AIファースト、文系 ..
[2ch|▼Menu]
2:エリート街道さん
18/10/12 10:28:11.46 /7o81xD/.net
前スレ
AIファースト、文系学歴の終焉 5。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)
AIファースト、文系学歴の終焉 4。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)
AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)
AIファースト、文系学歴の終焉 2。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)
AIファースト、文系学歴の終焉。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
スレリンク(joke板)

3:エリート街道さん
18/10/12 10:30:12.68 /7o81xD/.net
孫さんの発言に対するねらーの反応
スレリンク(bizplus板)

4:エリート街道さん
18/10/12 10:30:39.31 /7o81xD/.net
なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価
URLリンク(karapaia.com)
415オーバーテクナナシー2018/10/12(金) 00:09:23.39ID:Jz/TJ+Sh
半導体強化へ動く中国、ファーウェイもAIチップ製造へ
URLリンク(www.technologyreview.jp)
充電さえも完全無人化、
未来のロボタクシーはここまで進化する
URLリンク(www.technologyreview.jp)

5:エリート街道さん
18/10/12 10:30:54.34 /7o81xD/.net
エヌビディア、完全自動運転で80kmの公道走行に成功…技術はすべて市販品
URLリンク(response.jp)
テスト走行を行った平日の高速道路は混雑しており、数多くの出入り口や工事現場も存在。
しかし、堅牢なハードウェアとソフトウェアを備えたエヌビディアのBB8は、悪名高いカリフォルニアの高速道路で完全自動運転に成功した、としている。

6:エリート街道さん
18/10/12 10:31:08.50 /7o81xD/.net
NICT、直径0.2mm未満の新型光ファイバで毎秒1.2ペタビットの伝送に成功〜既存光ファイバの10倍の伝送能力
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ラブドールの最高峰が挑む「不気味の谷」
URLリンク(globe.asahi.com)
「不気味の谷」という言葉を知っていますか?
ヒト型ロボットと人間の関係について、1970年に東工大教授だった森政弘さん(91)が提唱した経験則で、ロボットが徐々に人間に近くなると親和感が増すが、ある時点でその親しみが急激に不快感に変わり、「谷底」に落ち込むというのです。
発表後30年以上たってから世界的に知られ始め、2012年には国際的な学会誌に英訳が掲載されるという数奇な運命をたどりました。
「不気味の谷」の英訳は「uncanny valley」。これをひねって、ニューヨーク・タイムズが2015年に制作した「Uncanny Lover」(不気味な恋人)と題する動画がウェブで公開されています。実に不思議な雰囲気の映像で、私はすっかり魅せられてしまいました。
布や紙などの熱に弱い素材にも電子部品を実装ーー特殊技術にリアルテックファンドが出資
URLリンク(thebridge.jp)

7:エリート街道さん
18/10/12 10:31:24.75 /7o81xD/.net
URLリンク(twitter.com)
胚性幹細胞から精子と卵子を作る技術で、雄同士あるいは雌同士から仔マウスが誕生したそうです。
雄同士の仔は残念ながら生後2日で死亡しましたが、雌同士の仔は健やかに成長し、孫まで産まれました
(deleted an unsolicited ad)

8:エリート街道さん
18/10/12 10:34:01.17 /7o81xD/.net
英国赤旗法と日本のロボット技術開発
URLリンク(hayashiyusuke.jp)
GoogleマップがARナビゲーション機能に対応、カメラをかざすだけでナビが可能に
URLリンク(gigazine.net)
NVIDIAのCEOジェンスン・フアン氏、GTCでムーアの法則の終了を宣言
URLリンク(thinkit.co.jp)
フアン氏はまず、ムーアの法則が終わり、CPUベースのアーキテクチャーが限界に達していることを明確に宣言し、さらに次の革新を成し遂げるためにはNVIDIAが言うところの「アクセラレーテッドコンピューティング」が必要だと解説した。
そして、エッジ向けからデータセンター向けのサーバーに至るまで単一のアーキテクチャーで統一していることが、NVIDIAの強みであると強調した。
また今後は、「エンジニアがソフトウェアを書く」という段階から「人工知能がソフトウェアを書く」という未来が到来することを解説した。
これは機械学習によって、アルゴリズムをプログラマーが書かなくても適切な判断が行えるようになるという部分に関する言及だ。そのためにはGPUを使ったスーパーコンピュータが必要というのがポイントだ。

