【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの? at KIKAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@3周年
16/10/12 02:13:56.41 gSTQ9mnG.net
>>863
スレ違いでも飛び込んできたからには1往復、2往復程度は目を瞑るもの。

ナチス型の極右実力制圧キャンペーンなんか、ところ構わず貼ってくる訳だから、
それに対する必要な反撃まで一律に「スレ違い、排除」攻撃すると、
無法者「親衛隊」に与してしまう。
だから反論のガタ要素は設けておこう。
反撃があると、大抵はどっかのコピペだから討論できず、以降はプロパガンダ投入を回避することが多いから実質のスレ防衛策になる。

繰り返しの長々になったらどっちもどっちで効果がなくなるから、「スレ違い」指摘をして止めてもらえば良い。

901:名無しさん@3周年
16/10/12 11:14:00.16 1GHE0vUv.net
>>864
分からねー者が茶々入れしてきた時点で堂々巡りだし既に長い
大体にして、その頼るべき警察にも上層部に学会員が居るらしいから
後はもう当事者が脱会の意志を伝える主義主張を
徹頭徹尾変えずに通し続ける事、及び理詰めしきって隙を無くす事だろ
その理詰めにもボイスレコーダーで録音したり録画したりして
違法な嫌がらせの数々を録り溜めしたりとかも含めてな

902:名無しさん@3周年
16/11/12 23:12:11.00 RGUFUb2Nh
 広島は日立金属の冶金研究所を貶めたことを分かっていない。

903:名無しさん@3周年
16/11/25 19:05:50.07 i2efg8Rrw
また理化学研究所の連中の罠にはまっているな?STAP細胞はもうごめんだ。

904:名無しさん@3周年
16/12/16 02:21:05.46 AWy+51sc.net
TBS

905:名無しさん@3周年
17/02/14 05:27:46.91 dixNrHhH.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

906:名無しさん@3周年
17/07/02 10:33:49.73 tbFByryj.net
往復を回転にじゃなくて回転を回転にするから、ロスが少なくて振動も少ない
一つのローターで3気筒ぶんあるから、小型軽量化ができる

907:名無しさん@3周年
17/07/03 00:32:33.81 B7kn7f0r.net
疑惑の男 佐川宣寿氏 財務省主計局長へ出世の怪

908:名無しさん@3周年
17/07/03 08:22:45.56 5OhfpSg3.net
で、ロータリーエンジンを載せたシリーズ・ハイブリッドは有りだと思いますか?

909:名無しさん@3周年
17/07/03 13:53:10.96 ErPqJ53a.net
>>872
無いよ、機械を知るものなら全員が共通認識として「無い」
有るためにはいくつかの実績や条件や革命的な新技術の要件があるのよ。

シリーズHVってのは発電機とモータであって発進、加速、減速、停止という臨機応変な車両制御
に関してモータの強トルク発進、加速、回生減速(エネルギー回収)、停止(アイドリング無し無電力)
という優位性を発電機の電気で埋め合わせる。
車両の動力が1時間に使う電力を1時間で発電しておけば発進・加速の瞬間大電流は必要ないから
エンジンや燃料発電(化学発電)を一定の高能率稼働でまかなえる。

たとえばアトキンソンサイクルで極低回転で定回転発電する発電機とキャパシタ(もしくは高性能電池)と
モータで駆動する車両はアトキンソンサイクルで走り得ない性能で走るが燃費はアトキンソンサイクルの
能力で必要エネルギーが通算変換される。

ロータリエンジンが「仮に」高効率で当たり「仮に」低コスト環境対応であったりした場合は
その優位性があるんだが、もし優位性があるなら汎用エンジンとして発電機、定回転高能率エンジンとして
船舶利用とか産業機械エンジン(重機とか)で広く使われないとならない。
もちょろん水素対応とかの環境型でもそうだが、じゃ水素エンジンとして「レシプロを大きくしのぐ」何かが
あるのかというと無い。
もしシリーズHVに採用されるなら、事前に産業界で広くシェアを拡大させる需要に置かれてないと辻褄が合わない
大きさ(重さ)や予算や排ガスや騒音の規制がなかったり可変出力利用があまり無い世界で重要なシェアもないエンジンが
シリーズHVの発電機になるわけがないんだ。

910:名無しさん@3周年
17/07/03 13:55:54.12 ErPqJ53a.net
>>872
もしマツダが事業として成功するなら、もしくは多額の投資として意味があるとするなら
アドブルーを使わない環境対応ディーゼル発電機としたシリーズHVだね。
これなら多くの投資資金も集まるし、それを発売できれば日産やトヨタを大きく見下せるレベルの成功を収められるカモしれない。
ロータリーという話しをするなら投資家はすべてマツダ株を売却するだろ。

911:名無しさん@3周年
17/07/03 13:57:56.59 ErPqJ53a.net
ロータリーエンジンが生きる道は採算度外視、金に糸目は付けない富裕層への
高額車両の提供しかない、シャシメーカと組んだり既存メーカにエンジンとサービス拠点のダキアワセ
供給で販路を見いだすしかないよ。

912:名無しさん@3周年
17/07/03 14:19:17.28 jtDONGSG.net
>>873
二行目以下は洋梨

913:名無しさん@3周年
17/07/03 14:20:11.10 jtDONGSG.net
>>874,875
以下、同文

914:名無しさん@3周年
17/07/03 14:23:32.75 ErPqJ53a.net
悔しいんだろうなぁw
まぁオマエに親書を書いたつもりはないから最大限のパワーで読み飛ばせ

915:名無しさん@3周年
17/07/03 14:56:29.14 lsk3whgs.net
>>857
> 燃費でレシプロを上回る必要は無くて、

甘い。結局はパワーウェイトレシオならぬパワーサイズレシオ
その点でも負けてきている事実に目を背けてはいけない。

>>870
>>837を見よ。直接回転運動する事による効果は
高効率化ではなくトルク伝達の平滑化だよ

>>872
その前に燃焼伝播拡充時間の短縮を果たして
熱効率を上げない事には競合類車に喰われるよ

>>875
何をそんな市場に夢を見てるんだ?手ぇ出して精々くたばれたって、そうはいかねぇよ?

