【富田本照寺】穢多寺 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/01 23:23:30.36 .net
東本願寺の被差別部落寺院の所在地
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

3:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 00:03:16.26 .net
酒に酔って日本刀を振り回しお母さんを傷つけた真宗大谷派願教寺の住職の息子を逮捕
スレリンク(poverty板)

4:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 18:18:39.76 .net
本照寺
URLリンク(ja.wikipedia.org)

特に本照寺はいわゆる『大和』域内の被差別部落寺院(穢多寺と呼ばれた)の統括を任され、
被差別民の門徒にとっての実質的な本山として機能した。(当時、被差別民は河原門徒として
差別され、本山の出入りを許されなかった。)

5:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 20:51:46.70 .net
教行寺
URLリンク(www.nponara.or.jp)

教行寺は浄土真宗大谷派に属し、安静山と号した。一般に「箸尾御坊」と呼ばれる真宗大谷派の中本山。
1469〜87年に蓮如が摂津国富田(現高槻市)に建立した寺院で、寺名は蓮如がこの地で親鸞の
「教行信証」を書写したことに由来するとされる。1653年に建立され、東本願寺の大和の拠点となり、
宇陀郡や伊賀に多くの部落寺院を末寺に持った。

6:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 21:15:38.19 .net
● 部落寺院(エタ・穢多寺)・・・江戸時代に発生。西本願寺が537寺(近世末)、東が124寺(1922年)。
河原門徒。穢僧は本山で剃髪できず。「自剃刀」。学林・学寮で学べず(1783年)。 
※東本願寺・大谷大学。西本願寺・龍谷大学。

本願寺での着座も下座。法事の器もちがう・・・「同火共食の禁」

● 中本山という制度・・・「ケガレ」排除のシステム

西本願寺の中本山は25寺。本照寺が最多の部落寺院を引き受ける。

「四ヶ之本寺」の教徳寺、金福寺、福専寺、万宣寺は末寺すべてが部落寺院。

穢寺の待遇:本願寺への寺号、木仏、本尊、「南無阿弥陀仏」の六字名号、親鸞の絵伝の代金、
上納金は一般の寺の5割増し。狭い内陣。角柱のみ。漆塗り、鐘楼は禁止。

7:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 21:22:58.01 .net
兵庫県や神戸市にはこのような寺院はありますか?

8:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 21:37:43.33 .net
本照寺や四ヶ之本寺の末寺が部落寺院

9:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/02 23:58:02.56 .net
しかしなぁ…「セン(賤)」の文字をただ置き換えたもの…宣、専、泉、千、善、漸など、同じく「ギョウ(業)」…行、堯、教、興、経など、同じく「ゲン(玄<畜)」…まんま玄、現、源、など
…が余りにも目立ち過ぎて、露骨に「差」を明示している真宗ハゲのセンスにはクラックラッするわ…。

あげくに、地名まで「黒田」(<玄田<畜)とか、もうさ…。

まさに、上から下まで全部世襲…の本願寺ならでは…ですな。

10:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 00:09:02.88 .net
近世「部落寺院制」をめぐって--播磨国亀山源正寺を中心に/左右田昌幸

11:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 00:18:59.18 .net
かつて千日前にあった竹林寺は「非人」身分の旦那寺でした。

12:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 02:28:09.63 .net
874 :ビギナー ◆QkRJTXcpFI :2014/05/02(金) 23:06:32.40 ID:6fgwQxAt0
富田本照寺末寺?以前、雑賀衆についてはカキコミましたが。
和歌山城下を起点に大阪・奈良・熊野の旧街道沿いに多く部落は存在していました。(同化した村もあるので地名は避けます)
政治経済と深いかかわりがあったと思われます。
熊野三山等の南部は南北朝時代まで遡らなければというわからないと言う方もいます。
また、県自体高野山と深いかかわりがあり、一向一揆や徳川紀州藩を調べるのもいいと思います。
(私はまだ、和歌山県民で無いのでそこまでたどり着いていませんが御無礼)


879 :権平 ◆tnGgAyBZCHI/ :2014/05/03(土) 00:12:10.66 ID:FNPZxO470
和歌山スレで「本照寺」の言葉が出てくるとはやるやないけ。

西本願寺派の中本山は25寺。なかでももっとも多数の部落門徒を
引き受けた摂津富田の本照寺(高槻市)を筆頭に「四ヶ之本寺」の
教徳寺、西金福寺、万宣寺、福専寺は、「下寺」(末寺)すべてが
部落寺院だった。東本願寺にも東金福寺など、部落寺院を統括する
中本山制度があった。中上の菩堤寺は、市内馬町の長徳寺(西本願寺)
。長徳寺は本照寺が中本山だった。旧紀伊国では33の部落寺院のほとんど
が同寺を中本山としている。

13:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 11:40:29.62 .net
西宮の 西福寺 や、
神戸 長田 番町の 金楽寺 は?

14:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 22:01:42.51 .net
Wikipedia項目リンク

15:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 23:00:55.86 .net
親鸞聖人に顔向けできないよね、こんな差別的な制度を温存させてきたこと。
一方で大谷家は公家(近代には華族)として暮らしてきたわけだから。

16:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/03 23:39:30.32 .net
浄土真宗 上納金割増&末寺差別
浄土宗 差別戒名
曹洞宗 差別戒名
日蓮宗 カルト
時宗 日本仏教界の良心

17:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/04 00:10:18.99 .net
「解放共学研究会」に参加して(27〜28,2,01)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)(27~28,2,01).htm

初日は、近世関東の被差別部落形成についてそのもの。関東と関西では呼称が異なる。
村の支配について、関西では「庄屋」のところを「名主」。また関東独自の呼び方もある。
「乞胸」「願人」などは、始めて聞いた。宗教については、時宗との関連が詳しい。
被差別部落の人たちの8割がたは、真宗のご門徒だそうだが、関東以北にあってはそうでもない。
むしろ、曹洞宗、真言宗が多い。そして時宗もかなりある。
 先生自身時宗の檀家さんだ。そして興味あるところでは、その時宗には「差別戒名」がない。
関東では、関西のように「穢寺」に集中させていないので、差別戒名が出てくることが多い。
曹洞宗、真言宗しかり。だが、時宗ではそれがない。これは何故か。それがスタートだったと言われる。

18:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/04 00:25:45.92 .net
穢寺制度は差別戒名を防ぐシステム
これを考えた真宗はやはり賢い
上納金はたっぷり貰うがな

19:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/04 00:45:20.60 .net
差別戒名とは、戒名の中の一字が無理矢理獣偏付けられていたり例えば岸と言う字の中の干
と言う字を牛にして書き込んであるようなものを言う。
中には河と言う字を当てて、河原者としている例もある。

しかし、我が時宗は一遍上人が熊野権現で受けた御神託、
『信不信、浄不浄を問わず、その札配るべし』により、門地による区別無しに戒名が
付けられている。当然差別戒名はない。

いま人権センターなんてものを設けて熱心に人権救済活動をしている宗派ほどかつては激しく
差別戒名を乱発していたと言う証拠なのである。
我が時宗には特に人権センターなんてものはない。一遍上人の頃より普通にしていたから
今さらそんなもの立ち上げて人権活動をアピールする必要はない。
解放同盟の事典でもこちらが恥ずかしくなるくらい礼讃されていて頭の下がる思いである。

もっとも、後から時宗に転宗した寺院の場合時宗以前に差別戒名を乱発したかも知れず、
この点は.........困った事である。

20:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/04 07:10:51.26 .net
神戸市長田区番町の金楽寺など、
全国水平社宣言などに関わる、
差別撤廃の歴史に残る寺院があるね。
これこそ、仏教の平等を実践している寺院だね。

21:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/05 00:17:39.55 .net
大阪毎日新聞 1919.5.25(大正8)

改善に熱心な糸木の人々 部落売却は改善の捷径 部落全体が無くなると附近一帯が益々発展する
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)

部落売却に就いて只一つ困るのは金楽寺を何うするかという問題で其他には何等の支障もない、
何といっても金楽寺は毎日部落民から三厘五厘と寄附させて十年の間に溜った金で建てたお寺
で之には部落民の膏血が注がれているから之れを売却することになると部落民に得心させるだけ
のことをせねばならぬ」と頗る熱心に語る

震災記録写真(大木本美通撮影)
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)

URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
【神戸西組】 金楽寺(藤本周慶住職、同)=本堂崩壊寸前、庫裡、鐘楼半壊

22:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/05 08:26:12.79 .net
長田区の噂
長田区内の駅の噂は兵庫の駅/神戸市へ
1.長田には番町と呼ばれる地域がある。そして小学生の90パーセントが
やくざの息子と呼ばれている。いいすぎ。 いや、確率的にはありえなく
もない
異名、ジゲ。ジゲと聞くだけで神戸っ子は少し引いてしまう。 “異名”
じゃない。“差別語”です。歴史文献的には“地下”と書く。住んどう
とこ知っとって目の前でゆうたら殺されんぞ。
「ジゲ」は番町のこと?それとも一般的な名詞? 「ジゲ」は一般名詞
みたい(ということにしときます)。ここなど参。しかし尋ねただけで
殺されそうになる話題ですゎ。


三番町が最も怖いという話も。(元 御蔵住人)
隣同様、大阪市以上にドロドロしているかも。
15.柄が悪くおそらく神戸市中一番(いろんな意味で)気合の入った人が多い地域だが、
同時に高校が歩けば当たる程ある。 地元小学生にカツアゲされるのはだいたい長田区外
から通う高校生だったりする。 番町に限るやろ?番町でもさすがにもうない思うで。
30年前ぐらいまでの話ちゃう?戦後ぐらいは立入禁止区域レベル。
30.日本社会の闇を集めた街、それが神戸市長田区。
21.タクシーの運転手は行き先が「番町」だと、乗車拒否する人もいるらしい。

23:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/05 08:33:16.83 .net
糸 木 村 の名前の由来

糸は細い→糸のような細い木→枝→枝村→えだ村

24:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/08 02:11:15.14 .net
>>1さん
兵庫県の事情はどうでしょう?
今、大河ドラマで放映している三木市のお寺についてご存じでしたら教えて下さい

25:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/08 18:33:18.43 .net
三木の部落史 スタディーツアーへ
URLリンク(konishishi.exblog.jp)

10時40分 フィールドワーク 蓮花寺

26:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/08 22:45:51.73 .net
番町 宇治川 新川 烏原 神戸

27:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/09 13:44:33.80 .net
>>25
ありがとう!そのブログ書いてる部長、頭悪そうですが
当該箇所のスタディーツアーとフィールドワークとはセンスある言葉のチョイスですね

28:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/16 23:45:32.91 .net
三木市は周囲を肉屋に囲まれ近くに川がある浄徳寺はかなりそれっぽい
このカンは当たっているのだろうか

29:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/17 00:21:41.62 .net
お寺訪れ 朝青龍関、春場所前にリラックス
URLリンク(www.47news.jp)

十五日から始まる大相撲春場所を控え、大阪入りしている横綱朝青龍関=高砂部屋=が十三日、本堂建て替え中の浄徳寺(三木市府内町)を訪れ、
このたび新しく取り付けられた天井絵や、新調された仏具を見学した。
浄徳寺の海津明志住職(71)の知人で、朝青龍関が明徳義塾高在籍時から親しくしている同校評議員橘田義幸さん(67)=三木市大塚=が招いた。
雨にもかかわらず、横綱を一目見ようと駆け付けた多くの住民らが沿道で待つ中、朝青龍関が到着し、海津住職の案内で本堂に入った。
朝青龍関は檀家(だんか)らとの記念写真に応じた後、本堂内を見学。
内陣の天井に、数日前に張られたばかりのハスやボタンなどの花が描かれた五十四枚の天井絵を見上げながら「素晴らしい絵ですね」と感嘆していた。
海津住職は「本堂の完成前に横綱に来てもらえて縁起がいい。地元の方にも喜んでもらえたようで良かった」と話していた。(藤森恵一郎)

2009/03/14 10:31 【神戸新聞】

30:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/17 01:26:59.27 .net
東条町(近世)

江戸期〜明治初年の町名江戸期は三木町の町方の1町上五か町に属す明治以降は三木を冠称加古川支流美嚢川中流域左岸に位置する地名の由来は,
三木町のうちで東条方面に向かう道筋に位置していることによる文化元年三木町家別人数並諸商売書上写(三木市有古文書)によれば,
家数68・人数285弘化2年家数取調帳(同前)では家数50,うち18軒が地方町の平山町に建っている延享4年の寺社帳(同前)によれば,
寺院は禅宗国生山常楽寺と一向宗清水山浄徳寺がある常楽寺は寛文11年久留美村慈眼寺14世玉璃珊和尚の開基浄徳寺は寛永2年創立,開基は了円,
昔は天寿寺と称して久留美村にあったが,慶長年間焼滅,慶長18年真宗となり現在地に移り,浄徳寺となる明治初年府内町の一部となる。

31:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/17 23:04:47.87 .net
>>29 >>30
記事をよく見つけたましたね。
今の浄徳寺は浄土真宗の寺。
>>29にある「橘●」は三木ではイコールな位、Bに多い姓。

32:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/17 23:35:41.41 .net
三木中央ライオンズクラブ会報
URLリンク(www.mikichuo-lions.jp)

当時の会長が、現大昭建設社長の橘田義幸氏。

大昭建設株式会社
URLリンク(www.daisyo-k.com)

33:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/27 23:41:38.40 .net
奈良の上牧にもあるな

34:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/27 23:53:09.73 .net
URLリンク(www.pref.nara.jp)

35:名無しさん@京都板じゃないよ
14/05/31 06:25:59.77 .net
葛下郡上牧村枝郷東山村西念寺

36:名無しさん@京都板じゃないよ
14/06/23 19:14:52.19 .net
天保の瓦の裏に「魚」 改修作業中に発見 春日・照蓮寺
URLリンク(tanba.jp)

37:たける
15/02/04 00:19:16.01 .net
くわしく

38:名無しさん@京都板じゃないよ
15/05/27 16:52:31.12 .net
婚約者の実家の菩提寺が、
以前に穢多寺と言われていた寺院だそうです。
これは、婚約者が部落出身という証拠になるんでしょうか。

親に反対され、すごく悩んでいます。
詳しい方、教えていただけないですか。

39:名無しさん@京都板じゃないよ
15/05/27 17:22:39.58 .net
>>38
長年、部落問題に取り組んでおられる関西大学社会学部教授の石元清英氏に相談してみては?
この手の問題を多く取り扱っておられる御仁です。
こんなところで素人に相談するより部落問題の専門家に聞いた方が良いでしょう。
URLリンク(www.kansai-u.ac.jp)

40:名無しさん@京都板じゃないよ
15/05/30 11:54:10.53 .net
神戸市にはたくさんあるよ

41:名無しさん@京都板じゃないよ
15/05/30 16:25:21.49 .net
名前に「セン」の音の入ってる寺は大体そうだよね。
「教セン寺」とか。

42:名無しさん@京都板じゃないよ
15/05/30 22:37:30.43 .net
大寶山教仙寺

43:名無し募集中。。。@\(^o^)/
15/06/09 00:08:17.21 .net
自分ら黄色い人種 モンゴロイドが 被差別のくせして
部落民差別とかほんとくだらねえことやってんなw

44:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/02 04:26:53.83 .net
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
神戸市長田区 番町 金楽寺 由緒と歴史
人々の信仰の強さが感じとれます

45:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/02 04:30:50.46 .net
神戸市長田区 金楽寺は水平社宣言にも関わる由緒ある寺院

46:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/02 04:33:13.10 .net
神戸市長田区内には番町の金楽寺と同じ、本願寺派寺院が沢山有ります。

47:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/02 04:44:38.39 .net
通称 えたでら
よそでも言うんやね。

48:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/02 10:02:17.22 .net
樹林の由来は本家の寺が『樹林山円光寺』だからです。
URLリンク(twitter.com)
大阪の富田林の400年以上続いている寺です。『樹林山円光寺』といいます。
URLリンク(twitter.com)
樹林家は本家が長く続いた寺だから、子供の頃にお経をあげにくるのは親戚のおじさんだったわけで、
お坊さんに気をつかうなんて経験はしたことがなかった。えらく疲れたなぁ。
URLリンク(twitter.com)
僕以外の『キバヤシ』が、いっぱいいるらしい不思議。
『樹林』でキバヤシは、うちの寺だけなはず。
400年前からある寺だが、ド田舎なので、外に拡がってはいない。
木林も、関西らしいんだよね。元は一緒なんだろうか。
URLリンク(twitter.com)
樹林の家系は長く続いている寺です。
大阪夏の陣で豊臣側の武将で、落ち武者として生き延びるために出家したのが始まりだそうです。
負け犬が生きるために坊主になり、四百年ご先祖様は念仏を唱えて亡くなった人の供養をしてきた。
僕や姉の幸福はもしかするとそういう功徳のおかげなのかな、と思う。
URLリンク(twitter.com)
キバヤシ 樹林
大阪府富田林市若松町にある浄土真宗の円光寺の僧侶による明治新姓。山号の樹林山から。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

49:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/09 13:41:55.60 ycuYk5bK0.net
大阪毎日新聞 1919.5.25(大正8)
改善に熱心な糸木の人々 部落売却は改善の捷径 部落全体が無くなると附近一帯が益々発展する
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
部落売却に就いて只一つ困るのは金楽寺を何うするかという問題で其他には何等の支障もない、
何といっても金楽寺は毎日部落民から三厘五厘と寄附させて十年の間に溜った金で建てたお寺
で之には部落民の膏血が注がれているから之れを売却することになると部落民に得心させるだけ
のことをせねばならぬ」と頗る熱心に語る
震災記録写真(大木本美通撮影)
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
URLリンク(www.lib.kobe-u.ac.jp)
【神戸西組】 金楽寺(藤本周慶住職、同)=本堂崩壊寸前、庫裡、鐘楼半壊

50:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/09 15:10:14.54 VLzvak5Ad.net


51:名無しさん@京都板じゃないよ
15/07/09 16:01:24.20 lOPJuoyB0.net
URLリンク(hissi.org)

52:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/17 07:02:56.22 5CYEGQ0ld.net
神戸市長田区 臨済宗南禅寺派 海泉寺
村人達が本堂で乱交する(ざこね)
村人達が安産祈願に来た女性を夜這いする(乳母が石まいり)
など独特の信仰が根付いていた。
海泉寺の通称は(ざこね堂)
または、本堂に積み上げられた乱交用の枕が有名だったことから(まくらでら 枕寺)と呼ばれていたと民俗学調査の古い書物に記載されている。

53:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 13:50:02.95 RzFx3/vnd.net
カイセンジ
せん がはいってる、、、たしかに

54:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 13:59:23.43 RzFx3/vnd.net
セックス寺やな

55:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 14:26:03.01 0GXCiHqeK.net
「改または戒」 「賤」 寺の音あわせやな

56:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 15:23:30.97 fZaZCEHj0.net
海泉寺と穢多寺を無理矢理結び付けようとしてるアホは何なの?
全禅寺の最上格の位にある臨済宗南禅寺派の末寺が穢多寺なわけないだろ

57:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 16:02:07.88 fZaZCEHj0.net
しかも海泉寺は心地覚心開山の古刹だろ

58:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 18:38:09.22 0GXCiHqeK.net
南禅寺が京都五山の上なだけで、末寺にまで格があるわけではない
覚心は放浪の乞食だし

59:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/18 22:37:13.44 fZaZCEHj0.net
そもそも穢多寺は真宗だろ
臨済宗南禅寺派に穢多寺はない

60:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/19 18:12:56.66 840x2Kz8d.net
えたでらではないよ!まくらでら!
ただ高麗系村民、乱交、夜這い、種もらいとか変わった風習の村でら。南禅寺末寺ではなく、末寺の末寺の末寺の曾孫寺。

61:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/19 18:19:10.32 840x2Kz8d.net
詳しく言うと未指定地区

62:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/19 19:59:19.16 ilj23Pjq0.net
臨済宗南禅寺派に穢多寺はない
未指定地区でも穢多寺は真宗

63:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/20 01:05:36.59 Y0I8osFYK.net
天台・真言以外には穢多寺は存在するよ。
九割方真宗なのは確かだが、それに次いで禅宗が多い。

64:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/20 03:37:08.89 idkOMfI00.net
禅宗といっても曹洞宗限定な。
臨済宗に穢多寺は存在しない。
因みに真言宗に穢多寺はある。

65:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/20 20:35:45.00 Y0I8osFYK.net
>>64
どこ?>真言宗の穢多寺
穢多が真言宗義に改宗したいと揉めた挙げ句、お上が却下した話は聞いたが

66:名無しさん@京都板じゃないよ
15/10/20 22:56:07.39 idkOMfI00.net
渋染一揆の寄合い場や備作平民会の創立大会に使われた○福寺

67:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/06 23:19:52.06 LBW0soD4M.net
穢多寺って集団ストーカーするの?

68:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 00:54:53.76 vHgMTBUWK.net
>>67
それを「糾弾」と言う。
東西本願寺も、配下のアカハゲも一体となった組織的行為だ。

69:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 05:41:01.36 c3TU/Lhad.net
西宮市 西福町 西福寺
神戸市 長田区 金楽寺
は水平社創立に関わる、名刹。

70:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 06:14:26.51 c3TU/Lhad.net
臨済宗にえた寺は無い。
臨済宗の寺院住職には、名門の子弟や
裕福な商家の子弟が多かったが、
明治維新後は、被差別部落出身の住職も多い。
しかし弟子入りや婿養子に入るなどして、
複雑かつ巧妙にいりくんでいるため、わからない事が多い。

71:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 11:23:12.89 4tnymoVzM.net
>>68
あー集ストやるんですか
東西、共産、創価、部落とか全て連携して
やるんですか、私は生まれてから46年間
親は50年間されて先日済生会高岡病院で殺害されました。親は控えめで目立つことを好まない静かな人でした。
それでウチは特に宗教やってなかったので親の実家の紹介で真宗大谷派の寺を紹介されたら、名前的にそっち系かなとわかりました。何故狙われたのか?一つ原因が思い当たるのは50 年前の池田大作の愛人の衆院議員と同姓同名と言う事だけでした。
糾弾て部落差別をするものを追求するものじゃないですか何でウチが?

72:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 12:22:32.16 vHgMTBUWK.net
>>71
北朝鮮と組んでる真宗ハゲどもに、そんな論理は通用しない。
真宗ハゲに関わってしまった時点でアウトだ。

73:名無しさん@京都板じゃないよ
16/01/07 16:08:29.72 4tnymoVzM.net
創価系病院が無いのは済生会病院を完全に乗っ取ってるからかな
そしてあこも部落系なんだろうか

74:名無しさん@京都板じゃないよ
16/05/03 12:35:41.58 5VGaoc4Wp.net
小浜基次「形質人類学から見た日本の東と西」
『国文学の解釈と鑑賞』二八巻五号
畿内型は西日本の畿内を中心として、瀬戸内海沿岸を経て、朝鮮につらなり、
東北・裏日本型は東日本より裏日本に広がり、西日本では、畿内型の周辺を
とりかこんでいる。西日本の離島には代表的な東日本型形質が残されている。
このような両型の地理的分布によつて、集団の移動を推定すると、はじめに、
東北・裏日本型集団が広く日本全土に先住し、のちに、畿内型集団が朝鮮半
島より渡来し、瀬戸内海沿岸を通つて、畿内に集中し、その一部はさらに、
東進したものであろう。古代の高い文化が、畿内を中心として栄えた史実に
一致することは興味深い(以上、75頁)
(追加)形質人類学的にみた未解放部落
われわれの全国的な日本人調査のうちには、未開放部落もふくまれ、その調
査地区は近畿、山陽、九州、四国に散在する四七部落にわたつている。
(中略)
身長は一般に低身であるが、部落の生活環境によつては、長身の集団もある。
頭部については、いずれの地区も共通の中頭型を示し、頭長は大きく、頭幅
は小さい。したがつて、畿内のような高度の短頭地区内にはさまつた部落は、
一般集団との間に明らかな差異が認められる。しかし、山陰、北九州、四国
東北部などの中頭地区内にある部落は、一般集団と近似し、差異は少ない。
畿内地区における両集団の差異は畿内人と山陰人とのちがいにすぎないので
ある。そのほかの形質、たとえば、頭頂高指数や頭部の測度、指数などにつ
いても、部落はまつたく東北・裏日本型に類似している。
大陸朝鮮型形質のもつとも濃厚な畿内地区に、もつとも非朝鮮的な形質を持
つ東北・裏日本型の部落が孤島として介在することは、注目に値する。おそ
らくは、婚姻と住居の制限によつて内婚率が高く、特異の形質がよく保たれ
ているものと思われる。このような部落の成因については、文化史その他の
分野より検討せらるべき課題であろう。(成績はいずれも男子資料による)
(大阪大学医学部教授)

75:名無しさん@京都板じゃないよ
16/10/06 08:57:58.79 Eh7AcpJ10.net
旧蓮枝寺院は未だにすごく偉いと勘違いがほとんど。
未だに下寺とか普通に言ってる。
社会の常識は真宗寺院の非常識、真宗寺院の常識は社会の非常識と気づいていないのが現状。

76:名無しさん@京都板じゃないよ
16/10/06 09:35:33.21 Eh7AcpJ10.net

URLリンク(www.azabu-san.or.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2461日前に更新/24 KB
担当:undef