9:エリート街道さん
18/10/12 10:34:16.86 /7o81xD/.net
ボルボカーズの次世代車、レベル2以上の自動運転が可能に…エヌビディアのAIコンピュータ搭載へ | レスポンス(Response.jp) - URLリンク(response.jp)
ディープラーニングで翻訳プログラムを0から作った人がその仕組みを複雑な数式ではなく図で解説するとこうなる - GIGAZINE - URLリンク(gigazine.net)
2020年代に実用化は無理?自動運転車を待ち受ける「環境」問題 - ライブドアニュース - URLリンク(news.livedoor.com)
GIGABYTE、7つのディスプレイ出力を備えたGeForce RTX 2080ビデオカード - PC Watch - URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
正気を失いそう。NASAがふたつの超大質量ブラックホールが融合する姿をシミュレートした動画が控えめに言ってヤバい | ギズモード・ジャパン - URLリンク(www.gizmodo.jp)
総務省、携帯電話料金改善へ本腰 現状は「自分に合ったプラン選べない」 - ITmedia NEWS - URLリンク(www.itmedia.co.jp)

10:エリート街道さん
18/10/12 10:36:27.13 /7o81xD/.net
なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。
印象的な色使いと筆使いに高い評価
URLリンク(karapaia.com)

11:エリート街道さん
18/10/12 10:46:50.61 /7o81xD/.net
Parkour Atlas
URLリンク(www.youtube.com)


12:=LikxFZZO2sk Atlas does parkour. The control software uses the whole body including legs, arms and torso, to marshal the energy and strength for jumping over the log and leaping up the steps without breaking its pace. (Step height 40 cm.) Atlas uses computer vision to locate itself with respect to visible markers on the approach to hit the terrain accurately. For more information visit



13:エリート街道さん
18/10/12 11:28:33.28 /7o81xD/.net
MIT研究員に何が今1番熱いの〜と聞くと、人工肉だと。大豆加工が主流だけど、肉に近いタンパク質を培養するタイプ実現しそうと言うてた。
動物肉は残酷、資源使う、不健康等の理由で廃れ、人工肉が主流に。将来肉は麻薬のように裏ルートで取引されるのではという話を聞きながらステーキを食べる。美味い
URLリンク(twitter.com)
走行距離でメーカーを圧倒、 グーグルの自律自動車は バーチャルでも最強だった
URLリンク(www.technologyreview.jp)
グーグルの兄弟会社であるウェイモが、公道における自律自動車の走行距離で世界最長となる1000万マイル(1610万キロ)を達成した。
現実世界では難しい過酷な環境下での試験を重ねるため、ウェイモの自律自動車はバーチャル環境でも膨大な距離を走り続けている。
Waymo Celebrates 10 Million Miles of Self-Driving
URLリンク(youtu.be)
ボストン・ダイナミクス社の人型ロボット『Atlas』がまた性能アップした
Parkour Atlas
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
【技術】ヤマトHDが「空飛ぶトラック」、米社と開発 人手不足解消へ無人輸送機
スレリンク(bizplus板)
ローソン「店員1人だけで24時間運営できるようにしたい」
スレリンク(news板)
ドローンで100km以上の長距離物流が可能に
URLリンク(newswitch.jp)
(deleted an unsolicited ad)

14:エリート街道さん
18/10/12 12:09:30.07 CdjvWKkM.net
孫さんの発言に対するねらーの反応
スレリンク(bizplus板)