>>876-878
下らねぇ見下し合いするなら該当板へ行け

916:名無しさん@3周年
17/07/03 17:40:00.35 v1HyyKmS.net
>>873
もちょろん

917:名無しさん@3周年
17/07/04 09:42:45.64 zliBN6sk.net
圧縮が自由にならないし外燃機関のような回転優位性もないからな。
中途半端なところがエンジンの進化の過程で一時期脚光を浴びただけだな。

918:名無しさん@3周年
17/07/04 15:35:08.16 PLZ55+gh.net
test

919:名無しさん@3周年
17/07/08 23:33:14.93 8wVhXaJ8.net
>>872
シリーズ・ハイブリッドは無いよ。
熱効率が上がらないので、ハイブリッドの性能が上がらない。

レンジエクステンダーには最適だよ。
燃費よりも搭載の容積と静かさが大切だからね。

920:名無しさん@3周年
17/07/09 01:26:05.56 /tpNkK1H.net
その程度じゃ陽の目は見ない罠

921:名無しさん@3周年
17/08/11 20:11:58.27 58mxZ6WE.net
2019年にローターリー式のレンジエクステンダーが出るって聞いた

922:名無しさん@3周年
17/08/12 02:05:42.12 5VRMdD3e.net
出てから祭りのように騒ごう、来年の話を鬼が笑うようなもんで
マツダが次年度どこの子会社化も知れず、またはRX8のような名ばかりの
落胆するようなロータリならロータリファン自体が目を向けないあだ花になる。

923:名無しさん@3周年
17/08/12 18:16:26.31 ANdnc55o.net
このレンジエクステンダー用の発電エンジンとして、世界で唯一、マツダが量産市販してきたロータリーエンジンを活用したいと話す。
URLリンク(news.mynavi.jp)
2019年EVレンジエクステンダー登場
URLリンク(motor-fan.jp)

924:名無しさん@3周年
17/08/14 11:34:27.97 7LGBnLwx.net
ロータリーの良さはセルが回る音とボンネットの低さだけど
ボンネットは歩行者保護の観点からあの低さはもう無理だね

925:名無しさん@3周年
17/08/15 09:04:49.64 MRmV3KVp.net
>>888
ボンネットって高い方が安全なのかな???

926:名無しさん@3周年
17/08/15 10:23:33.02 LWW1vcDo.net
URLリンク(youtu.be)

927:名無しさん@3周年
17/08/15 10:24:52.84 R/3x7ISe.net
>>889
足下をすくわれると頭に遠心力が掛かった状態で地面に叩き付けられるから

928:名無しさん@3周年
17/08/15 21:00:52.17 MRmV3KVp.net
>>891
なるほど
高い方が安全なんだね
トラックみたいな平面だと良さそうだ

929:名無しさん@3周年
17/08/21 05:31:42.08 7Y0E+P0K.net
もうマツダの体力ではこれ以上ロータリーに首を突っ込むのは無理だろ
バックヤードビルダー的メーカーになって細々とやるなら別だけど

930:名無しさん@3周年
17/08/21 14:48:01.44 WAvgwsdx.net
何が大事なのかということだよ、ロータリエンジンが大事なのか、蓄積した技術や資産、携わった社員が大事なのか
株主が大事なのか、現存社員の生活が大事なのか。
今後将来性のないエンジンや技術に投資や維持費がかけられないのは明白。
だったら事業を切り離して売ればいい。
ロータリエンジンを事業部で分社化しその技術者、技術資産や全てを公募で企業売却すれば
それに食指をだす企業はあるだろ、過去のロータリを手に入れた上に未来のロータリに期待して
投資すればインドや中国、または欧州の企業当たりが買わないとも限らない。
自身の将来を危ぶむ分社化なら飼い殺しにして土に埋めればいいがロータリが社会に持続しても
現在の事業はユルがない。
株主も社員も伝統もだれも傷つかずWin-win
KTMあたりが買い取ってくれたら願ってもないだろ。

931:名無しさん@3周年
17/08/27 14:39:51.68 qh7XoWpd.net
もうロータリーとかマツダの道楽でしかないからな
拘りで利益が出るなら株主は何も言わないが事実出てない状態で
現実を見れない企業は株主に見放されて最後は無くなるんだよ
スレタイ的にロータリーエンジンははどこが凄いかって言うと、凄いお荷物って事

932:名無しさん@3周年
17/08/27 23:13:37.72 c7G0YdzY.net
>>894
システム工学科卒の甘い発想なんて、そんなもんだよな
>>895
確かにな
現状は現ホンダF1のモノシリンダーどうのこうのと変わらん開発研究人員のゆとり実態
ロータリーに限らずイケてるエンジン開発研究が居なくなったんだよ、日本自動車企業から

933:名無しさん@3周年
17/10/26 23:24:45.30 opBW4lX9.net
>>854
これただの敗北宣言だよなw

934:名無しさん@3周年
17/10/27 00:50:52.06 IsaGE/kX.net
教訓
死んだ子の歳は数えないこと

935:名無しさん@3周年
17/10/27 20:24:06.86 0D5GQ1+K.net
燃費は本当によくなったんじゃないか?
燃費より排ガス性能…エンジンオイルか…
未だにロータリーのオイル消費を低減する案件が上がってこない

936:名無しさん@3周年
17/10/27 23:30:11.13 h4fjDtEU.net
マツダのロータリー・エンジン、電気自動車のレンジエクステンダーとして復活か - Autoblog 日本版 - URLリンク(jp.autoblog.com)
こんな記事が出てるけど、>>885って書いたしもっと前からネタあったし今更かな。

937:名無しさん@3周年
17/10/28 21:22:35.02 +r6JfO1I.net
>>895
マツダ経由でトヨタの道楽になりつつ。

938:名無しさん@3周年
17/10/30 11:46:02.32 tuKUjypc.net
マツダ100周年の2020年発売は見送った様です。
規制の厳しい国にはPHV化して販売する可能性が高い様です。
マツダが開発中のRXスポーツカーは2020年には間に合わない
URLリンク(super.asurada.com)

939:名無しさん@3周年
17/10/31 14:10:21.20 KMaJu6lm.net
モーターショーはR E関連の展示どころかロータリーの一文字もなし。前回とは対照的だが、恐らくマツダがモーターショーでロータリーに全く言及しなかったのは初めてだと思う。完全に開発は中止と思われ。

