3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2 at KIKAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@3周年
14/02/21 23:36:49.56 aA/GYv19.net
>>99
CADの使い方覚えれて、間取りだけの家の模型なら1日でできると思うよ

101:名無しさん@3周年
14/02/22 01:43:01.62 OtOoLcfY.net
まぶ?
じゃあキューブかってしょうばいするぽ

102:「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
14/02/23 19:32:55.22 wgwQxNYy.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,,

103:名無しさん@3周年
14/03/03 06:41:46.39 3+KKQ4q3.net
Form1ってもう届いた人います?

2月着が4月になったってメール来た。

104:名無しさん@3周年
14/03/05 11:43:20.12 L8sKUjY9.net
4Dプリンター買った
ヨジゲンの世界に入り込んだよ

105:名無しさん@3周年
14/03/15 09:33:42.84 UDa74gtk.net
ビックカメラで\69800!!
URLリンク(www.biccamera.com)

106:名無しさん@3周年
14/03/15 14:02:38.94 crpDF4Jw.net
やっすww

107:名無しさん@3周年
14/03/15 15:35:36.70 69X/Pb5W.net
量産に乗せてしまえばこれくらいの値段になりますし
普及するほど流通すればこれの6割ぐらいまで価格さがるんだろうね

108:名無しさん@3周年
14/03/15 16:44:10.24 jo7sniWG.net
許・金仁宝集団董事長は、ダビンチ1.0は普及が目的で今後1年半は利益が出ないが、
来年ミドル〜ハイエンド機種を発売し、黒字化できると語った。
また、3年で100万台を売り、世界市場シェア首位を狙うと述べた。
自社ブランドと受託生産で世界市場展開を進め、
3Dプリンターを同グループ売上成長の新たなけん引役として見込む

と言うことらしい。 新規零細ベンチャーには参入キツイだな。

109:名無しさん@3周年
14/03/15 17:09:50.51 uKQJjX5U.net
まぁ、話題性がある今が儲け時だわな

110:名無しさん@3周年
14/03/15 17:15:10.75 hHlXboPZ.net
>>108
というと普及はここにまかせて、コストかけたプロ仕様をキットで販売すればいいんだな。
零細でも勝機あるで

111:名無しさん@3周年
14/03/15 17:35:12.62 jo7sniWG.net
>>110
プロ仕様とゆうか、中途半端レベルが既にいっぱいあるがな。
改造部品てな・・・格安中華製品がすぐ出てくるし・・・

てなことで、速く誰かポチってインプレ お願いしますだ。

112:名無しさん@3周年
14/03/15 18:08:41.48 jo7sniWG.net
本家アマゾンで 
XYZprinting Da Vinci 1.0 3D Printer
Price: $499.00 & FREE Shipping.

なれど
This item has not yet been released.

日本先行販売ってことなのか?

113:名無しさん@3周年
14/03/15 21:16:10.62 UDa74gtk.net
URLリンク(www.youtube.com)
キャリブレーション機能搭載ってのが素人には良いよね。

114:名無しさん@3周年
14/03/15 22:47:33.30 R7WQCsb9.net
海外のレビューでカートリッジがプロプライエタリって記述されててワロタ
実際問題入れ替えられるんだったらいいんだけどなぁ

115:名無しさん@3周年
14/03/15 23:20:12.53 pPec9noK.net
3Dsystem未満の値段のは数ミリレベルの階段段差を表現出来ないよ

ソースはヤマダ電器

116:名無しさん@3周年
14/03/16 09:18:31.41 x7UlAOgO.net
また
お前


117:名無しさん@3周年
14/03/16 09:58:41.17 PwnAQB3A.net
>>115
URLリンク(makerslove.com)
例えば、家電量販でも見かけるようになった、3Dシステムズの「cube」は3Dプリンター関係者の間では、
剛性が弱くプリント中の振動が大きいと言われています。
台座も平行が取りづらい構造のため、プリントされたモノはスペック上の積層ピッチである0.1mmよりも
だいぶ荒いものに成りやすいという問題があります。

さらに、cube用フィラメントカートリッジは6千円するが300gほどしか入っていない。
ランニングコストはキロあたり2万円だぞ。

118:名無しさん@3周年
14/03/16 10:30:17.10 AFVYPI2S.net
はいはいProjetProjet

119:名無しさん@3周年
14/03/16 15:03:28.43 9SXZ76vz.net
キーエンスの方が良くないか
水溶性サポート材は捗るだろ

120:名無しさん@3周年
14/03/16 15:08:29.68 QYGkge35.net
嘘を見抜け無いとは

121:名無しさん@3周年
14/03/16 15:11:59.29 QYGkge35.net
キューブ以外のはもっと揺れが大きく
さらにだめです、という落ち

122:名無しさん@3周年
14/03/16 15:59:02.31 LUg2Axxe.net
>>119
キーエンスの値段知ってる?

123:名無しさん@3周年
14/03/17 10:01:17.04 xQr0q6Lh.net
550万ぐらいじゃなかったかな

124:名無しさん@3周年
14/03/17 16:27:20.60 nweHExEe.net
>>105
楽天のレビュー見るとプリント中断できないとあるがほんとかな。
ABSで物が剥がれたりしたらどうするんだろ。
あと10cm角のデータ変換に4時間とは。。すげー複雑な形状なのかな。

CUBEならそんなことは無いな。言っとくがこのスレ初カキコだからなw

125:名無しさん@3周年
14/03/17 16:42:42.63 s+iU48M7.net
また
お前


126:名無しさん@3周年
14/03/19 15:38:00.55 vHoPSGp6.net
俺がビックでダビン見てきてやるよ
トなりのヤマダにはCUBEあるから
比較してやんよ

127:名無しさん@3周年
14/03/20 13:53:20.92 HzQ0Mx8s.net
お聞きしたいのですがデルタ型でCNCを作ってみたいのですが作られた方おられますか?
出来ればエンドミルを傾倒させる機能(?)をもたせたいです。
デルタ型3Dプリンターは自作しました。

128:名無しさん@3周年
14/03/20 13:57:48.80 vm78gerW.net
スチュワートプラットホームでググれ。

129:名無しさん@3周年
14/03/20 21:00:49.10 Ul0drNoi.net
>>127
ヘキサで6軸制御にしないと無理

130:名無しさん@3周年
14/03/21 07:33:44.16 2rSZZPM0.net
地理院地図3D
URLリンク(cyberjapandata.gsi.go.jp)
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

131:名無しさん@3周年
14/03/23 16:13:14.83 DY6AVAcy.net
>>127
FANUCのゲンコツ・ロボット式でいいんじゃないの?

