天台宗のスレ 第七 ..
[2ch|▼Menu]
961:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/26 17:12:25.48 iKsVEcu/0.net
ゴッドサイダーって言うマンガに、キリスト教の言い伝えがのっとるけど、徳川のおいさんとこ来て国を操り


962:スいやろうのう。



963:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/27 19:29:52.21 n72sbgf60.net
団姫さん
善光寺舞台の落語披露 天満・繁昌亭で29日 /大阪
URLリンク(mainichi.jp)

964:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/28 21:55:00.97 PKd/tjJe0.net
(都ものがたり 京都)デューク・エイセスが歌った三千院 
「女ひとり」の誘い、山里にぎわう
URLリンク(www.asahi.com)

965:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/28 21:57:15.63 PKd/tjJe0.net
一日回峰行、未知の世界に触れる 滋賀・延暦寺、記者が挑戦
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

966:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/28 21:57:50.86 PKd/tjJe0.net
「一人で生きられぬ、実感」 満行の光永大阿闍梨
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

967:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/28 22:25:10.31 uTpFONlQd.net
>>945
悪い顔になったなあ。俗人以上に俗々しい。

968:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/28 23:47:39.82 I/U/xfPE0.net
>>946
ほんとだ
かえって行をしている時のほうがすがすがしい顔をしていた

969:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/29 09:36:08.47 7nswo77Td.net
やっぱりズリ落ち=満行失敗を隠蔽したのがクセになったとしか…

970:名無しさん@京都板じゃないよ
17/09/29 21:12:12.10 OYzrWwtf0NIKU.net
声明体験イベント、「聖地」で初開催 京都・大原
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

971:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/01 21:01:15.67 3kC4QdgQ0.net
釈迦如来立像33年ぶり公開 滋賀・延暦寺
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

972:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/01 21:15:09.96 3kC4QdgQ0.net
大分・国東半島「六郷満山」
聖なる鬼が祈る山 火山地質、豊富な石仏 福岡・太宰府の九博で展示
URLリンク(mainichi.jp)

973:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/03 19:53:17.43 4b8TsYhn0.net
生誕の地に相応和尚像を建立 滋賀、比叡山千日回峰行の祖
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

974:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/04 22:59:09.23 QYl/BV330.net
延暦寺釈迦堂本尊、33年ぶり開帳
URLリンク(www.chugainippoh.co.jp)

975:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/07 16:05:24.40 HzF5V7Wd0.net
今度は、木に魔術かかっとるで、木をこわせ。

976:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/09 18:34:19.23 8t5rxoVs0.net
声明とギター競演、仏教文化に触れる 京都・大原
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

977:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/10 15:12:52.13 6tVbnFJa01010.net
いとこら、裏切るつもりか。

978:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/11 13:19:38.50 WeqxEr4G0.net
おかしな事言うとんの、どこの会社や。

979:糖質ですが
17/10/12 13:30:26.71 BBXqFK3Y0.net
浄土真宗の奥義。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
聖徳太子を起源とするギャルたちの声援。

980:糖質ですが
17/10/12 13:30:51.37 BBXqFK3Y0.net
儒者〜伊藤、西、中江。
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
日本の政治の「三極」を作った東京大学の三名と、
楽園の王朝を作る物語。

981:糖質ですが
17/10/12 20:10:34.10 BBXqFK3Y0.net
西田幾多郎は、第四高等学校を中退して東大に入っている。
しかし、若い頃、彼は「遊佐」という詩人に「23歳まで健康的に生きて、夢のように消えた人」
と歌われた。
URLリンク(www.youtube.com)
だが、西田は、歳を重ねて「鏡」を見たのだ。
「俺は男であり、女というものをショーペンハウエルやフィヒテなどを参考に研究できる」
このことを「自覚」と呼んだ。
西洋の白人に比べて、東洋人は鏡を見て「美しさで劣っている」と考えていた。
しかし、年寄りは「鏡」に映る自分の顔を美化しないで、正確に世界を見たのだ。
すると、世界のすべてが美しく見えた。
死が近づくにつれ、世界のすべてが美しく思え、国をも愛したので、
年寄りは平気で若者に「国のために死んで来い」などと言った。
西田は、「世界新秩序」を近衛文麿に頼まれて書いたが、年寄りの言うことを鵜呑みにする
ヘーゲリアンを内心、バカだと思った。
しかし、東洋の「禅」というものは、西洋人の美しい顔と出会うことで凄みを増した。
「ただ座っているだけでいい」
それが東洋特有の文化であり、世界が美しく思えたのだ。
「美しい日本の私」
とはこのことを理解することと、女の美しさを理解することを言う。
研究を終えて、西田は遊佐に手紙を書いている。
「私は夢のように消えることはなかったです」
とそこには記してあった。

982:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/12 22:51:29.45 dxyHRHYE0.net
善光寺 住職罷免を申し立て セクハラ問題で「一山」
URLリンク(mainichi.jp)

983:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/12 22:52:42.23 dxyHRHYE0.net
梵华日报|敦煌研讨“一带一路”,华人首获日天台密教最高职
URLリンク(buddhism.china.com.cn)

984:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/13 05:46:54.63 tUzI2Emba.net
>>961
住職罷免も分からんでもないが、そんな人間が僧侶である事がそもそも
問題だろう。僧籍抹消できるように宗規を改め適用すべき。
僧侶だからと「性善説」の時代ではない。

985:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/13 11:32:07.21 2405mKSa0.net
今の比叡山って、
マトモなお坊さんいるのかな。
中には真面目な方もおられると信じたい。

986:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/13 12:21:58.47 CoIpoGv/d.net
>>964
週刊誌にヌかれるまでは基本的に隠蔽が一山の方針だ

987:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/13 21:45:48.15 0QYZRSuS0.net
長講会
日光山輪王寺で命日に天海遺徳しのぶ /栃木
URLリンク(mainichi.jp)

988:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/14 21:26:22.72 BMwfjHCj0.net
大阿闍梨、京都御所に土足参内 戦後14人目
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

989:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/15 15:04:41.44 MkMQthDz0.net
うちの爺さん僧侶で戦争行ったんだけど、当時は各宗教は反発とかしたのかなとふと思った。

990:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/15 16:31:18.61 4lK2Zfu5d.net
>>968
戦中は大政翼賛で仏教、宗教の名の下で、戦争に送り込んだんだろ。
そのトラウマのため、今、平和、戦争反対、護憲の原動力になってるんだ。
当時、戦争に加担した責任、反省が今の行動、活動に繋がっているだけ。

991:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/16 03:48:55.98 mUi/EfoY0.net
うーむ 現代の人間が宗教離れしていくのもわからんでもないなぁ その時々で都合よく解釈して利用してるだけに見えちゃうんだろうなぁ
AIとか量子コンピュータなどテクノロジーが急速に発達して今後宗教のあり方が変わるんだろうな

992:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/16 07:32:19.28 m/t/MrNAd.net
>>970
今の状況はたいしたことはない。。
明治維新では仏教は壊滅的な打撃を受けた。
浮わついた人間が出てていくのは昔からよくあったこと。

993:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/16 08:34:52.43 37J6Kcaud.net
みんな何に向かって歩いてんの?
威張りちらかしてる坊さんに限って聴きたい

994:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/16 08:41:45.08 hdBG5+sP0.net
>>964 延暦寺は荘厳な空気が流れ続けてると思います

995:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/16 21:15:33.21 7GD5UMR/0.net
「行者冥利に尽きる」 釜堀大阿闍梨、土足参内終え語る
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

996:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/17 21:39:24.18 yA1NcOh70.net
京都御所に「土足参内」 千日回峰行達成者のみに許し
URLリンク(www.asahi.com)

997:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/17 22:19:16.57 L7jwiRca0.net
>>975
これみよがしに傲慢に土足で行くのでなく、少しは遠慮して礼儀正しく、足袋を脱げ。

998:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/18 20:52:31.12 /vbe0M/Y0.net
千日回峰行満行、釜堀氏が御所へ土足参内
URLリンク(www.chugainippoh.co.jp)

999:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/18 21:09:36.56 +X7cgOLUa.net
>>976
呼び方こそ今でも「 土足参内 」だけど、実際にはわらじを脱いで、
真新しい足袋で昇殿してるけど・・・なにイチャモンつけてんの?

1000:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/18 21:24:06.57 FpNmI52vd.net
ワラジ脱いでるのに何故「土足参内」なの?

1001:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/18 21:28:27.06 w54zYhhfa.net
行事につけられた単なる名称。
黒くないのに「黒板」と呼ぶが如し

1002:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/18 22:25:40.70 URCN8TR10.net
>>979
相応和尚が呼ばれて出向いたときには
緊急事態なんだから早く早く!と急かされて、
まさにわらじのまま上がったんじゃないかな
そこから始まった話だから土足参内

1003:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/19 19:57:24.67 wOM+/WQm0.net
北朝鮮とミャンマーを前に沈黙する「宗教界の国連」…水面下で続く対話への模索
URLリンク(www.sankei.com)

1004:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/20 03:31:26.48 UESVDLa00.net
堀越けいにん(オフィシャル) @horikoshikeinin
URLリンク(twitter.com)
堀越啓仁(けいにん)です。
このたび北関東ブロックから衆議院議員選挙に、立憲民主党の公認候補として立候補しています!
まっとうな政治を取り戻す! #天台宗僧侶 #立憲民主党 #比例 #作業療法士
堀越けいにん出馬表明
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん街頭宣伝2017.10/14
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「国有地払下げ疑惑と情報開示について」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「憲法改正について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「経済政策について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「福祉政策について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「教育について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「環境問題について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
【立憲民主党】堀越けいにん「エネルギー政策について、どのように考えていますか?」
URLリンク(www.youtube.com)
堀越けいにん(堀越啓仁)
URLリンク(www.facebook.com)
今朝6月23日午前6時、常光寺にて。私の実家です。
父が住職。私が副住職。
選挙に向けて少し髪の毛が伸びてしまっていますが、立候補前、僧侶としての仕事もやってきました。

1005:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/20 19:40:11.62 auOZEH


1006:FP0.net



1007:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/20 23:36:29.37 JyzzwUcB0.net
僧侶が政治やってくのは大変だろうなぁ
だからこそ頑張って欲しいですね!

