研ぎ/研磨/砥石/sharp ..
[2ch|▼Menu]
2:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/08 09:04:40.58 1624BsyK.net
◆同時進行中のスレ (ワッチョイ付き)
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】ワッチョイあり 46ストローク目
スレリンク(knife板)
◆関連スレ
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
スレリンク(knife板)
【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】 (@DIY板)
スレリンク(diy板)
【砂】 サンド・ブラスト 【投げまくり】 (@DIY板)
スレリンク(diy板)
砥石萌え (@コレクション板)
スレリンク(collect板)
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】 (@料理板)
スレリンク(cook板)
◆砥石・研ぎ参考
砥石選び URLリンク(www015.upp.so-net.ne.jp)
お研ぎの国 URLリンク(otoginokuni.syoutikubai.com)
「砥石」と「研削・研磨」の総合情報サイト www.toishi.info URLリンク(www.toishi.info)

3:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/08 09:05:01.14 1624BsyK.net
◆人造砥石メーカー
シャプトン(→ 刃の黒幕、空母) URLリンク(www.)


4:shapton.co.jp/ 松永砥石(→ キング砥石) http://www.matsunaga-corp.co.jp/ 末広(スエヒロ → 極妙、CERAX、デバド) http://www.suehiro-toishi.com/ ナニワ研磨工業(→ エビ印 超セラ、剛研) http://www.naniwa-kenma.co.jp/ シグマパワーコーポレーション http://www.saicom.info/ 今西製砥(→ あらと君、嵐山、ベスター) 大谷砥石(→ 嵐山、北山、赤門) エフエスケー(→ ダイヤ 高弟) http://www.fsk-j.co.jp/ ツボ万(→ ダイヤ アトマ) http://www.tsuboman.com/ NSK工業(→ ダイヤ 極刃) http://nsk.sakura.ne.jp/ アイウッド(→ ダイヤ) http://www.iwood.jp/iwood/ 藤原産業/SK11(→ ダイヤ ほか) http://www.fujiwarasangyo-markeweb2.com/DispCate.do?volumeName=00017&sv1=大工道具&sv2=砥石・ペーパー 並川平兵衛商店(→ 刀剣用の砥石) http://www.namikawa-ltd.co.jp/ 京セラ(→ ダイヤ/セラミック ロールシャープナー) http://www.kyocera.co.jp/prdct/kitchen/list/kitchen_goods/sharpener/ トレンドサイン(→ Cristone セラミック繊維砥石) http://www.cristone.net/



5:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/08 09:05:14.45 1624BsyK.net
テンプレってほどでもないが、ヤフオクでよく見かける詐欺をまとめたもの
■オクやネットで天然砥石を買う前に■
研ぎ面に対して層が斜めの角度で整形され、巣や砂かみ層がどうやっても砥ぎ面に出るのはゴミ
5面カシュー養生は面を見られたくないからと疑う
マジックの書き込みや自前のハンコの銘柄をすぐ信用するのはピュア
大きな気泡状の穴が多くある仕上げ砥石なんて無い
ホムセン天然砥石の多くは天草虎砥か天草備水
三河名倉は深溝と村松の2業者のみが坑道から堀った石、川の石のように丸くない、三河白とは別
手はつりは昭和後半でも行われていた、手はつり=戦前ではない
他人のブログを長々と転載するのは例外無く糞

6:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/08 09:09:38.68 1624BsyK.net
コピペミスってタイトル 】カッコ欠けちゃった。すまん
次スレで修正頼みます

7:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/08 09:28:53.62 jSBxOJfg.net
おつかれ

8:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 06:40:16.31 5iFdzXJF.net
よく知り合いの包丁をとぐが、ほとんどの家庭の包丁は刃が丸くなってしまっていて、手も切れないぐらい。
それでもまだ切れるという人もいる。
研いだ包丁を使うと、怖いぐらい切れる。とか、トマトを切ったんだけど、今まで私は何をしていたんだろう。とかいう。  うれしい。

9:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 10:11:50.59 NJKnLpa3.net
磨製石器レベルから一気に鉄器時代に飛ぶようなものなのだろうか

10:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 12:28:43.39 /JhhXDAQ.net
>>7
切れないのに慣れてると危ないんだよね。
>>8
石器ならのべつ研いでいないとまるで切れないだろうから、ほったらかしで行けるのはむしろ鉄器ならではだったりして?!

11:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 12:30:48.87 nPm4iJao.net
一オツ

12:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 17:20:48.91 zru771GL.net
>>9
鉄器時代のヤジリとかって砥石で研磨してたのかね
もししてたならすごいなぁ

13:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 17:34:28.15 +dTCxbYF.net
石器は石ころを欠いて石ころで研いたんだろうから、最適のを探してる間に違いに気がついていて、銅や鉄はあれで擦れば良さそうと見当をつけたとかいう粗筋じゃない。

14:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 17:53:05.63 2kw/jEij.net
鏃に関しては叩いたり圧迫して剥離させた石器をそのまま使うってのが多いんじゃないか

15:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 18:04:14.01 +dTCxbYF.net
欠いてたまたま都合が良い形になった物以外は廃棄ってのはありえないじゃない?
黒曜石なんかは産地から延々と運んできたり、命がけの航海でやっと入手したすっごい貴重品だから、変な半欠けも整形して活用しないと大損に決まってるし。

16:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 18:30:19.89 2kw/jEij.net
そういうのもないことはないと思うんだけど、黒曜石とかに使う押圧剥離だとかなり制御して割れるからミス自体しにくいってのと変な形でも再度押圧剥離で整形できちゃうから、こと黒曜石とかそれを使った鏃の場合は研ぐことにこだわらなくてもいいんじゃないかなって
全然研ぎスレの話題でもないし素人の生兵法で話すのも恥ずかしいからこんなもんでご勘弁頂きたいけど、打性はもとろん摩製石器でも鉄ベースの刃物とは違うノウハウがありそうで楽しそうだよね
セラミックに似てたりするんだろうか

17:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 18:38:15.64 fWmHW7SS.net
骨角器(鹿の角製品)を研いだ砥石は縄文時代の遺跡から幾つか発掘されているな

18:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 19:42:01.47 +dTCxbYF.net
>>15
あ、そうかな?
>>16
鹿とかの骨は水で濡らすと削りやすいってね。
それは軟化するという問題で研ぎと別だろうけど。

19:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 19:48:43.37 fWmHW7SS.net
>>17
鑿の突き研ぎのようにやるらしく砥石に半円形の長い溝がつくが
角を濡らすかどうかはわからんな
金属に限らず砥石で道具を仕上げ利用する文化は面白い

20:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 20:36:32.31 +dTCxbYF.net
石器時代以来のノウハウ蓄積で生き延びて来たんじゃないかね。
そういうのが文化の正味の一つとはいえるのかな?
黒曜石なんかは山奥や離島に行かないとないのに良く見つけたもんだよね。
まあ当時は山はむしろ生活圏で、面白い石発見!ってなところかな?
といっても、金属の鉱石も知らないのにそれと分かるはずがないから、変なものを変なところで見つけて変なことをやってみる変人がいた、ということか。

21:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 21:03:55.52 fWmHW7SS.net
黒曜石そのものは優良な産地のものは数百キロ超えて流通してて、前史以前の交易品として最も主要なものだったから
ただ日本では縄文〜弥生はただの土器の形態でやんわりと分けた時代区分で、鉄器と石器が同じ文化圏でそれぞれ共に利用されていたりもした
砥ぎスレ的に話題投下として
砥石は実用品としてのみならず腰に佩く装飾品としても利用され、良い砥石を所有している=社会的地位を反映させたのかな
中国で玉(ギョク)を装飾とするように
北日本での副葬品には、砥石として使えそうな石に穴を開けたものが多く出土している

22:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 21:30:25.15 yhN2ppAX.net
石英の系統の見た目が綺麗なのを装飾品に使ってたとかじゃ?
まんま水晶とか、

23:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 21:43:04.54 fWmHW7SS.net
細か目な砂岩と風化してない凝灰岩だった
学芸員みたいなのが解説しに来たんでこんなんで研げるのか?おかしいだろと言ったら気色ばみやがって装飾品だと熱く語られた

24:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 21:51:51.63 fWmHW7SS.net
そいで鎌倉期以降の日本刀は切れ味重視だとしても
それ以前の刃物、古い刃物や蕨手刀なんかは叩っ切るものだから
近代で使うような砥石でなくとも良かったらしい、砂岩が副葬品に使われてたのは平安初期な
っても例外なのか用途の違いなのか
山形の風間砥石(番手1000-2000程度、出土品のは不明)が日本海側沿岸で出土したりしてるんで
優良な砥石は交易品としてもてはやされてたらしい
そんな感じかな
来月あたり気が向いたらまた

25:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 21:56:20.78 2IpTX/qd.net
もう来ないでよろしい
こんなところで歴史を学ぶ気は無い

26:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 22:04:53.57 +dTCxbYF.net
居合をやってる人によると刃は研ぎ澄まされてなくて丸くても勢いでスパッと切れるとか。
といっても雑兵物語によると、「鍋づる」のように刃を上に向ける差し方をしていて、馬上で抜き損なって馬の背を切ってしまう例が目立ったそうで、掠っただけで切れるようにするのが実戦の常識らしい。

27:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 22:06:09.50 +dTCxbYF.net
>>24
雑兵物語にある実戦常識くらい良かっちゃろーたい。

28:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 23:22:38.31 TdLrwZCL.net
研ぎとは直接関係ないけど錆止めどうしてますか?

29:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 23:43:24.82 +dTCxbYF.net
毎日使ってると鉄でも錆びる暇はないみたいだけど。
って刀?

30:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/09 23:47:12.17 r8CqA107.net
>>7
あんまり研ぎすぎると爪がスライスされて怖いからもういいって言われるぞ
俺は言われた・・orz

31:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 05:50:11.33 1fAHPWs8.net
>>28
鑿や鉋の刃です

32:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 07:22:45.02 3mdlYrHT.net
【現在の天然砥石業界の裏話】
URLリンク(www.gokitcyou-toishi.jp)
【浅草にあった有名店が中山=マルカについて解説】
URLリンク(www.toishiya.com)
【砥石の使い方、保存の仕方】
URLリンク(www.toishiya.com)
【砥石の種類と選び方】
URLリンク(www.toishiya.com)

33:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 07:59:44.44 BvBu29bk.net
>>30
【鉋カンナ】 大工道具・木工用の刃物 総合スレ 【鑿ノミ】
スレリンク(knife板)

34:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 11:11:15.95 QMxJeno6.net
一応メンテナンススレもあることはあるんだが…

35:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 21:31:55.51 IxKK9sQv.net
>>20
朝鮮王朝では何故か砥石を正装で佩用したらしい
実用品じゃなく魔除けかもよ

36:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/10 22:16:04.57 BvBu29bk.net
>>33
これか
【お手入れ】刃物のメンテナンス2【レストア】
スレリンク(knife板)

37:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 01:05:14.72 757JHp+X.net
>>33
ありがとうございます

38:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 06:54:01.69 zDRNv3tS.net
>「鍋づる」のように刃を上に向ける差し方をしていて、
>馬上で抜き損なって馬の背を切ってしまう例が目立ったそうで、
馬の首切るなら判るけど背中切るの理に適わないだろ。

39:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 10:34:10.24 c82Tqw/e.net
黒幕で包丁研ぐなら
2000→5000→8000 でいいんか?
5000不要かな?

40:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 10:45:23.40 BAjZX6I+.net
>>38
前スレ最終と同じ話繰り返すのやめてほしい

41:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 10:56:44.02 BQxkwkrJ.net
2000の後に5000入れるなら12000を最後にすると良い
最後を8000にするなら5000は不要
勿論当てても問題ないが2000の後に8000すぐ行っても問題ないし

42:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 10:57:04.57 BQxkwkrJ.net
黒幕の番手の話な

43:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 12:59:28.27 c82Tqw/e.net
前スレ読んできたら
黒幕の12000は実質8000だから
2000+5000+12000 買えって書いてたわ

44:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 13:28:10.82 BAjZX6I+.net
>>42
んだ
ついでに黒幕#12000は堅いし下りないし砥ぎ傷でかいから
個人的にはナニワ エビ印 純白超仕上砥石 #8000推奨する
(前スレ691あたりも参照)

45:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 14:25:08.56 BQxkwkrJ.net
エビ純白って黒幕12000の倍近い値段しないか?
切れ味変わらんし見た目の傷の有無だけなら黒幕で良くね?

46:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 14:50:33.17 J2k2v8vF.net
エビ純白はカンナの薄削りで凄く評価高いから使ってみたくなるわ

47:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 16:45:07.56 BAjZX6I+.net
>>44
黒幕12000は砥粒サイズ分布幅広すぎと言い直しとく

48:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 22:52:07.63 MOjokjpW.net
>>44
一丁掛サイズ(210x55x25mm)なら3.3k

49:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/11 23:23:27.86 /uTsItzG.net
>>37
憶え違いじゃないはずだから文庫で売ってる原典を読んで。

50:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 06:33:56.08 2BI+MAt2.net
刃の黒幕2000です
厚さ5mm青鋼刃渡り25cmの剣鉈を研いでると砥石の左右5mmほどだけに黒い鉄の筋がつくようになり
ダイヤモンド砥石使って面直ししても5分ぐらいで再現します
ステンレス製の薄いペティナイフでは起きません
左手の指で刃物を押しておさえる位置や砥石のどの部分を使うかおかしいのか色々変えてみても厚い剣鉈では再現します
どこがおかしいのかわかる方いらっしゃいますか

51:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 07:36:25.92 W0wt/aln.net
一つ言うとすれば写真貼らないと誰もわからないだろと

52:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 07:45:49.56 2BI+MAt2.net
こういう感じで砥石中央で研げずに端だけで研げる状態になります
URLリンク(o.5ch.net)

53:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 07:59:00.78 iJzRjTV/.net
>>49
おかしくはないけれど回避したい状況かも
刃線に反りがある刃物を研ぐと砥石の中央が凹みフチが高くなりやすい
ペティのような薄手の刃物、鋭角気味に研ぐ刃物、刃線全体がゆるくカーブしている刃物だと
ある程度は窪んだ面に刃が馴染んでくれるが
剣鉈のように厚みのある刃物、鈍角気味に研ぐ刃物、刃線に長い直線がある刃物だと
研いでいるときに砥石の中央にはあたらない部分ができる
> 砥石の左右5mmほどだけに黒い鉄の筋がつく
のは直線部分を研いでいるときに起きるということになる
このとき接触面積が想定より小さくなっていることにより面圧が強くかかり
研磨量が増えるので黒い汁が多く出やすい
#2000ならあまり気にする必要はないとおもうが想定よりも深い研ぎ傷が刃に残ってしまっているかも
仕上砥でも同じことが起きているようならば研ぎ方を変えるか
研いでいる最中の面直しの頻度を増やさないといけない
多分研ぐときに砥石全体を使うよう往復のストロークを長くしているのだとおもうが
砥石全面を満遍なく均等に使うには往復のストロークを2〜4cmぐらいにまで短くするほうがいい
そのうえで反りのある切っ先付近は砥石の四隅のあたりでチマチマと研いで
砥石の中央では直線部分しか研がないようにする
長いストロークで研ぐことにこだわるのなら
カーブ部分は左右の長辺ぎわで研ぐようにするか
または研いでいる途中での面直しの回数を増やすか

54:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 08:04:34.02 iJzRjTV/.net
あと吸水と乾燥による砥石の変形という可能性もある
(黒幕2000でこれが起きるかどうかは知らないが)
砥石の使用後に面直しをしてから仕舞うと
乾燥により収縮して研ぎ面の中央がわずかにくぼむ
次の使用時に吸水不十分の状態で研ぎ始めるとヘリが高くなっていたりする
この場合研ぎの開始前に面直しすることで一応回避できる
あるいはこれと前レスの要素が合わさって起きているのかもしれない

55:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 08:52:36.38 WAy5SO9v.net
>>49
剣鉈の曲がりをチェックしてみなされ

56:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 09:56:05.72 G4zh6weo.net
ナタの類はあんがいリカーブしてたりするよね

57:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 10:25:14.99 LPxSk5V8.net
>>49
## ダイヤモンド砥石使って面直ししても5分ぐらいで再現します
面直しした直後は全体的に当たるのに5分すると端だけしか当たらなくなるの?

58:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 12:20:09.19 8GAUL3BV.net
>>49
平坦にしたつもりで、樋状に窪ませてしまってるんじゃないの?
それでも、薄くて曲がりやすい物なら中央を押さえつければ行けるけど、曲がりにくいなら露見するとか。
上に乗せた方を斜めに擦ったり回転させたりして、窪みが生じにくいようにしてなくて、真ん中に合わせる具合で直線的に単調に動かすだけとか。
定規を当てて隙間が出来てないか見るとどう?
あるいは、水を浸して表面が均等に濡れた状態で、天井の灯火とかを斜めに見込んで、平坦なら平坦な鏡になるのに、反射像がクネクネと歪んでないか?
そうではなくて間違いなく平坦と確認できたなら、両端を押し下げて自分でタワメているか、ナタの方が反ってるか?

59:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 13:55:56.38 JrI0IOWV.net
つーか誰も指摘しないけど、>>49は剣ナタのしのぎをベタに研いでての話だろ?
そんな用途にシャプトン2000はどうなのよって話。
ナタなんだからグラインダーでガーッとか、鎌砥ですりすりすればいい話だぜ。
2000当てるのは小刃だけで十分。

60:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 14:08:09.05 JrI0IOWV.net
あ、ちなみに俺も刈り込みバサミ研ぐのにシャプトン2000を使うけど、平は当てない。
サイドの厚み15ミリの部分を使う。刃物を台の上に寝かせて固定し、砥石を手に持って片道または往復させて研ぐ。
安い鎌砥とは段違いに削れて減らず、すばらしい。外で使う刃物なんてこの程度の扱いでじゅーぶんだ。ぶっちゃけ1000でもよかった。

61:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 14:34:47.01 iJzRjTV/.net
>>56
>>55のいうように剣鉈自体の問題か
もしくは研ぎ手側の問題みたいだね
アゴから胴までの部分が直線になっていないのでは?
直線部分の真ん中あたりを研ぎすぎてリカーブになっているとか
アゴの研ぎが足りなくて張り出しているとか

62:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 16:22:42.86 FJWLoxhJ.net
そもそも刃線が直線な鉈なの?
少しでも曲線になってるなら砥石平らにしても無駄だぞ
切り刃が平面じゃないんだから

63:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 17:00:47.58 LPxSk5V8.net
>>60
鉈の形の問題だったら面直の直後から端だけ当たるはずなので、
問題の切り分けのために質問しています。
薄いペティナイフは柔らかいから曲がって砥石に当たるので比較にならない。
あとは、黒幕2000だけで生じる問題なのかほかの砥石でも生じるのか。
八寸の剣鉈は厚みがあって重いので、持ち手で安定させられなくて、
砥石の上でギッコンバッタンしてしまっている可能性もあります。

64:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 17:40:57.18 HqQ8kft8.net
マグネシア特有の変質あるのかなー真ん中の部分は乾燥しずらいから変質して柔らかくなってる?
ビトで研いでみれば分かるかもやな

65:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 18:18:29.07 2BI+MAt2.net
皆さんありがとうございます
剣鉈ガラスにあて確認するところわずかに湾曲してて>>52さん指摘の通りでした
新品の湾曲していない剣鉈取り出し刃の黒幕2000で研いでまた端だけ黒くなり絶望
刃の黒幕2000買いなおし新品砥石で新品剣鉈研いだら>>63さん指摘と関連するのか正常に研げました
これより湾曲剣鉈の裏面研いで平らにする作業頑張ってきますお世話になりました

66:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 18:27:03.83 BAE8BVgo.net
ナニワの響か研承の頂とか使うと良いんじゃね?

67:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 19:03:55.03 v405cAmu.net
しかしナタで2000までかけて研ぎむらも気にするってまめだな…
家だともっぱら薪割りにしか使わないのもあってサンダーにパッドつけて研いだっきりだ

68:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 19:15:13.13 JrI0IOWV.net
>>64は砥石に問題はない。問題があるとすれば研ぐ方法そのものと人間。
シャプトン2000は長時間湿気に晒されると解け出してつららができる。
つららは異様に堅くてなかなか平らに戻すのは難しい。

69:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 19:45:18.17 2BI+MAt2.net
>>65
もう買ってしまったんで来月お小遣い支給日に検討します
>>66
剣鉈はナイフのような用途ですから
>>67
すいませんごめんなさい僕が悪かったです
いつも刃物研ぐ風呂場に置きっぱなしでした乾燥させないといけないなんて知らなかったんです

70:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 20:12:23.01 rIJg2vz4.net
>>68
砥石、カビなかった?

71:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 20:19:55.63 2BI+MAt2.net
>>69
黒い点々ついてカビてました
古い剣鉈は祖父の遺品で
祖父は赤い砥石いつもバケツに入れて水に漬けてたからそういうものだとまさか耐水性無いものもあるとは古いスレ辿って初耳でした
これを機に色々勉強させてください

72:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/12 20:21:54.07 8GAUL3BV.net
ナタといえば田舎で使わなくなったのをもらって、研いで鉛筆削りに使ったことがあるのを思い出した。
市街地で薪なんて使えないから切らないし、まあ良いじゃないの。

73:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 09:02:45.15 oJx2Nd6o.net
遺品とか言う割に、こんな簡単な事も分からず他人の意見もすぐには聞かないが要求だけはする自分勝手でバカな人間の見本だな。
砥石の前に自分の頭を柔らかくして面直ししろよ。

74:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 09:57:19.56 R0rQSE6B.net
>>72
禿同
作り話かなんか知らないけど反吐が出る

75:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 10:12:00.52 dt/+u7Cl.net
砥ぐ直前に水に晒して面直し
使い終わったらよく拭いて新聞紙で包んで風通しの良い暗所
これが基本?やっぱり黒幕のプラケースは
保存には向かないかな

76:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 10:31:11.41 WdE2q3b5.net
おれヘドが出ると思ったこと人生で一度もない気がする
きっとどんな作り話だとしてもヘドは出ない

>>73はたんきなのかな?

77:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 10:36:14.75 Qo69uoQs.net
頭が粉末ハイス並に硬い人来てんね

78:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 10:39:58.07 pc6DUsC9.net
つか、禿同って久しぶりにみた

79:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 12:14:39.66 qFX/Tuc3.net
まーつまらない作り話繰り返すクソに切れる気持ちはわかるけどね
一体何がしたいんだろうね

80:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 13:20:56.10 pEngqAmS.net
父母祖父母に可愛がられた記憶がないせいで形見とかを妬むのもいると。

81:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 13:24:05.97 HImPalP7.net
可愛がられた、と
物に故人を投影するかどうか、は別の話じゃね?
自分がこうだから、それが正しい
とか、ただ視界が狭いだけだよな・・・

82:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 14:16:26.06 Hn/2ZXxp.net
自分の誤解は祖父がやってたのをそのまま当てはめたことに由来してるって話であって思い入れとか可愛がられたって話ではないのでは…?

83:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 14:39:17.20 pEngqAmS.net
>>80
その「投影」してる者は誰か?という問題だよ。
意味分かる? 視野とか言い出すくらいならそんな程度は当たり前に分かっていそうなものだがね?

84:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 15:17:17.13 R0rQSE6B.net
次は研ぎと何にも関係ないことを広げるわけか
さすがキチガイ

85:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 18:42:32.67 y0itNfk8.net
職場の先輩から黒幕薦められて、使い終わったら乾燥させろと習った俺が通りますよ
ひいじいちゃん、じいちゃん、とうちゃん全員砥石水没保管だったし、ちなキング
聞かなけりゃそういう扱いしてたろうから、べつにおかしくないんじゃね?

86:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 18:57:19.67 CTpXzDEs.net
黒幕の帯封に使用後のお手入れ書いてなかった?
読んだ記憶がある

87:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:07:55.16 y0itNfk8.net
>>85
説明書なんて読まずに捨てる主義だから

88:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:10:39.54 y0itNfk8.net
回答者潰しからとうとう見境なくなって前日の質問者叩いて柳刃君は、裏まともに作れるようになったんかの

89:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:11:28.19 oFi7cUQ4.net
バカばっかり

90:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:18:23.90 oFi7cUQ4.net
まさか研承はディスコンになったんじゃないだろうね?
全然再販されないんだけど、業務利用の人は無理だろこれ

91:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:38:30.69 JuCfeazu.net
>>89
在庫復活しては消えてを繰り返してるよ
ただ復活してもすぐ売り切れるから数は作ってなさそうだわ

92:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:39:56.74 JuCfeazu.net
研承はあんま数作ってないから割高になってるだけでそれなりに大量生産されてる黒幕とかナニワとかそっちの方がなんか安心できるわ
頂3000は買ったけど他のは買おうと思わなくなった

93:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 19:52:58.89 oFi7cUQ4.net
ARIGATO
そっか、ファンがいるみたいだから一度試してみたい
もうちょっと真面目に見守るとするわ

94:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/13 21:05:39.10 JuCfeazu.net
このスレでもあんまり研承持ち現れないし作ってる数が少なくて一部のオタクと大工に行き渡ってるだけで、そこまで絶賛するようなものでもないとは思うんだけどな
開発に関する天然砥石屋の動画も見たけど、いろんな人に使ってもらって試作を重ねたって言ってたけど、作成期間数ヶ月とかそこらだし、試作も数回だからね

95:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 18:18:29.78 hU3pJRev.net
前スレで菜切りと切刃で荒らしてた人って
お絵かき機能使ったレスに過剰反応して大暴れして悪口書きまくるよね

96:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 19:31:27.41 DTrPHppn.net
画像使った説明は、質問と回答の場に有意義なのに。
キチガイの考えはわからないが、お絵書き使う奴が全部同じに見えるんだろう。

97:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 20:03:53.54 9khLl+A3.net
良回答と同じ内容へ悪口混ぜてコピー投稿し
スルーされて怒る変なのがいるんですな
だいぶ前から
質問者の言動に反する内容の
柳刃包丁関連の釣り質問者と同一かは判断できないが
この悪質回答者は同一人物だと確信できた
無視したらいいのはわかるものの
不条理に攻撃される初心者見かけたら横から介入しようか
これじゃ新規が居つかなくなる

98:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 20:35:19.65 vdJP4H4M.net
ワッチョイ有を立て直して
ここは落とそうか

99:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 20:52:13.60 hU3pJRev.net
スレ自治なんて気色悪いしやりたくないんだよね
スマホまで使って別人偽装する荒らしに意味無い
質問者潰して楽しんでる荒らしがいると共有見解多くが持ったなら
次スレでワッチョイ期待しつつ今は各自でそっと助けてやればいい

100:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 21:24:16.59 lB+KvIib.net
助け合いと優しさに満ちた研ぎスレに戻ってほしい
今はまず無理せず各自できる事を頑張るぐらいがいい

101:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/14 23:10:13.69 +MEzSTSw.net
>>97-98
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】ワッチョイあり 46ストローク目
スレリンク(knife板)

102:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 00:20:17.64 ajofnk33.net
>>100
あったんだ。じゃあもうここいらなくない?

103:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 00:23:09.97 gRQgs4Zf.net
埋め

104:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 06:57:58.73 SuJOWxTw.net
ワッチョイあっても住民がほとんど移住したらそっちでまた荒らすのでは
頭おかしいレスあったら柳刃君乙って突っ込み入れて注意喚起すればいい

105:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 07:35:25.81 5cBoYDmo.net
まあ間違いなく嵐も移住するからここ埋立てても無駄

106:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 07:42:55.01 ajofnk33.net
今よりは抑止にはなると思うけどなぁ
あとシンプルに同じスレ2つも要らんでしょ
まぁいいや

107:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 10:04:59.60 ny+ujPj5.net
このスレには親切に教えてくれる優しい方も多いんですけどね。
これまで色々教えてもらいました。今は初心者に教えることもあります。

108:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 10:11:58.46 t5tI0Rlc.net
私のおじいさんがくれた初めての砥石
それはキンデラ1000で私は、四歳でした
その研ぎ味は甘くてクリーミィで、
こんな素晴らしい砥石をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私がおじいさん
孫にあげるのは、もちろんキンデラ1000
なぜなら彼もまた特別な存在だからです

109:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 10:15:46.72 hdKtWldC.net
寝言は寝て言え(名言)

110:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 10:20:38.20 gRQgs4Zf.net
\デェェェェェェェン/

111:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 11:23:53.85 ++wzUO/O.net
鋼の包丁しか研いだことないんだけどステンの三徳研ぐ時に気をつけることありますか?

112:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 11:39:28.13 gRQgs4Zf.net
>>110
そんな質問してる時点で鋼の包丁も触る程度にしか研いだことないんだろうし
諦めて研ぎ屋に出したほうがいいよ

こんな感じで釣られればいい?

113:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 12:07:54.91 ny+ujPj5.net
どうせ釣られるなら、マジレスで答えます。
 特に気をつけることは無いけど、バリが多少取れにくいことがあります。段ボールの
縁に刃を当てて引いてみましょう。

114:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 12:46:56.18 PjEYqaLO.net
鋼とステンの違いはバリの具合なんですね。
家庭で使うので新聞紙がサーッと切れる程度になれば十分です。
現状刃がツルツルのレベルなんで荒砥からスタートしたほうがいいですか?

115:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 14:07:00.91 t5tI0Rlc.net
>>113
好きな番手使えばええよ

116:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 14:21:46.65 gRQgs4Zf.net
>>113 君レベルの素人が荒砥なんか使ったら刃線ぐっちゃぐちゃになるよ? 諦めて研ぎ屋に出した方がいいよ



118:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 15:53:38.15 ny+ujPj5.net
刃こぼれが無いならまず中砥で研ぐ。その後仕上げ砥を使えばさらに良く切れるようになる。
研ぎ方はネットにいくつか出ているから参考にして下さい。
   
URLリンク(www.jikko.jp)
 

119:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 21:21:59.45 Z3aRa8CC.net
荒砥は使わずキングの1000あたりから始めてみます。ステンの包丁は3000か5000当てたあとは8000まで当てたほうが良いですか?

120:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 22:17:37.94 YKKqiOIb.net
>>117
仕上げ番手は必要に応じてお好みで良いと思いますよ
番手について何かしら参考になればURLリンク(satokenmaten.cocolog-nifty.com)
研ぎ方について何かしら参考になれば
URLリンク(www.ichimonji.co.jp)

121:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 22:19:10.26 RrXC9PUK.net
>>117
家事とか実用で使うんじゃないの?
聞くまでもなくて、切ってみりゃ分かるじゃない?

122:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 22:42:04.38 Z3aRa8CC.net
包丁立ててからのスタートは素人には難そうですね。
コイン2〜3枚の角度ってのはまた違うんですか?

123:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 22:59:37.17 /I89JcW+.net
先ず、百均で包丁と砥石買って来て、いきなり砥ぎ始めたほうが得るものは多いし上達は早いと思う。
何より楽しい。
コイン何枚分と聞かれても、答えようが無いこともすぐに理解出来ると思う。

124:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 23:00:26.20 aiSTTl1M.net
拘るんじゃなければ2000/3000で仕上げても十分だしなんなら1000でいいって人もいるから好きにするといい

125:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 23:01:33.89 aiSTTl1M.net
木っ端とかで角度定規つくって当てて


126:ンるのか一番わかりやすい気がするな 十円玉は間違いではないんだけど振れ幅が大きい



127:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/15 23:33:10.72 Li1DLCZ3.net
コイン何枚とかは気にしたことないな
小刃の当たり方見て臨機応変に傾けるだけだわ

128:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 06:59:40.84 qaN1viPO.net
>>117
どんだけ丸いかわからんが、荒砥で中途1000で中途より少し細かいので仕上げで
これでよい。

129:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 07:03:26.56 qaN1viPO.net
コッパだの十円だまだのへちまだの、何年研いでも、そのとうり研げるはずないでしょ。
何も挟まず練習しなさい。文化包丁ぐらいすぐ研げるようになるから。

130:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 07:11:50.70 B5w1imCC.net
昔々のことじゃった
それができない奴が10年以上に渡ってトゲールトゲールトゲールとな…

131:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 10:00:55.35 6rmSqeIq.net
木っ端の方は保持角度確かめるための基準(定規)って意味で言ったからそのまま砥石に乗っけるわけじゃないよw
トゲールに関してはこのスレで喧々諤々するもんじゃないだけで使いたい人は使えばいいとしかならんな

132:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 10:05:20.54 F/A1a4zA.net
結局ボブクレーマーの様な一筆砥ぎが自分には一番やりやすい事がわかったので
横幅のある砥石を揃えていこうかと思っているんですが、何か良いモノありますか?

133:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 10:58:22.81 wnG+X5VR.net
>>129
そう研ぐなら砥石の幅なんてむしろ要らないよね?
質問の意味がわからんのだが

134:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 10:58:39.68 4MJI1XQX.net
>>129
必要なのは幅よりも長さだとおもうが一般的な20cmの砥石で足りないなら
シャプトンLr250シリーズが250x100mm

135:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 11:46:20.43 XWlrJfOY.net
幅と長さって、縦横回せば良いだけじゃないの?

136:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 11:53:30.40 l4LMmear.net
>>130
分かってない奴が分かってる体で分かってない質問定期

137:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 14:47:53.10 TWPx2Ry5.net
極端にいうと棒みたいに狭くなったら、刃渡り方向の接触が短すぎでくねらせてしまいやすいから、均等に研ぐのが難しくなって波刃に仕立ててしまいかねないな。
刀なんかは庭石や石舞台古墳みたいに巨大なのでもないなら相対的にそうなりやすいに決まってるから、熟練が必須だろう。
それが本当に出来るのか?

138:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 15:49:03.42 AVQ4u5CS.net
>>130
横幅もあるに越したことない砥ぎ方ですよ
彼のように熟練しているならともかくも、練習なら尚更
>>131
ありがとう やはりそれですかね
あとはナニワの円盤型かな

139:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 16:24:13.21 stjD4dNc.net
自分と違う見解の書き込みにいきなりバカだのゴミだの罵倒する奴ほんと不快
どんだけ実生活で不満溜め込んでるのか
IDコロコロ変えながら書き込みしてるの他の人間がわからんとでも思ってるのかね
なるべく理性的に意見交換したいもんだわ
遅レス失礼

140:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 17:06:18.81 6rmSqeIq.net
対角線の長さで研ぐやり方だからどっちが長くてもそれなりに有用そうよね
刃の向きに対して垂直よりに動かすより多少平行に寄せたほうのがぶれにくいから幅を気にする気持ちは分からんでもない

141:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 17:45:51.30 kUbgwJ6k.net
そんなレベルなら普通に研げないじゃん
鉋で言う縦研ぎに近いイメージで研げば角度保持しやすいでしょ?
逆も然りだよね
なんで工夫しないの?
それに砥石の質の方が大切でしょ
鋼材次第ではあるけど硬口で揃えた方が楽なんだしさ
重視するとしたら幅なんか二の次だよね?

142:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 18:24:00.67 7tjhsKou.net
ナイフの話しで恐縮だけど
一回でやるならサンドペーパーが良いけど
包丁でも出来るでしょ?

143:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 18:26:24.87 tiFIgyFJ.net
>>138
工夫というかこの質問者は知っててわざとおかしな返ししてるんだから
釣られて熱くなるなよ

144:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 18:48:32.10 tiFIgyFJ.net
言い方きつかったごめんご
ネタはネタとして気軽にスルーするなり楽しめとレスしたかった

145:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 19:06:38.51 w8T3fZLl.net
真面目に相談しているのですが

146:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 19:46:22.22 18cbEK9l.net
毎回ID変わってるようだがこれ同じ人物?
>>110
>鋼の包丁しか研いだことないんだけどステンの三徳研ぐ時に気をつけることありますか?
から始まって
>>113 117 120 129 135 142の合計7回

147:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 19:46:35.40 kUbgwJ6k.net
>>140
熱くなりすぎたわ
スマン

148:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 19:53:45.44 w8T3fZLl.net
>>143
>129、>135、>142は私です

149:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 19:55:23.07 w8T3fZLl.net
もしかして他の方と混同されてしまっていましたかね
紛らわしいタイミングで入ってしまい、すみません

150:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 20:01:43.49 ty8ddSDW.net
質問者が同じに見える糖質が居ついてるんだよ

151:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 20:19:08.76 XWlrJfOY.net
だからそういうこと言わないの。

152:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 20:22:31.80 B5w1imCC.net
>>143
おなじみの15年選手だよ

153:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/16 20:38:27.61 w8T3fZLl.net
自分そんなにおかしな事言ってしまいましたかね?すみません自覚が無いです
>137の方には自分のやりたいイメージを汲み取って頂けたように思えますが
クレーマー氏の動かし方だと表面積が大きいほどやりやすいと感じたのでこの質問をしました

154:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 16:25:32.37 iM8hEPOw.net
拾ってきた凝灰岩を砥石に加工しようとしてる素人です
形を整えるため平らな直方体に近づけようと平ノミとハンマーで削ってもうまくいきません
特に、盛り上がっている部分をそぎ落として平らするようなシーンでは難しく
木工用の丸ノミのようなものだったら楽なのにと困ってます
検索しても石材用のものはなく、こういう工具はどこかで売ってるんですか、それとも自分らで作るようなものですか

155:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 16:31:14.72 iM8hEPOw.net
途中で送信してしまった
ネットで見かけた天然砥石の手で加工した部分の切り口はすっぱりとしたものなので
買ってきた平ノミといったけど商品名は平タガネでした、両刃です
これだと砕けつつ削るかんじでなにかが違います
両刃のノミでなくて片刃のノミのようなものを使ったんでしょうか

156:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 17:34:31.61 4Z833WFF.net
偽物の作り方教えろまで読んだ

157:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 18:02:06.13 iM8hEPOw.net
偽物でなく嫁実家の裏山の沢に落ちてた凝灰岩です
枕ぐらいの大きさから平タガネとハンマーで頑張って3つに割ってから
でこぼこを平らにできなくて困ってます

158:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 18:35:50.03 mCD0dHtW.net
>>154
キレイに長四角にする必要有るかな?
自分で使うだけなら、平らな面さえ出せば、上手く使えるんじゃないだろうか?
僕はラオスで現地人も使ってる、メコン川の砂岩を拾ってきてブッシュナイフみたいのを砥いでたけど、天然砥石って凄く減るの早いから、コンクリートの床で擦って平にしてた。
参考にならないかも知れないけど。

159:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 18:52:40.12 ER+n1ltJ.net
>>155
ならん

160:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 18:56:21.62 5ePiP57/.net
固さ次第だけどグラインダーで滑らかに形作るかな
電動工具は危ないからお勧めしないけど

161:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 19:00:30.02 OGIlFF88.net
URLリンク(www.gmnh.pref.gunma.jp)
こんな論文があるね。
砥石として好適な岩質は全国的にも非常に限られていて、特定の鉱山の同じ岩質の鉱脈でも好適部分だけ絶妙に抜き出していて、重たいのを延々と運んでも合うような値で売れると。
当然ながら全国的に高値で売れるほど好適ではなくても、似た岩質であっても好適部分はごく限られるはず。
当然ながら、そんな貴重な鉱石を、亀裂が入って細切れになりかねないのも気にせずにタガネとかで無造作に割って、形を整えるために使える部分をどんどん捨てちゃうなんてことはできるわけがないね。
それに、本当に好適なら、普通の砥石が擦り合わせで綺麗に平坦化できるのと全く同じことが出来るのが当然だね。
それができないなら、そもそも砥石として使い物になるかが怪しすぎ。
文鎮?!かなんかにしか使えない四角い石を作ろうとしてるだけという落ち臭そう。

162:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 19:18:00.57 5xKwloxY.net
>>151
ビシャン使うか、叩く角度を変えるか。
鉄工用のタガネみたいに先を少し凸丸に研ぐ、とかね。

163:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 19:26:01.16 iM8hEPOw.net
>>155
でっぱりが大きすぎてアスファルトダッシュで削りきれなくて
>>157
人力で無理なら検討してみます、グラインダーまだ使ったことないけど数千円ぐらいの安いので使えますか?
>>159
ビシャン調べてみたら変わった形のハンマーですね
どう使うんだろう
平タガネの先を少し凸丸に研ぐとして合わせて2本必要そうなので、明日1本追加で買ってきてヤスリで削ってみます

164:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 19:36:27.52 WvLTGbkn.net
墓石屋で加工してもらいなよ
そんな値段しないから

165:名前なカッター(ノ∀`)
21/04/17 19:51:29.78 iM8hEPOw.net
やってみたら楽しくてw
できるだけやってみてどうにもならなそうなら、墓石屋持ち込みも検討します


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

519日前に更新/335 KB
担当:undef