【マツダ】ロータリー ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@3周年
12/06/29 21:36:36.21 wyKRphtg.net
>>1

3:名無しさん@3周年
12/06/30 19:54:21.16 PL5W9wl/.net
ただ単に面白い仕組みだからじゃね?
もしもしだけど

4:名無しさん@3周年
12/06/30 23:39:22.93 w4SepydK.net
レシプロエンジンのように往復機構を持たないから、
振動が少なく高回転まで滑らかに回ることが特徴。
また、シャフト1回転につき、1回爆発が起こるから、
1ローターで4ストエンジンの2気筒分に相当し、
バルブ機構を持たないため、軽量コンパクト。


5:名無しさん@3周年
12/07/01 08:56:11.41 q0cl6WPf.net
ロータリーエンジンは電機モータのようにクルクル回って
いるように思っている人がいるけど、楕円に公転しながら
ローターが自転しているんだね


6:名無しさん@3周年
12/07/02 17:00:23.23 OTaslaRY.net
燃料の消費が凄いんだよ。

7:名無しさん@3周年
12/07/04 07:12:04.72 lUmtMIC8.net
>>4-6
なのになぜ主流にならなかったのだ?

8:名無しさん@3周年
12/07/04 08:21:55.59 1NNuiF0K.net
>>7
だから6嫁ってw

9:名無しさん@3周年
12/07/05 13:15:09.56 rjx2Dqke.net
発想的には革新的だったのね

10:名無しさん@3周年
12/07/05 20:24:06.02 TVkNG89j.net
親父がルーチェレガートのオートマチックに乗っていたけど
普通で6〜7、クーラつけて5ぐらいだった、その後の
バブル時代だとレシプロでもその程度だったと思うし
レギュラーガソリンだしビックリするほど燃費が悪いとも思えなかった
高速になるほどエンジン音が静かになるのは感動的だったな

 ロータリーの特徴を出すためにスポーツカーを前面に
だしたので燃費より走りになって燃費が悪い印象ばかり
強くなったんでないか
 静かさとか小型でもっと特徴だしていれば又違っていた
ようにも思うけどね



11:名無しさん@3周年
12/07/05 23:45:58.88 3jB+tykP.net
燃費が問題になったのは'73頃のオイルショック以降で、それまではクリーンな排ガスで排ガス対策の本命と言われてた。
燃費もサーマルリアクターを開発して一挙に30%も向上させたんだけどね。
それでもレシプロより低燃費だったのが響いたかな。

12:名無しさん@3周年
12/07/06 13:11:36.44 FkgkgULQ.net
他社が 「マツダのロータリーは燃費が悪い」っていう風潮を流したりもしてたんかな

13:名無しさん@3周年
12/07/06 14:08:33.42 pAo99m6L.net
ロータリーは出力を変動させると燃費が悪くなるって聞いたな
(低回転だと落ちる?)
日本みたいなストップ&ゴーな交通事情だと燃費かかなり悪化するらしい

今だと「シリーズハイブリッドならいけるんじゃね?」みたいな声も

14:名無しさん@3周年
12/07/07 11:45:13.42 B/2dEiDd.net
次世代排ガス規制をクリアできないんで止めたんではなかったっけ。

15:名無しさん@3周年
12/07/07 15:29:44.44 pefSc5ln.net
初代のRX-7に乗ったとき、スムーズで高速でも静かなのには驚いたけど、街中で乗ると低速トルクがもうちょっと欲しかった。
まあ、スポーツカーということでギア操作は楽しかったけどね。
RX-8はもっと走り易くなってんのかな。

16:名無しさん@3周年
12/07/08 12:19:29.79 7RctFw01.net
>>11
マスキー法をクリアできたのはホンダCVCCよりも
マツダロータリAPの方が早かったはずなのに今では
CVCCの話は出てもロータリは出ない
>>12
日産が試作車もだして復活シルビアにロータリエンジンを
のせるハズだったのを燃費が悪いから中止になったとか
噂があったな

17:名無しさん@3周年
12/07/08 14:24:31.03 EBosgl1D.net
レシプロじゃないからね、別に扱われたんでしょ
だがそれを主張すると後のガスガズラー呼ばわりを再起させる事になって逆に不利だから
むしろ主張しない方が得策。

18:名無しさん@3周年
12/07/08 15:33:19.76 7RctFw01.net
軽が360ccだった頃にロータリーエンジン軽自動車の
を出すはずだったのが、他社や運輸省から圧力がかかって
中止になった噂もあった

「シャンテ」がロータリで出るはずなのに、軽トラック用の
2サイクルエンジン搭載になって発売された

19:名無しさん@3周年
12/07/11 13:54:16.87 YeWPzVVP.net
>>14
ありがとうございます。勉強になります。
>>16
ありがとうございます。勉強になります。

まだまだ回答をお待ちしております。
特に両方を所有して使っている方お願いします。

20:カプ
12/07/11 22:02:53.48 07HixKmz.net
最近の低燃費傾向の自動車たちと比べると、燃費はわるいでしょうが、以前所有していた時は、燃費が悪いって感じなかったよ。
ターボ掛けると一気に悪くなるけど。スポーツかーだもんね。
(FC)

21:名無しさん@3周年
12/07/12 11:19:56.45 pndAN+/t.net
マツダは、製造を打ち切るロータリーエンジン(RE)車
「RX―8」の生産終了日を22日に決めた。
1967年に販売を始め国内外で200万台弱を販売したRE車は、
いったん姿を消す。RX―8は本社宇品第1工場(広島市南区)
で生産している。現在は,昨年11月に発売した最後の特別仕様車
「スピリットR」などを1日20台余り生産しており、
22日の夜間操業が最終日となる。
RE車は67年に「コスモスポーツ」として販売を始め、
スポーツカーの「RX―7」などが販売を伸ばした。
今年4月末時点の累計生産台数は199万6511台。
22日の生産終了により、
199万7千台余りで生産が止まることになる。
REは燃費性能などが課題で、
RX―8の後継車の発売の予定はない。
マツダは性能を改善した次世代REの開発を目指すとしている。
また来年には、水素を燃料にREを発電機として使う電気自動車をリース販売する。