132:名無しさん@3周年
14/04/02 07:20:22.52 S3NLy9tA.net
>>127
大して倒れない上に倒すと力が弱くなるから、切削には向かない。

133:名無しさん@3周年
14/04/12 21:45:07.70 LJzrLo8X.net
プリンタしたものをロストワックスが割りにしたいんだけどABSって大丈夫?

134:名無しさん@3周年
14/04/12 21:56:14.42 p/BLLAMw.net
>>133
ABSは消失型には不向きだと思う。

135:名無しさん@3周年
14/04/12 21:59:14.39 LJzrLo8X.net
素早いレスありがとう
ダビンチが安くて精度が良さそうで考えたんだけど他のものが良さそうですね
消失にはどんな素材のプリンタがいいんでしょうか?

136:名無しさん@3周年
14/04/12 22:07:38.60 p/BLLAMw.net
>>135
私もロストワックス用に3DプリンタとNCフライスの導入を検討していたんです。
Make:見ていると、PLAを作ってモデリングして消失型にしている外国人のあんちゃんの記事がありました。
でもPLAはABS以上になじみがなく、適切な素材か塚判断に迷います。
(ABSはモデルガンでさんざん弄ったので実感できますが・・・)

137:名無しさん@3周年
14/04/12 23:06:56.81 LJzrLo8X.net
おなじ感じでフライスもさがしてたんです
ダメ元でやってみようかな
カスが残ったらブロアで飛ばすとか

138:名無しさん@3周年
14/04/13 00:01:42.42 Wk09YytB.net
NCフライスって自作する予定なの?買うの?

139:名無しさん@3周年
14/04/24 12:38:16.11 OAiy3N9D.net
PLAって正式名称はなんですか?

140:名無しさん@3周年
14/04/24 12:43:44.06 F1tRk1hg.net
ポリ乳酸

141:名無しさん@3周年
14/04/24 12:52:55.06 OAiy3N9D.net
あー
生分解性プラスチックなわけですか

142:名無しさん@3周年
14/04/25 02:50:04.84 JbOA4504.net
機械系のこと聞きたいのでこっちかなと思ったんだけど、ステッピングモータの回転を1/2ステップずつ動かす1/2マイクロコントローラーってある?ramps1.4に載せるらしい。。

あとボールネジ単体で動かすのとリニアアクチュエータで動かすのだと後者が正確なの?
FDM直交型の組み立てを考えてるんだけど、FDMくらいの精度ならz軸1ステップ50ミクロンでも十分かな?

143:名無しさん@3周年
14/04/25 13:52:10.77 DWmBQvAP.net
マイクロステップで調べれば幾らでも。
リニアの方が精密な組み立て調整がしやすい。

144:名無しさん@3周年
14/04/25 22:52:47.93 EpO40i0b.net
そもそもボールねじ単体でうごかす設計とかありえないしw

145:名無しさん@3周年
14/04/27 13:43:27.96 c5kBPFMF.net
2本以上使うなら有り得るけど

146:名無しさん@3周年
14/04/27 14:42:49.34 6EJYPzx+.net
そんな設計よこしてきたらこの会社大丈夫かと疑うレベル

147:名無しさん@3周年
14/04/27 21:07:38.02 c5kBPFMF.net
頭固すぎ

148:名無しさん@3周年
14/04/27 21:49:47.47 c5kBPFMF.net
drawinは寸切り4本のみでこれ自身がガイドを兼ねる
大型機械でもこの構造はある。(というか恐らくdrawinはこれを真似たもの)

ネジ2本でも拘束できるし後はガタや剛性がこれを許せば良いだけ
無知はともかく十分機構としてありえる事ぐらい考えりゃわかるだろ

149:名無しさん@3周年
14/04/28 03:01:32.45 gvr155Yu.net
>>148
だからそんな設計した製品なんて使いたくないっていってんだけど。
剛性がこれを許せばいいってそりゃそうだろw
そもそもボールねじを選定した理由はなんなんだよって設計したやつを泣かすまで問い詰めてやるわ。

150:名無しさん@3周年
14/04/28 03:05:03.57 gvr155Yu.net
アルミフレームとベアリング使ったガイドなんかは設計者自信がチープな設計してる認識してる
コストとのトレードオフでナイスな設計とは思うけど、お前のはボールねじ使ってまでチープな設計してどうすんだって感じ。

151:名無しさん@3周年
14/04/28 04:02:59.31 UWgjty22.net
有りえる有り得ないの話をしてんだけど?

ボールネジならほぼガタが無いから2本でも済む
寸切りでは難しい。スペースや部品が減るメリットはある

否定するしか脳が無いのが
泣かすとかイキがられてもねー


既に形になってるから否定せんのだろうが
お前のようなのは確実にreprapのプロジェクトにいたら
さぞ邪魔だろうな

152:名無しさん@3周年
14/04/28 04:05:40.46 UWgjty22.net
ボールネジでだけでリニアガイドなしでリフター作ってるとこあるから泣かしてこいよ

153:名無しさん@3周年
14/04/28 11:14:37.41 gvr155Yu.net
>>151
お前の言う設計を否定してるだけだしw
Reprapプロジェクトは否定してないし、チープ設計なりにがんばってると思うよ。
むしろチープさがウリになってるし。
そういう意図無視してボールねじとか抜かしてるお前は完全否定するけどなw

>>152
だからあるかないかっていったらそりゃあるだろw
そういう設計をヘボっていってるだけだし。
アキシャル荷重のみ考慮してんだろうけど選定段階でボールネジ選択したのはアホとしか言いようがない
泣かしてくるからどこの製品か教えろよw

154:名無しさん@3周年
14/04/28 11:39:24.42 klZZY1k6.net
あっちはいいけど、おまえはダメ
単なるいちゃもん基地外じゃねーかw

155:名無しさん@3周年
14/04/28 12:27:10.04 PUmpAJqn.net
私の為に喧嘩するのはやめてっ(x_x)

156:名無しさん@3周年
14/04/28 12:35:56.04 1emazhy5.net
URLリンク(inventive.guru)
URLリンク(www.thingiverse.com)
URLリンク(www.thingiverse.com)

