される事例も同じく多い事を意味してる。
法解釈以前に論理的に躓いてますよと。
ま、違法性がないとの判決よりも、違法性があるとの判決のが圧倒的に多いだろうね。
だって有罪率99.9%超えてるんだし。これ考えるまでもない事だよね?ん?
論理的でない文章で法律語っても意味なくね?
また、警察庁も制限速度違反ははっきりと黙認していないと明言しています。
何キロオーバーまでは取り締まらないようにしてくれという要望に対し、「それは速度規制を緩和するに等しく、そのような事はできない」とさ。
誰も認めていないのに、認めてるという事だと「勘違い」して犯罪を、ってか、捕まるリスクが低いからと損得勘定で犯罪する奴って、やっぱり遵法意識が欠落してるんだろうなぁと。
警察が(オービスで明らかなの含め)1km超過を取り締まらないのは、コストの問題、測定精度の問題等がある。逆に言えば、それらが改善されれば1km超過で摘発されるようになるかも。
(1km超過でも条文上違反である以上、現時点でも捕まる可能性がないワケではない)。
暴行罪の話に関しても似たヨウなモン。

ま、一般的は話としては、
Aの話を採用する形でいいだろう。
武田教授ブログにも「○●法違反」とよく書いてあるし。
解釈はさておき、とりあえず条文上は違反って事で。
学校で法律教えるなら、「殺人も無罪になる場合がある」ではなく、「殺人は違法」と教えるだろうし。

制限速度がどう、という具体的な事に言及するまでもなく、
「『罪を受けない、罰にならない』というだけで、違法行為には違いない。違法行為ならそもそも刑事裁判にならない」
でいいし、これを抑えておけば、法律知識に乏しくても、自称法律に詳しい頭でっかちを論破可能
(逆に言えば「制限速度がどう」という土俵に付き合ったら素人が論破は困難)。

(3/3)

781:名無し検定1級さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
税理士は法人レベルのことに詳しいが、
反面、個人レベルのことは分からないことがあるみたい。
傷病手当金をもらった場合にいつから非課税世帯になるかってのが
社労士なら分かったけど税理士には分からなかった。

782:名無し検定1級さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
社会保険労務士は給与計算代行士ですよ、法律家であるはずがありませんよね

783:名無し検定1級さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
>>774
社保については税理士は無知な奴が多い。
ひどい奴だと脱退指南しているのがいる。

784:名無し検定1級さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN .net
そんな矮小な話はどうでも良い

785:名無し検定1級さん
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
>>775
だったら給与計算問題だけ出しとけばいいだろ

786:名無し検定1級さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
教えて下さい。
今月決算で車両の買い替えを3年おきに位のとこがあります。前期からの累計額との
差額で売却?益は出るんですが、また新車買ってしまいます。
仕訳自体は難しくないんですが、相手がコピーした販売会社の支払い計画書とローン会社の誤差が
15,000位出ます。最悪は逆仕訳切って当期修正ってのは視野に入れて宜しいのかと
参考までに教えて頂ければ幸いです。

787:名無し検定1級さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
総合事務所(従業員は100人以上)で働く社労士だが、正直税理士業務の専門性はすごいよ。ただし月次と決算だけしてる奴はくず。数字を見てコンサルしなきゃはじまらん。
社労士が給与だけやってるって思ってる奴は現場みてないだろw
給与設計、人事考課、あっせん…
いくらでも仕事はあるよ

788:名無し検定1級さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
大阪国税局職員やOB税理士やってよく摘発されるよな

789:名無し検定1級さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN .net
今騒がれている
大阪国税局OB税理士脱税請負人
税理士法人ナイスアシストの細名容疑者のオッサン何回逮捕されとんねん!w

790:名無し検定1級さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN .net
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
スレリンク(shikaku板)

【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
スレリンク(shikaku板)

【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
スレリンク(shikaku板)

791:名無し検定1級さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
社労士で食ってる人で自分を法律の専門家だと思ってる人はいないはず。

792:名無し検定1級さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
社労士は人事コンサルの資格と思う
診断士と同じ

793:名無し検定1級さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
>>782
やっぱり前にもこのおっさん捕まったことあるよね?
元が懲戒免職になって税利師開業していたみたい。

794:名無し検定1級さん
13/08/31 NY:AN:NY.AN .net
社労士に人事コンサルができるかよ
人事コンサルがたまたま社労士資格持ってるだけだ
社労士なんて人の雇用したこともないようなクズばっかなのに

795:名無し検定1級さん
13/09/03 13:09:06.51 .net
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ
スレリンク(operate板:4番)
↑民事で国選弁護人って・・・

