刀剣購入 優良店 極 ..
[2ch|▼Menu]
63:61
21/02/01 21:24:00.20 DqIkB/AU.net
ちなみに直刃です。
切っ先が飛んだのかなあ・・・

64:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/01 23:41:45.80 QC6eszxS.net
鎌倉時代の物だと帽子がない備前物は結構あるのに対し
何故か山城物は帽子がしっかりした物が多いと言われるな。
大切先は破損を想定したためとも言われてるから
古い実用刀は使われて無くなっててもだよ。
焼き刃は無くても実用上あまり気にしなくても大丈夫みたいだから
歴代の持ち主が大事に伝えた物だよ。

65:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 00:47:45.84 0NM0p5Vf.net
>>63
油をよく拭き取って日光にかざしてみたら?
仔細にみれるかはともかく、輪郭は見えると思う。
…まぁ、もし無くても値段には反映されてるはずだから

66:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 11:06:59.79 ItdYtCbH.net
>>61
野戦で芋焼いて食う時、たき火に切っ先突っ込んだ刀かも?

67:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 11:12:08.46 L7Sv/8ny.net
そういう数打ち刀は
焼き討ちした後に金目の物を探して、燃え残りをいじったりするのにも使われるから
なまされて先だけ焼きが無くなりがちなんだと聞いたことがある
真偽は知らん

68:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 20:38:12.59 Gr5DUPH3.net
URLリンク(yushindou.com)
茎が青っぽくなってるのってなんですかね

69:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 21:09:39.98 MaArMJI2.net
どうでもええだろ。たかが10万で。

70:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 21:12:24.76 Gr5DUPH3.net
安いの一本買ってみようかなと思ったんですけど場違いですかね?なんかすみません

71:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 21:50:37.80 63S5MNuB.net
青いのが何かはわからないけど気になるなら買わないほうがいい。
こんなのを買うくらいならその10万を貯めて他の刀に使うべきだと思うよ。

72:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 22:08:15.14 vtduLZMj.net
ハバキの緑青だろ。

73:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 22:08:22.72 rXvr+GRp.net
>>68
緑青(ろくしょう)といって、銅製のはばきに浮いたサビの一種やね。
手入れされてなかったため、はばきの緑青が身に付いたんだと思うよ。

74:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 22:13:03.00 rXvr+GRp.net
もうちょっと言うと、多分、折れた日本刀(残欠)で作ったもんちゃうかな。
元になった刀がよう斬れるもんやったら、これもよう斬れるかも知れへんね。
でもこれに10万円は高いと思うで。

75:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/02 23:24:42.51 L7Sv/8ny.net
残欠にしては元重ね7.3mmはちょっと厚すぎでは。
刀身全体が映ってる画像がないので多分ですが、茎がかなり短くて不格好だと思うので
昔のお土産品の小刀だと思いますね。これくらいのサイズで茎が悪い短刀をよく見ます。
10万が高いというのには完全に同意です。

76:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 00:22:25.48 39bS1Aj1.net
ナカゴ短すぎ。テキトーに作った現代物だろ
10万出すならもっと良いの買えるよ
って、業者も必死だな www

77:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 01:56:26.53 sNvx9eNC.net
なるほど
御意見ありがとうございます。

78:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 01:59:27.58 sNvx9eNC.net
あまり大きなものを置いておくのもと思って小さめで値段の張らないものを探していたのですがそんな都合のいいものあるわけないですよね

79:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 03:13:53.95 1Su6oOpL.net
全くの刀剣素人なんですが
仏壇がある和室の床の間に魔除けとして1本、できれば2本くらい飾りたいんですが刀匠の魂がこもってそうな1本を探してます。どこもいいなと思ったやつは値段が車1台分くらいの値段でビックリしてます。。。

80:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 07:53:48.42 6/stQFPe.net
>>79
皆さん、そう仰います。

81:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 07:58:41.53 6/stQFPe.net
大宮の清水商会が気になるのですが
行かれた方、レポートお願いします。

82:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/03 08:38:27.77 tExGMRBl.net
以前 そこで二尺四寸の刀を買ったけど割とよかったよ!

83:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 08:59:53.77 l3NENd0h.net
以前、刀剣商から2尺六分の備州長船祐定の刀を
買いました。
反りがやや強く直刃でやや荒れた所や鍛え傷が
あります。刃は明るく、 ナカゴは短く目釘穴は1つで備州長船祐定 永正十四年八月日?
と在銘。
値段は11万円でした。所謂数物の範疇なのでしょうが
鑑定書はないのですが本物ですか?