この構造でボールネジしっかり固定してんなら
3Dプリンタの用途で別途ガイドはいらんと思うが

芯出さんとケンカすっからわざわざ付ける方が不具合起こす可能性もある

んで4角をネジだけで持ち上げるリフトはそんな特別でも無いだろうに

ネジは軸方向のみを受け他はガイドが受けるのが一般的ってだけ

157:名無しさん@3周年
14/04/28 14:15:37.21 gvr155Yu.net
ほんとにここ機械工学板なのか?
>>156
だからチープをコンセプトにした設計では別にかまわんよw
片持ちなのもガイドなしなのも本来ふざけろよってレベルの設計だけど、逆にパーツ精度も組立精度もない分、いい感じに誤差や振動を吸収してくれてようだしw
んでボールネジ使った場合はどうよ?
本来与圧ガチガチ、組立精度も1/1000要求するような用途なのに3Dプリンタでは剛性十分だから(キリッとか頭おかしいすぎるって理解できそうなもんだけど。
ま、こんだけ言っても理解できないようだからもうこれ以上言っても無理かな。

158:名無しさん@3周年
14/04/28 16:24:27.30 PyxO7xHX.net
3Dプリンタって機械屋が作ってないなって構造が多いよな

159:名無しさん@3周年
14/04/28 17:33:11.30 wpvNNuR8.net
3Dプリンタに限らず、ベンチャーぽいところはまともな機械屋いないところが多い。
>>156の写真は確かに嫌だ

160:名無しさん@3周年
14/04/28 18:22:23.02 3froqR+i.net
つーか
樹脂フィラメント使ってる段階で
過剰な精度出してもコスト無駄なのに
チープも何もないわな

161:名無しさん@3周年
14/04/28 19:50:46.71 1emazhy5.net
>>ほんとうにここ機械工学板なのか?
お仲間の同調を募ってるのかな?
CNCフライスのを自作するような頭を一端クリアにできない?
勝手にボールネジはこう使わなければならぬ!と思い込んでるようだが視野が狭いよ
予圧ガチガチでしか使わんとか加工機の発想でしかない。

157で上げた使い方にボールブッシュがガイドに付いたところで
精度に大きな影響があるとは思えないし、既に言ったようにケンカしやすい
剛性に関しても寸ギリと違ってボールネジ自身がガタなく受けられるのだから
ボールブッシュの役目を兼任している状態になる

剛性と精度に不安があると言うだけなら分かるが
泣かすとかありえん設計とか言う否定は単に了見が狭いだけ

162:名無しさん@3周年
14/04/28 20:04:34.45 rF7klT5l.net
いや・・・同調する訳じゃないけど俺も>>156は正直ちょっとどうかと思うな
これなら寸切りで固定せずある程度フリーにしてガイドを別に用意した方がガタ少ないと思う

163:名無しさん@3周年
14/04/28 21:45:35.93 1emazhy5.net
ガタはどこで出るという考え?

164:名無しさん@3周年
14/04/28 21:54:21.60 rF7klT5l.net
この場合X軸を支えてるのはグルグル回るボールネジ2本だけな訳でしょ?
ボールネジ自体が精密に出来てるとはいっても所詮螺旋で波うってる部品な訳で
しかも本来こういう用途に使うものじゃないというまずここが一つ
ボールネジの上部を押さえてるのは多分ベアリングだと思うんだけど
回転させる以上はどうしたって部品に隙間はある訳でこれがもう一つ

普通にリニアガイド使えば部品締めこむだけで確実に動かないガイドレールが出来るのに
わざわざボールネジなんて高い部品で複雑な構造にする理由が分からない

165:名無しさん@3周年
14/04/28 21:56:26.12 PyxO7xHX.net
なんかかっこいい

166:名無しさん@3周年
14/04/28 22:17:22.34 3froqR+i.net
設計では本来使う部品かどうかは関係ないけどね
重力でテンションかかってる以上はバックラッシおきないから精度は出ると思うよ
ヘッドが移動して重心位置が変わるのでリニアガイドだけじゃかえってバックラッシの原因になる

ボールネジが波打つって精度どんだけw

167:名無しさん@3周年
14/04/28 22:18:43.47 PUmpAJqn.net
じゃあ結局直交型プリンターはどういう風にするのがベストなの?

168:名無しさん@3周年
14/04/28 22:20:01.16 1emazhy5.net
ボールネジ芯のズレとベアリングのラジアル方向の隙間は
いくらぐらいという考え?

俺は極小と思う
μ単位だろう多分適当だが

本来の用途という言葉は論理的じゃない

リニアブッシュでも隙間はできる
ベアリングの隙間を疑っておいてこれはありえない

寸ギリで満足するならボールネジを選ぶ訳無いんで
そこで寸ギリに戻す議論はないと思うんだがな

169:名無しさん@3周年
14/04/28 22:24:47.77 rF7klT5l.net
複雑な構造の螺旋ねじよりただ磨くだけで作れるリニアシャフトの方が
真っ直ぐ動かすのにガタが少ないのは当然でしょ?
それに上部のベアリングの答えにはなってないよねそれ

『重力でテンションかかってる以上はバックラッシおきない』の意味がよくわからない
寸切りボルトだって重力でテンションかかってるんだからバックラッシおきないと思うのだけども

170:名無しさん@3周年
14/04/28 22:27:58.25 1emazhy5.net
>>164
追記だが明らかに構造は単純化する方向と思うぞ

171:名無しさん@3周年
14/04/28 22:31:11.99 rF7klT5l.net
書いてるうちにもう一人いたのかw

軸受けベアリングより鋼球がリニア方向に並んでるリニアブッシュの方が
普通に考えたら隙間は小さいんじゃないか?
ボールネジ本来の用途はあくまでこの場合レールを上下に動かす事であって
この構造だとX軸レールの保持の役目もしなきゃならないでしょ?

ガタがマイクロ単位だってのはわかるんだけど
寸切りとリニアガイドで十分な保持ができるのに
わざわざ高価なボールネジ使って複雑化する理由がわからないつってんのよ

172:名無しさん@3周年
14/04/28 22:38:10.67 1emazhy5.net
本質を見てないなあ
許容範囲であれば良いだけなんだよ
μ単位で大小競っても意味ないの

寸ギリ程度のz方向精度で満足なら
そもそもボールネジ使わないのだから意味の無い議論

ネジとガイドがいるのと
ネジのみでどちらが構造単純なんだよ
頭を冷やせ

173:名無しさん@3周年
14/04/28 22:45:08.96 rF7klT5l.net
本質を見てないのはそっちだと思うよ
最初から許容範囲でいいなんて話してないよ
どっちも許容範囲って言ってるんだから
どっちも許容範囲なら安い方でいいじゃん

構造が複雑ってのは回転部分が2箇所になってるよ、って言ってるんだけど
ガイドさえ固定すればネジはとりあえず繋がってればいいのと
ボールネジと軸受けの位置をぴったり合わせないといけないのと
どっちが構造単純なのよ?