22:名無しさん@3周年
12/07/18 20:31:59.87 BiSjPm98.net
ル・マン…良い夢見させてもらったな

23:名無しさん@3周年
12/07/24 15:34:37.26 D/1XPoKt.net

10A復活したら1500cc最強だよな

24:名無しさん@3周年
12/07/27 22:04:49.57 vL3XmoKS.net
なぜAZ-1に積まなかった

25:名無しさん@3周年
12/07/28 03:34:25.84 taaUwgeR.net
雨宮が載せたよ

26:名無しさん@3周年
12/07/28 09:59:18.59 3mYB5P3H.net
ろぉーたりぃーえんじンンンン♪

はじめましたぁぁ〜〜♪

27:名無しさん@3周年
12/07/28 12:12:39.52 2MFD/vju.net
>>21
RX−7が終了した時にも、一度ロータリーは無くなったよ
ほとぼり冷めたらまた出してくるだろ

他社には無くてマツダにある物って、REくらいしかないからね
そう簡単には完全撤退はしないよ


28:名無しさん@3周年
12/07/29 17:05:38.76 pPW9KfCP.net
FDが終了する時はRXー8が出るのは決まっていた
今回は違っている
いつ出すのか分からないのを待っても
マツダけ無駄というもの

29:名無しさん@3周年
12/07/31 00:26:45.83 WzsjZkrW.net
ロータリーってレシプロだろ
いんちきだろ
クランクシャフトみたいのがあるだろ

30:名無しさん@3周年
12/07/31 06:56:52.41 wfWuU8mC.net
>>29
それを本気でここ機械・工学板で言ってんだったら技術屋やめたらどうだ?
真円運動ではないだけであって遊星運動だから往復動エンジンではなく回転動エンジンだから
レシブロケーティングエンジンなんかではなくてロータリーエンジンに違いないだろ

31:エンジン工学屋
12/08/02 07:57:00.13 xU2W0lna.net
ロータリーは運動特性に振動を発生しにくい利点がある。
しかし、気密性に関してレシプロエンジンには遠く及ばない。
ロータリーの燃焼室は、いびつな形状となり2プラグを必要としており
燃焼室表面積は排気量あたり、


32:かなり大きい。 レシプロエンジンの燃焼室は、多球形をペントルーフ替えていったように 表面積を縮小させ、熱エネルギーのロスを低減させてきたが ロータリーでは燃焼室表面積を縮小させる事が難しいと思う。



33:名無しさん@3周年
12/08/02 20:56:51.27 YpgTuby6.net
何でコイツのひけらかしの時は特に蛇足感が強いんだろうか

34:名無しさん@3周年
12/08/07 08:57:29.94 ZpSvz5HX.net
軽よりも小さい125ccクラスの車が出来るそーだ
Nittoの80ccを載せればいいんじゃないか
80ccX1.5=120ccで割りと近いぜぇ

35:名無しさん@3周年
12/08/07 19:40:18.61 tTpyGOib.net
>>33
公道でマリオカートが始まる日も近いな・・・

36:名無しさん@3周年
12/08/08 06:16:59.64 bf8Xpfnp.net
マリカ?
園まりか

37:名無しさん@3周年
12/08/08 19:39:55.73 cL829957.net
おーーーーもーーーーーしーーーーろーーーーーいーーーーー

38:名無しさん@3周年
12/08/09 15:42:13.66 OXhs68KN.net

URLリンク(mazdafan.com)

39:名無しさん@3周年
12/08/10 05:10:42.99 yTjqBB6q.net

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

40:名無しさん@3周年
12/08/10 19:25:58.56 8DK2LrgV.net
 S-MAGICっていう自己潤滑工具鋼が開発されているの知ってる?いま
内張りをそういう仕様にしてロータリー伝説の再起をマツダは企画し
ているらしい。

41:名無しさん@3周年
12/08/11 16:34:16.93 fN2hLmOS.net

金型向け機械で

ハウジングの内側の耐磨耗性をUP出来るのか?

42:名無しさん@3周年
12/08/12 11:30:48.54 +niOYycc.net
S-MAGICは金型用の鋼材、
初期のロータリーはカーボンをシール材につかっていたと思う


43:名無しさん@3周年
12/08/12 16:14:06.21 rcu/hPIt.net

REで問題なのはシールよりハウジングの耐磨耗性だ

シールの耐磨耗性をUPしても解決はしないよ

44:名無しさん@3周年
12/08/12 22:09:55.94 dx69o+V8.net
相変わらずど阿呆な一行開け潤滑性能の向上で耐磨耗性能も向上だろうが

45:名無しさん@3周年
12/08/13 23:08:55.61 5zdmvKjZ.net

今はサイドハウジングなど耐久性は上がっている

残りはローターのみと言っていいくらいなものだ

ロータリアンとは絡まない事にしている。

46:名無しさん@3周年
12/08/16 11:29:00.59 gEjoROY/.net
ここは前にあったロータリーエンジンのスレみたいに
保存用として利用しようと思う
中々墜ちないからね

47:名無しさん@3周年
12/08/19 15:32:30.41 bDr09sOn.net
【自動車】エコ技術として「ターボエンジン」復活! マツダの水素ロータリーエンジン開発者は全員死亡
スレリンク(poverty板)

48:名無しさん@3周年
12/08/23 19:33:44.21 8NTzbLYC.net
ロータリーエンジンどすこい

49:名無しさん@3周年
12/08/29 21:15:21.22 v3vLbNhy.net
エンジンの効率とは、ガソリンを燃焼させた熱を如何に力として取り出すかということだが、

レシプロは、ロングストローク化・バルブ小型化までして、
燃焼室の表面積を小さくして、熱損失を抑制し効率化をしている。

かたや、ロータリーは燃焼室の表面積が大きいうえ、燃焼室が移動する。
つまり、ロータリーは冷却水を温めるためにあるようなエンジンなのである。



50:名無しさん@3周年
12/08/30 02:41:56.33 rkNIYtqR


51:.net



52:名無しさん@3周年
12/08/30 03:47:06.06 76XNw80L.net
消えては復活するロータリーエンジンは好きだ。
あの、しぶとさはチョット見かけない。


53:名無しさん@3周年
12/08/30 04:29:43.88 rpw0IwZx.net

レシプロは冷却水を温めないのかね?

