【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの? at KIKAI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@3周年
13/03/04


151:17:05:53.99 ID:wkrmkCV0.net



152:名無しさん@3周年
13/03/13 11:04:17.45 2v63QnDP.net
どこにレスしてるの
自動車板のさらばロータリーのスレ落ちた
RXー8が生産中止になって10ヵ月経過した
死んだ子の年を数える気分だ

153:名無しさん@3周年
13/03/16 13:38:22.10 roml6NMp.net
9ヵ月だった

154:名無しさん@3周年
13/03/21 19:19:11.70 VGBkklcT.net
内燃機関の完成系だな

155:名無しさん@3周年
13/03/25 23:41:50.14 Z45/eGqW.net
淘汰される原因になり得る弱みが、幾つかあった事が惜しい
忘れ去られる前に、レシプロ並の枯れた技術にまで昇華した段階を見てみたい
ここ十年で材料工学の進歩は目覚ましい、ナントカなる部分もあったのでは?

156:sage
13/03/26 09:43:47.54 n4BUhumj.net
おはよ

157:名無しさん@3周年
13/03/26 10:10:35.08 Ltmb6Khu.net
>>149
材料どころか新しい技術は10年で産まれる

RXー8で9年経ってる

次期ロータリー車が出る予定の2017年迄には十分過ぎる程だな

158:名無しさん@3周年
13/03/29 18:44:19.16 HzG82yRq.net
製品を打ち出してこそ本物のアーティストだ!

159:名無しさん@3周年
13/03/29 18:45:14.97 HzG82yRq.net
すまん誤爆した

160: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8)
13/04/01 02:58:05.06 eUsr3ZMn.net
 
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.76 【Zoom-Zoom】

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:17:22.30 ID:axmOWUME0
FRのアテンザが欲しいなぁ





買えないけど。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:30:16.57 ID:dXEAD+ZEP
ここはやはり斜め方向に次期ロードスタープラットフォームの
FRアテンザ(コスモ?)クーペを・・・もちろんMTで

161:名無しさん@3周年
13/04/02 13:39:18.85 RTk3xzuN.net
 
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part20

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:51:53.10 ID:1ntmF6KA0
 
20Bは廃盤になっているので

ユーノスコスモを泣く泣く廃車にする人も多いようだ

OP2に載ってるが13Bのローターハウジングを流用して

20Bを生き返らした人がいる。

162:名無しさん@3周年
13/04/04 20:50:38.04 iEBxhUeX.net
 
続きで,13Bのローターハウジングを流用しているので‥

20Bでは無い,13Bでも無い(3ローターなんで)

改造エンジンに成るので新しいエンジン番号が与えられる

シールを張って対応するようだ。

163:名無しさん@3周年
13/04/17 12:23:25.89 NzpO09tP.net
今日昼飯にカツカレー注文したら
皿が三角型だった。

164:有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団
13/04/18 13:28:31.18 OqQDe9WV.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる


165:効果がある。 .



166:名無しさん@3周年
13/04/20 09:04:49.15 aPUi361F.net
9000回転で回せばローターは3000くらいで回るわけだろ
ローターの頂点は凄まじい周速になるよなあ

167:名無しさん@3周年
13/04/26 15:24:21.74 SY4NCSbf.net
 
レシプロでは真似出来ないスピードといわれているな

168:名無しさん@3周年
13/04/26 16:12:56.67 kK4I81yW.net
レシプロと等価に考えることは無駄な話だが
レシプロは、毎分何万回転しようとも、その上死点と下死点で
ピストン速度が0に成ると言うこと。

たとえF1のエンジンが予選のストレートで踏み込んでいたとしても
その内部のピストンは、往復のたびに1回停止して速度を0にする。
そして下死点に向かい再加速し、MAXスピードを記録した直後に
最大減速をして速度を0にする繰り返し。
ピストンリングは、シリンダ壁の中点ではMAX速度、両端では速度0
そして残りはMAX速度に向かって加速中という情況だ。

ロータリエンジンの様に、安定した速度域で定速移動(レシプロと比較すると)する
環境下は、厳しい側面も楽な側面もある。

169:名無しさん@3周年
13/04/27 23:56:07.63 Ny4XXdrH.net
 
ローターのスピードが速過ぎるのが駄目っていう奴も居るな

それに耐えられる物作られれば無敵になるな

取り敢えず7000rpm回しても壊れないのを

マツダさんお願いね

170:風神レイン ◆AmrxKrymxGfh
13/04/28 19:00:08.11 nixFoYzf.net
そもそもすごいの

171:名無しさん@3周年
13/05/02 00:28:43.24 A1HqOvG+.net
 
7000rpm回したらレシプロでも壊れるそうだ

7000rpmで壊れなくなったら大したもんだね

172:名無しさん@3周年
13/05/11 22:11:15.95 QqTgxub2.net
究極のシール材は未だ見つからないけど、圧力を保ちつつ小さな抵抗値で高速でスライドさせる。
炭素系一択っぽくなくね?
逆にレシプロのピストンリングを炭素系素材に使ってみる方が使い途が有りそうだな
アウディは、発電専用とは言え開発続けてるみたいだし、まだまだやり尽くした感は無い人もいるんだよなぁ
どこまで効率性が上げられるかお手並み拝見ってとこだね

173:名無しさん@3周年
13/05/11 22:19:02.79 Pd0/v7bO.net
>>164
レシプロは一気筒あたりの排気量が小さいとかなり回転上げられるよ。
バイク用250t4気筒エンジンなんて2万回転くらい回るのもあったし。

174:名無しさん@3周年
13/05/11 22:31:04.68 Sy68nxK8.net
硬度がウリの炭素系が伸縮を要求されるシールに使えるならシリコンシーリングはなくなるな。
シール材に要求される性質を理解できてないのか?

175:名無しさん@3周年
13/05/19 13:23:22.44 FU2H5Qyj.net
>>126
スズキの油冷エンジンみたいなん?

