包丁の選び方 6丁目【 ..
[2ch|▼Menu]
1025:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 02:11:34.51 yFYCbmNQ0.net
>>980
ちゃんと値段なりのいい包丁だよ
そこそこ研ぎ易く、そこそこ硬度があって、そこそこ長切れ
特別に優れているの何のという話やその逆はネタか何か
砥石はどれでも研げるというわけでもないから、砥石スレで確認を
ただ、研ぎやすさ重視ならもっと安くて適したのが多数
別に薦めるわけではないけどオールステンレスなら下村とかもある
長切れしないけどね

1026:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 03:31:24.13 OX6deFQk0.net
>>980
藤次郎のDP割込みで十分実用に耐えるよ
凝り始めたらキリがない。料理作る用なら藤次郎を大事に使えば10年単位で持つ

1027:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 03:52:48.99 piWd3C0M0.net
バカにかまうなw

1028:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 04:24:10.56 uI9ZV6Tk0.net
>>980
調理師だけど俺は重い方がいいとか厚い方がいいとか
素人の意見があったりするけど、それ高級感とかで
選んでるだけなんじゃねぇの?と疑問に思う事がある
重い厚い=お金かかってそう。買う理由がそれね。
薄い方が物理的に抵抗が少なく切れ味はいいし、とくに家庭用途じゃ根菜類切ること多いんじゃないかと
思う。薄い方が汎用性高い。三枚卸に使えとはいわん、そりゃ別に用意すりゃいい
話。ある意味MACは家庭用途で理にかなってるしオススメ。
あんな玩具みたいな軽いものが理になかった本物の道具だと絶賛するよ
バラ肉ブロックきったって、刺身きったて使いやすいし。トマトを薄くスライス
するにもいい、汎用性高い。
初期の刃付けがいいから切れ味は抜群だし、長ギレする刃付けになってるよ
俺は仕事でローストビーフのカットや
トマトスライスなんかをノンスティック21センチで、やってるけど便利でいいと思う。
VG10買うなら藤次郎なんか買うなら孝行のダマスカのがぜんぜん楽にいい刃つくと
感じる。ダマスカになると性格がかわるのかもしれんけど
重い厚いより薄い刃物の良さってあるっしょ。特別研ぎにくいわけでもない
MACは研ぐにしても薄刃にするには粘りとのバランスがいい素材に思う
へんに粘るやつとは違う

1029:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 05:20:50.04 WfBUTqJ5a.net
堺孝行のVG10ダマスカスだと、1万円オーバーでは?
藤次郎の三徳だと5000円代、口金なしならもっと安い。
1万円超えると色々選択肢が出てくると思う。

1030:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 07:31:23.50 yFYCbmNQ0.net
藤次郎プロで


1031:もちょっと予算オーバーだな



1032:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 08:43:38.79 jXVwveWK0.net
研げるのなら
ここの分けありで1,080円
ATSの牛刀はどうですか?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

1033:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 09:57:22.91 5YLU79hY0.net
鋼材がはっきりしているだけのクソ包丁やろ…
鋼材だけでしか包丁を見ない人ならいいけど
研ぎの練習にするなら100円包丁の方が安いし砥石も減らなくていい

1034:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 10:14:44.41 oJRByq3wd.net
フルタングでもないし口金も無いし他もそれなりだろうから俺は買わないけど、鋼材詐称でもしていなければ普通にお買得じゃね?
100円か1000円かをそんなに気にする人なら不安で手が出せないかもだが

1035:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 10:14:48.18 LP7JU0ABd.net
>>988
何を基準にすればよいのかわかりませんが
普通に出回ってたステンレス包丁よりは
刃持ち良いいですよ。
HAPの方がより持ちますが錆びますので
どちらもパートさんが作業に使って喜ばれてます。

1036:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 17:09:43.25 jDR7qEkC0.net
>>981-990
みなさんありがとうございました
MACは度々あがっていましたが下村は未チェックだったので検討してみます
ダマスカスは予算的にも厳しいですね
砥石は革包丁用に散財したので10年使えるなら藤次郎と下村をチェックして決めたいと思います
丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございました

1037:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 17:45:38.20 wvylp0pW0.net
>>983
関孫六でいいのに

1038:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/13 22:49:47.34 qX6HdVHqd.net
>>991
下村は一例に上げただけで、基本的には安い家庭用包丁だよ

1039:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 00:17:37.65 1kLKUr7od.net
國行シリーズはどこで買える?
水焼き包丁を持っている人がいたので。

1040:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 02:15:25.64 Lv7dezG70.net
>>993
特別薦められるようなしろもんじゃない
本刃付けとかハマグリ刃といいつつただの丸っぱだし
ろくに刃なんかついてない。おれはオススメせんね。
あれは使えるまでそうとう時間かかった。千切りすれば内側に刃がにげるし
かといって根菜類抵抗が少ないないわけでもない。
MACがあと1000円たせば買えるくらいのなのをみると
俺は薦められんけど。

1041:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 03:51:31.53 90gnijpI0.net
最近ウチのオヤジが、Aコープでこれの三徳買ってきたんだけどこれも下村さんなのかなあ?ヴェルダン持ってないもんで断言はできんのだけども何となくそんな気がするの
URLリンク(www.nagano-acoop.co.jp)
研いだ感じは6Aくらいの鋼材かなあ、すぐにおります
MACも藤次郎もグレステンも他にもいろいろ使ってるけど、お安くておすすめできるのはMACかな、やっぱしw

1042:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 04:36:32.01 HdTV0YiXd.net
>>996
ハンドル形状が現行とも旧型とも違うけど、構造や仕上げが似てるから下村もしくは下請け工場製っぽいね
鋼材もそんな感じだし

1043:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 04:39:37.12 pwk3wY6+0.net
>>994
國行別作の本焼き河豚引き持ってるけど
ヤフオクだった。
>>996 990
マック人気ですね。
20年ぐらい前に洋出刃買って良く切れるから
他2本と簡易研ぎ器買いました。
洋出刃は使ってますが
三徳眠ってるので研ぎ直してみます。

1044:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 05:09:24.46 pwk3wY6+0.net
別誂でした すみません。
URLリンク(fast-uploader.com)

1045:991
18/02/14 05:35:34.94 90gnijpI0.net
レスありがとございます
>>997
この三徳、刃線が先から元までゆるやかにカーブが続いてて菜っ切り的直線部分少ないめな刃付けなんすかね これはこれで使い心地良いラインかも
あと、刃先っつうか切刃的な部分はVの字で、少し角丸めたら通り抜けも良好なりましたね
このシリーズの出刃もちょと欲しくなってますw
>>998
ウチも小さめ洋出刃みたいのMAC使ってます
ちゃんとテーパーにブレード厚み抜いてあって研ぎ直しやすいしやっぱし上出来なんだなって思います

1046:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 07:47:58.79 s4x9clwp0.net
マックって日本のメーカー?

1047:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 07:59:04.47 HdTV0YiXd.net
>>1000
もし下村なら、出刃も裏スキが無いよ
安ステンレス出刃ならマサヒロのなら裏スキが微妙にある

1048:991
18/02/14 13:19:59.52 90gnijpI0.net
>>1002
裏すき情報ありがとございます 裏鋤いてなかったらないなりに、シノギあり片刃鈍角狙いで刃先強いめにしてみよかなって考えてます 実はすぐ刃先潰してくれる親父用に検討中でございますw ほんとの問題は使いが荒いひとの中にあるですけどもね…w

1049:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 14:46:01.85 HdTV0YiXd.net
>>1003
刃が潰れるなら硬度が高い高級包丁でも欠けが出そうだし、修正の手間を考えたら快削性の安い包丁の方がむしろ便利かもね
実は下村のは裏にも糸刃が付いてるから、直さずそれに倣って刃をつけていってもいいかも

1050:名前なカッター(ノ∀`)
18/02/14 23:43:38.14 sY6PTl+X0.net
包丁の選び方 7丁目【ワッチョイあり】 
スレリンク(knife板)

1051:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 2時間 8分 7秒

1052:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1839日前に更新/369 KB
担当:undef