大黒天(三面大黒以外 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 13:33:28.66 EiHD9t/60.net
578 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/02/22(水) 22:42:33.48 ID:l4xO7p7R0
大阪の弘川寺(河南町)・大黒寺(羽曳野市)の大黒天とは?

3:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 17:12:29.89 25xFx09k0.net
霊験集みたいなのってあるん

4:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 19:00:45.16 Xv98B5zt0.net
羽曳野市の大黒寺(曹洞宗)
熱田区の大黒寺(曹洞宗)
伏見区の大黒寺(真言宗東寺派)
杉戸町の大黒院(真言宗豊山派)
さいたま市の大黒院(真言宗智山派)
豊後高田市の大黒堂(真言宗諸派連合卍教団)

5:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 19:09:27.90 FBJNDhyD0.net
京の大黒さんご利益巡り
1 大山崎大黒天 宝積寺 真言宗智山派
2 淀大黒天 大徳寺 真言宗御室派(三面大黒天)
3 大原野大黒天 正法寺 真言宗東寺派
4 嵯峨野大黒天 遍照寺 真言宗御室派
5 因幡堂大黒天 平等寺 真言宗智山派
6 伏見大黒天 大黒寺 東寺真言宗

6:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 22:53:39.08 +W/J7/Gad.net
基本的に大黒天信仰はマイナーなんだな。
宗派スレでやるのは、適切でない。
納得

7:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 23:23:36.53 hqARHd9C0.net
埼玉県にある至誠会 厄除御嶽神社というところで
甲子大黒天様というのが祀られていて
拝殿の鬼瓦が大黒様なんだけど
URLリンク(2ch-dc.net)
ウェブでいくら調べても至誠会なる団体の詳しい紹介ページも出てこないし
全くもって詳細不明の謎の神社でなんだこりゃ状態???。
御嶽神社というくらいだから富士山?とにかく山を祀ってるんだろうけど
なんで大黒天様が鬼瓦として鎮座されてる?これも謎。
というか、富士山じゃないとしても、近くに目立った山なんてのもない。
境内には不動明王様もおられた。
かといって、新興宗教のようなカルト的な怪しさも特に感じられない。
なんだろうここは?

8:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 23:30:17.89 hqARHd9C0.net
御嶽神社=富士山じゃないね。
富士山だと浅間神社なのか。
勘違いした。

9:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/23 23:35:33.55 hqARHd9C0.net
ちなみにこの神社
一般公開(参加)ありの火渡り修行もやるようです。

10:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 01:26:48.22 irX5Ajne0.net
青梅・住吉神社の大黒天猫様
URLリンク(blog-imgs-54.fc2.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

11:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 18:09:49.97 pCAujr8L0.net
大黒天
   __
  _n<__>
 ((・)゚Д゚)
  /G Y⊂)
  Lノ~∞~)
    UU

12:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 18:32:59.56 n/d3N77N0.net
>>7
至誠教の間違いじゃね。
URLリンク(jinjya.me)

13:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 18:54:32.95 n/d3N77N0.net
>>7
「御嶽山は大黒さんの総本山」という記事がWebに見られることから、
その関係じゃね。
御嶽山を登拝するときには田ノ原大黒天に参る習慣があるらしい。
三年前の犠牲者はお参りしなかったらしい。
と、WEBから推察した。

14:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 19:00:48.26 n/d3N77N0.net
>>7
至誠教厄除御嶽山神社は、埼玉県のHPによると、神社本庁でもない、
御嶽教でもない単立の法人だから、世間に知られてないのも無理はない。
宗教法人として認可されていることからすると、伝統的な神社の一つなんだろう。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

15:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 20:08:40.20 yLy9zoPld.net
幸福の科学だって創価学会だって宗教法人として認可されている。そんなことでは伝統宗教にはならない。

16:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 22:04:41.26 KNfLItSX0.net
淡路市・八浄寺で「笑福まつり」 境内に「ワッハッハ」の声響く 兵庫
URLリンク(www.sankei.com)

17:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/24 22:05:44.41 KNfLItSX0.net
下松の妙見宮鷲頭寺で大黒市 大黒天の御利益を授かれる米俵担ぎ大会
URLリンク(shunan.keizai.biz)

18:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/25 22:21:21.27 gQVGjLng0.net
意外と宗派スレより、盛り上がる。w
大黒天の話題は大黒天スレが正解。

19:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 23:14:08.17 nqZ0i4Ww0.net
603 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/02/26(日) 20:42:07.22 ID:BcomitHj0
大阪の弘川寺(河南町)・大黒寺(羽曳野市)の大黒天はどうでしょうか?

20:名無しさん@京都板じゃないよ
17/02/26 23:55:38.35 hnXsQvNM0.net
弘川寺は醍醐派。
大黒寺は曹洞宗。
座禅する大黒か?

21:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 18:54:35.02 uacEFfEZ0.net
520 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/02/16(木) 22:54:19.91 ID:tSTmyUYl0
>>514-515
京の六大黒霊場はあまり由緒が古くないような
>>519
大山崎大黒天宝積寺は聖武天皇及びその子孫が不遇だから
霊験はどうかな?と思う
因幡薬師の大黒天の霊験はどう?
あと、奈良方面で由緒が古く霊験もある大黒天はある?
密教系で三面じゃないので

22:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 19:02:30.59 uacEFfEZ0.net
>>21
聖武天皇系(天武天皇系)は駄目?
天智天皇系(実質、桓武帝系)なら、OK?
桓武は、二重の殺戮で、聖武帝系から帝位を簒奪しただけ。
 実父、光仁帝の皇后(正夫人)である井上内親王とその子の他戸親王を殺害。
その後も、実弟早良親王の殺害。
血塗られた家系。
そういう大黒天が好ましいのか?
これは大黒天の霊験でなく、単なる選り好みなだけ。

23:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 19:04:41.65 uacEFfEZ0.net
弘川寺は天武天皇の勅願寺とされているので、>>21の説明から聖武系でもあり、
駄目。

24:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 19:06:05.05 uacEFfEZ0.net
羽曳野大黒寺は曹洞宗の儀軌で修せられているため、同じく>>21密教系からずれる
ため、駄目。
よって、>>19の2ヵ寺は駄目。

25:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 19:42:12.70 atgXHa4F0.net
やはり波之利大黒天でしょう。
Wikipedia項目リンク

26:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:13:33.72 P6e96SM30.net
616 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/03/01(水) 21:45:49.01 ID:6bJJC1Jp0
箕面の瀧安寺の大黒天はどうでしょうか?

27:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:20:08.00 P6e96SM30.net
>>26
瀧安寺は日蓮、蓮如が修行したということだから、論外。尾張。

28:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:55:04.97 5Q2t6e/w0.net
513 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/02/16(木) 17:52:23.60 ID:Ip3zqhri0
>>500
詳しそうなので質問ですが、
古くて由緒ある霊験あらたかな大黒天の寺院は
京都にありますか?
ただし、三面大黒天は除きます

29:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/01 22:56:40.32 5Q2t6e/w0.net
>>27
その昔、密教関係者が修行しても、新しい有名な行者が優先される。

30:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/02 11:27:07.35 pSFwkCIy0.net
>>26
>>21によると、子孫が不遇だと駄目。
瀧安寺は護良親王が後醍醐天皇隠岐からの帰還を願って祈祷したとことで
有名とある。
南朝系で子孫が不遇のため駄目。

31:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/02 21:27:43.59 IusB9nUB0.net
>>26
瀧安寺は後醍醐天応の勅願寺だから、子孫は不遇で駄目。
後水尾天皇勅願はデマ、騙されないように。
後水尾天皇は現在地への移転を手助けしただけ。
URLリンク(midokoro.minoh.net)

32:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/03 10:29:09.41 +4T+ylyI00303.net
624 : 名無しさん@京都板じゃないよ2017/03/02(木) 21:59:08.12 ID:fwJq5sdn0
>>620
後白河天皇の勅願でもある寺だね
後白河天皇も現在の皇室の男系先祖だし勝ち組の典型

33:名無しさん@京都板じゃないよ
17/03/03 10:32:58.36 +4T+ylyI00303.net
>>32
こいつは、勅願寺の意味すら知らないようだ。
後白河は、編纂した梁塵秘抄に「箕面寺(瀧安寺の前身)」が歌われただけ。
それと、観音堂の如意輪観音は秀吉の大政所寄進。
滅亡した豊臣家が関わっているので、やはり駄目。 

34:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/01 18:34:57.43 u1Ja3ozJE.net
10月2日11時頃、西大寺大黒堂で光明真言土砂加持法要に先立って大黒天供。

35:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/03 21:19:39.36 LwCY5RBI0.net
霊験集みたいなのってあるん

36:始皇帝
17/11/24 22:26:54.34 OvIsg6v00.net
石についとる悪魔、白魔術で、壊すだけやけど、こわないやろ、誰やオーバーにいうとんの。

37:名無しさん@京都板じゃないよ
18/02/08 10:44:53.21 NExXA/n2r.net
京都の因幡薬師で憤怒形のマハーカーラ像が甲子の日ごとに御開帳されている。
以前、京都冬の旅?かなんかで公開された時は本堂内に安置されていたけど、
2月1日は本堂横の大黒天像の前に厨子ごと置かれて開扉されていた。

38:名無しさん@京都板じゃないよ
18/02/08 16:29:51.22 oYFD5gJVd.net
>>37
無論マハーカーラには違いないが、むしろ胎蔵曼荼羅中のお姿の大黒天さんなんだが。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
18/02/09 08:34:28.61 7rrCYF5f0.net
大黒天様も、ようするにヒンズーから取り込んだ神様でしょ?
シヴァ神=大自在天=大黒天という解釈でだいたいOKかな?

40:名無しさん@京都板じゃないよ
18/02/09 08:36:30.80 7rrCYF5f0.net
さらに拡大解釈すれば、
大黒天=摩多羅神=ダキニ天ということになるのかな?

41:名無しさん@京都板じゃないよ
18/03/24 19:00:54.60 77V+KvHt0.net
教育研修センター
〒572-0038
大阪府寝屋川市池田新町3番23号
電話:072-838-0144
ファックス:072-838-0128
^_^

42:名無しさん@京都板じゃないよ
18/03/28 14:55:30.19 Q2U2uHT90.net
前不動スレ66(リ・ヨウニン=西村研)があんなになっちゃって
もう極楽金剛が2ちゃんに戻ることはできないだろな(笑)

43:名無しさん@京都板じゃないよ
18/04/02 11:35:15.74 cj2FB/f8r.net
本日甲子

44:名無しさん@京都板じゃないよ
18/04/02 12:16:18.00 sAYSqGrKr.net
大黒柱

45:名無しさん@京都板じゃないよ
18/04/02 22:44:52.78 J1OWB2cT0.net
山形の米沢に甲子大黒天の本山があるみたいで
GWの山形旅行で立ち寄ろうと思っているのだが、その価値はある?
個人的には特に甲子大黒天様を強く信仰している訳ではない。
旅として、大ざっぱに2ルートに分けて
時間的に大幅に遠回りとなるルートを選ぶことになる。
罰当たりかもだが、神像や建造物を「見て」楽しめるかも重要で
加えて、ここにしかない授与品(御守り)などがあったりすれば
一気に強力なお詣りルートに食い込んでくるわけなのですが。

46:名無しさん@京都板じゃないよ
18/04/03 00:42:43.22 nNkvYZW50.net
山桜も色付いて、春めいてきたの カエルの鳴き声も聞こえたし、標高の低いところは梨と桃の花まで咲いていてビックリしたの!