JR総連・東労組を語るスレvol110
スレリンク(train板)l50

これは何スレか前だったが、
「弁護士費用?負けた側が負担だからいいじゃん」
みたいなレスをしてる人



法律に無知すぎるだろ日本人

あともう少し権利も主張すべきだな。
アメリカ人みたいに権利ばかり主張したり、
フェミニストみたいに義務を放棄して権利を主張するのはどうかとは思うが、
ただ、義務と権利は本来同時に与えられるものだから
「義務を果たしてから権利を主張しろ!」はやや的外れなのだが、
しかしそうやって権利そのものを侵害していることが多い気もする。日本(人)って。

↓デタラメ回答ばかり↓

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない
スレリンク(shikaku板:250-252番)

796:名無し検定1級さん
13/10/06 10:57:26.75 .net
法律家とはとても言えない

797:名無し検定1級さん
13/10/08 11:15:26.23 .net
「時と場合による」橋下氏発言で維新・石原氏/川崎 - 速報:@niftyニュース
2013年6月21日(金)23時25分配信 カナロコ by 神奈川新聞
URLリンク(news.nifty.com)

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は21日、川崎市内のホテルで演説し、同党の橋下徹共同代表による従軍慰安婦などの発言について、
「弁護士で理屈の立つ人だから、正しいことを言うのは決して悪くはないが、時と場合による」と述べ、苦言を呈した。石原氏は「(橋下氏は)3分間説教したら、10分間言い返してくる」とも述べた。

石原氏は9条を含む憲法について、「言うことを言うためには、持つものを持っていないと、敵にばかにされる。こんな憲法は通用しない」などと述べた。

参院選で同党から全国比例で出馬する立候補予定者の講演会で述べた。

798:名無し検定1級さん
13/10/22 19:25:24.10 .net
昔のいじめの被害届けと告訴について 娘のことで相談があります。 現在大学生の... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

電車のドアを抑えながら友達を待つ非常識女、蹴り出されるww
URLリンク(www.youtube.com)
↑法治国家とは思えないコメント続出

「女性が輝く日本」に「女性専用車」は要らない!
URLリンク(agora-web.jp)URLリンク(megalodon.jp)
>この制度を「アメリカでは従業員をいつでも解雇することができる」と言う日本の一般理解は大変な間違いで、組合がある場合は労働協約が優先され、
>組合のない企業でも「法律上許された公正の原則」内での解雇しか認められず、社内規則で解雇出来る日本に比べ決して簡単なことではなく、むしろ日本よりハードルが高い場合が多く、女性の進出を促進するにも極めて有効な手段である。

「米国なら簡単に従業員を解雇できる」は大きな誤解

「慰安婦像設置に反対」米グレンデール市長の発言が韓国で波紋
サーチナ 10月11日(金)12時16分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>また、「グレンデールには韓国人が1万2000人も暮らしているが日本人は少ない」とし、「誰が勢力を持つかお分かりですよね」と述べ、韓国系住民の圧力があったことを示唆した。

米国でも曖昧な表現が使われることあるんだね

鉄道事故の場合大変な金額を請求されます事或いは確実にと申します事聞きました事... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
てんかん患者の事故に対して「親・身内の責任を問う」と言う判決がでましたが・・・ - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>「日本は法治国家ではなく納得治国家で、罰しなければ国民が納得しないほど目に余るものは罰する法律を探してでも(別件逮捕同然のことをしてでも)罰するが、罰しなくとも国民が納得するものは違法であっても大目に見て何もしない」
>これは山本七平の言葉ですが、まさに今回の判決はこのことを予言してましたね。


えらういりょえいるあえrえらいるええ

799:名無し検定1級さん
13/11/01 02:24:07.62 .net
厳密にいうと社労士とか行政書士とかどうでもよくて 例を挙げれば
食えるだけの障害年金の知識>社労士試験合格 というぐらいの差がある。
正直受かってから何百万もかけてセミナーやら講習会やらに出席して勉強することになるわけだし
あんまりしょーもない議論ばっかしてないで、とっとと何でもいいから試験に受かれ!

800:名無し検定1級さん
13/11/02 03:42:06.15 .net
>>1の最初の一行読んでそうだなあ、と思ったが、
二行目読んでこいつバカだろ、って思った。
社労士・税理士以前の話。

801:名無し検定1級さん
13/11/02 13:44:54.16 .net
   裁判すれば合法的恐喝?   
スレリンク(shikaku板:2番),4,7
【●流出】NT社と運営を集団訴訟するスレ
スレリンク(operate板:4番)
↑民事で国選弁護人って・・・

JR総連・東労組を語るスレvol110
スレリンク(train板)l50
↑ これは何スレか前だったが、
「弁護士費用?負けた側が負担だからいいじゃん」
みたいなレスをしてる人

教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか
スレリンク(edu板:4番)
↑色々勘違いしている