1008:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/21 13:11:39.61 pKvkl+jsM.net
還俗してから出ろよ

1009:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/21 13:43:30.42 C8VCHDPSd.net
>>986
還俗もなにも一緒だろ。

1010:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/21 15:24:31.28 4YOaJ0YYd.net
還俗って簡単にできますか?
迷ってます

1011:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/21 18:17:47.54 Fbeu/1TWa.net
本山に書類出して、受理承認されれば還俗だお。
簡単!
長野の、なんとかいう問題の坊さんもするといい。

1012:名無しさん@京都板じゃないよ
17/10/22 06:18:36.19 aR3OIm+u0.net
地域の方 つながりのある寺院の方 などに迷惑かけるのであまり無責任なことできませんが、過疎地の寺院は今後どのようにしたらいいのか悩んでしまい ノイローゼです

1013:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:17:01.47 FGdwfKtL0VOTE.net
自分のせいかつ

1014:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:52:00.02 HhT7z8uMMVOTE.net
>>990
地域の方、つながりのある寺院に援助をお願いすればどうでしょう
本当に必要とされている寺院なら、窮状を知って放置はしないでしょう
援助がないなら、その程度の存在だったと言うことです
未練無く廃寺できる

1015:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:15:18.95 aR3OIm+u0VOTE.net
地方と都心の寺の金銭感覚の格差すごい
忘年会4万円とか

1016:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:18:52.35 aR3OIm+u0VOTE.net
>>992 お寺を維持管理することは大切だと思います。 ただそれに付随する地域の協力を得ることが非常に難しい世の中だと思います。集落の集会で住民の方々が寺の事で揉めるのを目の当たりにして自信喪失してしまいました。

1017:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:20:23.62 e4PcxtBNaVOTE.net
>>990
過疎地って何県?
寺院の今後で、どうして悩んでノイローゼになるほど執着を持っているの?
坊さんならモット基本に立ち返って考えたらどうでしょう。
>>992氏が言うように、割り切る事も必要。

1018:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:26:24.07 CANwPDJ+dVOTE.net
>>995
勝手な論理。

1019:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:26:24.15 e4PcxtBNaVOTE.net
>>994
>集落の集会で住民の方々が寺の事で揉めるのを目の当たりにして
住民にとってもお寺の存在が昔とは変わって来ているということでしょう。
なのに、お寺が旧態依然だから様々な意見が出て「揉める」ようなことに
なるのしょう。
住民が受け入れるような寺に変わるか、変われないなら住職を降りることも
選択肢では?

1020:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:27:29.11 aR3OIm+u0VOTE.net
>>995 中部地方です。 寺の事で村の人々に溝ができてしまう事 寺がお荷物なんだなと感じることによって悩みました

1021:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:31:18.17 6VVFbUYhdVOTE.net
>>998
中部地方は浄土真宗とか臨済宗とかのクソ寺が幅をきかせてるから、お寺に対するイメージは最悪だよね〜
勢いみんな新興宗教にはしってしまう

1022:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:38:13.40 CANwPDJ+dVOTE.net
岐阜か?

1023:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:40:20.89 tmEwIro8aVOTE.net
>>998
寺がお荷物な理由は、先ずは経済的な理由でしょ。
檀家への経済的負担が、檀家にとって負担に感じられる時代になって
しまった。
檀家の中には、坊さんは苦労知らずで檀家に養ってもらえてイイよね!
位に考えている人も居る。
そうではない所を見せるには、檀家以外からの収入が必要になるでしょう。

1024:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:50:19.15 aR3OIm+u0VOTE.net
AIが3日で碁を極めて 隣の家に外国の異文化の方が嫁に入られて 寺に宗教勧誘くる時代 私は積極的布教というのは世に合わないと考えます。従来の方便は通用しない。 唯一 求めて来られる人に自分の心のあり方を見つめる方法を教える事が自分にできる布教だと思ってます

1025:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:43:28.97 CANwPDJ+dVOTE.net
>>1002
副業も大切。
小さな末寺では法灯を絶やさぬため、副業もいとわない。
宅配便の配達、檀家の従業員、田畑のある場合は農業も。
やれることを考えるんだな。

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 492日 22時間 13分 32秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

570日前に更新/341 KB
担当:undef