84:83
21/02/04 09:03:42.20 l3NENd0h.net
刀身はやや細いです。

85:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 10:32:12.62 uxW7UQes.net
>>83
11まんえん。鉄屑です。

86:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 11:23:32.99 La2/j4gn.net
>>83
通常は、少しでも高く売るために日刀保の保存か特保を取るものですが、それらがない状態で刀剣商で売られていたとすると、何らかの理由で鑑定には受からないと判断された刀なのでしょう。
茎の状態と刀身を見てみないと何とも言えないけど、気になるなら日刀保の保存鑑定を受けてみるといいんじゃないでしょうか。

87:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 11:54:03.66 hHI237IQ.net
二尺六寸もある末古刀で店売り11万は、偽銘だとしても不審な安さだわ。
何か欠点があるのを隠して売りつけてない?

88:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 12:08:39.77 TxO7jM/j.net
二尺六分ですが。

89:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 17:45:06.14 H9eyugzx.net
>>83
文字列だけじゃさっぱり
刀身と茎の写真でも出してはくれまいか

90:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 21:24:16.09 aq8EJWwn.net
>>83
2尺6分の長さならそんな物では?短いから安いんだよ。
でも見どころは長いも短いも関係ないからね。

91:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 21:26:19.70 aq8EJWwn.net
>>83
鍛え割れがあるのは、むしろ祐定の特徴ですねん。

92:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/04 21:37:05.42 aq8EJWwn.net
>>81
所詮は軍刀メインのガラクタ屋。
しかし面白い物をどーでもいい値段で売っていて楽しめる。

93:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 06:51:34.27 nh+nQhwn.net
以下の備州長船祐定の脇差しは保存刀剣は
つきますか?本物?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

94:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 07:34:14.07 /N0JA4x+.net
>>93
偽物と言ってるようなものですよ。

95:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 07:52:27.33 nh+nQhwn.net
>>94
ありがとう御座います。

96:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 09:28:40.13 5YdhNOMX.net
>>93
この時代の本造りにしては短すぎるけど茎尻、鑢目、銘も掟にかなってるし通りそうな気がしないでもない

97:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 09:54:27.51 nh+nQhwn.net
皆様ありがとう御座います。
これは本物ですか?
値段が安すぎるような?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

98:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/05 23:33:03.52 46FPm+Lx.net
>>97
短いから安いのでは?ナカゴは備前だね。

99:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 00:10:15.93 RwBq7BUO.net
>>97
白鞘と刀身をクロスさせる美的感覚が。。。。。
本人はカッケーと思ってるところが哀れ

100:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 00:11:38.44 vVmYWBbC.net
お外国のお方なんだね

101:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 10:40:03.87 fD+xbMNh.net
野鍛冶の剣鉈や肥後守などからみると最高にコストパフォーマンスが悪い刃物だな

102:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 12:32:53.67 dAiELCzp.net
備州長船祐定は数打ちと言われるけど
出来が良く傷のないものは結構な値段。
傷のある物は刀でも10万前後なんですね。

103:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 12:32:58.84 dAiELCzp.net
備州長船祐定は数打ちと言われるけど
出来が良く傷のないものは結構な値段。
傷のある物は刀でも10万前後なんですね。

104:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 15:08:06.38 hd4nXAjq.net
葵に伝村正の保存が出たけど、これは違うと思うわ

105:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 16:06:21.19 SqrmWJwl.net
>>104
無銘ですから誰に観ても良いのでは。
地肌がまだガサガサしているのが本物ぽいですが。

106:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 19:03:18.81 xfnaGtEy.net
先輩方教えて下さい
棟区の下に長方形の研ぎ跡?(両面の棟側にある)のような飾り模様?の事をなんと言うのでしょうか?
これが付いてるのとついていない刀や筋の数に違いのある刀と様々です。
宜しくご教授下さい。

107:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/06 19:33:42.89 dAiELCzp.net
刀剣の研磨師のサインです。

108:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 00:11:42.28 +8dJPJEt.net
>>104
村正は刃紋が箱がかり、表裏が揃うそうな。
加えて美濃伝をかじったため刃紋に尖りが混じるとか?

109:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 06:52:07.54 FvJt+zPb.net
刀剣ブローカーってどんな人?
どこで会える?
プロ?

110:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 10:02:59.35 1d6V0/ys.net
全国刀剣商業協同組合に行けば会えるよ

111:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 15:27:20.43 QEPnA/Z1.net
>>105
無銘でも伝村正の極めが付いてて何でも良いはないだろ。村正ではないだろうな

112:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 15:34:55.11 lts6vSnk.net
>>104
刃の駆け出し具合で千子系で良いと思うよ。
個人的な見解では美濃と比べると刃も地も破綻がなく
相州風の出来で駆け出し刃で村正極めなんだろうね。

113:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/07 15:37:14.11 AwtdkaN2.net
>>109
会ってどうするのさ
買う気が無いなら向こうからすりゃ鬱陶しいだけだろうし、買うにしても素人の直接購入だと多分割高な買い物になるんじゃない?

114:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/08 13:14:33.86 UVVRBNk3.net
日本刀鑑定士の店なら安心

115:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 10:00:58.76 lRWbY89p.net
コロナで生活苦になり
名刀が出てくる?
相場も下がってくる?

116:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 12:36:27.29 2AzrkZJJ.net
>>115
どのへん狙ってんの?
それによって180℃変わる

117:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 12:36:28.78 UirBgnop.net
名刀持ってる人はコロナなんかで生活苦にはならんよ。
寿命で遺族が手放すとしても、そういう刀は刀剣商が把握してるから、一般には出回らない。
ただ、400〜500万くらいの重要なんかはそれなりに出てくるかもね。

118:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 13:10:12.83 MC9B26P9.net
20年くらい前から刀剣のかかくはさがって

119:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 13:11:47.97 MC9B26P9.net
20年くらい前から刀剣の価格は下がっているけど『名品』と言えるクラスはあまり安くならないね。

120:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/09 18:04:14.13 M/yuAksP.net
昔、200万円で売られていた刀なら100万円以下で買えるだろう
そういう感じの下がり方で、名刀の価格は下がり難いかもな
ずいぶん前から私大の偏差値は軒並み下がっているが、旧帝大系は下がらない
それと同じか

121:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 09:14:10.23 SkQyvNLh.net
飯田高遠堂・・・狭いながらも素晴らしい品々。
柴田・・・先代の社長の時に行きました。
     年に数回の展示会は一流品揃い。
     店員は冗談を言いながらも抜き差しならない
     真剣さで商品を売ることに余念がない。
横濱名刀会・・・居合い用の刀がかなり多く、
          鑑賞刀剣を探す僕にはちょっとねえ。。
          20万以下の入門用?刀が充実していた。
          疲れていたり傷があると思われるけど
          初めにはいいかも。義弘の短刀が非売品で
          あった。在銘はないはずですが・・・
          本物??
いい物は東京や大阪などの都心にあつまるようだ。

122:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 09:18:18.77 SkQyvNLh.net
おたからや
かつて横浜に販売店があった。
平日にも関わらず素性の知れない有象無象の
客たちが妖しい。。。
保存刀剣証だよりの販売ではねえ。。。。
状態のいい物やいい物は少なかった。
今、ヤフーオークションで販売している。

123:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 09:19:52.37 SkQyvNLh.net
盛光堂
紳士的な対応で名品揃い。

124:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 21:34:38.80 RqwfPxys.net
十拳 
50万前後の買いやすい値段でいい物が置いてあった。
店主も偉ぶらない感じのいい人だった。

125:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 21:39:27.87 RqwfPxys.net
刀剣はたや
「無銘・伝○○」とか「銘ダメ。○○であろう」とか正直。
惜しい物をどうでもいいような値段で売ってるので金のない奴にはありがたい。

126:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 21:41:54.57 SkQyvNLh.net
霜剣堂をお願いします。

127:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/10 22:17:08.85 kI4p6xFO.net
旗坊は時代刀が偽銘かどうかは教えてくれるかも知れないけど、タイ刀製造や偽物製造については教えてくれない

128:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 00:03:38.65 OyGqITWF.net
ハタヤは時代刀に自身が某相模原の刀工に切らせた偽銘についても教えてはくれない。

129:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 08:07:15.79 TlIrGy+L.net
新宿のナマズ屋
明倫
以上の店に行かれた方、お願いします。

130:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 08:21:30.59 TlIrGy+L.net
行方不明の文化財の刀が古物屋で売られていて
入手出来る機会があるかも?

131:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 08:22:11.15 nRwRNpce.net
旗坊は自らの経歴やタイ刀の正体は教えてくれない。
店舗あるような刀屋で鑑定書無しで安く売ってたら
安い理由は偽銘ですからって普通は教えてくれる。
無銘伝なんとや偽銘だけど誰それの作とかは
売る方に自分に都合のよい話をしているだけ。

132:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 11:11:05.42 tlAhrmrv.net
刀メインで扱ってなくても町田の古物商のあいだでは
「旗谷はヤクザ絡みのヤバい業者」だということは
ほとんどの者が知ってる

133:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 14:16:26.37 lCtxGDW6.net
>>132
ヤクザは刀が好きだから、刀屋とヤクザには付き合いがあって当たり前。
組にはお守り刀があるくらいだからね。

134:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 15:08:20.68 OyGqITWF.net
刀はもう少し敷居の高い高尚な趣味と思いたいし、
今どき反社関係を肯定的に見るのは如何なものかな。

135:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 16:27:05.83 KnRC/b04.net
明倫
刀だけの商いをしているわけではないので骨董屋的な怪しさは無く、良心的かと思えど、微妙な刀ばかりでお買い得感は無いように思う。
悪徳店ではないと思うが、私はここからは買わない。
※あくまで個人の感想です。

136:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 19:29:05.33 X11ZLrJY.net
>>133
籏谷のお客にヤクザが多いといってるのじゃなく
籏谷本人がヤクザあがりの半グレ古物商だということを町田
の古物商の大半が認識してるといってんだろ

137:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 20:15:53.82 TlIrGy+L.net
森ビル地下にあった刀剣商
売りに行くと社長と店員が遠巻きにこちらを
見ながら柴田の鑑定書はあってもなくても同じと
言うも、それでいて買いたい雰囲気に
不審な空気を感じ即、帰りました。

138:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 20:33:49.65 FMcrrZ9q.net
十拳いいよね。
おれも好きだなあのお店。

139:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 21:08:08.82 TlIrGy+L.net
平成名刀会をお願い。

140:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 21:14:59.60 TlIrGy+L.net
例外もあるだろうけど
町田や東京郊外の店は
品のレベルが低くて話にならないが挨拶代わりに
値段を聞いても幾らなら買いますが?
といわれ値段を言うとそれを参考に、
考えさせて下さいと言い、より高いところに売るだけ・・・
また非売品などと仰る方もいるがしっかり売り物・・・
そんな理由から日本橋に行っています。

141:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 21:22:33.48 zHweT1Np.net
>>129
なまず屋は真面目な刀を扱っていたよ。もう閉店したんじゃないかな。たまに前を通るけどいつも店を閉めてる。
>>139
現代刀中心。新作の誰の手にも渡ってない現代刀は値段が高い。数は少ないが古い刀にも良いものがあり。

142:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/11 21:29:40.13 TlIrGy+L.net
個人間で売買すれば
中間マージンが省けると考える人も多いですが、、
一番してはいけないこと・・・・

143:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 00:19:54.90 esDWVpul.net
>>129
明倫
品揃えが10万代から価格応談まで幅広い。
安い価格帯だと希望銘とか錆刀もあったりで、刀剣店と言うよりネットオークション的なノリがある。
店での応対はけっこう淡白な方だと思う。
あまりセールストークとか無いから、個人的には助かる。

144:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 01:01:12.70 QGrF1WpB.net
明○は優良店とは言えない。

145:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 01:10:09.48 IhDo3xKT.net
>>140
阿佐ヶ谷とか八王子も良い店あると思うがね

146:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 06:50:27.68 G7OZXSsp.net
地元の刀屋は選ぶほど無いからなぁ。
次に買うなら今所有しているものよりも一段上のものになるだろうから、信頼できる
東京の有名店で買うと思う。
話し変わるが、この鍔、いつ頃のものでしょうか?
雀が好きなので、興味を持ちましたが、出来も含めてどうなのかなぁと・・
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
色々探すと似たようなデザインのものがあるのですよね。
URLリンク(www.touken-hasegawa.jp)
URLリンク(www.jauce.com)

147:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 08:29:30.27 FvJabidx.net
>>146
江戸時代後期に奈良県で製作された物。
数多く製作された物で作家の一点物と
比較し表現力や立体感に及ばない部分も
ありますが居合い用の鍔としてはいいかもね。

148:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 08:55:39.97 FvJabidx.net
刀に油を塗るときに使用する物
は以下のどれがいいの?
1.上質ティッシュ
2.布(ネル)
3.越前奉書
4.キムワイプ
5.絹のふくさ
ちなみに打ち粉はごく希に粗い粒子が
あるので使ったことはない。

149:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 09:11:50.58 uKt1AChf.net
>>147
早速ありがとうございます。お詳しいですね。
2番目のものは立体的で、手がかかっていると思いますが、それだけに価格も高いですね。

150:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 09:49:29.19 uKt1AChf.net
≫148
ティッシュで傷が入るようには見えないのでティッシュ使ってますが、ネルのほうがより良いかも。
ゴシゴシするのではなく、刀に付けた油をごく軽くのばすように使ってます。

151:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 09:57:28.60 YDY/kTze.net
明倫の保存刀剣じゃない脇差鬼神丸でも75万円なのか
倉敷刀剣美術館にある奴は相当しそう

152:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 10:28:13.69 wuvmfhaw.net
>>148
ただのティッシュは意外と固いからな
傷がつく
無添加の上質ティッシュがオススメ

153:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 12:23:32.23 6cDHi636.net
>>136
古物商なんてみんなそんなもんでしょ?

154:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 12:47:20.29 FbXLHz4a.net
商いで成功すればビルが
持てます。
刀は夢があるね。

155:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 12:48:54.68 FbXLHz4a.net
151
本物?

156:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/12 21:07:26.45 klFeIMcd.net
>>59
実物見ないと分からんけど、物打ち辺りが肌立っているのかな?

157:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/13 11:04:08.80 KMSiXl18.net
海外に行けば日本刀を安く売っている
国はありますか?

158:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/13 14:23:40.46 KMSiXl18.net
同じ脇差しが複数の会社から販売・・・
値段が違う・・・
URLリンク(www.shouzando.com)
URLリンク(fujitoken.art.coocan.jp)

159:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/14 19:05:28.46 g9V+pEg5.net
>>157
無いと思う。
割とまとまった数、刀が所在している国と言えばアメリカだけど、経緯が経緯なので殆どが軍刀。
その軍刀にしても、国内の相場と比べて別に安くはない。例えばebayなんかだと、マトモそうな軍刀は概ね10万〜。ヤフオクと大差無い。
時々面白い出物はあるんだが、輸入の手間と廃棄のリスクを考えるとね…

160:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 07:46:05.38 z/9E1bJZ.net
IT系起業家が買いまくる「アート投資」の超熱狂
値上がり見越して、マネーが大量に流れ込む
日本刀も?

161:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 10:20:47.62 S3zYmJws.net
>>160
一回バブル弾けた経歴あるからどうだろう
IT企業家なんてのは箔、流動性、最低資産価値の保持を求めるだろうし相変わらず価格を維持している一級品の値段がさらに上がるだけで大多数の刀は底値が続くんでねぇがね

162:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 11:56:23.07 28oipgYF.net
日経平均が3万超えた。呑気なこと言ってるなよ。

163:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 12:09:46.64 od0VGIGp.net
なおGDPはリーマンショックに次ぐ-4.8%な模様

164:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 14:57:25.10 Gg1URd23.net
下しか見えない奴

165:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 15:06:15.65 Gg1URd23.net
>>160
IT系起業家なんていつの時代のこと言ってんだ、ジジイ。
あの頃上場して数百億円も資産があったIT起業家が零落れてトラックの運転手になったり、あの頃トラックの運転手だった奴が投資で億万長者になったりしている。
刀なんていつの時代も投資対象にはならない。

166:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 15:09:20.44 Gg1URd23.net
刀の値段は投機とは無関係に日経平均に1~2年遅行して連動する。
それを考えればこれからどいうなるか明白。
投機的な値上がりはしないが日経平均に連動した値上がりをする。
つまり日経平均が1万円だった頃の値段の3倍になる。

167:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 15:10:47.30 Gg1URd23.net
>>163
なお日本のGDPは2030年には世界10位と予想されている。

168:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 15:17:52.18 Gg1URd23.net
日経平均は2030年には10万円との見方も有力だ。
貧乏人は今の内に刀を買っておいた方が良いかもしれないが、金融資産のある奴には関係ないな。
これから面白いように貧富の格差が拡がるぞ。
GDPの低下が気になる>>163は涙目だな。

169:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 15:25:37.14 Gg1URd23.net
格差社会。
本当に良い時代になった。
GDPが右肩下がりで下落して底辺が増える一方、株価は右肩上がりで上昇して勝ち組に富をもたらす。
刀を語ったことを過去の夢として思い出せ>>163

170:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 17:39:29.69 9iPhFHTs.net
村正の定寸の出来がいい物は
幾らで流通してますか?

171:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 21:01:32.31 h+f3FU9S.net
>>170
平安期の物から清麿まで手に取れる機会がある俺も
村正は短刀を数振りしか見た事が無いから
健全な刀の流通はないのと出た場合でも虎徹や清麿と同等以上の
価格になると思う。

172:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 21:44:49.54 z/9E1bJZ.net
>>171
それほど数のないものだったんですね。
貴重なご意見ありがとう御座います。

173:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 21:44:53.09 3DpL6lhI.net
>>170
十数年前だけど重要指定の刀が確か1600万だった。老舗の名店で買っても2000万は超えないと思うよ。

174:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/15 22:29:49.68 ql7AbhVZ.net
>>173
高遠堂のやつだね

175:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 00:11:26.48 1PlMHPsv.net
なんで景気が停滞あいてるのに株価が上がるの?

176:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 00:18:41.32 lodIv1D5.net
>>175
専門の板で聞いてください。

177:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 01:42:55.56 MfEs0gVx.net
コロナで経済が回らんでしょ。そうすると国が給付金やゴーツーとかで貨幣を刷ってお金をばら撒いたり債券買ったり株も買ったりするのね。それが世界規模なんよ。そうすると実態がないのに買う奴(国家)がいるから株価が上がる。怖いのはそれがどこまで続くか?つーこと。
日本刀愛好家の中には、これがチャンスとばかりに買う人がいるんよ。なぜかと言うと、骨董や美術の世界も同じなんだけどオタクは交換価値(資産)よりも効能価値(自己満足度)に重きを置くから実体経済に影響されて難いんやね。だから今が買い時つーわけだな。

178:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 15:05:15.92 ZhXJOqfU.net
30万の備前の刀 備州・・
10 20 30 40年前幾らだったの?

179:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 17:11:27.92 nrdi6Zcb.net
>>177
刀は今が底値じゃなくてからから先も下がるから、今急いで買うこともない

180:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 18:18:04.06 7FQovoaH.net
>>177
雲行きが怪しくなると人類の共通価値へと資産避難が始まる
例えば貴金属であったり美(アート)であったり
それが今高騰していることからも先行きの怪しさを肌で感じている人達が多いということだね
骨董もその最たる例の一つだけど刀剣がそれに能うかといわれると・・・

181:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 21:11:22.33 WM98gd2B.net
勝武堂に行かれた方、感想を・・・・

182:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/16 22:55:14.66 pJM3mLa0.net
柴田はなんだか上から目線で気分悪かったな。安いやつだけど刀買ったら、若いせいかお金持ちだねみたいなこと言われたわ。成蹊堂はまともな親切なお店だったな。

183:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/17 10:12:23.43 b/ecmeMl.net
おたからやの日本刀の買取は安い。

184:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/17 11:07:40.54 g7b5c6x+.net
>>182
柴田は店員によると思う。凄く親切な店員もいるよ。
成蹊堂は親切だね。

185:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/17 11:16:15.34 g7b5c6x+.net
あと成蹊堂は某名店の人が「あそこは良い刀を扱っていますね」と言っていたし見せてくれた刀も良かった。
泰文堂も接客がよく刀も良いものを扱っていた。

186:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/17 18:37:17.98 ylOi6KCJ.net
都心ほど、いい店

187:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/18 09:18:27.83 voKertqG.net
泰文堂が書いた 日本人と日本刀
という本を読んだ。
お勧め。

188:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/18 16:40:06.72 rWr5nKOR.net
一等地で店を構えられるのは実力と信用があると言えるが、それにあぐらをかいた酷い店があるのも事実

189:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/18 17:17:34.30 eUK8o1Tz.net
>>188
まあ実際観て歩くのが一番
銀座に酷い店もあるし銀座以外でも良い店あるから

190:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/19 08:19:09.49 ViX2IQnx.net
プロはアマチュアの100倍以上多くの刀を
見ているので掘り出そうなどと
考えずに都内の有名店に行くのが吉。

191:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/19 16:16:08.30 B0xgoLrZ.net
神田 藤古堂はどんな感じ?

192:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/19 16:48:48.45 zSCfvH3L.net
>>191
個人的には勧められない店。過去のスレにも何か書いていた人がいた。

193:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 08:13:47.77 l4truWG5.net
自分には合っていると思う店でも
よそ様には合わないこともあって難しいね。
一見ぶっきらぼうでも話してみると素晴らしい方もいる。
万人受けする店は商売に徹した八方美人で
こだわりを捨ててしまった店かもなので。。。

194:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 15:46:26.31 wIo+n7ZE.net
ハバキを見れば刀のレベルもわかりますか??

195:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 16:23:39.36 EZMWLgzo.net
>>194
分かりませんね。偽銘に金着せの良い鎺を附けることは良くありますから。

196:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 20:18:37.58 s9hWCcAg.net
いろんな店のホームページを見て回っていたのですが、例えば室町前期・中期・後期・末期・戦国時代などと書いてあるときはそれぞれいつの時期や元号のころを指すのでしょうか。

197:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 20:35:10.55 2AO737rG.net
>>196
刀剣分類上だと
前期 応永〜永享
中期 寛正〜文明
後期 永正〜天文
末期 永禄〜天正
桃山 文禄〜慶長
で、接続期はそれぞれの解釈次第
戦国時代は明応の政変以後から天下統一までが一般的だけどその刀がどの辺りだか定かではない時かな?

198:196
21/02/20 21:28:05.80 s9hWCcAg.net
>>197
なるほど!時期の区切りをネットで探していたのですが見つけられずにいたのでありがとうございます。
接続期ではっきりしない場合は店としては古めに解釈して表示するのでしょうかね。

199:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/20 23:56:28.45 wOEW+zLv.net
葵紋がついたなにがしをよくみるけど
あれって新しいのはもちろんして
古そうなやつでも明治期以降に泊つけでつけたやつがほとんどなのかな
江戸のもので葵紋がついてるやつなんて、めったに出回らないレベルのものばかりじゃないの

200:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/21 05:33:48.90 tKGT3q0O.net
>>194
銅ハバキは刀身もクソ。

201:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/21 18:06:40.73 a54aaDUB.net
忍風堂は今どうしてますか?

202:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/22 06:17:15.32 F+0tNLLV.net
いかの刀は重の字を後から彫ったの?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

203:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/22 12:05:21.53 EXvGPHiC.net
>>202
体配はたしかに室町期の備前物っぽい。
地鉄もよさそう。きちんと砥げばいい肌になると思う。
こういう雑な偽銘がなければ、それなりの値段になっただろうに、もったいないね。。。

204:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 02:55:15.15 FjHQurIM.net
ナカゴがひどい薬やけだね
無銘のままで良かったのに

205:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 08:46:34.69 pSDB0m9l.net
兼光の刀の購入を考えています。
元々身幅の広い刀をすりあげた際に
ナカゴの幅を削った為に
刃区が新新刀のように健全なのですか?
刀剣 大東の2.3尺の兼光の刀

206:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 18:37:10.57 TzA0Mxd2.net
これどうでしょうか?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

207:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 19:46:01.57 Me9TGyH4.net
>>206
ガラクタだと思う。
他の出品で嘘松説明あるし

208:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 20:32:45.23 5kpJnU0H.net
>>206
これは掘り出し物。
拵だけで元が取れてお釣りがくる。
上は古刀で間違いなし。
大化けする可能性大。

209:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 20:55:40.04 yHTjZrAE.net
>>206
金具が安物。そしてヤフオクにはまず掘り出し物は出ない。

210:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/23 22:12:58.76 xFhJr3Q3.net
>>206
ええ拵えやなー。現代金具やけど、品がいい。たぶん昭和後期から平成中頃くらいまでのもんやと思う。
それにしても、3枚あるうちの2枚の切羽は、下手くそな工作が残念や。もっとやりようはあったやろと思う。
まともな1枚は幕末から明治初期ころの金着やな。
体配はそれほど悪くないけど、研ぎ疲れが出てる。
ということは、新刀期以降の心鉄が使われてる刀なんやろな。
刃区の形を見るに、一度、刃区が欠けているのを修正しているけど、上手いこと修繕されてる。腕のいい研磨職人に砥がれてるんやな。
おれやったら、まずは保存に申請出すけど、なんで出してへんのやろか。出元が怪しいんかな。。。
20万以下やったら買い得やね。

211:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 02:39:24.65 pPPirBEi.net
うわ最悪、趣味わるい
中華製のお土産だろ
入札も自演ですな

212:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 08:39:10.95 X1ltIm+T.net
古刀の在銘はもちろんいいが
経済的に・。。。
大擦り上げ無銘が気になる。
URLリンク(www.aoijapan.jp)

213:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 08:54:20.07 X1ltIm+T.net
この義弘の極めの刀も気になる。
買うべきか?
真面目な業者そうだし
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

214:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 09:29:11.91 +UPMISpZ.net
よくて末の宇多物にしか見えない
茎錆とボヤッとした刃文からするに・・・

215:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 09:57:23.62 ZKgJV0kz.net
>>213
薫山の鞘書では有りません。
偽物を解っていて買いたいなら良いが・・・・

216:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 10:26:06.24 Zn/st6fO.net
>>209-211
いや、掘り出し物だよ。

217:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 11:25:39.71 mz3fRXd8.net
>>216
いや、掘らない方がいいやつだよ
一見、拵が良いいように思う人がいるかもしれないが、前の人が言ったとおり現代物であり、
たいしたことない
四半世紀くらい前の新作刀で拵つきを持っているが、たいへん良く似た金具がついている
昨今はやりの工場製品ではない、けっこう凝った手作りの金具だが、柄糸の新調で業者に出した時、
あんまり評価されなかった……ていうか、「ああ、新しいものですね」であとはスルー

218:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 12:19:13.10 L8B4VER/.net
>>213
贋物だぞ。プロの刀屋ですら保存刀剣鑑定書ついてなければ100%贋物と見倣す

219:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 13:24:58.77 beMRuPD6.net
拵えを新調するのを考えれば良いかもなのと然程悪い物とは思わないが
初心者向けで飽きると手放したくなる物でもあるな。

220:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 14:03:25.00 9UqFcPsf.net
ヤフオクとかの商品を勧める書き込みは気をつけたほうがいい。オークション業者が書いている可能性がある。

221:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 14:48:47.05 GGr5Wogx.net
>>220
99%そうだぞ
例外の1%は
●近代刀でごく稀に
●ニットウホの鑑定書付き
いずれか

222:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 14:52:04.39 JK8saUia.net
まあ本当に買いたいと思ってる出品ならこんなとこでURL張って
ライバル増やしたりはしないわな
高いやつならここで真贋聞きたくなるかもしれないが

223:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 15:01:33.09 IX6kxqjQ.net
>>221
> ●ニットウホの鑑定書付き
これもヤフオクでは気をつけたほうがいい。鑑定書の偽造や刀のすり替えがある。
かなり前だけど重要刀剣の紙が本物で刀がすり替えられた偽物が出品されていたことがある。

224:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 15:36:39.85 /AtBif8Z.net
柴田で買えば問題なし。

225:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 17:21:43.09 2l+pNexA.net
>>224
出来にかかわらずムダに高値だからNG
金余り翁は銀座でどうぞ

226:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 17:31:03.95 f/LQGZ7q.net
どこで買おうと最終的には
刀しか残らないと言い
掘り出し物狙ってガタナの山

227:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 20:25:13.66 pPPirBEi.net
>>220-222
激しく同意

228:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 20:41:24.50 u2+hn8HN.net
えー
いい拵えだと思うけどなぁ

229:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 20:51:21.48 JK8saUia.net
おまえらってほんと波濤が好きだよな

230:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 21:49:55.58 X1ltIm+T.net
今後増税で波瀾に満ちた時代がやって参ります。

231:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/24 23:15:26.99 9NsFmZjZ.net
URLリンク(www.rekkyo.org)
すでに江戸時代より税は重いから
社会保障で帰ってきてるから、単純比較はできんけど

232:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/25 00:56:08.21 FUpUcEJ6.net
個人としての物々交換が最強伝説
誰か俺の刀とsdfjfっsこ

233:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/27 12:17:26.37 vsFua/qc.net
>>232
サダムフセインとふじっこ塩こん部長?

234:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/27 16:30:59.00 sIS/Gp4C.net
投資対象としての刀?

235:名前なカッター(ノ∀`)
21/02/27 17:19:32.32 sIS/Gp4C.net
葵刀剣ってどう?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1192日前に更新/61 KB
担当:undef