940:名無しさん@3周年
17/10/31 14:32:32.14 DIKlWm8J.net
レンジエクステンダーとかシリーズハイブリッドの発電機は走行駆動力に使えなくても良い
発電機で良いわけで、それは大学生レベルの研究や夏休みの自由研究レベルの常識
燃料電池発電機がそのいい例だけど、たとえばガスタービン、アトキンソンサイクルとか
ディーゼルに超超高圧縮エンジンとかとにかく発電効率に特化すればいい。
ロータリってw
まぁ悪食エンジンとして燃油やガス質を選ばずともって印象は高くても、レシプロやタービンより?
っていうと答えに詰まる研究者ばかりだろ、そもそも圧縮に自由度がなさ過ぎてまともなディーゼルすら造れない。
牛の糞や下水からのガスで発電するくらいなら良いのかもしれないが、少なくとも汎用発電機として
建機、非常用、コージェネとかで多用実績をもつくらいまで研究しつくさないと誰もクルマには積まないだろ。
マツダも株価や資金集めのチラシには独自の世界最高水準のロータリ技術をアピールしたいんだろうけど
さすがにもう見抜かれてる。
アドブルーオフのディーゼルを全面推ししたほうが株価や資金集めには良いことにやっと気づき始めた。

941:名無しさん@3周年
17/11/02 12:32:17.42 Ja6lnUbk.net
市場ってオカルトなんだよね

942:名無しさん@3周年
17/11/10 10:24:00.99 FKLKTUSh.net
ロータリーエンジン、EVで復活 個性と距離伸ばす
URLリンク(www.nikkei.com)

943:名無しさん@3周年
17/11/11 09:39:07.41 NDq7znaQ.net
>>906
>>13で書いただろ。今更感。
(関係者じゃないし、マツダファンでもないよ。当時はスバル車乗ってたし)

944:名無しさん@3周年
17/11/11 09:47:41.35 NDq7znaQ.net
と思ったけどkakikomi.txtにログがない。(スマホで書いたかも)
2010年頃から電気自動車総合スレ その11あたりに書いてた形跡はあった。

945:名無しさん@3周年
17/11/11 13:25:32.71 Kr8Lecp6.net
妄想記事
新ロータリースポーツ、マツダRX-9の開発は着々と進行している!
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

946:名無しさん@3周年
17/11/11 20:28:05.54 O1fqlAxr.net
単動式(single acting)レシプロエンジンは単気筒あたり単室燃焼(single combustion chamber)
複動式(double acting)レシプロエンジンは単気筒あたり双室燃焼(double combustion chamber)
2:3KKM型つまり2葉外壁3角内壁固定型ロータリーエンジンは単気房あたり鼎室燃焼(triple combustion chamber)
複動式はmultiple actingと改正してけれ
フリーピストンエンジンなど多室燃焼のエンジンもある

947:名無しさん@3周年
17/11/13 18:35:13.98 N/i2Jwkf.net
マツダの美しいコンセプトカーが示すFRプラットフォームの未来(東京モーターショー2017)
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
> 「ロータリーエンジンを開発するほど余裕はあるのか」と批判された。
>そこでロータリー専用FRプラットフォームではなく、フラッグシップとしてのFRプラットフォームを生み出すことで、
> 将来的なロータリースポーツの可能性を示すというのが、この「VISION COUPE」の役割という見方もできる。
マツダ スカイアクティブX開発は、ディーゼルは、そしてロータリーは?
URLリンク(motor-fan.jp)
>本当の意味で搭載するロータリーを適合するレベルの技術になるように開発を続けています、とだけ申し上げます。
欧州向けは、PHVですね。

948:名無しさん@3周年
17/11/13 21:11:55.50 N/i2Jwkf.net
【裏事情】RX-9発売・ロータリーエンジン復活に突き進むマツダの飽くなき挑戦【東京モーターショー2017】part.11
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

949:名無しさん@3周年
17/11/13 21:13:33.61 0tFxOBCr.net
その前にポート縁から油膜がサイドシールに吐き出される問題を解決せんと

950:名無しさん@3周年
17/11/15 16:49:35.85 2Fv1jbrF.net
>>913
定速回転なら抑えられるんじゃないのかい?

951:名無しさん@3周年
17/11/15 21:12:47.64 JLmZtefN.net
>>914
そんな漫画ワンピース的不思議現象が成立する領域瞬間が存在するわけゃぁないでしょう
ペリフェラルポートに向かいアペックスシールが油を運び塗り掛けしてる様や
サイドポートに向かいサイドシール類が油を運び塗り掛けしてる様は
厨房の排水溝に向かってブラシ圧し掛けしてる様なもんなのに
しかもただでさえポート縁でオイルの泡沫霧化散失現象が起きるんだから
よって排気ポート側だけでなく吸気ポート側でもオイルが分解され混合気添加物化する
シールとシールの掻き毟り合いになる事を承知で
ポート縁側にもオイルシールを設けなければならない
シールとシールの掻き毟り合いの中でも長久化させる事に徹底した研究が必要
もう2stやロータリーは、そういう工夫を無くして採用できない
つまり燃料の直噴化やミラーサイクル活用のみで環境性能ブレイクスルー出来るわけではない
更にそこに4PI、6PIの究極形・無段連続可変ポートが実現しても、やはりオイル泡沫化問題が残る
いざ、ハウジング側ポート縁オイルシールの開発
併せてアペックス・サイド・ガスカットオフ各シール及びローター側オイルシールと
仲良く擦り合えるハウジング側オイルシール保護技術の開発

952:名無しさん@3周年
17/11/16 11:05:08.33 /C7ehrjG.net
>>915
おじちゃん詳しいんだね。
ところでどうして禿げてるの?

953:名無しさん@3周年
18/03/06 05:24:17.86 J/6EuMPS.net
レシプロエンジン的気筒休止技術代替、奇数ローター専用
隔周点火、3作動室が星型3気筒の燃焼室の様に1室置きに点火する
偶数ローターの場合はハウジング休止としながら
各ハウジング使用頻度に偏りが無き様に電子制御で
細かに休止ハウジング切替制御を行う
これとロータリーエンジン版ミラーサイクル運転を併用すれば
街乗り燃費問題は一挙に解決する、後は>>>913-915でも触れられた
オイル霧散消失抑止シール開発の解決
>>916
俺を禿げ呼ばわりしたら世の中の人全て禿げなんだが、良いのか?