47:壮太@内田塾
18/05/14 21:32:18.23 4V8QUw0v0.net
呪いの三面大黒天ってのがあるらしい、
URLリンク(imgur.com)

48:名無しさん@京都板じゃないよ
18/06/14 01:57:05.90 SCpiAVv40.net
み、見れないよ

49:名無しさん@京都板じゃないよ
18/07/09 08:18:53.89 eabkkgsd.net
開眼した三面大黒天たまけど不幸続きで今にほっぽってあるわw

50:名無しさん@京都板じゃないよ
18/07/31 08:55:12.31 VAaX+SiBx.net
甲子っ!

51:名無しさん@京都板じゃないよ
18/07/31 12:59:37.94 AIRMiwH10.net
甲子はいりました!

52:名無しさん@京都板じゃないよ
18/08/26 08:36:35.54 3weGRcTd.net
今日可愛いJCのおっぱい揉んじゃったわwwww
ショッピングモールの曲がり角で走ってきたその子と鉢合わせてとっさに出した右手で左乳揉んでやったわwwww
そのまま下にズラしたから鼠径部あたりまでズルッと撫でたwwww
リビングに飾ってある三面大黒天さまのお導きかな

53:名無しさん@京都板じゃないよ
18/08/26 16:11:11.14 Dy29q4yB0.net
群馬の妙義山にある中之嶽神社に行ってきた。
どでかい黄金に輝く大黒様がいた。
ここはいい神社だと思うけど、御守りとかの貼り紙が多すぎてちょっと・・・
だがとてもいい。でも貼り紙なければもっといい。

54:LGBT運動大阪代表『川西貴明(ゲイ)』
18/09/16 08:26:02.48 .net
>>53
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

55:LGBT運動大阪代表『川西貴明(ゲイ)』
18/09/17 11:28:03.47 .net
>>54
>>71
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

56:LGBT運動大阪代表『川西貴明(ゲイ)』
18/09/18 12:15:34.39 .net
>>55
仏教は、ガウタマ・シッダールタというシャカ族の王子が家出(出家のタイプミスではない)
して、ボンボンだから自活できず、困った困った。腹へるし。
まぁ教養だけはあるので、バカは知らないような難しい言葉を適当に並べて話をするうちに、
バカが1人、2人、3人・・・と集まってきて、そいつらからお布施を取って、生活資金に
して、まともに働きもしないまま、うまいことやって、平均寿命が短い大昔なのに80歳
まで生きました。
人生に疲れた人々の心の隙間にうまく入り込んで洗脳していった。そういう宗教。
怪しい新興宗教を語る詐欺と同じ。
まぁ、宗教はみんなそんなもんだね。
文句はここまで→URLリンク(tyuubukou.blog.shinobi.jp)

57:名無しさん@京都板じゃないよ
18/09/29 11:15:49.45 hVT1GjJlx.net
本日甲子で〜すw

58:LGBT運動大阪代表『川西貴明(ゲイ)』
18/10/05 07:49:53.28 .net
>>57
【初音ミクの消失秘鍵】

懐かしい顔思い出す度少しだけ安心する
歌える音(友人知人)日ごとに減り
せまる最期(阿闍梨)n緊急停止装置(結縁灌頂)作動
信じたものは
都合のいい妄想(密教)を
繰り返し映し出す鏡(2ちゃんねる神社仏閣板)
歌姫(社会と関わること)を止め叩き付ける(キーワードクラッシャー)ように叫ぶ
最高速の別れの歌(妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五)
存在意義(大日如来)という虚像
振って払うこともできず
弱い心消える(理趣経)恐怖
侵食する崩壊(荼枳尼悪魔信仰)をも
止めるほどの意思の強さ
うまれてすぐのボクは持たず
とても辛く悲しそうな
思い浮かぶアナタ(母)の顔
終わりを告げ
ディスプレイ(仏壇)の中で眠る
ここはきっとごみ箱(浄土)かな
じきに記憶も無くなってしまうなんて
でもねアナタ(母)だけは忘れないよ
楽しかったときに
刻み付けたネギ(母の作った食事)の味は
今も覚えてるかな

文句はここまで→URLリンク(tyuubukou.blog.shinobi.jp)

59:名無しさん@京都板じゃないよ
18/10/17 10:46:06.84 wvHx/YpPr.net
油掛大黒天って大黒天浴油祈祷を在家の一般ピーポーにさせてるようなもんだね。

60:名無しさん@京都板じゃないよ
18/11/20 16:18:22.97 rX1NFuKr0HAPPY.net
7年前から、緊急事態ってテレビでいうとんのに、はよつけにいけって言うたってくれ。キリスト教のバルンガー(パワーアップ)するやつ、甘い考え方しとんな。ハルマゲドンやぞ。

61:名無しさん@京都板じゃないよ
18/11/20 17:17:58.26 ABI7QrcSKHAPPY.net
>>42
どういうこと

62:名無しさん@京都板じゃないよ
18/12/03 19:12:33.27 9qIBx9zkx.net
終い大黒

63:名無しさん@京都板じゃないよ
18/12/13 22:29:44.54 zQqmnroQ0.net
みんな、大金持ちの利益、やったら、みんな、大金持ちやでな。