176:茶番社会操作!!エージェント情報など。
13/05/28 20:18:33.35 JNcwrJJU.net
毎日嫌がらせをされています。
ジョン・トッド 国際金融資本 コリンズ家 デュポン家 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。

177:名無しさん@3周年
13/06/16 21:47:20.90 Ur2i7+4x.net
 
URLリンク(response.jp)

178:名無しさん@3周年
13/06/19 21:14:08.03 0hV8sZ4w.net
>>170
久々の情報ですね。HV燃費は増えてないのでしょうね。

レシプロターボの「A3スポーツバック e-tron」(以下A3 e-tron)も有るんですね。

179:名無しさん@3周年
13/06/20 00:31:45.34 V+cmGMVI.net
発電専用エンジンにロータリーを採用したのは
占有容積を小さく抑えたかったのかな

180:名無しさん@3周年
13/06/22 18:38:23.58 s6jU1vKn.net
RXー8製造中止はもう少しで1年経つ
後5年新型は出ない
期待出来るのはアウディのみだ。

181:名無しさん@3周年
13/06/23 13:55:34.46 jsAFG9nH.net
そろそろ発表ですかね、、
> 2013年に官公庁や企業向けにリース販売する予定である。

これがロータリーエンジンの生きる道
URLリンク(bizmakoto.jp)

182:名無しさん@3周年
13/07/01 NY:AN:NY.AN NdpOu8eZ.net
Gワークスが売られていない
廃刊になったのかな

183:名無しさん@3周年
13/07/02 NY:AN:NY.AN jrT32G5j.net
廃刊には成って無い
近くの本屋が置いてないだけか
売り切れているかだね

184:名無しさん@3周年
13/07/07 NY:AN:NY.AN iRe+7EFN.net
今日はセブンの日

185:名無しさん@3周年
13/07/21 NY:AN:NY.AN jpQ7pVPe.net
ロータリーエンジンを、ディーゼルにして、コモンレールで燃焼させれば
燃焼室が三ヵ月でも、中心だけで燃えるので、燃費が悪くならない。
<<< 三ヵ月の先っちょには空気があるだけで、燃料は行かない、>>>

186:名無しさん@3周年
13/07/21 NY:AN:NY.AN jpQ7pVPe.net
 
ロータリーの
  未来は水素だけではない

187:名無しさん@3周年
13/07/22 NY:AN:NY.AN KgT595xQ.net
>>178
旧コテhigehst IQ(バカだからhighestと綴りを間違えてた)は去れ

188:名無しさん@3周年
13/08/08 NY:AN:NY.AN QYZZTT5O.net
今日はエイトの日
RXー8が亡くなって1年経つ

189:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN ITU5TlP9.net
RX-9はロータリーハイブリッドエンジン搭載で2015年発売計画、RX-8後継車あり
URLリンク(car-research.jp)

190:名無しさん@3周年
13/08/28 NY:AN:NY.AN FMjtNxRk.net
規制が解除された
記念age

191:名無しさん@3周年
13/09/02 23:59:40.86 DuNGFpb/.net
ロータリーエンジン(ヴァンケルエンジン、ロータリーピストンエンジン)の
1ローターあたりの作動容量はどのくらいが効率いいのでしょう?

192:名無しさん@3周年
13/09/03 23:36:41.59 PckxKH6J.net
ピュアスポーツのRX7、GTカーのRX8を統合
プロトタイプを経て、バージョン2が今実戦へ
あのFDから数えて三世代、新たなる伝説の幕開けである

その名はRX78-2G

驚異の運動性能と卓越した回避能力
高い安全性能を実現する装甲はまさにモンスター
攻めの走りには戦艦並のパワーで応えてくれる

最先端の教育型AIが自己学習機能によりパイロットをサポート
それは操縦技術が大きく向上したかの様なフィーリングを実現
あなたのマシンが「あなたの走り」によって成長するのです

白ベースのトリコロールカラーは選ばれし者のための新タイプ

重力に縛られない走りをあなたに
「この走り・・・時が見える」

(以上限定バージョン、量産車両はジムニーの同配色になります)

193:名無しさん@3周年
13/09/03 23:48:07.98 24f+QQUj.net
 
雑誌でマツダの発表を見てみると

既存の製品だと13Bが一番燃焼がいいと言ってた

理想の燃焼はもっと幅広のがいいらしいぜぇ

素人の想像だと14から15Aぐらいになるのかのー

謎だね,マツダにハッキリさせてもらいたいもんだ

194:名無しさん@3周年
13/09/05 00:47:01.73


195:hUuSV8nO.net



196:名無しさん@3周年
13/09/06 19:19:08.41 E/xH6szT.net
  ★★★タンカー一杯分の砂鉄を海にまけば、地球は寒冷化する★★★
  URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

―この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―

197:名無しさん@3周年
13/09/08 00:15:43.55 wLKgPJTh.net
実は灯油でも動くのは秘密だ♪

198:名無しさん@3周年
13/09/10 00:34:00.71 jjU4vEt/.net
1気筒800ccってスゲェな<16X
その次は1気筒1000ccになったりして

199:名無しさん@3周年
13/09/10 10:31:16.29 GzDXJZiJ.net
>>189
実用的には動きませんよ。
風車のように回ることを鑑賞するならば意味があるけどw

なぜ灯油、もしくは重油でのロータリ産業エンジンが
市場を占拠していないかという理由を考えてごらん。
もちろん同じ理由で天然ガスのものも無い事情を考えると
燃料の相性がわかる。

200:名無しさん@3周年
13/09/10 20:09:16.00 iERsbXpX.net
実車にて確認済。
実験する場合、公道では脱税行為になるので御注意下さい。

201:名無しさん@3周年
13/09/10 21:03:32.94 6F6gOzrD.net
>>1
かちんかちんのびんびんになるってとこかな。
最近、規制が厳しくなって見かけなくなってるけど。

202:名無しさん@3周年
13/09/11 14:02:37.43 uh3tdHg7.net
>>192
自動車雑誌の試験では半分混ぜても
マトモに走ってないんだけどな。

203:名無しさん@3周年
13/09/11 22:29:30.46 gx9jZCfc.net
オッサンの俺がマジレスすると、灯油混ぜすぎると始動できなくなるんだぜ。
だから最初だけキャブのフロートにガソリン入れて始動するんだよ。
ところで、今の車で灯油混ぜすぎたら仮に始動できてもインジェクターがイカレるんじゃないか?

204:名無しさん@3周年
13/09/13 08:01:34.04 LqULfuLt.net
>>187
16Xはトロコイド径が大きいだけで幅狭だから

燃焼効率は13Bより良くない

205:名無しさん@3周年
13/09/13 10:34:33.46 scwc67/0.net
次世代ローターリー・エンジン搭載車の開発が本格的に動きだしている。と言う噂

URLリンク(mazdafan.com)

206:名無しさん@3周年
13/09/13 20:44:25.88 Mpddzq1W.net
マツダの環境中期計画の2013目標として記載している
ハイドロジェンREのレンジエクステンダーシステム搭載車の導入
URLリンク(www.mazda.co.jp)

11月?の発表が楽しみですね、、
従来同様のガソリン併用バイヒューエルなら、次世代REの性能が見えてきますね、、

207:名無しさん@3周年
13/09/29 14:51:38.51 R6bT9Lt7.net
技術のあるマツダにしかロータリー開発は不可能

208:名無しさん@3周年
13/09/29 15:12:46.30 5CsogBsq.net
電気自動車用発電機のエンジンにコンパクト化が可能なロータリー採用?

