【宮地】古神道の修行 ..
[2ch|▼Menu]
105:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/16 21:15:55.23 QGHuuvd70.net
入信するのは自由ですが今の天行居は抜け殻ですよ
宮地神仙道の内紛はある程度知られているかと思いますが
天行居も同じように道統の継承において重大な過ちがありました

106:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/16 21:27:56.06 WHz5nqY60.net
>>104 ある程度でも止めといた方が良いでしょうか? 基礎程度でも勉強できればなと・・・



108:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/16 23:13:59.38 QGHuuvd70.net
>>105
素晴らしいお志をお持ちでいらっしゃる事、感銘を受けました。
また、学びのために天行居を選んだ>>105さんは大変見る目をお持ちでいらっしゃいます。
しかし「これだけは知っておいてほしい」事がありますので、以下詳述いたします。
また、当時の関係者の多くが帰幽されたとはいえ、この様な誰でも閲覧可能な場で実名を記す事は憚られるため
氏名を伏せ字にいたします事ご了承願います。
また、話を簡潔にするため一部省略した点があります事、前もってお詫びいたします。
天行居は元来「教祖崇拝」の「所謂新興宗教的組織」ではありませんでした。
開祖友清歓真大人は、帰天する以前より太古神法紹統者を指名し、
その任には東北帝国大学□□□先生が能っておりました。
太古神法紹統者たる資格は友清大人が元来より「一,二名にしか相伝しない」
とお決めになっていた重秘の法を正式伝授される事です。
そして、太古神法紹統者となった者は、全伝を受けた中でもとりわけ優れていると判断した者に対し、
重秘の法を授ける事によって、新たに太古神法紹統者を認定できます。
不測の事態によって伝が絶える事を防ぐため、太古神法紹統者は、常に2〜3人いたとご理解ください。
友清歓真大人の帰天後、□□□先生は、友清歓真夫人の○氏を太古神法紹統者に任命しました。
これが全ての崩壊の始まりです。□□□先生は、友清歓真大人の最も身近に居た人物として、
よかれと思って任命されたのでしょう。しかし、○氏は太古神法紹統者としての責務よりも
「母親」としての感情を優先させました。すなわち「世襲」です。
天行居では元々友清歓真大人の定めた「憲範」によって固く世襲は禁じられていました。
憲範を定めたときの友清歓真大人の言葉は、重い言葉です。
「どのように修養し高みへと達しても、人間が人間である以上過ちを犯す。それは私も例外ではない」
同志一人一人が求道者たらん事を追求する天行居において世襲を許せば
それは個人崇拝の単なる「一私教団」に堕する結果となり、
もはや本当の意味での「道士」としての求道は困難となるでしょう。
しかし、○氏は太古神法紹統者の称号を得、豹変しました。
子息になんとしても後を継がせるため、憲範を無断で改正、世襲禁止条項を削除しました。

109:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/16 23:15:35.00 QGHuuvd70.net
□□□先生は当然のことながらこの寝耳に水の事態を打開すべく、理事会を開き緊急投票を行いました。
投票権を持つ「理事・議員」による、憲範改竄への是非を問う投票です。
その結果、憲範改竄は無断で行われたものである、として反対多数で否決され、
○氏は太古神法紹統者資格を□□□先生によって取り消されました。
しかし、□□□先生が老境に至り実権を失ったとみるや再び○氏は動きました。
□□□先生の破門を一方的に宣言。一度取り消されたはずの太古神法紹統者を自称した上で
憲範を再び改正し今度こそ彼女の本願である「世襲」を実現させたのです。
この動きに反対する理事、議員、幹事長などの要職者も全て更迭あるいは破門し、
自分に媚びるイエスマンだけを周囲に侍らせることで組織の安定化を図りました。
その上、□□□先生に関する記述を、関連資料から全て抹消しました。
□□□先生は、最初から居なかったも同然の扱い


110:を受ける事となったのです。 確かにこれにより「母親としての目的」は果たせたでしょう。 しかしその為に天行居は創設理念たる「神ながらの道」を失いました。 今では□□□先生ご存命中の如き、真の「相伝」は望めないと思った方が良いでしょう。 なぜならば、十分な修養を積んだ者に対してであろうと贈法を出し惜しみする事で 彼らの「権威」が保たれるからです。繰り返しになりますが、一人一人が求道者たらんとし、研鑽に努める。 その本分は今の天行居にはありません。 それでもなお天行居に入りたいと思し召すのであれば止めはしませんが、私は独習をお勧めいたします。 友清歓真全集と「格神講伝書」があれば、基礎の修行は十分可能です。 その上で物足りなさを感じたら、また考えてみるというのはいかがですか。 ちなみに秘された奥伝や、伝書の類は、岩城山本部鳳凰寮にあるにはありますが、事実上披見は不可能です。 彼らが「私物化」を続ける限りは。



111:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 00:07:01.34 0ENE/MLe0.net
>>106>>107
世襲になってから駄目になったというのは知っていましたが・・・私物化し正当な人達までいない状態なんですね・・・。
格神講伝書は某所にて閲覧はできますが、格神講伝書は天行居の方で受けた方がいいでしょうか?

112:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 00:23:53.75 vNzKbfYz0.net
>>108
真の道統が□□□先生にあったことは明らかだったのですが、かかる事態に至っては、もはや……。
某所で閲覧できる事をご存知でしたら話が早い。
そちらの内容は、現在の本部から授けられるものと何ら変わりはありません。そちらを参考に修養を進めていただければと存じます。
本部から格神講伝書を取り寄せる事もできますが、天行居に入らないで伝書だけ求めると
「伝書その他に対し以後一切の質問を受け付けない」
との通告とともに伝書のみが送られてきます。
天行居に入る事を前提にするのであれば格神講伝書は本部から求めても良いかと思いますが
そうでないのならば「某所」のものをご参考に供する方が理にかなっているかと存じます。
わからない事などがございましたら、今後答えられる範囲でお答えします。

113:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 00:41:08.89 0ENE/MLe0.net
>>109
ありがとうございます。
十言の神呪だけは毎日続けていますが、これといってよく分からない状態です・・・。
某所の格神講伝書を参考に勝手にやるのは、盗法になるのではと思ってましたので安心いたしました。
鎮魂帰神の秘印もやってもいいのでしょうか?

114:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 01:14:32.21 vNzKbfYz0.net
>>110
率直に申し上げれば、事実上「盗法」をしたのは今や岩城山の方です。
その証拠に、平成三年に岩城山の日本神社は全焼しました。これは所謂「火の禊」です。
神祗への至誠を軽んじ、我欲のために組織を私物化せんとする動きがほぼ確定的になった頃にこの火災が起こったのは、果たして偶然と言えるでしょうか?
この時点ではまだ□□□先生はご存命で、悔い改めようと思えばまだ取り返しがつく段階ではありました。
しかし、その警告を無視してついには□□□先生その他心ある同志を追放して後、焼けた社殿が再建されて数年後、今度は大型台風により社殿が大破しました。「水の禊」です。
この様に様々に天地神祗の警告を受けたにもかかわらず、彼らは私利私慾に目が眩み、敬神の念や神への畏敬、畏れを全く感じなくなってしまった様です。
何のために自分たちが活動しているのかさえも彼らにはもはや見えていないのではないでしょうか。
このままではいつかさらに恐るべ


115:ォ事が起こるのではないかと畏れを感じている次第であります。 話を戻しますと、真に志を持った方が、一人一人「組織を持たぬ」同志として活動することこそが、今やもっとも重要な事なのではないでしょうか。 神は「至誠」を重んじます。神前に端座し誠をもって修養すれば、どの様な経緯で手に入れた法であれ(勿論人を傷つけたり、騙して手に入れるのは許されざる事ですが)それが清浄至誠の法であれば「盗法」とは成り得ません。 興味本位や敬神の念なく秘伝を漁ればそれは当然「盗法」に当たるでしょう。しかし、敬神の念と至誠の心を決して忘れなければ、必ずや修養は正しく進んでゆくでしょう。 件の秘印を用いる事も、むしろ推奨さるるべき事です。清浄と至誠を持ってする、その精神を保って神拝する限りに於いて、決して盗法の謗りを受ける事はないでしょう。



116:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 02:21:09.08 wkB4anBJ0.net
天行居に関して大変な現状は分かりましたが。
どのような方法で伝を入手しても良いというのはどうなんでしょう。
なんだかオンデマンドとかオークションで伝書を売ってる連中と同じ理屈に感じるのは私だけでしょうか。
こういったことを言うのは荒れる元かもしれませんけど、天行居自体がそもそもという話もありますが。

117:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 07:39:39.46 vNzKbfYz0.net
確かにどの様な方法であれ、とは適切な言い方ではありませんでした。
伝書の切り売りで金儲けをする連中の事を擁護する様なつもりは毛頭なく
ただ、神縁があれば手元に正き伝はやってくるであろう、と言いたかったのです。
この点については謹んで取り消させていただきたく存じます。
友清大人の伝の集め方について色々と噂があった事は確かです。
特に所謂「外編」に於いて勝手に他組織の秘伝を公開した事は褒められる事ではないでしょう。
毀誉褒貶がある事は事実ですので、ご批判は甘んじてお受けする他ありません。

118:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 08:04:02.70 vNzKbfYz0.net
付言しますと「どの様な経緯……」とは「某所」の格神講伝書を意識しての発言であり、もはやあれは公開されているためそこに一切の金銭的授受が発生するものではありません。
盗法とは言えない現状を強調する意味として言ったのですが、言葉の選び方を誤った点、悔悟の念に堪えません。
伝書を買う事は、伝書の切り売りをする者を不正に富ませる事です。売る側の罪咎は言うまでもありませんが買う側も売る側に利益を与える事で同罪となります。
これは盗法です。それだけは明確に述べておきます。許される事ではありません。

119:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 08:23:08.22 vNzKbfYz0.net
>>113
訂正
×方法
○経緯

120:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 10:32:36.78 wkB4anBJ0.net
仰りたいことと気持ちはよく分かります。
また、既に無料で公の場で公開されてしまっているというのも分かるのですが
私も興味から見ようと思いましたが、「他見厳禁」の文字を見てやっぱり中身を見るのは辞めた次第です。
金銭の授受ということは正当な伝授でもあることですので、そこに拘ることも無いと思うのですが
(不正な手段で売っている者に対しての言葉だとは思いますが)
それよりもやはり門内の秘伝を正しい手続きを踏まずに入手することにやはり疑問を感じました。
しかし、ものによっては公開されるべきものもあるでしょうし、私も天行居ではないので口を挟む資格は無いかもしれませんが。
また、秘伝である筈の伝書が何故公開されてしまったのかという経緯も気になる所ですが。
横から口を挟んでしまって失礼しました。

121:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 11:41:16.24 vNzKbfYz0.net
>>116
大変真摯に信仰に向かっていらっしゃる清廉な方であるとお見受けします。
またしても私の言葉足らずでしたが「伝書を買う」と述べた趣旨は
仰るように「疚しき心を持って私腹を肥やさんとする」者たちに対してです。
金銭授受そのものが問題ではないのは仰るとおりです。
そのような者たちから伝書を買う事は、単なる金銭授受にとどまりません。
彼らの疚しき心を肥大、増長させ、ますます彼らに禍事を行わせる結果になるからです。
それを手伝う結果になる、という意味で、彼らから伝書を買う事は「同罪」としました。
無論、伝を受けるにふさわしき人物が初穂料を払って相伝を受ける事はむしろ慶賀すべきことです。
「門中の秘伝を正しい手続きを踏まずに入手する」事に対する疑問はごもっともで、確かに大変難しい問題です。
これに関して私見を述べる事は完全なる独断になりますので控えますが
以下の記述で片鱗をご推察願えましたら幸甚です。
公開されている理由は友清大人御自身が「献本」した事に依ります。
すなわち、50年の後には巷間に公開する意図があったのであろうと拝察します。
「憲範」における世襲禁止を明確にしていた事からも、友清大人は先を見通して居たのではないか
帰天後の混乱をある程度予見していたのではないか、と見て取れる行動が随所に見受けられます。
天行居の理念は「天下の公器たるべし」と、言う事に尽きます。
その意味で、内容はごく初伝ではありますが、格神講伝書を友清大人帰天の50年後において
公開されるよう仕組む事で天行居が「一私教団」と化した場合でもその伝と理念を共有する者が
正しき行法を以て神祇に仕え奉らんとする事を導く為であったのではないかと拝察する次第です。

122:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 14:44:15.91 vNzKbfYz0.net
「格神講伝書は公開されており、それが為に金銭授受が発生しない」
と先述した部分について蛇足かとは存じますが付け加えておきます。
これは「売法屋」に金銭を払い禍事に手を貸すのとは訳が違う、との趣旨を言わんとしたものです。
売法屋から買う(=金銭授受)は盗法である、その理由は先述しました。
しかし、すでに公開のものとなっている格神講伝書を披見する事は
誰かの禍事に手を貸すわけでもなく、そこにあるのは「自分」と「書」だけです。
「他見厳禁」とありますが、なぜ他見厳禁なのか。
それは、単に秘伝を隠しておきたいと言った俗物的理由ではありません。
それはこの書を読むに値するだけの至誠と敬神の心を持っているものだけが読むべき書であるからです。
興味本位や秘伝漁りの為に読むのは論外です。
しかし、至誠と敬神の心を持って、誠実に書を読み解く心があるのであれば、その人は書に選ばれたのです。
その意味で「神縁」と申しましたし、経緯について述べたのもそのつもりでした。
言葉足らずで疑念を招きました事を重ねてお詫び申し上げます。

123:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 20:23:43.77 wkB4anBJ0.net
なるほど、ご説明有難うございます。
友清大人本人が献本していましたか。
いろいろと思う所はありますが事情が事情ですし、他門のことなのでこれ以上は何も言えません。
修道を頑張ってください。

124:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 21:05:47.09 MILfLsM+0.net
>>111
天行居がこんな形になってしまった悲しみが>>111さんから伝わってきます・・・
初伝とはいえ、格神講伝書が公開されてしまった事に意味はあるとは思うのですが
やはり伝書の切り売りをしている人達とは同じになりたくないので
某所の格神講伝書を見て実践するのは控えます。
もし実践したい場合は天行居で受けてからにしたいと思います。

125:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 22:00:54.82 vNzKbfYz0.net
>>120
今の天行居に入る事は正直お勧めできませんが・・・。
私見では某所の格神講伝書を参考にする事は、真面目な修道の為ならば、むしろ
その伝を真摯に継承して下さる方が一人でも増える分喜ばしい事であると考えます。
しかし「公的に」公開されている伝書であるとは雖も
「伝書の切り売りをしている人達とは同じになりたくない」
と考え、思いとどまれる>>120さんのような方は貴重です。
古神道界隈は秘伝漁りの不心得者の魔


126:Aと化している昨今ですが >>120さんは今に珍しい「至誠」の心をお持ちの方です。 あなたのような方が天行居に増えていけば、もしや・・・。 と一抹の希望を与えてくださる存在です。 「お勧めはできませんが」もし天行居に入るのであれば 現在の天行居の実情にほだされず、突破する気概をお持ちください。 至誠の心を忘れないでください。 私から申し上げられるのはそれだけです。



127:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 23:16:08.30 L6jqysym0.net
>>121
正直申しますと、内部事情を教えて頂いてから天行居に入るのは、今はちょっと躊躇しています・・・。
天行居では格神講伝書だけ受けて関わりは持たないでおこうかと思いましたが
十言の神呪だけ続けてもう少し考えたいと思います。

128:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/17 23:50:58.29 vNzKbfYz0.net
>>122
実に賢明な御判断であると存じます。
急ぐ必要はありません。
良き神縁が結ばれますようお祈り申し上げます。
なお、十言の神咒についてですが、神前で奉唱する場合は
理想的には「大祓詞」を奏上後ですとより理想的です。
時間がないようでしたら「祓詞」ないし平田篤胤大人の手による「天津祝詞」
による修祓をしてからの奉唱をお勧めします。
もし既にこの方法で修法していらっしゃるのでしたら
私の余計な老婆心から出た余計なお節介事とお聞き流し願えますと幸いです。

129:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/18 00:05:36.98 iPufvyQZ0.net
>>123
御親切にありがとうございます。
天津祝詞(平田篤胤大人)、大祓詞、を最初に奏上してから十言の神咒、太上感応篇等を毎日しています。

130:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/18 00:35:38.91 eDj9Ghkb0.net
>>124
それは実に素晴らしい事です。
それだけの事をなさっていれば、十二分に至誠なる敬神の徒であると存じます。
あなたのような方でしたら以下述べる修法も容易かと存じますので
十言の神咒以外に天行居の伝として秘伝に触れない範囲でできる修法をお伝えしておこうと思います。
厳密にはこれは本田親徳翁からの伝ですが、もしかすると既にご存じかもしれません、
それは「産土百首」「霊魂百首」の暗唱です。これらの句を暗記し神前に限らず時間のあるときに奉唱して下さい。
奉唱するうちに次第にその含意の深さを感得し、古神道の意義の体得、ひいては神理解への深化を促します。
必ず何らかの気づきを得る事ができるはずです。
もしやするとこれも私の独り相撲で承前の事かもしれませんが、そうであればその点お許し願えますと幸甚です。

131:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/18 01:12:52.43 iPufvyQZ0.net
>>125
本田親徳大人の書物は、友清歓真全集に少し載せてあったのを
チラッとしか読んでいませんでしたので
「産土百首」「霊魂百首」暗唱について知りませんでした。
霊魂百首の方は見つかりませんでしたが、産土百首は見つける事が出来ました
URLリンク(transpace.jp)
暗唱をやってみます。
本田親徳全集もまだ持っていませんので、この機会に読みたいと思います。
御親切にご指導して頂き本当にありがとうございます。

132:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/19 01:13:42.46 qurfbT2m0.net
これは独り言です。不愉快に思し召す方もいらっしゃるかと存じますので先に謝罪いたします。
この様な事を申し述べる事をどうかお許し下さい。
格神講伝書に関する率直な見解をきちんとこの場で述べるべきかどうか
さんざん悩みましたがやはりここをご覧になっている方々に古神道関係者が多い事
そして某所で格神講伝書が閲覧可能である事をご存じの方が思いの外多いようである事
これらを鑑み一切の韜晦をせず以下「断言」致します。
>>106>>107>>111で述べた経緯から簡略に現在の格神講伝書公開の意味を述べればこうなります。
1.現在の天行居太古神法紹統者は「自称」であること
2.従って現在の天行居の伝法は「無効」であること
3.「無効」である天行居から格神講伝書を受ける事は却って「禍事」となること
4.某所における格神講伝書公開は友清歓真大人御自身の仕組んだ流れに基づく天意であること
5.従って某所の伝を門外であっても真の敬神の徒が引き継ぐべきであること
以上です。
正神界の法は盗法が効かず、形だけ真似しても却って禍事となることは皆様ご承知の通りであります。
しかし、現在の天行居は太古神法を「盗法」したのです。
そのため、行を行えばそれが却って禍事となり、日本神社の火災、社殿の全壊その他様々な結果として帰ってきたのです。
これだけ申し述べれば皆様にもおわかり頂けるかと存じます。私はもう疲れました。

133:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/19 02:10:56.11 qurfbT2m0.net
一言だけ付け加え忘れました。
門外の方は最低限『霊学筌蹄』『天行林』『古神道祕説』
を充分に玩読した後に内容を実践してください。
そうでなければ分からない箇所があり、また、安易な気持ちで修法する事も同様に禍事となる事に変わりはありません。
その点、誤解なきよう伏してお願い申し上げます。

134:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/19 07:14:07.35 sM76AYna0.net
貴重なお話を拝聴させていただき誠にありがとうございます。

135:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/19 18:50:36.89 qurfbT2m0.net
>>129
>>120-126と同じ方でしょうか?
是非とも伝を引き継いでいって頂きたいと存じます。
先に「初伝」と述べましたが、初伝は裏を返せば「基礎」です。
「基礎」とはすなわち「土台」です。建物を建てる事にたとえれば
土台がいかにしっかりとできているかが建物の頑丈さを決定します。
砂上の楼閣は脆くも崩れ去りますが、頑丈な土台の上には重厚な城郭を建ててもびくともしません。
件の公開書を参考としても僻事とならない事は保証いたします。
僭越かとは存じますが修法の成就を陰ながらお祈り申し上げます。
頓首。

136:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/20 11:13:11.49 rnmI348f0.net
産業廃棄物にも劣る団塊世代の最大の特徴…
仲間を集めて立場の弱い人間をよってたかっていたぶる!!強い者に噛みつく気概や一匹狼という概念は一切無し!!
態度がでかい割に不利になるとすぐ逃げ腰になる!!男気は一切無し!!
自分の利益の為なら仲間や目下の人間を平気で売る!!信頼関係一切無し!!
よくこれで生きていられるな…日本の恥、人間のクズそのものだよ。俺なら自殺するな…こんな生きざまじゃ。

137:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/20 11:47:10.88 qMnwnvBx0.net
天皇が正宗・双化学会なのだから、神道なんてやっても無駄だろ。

138:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/24 11:18:51.05 ulWcjp7S0.net
未だ道を知らず、自分以外の世の中をみようとしない愚者だからこそ、自己暗示を伴う自己顕示の行動欲求にブレーキをかけられない。
「自分は道を知っているのだ」と誇示する人は、真の意味で道を知らないからこそそうした行動をとっている。
彼らは「自分は何も知らない」という現実から背を向け続けようとするので、永遠に暗愚の檻から出ることができない。今は昔の国学者、道を得たと称する者たちのケースも例外ではないと思われる。
人生の貴重な時間を割いてわざわざ暗愚の檻に付き合う必要はないので、他人の言論はよくよく見分けましょう。

139:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/24 15:51:26.44 cVZkuANH0.net
無知の知とか老子の「知る者は言わず言う者は知らず」が言いたいのかもしれないけど
悪いけど屁理屈にしか聞こえない
謙虚になることは大事だけどね

140:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 19:23:37.72 9AR47hlw0.net
日本の神道の修行も神仙道の様な境地を目指すなら
仏教や剣術の「悟り」道教でいう大周天を目指すんですよね?
玄胎=陽神ならそういうことですよね?

141:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 19:32:10.14 BvdZ3fcG0.net
川面凡児大人の述べた「神人合一」の観念が端的に古神道の目指すところを表しているように思います。
各種鎮魂法も神人合一の境地に至ることを目指しているわけですし。

142:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 19:41:35.83 BvdZ3fcG0.net
付け加えれば神社神道においても川面大人の禊法が採用されていることからも
川面大人の神社神道界における影響力が窺えるかと存じます。
ただ、神社神道においては神職自身はあくまで人と神との「仲執り持ち」であって
求道者ではない、とする立場を取っていますので、神社神道の神職が「神人合一」を
目指した修行をする事は「神職」の立場よりも「個人」としての色合いが濃いのではないでしょうか。

143:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 20:33:18.33 IEdWefD+0.net
今年から天社土御門神道本庁の名越祓を朔氏がやるそうだ

144:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 20:56:08.37 CMMjsBudK.net
名門 土御門家終了のお知らせ。

145:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 21:43:42.64 qont2lPxa.net
いや、これは真面目な話かなりまずい状況なのでは……。
藤田さんに彼の不行状を伝えられるような知人の方がこのスレにいらっしゃれば伝えて欲しいけど
無理な相談だろうか……。

146:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 22:24:41.13 9AR47hlw0.net
>>137
お返事どうも。神職は基本的に悟りとは無縁で
一部の仙縁ある者のみがそうあるだけというわけですね。
同じアジアでも悟りを目指す仏教や大周天を目指す道教とはかなり違いますね。

147:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/25 22:57:58.20 BvdZ3fcG0.net
>>141
川面大人の厖大な理論のうち、神社神道が取り入れたのも結局「禊」に関する部分だけでした。
川面大人は明確に「神人合一」を目的としていました。禊は彼の理論のごく一部に過ぎず
彼は祝詞奏上や各種儀式も含めてそれらが全て「神人合一へ至る道」としたのですが。
彼は神道そして神職を神人合一を究極目標とする宗教として位置づけようとしていたきらいがあります。
しかし、明治維新後に神社を全て内務省神祇庁の管轄下に置く国家神道政策により
「神職は公務員」であり「神道は宗教ではなく伝統的儀礼」と位置づけた上で
「信教の自由」「祭政分離」を政府方針としたことから宗教色の強い「神人合一」
は神社神道には取り入れづらく、結局今の神社神道界にはほぼ存在しないと言っていいでしょう。
その分、教派神道に神人合一の観念や鎮魂帰神法が取り入れられ伝として現在に伝わっているのが現状かと存じます。
現在の神社神道を仕切っている神社本庁も、事実上内務省神祇庁の後継ですから
神職が修行を通じて究極の境地へ至るべく励む構図が現状存在しないのも当然と言えるかと。
そのような神社神道成立の特殊な事情を勘案しないと、なぜ同じアジアの宗教でこれだけの違いが出たのか
説明がなかなか難しいように思います。

148:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 00:13:43.47 dXc0o/tt0FOX.net
>>142
自分の感覚では、日本は現在でも武術家が一番悟りを開いてる人間が多いと思います。
かつて神道に多大な影響を受けた植芝盛平もそうですが…
逆に神道系の悟達された方は聞かなくはないですが大変稀で、殆ど耳にしたことがありません。
道教、仏教に比べて


149:神道の方の少なさは少し悲しく思います。 水位先生の備忘禄によると得道した剣豪も苦しい天狗界に行ったりするんですよね… 悟達者の神道界においての少なさは、古神道修行がいまいち盛り上がらない大きな理由の一つだと思います。



150:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 08:37:58.02 ACsTbJXK0FOX.net
神道も本来は神に至る道でもあると思われますが、現状の神社神道では祭祀の側面が強いですね。
道教も神を祀ったりはするし、結局同じことなんですけどね。
気功や内丹などの修行法は道教の方が確立されていると入れます。
神道にも呼吸法や鎮魂法がありますが。

151:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 08:40:42.69 ACsTbJXK0FOX.net
政府の政策によって宗教色を薄められたことが神社神道が形骸化してしまった原因でしょうね。
祭祀を大事にするのは良いことだとしても。

152:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 09:50:48.86 4gtXupcE0FOX.net
形式的祭祀・儀礼を行うに留まっているのが現在の神社神道であると思います。
神社本庁教学顧問の中西旭氏は悟達に達していたと言われています。
それを考えると神社神道も「神へ至る道」を神職が目標とする事を受け入れる余地は
あるかと存じますが、現状そのような動きは見られませんね。
今や明治は遠くなり、「宗教ではない」との詭弁を維持する必要もなくなり
国家政策からの桎梏から解き放たれたのですから、神社神道界もより積極的に
鎮魂帰神法などを神職研修などで取り入れて行けば「人は死して一柱の人神となるは如何」
との答えにもつながりますし、形而上の議論が活発になり
「神道哲学」とも呼ぶべき領域を生み出す原動力にもなるのではないでしょうか。
神道は言挙げせず、と言いますが、現状を見るに「言挙げせず」で済ましてきた分のツケが
今になってじわじわと精神・思想面での衰微を招いているような気がします。
神社神道は教派神道に理論面では大きく劣っていると言わざるを得ません。残念ですが・・・。

153:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 09:53:03.54 4gtXupcE0FOX.net
理論面以上に実践面もでしたね。
むしろそちらが重要でした。
失礼しました。

154:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 17:12:55.40 60DHmkZka.net
>>138
ソースは?本当の話なの?
こんな奴にやらせるなんて人材が土御門陰陽道にいないのか?
これは黙って見過ごすわけにはいかんな
朔氏って密教だの神仙道だのと言うが正統な所に入門しているのか?
神職の資格うんぬん書いているが神社本庁の資格持っているのか?
かなりやばい状況だな

155:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 18:10:28.21 vJTmU0Nza.net
>>138
これが本当の話だとしたら、止めるためには手段を選んでいられないな。
天社土御門神道本庁の電話番号は0770-67-3210だが、
いきなり電話をかけても事情を理解してもらうのは難しいだろう
藤田氏は京都ユネスコ協会の理事・事務局長でもあるので、こちらにメールを送ってその上で事情を説明してもらう方が的確か?
URLリンク(www.unesco.or.jp)
場合によっては他スレの援護を得てでも止めるべきだ。
とにかくこの話が本当なのかどうか確定しないと動けないけど。

156:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 18:29:36.14 e/Q1sE3E0.net
>>148
***** @*******
@●●●●●


157: 何でも陰陽道に絡めるのはやめて欲しい風潮なのですが(*_*)そう言えば、太一さまはかりん祭には行かれますか?
 朔→@●●●●●
@******* 河臨祭はイベントっぽいのでご奉仕しないつもりです。
 *****@*******
@●●●●●なるほどです!ひょっとしたら、時間が合えば伺う予定でいますが、時間が遅いのでどうしようか考えております。流星館泊まるのもなぁ…(*_*)
 朔→@●●●●●

@*******夏休みの流星館はほぼ満杯で部屋が取れないです。名越祓のご奉仕も小浜のホテルしか取れませんでした。
 *****@*******
@●●●●●そうでしたか…お疲れ様です!小浜からだと朝大変そうですね、、13日は時間的にちょっと無理そう…
 朔→ @●●●●●


@*****車だと30分弱なので近いものです
 ***** @*******@●●●●● まだ申込書届きませんが、名越祓のおつとめ恙なくなさって来てください。宜しくお願いします(o^^o)




158:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 18:30:37.72 e/Q1sE3E0.net
>>148
>ご高齢だから全て略法略法で、本来の祭儀が出来ないっていうので、馳せ参じている次第。
>二人いないと書けない特殊な霊符とか色々あるんだって。
>午後は暦会館で館長さんにご挨拶をして、その後、天社土御門本庁さんへ行き、
>庁長さんに連続で九時間も暦道と土御門神道の御教授をして頂き、また土御門神道による特別祈祷をして頂き、御朱印も頂きました。
>流石は次期当主…

159:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 18:50:05.31 vJTmU0Nza.net
>>150,>>151
名越祭は8/1だから時間がない。
とりあえずユネスコにメールしておくか。
朔の不適格さをまとめて、奴が文化の破壊者であることを示さないといけない。
どういうアプローチでやろうか。できれば大勢でメールした方がいいと思うんだけど。

160:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 18:51:35.05 vJTmU0Nza.net
京都ユネスコ協会アドレス
kyoto@unesco.or.jp
過去の2chの書き込みとかTwitterの問題発言を上手くまとめて送るのが得策か?

161:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 20:05:09.38 vtbvQ+AH0.net
藤田さんによく会いに行っていた葛葉さんがいてくれれば言ってくれただろうけど
本名も知らないし難しいだろうね・・・。

162:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 20:22:06.04 M9Ys42RBa.net
「古川陽明」もやはり偽名でしょうか。
藤田さんに何とかして伝えないと取り返しのつかないことに……。

163:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 20:48:33.91 ACsTbJXK0.net
旧暦の大祓は8月2日だと思ったけど、天社土御門だと一日ズレるの?

164:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 21:07:00.71 B8DholKo0.net
葛葉さんの所の掲示板止まってて書き込む事も出来なくなってしまってる
どうしていらっしゃるのか・・・。

165:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 21:32:14.22 S9YanrHf0.net
古川は偽名か解らないけど、陽明は安倍晴明からとった偽名っぽい。

166:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 21:37:10.99 dXc0o/tt0.net
>>146
仏教の悟りを開くことが出来る者は生まれつき決まっている、という説でいうならば、
神職皆に「神人合一」を目標とさせても残念ながら殆ど実を結ばないのでは。
宮地神仙道も悟りは生まれつきの資質が重要という方針で、
道教も悟達する資質がある者を引き入れている様なので。
個人的には神職かどうかに限らず、望む者が修行できるのが一番良いように思います。

167:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 21:47:19.23 dXc0o/tt0.net
>>神社神道は教派神道に理論面では大きく劣っていると言わざるを得ません。
教派神道の教派の悟達理論はそれぞれどの程度なのでしょうか?
教派によってかなり差がある様な気がしますが…。
御嶽教が修験道起源なだけあって悟達にかなり長けているのは聞いたことがありますが、
他の教派もそれに匹敵したりするのでしょうか?

168:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 21:53:02.48 ACsTbJXK0.net
仏教でも


169:一切衆生悉有仏性とも言いますし、理論的には誰でも可能ということにはなるでしょうね。 ただ、実際には縁が無い者は難しいとは思いますが、それなりに修行を積むことは出来るでしょう。 特別な縁や資質のある者だけを集めていては祭祀が成り立たないのも確かでしょうね。



170:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 22:01:21.22 4gtXupcE0.net
>>159,160
仰るように資質がなくては達することができないのは事実だと思います。
ただ「機会」がなくてはそもそも修行の入り口に立つことさえできないので
神職に神人合一の観念だけでも指導することには意味があるのではないかと愚考する次第です。
神人合一の観念を知る母数が増えれば悟達する者の数も神道界で増えていくのではないでしょうか。
教派神道の話は実のところ御嶽教を意識しておりました。
私の祖父も御嶽教の神職でして、肉身をもって天狗界を見て来た様子を私に語るなど
相当の域に達していたように思います。もしやすると霊胎凝結に成功していたかもしれません。
あまり詳しい話を聞く前に帰幽してしまったので残念ながら不明な部分は多いのですが。

171:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 22:38:24.46 4gtXupcE0.net
察するに、仏教や道教では悟達の観念を明確にし、経典などにも記してあるが故に
悟達を知る信徒の母数も多く、結果として悟達する者が多く出ているのではないでしょうか。
神社神道はそもそもその辺りには基本的に触れないので、悟達への道を知るにも知れず
結果として神道系の悟達者がほとんど居ない現状となっているのではないかと。

172:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 23:32:13.82 dXc0o/tt0.net
>>162
神職に一通り教えるという考えは大変共感致します。
分母が少ないのは仰る通りだと思います。
仏教、道教、武道がみな悟達の概念が明確に存在し、修行者がそれを目指すのに対し、
神道でその概念が普及してないのは、改善が必要な部分だと感じます。
そしてやはり御嶽教はそうでしたか。教派神道の開祖は大体神通力をお使いになられると思いますが、
他の教派は悟達にまで至っているのでしょうか。
實行教・枎桑教は山岳信仰なので確率高い気がしますが。
教派神道連合会の大本は話を聞く限り悟達の法を持ってる様な気がします…

173:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/26 23:38:52.17 dXc0o/tt0.net
>>161
どうなのでしょうか。一切衆生悉有仏性は後から作られた考えであり、
日本の悟達された先生でその様な考えを仰る、神道の先生はあまりいないのではないでしょうか?
もちろん武術などでも悟達の直前の境地までは行けると思うので、
修行することは大変重要で、特別な者だけでは成り立たないと仰る考えには賛成です。

174:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 01:18:42.37 PCYOqmhw0.net
一切衆生悉有仏性は仰る通り仏教にとっては後から作られた教えですが、
それは仏教が民族宗教系の他宗教から取り入れた教えだと思っています。
神道でも霊魂自体は皆神の分魂を頂いており、その清浄さと大きさが違うだけなどと言われます。
「一人出家すれば九族天に浮かぶ」などの教えも同様に他宗教から仏道に流れた教えだと思われますが。
神道に悟達が無いと言いますが、祓い清めて鎮魂すれば神の境地に至るとも言えるのではないでしょうか。
惟神(かむながら)言挙げせぬという教えも無為自然の境地と通じる部分はあるかと。
また、あまり仏教のように悟り悟りと言い過ぎるのもどうかなと個人的には感じます。

175:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 01:22:04.58 PCYOqmhw0.net
神社神道の場合は祭祀の伝統を絶やさないことが第一なのと神社の維持経営などもありますから。
ただ、最近はそれさえやっていれば良いという風潮になってしまっているのも確かなので。
そういう神学や教化の面が疎かになると新興宗教に人が流れてしまう一因にもなるかと。

176:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 01:23:44.61 lBF8jzVoa.net
>>153
とりあえず送ろう
先に送ってもらえる?
天津祝詞祓清太祝詞秘辞を書庫のCDに録音する外道を野放しにしたらアカン!

177:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 01:58:51.27 9VQ3zorn0.net
>>神道に悟達が無いと言いますが、
いえ、一切衆生悉有仏性の様な考えが神道にはあまり無いという意味か、
悟達された方が神道に少ないという意味で言っただけで、
神道には全く無いという意味ではないです…。
>>あまり仏教のように悟り悟り
道教や神仙道では玄胎や陽神を結成する上で悟り・大周天は必須とされるので語りました。
不快でしたら申し訳ないです。

178:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 07:14:38.19 tGKy/Gw7a.net
>>168
ヤツの本名が分からないのでこの事態を防げないかとも思いましたが良い案を思いつきました。
ヤツは目立ちたがり屋の馬鹿なので公式ページで顔写真を公開しています。
顔写真をメールに添付して
「本名が分かりませんので顔写真を添付いたします。ご確認お願いします」
と書き添えれば向こう側でも特定できると思います。
ただ、添付ファイルがあるとスパムメールと間違われてはじかれる恐れがありますが・・・。

179:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 09:45:51.56 c76GU3Uca.net
>>168
メール送っておきました。
このスレをご覧の方の有志の方はどうかご協力願います。
貴重な伝統ある天社土御門神道を、奴に破壊させるわけにはいきません。

180:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 13:21:44.97 wIoB7btDa.net
>>170
本名?は太田旭彰らしい
古川陽明だのなんだ偽名を使い法を占い師や素人に売って金儲けする
こんな奴に天社土御門神道を破壊させるわけにはいかんな
こやつは天社土御門神道から法を盗み売法するのが目的だろう
密教だの神職の資格とかどこの取得しているのか不明で明らかではない
>>171
メール送ってくださり有難うございます。
有志は絶対に許してはなりませぬな

181:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 13:24:17.93 hAiSlPH+a.net
一応メールの全文を転載しておきます。
メールをする上でのご参考になれば幸甚です。
天社土御門神道名越祭の祭員について、お伝えしたい事がございますのでご連絡致します。
突然このようなメールをお送りいたします失礼を、どうかお許しください。
このメールは決して誹謗中傷の目的ではなく、御協会の文化を大切に、伝統を守っていこうとする目的に真っ向から反する問題ある人物が、御協会加盟の団体に入り込もうとしておりますので、その事につきましてご連絡差し上げる為にメールをお送りしております。
御協会理事・事務局長の天社土御門神道、藤田義仁氏に至急お伝え願いたい事がございます。
来る8/1の天社土御門神道名越祭に祭員として参加を予定しております「御影舎 朔」もしくは「古川陽明」と名乗る男性(おそらくは偽名と思われます)は、かつてから様々な問題を起こしており、
様々な宗教団体に入信してはそこの祭式を覚えたら団体から抜け、それらの行為によって盗法した祭式を利用して人を集め「古神道セミナー」と称して宗教を商売にしている危険な人物です。
さらに、これらのセミナーで若い女性を集め、彼女らに手を出すなど、基本的に伝統や宗教を自らの金銭欲その他の欲望を満たす道具程度としか考えておりません。
過去にはLSD(覚醒剤)を使用したことをネット上において公言し、自慢するなど極めて不適格な人物です。
藤田氏がご高齢なのを良い事に、藤田氏と個人的に懇意になり、その上で伝統の祭式を盗み、あわよくば天社土御門神道を乗っ取らんとする野望を抱いている様子ですので危機感を覚え、このようにご連絡差し上げる次第です。
知識だけは豊富ですので、藤田氏が彼を信用してしまったのも無理のない事かと存じます。
名越祭まであまり時間がありませんので、どうか藤田氏にこれらの事実をお伝え願えないでしょうか。
彼を祭員として参加させることは、文化の破壊そのものです。
彼の本名がわかりませんので、本メール添付の写真を藤田氏にお見せいただければ祭員のうちの誰のことを指しているのか特定していただけるかと存じます。
このような無理なお願いをして大変申し訳なく、また大変お手数おかけいたしますが、伏してお願い申し上げます。
よろしくお願いいたします。

182:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 13:29:16.64 hAiSlPH+a.net
メールを送るのが私一人だけですと悪戯や誹謗中傷目的と思われかねないので、有志の方はできるだけご協力ください。
重ねてお願い申し上げます。

183:sage
16/07/27 13:55:13.17 BCasA/4h0.net
そんなやり方では典型的な誹謗中傷目的と処理されるよ

184:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 14:01:15.53 7voj/62W0.net
>>175
お前朔だろ?
慌てているせいでメール欄と名前欄間違えてるぞ

185:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 14:04:39.75 7voj/62W0.net
>>175
覚悟しとけよこの売法屋

186:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 17:02:49.54 7Jo4LWrG0.net
占い師をやってる時の画像です。こちらをリンクされるといいと思います。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(senrigan2.on.omisenomikata.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
>1974.06.30 00:40 34°N44'28

187:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 17:06:43.91 7Jo4LWrG0.net
>1974.06.30 00:40 34°N44'28
こちらは生年月日時間だそうです。42歳。

188:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 18:06:49.05 ThNdnuhW0.net
藤田さん騙されやすいのかな?
日本@名無史さん2016/06/25(土) 01:53:53.42
魚谷とかいう奴も久次米とかいう奴も知らんが自演してまで醜い叩き合いやめろよ
ホモだろうが女装趣味だろうがどっちもキモいし同じ穴の狢だって気付け
こんな性格悪い奴等でも宮司騙れるんだな
65 : 日本@名無史さん2016/06/25(土) 05:11:22.77
はい!天社土御門神道の藤田宮司を騙して大允までもらってしまいました。事実です。
66 : 日本@名無史さん2016/06/25(土) 05:27:06.45
久米さんが悪いんです。
僕は嶋田宮の宮司で嶋田を名乗ってたのですがバラしたのです。
76 : 日本@名無史さん2016/06/26(日) 22:30:27.69
ボクは天社土御門神道の藤田館長を騙して大允を貰ったのですよ!
ここみてる偽物陰陽師よりボク偉いんですよ!

189:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 18:39:46.23 0GAJjK8A0.net
>>172
太田は太田姫稲荷神社から拝借したかと
旭彰も晴明を変えただけかと
こちらも偽名だと思います。

190:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 20:05:55.23 7ojEs/ClT
 紀元前の日本には、イスラエルから古代アメリカに移住しマヤ文明などを築いていた民がアメリカから渡来して移住しました。

 その後、紀元前に秦からユダヤ教徒の徐福たちが集団で西日本に渡来してました。
 邪馬台国の文字は、当時の中国人が付けた文字で発音でいえば「ヤマト国」です。
 「ヤ」はヘブル語の「ヤハウェ(エホバ)」の短縮形で「ゥマット」は人民の意味があります。
 したがって「ヤマト」とは「ヤハウェの民」です。

 その後、紀元後の3世紀末、朝鮮半島を経由して、原始キリスト教徒集団が渡来しました。
 初代天皇陛下は、原始キリスト教徒集団の長です。
 日本には、契約の箱、十戒石板、マナの壺、アロンの杖、聖十字架、罪状板、荊の冠などの物証も持ち込まれ、ある目的のために極秘裏


191:に保管されています。 釈迦はイスラエル人の預言者です。 イエス・キリストは、仏教の観音菩薩、地蔵菩薩、弥勒菩薩であり、神道の高御産巣日神、豊受大神、天照大神です。 漢字は、中国から日本に渡来した徐福たちユダヤ教徒が作った文字で、後に日本に渡来したユダヤ教からキリスト教に移行したイスラエル10部族と、エルサレムから10部族に伝道するために東に移動した原始キリスト教徒たちが作りました。 だからこそ、漢字に聖書の故事が含まれています。 あなたの知らない驚きの極秘情報があります。 日本人のルーツと神道、仏教の真実 http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1025769358.html 天照大神の正体 http://blog.livedoor.jp/hideki4612/archives/1058533143.html



192:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 20:11:10.67 6UkB3DB40.net
>>178
初めて本人見ましたよ。舌足らずな所や全体的な雰囲気から
若い頃のアントニオ猪木を気弱にした感じの人なんですね。

193:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 20:30:28.93 7voj/62W0.net
>>175が朔なのは以下の点からほぼ確定かと思います
・数分前までtwitterをしていた
・平日昼間にも関わらず5分程度の即レス
・単発IDで言い捨ててその後正体がばれると書き込みなし
恐らく今もここをヤツは監視しているので、向こうは向こうで何らかの策を打ってくると思います
「ネットで言われなき中傷を受けているのでメールの内容は信じちゃだめですよー」
であるとか。その他、藤田氏や京都ユネスコ協会に朔自身が電話をするなど何か既にしているでしょう。
それならばこちらもメール或いは電話で適切な説明を繰り返すだけです。
証拠がないと厳しいかも知れませんね。
有志の方々、どうかメール・電話などご協力下さい。
複数人の証言となれば京都ユネスコ協会も無視できないはずです。

194:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 20:45:17.55 7voj/62W0.net
京都ユネスコ協会から返信があった場合このスレにご報告願えますと
どの程度の効果を上げているか可視化できますのでできればお願いいたします。

195:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 20:59:28.11 +NcmBkxHa.net
>>181
この外道は何個名前を使い分けているのだ?
典型的な詐欺師でこんな奴いままでよくほったらかしていたね。
>>178
ユーチューブ観たが完全に低級な魔に憑かれている
印を見せびらかしてこいつはどうかしている
>>184
私も連絡しましたが藤田さんは人が良すぎるのか?
天社土御門神道本庁にはみな高齢で人材が居ないのか?
こんな金儲け売法外道を受け入れたら天社土御門神道本庁は滅びの取り返しがつかなくなる
ここに天社土御門神道本庁に入門している方いないのかね?
千葉船橋に東京教会があるがメールアドレスや電話番号もない

196:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 21:22:05.47 7voj/62W0.net
>>186
ご連絡して下さりありがとうございます。
私も東京教会の方を通じればもっと効果的に対応できるかと思ったのですが
連絡方法が現地に足を運ぶ以外にないとなると、難しいですね。

197:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 21:56:14.86 7voj/62W0.net
>>178,>>179,>>181
お礼が遅くなりましたが貴重な情報ありがとうございます。
私はもうメールを送付してしまったので、これらの情報を盛り込んだメールを
よろしければどなたかお送り願えますと助かります。

198:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/27 22:03:39.14 WXMeKtah0.net
>>148
>御影舎 @mikagenoya@**** 私は本業は土日メインなので、何が本業で副業かよくわからなくなってますw
>御影舎@mikagenoya@**** 副業の方が儲かっていますからね。占い師とか。
>御影舎 @mikagenoya@****去年までは本業ですからね。私はずっと兼業神職なので、今の様に神社と他の職業を適当にやってきたのですw
>御影舎@mikagenoya@****神社本庁の祭式の決まりです。 一応、神社本庁傘下の下級神職です。(教派神道の神職資格も持っておりますが)

199:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 09:16:04.79 pcaICnjba.net
このスレをご覧の方で「朔」とは何者なのか
なぜ「朔」が天社土御門神道に接近すると問題なのか
ご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、参考になるスレッドを貼っておきます。
よろしければご覧ください。
若い魔女を食い物にする朔2 [無断転載禁止]
スレリンク(occult板)
事情を理解頂けた方は、できれば京都ユネスコ協会、あるいは藤田氏にメール・電話などで彼の危険性をお伝え願います。

200:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 09:43:35.25 9soE8JsI0.net
陰陽師スレで応援頼めないかな?人がいないから無理かな
陰陽師の歴史
スレリンク(history板)

201:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 11:03:52.46 qCzN7o47a.net
>>187
なぜ東京教会は、電話番号やメールがないのだろう?
ずいぶん安倍秋成こと嶋田秋成=魚谷聡成や石川和孝だのと怪しい連中が天社土御門神道
から資格もらっているな
朔が入り込むのも因果かな?

202:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 17:17:19.88 UXlE1aRR0.net
ご高齢で暦会館を辞められた藤田さんに毎月東京まで来させて暦セミナーまでさせるらしいけど
お体大丈夫なんでしょうか?寿命が縮むような気が・・・。

203:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 18:31:44.96 a6dQAf+S0.net
朔の宮地神仙道の師が50代で早死してるから、吸い付くせるだけ吸い付くしたら死ぬんじゃ。。

204:名無しさん@京都板じゃないよ
16/07/28 18:43:18.96 gvfzSfbd0.net
>>191
当該スレの書き込みの頻度もそうですが荒れ方が酷いので相手にされないと思います。
>>192
「陰陽師」の響きが売法屋にとってはこの上ない人集めの餌になるからでしょう。
ろくでもない詐欺師紛いの連中が大勢寄って来ているのもその為かと。
ただ、天社土御門神道側も少々ガードが甘すぎる観があるのは事実ですね。
>>193,>>194
ヤツに魅入られた人物は皆不幸な状況に陥っていますね。
このままでは藤田氏、ひいては天社土御門神道自体の存続も危ういかと存じます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

109日前に更新/419 KB
担当:undef