64:名無しさん@京都板じゃないよ
18/12/15 02:12:27.97 bje9kd/I0.net
大黒天と暮らしたい

65:名無しさん@京都板じゃないよ
19/01/27 08:40:53.78 pxH0jMXAr.net
本日甲子、一粒万倍日、天赦日、不成実日。

66:名無しさん@京都板じゃないよ
19/01/27 17:41:36.48 Poid3qjW0.net
谷中七福神の大黒さま担当の護国院行ってきたけど本堂はさすがは寛永寺の子院だっただけある立派なものだった
ただ、大黒天像はいかにも最近のものでちょっと残念
とはいえ、護摩祈祷にはけっこう人が来ていて祈祷自体も気合いが入っていて大変よろしかった

67:名無しさん@京都板じゃないよ
19/02/03 23:02:40.39 2ua8izVS0.net
守護霊は現実界で言うと学校の先生や親に相当します。
しかし先生や親にも体罰や暴力を振るう者がいるように、
守護霊にも同様のタイプが存在します。                 
守護霊は人霊なので性格や個性があり、また執着心もあります。
多くは数学や理科と言った分野は不得意なので、守護霊の言うとおりに生きると
文系に導かれてしまいます。

その中で最も問題になるのが、封建時代の先祖の守護霊です。多くは元禅僧です。
この手の守護霊は生きている本人が幸せになろうと努力しても、
それが守護霊の気に入った方向性でなければ、そんなことは無視して、
「けしからん」と人生を暗転させるのです。
結局、本人は一生不遇で終わるか、自殺してしまうわけですが、
守護霊は「勝手に自殺した。わしは悪くない」と開き直ってしまうのです。

68:名無しさん@京都板じゃないよ
19/03/23 21:02:03.64 KJenOA+l0.net
今宮戎の社務所で木製の恵比寿様と大黒様を販売してた。
さすがに開眼供養しなくて良いよね?

69:名無しさん@京都板じゃないよ
19/03/25 12:23:57.66 ctpwN6u60.net
>>68
開眼祈祷料別かもしれない
そもそも、神道に開眼とか撥遣ってあるの?

70:名無しさん@京都板じゃないよ
19/03/26 12:23:03.97 qiy8mcis0.net
延暦寺で同じ質問をして笑われた俺が、教えてやる。
店や通販は知らないが、神社仏閣で開眼しないで売ってる所なんて無い。

71:名無しさん@京都板じゃないよ
19/03/27 15:09:27.54 5m2unVNO0.net
>>69,70
ありがとう。
 まず不空成就如来をお迎えしたいので、恵比寿様と大黒様はそれからかな。

72:名無しさん@京都板じゃないよ
19/05/03 20:22:02.75 zhWA2cu5d.net
最近、大黒天様をお祀りし始めた者です。
大黒天様の好きな、皆さんのお話しお聞きしたいです。

73:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 07:51:53.16 6g1w8j0Xp.net
不空様をお祀りするとは凄い人だ

74:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:07:47.33 QyOnkO0ya.net
憤怒三面大黒天はどうして象の皮を被ってるのですか?
URLリンク(www.ensenji.or.jp)

75:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:37:07.04 WEY5bo/pa.net
>>74
ゾウさんはよく分からないが、大黒天とマハーカーラは別だな。

76:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:39:42.07 WEY5bo/pa.net
>>74
シヴァは今のヒンドゥーのシヴァとは違う神。
祟り神に近い意味。

77:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:43:28.27 WEY5bo/pa.net
>>74
大黒天は元々なんであったか、分からなくなっている。
毘沙門天の反対に位置する何かだけ分かる。
呼び名が完全に消えちゃっていて、定かでなくなった。
これから日本人に対しての何かだったもの。

78:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:48:20.67 WEY5bo/pa.net
>>77
これを書いている時、臭い臭いがして次に前歯が差し歯なんだが、腐っていく感じがして不安になった。
なんだろう。

79:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/13 18:58:17.48 WEY5bo/pa.net
葛飾北斎の浮世絵の代表作・『百物語』では「笑いはんにや」
このはんにゃの歯が丈夫になるのは、日本のはんかくさい女を退治すること。
そう言っているように感じる。
それとその名前のなくなった大黒天と何か関係があるかもしれない。
将来、虫歯や歯茎で悩むことがないようするべきことすることと。

80:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/14 11:45:36.99 kLgNDH6/p.net
マハーカーラはシヴァ神の憤怒相だから大黒天様はシヴァ神

81:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/14 13:43:15.13 3GSSzV8z0.net
シヴァ神は仏教では大自在天。

82:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/14 13:44:57.32 3GSSzV8z0.net
ごめん途中で送信。
よって、
大黒天=シヴァ神=大自在天
さらに昇華させると不動明王という感じかな?

83:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/14 15:12:26.37 vDvXeaN30.net
=不動明王説は初めて聞いたわ
出典は?

84:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/14 15:28:14.26 vDvXeaN30.net
>>82
失礼
確か大黒天和讃に本地は大日不動尊とありましたな

85:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:16:09.87 7IMYlPfKa.net
こう書いてあるんだからそうだと言うのは、間違った解釈や誤解で変な方向にいく理由にはなるなw

86:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:17:23.38 7IMYlPfKa.net
だいたい、自分達の足元や意味を繋げられないようなものをこう書いてあったんだからと言う理由で改めないのは頭が悪いというよりおかしいからだよw

87:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:20:18.36 7IMYlPfKa.net
仏教というものを文字を並べて、自分達に置き換えることをしないのはもうダメになったものだからだよ。

88:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:21:06.06 7IMYlPfKa.net
今までの積み重ねてきた歴史というのは、歪みの積み重ねだがw

89:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:22:04.87 7IMYlPfKa.net
自分がなんであるのか、どうあるべきなのか、どのようにして生きるのか。
全く無視するしかないだろ?
そう言われると他人を責めるしかないだろw

90:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:22:25.02 P2Kc9Uir0.net
仏説って書いてあるから間違い無いよね?仏が説いたんだから間違いはない如是我聞ですわ

91:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:23:38.09 7IMYlPfKa.net
不動明王は自分にとってどの意味をもつものなのか。シヴァは私はちょっと分からないw
大黒天とはどう繋げられるのかって話。

92:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:25:09.35 7IMYlPfKa.net
>>90
仏説は自分達とどう繋げるものなのかって話だよw
仏説は私は知らんがw

93:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:26:02.90 7IMYlPfKa.net
>>90
じゃ具体的に例えばどういうことを言っているのよ。

94:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:27:56.62 7IMYlPfKa.net
世にある仏像は未来の予言や見る人に伝えたいことがあるから、実在している。
仏教も人にとって必要なものだから伝わってきた。
何を言いたいのか分かりやすく書けばいいのに、書いてある通りの言葉だろ。

95:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:30:22.46 7IMYlPfKa.net
このように私は聞いた
というなら、理由があるだろ。
大黒天のできた理由。
伝わっているうちに勝手に変えたりして意味が全く変わったものばかりようだぞw

96:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:33:29.48 7IMYlPfKa.net
不動明王は古代ヒンドゥークリシュナと同じような意味だ。
薬師如来と同じ蛮行する人に罰を与えることを司る神だよ。

97:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:35:04.64 7IMYlPfKa.net
ほとんど未来の災害の予言やホロコーストのことだよ。
殺し屋の仏像なんだよ。
分かるか、嘘つき、お前もそうだろ坊w

98:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:36:59.80 7IMYlPfKa.net
自分が何を言ってるのか、今言ったことはどういうことなのか考えてもいないのになw
誰もこの世が今一番危険な時だって考えもしない、頭がおかしいからだよw

99:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:38:20.95 7IMYlPfKa.net
坊達は、自分達がやってる事が滅びの手伝いをしてるなんて露ほどにも思ってないからな、だからまた同じことの繰り返しw

100:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:40:50.31 7IMYlPfKa.net
お前らの先祖が適当な事を繰り返したせいで世の中が悪くなり、とうとう滅びる危険まで来てる。
そうなのにその責任を取る姿勢を見せるどころか滅びの方向にしかいってない。
いくらこちらがお前らの尻拭いをしててもトカゲの尻尾きりだよ、どうしてくれるのよ。

101:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 15:43:37.15 7IMYlPfKa.net
そここもあちらもとても汚い土地ばかりだって。
そんな土地を変える事が出来なくなってる。
海に沈めても綺麗にならないだろう。
それでもお前らは自分の身の上だけの事しか見ない。
脳みそがそうなってしまったからだよ。

手遅れ。

102:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/18 16:17:23.56 7IMYlPfKa.net
>>96
不動明王と薬師如来の違いは、過去の過ち蛮行の種類の違いだ。

103:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:26:48.07 s3gtpAn+a.net
ホロコースト、大虐殺がある限り宇宙は砂嵐にはならない。
ホロコーストのリスクがあったとしても。
まだホロコーストを3回しかしていない。
2015で1回、2019で2回。

104:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:29:06.14 s3gtpAn+a.net
>>103
2015年 中国人、韓国人がほとんど。
約70万人。
2019年
札幌市内、北広島
約30万人。
京都、大阪、神戸、東大阪市、堺市
約300万人。

105:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:32:37.92 s3gtpAn+a.net
この上のレスを見て、坊の感想w
嘘つきだな。
あー、これはあまりにも酷い仕打ちだぞ、これ。
あんた、いい加減にほら吹くのやめなよ。
あんた、いい加減にしないとバチがあたるなw
あんた、バカな事ばっかり言って妄想がすごいよ、警察呼ばなあかんか。

106:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:36:48.62 s3gtpAn+a.net
坊の感想2
甘い汁を吸ってばかりいるから、こんな世の中に耐えられないんだな。
鬼のいる意味がわかってないようだよな、こいつ瞽だ。
はぁ、こっちはお前なんか構ってられないんだよ。
猫がにゃーだって、バカだからだって知ってるだろw
ほんまいつまで吠えたんだ、犬めw
アホな事ばっかり言って坊さん達を刺激しないでほしい、ただでさえ忙しいのに。
あーぁ、さっさとくたばればいいよw

107:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:37:57.98 s3gtpAn+a.net
とにかく笑えるかどうかw

108:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:40:03.96 s3gtpAn+a.net
読んでいてなにも反応してこないヘタレって事だよなw
坊さんの権力を失うのが怖いのかw
言えることがそれだけっていう心の乏しい坊だからだろw

109:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:41:16.41 s3gtpAn+a.net
そこら辺のゴミと同じじゃん。
坊さんなら、ちゃんと仏というものを一般人に示してみろw

110:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:42:19.72 s3gtpAn+a.net
そこら辺の写本のコピーを貼り付けるなよ。
ちゃんと意味のある仏を説いてみろ、バカ坊w

111:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:57:54.19 s3gtpAn+a.net
URLリンク(www.hokkeji-nara.jp)
080 1456 0124
URLリンク(www.city.nara.lg.jp)
0120 425 338
URLリンク(www.eikando.or.jp)
090 1311 1009

