【マツダ】ロータリー ..
[2ch|▼Menu]
857:名無しさん@3周年
16/08/13 21:14:45.09 bu6kXFjU.net
 まあロータリーの活況が訪れるとしたら、某社のSLD-MAGICという材質がキーワードになる。
アペックスシールがこの技術の難点の大部分。何十年もかけた、大技術者が何人もいる。
しかし油を介した摩擦損傷の原理を解明したのがそのSLD-MAGICの開発者でもある。彼はラマン分光法
という特殊な分析装置を使い、カジリ発生の有無を調べたところ不具合が出ものにダイヤモンドの
ピークがあることを発見、それを炭素結晶の競合モデル(CCSCモデル)として学会に発表した。
 マツダやロータリーを救う名目で開発者の某博士はやってきたと、面接者ほかのコーティング業者
と同等の対応をした。ということで次の難問、別会社の二段過給ピストンピンやバイク関連の部品で
などに展開中だとのこと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/339 KB
担当:undef