209:名無しさん@3周年
13/09/30 00:17:22.01 r0hLUqyL.net
>>200
コンパクトなら非効率でも良いという規準では採用しない。

マツダの製品と仮定して、ロータリーエンジンは決して効率の高い
エンジンではなく、可変回転、可変出力の自動車用途でなく
定回転、定出力ならば飛躍的に効率が上がるモノでもないし
ガソリン


210:以外の燃料を用いても同じ。 その証拠にロータリエンジンの発電機や産業機械は皆無に等しい。 そういう意味ではレシプロのアトキンソンサイクルとかディーゼル、もしくは ガスタービンとかのほうが決定的に効率が高いし燃油の選択肢も違う。



211:名無しさん@3周年
13/10/01 01:19:14.71 V3GsIbX9.net
ロータリーは男のロマン
大和魂の工業製品だ

212:名無しさん@3周年
13/10/01 22:33:42.52 iR1App4q.net
>>201
以前にも書き込みましたが、REの開発は継続されており、レシプロ並の低燃費
を目指しているようです。11月東京MCでの何らかの発表に期待しています。

ロータリー・エンジンの燃費を通常のピストン・エンジンと全く同じレベルまで改善する方法を見つけたと思っています
URLリンク(mazdafan.com)

213:名無しさん@3周年
13/10/01 23:58:59.50 6Q5iI1W3.net
>>203
自分でも答えは分かってるんだ思うが
レシプロと同じ燃費の同じようなエンジンなら、最初からレシプロ買う。
燃費が悪かろうがロータリーがロータリーとして牙を剥くからユーザーがいる
猛獣のようなローターリーでないなら、そんな機械は誰も買わない

不運なことに時代がそういうクルマを求めていないのが滅亡の原因
マーケット、シャーシ、デザイン、全てを洗練して出直せばロータリーにも
ニッチな需要はある、ロータスエランのように86のようにマツダの足廻りで
ライトウエイトスポーツにチャレンジしないのなら鉄くずでしかない

214:名無しさん@3周年
13/10/21 06:03:53.90 qAjiAZEJ.net
 
ロータリーはマツダ以外に期待するんだね

マツダは2010年初頭に出すと言ったが今だ実現していない

このままフェイドアウトになる可能性もある。

215:名無しさん@3周年
13/10/21 17:33:53.80 uvQjf3Uw.net
絶好調だった2007年頃の計画だからね、、
リーマンショック、フォード夜逃げの試練を乗り越え、
5年越しで復活しようとしている。乞うご期待!

216:名無しさん@3周年
13/10/21 20:22:47.22 HKwN0B6A.net
マツダ梶i7261) 平成25年3月期 決算短信

(4) その他、会社の経営上重要な事項
当社は、昭和54 年、フォードモーターカンパニーとの間にグローバルなパートナーシッ
プを構築し、その後も、両社は提携関係を一層発展、強化させてきました。平成8 年には、提携
関係を一段と強化する旨合意し、同社は当社の発行済株式総数の33.4%を所有することとなり
ました。平成20 年11 月19 日、同社は、その所有する当社株式の一部を売却し、当社の発行
済株式総数の13.8%を所有することとなりました。その後、当社が、平成21 年10 月21 日を払
込期日とする一般募集による増資及び同年11 月12 日を払込期日とする第三者割当増資を行
ったことにより、同社は、当社の発行済株式総数の11.0%を所有することとなりました。また、平
成22 年11 月19 日、同社は、その所有する当社株式の一部を売却し、当社の発行済株式総
数の3.5%を所有することとなりました。さらに、当社が、平成24 年3月12 日を払込期日とする
一般募集による増資及び同年3月27 日を払込期日とする第三者割当増資を行ったことにより、
同社は、当社の発行済株式総数の2.1%を所有することとなりましたが、同社は引き続き当社の
大株主として、戦略的提携関係を継続することで合意しております。両社は、今後も主要な合
弁事業や技術情報の交換など、双方がメリットを得られる分野で協力していきます。

217:名無しさん@3周年
2013/10/22


218:(火) 01:56:13.12 ID:MKFpK/zY.net



219: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
13/10/24 18:44:05.90 6coxfHd8.net
tes

220:名無しさん@3周年
13/10/24 18:50:10.74 qWDqQPvH.net
RXー8のパトカーが退役するそうだ。

221:名無しさん@3周年
13/10/24 21:28:42.69 g9ONBEVj.net
マツダもロータリーなしで売れるようになったんやな

222:名無しさん@3周年
13/10/25 03:21:47.80 2CCCcuKZ.net
ローリーターは男のロマン

223:名無しさん@3周年
13/10/25 06:15:06.95 +CSnICjc.net
ロータリーはオカマのマロン

224:名無しさん@3周年
13/10/28 23:13:47.29 GZoqg0Kc.net
>>211
パトカーの賞味期限が10年というだけの話
RXー8の後継はないのでロータリーのパトカーの後継はない。

225:名無しさん@3周年
13/10/31 23:29:14.06 LDuFV/we.net
ロータリーの新車が10年後に出るとして
ロータリーエンジンの熟練工の殆どが居なくなる
技術の伝承としては如何なものか
そのへんは疑問だね
やっていけるのか。

226:名無しさん@3周年
13/11/01 02:53:23.62 m0poN4So.net
熟練工が必要なら
元々、量産化は無理と言うことで・・・

227:名無しさん@3周年
13/11/03 19:50:36.69 uoWg3yZ3.net
 
何10年後にはロボットが熟練工の技術を覚えて

ロータリーエンジンを組み立ているかもね

228:名無しさん@3周年
13/11/03 21:32:17.81 /OFPs1qN.net
熟練工がいなくなると、ロボットに覚えさせる
「熟練工の技術」もなくなるんだけどね

229:名無しさん@3周年
13/11/04 23:36:56.25 I2RG6ih4.net
 
新人のペイペイでも何十年後は熟練工だから

230:名無しさん@3周年
13/11/05 06:38:37.36 kQeFw2BA.net
熟練工が必要な時点で機械としては最悪の
証明になってしまうんだよな。
エンジンというのは長い時間メンテやOHを繰り返して
愛用されるわけだから、普通の技術者が組める環境を
設計していない時点でエンジンとして欠陥