954:名無しさん@3周年
18/03/06 16:12:09.42 ZbtZaZas.net
>>917
ロータリのシリーズハイブリッドのウワサとかがあるが、低燃費ってのは
追求したらかなりレベルの高い場所に答えがあったりするのよ。
例えばエンジンで発電をしましょうっていう条件だと、排気量は自由でしょ、燃油も自由でしょ
回転数も過給も自由でしょ、どう自由化というと、その原動機が一番優位性のある一番評価される
条件を選べるわけ。
たとえばロータリが250cc程度のツインロータで3000rpm定回転で過給のガソリンで尋常じゃない
低振動と燃費を稼いで発電機が動いて4サイクルエンジンを駆逐できたら、その領域の市場は占拠できる。
ミラ


955:[サイクルとかなんとか新技術を使ってもいいし、とにかくランニングコストを含め市場の頂点に 立てる仕事率領域を得ることだよ、船舶でも航空機でも大型発電でもポータブルでも良いし チェーンソーだって戦車だって重機だって良いから。 この辺はみな定回転、定負荷、定出力で勝負できる絶好の市場なんだよね。 燃油にしてもガス市場、重油市場、その他再生燃料の悪食市場にもビジネスチャンスはある。 その上で優位性を武器に可変出力市場(運輸機器)にフィードバックすれば良いんで、今まで無駄飯喰ってたわけで ないと言い張るなら少しで良いから市場に食い込めるピンホールを見つけてロータリの市販市場を見いだせないと 「全分野にロータリの市場性無し」っていう今日の常識は覆せないよ。 絵空事は実用機を出さない限りただの妄想だから、せめて自動車に使えないけど勝てる分野を見いだして欲しいね。 俺の私見だとそんな領域無いんだけどw あえて擁護するならロータリだけのレースカテゴリーや効率採算度外視のセレブ向けロータリ高額車か高級ボート市場じゃね。



956:名無しさん@3周年
18/03/07 05:36:53.53 2IX135+xG
養護の子供作るために。落ち着く人よ。まだ会えないが。

中だしされまくった。政だけやな。悲劇やな。なんか欲しがるから。
扱い悪いからどうしますか。身の安全面が腐った。

ロードスター検討中ですが。結婚阻止とかきついね。
余裕で生きれて良いね。

957:名無しさん@3周年
18/03/08 04:30:10.93 JIMBn1HC.net
またいつもの市場価値バカか
お前は釈迦に説法な低燃費論を語りたいのか市場価値論を語りたいのかどっちなんだ?

958:名無しさん@3周年
18/03/08 06:49:43.79 81N35jDi.net
>>920
素人が絵空事のロータリ技術論を展開してるが、長い歴史で数千億の投資をした上で
廃棄されたのは理由があるって事。
何に使おうにも全く試乗が受け入れてくれる性能にならなかった、そこに到達する開発を達成できなかっ
たというのがマツダが現状までの出した答え。
もちろん時代と新技術で歴史を変えられないとは言わないけど、簡易的な「原動機」としての分野で
寸分でも食い込める場所がないエンジンには未来も価値もない。
市場性に噛みつきたいのかも知れないが趣味で造るなら何も禁止されてないし新規に車検も通せるから
自由にすればいいが、企業がエンジンを造る意味は「売ること」これを抜きにしたら量産も収益も
ないわけだから学術界に委ねて研究だけさせればいい。

959:名無しさん@3周年
18/03/11 16:47:56.84 WZftpRnk.net
>>921
> 長い歴史で数千億の投資をした上で
> 廃棄されたのは理由があるって事。
これどこ情報?「素人が絵空事のロータリ技術論を展開してるが」と宣った手前
落とし前は取らなくて良い確たる情報なんだよね?

960:名無しさん@3周年
18/03/12 11:17:04.95 A0I4D/74.net
>>922
ケンカしたい病を治せよw

961:名無しさん@3周年
18/03/13 14:40:26.23 kIXGgjcB.net
>>923
喧嘩を売りつけられたわけじゃなくて顰蹙を買いつけたからだろ、わざわざ嘘を吐く事で

962:名無しさん@3周年
18/03/13 15:05:19.23 aVyHJXfZ.net
>>924
うそなら否定すればいいじゃない。
ロータリっていつから販売してないんだっけ?
その答えをひんしゅくとかひていとか言って無駄なケンカする必要ある?
需要がないから売らない、採算が取れないから売れない、由比以西がないから買うだけ無駄、かっても採算とれないからレシプロが良い
それがマツダと社会が需要と供給で合意した自然の結末。
販売していない利益になっていない時点でコスモから積み上げてきたものがゴミとなった。
昭和に儲けたから採算は得たっていうなら否定材料無いけどね。

963:名無しさん@3周年
18/03/15 10:01:31.02 JifKZHgd.net
尤もらしい外野傍観からの状況判断ばかりに傾倒してないで
ロータリー生産設備機械を見学して来てから言え

964:名無しさん@3周年
18/03/15 16:45:03.65 gBrLOQMS.net
>>926
酷く粗末な工場だって事かい?
生産中止したらタダの固定資産税を無駄食いする会社の筆頭赤字部門だけど
それ相当に酷いし元も取ったことだから惜しくないと。
一般論で言うと今までの物理的な投資額や英知を蓄積するためのソフトな投資額は相当なもので
その全てを放棄して生産を中止することは痛いことだよ。
マツダは痛くないんだな、というより継続生産していけば会社が火の車になって倒産を余儀なくされるから
こその撤退かとおもうが、それと工場見学に何の関係があるんだ?

965:名無しさん@3周年
18/03/16 06:28:58.35 qPgUTtqp.net
やっぱり知らねーで言ってやがったよコイツ
この手の類は思い知らないと分からないな
幾ら事実を見せ付けてやっても分からないな、見せ付けられたら見せ付けられたで
その現状をこき下ろして掛かるだけだろうからな、こういう奴は
首から下を砂浜なり山の奥の茂みになり埋めて臨死体験させてやらんと分からんだろうな
子供と違って大人はトラウマを伴う恐怖が無いと思い知る事が無理だから
事実を嫌と言うほど見せ付けてやっても考えの根本は変える事は無い

966:名無しさん@3周年
18/03/16 07:22:28.87 OziC+V3P.net
こんな便所の落書きでムキになって長文書いてる奴が大人とか草

967:名無しさん@3周年
18/03/16 10:41:43.23 VFKbd1mP.net
>>928
君はただゴネて不満が言いたいだけで真意がなにも現れていない。
まぁ脳みその少ない人の特長だけど。
自分の考えの至らなさを暴力で思い知らせようという短絡さが滑稽すぎる。
設備が数千億の超豪華ラインだって大田区の夫婦営業の工場と同等だって関係ないのよ。
今ロータリー車生産してるの、ロータリエンジンの汎用販売で量産してるの?
せいぜい忘れた頃に補修部品が数ロット流れるだけでしょ、だからどうしたの粋の話しだし
株主に取ったら棄ててしまえ以外の何者でもないよ、いつか成果が出るとか未来はっていなら
もっと努力して今収益事業として動かせよ、自分自身が未来をあきらめて棄てたエンジンにすがって生きてもしかたない。

968:名無しさん@3周年
18/03/17 17:25:31.50 /IaoJfpd.net
長文で「売れなかったからダメ」って書いてるだけ、何の中身もないのな