174:名無しさん@3周年
14/04/28 22:46:49.08 rF7klT5l.net
逆に一つ聞きたいんだけど『寸ギリ程度のz方向精度で満足』って
何mm程度のピッチを想定してるの?

175:名無しさん@3周年
14/04/28 22:58:57.54 1emazhy5.net
疲れる
君のは組立のシビアさであって構造の複雑さじゃない

z方向の精度が欲しいからボールネジ使うのは
大前提で話してるんでそこに噛み付くのはやめて

3Dプリンタ程度にボールネジ不要と言うのは別の議論

176:名無しさん@3周年
14/04/28 23:06:38.13 rF7klT5l.net
『z方向の精度が欲しいからボールネジ使うのは大前提』
『許容範囲であれば良いだけ』
おいおいとんでもないダブスタだな疲れてるのはこっちだよ
どっちの話をしたいんだまずそれを先にはっきりしろ

177:名無しさん@3周年
14/04/28 23:20:48.21 1emazhy5.net
寸ギリとボールネジの精度差の話と
ボールネジの芯ズレ、ベアリングの隙間のスケールを
同列に語る気はないだけ

178:名無しさん@3周年
14/04/28 23:29:10.99 rF7klT5l.net
寸ギリとボールネジの精度差の話なんて
お前がが持ち出してきたから話してただけだよ
『ボールネジ使うのは大前提』も君だけの大前提
最初からそんな話題じゃない

179:名無しさん@3周年
14/04/28 23:38:10.64 1emazhy5.net
ガイドなしボールネジのみの構造に関して
妥当かどうかの議論と言うのはわかってんの?

ここで寸ギリではない理由がわからないのなら
ヒステリーで噛み付くのはやめろ

180:名無しさん@3周年
14/04/28 23:46:01.56 rF7klT5l.net
なんなの?妥当かどうかって妥当じゃないって説明をずっとしてるでしょ
『高い』『組み立て難しい』『それほど精度上がる訳じゃない』
これだけ理由並べてるのにお前がこだわってる理由は
『寸ギリで満足するならボールネジを選ぶ訳無い』だけだろさっきから
どう考えてもヒステリー起こしてるのお前じゃねーか

181:名無しさん@3周年
14/04/28 23:53:08.76 1emazhy5.net
さようなら

182:名無しさん@3周年
14/04/28 23:54:50.04 UWgjty22.net
寸切りネジとボールネジじゃ少なくともzの精度は大幅に違うだろうに

183:名無しさん@3周年
14/04/29 00:00:41.86 sJc7hD43.net
ん〜『大幅』ってどれぐらい違う認識?
まずそこから確認しとこうか

184:名無しさん@3周年
14/04/29 00:16:12.27 KtGkAZ2q.net
目に見えて歪んでる寸切りとじゃ正直比較対象ですらないな

185:名無しさん@3周年
14/04/29 00:26:34.73 MTkrrPTT.net
>>156の気持ち悪いところは誤差はないものになってるところ。
2本のボールねじは完全に同じリードでできてて、完全に平行で完全に同じ位相で組んであって、
完全に同期したモーターで回す、と。
これ、まともな機械で普通に組んだら回らないでしょ。これで動いてるのは逆にガバガバにガタがあるから。
ボールねじ、高いのに生かせてない。

186:名無しさん@3周年
14/04/29 00:30:13.66 KtGkAZ2q.net
ガタでなく撓み

187:名無しさん@3周年
14/04/29 00:32:16.84 KtGkAZ2q.net
そんなのどの機械でもそうなってる
多いか少ないかだけ

188:名無しさん@3周年
14/04/29 01:04:54.79 LUoMNTeN.net
作ってる奴いなさそうなスレだな。それともみんなプロレベルの加工技術持ってるのか?
CAD上の設計と趣味レベルの加工結果じゃ全然違う
寸法も精度も実際に作ったら何それ状態だろ

189:名無しさん@3周年
14/04/29 01:11:38.87 sJc7hD43.net
趣味レベルで作ってるけどね寸切りで
結論を先に言っちゃうと0.02mmピッチぐらいなら十分出るよ
寸切りが歪んでるとか精度が違うとか言ってる奴は作ったことないと思う

190:名無しさん@3周年
14/04/29 01:28:47.60 KtGkAZ2q.net
MAXタイプをノズルも射出部も回路も含めて自作したけどね

寸切りボルトが目に見えて歪んでるのは単なる事実
気づいてないのは観察が足りない
転造で高速に無造作に作られるところも知らないだろう

俺は寸切りで組んでいるし今のところそれで十分と思っている
それでも寸切りとボールネジの違いがないというのは正気とは思えない

191:名無しさん@3周年
14/04/29 01:30:06.37 SrgtF7DT.net
143聞いたのは自分です... なんだか議論の種を撒いてしまってすいません...

リニアアクチュエーター買おうと思ってましたが、結局のところリニアガイドがあれば台形ネジだろうとズン切りだろうボールネジだろうとと変わらないでFAでしょうか?

192:名無しさん@3周年
14/04/29 01:34:04.05 sJc7hD43.net
目に見えて出力に影響あるほど歪んでたらナットが締まらねーよw

193:名無しさん@3周年
14/04/29 01:42:01.39 KtGkAZ2q.net
先方があきれて消えたのがわかったわ

194:名無しさん@3周年
14/04/29 01:44:53.92 sJc7hD43.net
俺は「寸切りとボールネジの違いがない」なんて話のすり替えにあきれたけどね
誰もそんな事言ってねえわ

195:名無しさん@3周年
14/04/29 01:45:57.74 KtGkAZ2q.net
>>189

196:名無しさん@3周年
14/04/29 01:51:23.60 sJc7hD43.net
あきれて消えたんじゃなかったのかよw
「0.02mmピッチぐらいなら十分出る」って書いてるだろ
それ以下の精度が「大幅に違う」のかっての

197:名無しさん@3周年
14/04/29 01:56:18.23 KtGkAZ2q.net
文章力マジでナイっぽくてわろたw

198:名無しさん@3周年
14/04/29 02:13:43.55 sJc7hD43.net
結局何の道理もない煽りだけか
さっきから歪んでる歪んでる言うだけでなんの説明にもなってないじゃねえか