ただ、自分の経験で言わせてもらえば
ロータリーを理解して構造や機能を理解して
くみ上げていけば特別な熟練は必要ないし
工作技術としても特に神業の熟練は必要ない。

摺り合わせ定盤とキサゲで何十日もかけて表面処理
するとかいう話しじゃないしな。

231:名無しさん@3周年
13/11/05 23:53:32.67 BcpuwkZ8.net
きさげによるすり合わせを表面処理と表現するのは珍しいと感じる。

232:名無しさん@3周年
13/11/06 06:23:35.67 Z7zWyL3z.net
東京モーターショーでの発表は…なさそうやな…。
エンジンの技術発表に期待かな。

233:名無しさん@3周年
13/11/07 09:06:01.93 QBH0I+jv.net
 
ローターハウジングとサイドハウジング(片側のみ)一体化したら

ロータリーの欠点が少しは解消する

材質はアルミにすれば軽くなる

234:名無しさん@3周年
13/11/07 11:27:56.06 h/3OgF+x.net
>>233
素人らしい考えが微笑ましいw

235:名無しさん@3周年
13/11/07 21:19:32.35 uVJUY4K4.net
>>233
どんまい、俺は好きだよ?

236:名無しさん@3周年
13/11/08 00:14:49.07 Ctb+Lpdc.net
 
Iココー

こういう形になる

アルミサイドハウジングが作れるようになった

わしのアイデアにマツダの技術が追いついたんだな

237:名無しさん@3周年
13/11/08 19:24:38.85 yVFSyO7U.net
>>223
片側一体化で解消するロータリーの欠点って何だ?
片側だけ熱膨張をシール部分で吸収できなくなるから、ハウジング面が傾くよ?

>>233
そのくらいマツダが気付いてないとは思えないが

238:酒精猿人
13/11/08 19:53:33.18 gLTs


239:nvxz.net



240:名無しさん@3周年
13/11/09 02:21:58.28 EI42EXM3.net
>>227
組み方が悪いと

ローターハウジングとサイドハウジングの隙間から燃料漏れを起こす

これをエア漏れというが片側だけ一体化したら

2ヶ所防げるというか塞がる

URLリンク(www.os-engines.co.jp)

241:名無しさん@3周年
13/11/21 16:56:45.46 BUV+PZ33.net
国沢
マツダファンなら絶対聞いて欲しい、
ということでロータリーエンジンはどうなりますか?
小飼社長
ロータリーは特殊なエンジンなので混流も出来ず、
専用部品ばかりです。
年間に1万〜2万台だと採算が取れません。
今でも開発にはかなりのコストと人員を割いていますけれど、
スカイアクティブを超える技術に育ち、
年間10万台という規模にならない限り難しいです。
少なくとも今は作らないです。

242:名無しさん@3周年
13/11/22 12:35:15.93 WKiR38Ip.net
自動車以外に転用出来ればボリュームも確保出来るかと思うけど
マツダが自動車以外に使うくらいならやめてまえというスタンスだからなあ

小型軽量で結構いいパワーソースだと思うんだよなあ

243:名無しさん@3周年
13/11/22 14:35:57.38 KdrhVKKA.net
>>231
オマエが思うだけでまったく実用性ないんだわw

航空機×
発電機×
船舶×
油圧産業機器×
農業機器×

色々妄想はしてるんだろうけど、チェーンソーも草刈り機も
無理だ。w
少なくともレシプロエンジンに代わるだけの優位性がないんだよね。
たとえば、定回転、定出力の発電機で尋常じゃなく低燃費
とかだと、船舶とか油圧産業機器にも転用されるんだが

244:名無しさん@3周年
13/11/22 16:47:56.50 WKiR38Ip.net
>>232
そーか〜
あとは模型エンジンでDNAを残すしかないか

245:名無しさん@3周年
13/11/23 05:37:27.36 byN4PK6J.net
>>233
そう、趣味性の分野は採算度外視だから
生き残れるよ。
カートエンジン、バイクエンジン、模型
ただマツダという枠で商品化が難しい部分はあるけどな。

246:名無しさん@3周年
13/11/23 08:28:22.22 xGKd8iXA.net
マツダ代表取締役の小飼雅道氏が、
ロータリーエンジンを搭載した新型車の実現は現在のところ不可能だ
と米自動車メディア『Automotive News』とのインタビューで答えた。

小型軽量でありながら、大きなパワーを発揮するロータリーエンジンだが、
燃費が悪く、有害な排ガスを多く排出する欠点がある。環境への配慮を考えると、
ロータリーエンジンを搭載した新型モデルの発売はかなり難しいということだろう。
また、マツダのような比較的規模の小さな自動車メーカーにとって、
ロータリーエンジンから利益を得るのは困難ともいえる。

小飼氏は、「商業的に実行可能な案でなければならない。
ロータリーエンジン搭載モデルで利益を上げるには、
年間10万台以上を売り上げる必要がある」とコメント。
マツダは1986年に米で「RX-7」を5万6203台販売したが、
続く「RX-8」は最も売れた年(2004年。発売初年度)でも2万3690台だ。

とはいえ、まだ希望はありそうだ。
「我々には、
ロータリーエンジンを実用化した最初で唯一の会社としての責任がある」
と小飼氏が言うように、マツダは今後も研究開発を続けるという。
水素といった代替燃料を使用するロータリーエンジンが、
いつかできる日がくるかもしれない。

247:名無しさん@3周年
13/11/24 09:35:25.12 GwZxsqzN.net
>>234
OSのロータリーエンジンはずいぶん昔からあるけどマツダが技術供与してるのかしらん

248:名無しさん@3周年
13/11/24 13:20:03.05 MA1H13gU.net
俺もしらん

249:名無しさん@3周年
13/11/24 19:41:04.04 hAqvnf65.net
>>236
開発初期にはマツダが教えていたようだが

250:名無しさん@3周年
13/11/25 08:00:17.92 nzPftnCH.net
>>35
>マリカ?
>園まりか

251:名無しさん@3周年
13/11/25 20:45:40.31 PlGl1aLf.net
その〜

252:名無しさん@3周年
13/11/28 13:01:43.44 2fn/mrtM.net
後8年ぐらい新車が出ないの我慢出来るかね
排気ガス規制で出せないわけではないのにな

253:名無しさん@3周年
13/11/29 05:26:39.45 mIgdPX53.net
お台場でRX78に搭載します

254:名無しさん@3周年
13/11/30 21:29:58.90 PdCRsXzL.net
マツダがロータリーを引退させたのは
200万台生産達成を新車でやりたいから
それで何年も作らない事にした
出そうと思えば出せるものをね