969:名無しさん@3周年
18/03/18 00:12:36.61 qi4BaI/g.net
>>931
総合的な評価って価格、各種性能、需要なんだけどトータルバランスを評価したときの
点数というか結果というのは評論家や研究者や試験場の資料なんて何も要らないのよ
すべては世界の市場が判断して評価する。
まずそこに参加できてはじめて比較や議論が始まるんで市場に出せない機器ってのは
その程度のものな、まして新開発でまだ市場に出ていませんなら百歩譲るが
世界から受け入れられず淘汰されてしまいましたって結果だとどうしようもない。
少なくともなにか秀でたところはありませんか?といっても秀でてたらニッチな需要でも
利用者が供給事業がなりたつからね

970:名無しさん@3周年
18/03/18 07:20:22.73 TdJb5Z2V.net
その世界の市場だってオカルトなんだけどな

971:名無しさん@3周年
18/03/18 10:58:30.77 lyCoBxeT.net
ロータリーエンジンの生産設備は最先端の生産方式で構築中だよ。
2020年にはレンジエクステンダーEV向けのロータリーエンジン発電機の量産が始まる。
URLリンク(jp.autoblog.com)
昔みたいな専用加工機は使わないので、同じ設備で大型ロータリエンジンの加工も可能となるんだよ。
ロータリーエンジン車の需要は有るんだよ。
環境性能と燃費性能が悪く、予算も無いので中断しているんだよ。
2021年に投入するPHEVに搭載する可能性が高く、環境性能と燃費性能も確保出来るよ。
URLリンク(super.asurada.com)

972:名無しさん@3周年
18/03/18 13:35:59.02 qi4BaI/g.net
>>934
そのへんはある程度承知してる。
そえは製品化されて市場で採算レベルに需要がおこれば一応の成功だよね。
本筋で行けば継続生産のながれでその領域に達することが収益事業者としての効率なんだが
何年も未生産で世界から消滅したダメージは避けたかったと同時に今後も多少の足かせになる。
払拭するだけの良い製品であることを願うが。
株主がいる以上いまの本筋の収益が薄くなってくるとギャンブルには消極的になるから
新規事業は出てくるまでわからん

973:名無しさん@3周年
18/03/18 14:00:35.84 qBoVT9oF.net
いきなり「そのへんはある程度承知してる」とか言いながら実質的に2枚舌

974:名無しさん@3周年
18/03/18 15:15:14.64 HfbA0P99.net
プラットフォームも直列6気筒搭載のVISION COUPEと共用すれば、開発費を抑えられるんだよ。
500万円以上の車をマツダが出して売れるのかは疑問だけどね。。

975:名無しさん@3周年
18/03/18 16:58:54.45 29sgSKbs.net
こういうのは二枚舌って言わない、もっと酷い
「Aがダメなのは売れなかったからだ」
「売れないのはAがダメだったからだ」
これは循環論法というんだ
詭弁としてやってるなら悪質だし、知らずにやってたならとても恥ずかしい

976:名無しさん@3周年
18/03/18 23:21:24.98 TdJb5Z2V.net
うだつの上がらん営業か何かが憂さ晴らしにマウンティングしに来てるんだろうな

977:名無しさん@3周年
18/03/20 09:16:45.95 ufN3A+/c.net
『マツダ、ロータリーエンジン(レンジエクステンダーEV用とスポーツカー用で)共用化』
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
設計の共用化であって、仕様の共通化ではないけどね。
前回試作した330ccとは違う仕様になるのかな?
16Xの半分で1ローターなら400ccだね。

978:名無しさん@3周年
18/03/21 23:59:40.48 TkPTbQo7.net
ふーん

979:名無しさん@3周年
18/03/31 20:51:04.07 GJK05xjd.net
明日夜11時30分〜BS朝日
カーグラフィックTV
ロータリーエンジン

980:名無しさん@3周年
18/04/22 16:09:29.59 +HcZqKTu.net
オムスビとピーナツを裏返して構造を簡略化したやつ
URLリンク(www.youtube.com)

981:名無しさん@3周年
18/04/27 09:22:23.72 MXj4tUWu.net
ロータリーエンジンって三角ローターの三つの角が尖がっているんでしょ?
そう言う構造だとどうしてもエンジンの内壁を削り取ってしまうと思うんだが。
素人考えなんだが、角を丸めるとかすれば良いんじゃないの?

982:名無しさん@3周年
18/04/27 09:47:38.86 hxE3wnkJ.net
>>944
まずロータリengineとは何かを研削すれば必ずしもオニギリローターだけでないのが理解できる。
その上で技術者はバンケル型に賭けて量産に成功し車両で莫大な台数と運用をしたわけだ。
そしてピストンシール材を見て円形ピストンリングをみて内壁との相対的な接触バランスも見てみよう
オニギリの先を丸くしても無意味なことに気づく。
ちなみに40年も50年も研究や市販の歴史をかさねた実績の中に君の「素人考え」が革命を起こすことはまずない。
指摘のようにロータとハウジングとシールには様々な問題が今でも残ってるのは事実だが、君の思うような
マヌケで馬鹿げた妄想も含め何百億もかけ延べ何千人もの優秀な技術者が昼夜研究していた原動機だからね。

983:名無しさん@3周年
18/04/27 10:46:35.86 EFmwtr1A.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
スレリンク(liveplus板)

984:名無しさん@3周年
18/04/27 11:23:16.95 MXj4tUWu.net
>>945
>オニギリの先を丸くしても無意味なことに気づく。
その判断が間違いだったんじゃないですか?
その結果、
>何百億もかけ延べ何千人もの優秀な技術者が昼夜研究していた原動機だからね
だったんでしょ?

985:名無しさん@3周年
18/04/27 13:09:20.95 bSuKlryr.net
>>944
アペックスシールも知らずに何言ってんだか
事実とかけ離れた妄想を前提にしても無意味なので
ほんの少しくらいお勉強したらどうですか?

986:名無しさん@3周年
18/04/27 15:28:28.09 n+VXV/Ik.net
>>944
角歯ロータリーエンジンではなく丸歯ロータリーエンジンの話題は
車種・車メーカー板の過去スレで散々既出
先ず丸歯ロータリーエンジンの前に丸歯ロータリーポンプであるトロコイドポンプでググれ
あれを転用するにしろエンジンとするには結局アペックスシールが必要な事に気付くから
丸歯ロータリーエンジンでもアペックスシールが不要になるわけではなく
各作動室間のシール性保持にアペックスシールが不可欠になる
ガスタービンエンジンじゃないんだよ
ローターのコーナーシール部分に当たるを丸くする案もあったが
SV比の悪化や燃焼室形状悪化に見合うシール性向上は見込めない
まさか、この位の事は分かってて>>947で書いたんだろ?