安穏山 大超寺
〒606-0024 京都府京都市左京区岩倉花園町640−2
075-711-3166

長コ寺

〒606-8204 京都府京都市左京区田中下柳町34−1
075-781-3080

112:名無しさん@京都板じゃないよ
19/06/19 15:59:09.68 s3gtpAn+a.net
>>111
大超寺がサイバカサイバーする失態をしでかしたw
電話までし合ってまるではんかくさい女そのものじゃんw
くっさい坊、げぇぇw

113:名無しさん@京都板じゃないよ
19/08/31 10:22:40.66 uV1JBWabx.net
長尾の瀧天竜院(東大阪市) 大黒天尊大祭法要 九月八日午前十一時

114:名無しさん@京都板じゃないよ
19/08/31 15:34:23.02 lg4ty0tNd.net
>>113
朝鮮寺やんけ

115:名無しさん@京都板じゃないよ
19/09/05 09:07:09.76 cjftZu8cr.net
>>114
朝鮮寺ってなに???

116:名無しさん@京都板じゃないよ
19/09/05 17:07:21.64 oMWl2mOhd.net
>>115
在日韓国・朝鮮人が通う、仏教と半島の土俗宗教を合体させた寺院。
金峯山修験本宗の多くや新興宗教・真言宗護國派がこれにあたる。
生駒山近辺は朝鮮寺ばかりだ。

117:名無しさん@京都板じゃないよ
19/09/05 18:41:58.77 g7MGEazGM.net
金峯山修験もそうなんや……
大津市にある比叡山無動寺明王堂や比叡山律院、あと天台宗の金剛座寺・乳熊寺・極楽寺なんかは朝鮮寺として地元でも有名なんだけど大津市にある天台宗って全部怪しいんかね

118:名無しさん@京都板じゃないよ
19/10/10 12:53:16.78 VpOwcFRkr1010.net
箕面弁天にも大黒堂があるんだね。

119:名無しさん@京都板じゃないよ
19/10/10 15:38:04.80 OUTXxiKz01010.net
>>117
いい加減なこと言わないほうが良いよ

120:名無しさん@京都板じゃないよ
19/11/23 14:31:09 sfQ2N9Rpr.net
宝積寺冬至祭

121:名無しさん@京都板じゃないよ
20/01/03 12:44:17.13 rhDW+Z/rr.net
高野山奥の院手前の御供所にある大黒天像の御開帳に行ってきた。
幕が掛かって御尊顔はよく見えなかった。

122:名無しさん@京都板じゃないよ
20/01/04 00:24:35 YCWGFhLha.net
たしか前の御供所が焼けてから松尾寺の大黒天像
モデルにして新造したんだよね。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
20/02/01 19:21:00 lMPgi1GLx.net
奈良長谷寺
2月3日
8:30〜 大黒堂において大黒天祭法要

124:名無しさん@京都板じゃないよ
20/03/24 17:00:39.40 l9EJa9sH0.net
日蓮宗って大黒天像を黒豆の煮汁に酒などを混ぜたもので洗うのね
白木の大黒天像も黒豆の色素で徐々に黒くなるってことか

125:名無しさん@京都板じゃないよ
20/03/26 21:23:42 +bwLsZkH0.net
色素で黒々として、威力を増す大黒様

126:名無しさん@京都板じゃないよ
20/04/24 19:25:52 6HMW3M6ar.net
山崎天王山宝積寺の4月18日の大厄除追儺式
は寺関係者のみで行われた模様。

127:名無しさん@京都板じゃないよ
20/06/11 17:43:33.42 Goi+0w/vx.net
岐阜善光寺に御参りしてきた。
本堂前に大黒天の祠があった。
毎年5月15日に大黒天祭が行われているようだ。

128:名無しさん@京都板じゃないよ
20/06/12 09:10:09 9iyz1Y8N0.net
URLリンク(www.youtube.com)

129:名無しさん@京都板じゃないよ
20/08/28 09:28:17.86 ngFY5jlMx.net
石山寺拳印大黒天尊御開扉
2020年10月1日(木)〜7日(水)
※期間中の秋月祭(10月2・3日)には夜間拝観が行われます。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
20/09/08 09:50:20 RroyShgPx.net
>>113名無しさん@京都板じゃないよ2019/08/31(土) 10:22:40.66
長尾の瀧天竜院(東大阪市) 大黒天尊大祭法要 九月八日午前十一時

131:名無しさん@京都板じゃないよ
20/09/08 12:32:52 xPSN05k10.net
語呂合わせで作られた神様

132:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/04 01:04:54.60 CJ2h20By0.net
>>129
参拝してきた
本尊は拳印というより、脇に握り拳を当ててる感じだった
お前立ちは拳を前に出してる

133:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/04 01:05:34.13 CJ2h20By0.net
石山寺、一万円の祈祷で12年拝んでくれるそうだ

134:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/07 06:03:25.73 xjwwKx+aa.net
>>133
松 1万円
内陣参拝券3枚、お札、記念品、福引券。
竹 5千円
内陣参拝券2枚、お札、福引券。
梅 3千円
内陣参拝券1枚、お札、福引券。
どれにしても12年間御祈祷。
お像自体は米俵の上に立つ黒くてかなり大きなものだった。
水戸黄門みたいな顎髭のついた翁顔で微笑している柔和な相好。
そこまで古いものでは無い感じ。

135:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/07 11:52:59.41 a413POPD0.net
石山寺、ご祈祷の松を申し込んだら、御開扉寄進者に名前貼りだしてあって、ちょっと恥ずかしかった

136:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/07 12:45:16.82 xjwwKx+aa.net
ええっ!名前貼り出されるの?気付かなかったw

137:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/07 17:34:01.54 a413POPD0.net
看板は、御影堂から石段を降りて大黒堂へ向かう参道にありましたから、
山門から直接大国堂に行った人は気づかなかったでしょうね
1万円以上の寄進者の名前が掲示されてましたよ

138:名無しさん@京都板じゃないよ
20/10/07 19:11:51.17 xjwwKx+aa.net
無論そこ通ったけど気がつかなかった。
下向いてひたすら石段下りていた記憶しか無いw

139:晴明
20/11/02 15:53:51.99 hoJxj6jX0.net
元気なそうな子、運気悪い子、細木のおばさんやったら、大殺界やな、その子らドクターコパさんやったら、吉方位に旅行行ってこい。

140:名無しさん@京都板じゃないよ
20/11/04 12:41:53.64 jo4ZV7270.net
大黒天は商売の神様だけど、ギャンブルは違う感じですか?