15:エリート街道さん
18/10/12 19:16:12.77 /7o81xD/.net
2足歩行ロボ「Atlas」、忍者スポーツ「パルクール」に挑戦
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Boston Dynamicsの2足歩行ロボット「Atlas」が走りながら丸太を飛び超え、スピードを落とさずに段差のある3つの台に飛び乗る動画が公開された。
もはや「中に人が入っている」としか思えない華麗なジャンプを魅せるボストン・ダイナミクスのロボット「Atlas」
URLリンク(gigazine.net)
ソフトバンクが2017年に買収したボストン・ダイナミクスの二足歩行ロボット「Atlas」がさらに進化を果たし、もはや「中に人が入ってるんでしょ?」としか思えないほど自然で見事なジャンプを見せるムービーが公開されました。
「Parkour Atlas(パルクール・アトラス)」というタイトルが物語るように、従来は見たことがないほどの高


16:「機動性を発揮しています。 Boston Dynamicsのロボットのパルクールを見よう――2足歩行ロボットが段差を軽々ジャンプ https://jp.techcrunch.com/2018/10/12/2018-10-11-watch-boston-dynamics-humanoid-robot-leap-up-massive-steps-like-its-nothing/ 5年前にBoston Dynamicsから2足歩行ロボット、Petmanが登場したとき、安全のために頑丈なケージで囲んでおくこと が必要だっった。2年前のAtlasは平地を歩くときでもテザリングワイヤーが接続してあった。 ところが、最新のロボットは人間でも苦労するような障害物でも難なく飛び越え、駆け上がってしまう。 今朝(米国時間10/11)、Boston DynamicsはAtlasの最新のデモを撮影したビデオを公開した。 以前は「おやおや、ロボットが人間みたいに走ろうとしている」と笑っていたのが、今は「私にはあんなことはとても無理だ」に変わってきた。 さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00466/101000001/



17:エリート街道さん
18/10/12 19:17:17.05 /7o81xD/.net
AIが生成する画像「開発者も見抜けない」レベルに
URLリンク(forbesjapan.com)

18:エリート街道さん
18/10/12 19:17:56.38 /7o81xD/.net
URLリンク(twitter.com)
なんでも人に頼るような思考停止状態の人間を作ることを孫さんに強要するのは賢い考えではない。
行動することに慣れさせ自ら人生を楽しむ人を増やす方がAI/ロボット時代の最適解。
だから俺はHIUとかゼロ高作ってる。
なんでもかんでも人に依存させようとするババアの発想は、完全に非論理的で無責任
(deleted an unsolicited ad)

19:エリート街道さん
18/10/12 19:24:54.90 /7o81xD/.net
Spot Robot Testing at Construction Sites
URLリンク(www.youtube.com)
We have begun field testing the Spot robot for commercial usage around the world. After an initial mapping run,
Spot autonomously navigated two dynamic construction sites in Tokyo and used a specialized payload for surveying work progress. An additional camera in its hand lets Spot do even more detailed inspection work on site.
The Spot robot will be available in the second half of 2019 for a variety of applications.

20:エリート街道さん
18/10/13 01:00:01.94 9o3jiz5u.net
生物の能力を医療に、「日本生物診断研究会」が設立
まずは線虫でがんを検査する技術「N-NOSE」を議論
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
ゲノム編集、見えてきた臨床応用 遺伝子を修復して治療
URLリンク(www.asahi.com)
(私の視点)遺伝子組み換え規制 ゲノム編集の議論尽くせ 石井哲也
URLリンク(www.asahi.com)
ゲノム編集で大量生産「食用ほおずき」は遺伝子組み換え食品なのか
米国の政府当局は意外な判定
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
村)名人戦第4局の検討室の光景→「難解な局面で井山名人が放った妙手が、AIの推奨手と一致した。『おー。さすがは名人』。検討室から声が上がった。名人の手と一致したAIをほめるのではなく、AIの手と一致した名人を評価する。そんな時代になった」
AIに教え請うプロ棋士 推奨手選べた名人に「さすが」
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(twitter.com)
1分で装着可能、腰などの負担を軽減する補助スーツを早稲田大学などが開発[10/12]
スレリンク(scienceplus板)
(deleted an unsolicited ad)