255:名無しさん@3周年
13/12/01 00:20:43.33 qrGve4g6.net
>>243
社員の生活、社員の将来、会社の存続、株主の信頼
何を1つとりあげても「出そうと思える」要素がない
から出さないんでしょうにw
どんな犠牲をかえりみないでも「出そうと思えば」出るだろうけど
社運を賭けたってしょうがないじゃん。
いままで必要以上に社運を賭け、それこそレシプロの何百倍も
苦労と工夫と努力を積み上げてきた上での「限界」だったんだから

断腸ということばがぴったりだと思うけど
世界で唯一の成功であり企業の看板をどぶに捨てるってことは
「出そうと思えば」なんて簡単な話じゃないよ。

「会社を潰そうと思えば出せるけど」のほうが近い

256:名無しさん@3周年
13/12/01 15:02:20.87 nEHIh1Q+.net
現行のロードスターにレネシス載せられるじゃないか
なんも問題無いよ
社員も路頭を迷わないし

257:酒精猿人
13/12/01 16:27:28.51 EGxO7Xhw.net
>>245
頭空っぽ安直回答じゃとは思わんかね?

258:酒精猿人
13/12/01 21:25:24.93 EGxO7Xhw.net
責めて、もう少し大きくしないと

259:名無しさん@3周年
13/12/02 00:45:06.59 4+ZPlcdB.net
>>246
ロータリー車のオーナーは他のメーカーの買ったらいい
そしたらマツダのトップも考えるだろう
例えば86にV6載せたスープラとか

260:名無しさん@3周年
13/12/02 01:12:03.44 gq2VWjqI.net
>>245
社長の談話は「売れないから」という結論でしょ
その事実はRX8で出てるんだし。
まだデミオやアテンザにスポーツパッケージで
乗せた方が売れそうだけどw

261:名無しさん@3周年
13/12/02 03:19:25.21 Ui92+jBu.net
その昔ほファミリアにもロータリー積んだモデルがあったからな

262:名無しさん@3周年
13/12/03 09:50:31.63 ZhiYrB1w.net
>>249
売れないというのは正しくない儲かり難いが正しい
あまり出ないロータリーを8~10年掛けて元を取る
RXー8は5年目でも月2千台売れてた
月3千台売れたら儲けが出るそうだ
RXー8の最終販売台数というのは発表されてない
一番売れてたSA22Cより売れてたんじゃないか

263:名無しさん@3周年
13/12/03 11:07:50.56 TGm9/+YS.net
>>251
商売人が売れないというのは儲からないと=なんだよw
いいか?
月に2千台だって価格が倍だったらいいわけだよな?
もしくは3千がラインなら価格が1.5倍弱でも採算なわけ

じゃ1.5倍の価格だと売れるの?
売れないんだよ
3千台売れるの?
売れないんだよ
商売が成り立つ規準で売れない、売れないからやめるという単純な話し。

原材料払って、ラインの設備費払って、金型だの設計だの開発費払って
社員に給与払って、その費用が回収できるレベルに「売れない」なら
作らない。
全社同じ考えだし、団子屋だってケーキ屋だってラーメン屋だって同じ。
1円なら飛ぶように売れます、5円なら争ってでも客は買いますって
いったって、採算ラインで「売れる」かどうかが重要なだけだ。

264:名無しさん@3周年
13/12/03 17:25:13.42 OjFyV/sf.net
庶民でも頑張れば買えるスポーツカーが信条だったマツダだが、
いまは庶民ではスポーツに限らず車自体を買えないもんな。
買える庶民は維持費を気にして軽かHVしか選べないしな。

で、次期REは1,000万円超えますか?

265:名無しさん@3周年
13/12/03 21:00:25.09 ZhiYrB1w.net
>>252
NCにレネシス載せたら出せるんじゃないの?

266:名無しさん@3周年
13/12/04 09:56:01.63 nd/SoEib.net
>>253
マーケットが1千万以上の車両を受け入れれば年間台数を
決めて生産はできるかもね。
ただ、今までと同じようなレベルで1千万以上を払うマニアが
年間何千人いるかなw

>>254
そんなことで売れるならトックの昔に量産してるよw
むしろ13B-REWで出さなかったことが不可思議

267:名無しさん@3周年
13/12/04 12:12:05.62 ruvQa67q.net
>>254
社長の試算ではRE搭載車を年10万台売らないとダメなんだろ。匠が手作りする数じゃないし1車種じゃ足りない。

>>255
3ローターか4ローターで1,000万円。これで世界販売が年1,000台行くかどうか。まんまGT-Rだなw

268:名無しさん@3周年
13/12/04 12:41:59.63 YJH467Wq.net
>>255
NC,レネシス共に減価償却済
NCにレネシス載せるだけだと殆どコスト掛からない

269:名無しさん@3周年
13/12/04 13:43:11.79 NxhJ9OVj.net
>>257
いやいや。ポン付けといかん以上、簡単ではなかろうや。

270:名無しさん@3周年
13/12/04 13:58:32.57 nd/SoEib.net
>>257
ちょっと吹いたw
あのさぁ、金型やラインの減価償却が済んだって
生産するのはコストが掛かるのよ
社長はそのコストが捻出するレベルに価しないって生産終了してるんだわ
もちろん、あたらしい車台の乗せてデザイン買えれば20万台も40万台も売れるとか
1000万でも2000万でも売れるなら別だが、万策尽きて売れる可能性がないってのが
現状なわけだ。

例えばエンジンおよび制御関連アッシーを300万くらいで
年間5万基も買い上げてくれるユーザがいれば
他社の車台とボディで発売されるだろうねぇ。
ロータスやミツオカでは台数が追いつかないだろうが

271:名無しさん@3周年
13/12/04 14:21:48.65 NxhJ9OVj.net
REで特異性を出して世界に出たマツダだからREを止めると言い切るのは痛いだろな。ファンは少なからずいるし。
かといってSKYエンジンは出したばかりでブランドになってないし、燃費だけなら、すぐ他社に追いつかれそうだ。

小さいメーカーはイメージ車になる分かり易いフラッグシップ技術は必要。今はSKYで売り上げ確保しつつ次世代REを匂わせて時間稼ぎだね。

画期的なREの開発に成功すれば出せるかもってのは変わらん。
他方式でも超小型軽量ハイパワーなエンジンが作れたなら、それを前面に出せば良い。
いずれにしても、今のままの13BベースのREを弄ってたんじゃダメだって話。

272:名無しさん@3周年
13/12/04 15:37:29.88 7/fh5G0H.net
ロータリーの水素エンジンで、化石燃料を使わない内燃機関を開発!