199:名無しさん@3周年
14/04/29 03:17:39.18 AenXodIT.net
一番説得力あったのは>>165だな
たしかにボールネジってなんかかっこいもんなw
転造で精度C10でも2,3万するもの(それも無意味に2本w)を使うメリットとしてかっこいいってのは素直でよろしいw
ただ使うにしても正しい使い方しましょうよ。
ラジアル荷重をボールねじでうける構造とかかわいそすぎるよ。せめて回り止め程度でいいからリニアシャフトつけて。

200:名無しさん@3周年
14/04/29 03:22:25.35 AenXodIT.net
>>191
おまえは直道ガイドの話をしたいのか駆動方式の話をしたいのかどっちかに絞れw

201:名無しさん@3周年
14/04/29 08:29:44.20 b8YIWpra.net
3Dプリンターで住宅建設 コストは半分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

202:名無しさん@3周年
14/04/29 09:32:25.25 Yjhud2/6.net
日本じゃ耐震でアウトだろうな

203:名無しさん@3周年
14/04/29 13:44:31.81 7GUoRcX3b
3Dプリンタ以前に素材が嘘くさい
鉄筋とかもどうしているんだ?

204:名無しさん@3周年
14/05/01 11:15:09.84 Lu6Iec4C.net
急に終戦するんだな

205:名無しさん@3周年
14/05/04 12:02:46.61 zsSBRekv.net
荒らすつもりは無いが真剣に聞きたいんだが、LMガイドアクチュエーターと、ボールネジのスライダー(?)の下に一本レールが付いた物だと、精度はどちらも一緒かな?リードはどちらも同じ。

206:名無しさん@3周年
14/05/04 12:19:24.59 i3KarPgD.net
それだけの情報で順位決めしようとするレベルの人にとってはどっちを使っても同じ程度の低制度しか出ない

207:名無しさん@3周年
14/05/04 12:22:00.76 t+g+81qk.net
んなもん精度等級次第だろ

208:名無しさん@3周年
14/05/04 13:31:21.73 Zuu6s3vP.net
>>205
ボールねじの下についてるレールの種類による。
リニアガイドなら同等。
ただし、lmアクチュエータのほうは組んだ上で精度出ししてくれてるから、無調整でそこその高精度。

209:名無しさん@3周年
14/05/04 13:40:24.65 zsSBRekv.net
>>208
有益な情報ありがとうございました。

210:名無しさん@3周年
14/05/08 01:01:20.19 6FTo1u1d.net
625ZZベアリングの大阪魂のやつってNTNのに比べてダメかな?値段が3-4倍違う

211:名無しさん@3周年
14/05/08 01:51:35.50 RBTP2x8A.net
>>210
おまどこ見てんのよ?2割増しじゃん
大阪魂625ZZ URLリンク(www.monotaro.com)
NTN625ZZ   URLリンク(www.monotaro.com)

212:名無しさん@3周年
14/05/08 02:50:12.97 6FTo1u1d.net
>>211
amazon

213:名無しさん@3周年
14/05/11 04:19:33.03 NyeVYC1e.net
f

214:名無しさん@3周年
14/06/07 11:52:06.15 cBXi2XNT.net
デルタタイプを今制作してる途中なんですがちと教えて下さい。
印刷領域が200mmx200mmぐらい欲しかったのですが実際には150mmいくかも怪しいのですがそんなもんですか?
プリンタの筐体でかくすりゃいいのかなと思ったのですが、どうもアーム(ロッドエンド)の可動範囲が狭いのが原因な感じです。
使用してるのはモノタロウのロッドエンドです。(可動範囲40度)
URLリンク(www.monotaro.com)

もっと可動範囲が大きいロッドエンドを使えば印刷領域増えそうな気するのですが
ただ探してみてもどれも最大40度ぐらいしか稼働しないのですがみなさんどんなのつかってるんですかね?

TRAXXAS5347使ってるのをよくみるのですが、こっち使ったほうが無難ですか?
URLリンク(www.ys-solutions.co.jp)

215:名無しさん@3周年
14/06/07 12:09:42.20 GVvcOU72.net
高さ600mmのKosselが直径170mmだから
200欲しけりゃ単純に高さ700以上は必要なんじゃないの?
可動範囲はあんまり関係無い気がするけど

216:名無しさん@3周年
14/06/07 13:27:27.26 cBXi2XNT.net
>>215
あー、印刷範囲は直径なのか。
だからアームの手前(印刷面に対して直角に近くなる方)部分だと左右に大きく振れないのか。
XYの印刷範囲を広くしたいのだけど高さを確保すればいいってこと?
横幅ひろくしようとしてた。
自分もKossel参考にしてフレーム600mmなんだけどもとから200mmは無理ってことか。

217:名無しさん@3周年
14/06/07 14:39:55.30 GVvcOU72.net
どの程度妥協するかにもよるけど単純に200mm四方の外接円は
直径282mm必要になる訳でしょ
そうすると大雑把に計算して428mm腕の長さが必要になるから
横幅の他に必然的に高さも高くなるんじゃないの?

218:名無しさん@3周年
14/06/08 01:54:45.23 Z2oriJqS.net
可動範囲は円じゃなくて六角形の辺を円弧に代えたような形。
面倒だけど難解じゃないから計算してみたら。

219:名無しさん@3周年
14/06/08 03:03:45.99 MSXxe/Iq.net
デルタプリンタを自作するなら、親切な人たちが公開してくれてる
計算機やシミュレータを利用するといいんじゃないかと思う。

たとえば↓で紹介されているようなやつらを、
できれば、部材をそろえたり、作り始めたりする前に・・・

・Delta robot calculator
URLリンク(sites.google.com)
(リンク切れのExcelファイルとかはファイル名で検索して入手)

220:名無しさん@3周年
14/06/08 12:38:05.19 AynQBVBn.net
>>219
参考になる情報ありがとうございます。
フレームサイズ(デルタ半径)とアーム長さとアームの角度範囲(プリント面もしくは中心軸に対する角度?)で決まるようですね。
やっぱりロッドエンドの角度は関係ないんでしょうか?なんか制限受けそうな気するんですが。

>>218
実際は六角形に近い形なのですか。
そのへんを計算するための情報ってどっかにないでしょうか?
(ファームを見てみてみたけど自分の頭ではよくわからなかったけどその程度の頭じゃ情報あっても計算無理かな?)
ちなみに、219さんが紹介してくれたデルタの動きをシュミレートしてくれるサイトで座標点拾ってCADで書いてみたけどやっぱ円形になります。
URLリンク(www.thinkyhead.com)
URLリンク(s1.gazo.cc)

これは単にプログラム内で円形で動くように制限してるだけってことなんでしょうか?