21:エリート街道さん
18/10/13 01:00:18.97 9o3jiz5u.net
あと数年で乗り物と友達になる時代が来る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボット、今度は「パルクール」に挑む(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
あの「バク宙」するロボットが帰ってきた。しかも今度は、フランスの軍事訓練にルーツがあるスポーツ「パルクール」を軽々とやってのけたのだ。
もはや「不気味の谷」を越え始めたとも思わされるボストン・ダイナミクスのロボットがどんな進化を遂げたのか、動画で確かめてほしい。
2018年度版「日本におけるテクノロジのハイプサイクル」:
AIやブロックチェーンは幻滅期へ、ガートナーが発表
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ガートナーは「日本におけるテクノロジのハイプサイクル:2018年」を発表した。
ハイプサイクルとは新技術の成熟化の過程を表した図。
AI(人工知能)やブロックチェーンに対する期待は「過剰な期待」のピーク期から幻滅期に移行し、ビッグデータは安定期に達する前に陳腐化するとした。

22:エリート街道さん
18/10/13 01:00:43.67 9o3jiz5u.net
「ルンバの生みの親」が語る「次の一手」と未来
米アイロボットCEO コリン・アングル
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 「現実的な話として、年老いた両親だけでなく、自分自身も(ロボットに)面倒を見てもらわなくてはいけなくなるかもしれない。(少なくとも)20年後はそうなるだろう」
 「(ロボットに世話をしてもらう以外の)いい代替案がない。ロボットが大きな役割を果たしてくれなければ、私たちのライフスタイルが悪化してしまうと思う。(そのほかに社会課題を解決できる)サービスが提供されることは考えられないからだ。
将来的にはロボットとパートナーシップを組み、非常に重要な役割を、日々の生活の中で果たしてくれるようにしていく必要がある」
シンギュラリティーは「AIを知らないための恐れ」
 一方では科学技術が進化し過ぎた世界を心配する人もいる。
ロボットや人工知能(AI)技術の発展で、AIが人類を超える「シンギュラリティー(技術的特異点)」が2045年に訪れるとの予測もあり、「それは人間社会の終焉しゅうえんだ」と危惧する声もある。アングル氏はそれにどう答えるのか。
 「よく『将来的にロボットに征服される心配はないのか』などと聞かれるが、これは誤った質問だと思う。むしろロボットがなかったら大変なことになる」
 「シンギュラリティーのことを指摘する人には共通点があって、皆、AI(の研究開発)に携わっていない人で、『理解していないための恐れ』だ。
AIが得意とする点と苦手とする点をわかっていないから、そういうことを考えるのではないか。
例えば、AIは『椅子』を『椅子』であると認識することは可能だが、『なぜそれが椅子なのか』までは理解できない。『(人々が)普段、椅子と呼んでいるもの』を(ぼんやりと)理解しているだけだ。
今後もしばらくは、AIは人々が持っているような深い知能は持ち得ないだろう」
 より現実的な問題として、先進国を中心に高齢化が進んでいく。
 「(人間が)できる限り、他人の力を借りずに生きていくため、ロボットの支援に頼れるようになること。これが理想ではないか」

23:エリート街道さん
18/10/13 15:52:43.40 21On2yAK.net
─人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

24:エリート街道さん
18/10/13 16:56:35.24 21On2yAK.net
充電さえも完全無人化、
未来のロボタクシーはここまで進化する

25:エリート街道さん
18/10/13 17:30:07.52 21On2yAK.net
NICT、直径0.2mm未満の新型光ファイバで毎秒1.2ペタビットの伝送に成功〜既存光ファイバの10倍の伝送能力