273:名無しさん@3周年
13/12/04 19:13:30.07 YJH467Wq.net
>>259
君のはいつも電気代が掛かるとか当たり前の話しかしないね
ひねりもないしツマラナイ

274:名無しさん@3周年
13/12/04 23:53:08.23 nd/SoEib.net
>>262
経済とか会社経営って「あたりまえ」なことで回ってる
その当たり前ができないから会社も破綻するし生産品目も
変化する。
悔しいだろうけど、赤字で他人にものを提供して面白いひとはいない。

275:名無しさん@3周年
13/12/05 12:46:40.74 rHvrSx4Y.net
>>248
そのロータリー車のオーナー連合の責任でマツダに作らせたらいい
そしたらロータリー車のオーナーも考えるだろう
例えば定期督促通知に億単位記された借金とか

>>261
蓋を開けてみれば化石燃料由来の水素だった…

>>262
君のはいつも経費が掛からないとかデタラメな話しかしないね
的を得てないしクダラナイ

276:名無しさん@3周年
13/12/05 14:59:55.13 xh9s/Mb5.net
NCもESCを装備出来ないで来年10月迄しか作れないよ

277:名無しさん@3周年
13/12/05 16:37:06.41 39WfAAAX.net
道楽でのるようなスポーツタイプは
製造者がわも道楽で作らなくちゃ売れる時代じゃない
マツダは敗北したんだから廉価な大衆車に集中するしかないね

278:名無しさん@3周年
13/12/05 18:33:47.73 EOLnN5Gt.net
>>266
いや。RE開発は道楽レベルだろ。
そのうち凄いもんになる、かも知れない。

279:名無しさん@3周年
13/12/05 21:29:34.67 rHvrSx4Y.net
>>267
読み直し

266漢字変換代行
道楽で乗る様なスポーツタイプは
製造者側も道楽で作らなくちゃ売れる時代じゃない
マツダは敗北したんだから廉価な大衆車に集中するしかないね

280:名無しさん@3周年
13/12/05 22:11:28.18 EOLnN5Gt.net
>>268
製造側も道楽で作らなくちゃ...
いや。RE開発は道楽レベルだろ...

なにかズレてるかい?

281:名無しさん@3周年
13/12/06 13:17:09.87 rV3C0lAq.net
道楽をする金が無くなったがFA

282:名無しさん@3周年
13/12/06 15:03:51.25 xAZa0x5G.net
NDは2016年までには出るが
1機種ではシャーシーの元が取れない
ロータリーも出さないといけなくなる

283:名無しさん@3周年
13/12/06 15:18:08.42 V1u3gp7C.net
ロードスターは元々台数の出る車じゃなくて受注生産に近いし

数が見込めるコンパクトカーに載せるが吉

284:名無しさん@3周年
13/12/06 16:28:46.12 sKIBFLvu.net
数を見込むためには30km/L以上にしなきゃね。REでも。

285:名無しさん@3周年
13/12/06 19:06:53.18 d8/KZC99.net
原子力といいロータリーエンジンといいガキの頃の夢がどんどん崩れる今日この頃

286:名無しさん@3周年
13/12/07 07:16:14.09 2gF7dY6O.net
デミオに載せた330ccのが
新型エンジンのような気がする
前社長の言ってた発電用というのはこれだろう
これからはエンジンもコンパクトにするのが生きる道

287:名無しさん@3周年
13/12/08 18:55:54.84 NsTR4Np0.net
REをこれ以上小型にしてくと両手サイズになったりしてな。
原付サイズで100psとか夢があって良いわ。

実際にはトルクと燃費稼ぐために大きくする方向だが。

288:名無しさん@3周年
13/12/08 20:20:29.91 poQ9CVm4.net
これからは車が軽くなる時代
大排気量は要らない

289:名無しさん@3周年
13/12/08 20:24:05.42 FA9Ylgr1.net
>>276
こんなのに載せたらば楽しいかも?
URLリンク(www.x-kart.com)

290:名無しさん@3周年
13/12/08 21:49:16.55 jf3CpDfy.net
REって燃費良いんだよねぇ

高回転型でペリポートなら。
発電用ならものすごく良い用途
軽量コンパクトだし

291:名無しさん@3周年
13/12/08 21:50:00.26 n7m5WQYi.net
NCにレネシスて排気ガスNGだろ
8にMZRの方が現実的。

292:名無しさん@3周年
13/12/09 00:08:55.41 QbGNlVf8.net
レシプロがピストンリング張力すら削って効率アップに励んでる時に、
遠心力でアペックスシールを強烈に押し付けるロータリーで高回転型?

293:名無しさん@3周年
13/12/09 00:13:58.93 Je6o/E8Q.net
>>281
脳タリンw
遠心力なんざ、軽量化で何とでもなる

294:名無しさん@3周年
13/12/09 01:07:13.05 EvJnCNPK.net
>>279
だったら汎用の実用化もすれば良いんだよ
(昔合ったけど)
発発の一定量の出荷が実績としてあれば
今後のHV時代や家庭発電時代でも生きる道が出てくる。

デミオに積む前にまず汎用の発発がさきだろうなぁ。

295:名無しさん@3周年
13/12/10 19:03:23.27 sN64VRsx.net
>>283
そういう、ビジネスっちゅうものに全く疎い マツダ さんだから、
無理なんじゃないかな?

つか、商売が苦手だから、仮に手を出せたとしても、畑違いで失敗しそうな。。。
いいものを作るんだけどねぇ。

296:名無しさん@3周年
13/12/10 22:26:51.77 7hYgSxLY.net
出荷数でばかり語っているが販売数が出る公算があっての話か?

297:名無しさん@3周年
13/12/10 22:42:15.92 71kPLqBt.net
>>284
マツダが本当に商売上手なら中国企業にでも
汎用機の企業にでも製造ノウハウやシール等の重要部品
販売をして作らせれば良いんだよね
自動車にはライセンスしないでね。

欧州でマツダ仕込みのバイクが走り、アフリカでマツダ仕込みの農機具が動き
中国でロータリーの初初が、日本の船舶メーカでロータリボートやジェットスキーが
アメリカではロータリーの航空機が
そうして世界にロータリーが飽和した頃に自動車の再販売に踏み切ればいい

298:名無しさん@3周年
13/12/11 19:45:07.88 cGS3H9D4.net
>>282
軽量化なんかとっくにやってる。
それでも足りないから問題なんだよ。

っていうか、マツダがそんな事も思いつかない間抜けだとでも?

299:名無しさん@3周年
13/12/11 20:05:01.49 e0KLHyDt.net
 
サイドハウジングのアルミ化は?