221:名無しさん@3周年
14/06/08 17:33:09.61 ykhkR1wu.net
>>220
継ぎ手の自由度はノズルの可動範囲を決める要因のひとつ。
んで、そのへんのことも含めた3Dプリンタの自作についての知識やノウハウが必要なら、
まずはRepRapのwikiやフォーラムを自分で漁る。その癖を身につけておくのが吉。
・RepRap - RepRapWiki
URLリンク(reprap.org)
(デルタのワークエリアについての情報や議論、さらなる情報へのリンク等もここにあります)

222:名無しさん@3周年
14/06/08 17:44:29.12 AynQBVBn.net
具体的なリンク貼ってくれると助かります。
そらともこのスレでは技術的な話はなしってこと?

223:名無しさん@3周年
14/06/08 20:12:50.93 ykhkR1wu.net
申し訳ないけど、ご協力はできません。
数文字入れて検索ボタンを押すだけのことを
なぜ自分でやらないのか理解できないす。

224:名無しさん@3周年
14/06/08 21:08:50.32 /g74tSF5.net
そりゃ代行してくれるならそっちの方が楽だし

225:名無しさん@3周年
14/06/09 00:18:05.78 szk0WDwI.net
技術的な話とクレクレ話は別だよね

226:名無しさん@3周年
14/06/09 02:27:10.75 RGpL4gYQ.net
会社なんかでも答えられない質問すると機嫌悪くなる人 いるよね?
向こうの フォーラムに答えがあるのなら有様な情報だと思うんだけど、 このスレで質問すると自分で調べなさいよはなんで?
ひょっとして 向こうでも ググレカスとかいわれてのかな?

227:219,221
14/06/09 04:11:07.88 KphLUpSe.net
かかわったのが間違いでした。
私が投稿した、デルタ計算機を紹介したレス(>>219)も、
reprap.orgを紹介したレス(>>221)も見なかったことにしてください。
みなさんよろしくお願いします。

228:名無しさん@3周年
14/06/09 05:46:52.04 a8vOcEpL.net
>>227の方が正しい。
ID:AynQBVBnは、技術話じゃなくて、ただの教えて君だ。
ましてやここは機械工学板だ。

229:名無しさん@3周年
14/06/09 11:56:47.70 RGpL4gYQ.net
質問の仕方難しいよね。
望んでいた回答とは検討違いな回答>>219や>>221に対してやんわりと修正試みたけど結局、拗ねちゃったし。
過疎スレだし雰囲気悪くなるのいやだからあんまいいたくないけど、ひやかしなら俺のレス無視してくれよ。

で、結局のところ印刷範囲の物理的?な形状は直径じゃなく>>218がいうように六角形に近い形でいいんだろうか?
継ぎ手の自由度はノズルの可動範囲を決める要因のひとつってことなのに
リンク先のシミュレーターではエンドロッドは無制限に稼働する感じで動いてるようだし。
エンドロッドの角度をインプットにしたシミュレーターあればいいんだけど。

230:名無しさん@3周年
14/06/09 13:36:32.38 LE0ZeVlt.net
>リンク先のシミュレーターではエンドロッドは無制限に稼働する感じで動いてるようだし。
見当違いとかいうなら参照するなよ。
>エンドロッドの角度をインプットにしたシミュレーターあればいいんだけど。
さんざん言われてるのにまたクレクレw

231:名無しさん@3周年
14/06/09 15:26:48.52 ssfemRE2.net
探すより計算した方が早いだろ

232:名無しさん@3周年
14/06/09 20:26:15.14 /41TBLDK.net
>>229
何を言ってももう君に教えてくれる人はいないと思う

233:名無しさん@3周年
14/06/10 04:22:02.33 4ouAYlOa.net
教えるというか知ってる奴がいないだけだろw
何年か前にログ消失してからほんと人いなったよね。
というかすげー人が何人かいたけどその人がいなくなってカスだけのこった。

234:名無しさん@3周年
14/06/10 07:41:36.94 Y/cFXElR.net
自己紹介はこちらでお願いします
URLリンク(peace.2ch.net)

235:名無しさん@3周年
14/06/10 20:27:44.93 tW1F3VEz.net
つーか答え出てるじゃん>>219で。
あそこには角度が求まるツールがあるんだから。

>>233
おまえ、あのページの内容を理解せずに文句を言ってるだろ。
シミュレータを曲解利用して答えが出ないのは当たり前。
そもそもツール選びが間違ってんだよ。
バカだからシミュレータしか使えなかったんだろうけどさ、
ぱっと見で理解できないと思ったらそう書けばいいだけだ。
誰かしらケアしてくれるよ、ここででも。

なのにおまえは逆切れ。

まわりはドン引きするにきまってるじゃん。

おまえが置かれている状況は、おまえ自身が作りだしたものだ。
悪いのはスレではなく、おまえの頭と性格。
それを認めることができないなら病院池。

236:名無しさん@3周年
14/06/11 01:28:11.12 3LlOPHTV.net
>>235
横からスマンがロッドの角度じゃなくロッドエンドの角度じゃね?

237:名無しさん@3周年
14/06/11 01:54:46.26 7//0f0Wr.net
他人のふりしてもバレバレw
で、やっぱりバカw

238:名無しさん@3周年
14/06/11 02:59:42.87 ptIByM8M.net
様子見でda Vinci 買ったけど、剛性なさすぎで積層ズレが激しすぎる。

239:名無しさん@3周年
14/06/11 11:10:09.48 UpxzJTFi.net
>>238
どれくらいずれるの?