54:名無しさん@3周年
12/08/31 12:04:41.97 NPKpMVX6.net

URLリンク(www.autocar.jp)

55:名無しさん@3周年
12/09/06 15:37:49.90 VKOYsxJr.net

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

56:名無しさん@3周年
12/09/11 22:51:11.64 NYjCySm+.net
>>1


     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    ロリータとな?
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从



57:名無しさん@3周年
12/09/13 03:47:20.81 TENTU0fY.net
>>49
来年なんか出るらしい

URLリンク(blog.livedoor.jp)

58:名無しさん@3周年
12/09/13 14:34:43.48 2B6qJa/h.net
ロータリーは熱が半端無い
だからエンジンルームのゴム部品が年数経つとボロボロになる

と、他車メーカーのエンジニアから聞いたことがある

59:名無しさん@3周年
12/09/14 23:06:56.19 oo86eblf.net

補機類が詰まって熱が逃げ難い構造になっている。

60:エンジン工学屋
12/09/17 16:40:52.56 3DVxAdUX.net
ロータリーは気密性が劣る事が問題。
オットーサイクルエンジンは、ピストンリングがあるのが通常化している。
ロータリーは三角の角に、一列で分割された形態でシールが設けられているが
その、気密性を上げる方法が無い。
サイドハウジングのシールをいれるとシール部分の延長はかなり長いから
効率が悪くて当たり前なのではないかなぁ。

61: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8)
12/09/18 00:03:04.91 vZvdREcb.net
勿論改善点が沢山有るよ。

62:名無しさん@3周年
12/10/01 00:39:24.81 IK4zZdlG.net
マツダはREを技術共有して、共同開発して欲しいなぁ・・・

63:名無しさん@3周年
12/10/01 23:51:42.52 FLuej1+J.net
ロータリーのシールばっかりはちょっとした技術革新ないとどうにもならん気がするな
一番摩耗するとこだし
中身知った時は感動したなぁ
頑張って欲しいわ

64:エンジン工学屋
12/10/02 06:29:06.76 IdE95+17.net
思うに、三角形のローターの角の部分とサイドシールの
繋がりの部分は、シールしにくいだろうと思う。

65:名無しさん@3周年
12/10/08 23:04:53.65 DCHGEjUJ.net
レシプロ並の燃費改善、
トロコイド・ハウジング形状変更でのシール性改善、
スパーク性改善等、色々考えている様です。
16Xのロングストローク化とは違う新発想のエンジンかもしれませんね。

URLリンク(mazdafan.com)

66:エンジン工学屋
12/10/09 18:31:38.65 WE+PQ9Br.net
ロータリーエンジンの2つあるプラグの上のプラグがダメだと思う。
アペックスシールの気密性があっても、膨張工程でプラグ穴部分を通過する時に
圧力が逃げてしまうと思える。
膨張工程後半ではあるが、エネルギーを捨てている事になるのではないかな。
私はプラグの一つをローターに設置し(軽量小型の物)、サイドハウジング側から
ローターに通電するポイントを設ければいいのにと思うが、素人考えかな(^^;
ディストリビュター内部の回転分配みたいなかんじにして、ローター燃焼室に
プラグを設置するのは難しくないと思う。
圧縮時も2分の1容積くらいで、下のプラグ穴を通過しているから
低回転の時に燃焼ガスが圧縮空気に混ざりそうな気がする。

67:名無しさん@3周年
12/10/10 00:49:50.89 qr7ioVF6.net
プラグの穴を極小としたレーザー点火等はどうでしょう?

68:エンジン工学屋
12/10/10 18:16:39.13 bYkIJanO.net
通常のエンジンでもピストンリングの摩耗で出力が
低下したりして、燃費も落ちるでしょ?
やはり気密性が高くないと、効率を上げることが難しいのではないかな。

ローターの燃焼室に最低2つのプラグを設置すれば
6本以上のプラグがローターに取り付けられることになる。
やはり超軽量、小型の特殊プラグになるのだろうね。

69:名無しさん@3周年
12/11/01 01:19:01.08 qtoFsTNr.net

URLリンク(www.smartplugs.com)

70:名無しさん@3周年
12/11/03 20:11:28.49 jOMPKQkd.net
462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:36:26.38 ID:356pP9P60
マツダが2017年に新型RX-7を発売
スレリンク(news板)

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:01:48.43 ID:OIL7XO8H0
マツダ RX-7、2017年に復活へ…開発主査が明言
URLリンク(response.jp)

71:名無しさん@3周年
12/11/06 04:07:24.36 VklF/Avb.net
>>68
の記事の抜粋
次期RX-7の車両重量に関して、山本氏は、
「先代RX-7(FD型)の1310kgよりも軽くする。
トヨタ『86』(1250kg)と同レベルを目指す」と話したとのこと。

1310kgというのはRXー8の車重だろう
1250kgというのはFDー3Sの事でこれでは従来通りという事だな
これでは性能がUPするというのは見られないな。

72:名無しさん@3周年
12/11/06 23:24:58.32 eLfWg4U9.net
ミラーサイクルの特許を出しているようなので、使ってくるかも、、

特許公報にみる次期ロータリーエンジンの秘密!
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

73:名無しさん@3周年
12/11/08 12:46:54.62 0Xx1YBBt.net
>>62
コーナーシールがどうかしたか?

>>64
DKMなら単なるデスビ通電状態になるがKKMじゃ2重デスビ通電状態になるじゃろうが。

>>65
近年Audiが研究しとるのう。

>>67
駄阿呆、そりゃ儂が他板本スレ過去ログでインスタントトーチプラグと勘違いして添付した、
スリム化された焼き玉(玉とは言うが熱線綿線ではなく太熱直棒)プラグじゃろうが。

>>70
レシプロでのミラーサイクルと比してロータリーのミラーサイクルは
単なるポンピングロス低減だけでなく脈動弱化と其れに伴うポンピングロス低減が上乗せされる。

74:名無しさん@3周年
12/11/12 10:06:38.44 c4SvSYV/.net
まぁまぁ、怒らない怒らない

75:名無しさん@3周年
12/11/14 03:59:33.47 YrTnNHME.net
 
ロータリーのバイク

433 :774RR:2012/11/09(金) 01:14:55.93 ID:lyYk19dw
圧縮空気ロータリーエンジン搭載バイクキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

76:名無しさん@3周年
12/11/14 12:05:37.09 8fkli2Us.net
昔ロータリーのバイクあったけどすぐ消えたな

77:名無しさん@3周年
12/11/14 13:06:59.74 vXs7tWQl.net
ぼくの、いままでで、いちばん、好きになったエンジンは、20Bです

78:エンジン工学屋
12/11/15 06:55:28.82 7P03HAJ+.net
>>71
現状のロータリーエンジンのシールは
サイドシールとアペックスシールの間に間隔がある。
アペックスシールを抱える円柱に溝がある部材の
サイドハウジング側は、サイドシールを通す溝を作り
アペックスシールとサイドシールが接触する構造にしてはだめかなぁ?

ロータリーは詳しく知らないけどアペックスシールとサイドシールの
間のシールはクリアランスだけでしているのでしょうか?