987:名無しさん@3周年
18/04/28 00:07:47.60 fQo16OtA.net
典型的なバカか天才的なマヌケのどっちかだなw
ナントナクロータリエンジンの絵をみて妄想しただけという、たぶん動いてるイメージや
爆圧がどう働くかとかのイメージはないんでしょう。

988:名無しさん@3周年
18/04/28 07:55:24.88 g/HwoeHI.net
内壁削るってNSUがマツダに特許売る以前のくそ古い話
それも三角のトンガリぶつけてるわけではなく
当たるのはアペックスシールなんだけどな

989:名無しさん@3周年
18/04/28 12:09:43.68 n/S8oCN3.net
しかも削る要因は過圧摩耗や衝撃摩耗ではなく共振摩耗
安楽思考・安楽願望安楽調和過剰なユトリ世代
それより更に酷いサトリ世代による早サトリ気質による早合点・高くくり・半可通・生兵法

990:名無しさん@3周年
18/04/29 08:16:47.65 Cuz8JM9T.net
燃費が悪くて使い物にならないよね

991:名無しさん@3周年
18/04/29 16:32:26.46 y2MIhMHg.net
燃焼室容積形状の悪さ
回ってる中での火炎伝播し難さ
があるからな。だが
前者は今MAZDAでも研究されている内部EGR分配技術が実現すれば燃焼室形状の悪さを補えて
後者はSPCCIにて既に解決できている
これらの燃焼技術追究を図る事でロータリーエンジンの
ポンピングロスの少なさを基に高効率を引き出してもらいたい

992:名無しさん@3周年
18/05/01 16:04:22.74 9kCU3V8E.net
サウンドレーサーに787Bあったら配達用の車に付けたい

993:名無しさん@3周年
18/05/01 17:49:36.14 r0zNlxt4.net
>>938
結局ダブルスタンダードだから2枚舌に変わり無いじゃん
結果利益論に帰結する所のみで売れても売れなくてもマウンティング猿

994:名無しさん@3周年
18/05/01 23:56:55.40 IjaARjjV.net
>>954
圧縮着火は高回転に向かない。
ロータリーは特に低回転で漏れて実圧縮比が上がらない。
プラグ位置が悪く、膨張火炎球を作れず終わるだろ


995:うな。



996:名無しさん@3周年
18/05/02 01:17:03.03 5wUY2/lS.net
元から高速回転域でHCCI使う企業は無いと思うが

997:名無しさん@3周年
18/05/02 08:26:36.00 PV0ij9mu.net
つまりロータリーには貢献しない技術

998:名無しさん@3周年
18/05/02 08:38:04.08 jp1jMOdt.net
ロータリーエンジン使う企業は無いと思う

999:名無しさん@3周年
18/05/02 20:49:04.08 yQfQpQuR.net
燃費も耐久性も悪くて使い物にならない。
やるだけ無駄だな。

1000:名無しさん@3周年
18/05/03 01:22:53.02 GzaKg4kv.net
>>957
つまりエンジンとして以前のポンプとしてのレシプロの吸気充填効率の優秀さは分かってる?
…として話をするが、ロータリーも高速回転域は吸気充填効率同様火炎伝播性能も困らないので
HCCIに頼る必要は無い。でもHCCIは昇圧速度が頭打ちなんじゃなくて空燃比依存なんだよ
だからDIの原理的事由とは異なりHCCIは勘定的事由で昇圧速度は限られる
超高速回転域を使う訳じゃないんでF1ジェット着火とかは要らない
そりゃまぁ工数と機構スペース余裕とコストが度外視なら
効率的HCCI運用を超えた速度域はF1ジェット着火が動力的にも燃費的にも高性能だけど
>>959
惰阿呆、中速域燃焼改善3プラグ案件さう知らんのか
あら、開発費筆頭出資参画者トヨタもdisり始める奴等が現れたぞ>>960-961

1001:名無しさん@3周年
18/05/03 06:58:42.64 rs7/6XNM.net
>>962
この長文アスペ>>945>>949くせえな
的外れなことをダラダラ長く書いて何したいんだかw

1002:名無しさん@3周年
18/05/03 07:49:03.09 GzaKg4kv.net
>>963
お前は内容を読んでないの?

1003:名無しさん@3周年
18/05/03 11:35:29.63 er+7GDSS.net
ロータリーエンジンに超低燃費を求めている訳じゃ無いので、
ミラーサイクルと大量EGRの導入で、普通の燃費になってくれれば充分だよ。
CO2規制の厳しい欧州へは電池とモーターを積んだPHVとして売れば、CO2計算優遇してもらえる。
課題は出力でも燃費でも無く、開発投資だけなので、車体を他のレシプロエンジン車と共用する必要が有る。

1004:名無しさん@3周年
18/05/03 14:56:12.80 2B0e6X8K.net
RE開発グループはこの4月で消滅したけどね。
CO2規制罰金100億払いながら
お遊びにリソース振ってる場合じゃないわな。

1005:名無しさん@3周年
18/05/04 03:25:47.36 b38r73EE.net
充填とか空燃比とかでガソリンエンジンに誤解を抱いてる人々が実に多い、ほぼ全員とかいうレベルなんだがw
まず650ccの4サイクル単気筒エンジンはピストンが下がって650ccの空気と空燃比にあったガスが混合気としてはいって
圧縮燃焼する、過給器のターボやスパチャでたとえば1.5気圧の過給をすると975ccの混合気をすって圧縮し爆発し
エネルギーを得てる、ロータリも原理は同じでしょ。
ってことに、当たり前だろバカかおまえはいう人が多く、このじてんで結構間違ってることに気づいていない。
もちろん完全に不正解ではないんだが、これではエンジンの燃焼を半分も表してないことに気づいてるひとが
次の段階で燃費とか効率とかトルクとか仕事率に、さらに排ガス規制とか移行できるんだが

1006:名無しさん@3周年
18/05/04 03:35:34.65 aijY8VBD.net
ロータリーの吸気充填効率が一定だと勘違いしてる人がいる…
ロータリー程じゃないがレシプロだって吸気充填効率は一定じゃなくて
回転速度によって変わって来るのに
>>963
各文章には対応してるだろ
的外れと言われてもお前がどんな腹思考してるかなんて知るか
どうせロータリーdisる事しか腹に無くて内容を脳で読む気