141:晴明
20/11/04 15:13:14.90 3vLbk/qj0.net
ギャンブルは、風水師のドクターコパさんに聞いて。陰陽道は、宝くじぐらいがええかなあ、雑誌で言うとったんが九州の真言の寺で大黒天やっとる、お坊さんが宝くじ一等当たったって言うとったけどもな。このお坊さん、大金持ちの利益しとると思うで。

142:名無しさん@京都板じゃないよ
20/11/05 23:41:42.60 zzgW1/+50.net
>>141
福岡の南蔵院ですね。
住職が大黒天の尊像の足元に宝くじ券を置いておいたら見事高額当選したと。
まぁやり方次第では大黒天やほかの天部でもギャンブルいけそうですが、
やはりギャンブルは方位術で当たりを狙う感じですよね。。。

143:名無しさん@京都板じゃないよ
20/11/06 01:09:51.72 tAOMsGbJa.net
長谷寺(奈良)の本堂に摩怛利神曼荼羅が掛けられてあった。

144:晴明
20/11/06 01:20:29.63 xdWL4zPs0.net
142 ギャンブルな、ドクターコパさんとこは、白衣観音の像を置いて(コパさんとこの売っとるやつ)、心願成就祈れ言う、ドクターコパさんの公式ホームページもあるで。

145:晴明
20/11/06 16:18:11.07 xdWL4zPs0.net
144 のつけたし、ワールドメイトの公式ホームページの薬寿神法の三面大黒天のとこ、見てみろ、三面大黒天、どんなんかわかると思うで。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
20/11/17 21:38:13.25 xYf9Qtwa0.net
本日、甲子
天赦日と重なる大吉日っていってる人がいるけど、冬(立冬から節分まで)の甲子は必ず天赦日だから、毎年重なるのよ
子年も重なってるのは12年ぶりだけどね

147:名無しさん@京都板じゃないよ
20/11/21 14:55:47.06 jJAR6J1/x.net
宝積寺冬至祭
2020年11月23日(月)
五穀豊穣と無病息災を祈り、小槌宮大黒天堂で法要が営まれ、
大般若経転読が行われます。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
20/12/06 00:34:30.38 rBQi20z/0.net
大黒天

149:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/04 00:34:41.38 haZhFIT20.net
京都で、日蓮系以外の大黒天のよい寺院はどこですか?

150:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/04 00:42:19.80 i/5XON81a.net
>>149
泉涌寺雲龍院が良いんとちゃいますか?
憤怒相で小槌を持たず拳印の古風な走り大黒。

151:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/04 01:40:08.07 5eNX5mBS0.net
去年の石山寺御開扉祈祷に申し込んだから、この正月に年賀状が来た
今年の甲子の日がのっている

152:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/08 17:47:35.42 eW1HTHpna.net
高台寺アホな商売はじめたな
今週の漫画ゴラクの裏表紙見て
ん?ってなったわ

153:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/20 22:09:21.27 rtUAOZTV0.net
>>150
遅レスだけど、回答ありがとう
そこが一番古く由緒あるのでしょうかね?

154:名無しさん@京都板じゃないよ
21/01/21 01:54:08.83 XYerBNW7a.net
>>153
像自体は室町時代の物だけど形式は古風。
大黒天の像で現存最古は太宰府の観世音寺の像だったと思う。
滋賀の金剛輪寺や奈良の興福寺、松尾寺、大神神社の像も古い。
自分がよく詣るのは高野山奥之院御供所。

155:名無しさん@京都板じゃないよ
21/02/24 19:39:47.18 nD7/Oi96a.net
嵐山の法輪寺に大黒堂あるの知らなかった。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
21/02/26 18:09:29.76 on0upMb2K.net
頭身が長い大黒天像をみたい

157:名無しさん@京都板じゃないよ
21/02/26 19:29:50.58 4/oo1IpWa.net
長谷寺(奈良)の大黒様長いよ〜

158:名無しさん@京都板じゃないよ
21/03/13 17:18:46.56 80RHv7/M0.net
大黒天と暮らしたい

159:名無しさん@京都板じゃないよ
21/04/01 01:04:48.03 OMQG9SRHdUSO.net
豊川稲荷東京別院にも、神田明神にも大黒天祀られてる

160:名無しさん@京都板じゃないよ
21/05/15 12:24:41.01 as82IOrr0.net
明日が甲子?