240:名無しさん@3周年
14/06/11 11:58:49.79 KDfWE+Srn
>>238
ボックス形状でそこそこの剛性はありそうと思ったからそれは意外

241:名無しさん@3周年
14/06/11 23:01:55.86 ptIByM8M.net
>>238

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

これくらい。

242:名無しさん@3周年
14/06/11 23:14:51.59 ptIByM8M.net
URLリンク(imepic.jp)
もう一個

243:名無しさん@3周年
14/06/12 01:44:26.76 uTE3xXtK.net
>>241-241
なにこれw 壁面がこういうデザインじゃなくてフラットでこうなるんかwww
こんな規則正しく段々なってるの始めて見たわw

244:238
14/06/12 01:51:42.58 +WuNwxq1.net
設計は直線ですよ。

購入当初からそうでした。特に異常はなさそうですが、とにかく
精度と剛性がない作りだと思います。

245:名無しさん@3周年
14/06/12 01:52:58.92 +WuNwxq1.net
むしろ、da Vinci 1.0を購入した他の人の作品も見てみたい。

246:名無しさん@3周年
14/06/12 02:27:30.03 +WuNwxq1.net
Z軸制御のネジが一回転するピッチと、造形品の山谷のピッチが一致しているかもしれないな。
調べてみよう。

247:名無しさん@3周年
14/06/12 03:03:51.58 148VXn82.net
>>245
開発元のギャラリーにうpられてるのを見ると、ほかのみんなもシマシマw
URLリンク(us.gallery.xyzprinting.com)
機種依存の問題っぽいね。

248:名無しさん@3周年
14/06/12 05:32:27.76 YaIASmfD.net
ホントだ。みんなシマシマだw
てことは、販売元の期待通りの性能を発揮しているってことじゃ? www

249:名無しさん@3周年
14/06/12 07:16:44.95 uTE3xXtK.net
見事に同じシマシマだなw

250:名無しさん@3周年
14/06/12 09:05:11.67 8GZZ9CtT3
よくこんなんで販売にOKが出たな
それともダビンチ式のアート表現とかかなw

251:名無しさん@3周年
14/06/12 10:06:16.02 owrHwxc1.net
積層ピッチが大きいだけじゃないの?そういう仕様だろ

252:名無しさん@3周年
14/06/12 10:20:39.70 +WuNwxq1.net
>>251

積層ピッチは0.1mm〜0.2mm

253:名無しさん@3周年
14/06/12 11:30:28.79 ewQvvp45.net
縞々つーか、ガッタガタだな。
縞でも揃っていればそれなりにきれいには見える。

254:名無しさん@3周年
14/06/12 11:40:07.26 GyQz7lVm.net
RepRap系でZ軸に寸切りボルト使ってるとそんな感じになるよね。
まさかダビンチ1.0も寸切りボルト?

255:名無しさん@3周年
14/06/12 12:45:03.68 hRBj6ICm.net
z軸をボールネジに変えるしかないな

256:名無しさん@3周年
14/06/12 12:47:37.65 YaIASmfD.net
ボールねじですが、転造モノでもいいから安いとこ無いですかねぇ。

257:名無しさん@3周年
14/06/12 13:25:20.69 55XuvlbR.net
>>256
その用途なら台形ねじで十分
ebayで探せば中華ボールねじが3500円ぐらいで売ってる
但し、リードが標準のネジと違う場合は本体ファームが弄れないので制御基板の入れ替えが必要

258:名無しさん@3周年
14/06/12 14:03:26.48 B3ltOZbX.net
軸径4mmからあるし、現状とリードが同じものがあって、ナットの取りつけもなんとかなるならこれとかいいんじゃね?
URLリンク(www.linear-mrd.co.jp)

というか、実は使い勝手を知りたいのでぜひ人柱になってほすい。

259:名無しさん@3周年
14/06/12 15:01:38.95 E+XLxq1T.net
z軸の送り誤差より、z軸の送りによってxy方向にブレが生じてるから、zの直動ガイドの剛性を上げるのがいいと思う。

260:名無しさん@3周年
14/06/12 15:30:01.00 /41565Sy.net
お、やっと>>259でまともなレスあったな
ボールネジやら台形ねじやら見当違いも甚だしい
とはいえアライメントの調整もできてないだろうから剛性上げると更にひどくなる悪寒w

261:名無しさん@3周年
14/06/12 15:40:38.18 55XuvlbR.net
>>260
つ 精密ロングネジ

262:名無しさん@3周年
14/06/12 15:55:23.35 owrHwxc1.net
最終的にアジリスタが買える位金かけよう

263:名無しさん@3周年
14/06/12 20:28:30.45 0R+jEFZc.net
俺もZ軸のせいじゃないと思うな
ソフトか、でなければハードならエクストルーダーの送り不良でしょこれは

264:名無しさん@3周年
14/06/12 21:12:18.35 DJhjYtOM.net
ちなみに、da Vinciでフィラメントをロードさせたときに
排出される糸を見ると、十数センチごとの間隔でダマが
見られますね。

送りを連続しておらず、十数センチごとに止まっては、
再び送ることを繰り返しているせいだと思います。

これは他のプリンターでも同じでしょうか?

265:名無しさん@3周年
14/06/12 23:08:44.06 /StF552e.net
>>263
だとしたらサイズの違うモデルで
積層にみられる段付きが同じように出るのはどう説明するんだい?

同じ層で右側が凹んでいて左側が凸しているならZステージの水平方向へのブレ
上下の層でひょうたん型になっているならZ軸のリフト量の精度の問題

まさか、各層で排出量が変わるなんてことはないとは思うけど、
独自ソフトだからわからんね


>>264
んなこたーない

266:名無しさん@3周年
14/06/12 23:29:25.81 /StF552e.net
いずれにせよ所有者が1か所1か所原因を潰していかないと本当のところはわからんよ

今のところ考えられる原因としては上から確認の優先度が高い順に
・Z軸昇降ネジの水平方向のブレによる印刷ステージのブレ
・Z軸のリフト量のバラつき
・XY軸の正確度のズレ(原点に対する絶対位置のズレ)
・各層で排出量が違う(まずありえないが、、、)

といったところ

本気で原因を突き止めたいなら排出量の違い以外は
ダイヤルゲージと固定具があれば調べられるからやってみな

267:名無しさん@3周年
14/06/12 23:38:05.08 MhZ5TUqN.net
なんとなく小説を書いたんでKindle版で出版してみたお
ただ今無料キャンペーン中!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

268:名無しさん@3周年
14/06/12 23:49:30.87 SKD3UT0x.net
>>265
外にはみ出た次の層は隙間が大きいから充填できる→その次は隙間が無いから圧力に負けて送れてない
の繰り返しで凸凹は説明できると思うけど
241の写真は底面だと思うんだけど線が波打ってるよね
それに面積の広い底面のエッジは比較的きれいに出てるところを見ると
ダーっと一気に材料送る時はいいけど出したり引っ込めたりするのがうまくいってない印象を受ける

逆にZ軸の送り不良ってのはこの場合ネジピッチの乱れをいってるんだよね?
それならもっと等間隔になってないとおかしいと思うけど

269:名無しさん@3周年
14/06/13 00:29:25.10 fF3U9JM+.net
ピッチの乱れではなく、偏芯の話では?