79:名無しさん@3周年
12/11/15 11:29:56.23 CEgpXx/R.net
素人が何を妄想したって、何十年何百億という費用で
有能な技術者と熟練の職人が研究し尽くして出した結果が

いとふゆ

80:名無しさん@3周年
12/11/19 01:03:45.92 SjO/7MaT.net
URLリンク(ritoku.jp)

81:名無しさん@3周年
12/11/20 21:01:40.52 ga0PS91F.net
>>77
今はマツダにも熟練工は少なくなっている
ロータリー組立工場すら閑散としているしね

82:名無しさん@3周年
12/11/21 12:30:53.02 DQL+j9Tx.net
>>79
居なくなっても、あらゆる実験結果やデータは
資料として残ってるでしょ。

83:名無しさん@3周年
12/11/23 06:12:49.02 g6M2IfXl.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

84:名無しさん@3周年
12/11/23 15:02:56.09 T+wMHOTK.net
>>80
マツダのロータエンジン工場で
ロータの研削盤が熱変形するので熟練工が機械のボルトを
緩めたり締めたりして精度を維持しているのを見たことが
あるので、データや資料で残し難いだろう

85:名無しさん@3周年
12/11/23 17:11:24.36 v40vYB5b.net
そんな惨めな研削盤で研削加工してるのか

86:名無しさん@3周年
12/11/23 18:54:44.33 T+wMHOTK.net
RX8が出たときに部品の精度要求は上がっているのに設備は
更新されてないと言ってたな

87:名無しさん@3周年
12/11/23 19:37:29.98 Z3MbZ1vT.net
そんなときは工具の回転速度は速く、加工速度はゆっくりと
時間を掛けて少しずつ加工すれば熱による狂いを抑えられるよ

88:特濃酒精猿人
12/11/24 04:03:13.75 ZsqEEK3b.net
>>76
流石じゃな。相手を「携帯ユーザーだから、また記名を忘れた」儂と分かってて問うておるな?
主とはあんだけ口喧嘩しとるにも関わらず主は。否、天晴れ。

本題。其れがのう。お主の言うアペックス&両サイド溝有りコーナーシールにするよりも
熱膨張を見た時に、今の形とシール性能も強度も何も…今の形が良くて。

不思議じゃろ?じゃが、実際にピストンリングに於ける「段付き」と「通常」の如し
なーんも差が出んかったのじゃ。

特殊段付き合口みたいに優秀なモンは其う其う見つからんよ。

89:特濃酒精猿人
12/11/24 04:08:40.94 ZsqEEK3b.net
まぁ此れからも仲良く喧嘩しようや

90:エンジン工学屋
12/11/26 07:19:57.39 eghZsnGV.net
>>87
返信ありがとさんです^^;
私は口ゲンカと思っていないですよ。
異論なき議論ほど面白くないですからね。

91:名無しさん@3周年
12/11/27 12:40:54.26 YbR4SI9+.net
 
マツダのロータリー組立工場には熟練工が少なくなっているよーだ

次期RXー7出る迄5年の空白がある,今より熟練工が少なくなる

新人も育たないぜぇ

92:名無しさん@3周年
12/11/27 12:43:56.39 ZsCoyK5O.net
>>89
そんな者は必用有りませんよ。
季節労働者でも、新人に簡単な教育でも組める
品質が日本の産業技術です。

93:名無しさん@3周年
12/11/27 18:51:43.33 A2ynpKwa.net
そうは言うがな大佐

94:名無しさん@3周年
12/12/10 17:44:27.64 z7GNAijo.net
8ローターのロータリーエンジンを搭載したスーパーカーを発表
URLリンク(unkar.org)

95:名無しさん@3周年
12/12/11 18:51:04.12 C2E6BxCn.net
8ローターのロータリーエンジンを搭載する2800馬力スーパーカーのティザーイメージを掲載
URLリンク(logsoku.com)

96:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
12/12/12 00:55:04.62 qdWNktjH.net
>>90
じゃやれば良かったじゃん?一般人は一般人でもヤレる一般人だよ。
RX-8は終わったけど次期ロータリー車で呼んであげようか?尻尾巻いて逃げる事は無いよね?

一般人が逃げて外国人ばかりが増えている現場が多い此の御時世に!!
増してや、一般人も逃げて外国人も寄らぬ凄腕一般人達の職場を
其う簡単に何でも彼でも一括りにしちゃあイケねぇ。

トヨタなんてもっと大変なんじゃ?トヨタ式カイゼンとは
設備改善を、機械能率よりも人間能率に重きを置く、つまりは地獄?

其んな想像も出来ない人達がぁマツダのロータリーエンジン組み上げorロータリー車組み上げや
ヤマハ請負トヨタセンチュリー内装用木製パネル(≠プラ製木目パネル)仕上げ社員など
やれるんかねぇ?ロータリーエンジンの車体へのマウント作業など鉄火場じゃぞ!

産業を一括りにしてはならない。アペックスシール組み込みなんかローターとの対話だし
木製パネル仕上げなんざ完全に人の手だし。

NASA製ロケットのノーズキャップやペイロードフェアリングなんぞ日本のヘラ搾り!

日本の売りはやはり新人簡単手順ではなく技術!腕!

頑張るしかない、家電に続いて自動車まで中韓に負けたら溜まるもんも溜まらん!

取り敢えず呑み呑み

97:特濃酒精猿人
12/12/12 00:57:20.90 qdWNktjH.net
まぁ此処で云う酒精猿人って儂(ロータリアン)の事なんだけどが

98: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
12/12/14 17:25:50.74 MaQrLLw4.net
三丁目のロータリーは究極のサイドポート

99:名無しさん@3周年
12/12/17 22:58:45.58 +QCh57f+.net
>>94
ロケットの先端をヘラ絞りで作ってるのは、現状でそれが一番安いからじゃないすか?