26:エリート街道さん
18/10/13 20:43:58.68 9o3jiz5u.net
AIで住宅ローン審査=銀行業界、15分で判定も:時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
Googleが開発したLYNAというディープラーニングによる転移性乳がん検出システムが正確度99%を達成。人間は同タスクで38%しか検出でないため驚異的。またLYNAを臨床に用いることで診断時間が半分に、診断はより正確になった。
URLリンク(ai.googleblog.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

27:エリート街道さん
18/10/13 20:44:20.04 9o3jiz5u.net
新材料開発、脱「経験と勘」 AIで自動化: 日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
人工知能(AI)を駆使し、研究者の経験と勘に頼る材料開発を変える成果が相次いでいる。
東京工業大学はロボットとAIが協調して実験を繰り返し、新材料を見つけるシステムを試作。理化学研究所などは分子構造から狙った性質の材料を探す。
AIの学習に必要なデータが足りなくても対応でき、10年近い期間が必要とされる材料開発を10分の1に短縮することも可能という。
従来は研究者が実験を繰り返し、新たな性質の材料を探し当てていた。実験には研究者の職人技的なノウハウや偶然に左右される部分もあり、試行錯誤が必要で、開発は長期化しがちだった。
大量のデータをもとにコンピューターで狙った性能の新材料を探す「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」が注目され、企業が活用し始めた。
ただ必要なデータが十分に集まらず、画期的な新材料の発見にはつながっていない。AIの飛躍的な進歩で、少ないデータでも新材料を見つけられるようになり、次の焦点に浮上してきた。
東工大の一杉太郎教授らのシステムは、AIが実験計画を考えてロボットが合成する実験と性能の評価を繰り返す。
解析した実験結果をAIが学習し、次の実験計画を立てる。失敗のデータも生かしながら実験と解析を繰り返し、狙った性質を発揮する材料の組成と合成法などを探す。一杉教授は「10倍の速さで材料探しが進む」と話す。
研究者は実験に使う複数の原料を決めてセットするだけで、出てきた結果から次の研究の方向性を決め、新たな理論を考えるのが主な役割になる。
リチウムイオン電池に代わる次世代の全固体電池などに使う新材料探しに使う計画で、2019年度に運用を始める。

28:エリート街道さん
18/10/13 20:44:39.11 9o3jiz5u.net
理研の津田宏治チームリーダーらの技術は既存の有機化合物の分子構造のデータをもとに新材料を探す。炭素や水素といった原子がどう結合するのかをAIが学ぶだけで、材料の性質などの詳しいデータは不要だ。
有機ELなどの電子材料に使う新たな有機化合物を探し、10日間で候補となりそうな物質を86種類見つけた。
試しに合成した6種類のうち5種類が狙った性能を発揮していた。津田チームリーダーは「AIは人間の常道とは違う発想で材料を設計していた」と話す。
AIが見つけた新材料は合成法が確立していないものも多い。統計数理研究所の吉田亮教授は新たな合成法を考えるAIを開発した。新材料の分子構造から、複数の合成法を組み合わせて作製できるか探す。
100万種類の物質についてデータを用意し、このうち6割のデータで学習した。残りの4割で試すと、精度は8割を超えた。
大量のデータを活用した材料開発は世界各国で進む。米国は11年に「マテリアルゲノム計画」を始めた。
開発期間の半減を目標に掲げ、これまでに2億5000万ドル以上を投じてきた。欧州や日本、中国、韓国でも、同様の国家プロジェクトが15年に動き始め、競争が激しくなっている。
日本の研究者は実験を繰り返して生み出す材料開発を得意にしており、リチウムイオン電池や青色発光ダイオード(LED)などの実用化で世界に先がけた。
しかしデータ解析競争に軸足が移ると、これまでの優位性を失う。日本はAIの積極的な導入で挽回を狙う。(遠藤智之)
■マテリアルズ・インフォマティクス 情報科学を材料開発に応用する手法。物質についての膨大なデータを集めてAIなどで分析し、新しい材料を効率よく見つけ出す。研究者の勘や経験に頼っていた従来の手法に比べて、開発期間が大幅に短縮できると期待を集めている。
 コンピューターの計算速度が向上し、膨大な物質のデータを高速に処理できるようになった。AIの学習に使うデータが精度を大きく左右するため、研究機関や企業が協力してデータの蓄積を進めている。AIと材料開発の知識を併せ持つ人材の不足が深刻で、獲得競争が激しい。