1007:ネんて無いだろ



1008:名無しさん@3周年
18/05/04 03:42:12.42 aijY8VBD.net
>>965
排気ポートに掃き出されAIPIで押し戻し切れず排出されるオイルの問題は?
油膜切れを起こす吸気ポート縁でもオイルは泡沫状に霧散し消失し混合気に混ざる
アンチだけでなくシンパも両成敗
諦観も楽観も両排斥

1009:名無しさん@3周年
18/05/04 07:50:17.73 Zda1Dyyk.net
>>968
お前ずっと支離滅裂だからすぐ分かるよ

1010:名無しさん@3周年
18/05/04 09:40:46.34 aijY8VBD.net
>>970
いい加減な言い方してねぇで全指摘全添削しろよ
それもできもしない内に貶し決め付けるなんざ
出鱈目と出任せと改竄で言った者勝ち的な勝ち誇り手口じゃねぇか

1011:名無しさん@3周年
18/05/04 09:42:10.69 aijY8VBD.net
>>970
ああ、お前も理系板に居る以上は要約なんてすんなよ
できるだけ厳正・精密かつ詳細無尽に語り尽くせよ

1012:名無しさん@3周年
18/05/05 02:56:47.76 ENDzRz8B.net
>>967の追加を書こうと思ったら時間が無くなり>>968がカバーしてくれたが
エンジンって実は通常は容積分の混合気は絶対入れないで稼働してるんだよね。
1容積650ccであっても吸気時に吸入ゲートを針の穴のように絞って瞬間的に吸気するんで
真空には鳴らないまでも650ccの容積に100ccも空気が入らない状態で圧縮行程にはいる
針の付いた注射器を瞬間的に50ccまで引いて瞬間的にあなを塞いで圧縮すれば
わかるが、最初から50ccの空気を吸い込む条件にないから極小の空気しか入ってない。
ターボかけようとスーパーチャージャーだろうと同じ。
アイドリングや巡航稼働状態ではシリンダに空気なんてそうそう入ってないわけだわ
超フルスロットルフルパワー全開極限マキシマムのときしかシリンダに容積分の空気もしくは
過給の最大空気は入ってないんだから日常エンジン稼働の99%は極小空気での稼働状態であり
その極小混合気でいかに効率高く燃焼稼働させるから公道でつかう実用エンジンの評価になる
まともに吸気量がないレシプロは、まともに混合気が入ってないロータリでの燃焼や爆圧で
クランクシャフトをどう回しきっていくかが重要なんだよね。

1013:名無しさん@3周年
18/05/05 21:25:47.79 HZbbFhmD.net
容積分の混合気wwww

1014:名無しさん@3周年
18/05/06 00:47:06.44 qs1b+fAu.net
>>974の周囲1kmに管内噴射機を継続採用しているエンジン車を近付けるな
人を煽ったからには流れの違う世界へ堕ちて頂こう

1015:名無しさん@3周年
18/05/11 05:51:15.37 Z0HeVf0x.net
せめて高校物理程度の教養があれば
こんなに独自ワードや誤字を連発せずに済むのに

1016:名無しさん@3周年
18/05/11 08:59:56.67 l8fHR+ya.net
非常に程度の高い人々を相手にすると幼稚な表現や誤用も全てくみとって理解してくれるから問題ない。
一方で頭のすこし足りない層は文章という部分や長いというクレームで徹底抗戦してくるが相手にしても
メリットが全くない、有能なかたは中身をかいつまんで間違いや矛盾やより高いレベルの知識を被せてくる
のが技術系板の常識だね。

1017:名無しさん@3周年
18/05/11 13:05:19.29 +veVXRAf.net
クランクシャフトを回しきっていくww

1018:名無しさん@3周年
18/05/12 10:49:07.18 oT41ZitI.net
>>954
SPCCIで解決と言いながら
スーパーリーンバーンでも圧縮着火でもなく
スロットルがんがん絞ったり
3プラグで


1019:成層でもやるつもりなのかね? Xの両側電動VVTや筒内圧センサの機能代替もどうするつもりか知らんけど まあロータリーはまず圧縮お漏らし解決できなきゃCI無関係だろうね。 圧縮比10ぽっちで漏れまくるのにX並みの16は夢見すぎ。 アペックスシール面圧が遠心力に左右される基本構造 ロータリー得意の回転数と相性が悪い。 他にもハウジングの熱変形が偏る基本構造など 圧縮上げられるようになってやっと オイル混入によるノックに悩み始められるくらいかな。 そこもシール構造が良ければどうにかなるかも知れないけどね。 こうしてみるとシールのせいで信頼性も燃費も出力も排ガス規制も損してるな。



1020:名無しさん@3周年
18/05/12 12:59:33.50 lR3TyaNa.net
不等ハウジングの特許も知らないでdisるの楽しい?

1021:名無しさん@3周年
18/05/12 14:17:46.48 YS7y6MKi.net
で、SPCCIできそうなん?

1022:名無しさん@3周年
18/05/12 16:53:14.14 tZ+/RmtG.net
他の技術の真似が本当にできるなら燃費がよく生産終了することもなかった

1023:名無しさん@3周年
18/05/12 18:13:01.79 lR3TyaNa.net
だから、燃費性能どうこうより排ガス性能で終了したってのに
何でまた燃費技術応用可否議論にするん
排気や排気以前の混合気に混ざるオイルの量を減らす事が一番の課題だって言ってんのに
否が応でも燃費の話にするのな

1024:名無しさん@3周年
18/05/12 18:44:47.71 JQn6MwvL.net
SPCCIにて既に解決とか言っちゃった能天気に言ってやれ

1025:名無しさん@3周年
18/05/12 19:04:09.92 lR3TyaNa.net
>>984
骨の髄まで燃費の話と排ガスの話がごっちゃなのな

1026:名無しさん@3周年
18/05/12 20:13:24.90 ybaZGY8h.net
ああ、アスペは燃費が悪いから生産終了したと勝手に脳内変換したのか
真似できるならAだわBだわって並列だぞ

1027:ロータリアン
18/05/12 20:39:55.58 uzcDh2Ft.net
こにゃにゃちわ

1028:名無しさん@3周年
18/05/12 22:42:50.11 QMLnGRZI.net
オイル消費も要はシールの問題
シールこそが一番の課題

1029:名無しさん@3周年
18/05/12 23:41:30.37 lR3TyaNa.net
何かレシプロではシール性が有る様な書き方しているねぇ
しかし今さら認識したとか>>853 >>915の何を読んでたんだよ?

