真宗大谷派・東本願寺 ..
[2ch|▼Menu]
312:名無しさん@京都板じゃないよ
17/12/11 00:40:30.33 L/tW9W+J0.net
堀部安兵衛の菩提寺 長徳寺(新発田市) 墓碑建立、赤穂浪士に思いはせ
URLリンク(www.nikkei.com)
 「忠臣蔵」として知られる赤穂浪士47人の討ち入りから14日で315年がたつ。
新潟県新発田市にある長徳寺は浪士の一人、堀部安兵衛の生家である中山家の菩提寺として知られる。
11月26日には安兵衛の墓碑が建立され、没後300年以上を経て泉岳寺(東京・港)にある墓の土の一部が納められた。
討ち入りの日が近づくにつれて、長徳寺を訪れる人が増えている。
 長徳寺は天正13年(1585年)に創建されたとされる。
境内には赤穂義士四十七士の木像が収められている義士堂のほか、中山家の墓所がある。
 安兵衛は新発田藩の家臣、中山弥次右衛門の息子として生まれ、江戸で剣豪として名を高めた。
高田馬場での果たし合いに助太刀した縁で、赤穂藩士の堀部家の娘婿となり、堀部安兵衛となった。
四十七士として吉良上野介邸に討ち入り後、切腹した。
 安兵衛の功績をたたえるため、長徳寺では四十七士が吉良邸討ち入りをした12月14日、毎年境内で安兵衛をしのぶ義士祭が開かれている。
 11月26日に建立された墓碑には、赤穂浪士の墓所の泉岳寺から運んだ墓の土が墓碑に「納骨」された。
赤穂浪士の遺髪をまつった兵庫県赤穂市の花岳寺も、安兵衛の遺髪を埋めたとされる場所の土を提供。
泉岳寺の土とともに、墓碑の内部に入れられた。
 墓碑には安兵衛の戒名に、長徳寺の真宗大谷派が付ける「釈」を加え、「釈刃雲輝剣(にんうんきけん)信士」と刻まれている。
 墓碑建立は安兵衛の功績を伝える市民団体「武庸(たけつね)会」が、結成から100年を迎えた2013年ごろから計画してきた。
事務局の担当者は「墓碑を通じて、安兵衛の生き方や義理堅さなどを伝えていきたい」と話している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/259 KB
担当:undef