29:エリート街道さん
18/10/13 20:45:04.29 9o3jiz5u.net
DARPAの挑戦:AIに「常識」を教えることはできるか?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
ボストン・ダイナミクスの“ロボット犬”が、東京の建設現場で働き始めた(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
ボストン・ダイナミクスが、“ロボット犬”として知られる「SpotMini(スポットミニ)」の新しい映像を公開した。
大手ゼネコンの竹中工務店とソフトバンクが実証実験を実施している東京の建設現場で撮影されたとみられ、建設途中のビル内で“働いて”いる様子が収められている。その働きぶりからは、どんな進化が読み取れるのか。

30:エリート街道さん
18/10/13 20:49:23.93 9o3jiz5u.net
中国 ライブ会場に顔認識 指名手配容疑者を次々御用
URLリンク(mainichi.jp)

31:エリート街道さん
18/10/13 20:50:26.79 9o3jiz5u.net
「Amazon Go」型店舗一気に普及へ 米AIベンチャー日本に3000店
URLリンク(trend.nikkeibp.co.jp)

32:エリート街道さん
18/10/13 20:51:06.26 9o3jiz5u.net
韓国で普及するスマートヘルスケア…医療費の大幅削減でも期待
URLリンク(roboteer-tokyo.com)
AI導入で数百時間かかっていた保育施設の選考が数秒に さいたま市では1500時間かけていた結果とほぼ一致 [155736978]
スレリンク(poverty板)
科学技術大国、衰える研究基盤
伸び悩む資金・細る人材…推進力に影 気がつけば後進国(1)
URLリンク(r.nikkei.com)
量子コンピューター、実用化に1歩近づく
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
エール大学の研究チームがリアルタイムの量子ゲートのテレポーテーションに成功し、量子コンピューターの実用化に一歩近づいた。クイックテイクまとめで、量子コンピューターの仕組みとその影響力を伝える。 (Source: Bloomberg)
未来の農業の形
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ここは宇宙船の内部のように見えるかもしれないが、実は未来の農場施設だ。 (Source: Bloomberg)
【イギリス】ソフバンのペッパーくんが人工知能(AI)について証言するため 英下院の特別委員会に出席
スレリンク(newsplus板)

33:エリート街道さん
18/10/13 20:51:24.29 9o3jiz5u.net
人間の200倍の処理能力 ついに「AI裁判官」登場か 法曹界「AIが処理するということは…ゲフンゲフン」 [566475398]
スレリンク(poverty板)
人間より公平? 法曹界で進むAI活用 「AI裁判官」は生まれるか (1/3)
弁護士の業務や裁判所の審理での人工知能(AI)の活用が加速している。捜査資料の分類作業や
公判調書の作成を効率的にこなすAIを開発する米英などが実用化に前向きだ。人間より公平な
判断ができるとされるAIに裁判官を任せる「未来」も遠くないと予測する専門家も。
機械が人を裁く倫理面の問題なども指摘される中、「AI司法」に実現性はあるのか。
処理速度は200倍
「AIは弁護士業務の大半ができてしまう…」
2017年。英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)などが、世界の法曹界を驚愕させるニュースを流した。
汚職などを捜査する英政府機関「重大不正捜査局」(SFO)が、贈収賄事件に関する捜査関連書類の
分類などの作業をAIに任せたのだ。通常は弁護士に依頼する作業だが「より迅速な作業が必要だった」
(SFO関係者)。弁護士に依頼する場合、1日に分類できる資料は約3千件といわれるが、
SFOが採用したAIはその200倍近い約60万件を処理。ミスも人間の弁護士より少なかったという。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