1030:名無しさん@3周年
18/05/13 11:13:55.43 EQfvfQR8.net
燃費性能で生産終了したんだよ、排ガス処理は大した問題では無い。
欧州のCO2-95g規制(24.4km/L)に向けて、社長が販売継続を認めなかったからだよ。
社長交代で、流れが変わるかもね。

1031:名無しさん@3周年
18/05/13 19:28:15.70 Zds54HwI.net
共同ツール 1
URLリンク(seleck.cc)
URLリンク(trello.com)
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
URLリンク(www.kikakulabo.com)
trelloのオープンソースあり
共同ツール 2
URLリンク(www.google.com)
共同ツール 3
URLリンク(slack.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
URLリンク(bitbucket.org)
URLリンク(ja.atlassian.com)
URLリンク(sketchapp.com)
URLリンク(photoshopvip.net)
URLリンク(goodpatch.com)

1032:名無しさん@3周年
18/05/14 02:12:20.80 PSC1uJOb.net
燃費と排ガスって必死に争う話題かな?
どんなに白熱議論してどちらがかったって生産中止の事実と結果は同じでしょ。
試乗が受け入れないか行政が受け入れないかの違い


1033:で採算レベルの生産は頓挫したわけだから。 そもそも世界の排ガス規制がイコールという話でもないし速い規制の生産国から打ち切って生産国を 絞れば時間差になっても継続できたし現実の答えとして市場が受け入れてないのが原因だし。 燃費はの人は本当に排ガス規制が永年通ったと思うのか? 規制さえ通れば燃費の悪さは許されるよ、現にフルタイムAWD大型SUVなんて5km/Lだって売れ続けてるし 規制はの人はガス規制さえ通れば売れ続けていたと思うのかね? だったら規制が通っていた8がバカ売れしてマツダの稼ぎ頭だったのかよw どう考えたって断末魔の赤字車両だったろ。 結果的に君らの争いの勝敗に関係なくマツダはロータリの生産を止めるしか会社が存続できなかったんだし。 規制にしても生産終了時にOKでも今後世界の規制計画タイムテーブルが厳しいと判断したら現行制度で OKでも未来を見据えて生産終了するんだし(多くのバイクは欧州規制を見通して先攻生産中止した) 君らの争いはそのこに要因あるんじゃないの? 新規に通らないで止めたんじゃない(売れない、もしくは燃費) 目先の規制に通る見込みがないから止めた(排ガス要因) ていどの解釈の差だろ? 現実には株主に道理と通して経営判断で生産を押しと薄切り札が何もなかったというのがFAだよ。 経営は「ダメになったら止める」じゃすまないんで「だめになるかもしれないから止めます」じゃないと経営にならない



1034:名無しさん@3周年
18/05/14 07:58:52.44 RxDwGcZ0.net
終了発表のかなり前から月産30台とかだしね。
社長によると復活時の目標は年産10万台だっけ?
トヨタの業務用箱EVにのせても難しいだろう。
あらゆる情報から解決策が手詰まりだね

1035:名無しさん@3周年
18/05/16 00:46:04.82 QVDYFAv/.net
燃費が普通なら10万台程度の需要は有るんだよ。
次に出す時は、欧州向けはREのPHEVだよ。
URLリンク(super.asurada.com)

1036:名無しさん@3周年
18/05/16 14:43:00.13 JMI+al66.net
URLリンク(imadokiseo.com)

1037:名無しさん@3周年
18/05/16 15:14:11.75 0j4uSCiM.net
燃費っていうけどしっかりとした商品価値があれば燃費度外視したLFAでもNSXでも
フェラーリ各車でもランボ各車でもコンスタントに世界市場で売れてるしい採算も取れてるんだけどね。
KTMですら高付加価値のスポーツモデルを販売してるんで燃費がどうだこうだなんてのはいい訳にもならない。
そもそも低燃費大衆車にロータリ積んだ事なんて1回もないんだしね。
マツダがそれに見合った商品価値の車両を設計できないもしくは高品位の車両を請け負うデザイナを雇えない
って事でしょ。

1038:名無しさん@3周年
18/05/16 15:57:28.58 6rM05szM.net
>>990
問題が排ガスじゃなくて燃費ならレシプロ2stは遠に復活できるだろうが、何を言ってんだ?
ここ機械・工学板だよな?

1039:名無しさん@3周年
18/05/16 16:00:23.83 6rM05szM.net
>>996
気筒削減するクラウン〜レクサス〜センチュリーdisり乙
「日産もバカだよね、V6なんてつまんねぇのじゃなくてV8載せればいいのに」ジジイと同じ発想

1040:名無しさん@3周年
18/05/16 16:23:58.89 0j4uSCiM.net
>>998
それ大衆車だよね。
君の廻りでLFAのガソリン代キッツイワーって言ってるヤツいる?w
専用の倉庫代が思ったよりタッカイワーっていう有人ならいるけど乗りやしないからガソリンの話しはしないぞ

1041:名無しさん@3周年
18/05/16 18:04:43.79 PS0wPoe2.net
排ガスマンは
ロータリー擁護したいのか
絶望的ですよと言いたいのか

1042:名無しさん@3周年
18/05/16 21:06:39.93 6rM05szM.net
>>1000
両方。兵衛当弁も苦悩を突き抜け歓喜に至れと云う言葉を残してるだろ。

1043:名無しさん@3周年
18/05/17 08:52:58.27 10JB/F2J.net
悪循環のオンパレードですわ
シールが悪い
圧縮比が低い
熱効率が悪い、排熱が多い
シールが熱で傷む
オイルじゃぶじゃぶつぎ込み冷やす
オイル性能悪化、オイル減る、排ガスアウト

1044:名無しさん@3周年
18/05/17 10:33:01.45 dlkKf8i1.net
>>1002
あがそれがいい。
とうのも評価の一つ

1045:名無しさん@3周年
18/05/17 12:30:15.36 uaX55J1K.net
URLリンク(autoc-one.jp)

1046:名無しさん@3周年
18/06/24 16:47:52.15 UUiUoYm0.net
原因不明の病気は薬では進行を遅らせるだけです。辛いのに検査をしても、異常は全く見つかりません。困ったら「手のひら先生のリウマチ相談室」をご覧ください。解決の糸口が見つかるかもしれません。
URLリンク(tenohiras.com)

1047:名無しさん@3周年
18/07/05 17:58:49.30 EZvJkAdl.net
次スレ
【MAZDA】ロータリーエンジンってどこがすごいの? -2
スレリンク(kikai板)

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2197日 1時間 40分 23秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1876日前に更新/339 KB
担当:undef