300:名無しさん@3周年
13/12/11 20:24:36.91 cGS3H9D4.net
>>288
>>281は遠心力でハウジングに押し付けられるアペックスシールの
摩擦損失の話。

ロータリーが今後出るならハウジングのアルミ化も必須だろね

301:名無しさん@3周年
13/12/12 16:40:04.97 zL0v4ENG.net
2013年に燃費を改善する画期的な方法が!この考えが正しければーからの

2014年ロータリー新型車は無理。

考えがうまくいかなかったんだろうな。

302:名無しさん@3周年
13/12/12 23:41:15.46 zweAB0+p.net
ロングストローク化が思ったほど燃費向上しなかったんだろ

303:名無しさん@3周年
13/12/13 00:06:19.13 RCRIhh2s.net
彼らもバカじゃないからね
徹底的に薄っぺらな実験機から分厚い実験機まで
ポートから点火まで思いつく実験はすべてやったと思うよ
なにもスポーツカーだけが生命線じゃないんだし。
それでも敗北して燃え尽きた。

304:名無しさん@3周年
13/12/14 09:46:40.27 ZR01WeT7.net
マツダはエンジンだけ作って売ってろ

305:名無しさん@3周年
13/12/14 22:57:31.74 hz0zgzqt.net
S/V比をレシプロ以上に極めたロータリーを出せば良いんだよ
で、回転上限を6000rpm(ローター2000rpm)に制限する

そうすりゃ遠心力がどうとか無駄な心配しなくて済む

306:名無しさん@3周年
13/12/16 00:19:25.32 wwfQTCg3.net
>>294
そんなものが商品にならないから出ないんだろw

307:名無しさん@3周年
13/12/18 13:02:43.08 R8stXCfc.net
レーザー光線で点火まで話題あったが、これもどうなってんだろ。
プラグ被りが無くなればアイドリングストップできるかも。

308:名無しさん@3周年
13/12/18 13:46:32.18 +Wt5OZ86.net
>>296
どうなってるんだろうとは?
そもそもロータリの生産も販売も中止して
今後一切日が当たらないだろうと思われてるときに
どうもこうもないし中止だよ
そもそも、それが上手くいかないのも廃止の要因だ
成功していれば時代は変わったカモね

そもそもロータリの仕様でアイドリングストップに意味ないだろ
アメ車のビックブロックにアイドリングストップを組まないようにw

つかシールをしながら電極をロータに沿わせることも
実験して可能だったのだろうから、プラクをロータに
は挿せたんだろうから、プラグホールの問題は解決できたんだろうな
「実用化」はできなかったにしても。

309:名無しさん@3周年
13/12/18 17:59:57.14 JUkDQ26l.net
>>297
いや、乗ってて、やっぱり一番ガス喰うのがアイドリングだと感じるんでね。
プラグが被らなきゃ自前で止めるんだがな。

310:名無しさん@3周年
13/12/19 08:40:46.49 69ZfOa0s.net
>>298
FIに時代にかぶらないだろ
かぶるってプラグがずぶ濡れになって失火することだよ?
インジェクション自体がそんなガス出さないって。
たしかに冷間始動で失火はあり得ることだが、アイドリングストップ
のように熱した状態なら綺麗に気化ガスが導かれるから被ることはな
いだろ、FI車の始動障害なんてセンサーやCPUの障害でガスが出ていない
ことが主だし。

エコカーでもないしセル負担かけてまでアイドルストップし
てもしかたないのでは。

311:名無しさん@3周年
13/12/19 12:51:32.90 lXgG7gSu.net
>>297
例え計測・解析・工作の各設備が充実した研究室でも開発研究には月日が掛からざるを得ない。
昼夜3勤交代制掛かり切り研究ではなく隔週間1回対象課題研究なら月日どころか年月が掛かる。
レーザー点火も一朝一夕ではモノには成らない。正に『ローマは1日して成らず。』と言う訳だ。

ロータープラグ方式…確かにローターアペックスのシール性の最善解の一つではあるが、
ハウジング連転につきローターがエキセントリックシャフトと結合できるDKMならまだしも、
固定ハウジングにつきローターとエキセントリックシャフトが不等回転速度になるDKMでの採用は
非合理的な方式だ。強力かつ低抵抗な非接触通電方法なんてムシのいい話だ。

312:名無しさん@3周年
13/12/19 13:25:47.55 Ywmgw+V+.net
>>299
ここ10年の販売車だが、取説にデチョークの方法が書かれているエンジンだよ?
まあ、暖まってればリスクは減るだろうが、万一でも交差点で立ち往生して迷惑かけたくないわな。

ちなみに、今時のアイドリングストップ車は、再始動できないリスクがある状況では自動で無効になる。

313:名無しさん@3周年
13/12/19 13:54:34.49 69ZfOa0s.net
>>301
論点が惚けてるけど、それがレーザーで全部解決すると思ったら
大間違いじゃないかな?
そもそもツインプラグで失火しまくりの始動性でレザー使おうが
爆薬使おうがアイドリングストップをしないでしょ。

314:名無しさん@3周年
13/12/19 15:12:02.56 Ywmgw+V+.net
>>302
全部は解決しないが、ガソリン被ってもレーザーならプラグより失火リスク減るでしょ?
なんせ火花を使わず、空間に焦点作って着火できるようになるんだから。

315:名無しさん@3周年
13/12/19 15:28:07.21 69ZfOa0s.net
>>303
リスクが減る程度で立ち往生のアイドルストップさせないだろ?
そもそもレーザに50万かけてガソリン代10万ぐらい浮かせたって
故障リスクや修理費用で足が出る

現実もんだいとしてカンタンに実装できなかったのが証明だよ。
今日明日にレーザが積めたとして
技術ってのは速攻で実用可能であっても実際の運用に


316:は 時間と克服する問題が山積する。 だいたいレシプロのアイドリングストップなんてセルの多用だけ。 弾み車を積んだりゼンマイを考えたりもしながら、オイルショック のときに切実になった技術、そんで現実に実用化されたのは 40年近くたってからだぞw それでも君が言うように好条件じゃないときは停まらない。 だいたいオイルショックから10年ほど経った 30年ちょっと前だってレギュラー160円、無鉛ハイオク170円だからね。 物価を考えても切実なときで、一番簡単で誰でも思いつくアイドリングストップ は考えられていた。 幸いにもインジェクションという画期的技術に優先されて「複雑で壊れやすい」 アイドルストップは闇に消えたけどね。 ロータリがFIかされたのもその頃でブタコスモがナマズコスモになったころ。