34:エリート街道さん
18/10/13 22:17:41.82 9o3jiz5u.net
人間より公平? 法曹界で進むAI活用 「AI裁判官」は生まれるか (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
弁護士の業務や裁判所の審理での人工知能(AI)の活用が加速している。捜査資料の分類作業や
公判調書の作成を効率的にこなすAIを開発する米英などが実用化に前向きだ。人間より公平な
判断ができるとされるAIに裁判官を任せる「未来」も遠くないと予測する専門家も。
機械が人を裁く倫理面の問題なども指摘される中、「AI司法」に実現性はあるのか。
処理速度は200倍
「AIは弁護士業務の大半ができてしまう…」
2017年。英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)などが、世界の法曹界を驚愕させるニュースを流した。
汚職などを捜査する英政府機関「重大不正捜査局」(SFO)が、贈収賄事件に関する捜査関連書類の
分類などの作業をAIに任せたのだ。通常は弁護士に依頼する作業だが「より迅速な作業が必要だった」
(SFO関係者)。弁護士に依頼する場合、1日に分類できる資料は約3千件といわれるが、
SFOが採用したAIはその200倍近い約60万件を処理。ミスも人間の弁護士より少なかったという。

35:エリート街道さん
18/10/13 22:32:52.93 HHpBEof/.net
 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

36:エリート街道さん
18/10/14 11:51:33.43 /ZlVFeFR.net
こっちもよろしくお願いしますね
シンギュラ関連ニュース保管庫
スレリンク(future板)

37:エリート街道さん
18/10/14 19:10:39.94 BptudtZw.net
「製造業」はなくなる 日立・東原社長が語る未来
URLリンク(www.nikkei.com)

38:エリート街道さん
18/10/14 19:13:02.64 BptudtZw.net
夏の暑さを閉じ込めておいて冬に使うエネルギー貯蔵システム「MOST」が実用化にむけ研究中 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
「数十年前のシステムの保守・管理に追われている」。新規案件に回るのは2割程度にとどまる、日本企業のIT投資。人工知能(AI)やビッグデータ時代に乗り遅れる懸念があります。
日本のIT投資 不足深刻 25年、システム


39:6割が老朽化 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36464910T11C18A0MM8000 Waymo、自動運転車のテスト走行1000万マイルを達成 https://jp.techcrunch.com/2018/10/11/2018-10-10-waymos-self-driving-cars-hit-10-million-miles/ 「わずかなマイル数から始まった走行距離はここ数年で爆発的に延びた」 「2017年11月にはわずか400万マイルだった」 1年かからずに2倍を超えた。 ロボットが雇用奪う未来を恐れるな https://forbesjapan.com/articles/detail/23408/ 金属3Dプリンターを投入するHPは、製造業の現場に革新をもたらすか https://wired.jp/2018/10/10/hps-3d-printers-build-items-steel/ HPが9月に発表した「HP Metal Jet」。HPが長年蓄積したインクジェットプリンターの技術を活かしたこの金属用3Dプリンターは、黎明期にある金属3Dプリンティングで地位を確立できるのか?



40:エリート街道さん
18/10/14 19:13:21.95 BptudtZw.net
ドローン活用で「データドリブン農業」を実現する英国企業
URLリンク(forbesjapan.com)
壊れてもモノが自力で修復
機械・インフラから医療分野まで、広がる新発想
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
生体組織が傷を自然治癒させるように、材料そのものが損傷を“自動的に”修復して、原状またはそれに近い状態に復帰する―。
そんなスマートマテリアルの一つ、自己修復材料(または自己治癒材料)が実用化に近づいている。
モノが自ら傷を癒やすとなれば、機械の故障や、道路・トンネル・ガス管・水道管といったインフラの損壊を気にせずに済むようになる。
「もう1つのW杯」で見えた、人型ロボットの進歩と課題
URLリンク(www.technologyreview.jp)
ロシアで開催されたサッカー・ワールドカップ大会に人々が熱狂していたちょうどその頃、地球の反対側ではロボットたちによるサッカー大会「ロボカップ(RoboCup)」が開催されていた。
人型ロボット大人サイズの部で2年連続で優勝したロボット「ニンブロ」からは、ロボット工学の著しい進歩と改良点が見える。