100:ロータリアン ◆MAZDA/RXis
12/12/19 21:45:01.74 s7Gu9Dj3.net
日本のとある会社製である理由の話なので別に其の意見は何も掛かって来んけど。

101:名無しさん@3周年
12/12/20 17:32:24.55 ZZ//3Ym/.net
,

102:エンジン工学屋
12/12/20 18:07:43.13 ocXLMtaa.net
ロータリーエンジンのシールを
こんなかんじにすると問題が出るのかなぁ^^;

URLリンク(www.geocities.jp)

103:名無しさん@3周年
12/12/24 13:19:37.62 +uQmfc1o.net
 ↑
見れないじぇ

104:エンジン工学屋
12/12/24 18:18:26.12 rRIHy/9Y.net
すいません。
これで見れると思ういます。

URLリンク(www.geocities.jp)

105: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/12/26 22:20:57.10 xrro/lPs.net
 ↑
見えたJ

106:名無しさん@3周年
13/01/01 14:42:15.80 5g+5cO5t.net
あけましておめでとう

107:名無しさん@3周年
13/01/02 23:14:54.47 Qo/llSof.net
今年は13Bの13年か

108:名無しさん@3周年
13/01/05 06:35:57.89 ote4VjpW.net
2016年に16Xが出るかというと
2017年にしか出ないんだな
これが

109:名無しさん@3周年
13/01/05 17:19:56.65 6NXb3GLt.net
ナボコフが発明したんだっけ?

110:酒精猿人
13/01/07 01:47:07.26 VIUj0bPv.net
>>102
コーナーシールの意味が無うなっとるわぁあああ(TДT)

111:エンジン工学屋
13/01/09 15:14:04.95 PaOXweey.net
>>108
え、そうなんですか・・・

ロータリーの事は今まで考えてこなかったです。^^;;

ローターの角の側面は円柱状の部材がありますよね?
あれが裏にスプリングがあって(予想)押し付けているとしても
面圧的にシール効果は少ないだろうと考えたんです。
円柱形であの配置だと遠心力が働いたときはサイドハウジングに
圧着することもできないから面圧を確保するには強い押し付けが必要かと思いました。
サイドシールを遠心力の影響を受けない形状でアペックスシールに接触させ
円柱形の部材と両方でシールするなら効果があるかなと考えたんです。

やはり素人考えでしたね^^:

112:名無しさん@3周年
13/01/16 11:13:51.23 fiYUASDB.net
 
RXー8のコーナーシールは
>>102
みたいに上半分しか露出していない

落っこちないようにだが

113:名無しさん@3周年
13/01/16 13:50:04.42 mLZzIAAx.net
半導体製造プロセスなど大学教授が考えても実用化できない
出来たら凄い利益があるが研究費が掛かりすぎる

ロータリーもいろんな企業が開発研究はしたが実用化出来たのはマツダだけ
特別に技術が優秀な会社でも無いが一人の天才がマツダにいたよ
ノーベル賞をやって欲しいね

114:名無しさん@3周年
13/01/16 16:25:38.59 Q30wsFRu.net
>>111
歴史的に考えたら「実用化」と言えるかどうかは疑問だろ
結果的に実験の域を出たかどうか微妙だからね。

内燃機関、外燃機関ともに含め歴史的に考えたら
ここまで短命で実用性のないエンジンは類を見ないと言っても良い
エンジンがシンプルで低コストな割に、採算が取れない原因
売れない原因、それは実用性がなかったから。

自動車に不得手なエンジンであっても、発電、産業機器、建築機器
兵器、航空機、小型汎用エンジン、バイク、船舶にもすべて劣勢しか無く主流になれなかった。

つまり、大きくても、小さくても、定回転でも特殊用途でも
全て他の機関の方が優秀だったと言うことだ。

115: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
13/01/17 01:18:49.72 C836l4qK.net
 
模型用で生き残っている,排気ガス規制が無いからだが

2サイクルも生き残っているJ

116:名無しさん@3周年
13/01/17 10:44:22.55 wYa9RsJV.net
>>113
一般論だが、模型や実験器具は「実用」って言わないんだ。
まぁ産業用ヘリがありますって言うかもしれないが
ロータリーならではって話しじゃないし

117:名無しさん@3周年
13/01/17 11:14:03.17 KjMiB2Z0.net
>>112
核心ついちゃったね。

118:名無しさん@3周年
13/01/18 15:19:07.70 Y6EUVGoW.net
>>114
ヒロ


119:ボーという広島の会社が補助金使ってロータリーを開発した 産業用無人ヘリに使う目的で,結局作らなかったけど 無人標的機用のもある,マツダの次ぐらい生産されてるそーだ 現チャンピオンかもな(W



120:名無しさん@3周年
13/01/18 17:41:10.53 WUcEJ3g5.net
実用化と売れるか売れないかは別だべ

昔HDDが家電や車にも搭載されて儲かると言われて
小型の0、8インチHDDを生産化したがメモリーフラッシュで成っちまった

121:名無しさん@3周年
13/01/18 17:45:04.01 WUcEJ3g5.net
薬の開発も
ガンの特効薬を作ったらノーベル賞
でも何万人に一人の病気の特効薬を作っても評価されないのよ

122:名無しさん@3周年
13/01/19 15:30:50.67 JxH/pjmk.net
 
無人標的機は撃たれたら終わりなんで耐久性が無くてよい

業者からしたらおいしい商売だ,再使用されないんでね

世間的には評価されないだろーけど

123:名無しさん@3周年
13/01/19 22:07:52.52 czgRIVX2.net
ロータリーエンジンは独自規格みたいなもん

124:名無しさん@3周年
13/01/20 09:58:16.69 teovnGZK.net
 
イギリスとドイツに軍用車両用のディーゼルロータリーのメーカーがあった

イギリスのメーカーは無くなった

ドイツのメーカーに統一されたんではないかな

これもどれだけ生産されているのか分からないな

125:名無しさん@3周年
13/01/20 14:42:01.66 lfmr54VT.net
ところでです。現在TRON派生物として認知されている
OSの発売元が下記にありますが、これ、ひょっとしてスパイ側じゃねーの?
>http//www.personal-media.co.jp/

126:名無しさん@3周年
13/01/21 11:23:57.74 9rHkeVWo.net
産業機器である以上は、高率や性能も秀でていなく
需要もなく、少量では採算も取れずというものは
不合格なんだよ。
スターリングエンジンも蒸気機関もロータリも同じ。

もちろんエネルギー共有や時代の流れで、熱からのエネルギー変換で
スターリングエンジンも蒸気機関も脚光を浴びつつある時代だから
ロータリが永遠に駄作とは言わないが、今のところ日の目を見る
応用用途がない。

超小型車両や小型バイクの領域に開発遊山が取れれば良いが
燃費や排ガス規制を考えるとレシプロに比べて優位性もないしね。
発電機でもチェーンソーでも小型船舶でも、圧倒的シェアが
とれる市場を確立させていくべきだったろうな

127:名無しさん@3周年
13/01/21 12:16:47.41 +SZLitec.net
排ガス問題で水素に逃げた時点で何を言わんや…
オイルなんとかしろってw