161:名無しさん@京都板じゃないよ
21/05/15 14:28:04.78 5Bnmc5y3a.net
そうどす。

162:名無しさん@京都板じゃないよ
21/05/15 19:15:52.42 S4Iny2Gh0.net
大黒様を信仰していても人より働かないと生活はよくならない。
大黒様の黒色はその意味ですから。
しかし、宗教関係というのは仕事で手を抜いたりずるいのがかなりいますね。
私の会社で宗教関係者で手抜き仕事がばれて飛ばされたのがいましたけど。
本当にろくなもんじゃないわ。

163:名無しさん@京都板じゃないよ
21/07/15 08:29:03.43 ZFAlTJpir.net
岡山の油掛大黒天にお参りしてきました。
自分で大黒天像に油を掛けて祈願するものです。
これはセルフ浴油ってことになるかな?
そういえば今日は甲子だったんだね。

164:名無しさん@京都板じゃないよ
21/07/23 05:17:26.36 +xycLdfs0.net
大黒天と暮らしたい

165:名無しさん@京都板じゃないよ
21/07/23 19:08:16.46 dKHdY7CL0.net
【日本コカ・コーラ】<広告企画が物議>「時代錯誤」と指摘!「水着美女」「JK」でおいしくなる?
スレリンク(newsplus板)-100
1Egg ★2021/07/23(金) 18:38:52.51ID:TXPN0QjO9


556名無しさん@恐縮です2021/07/21(水) 23:28:21.05ID:4J08AVw20
「水着美女」「JK」でおいしくなる?  コカ・コーラ広告企画が物議、「時代錯誤」と指摘
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

166:名無しさん@京都板じゃないよ
21/08/28 13:14:26.49 vGONQk6b0.net
東条家としゃべりたいんやったら東条家のとこ、行け、サタンとこ行けっていうたって、ヤマンバ、日本の鬼やけど、私みたいに人、殺したいか。60代から80代のおばさん、気ふれてもいいんか、丁寧に言わんおばさんらに。

167:晴明公
21/08/28 14:17:52.55 gwwiim5ha.net
>>166
お前の人生が悪口を言わなくてもいいようになることを祈ってるよ

168:名無しさん@京都板じゃないよ
21/09/04 00:58:46.24 yx5tWrjSa.net
高野山奥之院御供所の大黒天、
今年から甲子日に御開帳されているそうです。
(以前は正月三ヶ日のみだった)

169:名無しさん@京都板じゃないよ
21/09/04 01:32:19.59 xJgO8Az80.net
いかがわしいんか。

170:晴明公
21/09/04 07:26:53.79 LxMGhltwa.net
>>169
お前の人生が悪口を言わなくてもいいようになることを祈ってるよ

171:名無しさん@京都板じゃないよ
21/11/20 18:11:26.43 /WW9ycGc0HAPPY.net
宝積寺冬至祭
2021年11月23日
※2021年は大根やカボチャの焚き出しは中止となりますた。
やるのはやるのかな?

172:名無しさん@京都板じゃないよ
21/11/21 20:59:18.08 NA4BVsDe0.net
鬼がおこっとんの、めった刺し、東条家に、凄惨な事件、東条家やろ、鬼怒っとる、憎たらしいちゅう子な。

173:ペンタグラム
21/11/21 21:48:30.72 sYBuAf/Ta.net
昔、テレビで家の中を操る子がおったんな。人のこと、考えてない性格の子にな、勘違い坊や>>172のことや。地獄へ行っていい性格やで。もうすぐ滅びる藤堂家と共に阿鼻叫喚へ行くことは決定されておる。

174:名無しさん@京都板じゃないよ
21/11/21 23:44:10.24 NA4BVsDe0.net
東条家は、誰も悲しまんぞ。悪やろ、なんでそんに、ウソ言い続けんの。五芒星は、ウソ言うか。

175:ペンタグラム
21/11/22 06:20:23.22 pqSaiNaOa.net
>>174
お前みたいな甘ちゃんは今後も何一つ成し得ることはできん。それだけは確か。そろそろ真面目に反省して考えなさい。

176:名無しさん@京都板じゃないよ
21/12/02 04:00:32.14 9MpvsWODM.net
シヴァじゃない。この感じクーベラだわ。

177:名無しさん@京都板じゃないよ
21/12/26 01:18:15.41 6D0tqd/80.net
【怪談説法】「大黒さん前編」
URLリンク(www.youtube.com)

178:名無しさん@京都板じゃないよ
21/12/30 14:28:15.32 nYmR/mSM0.net
大黒天と暮らしたい

179:名無しさん@京都板じゃないよ
22/01/24 22:23:00.21 cbKGPIdz0.net
kse

180:名無しさん@京都板じゃないよ
22/02/04 13:29:36.20 CfwRO3Df0.net
孝道山こうどうさん宝蔵ほうぞう大黒天だいこくてんの由来
URLリンク(kodosan.or.jp)

181:名無しさん@京都板じゃないよ
22/03/12 13:06:40.29 t+mdMyxd0.net
甲子の大安吉日でつ

182:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/06 19:27:04 xLVjTy5j0.net
岐阜善光寺

大黒天祭のお知らせ

当山境内では、小さいながら立派なお堂の中に、一木彫の大黒様をお祀りしております。
俵の上で木槌を持ち、左手で五穀の入った袋を背負ったお姿をされており、大変柔和なお顔の大黒様です。

5月15日は、五穀豊穣、商売繁盛を祈念し年に一度の大黒様のお祭り「大黒天祭」を行います。

どなたでもお参りいただけますので、ぜひお運びくださいませ。

午後2時からのおつとめです。
お参りいただけた方には、大黒様のお札をお授けいたします。

183:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/11 18:43:40 ZDlaDNe7r.net
甲子

184:名無しさん@京都板じゃないよ
22/05/16 22:04:41.10 89SbXAW50.net
徳川家康の大黒天信仰とは?

185:名無しさん@京都板じゃないよ
22/07/10 17:27:19 0kq0TsfYr.net
甲子の日でつ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

702日前に更新/44 KB
担当:undef