旧大日本帝国 軍刀総 ..
[2ch|▼Menu]
28:名前なカッター(ノ∀`)
21/11/24 23:37:11.21 ds418W3a.net
昔は民間人も拳銃が買えたッて話しは聞くけど
国としては在郷軍人の暴動を恐れたのか
村田銃の民間払い下げも散弾銃に改造して
銃剣着けられないようにして販売してたよね。
秋田マタギの手製の弾は不発が多くて槍と村田銃の二本持ちが常識だったそうだけど
軍用そのままの村田銃なら銃剣も着けられて便利なのにな。
因みに民間から出て来る銃剣は学校教練や民間教練用を戦後のドサクサでパクったのが多かったらしい。
親戚の爺さんの話だと教練で使ってた剣道用具は校庭で燃やして、銃器は穴掘って埋めたけど銃剣は鉈代わりに貰って行った人がいたって話をしていたな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

212日前に更新/80 KB
担当:undef