317:名無しさん@3周年
13/12/19 16:21:01.37 Ywmgw+V+.net
>>304
マツダの現車i-stopはセル使わないよ。
単に止めて動かすだけの物じゃない。
その分、制御は複雑で、今のロータリーには応用効かんがね。

318:名無しさん@3周年
13/12/20 00:53:10.48 RXXVbXAe.net
>>305
そりゃプロトタイプのスマートアイドリングストップシステムで
実装タイプのi-stopはセルを併用するので結果的にはセルの補助に過ぎん

>>304
やはり何と言っても入力電力と出力火力の効率追求が鍵

319:名無しさん@3周年
13/12/20 11:32:21.18 ODO3jUeV.net
マツダ、ロータリーエンジンによるレンジエクステンダーEVを公開
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
動画
URLリンク(www.nikkei.com)

320:名無しさん@3周年
13/12/20 18:03:36.10 L/ecRSdY.net
2017年のロータリー車販売50週年には間に合いそうだね

321:名無しさん@3周年
13/12/21 12:48:28.18 +YnKSf8A.net
>>307
見る限り片面サイド吸気、ペリ排気っぽい。
排気量小さいから片面でもいける?
あと、定速運転じゃなくて速度に応じて回転数上げてるらしい。

322:名無しさん@3周年
13/12/21 16:48:45.47 e4lRlNtm.net
ペリ吸気の様です。。低燃費技術を色々盛り込んでるようです。。

「16X」の開発成果が盛り込まれた330ccの新型ロータリーエンジン
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

323:名無しさん@3周年
13/12/21 17:10:21.36 e4lRlNtm.net
LPGと併用する非常用電源をディーラーで販売してはどうでしょう?
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

公共施設、マンションの備品に最適かな、、、

324:名無しさん@3周年
13/12/21 19:10:38.99 /WBGFDVd.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
いつもの事だけど、4st側だけ吸排気ポートやインジェクター、サージタンクまで
付けた状態で比較するのはフェアじゃないな。

325:名無しさん@3周年
13/12/22 00:20:54.49 B6yZf816.net
>>310
低回転は、気にしないってことでつか

326:名無しさん@3周年
13/12/22 00:39:15.81 lJ1ARZi1.net
>>309
ペリ吸気と発表されてるが写真見てると

吸気も排気もレネシスみたいにサイドにポートが在る

たぶん床下からも吸気出来るようにしてるんじゃないかな

327:名無しさん@3周年
13/12/22 13:05:34.81 lJ1ARZi1.net
 
片面サイド排気と訂正させてもらいます

>>311
カセットボンベが使えるから非常用に最適
EV車の荷台に積んで充電しながら走れる
個人的には2台


328:買って2ローターエンジン作りたいね 走ーる猿人が出来るぜぇ



329:名無しさん@3周年
13/12/22 13:57:09.16 B6yZf816.net
>>315
ペリポートで吸気
サイドで排気
吸気用サイドポートは埋められてるような形状で用途不明

330:名無しさん@3周年
13/12/23 10:18:45.81 H3BJruZz.net
非常用電源猿人で走る電動猿人バイクを自治体で導入すれば、
非常時は、何処へでも電源を運べます、LPGボンベから燃料補給ですね、、

331:名無しさん@3周年
13/12/23 14:38:02.82 9kDqQzcn.net
 
マツダの5Aの排気量は356ccだった

今度の330ccのでマツダが製造しているロータリーの中で

最小排気量になり記録が更新されました。

332:名無しさん@3周年
13/12/24 11:17:17.70 i7wAM+Eh.net
>>311
のはLPGが燃料になっている
LPGは燃焼温度が高いので
ロータリーには向いてないという書き込みがあったが
あれは嘘だったのかな。

333:名無しさん@3周年
13/12/24 23:08:40.18 wLq7WMea.net
>>319
今迄以上にマルチ燃料に対応できるのを主張しただけの資料でしょ。効率の良し悪しは別の話。

しかし水素がないぞw

334:名無しさん@3周年
13/12/26 04:36:54.81 30fH2hej.net
>しかし水素がないぞw
簡単な供給源がない。貯蔵に容積を取る。発熱量が少ない。取扱が非常に危険。
水素なんて簡単に使えない。

335:名無しさん@3周年
13/12/26 06:23:56.12 ias3Tnez.net
だよな
価格も高いんんじゃないの
LPGが2割高くなってるがそれの比じゃないかも

336:名無しさん@3周年
13/12/27 01:44:40.16 4B7QJX68.net
ピストンエンジンは圧縮やバルタイ、点火時期が自由自在で
ディーゼルを含めても燃油やガスに自由度が高いが
ロータリで同等の効率まで燃油やガスの対応力を高めるのは
厳しいだろうね。
極端なはなしアトキンソンサイクルに匹敵するようなロータリ
組めないわけだよな。

逆におむすびを棄てて、ロータリーコンプレッサーのような
今と違う機構でタービンに近い10万回転レベルの高能率燃焼
でもできれば活路もあるだろうが、そこはもうマツダの領域じゃないなw

337:名無しさん@3周年
13/12/28 22:55:11.51 QbgU7JOE.net
それは逆
ロータリーはどんな燃料でも燃やせる特徴があるといわれている
ガスでも燃やせるんだよ

338:名無しさん@3周年
13/12/29 20:27:03.07 D/X34380.net
ガソリンとLPGはめっちゃ互換性が高くなかった?
既存のエンジンでもポン付けパーツで簡単にバイフューエルOK!…みたいな?

日産バネットとかVWのPOLOとか既にメーカー市販車もあるし

339:名無しさん@3周年
13/12/30 03:14:45.56 7N8YTLC6.net
>>324
別に焼却炉の話しはしてないよw
エンジンってのは100年以上大して進化してない
ように思われてるけど、徹底的に性能追求されてるわけ。
それは燃費でも大出力でも排ガスのクリーン度でもね。

「ロータリは何でも燃えます。」
「そうですか。それで?」
っていう先の話をしないとならないの。

ロータリで軽油を使うとレシプロの30%アップの燃費が実現できます。
ロータリでLPGを使うと同等燃料消費で出力が40%アップします。
ロータリで水素燃料を使うと、同等燃料消費、動出力でエンジン重量が
20%ですみます。

とかいう特色がなければ、回るんですかそうですか
別にレシプロでも回りますけど。
で終わっちゃうんだわ。
とうせん優劣があったから現時点でガソリン他多種燃料、クルマ以外の他用途
でもロータリのシェアは無いも同然

何が逆なのか知らないけど、そ



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1873日前に更新/339 KB
担当:undef