270:名無しさん@3周年
14/06/13 00:37:21.64 1z/xsWnv.net
んにゃ、たぶんだけどそれはないと思う
見た感じの構造だとZ軸は2本のガイドシャフトで固定されてるから
仮にネジが偏芯しててもベッドが左右(前後?)に動くのはちょっと考えにくい

271:名無しさん@3周年
14/06/13 00:38:32.58 WjD1a5zR.net
>>268
送りの圧力の違いなら軸の移動方向が反転する角に顕著な影響が不揃いで出るよ

240の2枚目が状況を判断するのに一番適している画像だと思うが?(18mmって書いてある線が積層方向だとおもわれ
241は左が底面で右方向に積層だよ(たぶん

底面の方は比較的綺麗にエッジがそろってるのに上の方になるとガタガタになるのは
ヘッドの移動速度に対してフィラメントの送り量が適正でないからということかも知れないね

>逆にZ軸の送り不良ってのはこの場合ネジピッチの乱れをいってるんだよね?
>それならもっと等間隔になってないとおかしいと思うけど

いや。ネジの送り量の乱れ。主にソフトの問題。リード1mmのネジで0.1mmをリフトしよう
ネジピッチの乱れだったらもっと広い周期でランダムに乱れるっしょ

>>269
その通りだと思うんだけどね
241を見る限りZ軸の送りネジのブレだと思うんだけどな
積層厚0.1mmでM5リード0.8mmのネジの軸が左右にぶれてて8周期毎に元の位置に戻ってきているようにしか見えん


いずれにせよ原因は色々考えられるわけだからこれらのレスの情報から
問題点を洗い出して優先順位を付けて一ずつ潰せと240に言いたい

272:名無しさん@3周年
14/06/13 00:49:49.98 fF3U9JM+.net
この動画の40秒あたりにZ軸だけがうごいてるところを固定カメラで撮ったシーンがあった。
URLリンク(www.youtube.com)
んだけど、HDで見てもさすがに判断は無理だったw

273:名無しさん@3周年
14/06/13 01:36:26.12 jROLeW5w.net
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

274:240
14/06/13 02:06:10.21 Ps7m+R22.net
みんなの技術屋魂に感服。いろいろなご意見をありがとう。

個人的には、ネジピッチがそんなにブレるとは考えにくいので、
台形ネジのネジきりの偏心が規則的にあるのかも?と思っている。

どんなものかとお試しでda Vinciを買ったわけだが、これに限らず完成度が
高いレベルとは言えない状態なので、いろんなパラメーターを自分でいじれる
ようじゃないと、かえってストレスかもと思った。

275:名無しさん@3周年
14/06/14 11:43:58.31 NFsJ8fIr.net
>>64
CubeもCubeXも、品質悪すぎ。2回交換したけど、別の場所に不具合がある状況。
しかも、フィラメントが高い上に、印刷品質が悪い。
使い物にならないから両方とも放置してるけど、使い込んだらすぐに壊れそうな構造。

276:名無しさん@3周年
14/06/14 15:17:17.96 rw/rce28E
結局のところ安いのはそれなりの作りで
機械である以上、作りがしっかりしたものはお金がかかると

277:名無しさん@3周年
14/06/15 13:43:36.12 gFXWkNET.net
ネジじゃなくてナットが偏芯してんじゃないかな
ネジがこんな短距離で規則的に偏芯するもんかね

278:名無しさん@3周年
14/06/15 15:00:47.35 VgfTe1kN.net
ナットはテーブル等の送られる物体に固定されるもの。
正常動作してても偏芯ナット状態(あえて言うなら)。

279:名無しさん@3周年
14/06/15 15:05:19.78 gFXWkNET.net
ナット固定なんだね勝手に解釈してしまった

280:名無しさん@3周年
14/06/30 02:39:06.08 +xHRhAKK.net
ATOMは造形精度いいようだけど、かなり高いねー

まだコスト的に無駄があると思うから、設計しなおして6〜7万くらいで売ればいいのに。

281:名無しさん@3周年
14/06/30 08:53:23.76 N7O6iSEu.net
言うのは簡単だな

282:名無しさん@3周年
14/06/30 10:00:56.67 /TDF/tqM.net
>>280
それなんてLunavast Prusa i3?
URLリンク(lunavast.com)

283:名無しさん@3周年
14/06/30 12:15:40.73 xb501A5p.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 2chブラウザ併用推奨

284:名無しさん@3周年
14/06/30 12:42:46.26 iaHi7i+k.net
鈴木都議よりもクズな塩村先生の発言
 「いつも3人ぐらいと同時に付き合ってる」
 「全員とSEXしてる」
 「何股もしてる人は世間にいっぱいいる」
 「バレなければなかったのと同じですもん」
 「男の言うことは半分以上嘘です」
 「好きでSEXして愛した男でも結婚なんてしない」
 
URLリンク(www.youtube.com)

こういうクズが女性の代表の都議会議員だとさw
しかも少子化問題とかwww
私たちの税金でね・・・・・

285:名無しさん@3周年
14/06/30 18:39:19.29 +xHRhAKK.net
>>282

それでも無駄なコストがかかってるよな。

Z軸の台形ねじの片方を、タイミングベルトとタイミングプーリーで
同期させることで、モーターをひとつ減らせる。その分のコストを
剛性アップに回せば、造形品質を向上できる。

286:名無しさん@3周年
14/06/30 20:08:16.62 lLicg/Ku.net
>>285
わからないから教えて欲しいんだけど
タイミングベルトタイミングプーリってそんなに同期精度いいの?
素人目には剛性分くらいラグが生まれそうな気がする

287:名無しさん@3周年
14/06/30 20:21:44.00 lQgvQQgu.net
言うのは簡単だからな

288:名無しさん@3周年
14/06/30 20:36:33.20 12yfXBel.net
>>286
タイミングプーリーとタイミングベルトでの同期は精度悪いよ。
2軸を同期駆動させるくらいなら、従動側でしっかりガイドをとり1軸駆動の方がベター。

289:名無しさん@3周年
14/06/30 21:06:39.17 PgJU6blW.net
そもそもモーター減らしてタイミングプーリーとベルト追加したんじゃ
大してコストダウンになってないしなw

290:名無しさん@3周年
14/06/30 21:20:23.95 0LM6tV7o.net
>>288
そうでもない

291:名無しさん@3周年
14/06/30 21:24:35.68 +xHRhAKK.net
>>289

なぜベルトが増える?

それと、モーターとタイミングプーリーの値段差は大きい

あと、同期精度にわずかなズレがあったところで、その誤差は
台形ねじのピッチ(回転に対するZ方向の進み)で、十分に
減じられる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

266日前に更新/156 KB
担当:undef