128:名無しさん@3周年
13/01/21 14:59:22.60 9rHkeVWo.net
>>124
水素に逃げられて無いのが問題で、水素で追い込まれたんだろw

129:エンジン工学屋
13/01/21 21:53:03.09 XGKe2Uuz.net
確かにオイルを噴射するロータリーエンジンは2サイクル的な部分がある。
アペックスシールを、レシプロエンジン並みにオイル消費の少ない構造にするには
ホーニング溝にオイルを保持する画期的なシール技術が必要なんだろうね。
通常のピストンリングはシリンダーに対し90度で接するのですが
角度が変化して、高い機密性が必要な位置では、鋭角的に接触するロータリー。
リードバルブの押し付け圧力を高めてシールするような形体になる。
解決すべきことを、ある程度のレベルで妥協したエンジンなのかもしれない。

130:名無しさん@3周年
13/01/22 17:55:08.22 68d8ytuS.net
オイル保持って言うかオイル供給方法。

131: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/01/23 03:18:12.67 T7Zf8cTK.net
勿論残念ですよ。
当然失望したよ。

132:名無しさん@3周年
2013/02/02(


133:土) 00:53:33.57 ID:351B0XE2.net



134:名無しさん@3周年
13/02/06 15:24:36.52 9WqBE5kh.net
>>127
混合ガソリンとかw

135:名無しさん@3周年
13/02/15 20:29:22.21 CGAJTFB5.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

136:名無しさん@3周年
13/02/15 22:08:39.80 G/uPZPMN.net
おにぎり

137:名無しさん@3周年
13/02/19 17:02:45.04 TnKZo/HI.net
ソ連時代にあの国でも車用に作られてたのを何人が知ってるだろう?

138:酒精猿人
13/02/19 19:37:31.20 81FrhhpT.net
別スレにて騒動起こした>>126

現実を否定する限り独り言板orなんでもあり板から出るな!!

139:隔離猿人
13/02/19 19:39:31.51 81FrhhpT.net
板】なんでもあり URLリンク(awabi.2ch.net)
題】≡≡ 自称エンジン工学屋の独自工学 ≡≡
文】ここは、

内・外燃機関、風・水車、波浪フロート、船の帆、空・水・油圧モーター、電気・静電モーター、等々、
< 原動機全般 >に関し、『エンジン工学屋』が自説を垂れ流すスレッドです。

隔離元スレ
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
スレリンク(kikai板)

140:エンジン工学屋
13/02/19 21:22:07.75 l4yulDf0.net
>>135

名指しで罵倒する事がおかしな話だ。
勝手に名前を書き込みした時点でアウトでしょ。

自説も何も排気を吸いだすタービンは無いと反論したが
あんたみたいに言葉で罵倒してもいないしね。
何でタービンに少しも抵抗にならない領域が存在すると
主張できるか理解できない。

否定理論を書けば、出入り禁止だとか言うが
2ちゃんのサーバーはあんたが運営しているのか?

141:酒精猿人
13/02/20 10:53:35.93 i9SJuulc.net
お前は「排気を吸い出すタービンは無い」という主張以前に
「吸気圧が排気圧を超える事は無い」という主張が残っとるんじゃが。

・エンジン工学屋を詐称する者の自説
≡≡ 面白いエンジンの話−11 ≡≡
スレリンク(kikai板)
> 717:エンジン工学屋 :2013/01/29(火) 18:53:40.18 ID:zEXsIt4w
>> 716
> 排気圧以上に吸気圧を上げるには排気するガスの量より
> 吸気するガスの量が少なくないとおかしいと思います。
(後略)

現実
技術 - JAMA -JAMAGAZINE-
URLリンク(www.jama.or.jp)
>  では、もうひとつの「ワンウェイ」とは何か。これは、世界で初めてEGRに「逆止弁」を採用したことによります。
>  大型トラック用の高過給エンジンの特徴として、過給圧の高い運転域で排気圧よりも過給圧が高くなる場合、
> 新気がEGRガス通路に侵入してEGRガスを押し戻し、EGRが作動しにくい現象が発生します。
> これを解決する手段として新気の逆流を防ぐ、この逆止弁を採用しました。
>  新気を逆流させずにEGRガスを一方向(ワンウェイ)にのみ流すため、この言葉がつけられたわけですが、
> これによってEGR量が増加し、より多くのNOx低減を図ることができました。
>  具体的な数字で示すと、逆止弁のついていないEGRでは、NOxを最大約8%減少できますが、逆止弁を装備したEGRならば、
> さらに約20%の低減ができます。およそ3割のNOxが低減できるのですから、かなり効果の高いシステムと言える


142:ニ思います。



143:酒精猿人
13/02/20 11:05:17.10 i9SJuulc.net
一番他人を虚仮にし冒涜お前が他人の手荒な物言いをどうこう言える筋合いは無い。
罵倒や野次でない代わりに慇懃無礼を働いてる、お前にはな。

それに、お前はいつまで
 過給吸気圧力エネルギー=∫(過給作用圧力エネルギー)dt-熱力学の二大法則的輻射損失
という事も
 過給仕事直後排気圧力<エネルギー過給作用最中圧力エネルギー<過給仕事直前圧力エネルギー
 <過給吸気蓄積圧力エネルギー<排気開始直前圧力エネルギー
 (直前:=lim[t→-0]t 最中:t=0 直後:=lim[t→+0]t)
という事も無視し続け、尚も「過給でも吸気圧が排気圧を超える事は無い」と主張し続ける?
本当にお前は、現実を無視して自説に傾倒拘泥し過ぎだ。

144:エンジン工学屋
13/02/20 18:57:26.88 2N7QkVOn.net
>>138
加給のエネルギーは排気圧力であり、密閉空間でないから
排ガスの流動エネルギーであり、静圧と動圧の総圧を利用している。

流動抵抗で損失があり、シリンダー内の静圧が流動エネルギーである時点で
エネルギーが増加する事がありえないでしょ。
だいたい、慣性流動エネルギーをタービンのフィンが受け止めて、面圧が上がり
タービンが回転する原理でしょ?
加給圧が静圧で排圧上回っても、排気管で排気が持っているのは
動圧であり、その動圧の発生源は静圧で、ピストンに面しているはず。
高効率のターボがまれに、加給の静圧でタービン前の静圧を上回っても
動圧の比率が高いのだから、ピストンに働く抵抗の方が多いはず。

エネルギー増大の法則が存在する訳がない。

145:酒精猿人
13/02/20 19:19:45.40 i9SJuulc.net
積分式も読めんでエネルギー増大の法則が生じてると勘違いするとか高校生以下だな。
いや、不等式も分からん様だから中学生以下か。失せろ。やはり儂等とお前は棲み分けが必要だ。