法律に無知すぎるだろ日本人

あともう少し権利も主張すべきだな。
アメリカ人みたいに権利ばかり主張したり、
フェミニストみたいに義務を放棄して権利を主張するのはどうかとは思うが、
ただ、義務と権利は本来同時に与えられるもの(あるいは権利が先に与えられてもいい)だから
「義務を果たしてから権利を主張しろ!」はやや的外れなのだが、
しかしそうやって権利そのものを侵害していることが多い気もする。日本(人)って。

↓デタラメ回答ばかり↓

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない
スレリンク(shikaku板:250-252番)

802:dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長
13/11/06 12:05:44.90 .net
小田急のドラえもん電車がNGで西武線の999電車がOKって、どゆことー? - Togetter
URLリンク(togetter.com)

で、結局どうなったの?
今はドラえもん列車って走ってるよね?

803:名無し検定1級さん
13/11/06 14:55:46.87 .net
社労と税理士両方持ってたら守備範囲広いよな

804:名無し検定1級さん
13/11/19 00:15:51.59 .net
〈メディアに嫌われた男の告白〉 小沢一郎(生活の党代表)インタビュー 「マスコミは最大の既得権益者」 週刊ダイヤモンド  赤かぶ
URLリンク(www.asyura2.com)URLリンク(megalodon.jp)

武田邦彦 (中部大学) 裁判は死んでいる・・・JR西日本の無罪判決
URLリンク(takedanet.com)URLリンク(megalodon.jp)

人身事故で遺族が莫大賠償というデマはなぜ広また?
スレリンク(train板)l50

自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しろ
スレリンク(jurisp板:34番)

法律で「漫画」を定義しよう
スレリンク(jurisp板:13番)

羅襟↑y炉言う合えyろいやえっらいぇ居るあいぇおいりゃえろいあいぇいらおえりゃえ
えらういぇいりゃえおい

805:名無し検定1級さん
13/11/19 11:15:42.83 .net
国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる!
スレリンク(edu板:35-46番)
↑そもそも「義務を果たしてから権利を主張しろ」の誤り

日本は法治国家か
スレリンク(jurisp板)l50



アクメツって漫画だったかな、
「日本は法治国家だ、裏を返せば、法律に触れなければ何をしてもいいということでもある」
とあり、そりゃそうだ。本人が正しいと思って法にも触れない事を、他人の価値観でどうやって咎めるのかと。なんのための法律なんだ?

ただ、ここでいう時の「法律に触れなければ」ってのは、刑法のこと?
民法は? 「民法違反」って言い方はあまりしないし…


rひうryへいおyへいおありぇおいりぃおうあえりぃおうえyr
羅絵良いりゃおえりぇあい尾りぇあいおりぇあおいりゃいおえりょい

806:名無し検定1級さん
13/11/26 12:00:44.28 .net
ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ
スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない
スレリンク(shikaku板)l50
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる
スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか?
スレリンク(lic板)l50

法律の知識を英検で言うと、こんなもんだな

知恵袋住人 英検5級
2ch住人 英検4級
社労士行政書士警察官 英検3級
税理士・弁理士 英検準2級
弁護士・法学部大学教授・裁判官 英検2級


こう考えると、2chや知恵袋での相談がいかにあてにならないか、
そして弁護士であってもイマイチ無知なのが納得行くだろう。


参考
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
スレリンク(english板)l50
教師の英語力
中学教師→英検2級
高校教師→英検2〜準1級
予備校講師→英検1級

807:名無し検定1級さん
13/11/26 21:57:23.99 .net
ネットの台頭に伴って
一般人の法律知識もレベル向上するかと思ったら
ネットに散らばってる法律論がデタラメだもんな。
各スレの法律の知識を英検で言うと、こんなもんだな


ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない スレリンク(shikaku板)l50
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? スレリンク(lic板)l50
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! スレリンク(edu板)l50
高校で法律と経済を必修にすべき スレリンク(edu板)l50


知恵袋住人 英検5級
2ch住人 英検4級
社労士行政書士警察官 英検3級
税理士・弁理士 英検準2級
弁護士・法学部大学教授・裁判官 英検2級

こう考えると、2chや知恵袋での相談がいかにあてにならないか、
そして弁護士であってもイマイチ無知なのが納得行くだろう。

参考
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
スレリンク(english板)l50
教師の英語力
中学教師→英検2級
高校教師→英検2〜準1級
予備校講師→英検1級

808:dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長
13/11/27 01:33:13.83 .net
ネットの台頭に伴って
一般人の法律知識もレベル向上するかと思ったら
ネットに散らばってる法律論がデタラメだもんな。
各スレの法律の知識を英検で言うと、こんなもんだな


ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない スレリンク(shikaku板)l50
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? スレリンク(lic板)l50
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! スレリンク(edu板)l50
高校で法律と経済を必修にすべき スレリンク(edu板)l50
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう スレリンク(edu板)l50
当事者から見た精神保健福祉士 弐 スレリンク(utu板)l50


知恵袋住人 英検5級
2ch住人 英検4級
社労士行政書士警察官 英検3級
税理士・弁理士 英検準2級
弁護士・法学部大学教授・裁判官 英検2級

こう考えると、2chや知恵袋での相談がいかにあてにならないか、
そして弁護士であってもイマイチ無知なのが納得行くだろう。

参考
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
スレリンク(english板)l50
教師の英語力
中学教師→英検2級
高校教師→英検2〜準1級
予備校講師→英検1級

809:昼間点灯推進車
13/11/27 11:17:27.62 .net
ネットの台頭に伴って
一般人の法律知識もレベル向上するかと思ったら
ネットに散らばってる法律論がデタラメだもんな。
各所の法律の知識を英検で例えると、こんなもんだな。
知恵袋も一応は玉石混交(とはいえ割合的には石ばっかりだが)だが、そもそもその回答が玉か石か判断できるだけの知識があればそもそも知恵袋など不要という… 
結局、「誰にとっても」知恵袋は不要な上に、大半の人には害でしかない。

ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ スレリンク(shikaku板:81-83番)
【重要】こんな板で絶対相談してはいけない スレリンク(shikaku板)l50
弁護士ってバカなの?専門分野以外無知すぎる スレリンク(shikaku板)l50
社労士・税理士が法律の専門家と言っていいのか? スレリンク(lic板)l50
小学校から、授業で「法律」を教えるべきだろ! スレリンク(edu板)l50
高校で法律と経済を必修にすべき スレリンク(edu板)l50
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう スレリンク(edu板)l50
当事者から見た精神保健福祉士 弐 スレリンク(utu板)l50

知恵袋住人 英検5級
2ch住人 英検4級
社労士行政書士警察官 英検3級
税理士・弁理士 英検準2級
弁護士・法学部大学教授・裁判官 英検2級

こう考えると、2chや知恵袋での相談がいかにあてにならないか、
そして弁護士であってもイマイチ無知なのが納得行くだろう。

参考
最終目標は英検準1で十分、まず困らない
スレリンク(english板)l50
教師の英語力
中学教師→英検2級
高校教師→英検2〜準1級
予備校講師→英検1級

810:名無し検定1級さん
13/11/29 18:50:37.05 .net
諫早湾「水門開けるな」と長崎地裁 「開けろ」という高裁判決との矛盾は解決できるか

弁護士ドットコム 11月29日(金)14時0分配信

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

811:名無し検定1級さん
13/12/08 15:41:19.48 .net
特定秘密保護法を覆すには総選挙で勝つ以外ない 生活の党
URLリンク(www.seikatsu1.jp)URLリンク(megalodon.jp)
【2013年12月2日】小沢一郎代表定例記者会見
URLリンク(www.youtube.com)

日本人は論理的に考えることができない。
これは、日刊ゲンダイなどでもたびたび指摘されているし、
2ちゃんねるでも法学板なんかでよく言われる。
法律的に考えることも論理的に考えることも、なぜか日本人はできない(あるいは、できるけどしない?)


軍事力を強化し、民族主義、愛国主義を政治が鼓舞するのが(安倍首相の言う)「普通の国」だとしたら、北朝鮮も「普通の国」になる 生活の党
URLリンク(www.seikatsu1.jp)URLリンク(megalodon.jp)
>したがって、人類は、そして民主主義は、弱い人の立場に立って、より多くの人が安定した生活を営めるために、いろいろな社会保障をはじめとするセイフティーネットを考え、それによって民主主義は、資本主義は維持され、発展してきたのだと思う。
>安倍さんが言っている国防軍などは、私のいう『普通の国家』とは、かなり違っている。軍事力を強化したり民族主義的、愛国主義を政治が鼓舞していくのが(安倍首相の言う)『普通の国』だとしたら、北朝鮮もだいたい『普通の国』になってしまう。
>? 20130717 小沢一郎 Ichiro Ozawa 会見 日本外国特派員協会 [高画質] - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)


小泉純一郎元首相の「脱原発」発言を小沢一郎氏が評価 「冷静に日本を考える人であれば、たいてい行き着く」 URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
小泉純一郎元首相が、記者会見までして「脱原発」を促す意味(山本 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
↑日刊ゲンダイなどへのリンクあり
【リアルタイム速報】 小泉純一郎元首相が、記者会見までして「脱原発」を促す意味 - NAVER まとめ URLリンク(matome.naver.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1851日前に更新/360 KB
担当:undef