146:酒精猿人
13/02/20 19:33:30.69 i9SJuulc.net
もう出てけ

サージタンク           〜いまさら聞けない!?自動車用語辞典
URLリンク(kmg.car.coocan.jp)

お前の排気行程間ポンピングロス論は吸気系だけでなく排気系にもサージタンクが有ると勘違いして論説してるとしか思えんわ

147:エンジン工学屋
13/02/21 00:35:28.77 0HEc6TAO.net
>>141
サージタンクは脈動を抑え均一化した流動のため。
2ストのチャンバーみたいな働きも無ければ、畜圧もしない。
パイピングで均等に吸気供給する為、タンクみたいな形状となるが
意図して容積を持たせているように見えているのかな。
慣性流動エネルギーの損失は、流動速度が変動する事で
発生するから、吸気管断面積は一定であったほうが良い。

排気に関しても、加給の場合はタービンまでの容積が
少ない方がいいと以前にも書いているのに
サージタンクが出てくる自体おかしい、痴呆なのか?
排気のサージタンク設置など、どこにも書いていないのに何故と言いたい。

148:酒精猿人
13/02/21 03:08:07.21 Z9S2xbW0.net
今度は痴呆呼ばわりか、流石は最多侮辱犯の言う事は違うな。
またもやサージタンクの原義理念に拘泥し実態放棄して蓄圧は起きない等と宣った。
どっち道、お前の実地放棄独自工学は誰も着いて来れないから
なんでも板か独り言板か自設ブログに移るしか無い。

149:名無しさん@3周年
13/03/04 04:22:23.41 +6dG+wV0.net
本屋行ったらロータリーパワーというDVDがあった
2千円程ぐらいの値段だ

150:名無しさん@3周年
13/03/04


151:17:05:53.99 ID:wkrmkCV0.net



152:名無しさん@3周年
13/03/13 11:04:17.45 2v63QnDP.net
どこにレスしてるの
自動車板のさらばロータリーのスレ落ちた
RXー8が生産中止になって10ヵ月経過した
死んだ子の年を数える気分だ

153:名無しさん@3周年
13/03/16 13:38:22.10 roml6NMp.net
9ヵ月だった

154:名無しさん@3周年
13/03/21 19:19:11.70 VGBkklcT.net
内燃機関の完成系だな

155:名無しさん@3周年
13/03/25 23:41:50.14 Z45/eGqW.net
淘汰される原因になり得る弱みが、幾つかあった事が惜しい
忘れ去られる前に、レシプロ並の枯れた技術にまで昇華した段階を見てみたい
ここ十年で材料工学の進歩は目覚ましい、ナントカなる部分もあったのでは?

156:sage
13/03/26 09:43:47.54 n4BUhumj.net
おはよ

157:名無しさん@3周年
13/03/26 10:10:35.08 Ltmb6Khu.net
>>149
材料どころか新しい技術は10年で産まれる

RXー8で9年経ってる

次期ロータリー車が出る予定の2017年迄には十分過ぎる程だな

158:名無しさん@3周年
13/03/29 18:44:19.16 HzG82yRq.net
製品を打ち出してこそ本物のアーティストだ!

159:名無しさん@3周年
13/03/29 18:45:14.97 HzG82yRq.net
すまん誤爆した

160: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
13/04/01 02:58:05.06 eUsr3ZMn.net
 
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.76 【Zoom-Zoom】

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:17:22.30 ID:axmOWUME0
FRのアテンザが欲しいなぁ





買えないけど。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:30:16.57 ID:dXEAD+ZEP
ここはやはり斜め方向に次期ロードスタープラットフォームの
FRアテンザ(コスモ?)クーペを・・・もちろんMTで

161:名無しさん@3周年
13/04/02 13:39:18.85 RTk3xzuN.net
 
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part20

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:51:53.10 ID:1ntmF6KA0
 
20Bは廃盤になっているので

ユーノスコスモを泣く泣く廃車にする人も多いようだ

OP2に載ってるが13Bのローターハウジングを流用して

20Bを生き返らした人がいる。

162:名無しさん@3周年
13/04/04 20:50:38.04 iEBxhUeX.net
 
続きで,13Bのローターハウジングを流用しているので‥

20Bでは無い,13Bでも無い(3ローターなんで)

改造エンジンに成るので新しいエンジン番号が与えられる

シールを張って対応するようだ。

163:名無しさん@3周年
13/04/17 12:23:25.89 NzpO09tP.net
今日昼飯にカツカレー注文したら
皿が三角型だった。

164:有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団
13/04/18 13:28:31.18 OqQDe9WV.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる


165:効果がある。 .



166:名無しさん@3周年
13/04/20 09:04:49.15 aPUi361F.net
9000回転で回せばローターは3000くらいで回るわけだろ
ローターの頂点は凄まじい周速になるよなあ

167:名無しさん@3周年
13/04/26 15:24:21.74 SY4NCSbf.net
 
レシプロでは真似出来ないスピードといわれているな

168:名無しさん@3周年
13/04/26 16:12:56.67 kK4I81yW.net
レシプロと等価に考えることは無駄な話だが
レシプロは、毎分何万回転しようとも、その上死点と下死点で
ピストン速度が0に成ると言うこと。

たとえF1のエンジンが予選のストレートで踏み込んでいたとしても
その内部のピストンは、往復のたびに1回停止して速度を0にする。
そして下死点に向かい再加速し、MAXスピードを記録した直後に
最大減速をして速度を0にする繰り返し。
ピストンリングは、シリンダ壁の中点ではMAX速度、両端では速度0
そして残りはMAX速度に向かって加速中という情況だ。

ロータリエンジンの様に、安定した速度域で定速移動(レシプロと比較すると)する
環境下は、厳しい側面も楽な側面もある。

169:名無しさん@3周年
13/04/27 23:56:07.63 Ny4XXdrH.net
 
ローターのスピードが速過ぎるのが駄目っていう奴も居るな

それに耐えられる物作られれば無敵になるな

取り敢えず7000rpm回しても壊れないのを

マツダさんお願いね

170:風神レイン ◆AmrxKrymxGfh
13/04/28 19:00:08.11 nixFoYzf.net
そもそもすごいの

171:名無しさん@3周年
13/05/02 00:28:43.24 A1HqOvG+.net
 
7000rpm回したらレシプロでも壊れるそうだ

7000rpmで壊れなくなったら大したもんだね

172:名無しさん@3周年
13/05/11 22:11:15.95 QqTgxub2.net
究極のシール材は未だ見つからないけど、圧力を保ちつつ小さな抵抗値で高速でスライドさせる。
炭素系一択っぽくなくね?
逆にレシプロのピストンリングを炭素系素材に使ってみる方が使い途が有りそうだな
アウディは、発電専用とは言え開発続けてるみたいだし、まだまだやり尽くした感は無い人もいるんだよなぁ
どこまで効率性が上げられるかお手並み拝見ってとこだね

173:名無しさん@3周年
13/05/11 22:19:02.79 Pd0/v7bO.net
>>164
レシプロは一気筒あたりの排気量が小さいとかなり回転上げられるよ。
バイク用250t4気筒エンジンなんて2万回転くらい回るのもあったし。

174:名無しさん@3周年
13/05/11 22:31:04.68 Sy68nxK8.net
硬度がウリの炭素系が伸縮を要求されるシールに使えるならシリコンシーリングはなくなるな。
シール材に要求される性質を理解できてないのか?

175:名無しさん@3周年
13/05/19 13:23:22.44 FU2H5Qyj.net
>>126
スズキの油冷エンジンみたいなん?

176:茶番社会操作!!エージェント情報など。
13/05/28 20:18:33.35 JNcwrJJU.net
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 デュポン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。

177:名無しさん@3周年
13/06/16 21:47:20.90 Ur2i7+4x.net
 
URLリンク(response.jp)

178:名無しさん@3周年
13/06/19 21:14:08.03 0hV8sZ4w.net
>>170
久々の情報ですね。HV燃費は増えてないのでしょうね。

レシプロターボの「A3スポーツバック e-tron」(以下A3 e-tron)も有るんですね。

179:名無しさん@3周年
13/06/20 00:31:45.34 V+cmGMVI.net
発電専用エンジンにロータリーを採用したのは
占有容積を小さく抑えたかったのかな

180:名無しさん@3周年
13/06/22 18:38:23.58 s6jU1vKn.net
RXー8製造中止はもう少しで1年経つ
後5年新型は出ない
期待出来るのはアウディのみだ。

181:名無しさん@3周年
13/06/23 13:55:34.46 jsAFG9nH.net
そろそろ発表ですかね、、
> 2013年に官公庁や企業向けにリース販売する予定である。

これがロータリーエンジンの生きる道
URLリンク(bizmakoto.jp)

182:名無しさん@3周年
13/07/01 NY:AN:NY.AN NdpOu8eZ.net
Gワークスが売られていない
廃刊になったのかな

183:名無しさん@3周年
13/07/02 NY:AN:NY.AN jrT32G5j.net
廃刊には成って無い
近くの本屋が置いてないだけか
売り切れているかだね

184:名無しさん@3周年
13/07/07 NY:AN:NY.AN iRe+7EFN.net
今日はセブンの日

185:名無しさん@3周年
13/07/21 NY:AN:NY.AN jpQ7pVPe.net
ロータリーエンジンを、ディーゼルにして、コモンレールで燃焼させれば
燃焼室が三ヵ月でも、中心だけで燃えるので、燃費が悪くならない。
<<< 三ヵ月の先っちょには空気があるだけで、燃料は行かない、>>>

186:名無しさん@3周年
13/07/21 NY:AN:NY.AN jpQ7pVPe.net
 
ロータリーの
  未来は水素だけではない

187:名無しさん@3周年
13/07/22 NY:AN:NY.AN KgT595xQ.net
>>178
旧コテhigehst IQ(バカだからhighestと綴りを間違えてた)は去れ

188:名無しさん@3周年
13/08/08 NY:AN:NY.AN QYZZTT5O.net
今日はエイトの日
RXー8が亡くなって1年経つ

189:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN ITU5TlP9.net
RX-9はロータリーハイブリッドエンジン搭載で2015年発売計画、RX-8後継車あり
URLリンク(car-research.jp)

190:名無しさん@3周年
13/08/28 NY:AN:NY.AN FMjtNxRk.net
規制が解除された
記念age

191:名無しさん@3周年
13/09/02 23:59:40.86 DuNGFpb/.net
ロータリーエンジン(ヴァンケルエンジン、ロータリーピストンエンジン)の
1ローターあたりの作動容量はどのくらいが効率いいのでしょう?

192:名無しさん@3周年
13/09/03 23:36:41.59 PckxKH6J.net
ピュアスポーツのRX7、GTカーのRX8を統合
プロトタイプを経て、バージョン2が今実戦へ
あのFDから数えて三世代、新たなる伝説の幕開けである

その名はRX78-2G

驚異の運動性能と卓越した回避能力
高い安全性能を実現する装甲はまさにモンスター
攻めの走りには戦艦並のパワーで応えてくれる

最先端の教育型AIが自己学習機能によりパイロットをサポート
それは操縦技術が大きく向上したかの様なフィーリングを実現
あなたのマシンが「あなたの走り」によって成長するのです

白ベースのトリコロールカラーは選ばれし者のための新タイプ

重力に縛られない走りをあなたに
「この走り・・・時が見える」

(以上限定バージョン、量産車両はジムニーの同配色になります)

193:名無しさん@3周年
13/09/03 23:48:07.98 24f+QQUj.net
 
雑誌でマツダの発表を見てみると

既存の製品だと13Bが一番燃焼がいいと言ってた

理想の燃焼はもっと幅広のがいいらしいぜぇ

素人の想像だと14から15Aぐらいになるのかのー

謎だね,マツダにハッキリさせてもらいたいもんだ

194:名無しさん@3周年
13/09/05 00:47:01.73


195:hUuSV8nO.net



196:名無しさん@3周年
13/09/06 19:19:08.41 E/xH6szT.net
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

―この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―

197:名無しさん@3周年
13/09/08 00:15:43.55 wLKgPJTh.net
実は灯油でも動くのは秘密だ♪

198:名無しさん@3周年
13/09/10 00:34:00.71 jjU4vEt/.net
1気筒800ccってスゲェな<16X
その次は1気筒1000ccになったりして

199:名無しさん@3周年
13/09/10 10:31:16.29 GzDXJZiJ.net
>>189
実用的には動きませんよ。
風車のように回ることを鑑賞するならば意味があるけどw

なぜ灯油、もしくは重油でのロータリ産業エンジンが
市場を占拠していないかという理由を考えてごらん。
もちろん同じ理由で天然ガスのものも無い事情を考えると
燃料の相性がわかる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1856日前に更新/339 KB
担当:undef