41:エリート街道さん
18/10/14 19:16:04.49 BptudtZw.net
新材料開発、脱「経験と勘」 AIで自動化
URLリンク(www.nikkei.com)

42:エリート街道さん
18/10/14 19:16:19.76 BptudtZw.net
太陽光と雨で発電できるハイブリッド太陽電池
URLリンク(techable.jp)

43:エリート街道さん
18/10/14 19:17:01.15 BptudtZw.net
アウディ、レベル4の自動運転車を共同開発へ…ファーウェイと提携 | レスポンス(Response.jp) - URLリンク(response.jp)

44:エリート街道さん
18/10/14 19:17:17.70 BptudtZw.net
MITの研究者2名、うんこでチューリングテストの突破に成功 [418558609]
スレリンク(poverty板)
企業経営もAIが判断 「我が社は東南アジア市場に参入すべきか?」 AI「しろ!」 わずか80秒で結論 [566475398]
スレリンク(poverty板)
AIは完全に過大評価。裸婦像すらまともに描けない。AIは生命に対する侮辱 [707978541]
スレリンク(poverty板)
【日本製】32脚ウニ型ロボットが開発される!!! [192973851]
スレリンク(poverty板)
タクシー会社が本気で考えた!吹くだけでタクシーを呼べる笛「タクシーホイッスル」
URLリンク(techable.jp)
ブラックホールではダークマターを説明できない? 米研究機関が明らかに
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

45:エリート街道さん
18/10/14 19:17:35.11 BptudtZw.net
ママは、AIで作った僕の声に騙された
URLリンク(www.buzzfeed.com)
BuzzFeed NewsがNetflixで配信中の「世界の“バズる”情報局」では、フェイクニュースのもたらす恐ろしい未来のようすを描いている。詳しくは、Netflixで。
Lyrebirdで作った声で母を騙せたうえ、それがAIの声だったと納得させるのも一苦労だった。
母は後日「そんなことができるなんて知らなかった。これっぽっちも疑わなかった」と筆者に話したのだが、彼女にとって音声やビデオの操作は、実在の技術でなくSFのようなもの、ということを思い出した。
現時点でLyrebirdの技術は、完璧にはほど遠い。しかし、気にならないレベルへと急速に進歩している。改善しつつあり、筆者の母親を騙せるレベルに達していた。これは恐ろしいことであり、Lyrebirdの開発陣も確実に認識している。
Lyrebird公式ウェブサイトの倫理に関する見解を掲載したページで、次のように説明されている。
「我々がこの技術を開示しないことにしたら、一体どうなるでしょう。ほかの人たちが同様の技術を開発するはずです。ただし、その人たちが我々のように誠実な意図で開発するとは限りません。
たとえば、その技術を特定の企業や、悪巧みをしている組織にだけ販売する可能性があります。
これに対し、我々は制限なく技術を提供しています。さらに、社会が受け入れて、メリットを良い行為に活用しつつ、悪用の芽を摘めるようにするため、段階的に提供していきます」(Lyrebird)

46:エリート街道さん
18/10/14 19:17:50.31 BptudtZw.net
毎秒10兆フレームのカメラは光をスローモーションで捕らえる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
光は宇宙で一番速いので、その動きを捕まえることは必然的に困難だ。
これまでに成功例はいくつかあるが、カリフォルニア工科大学の科学者たちが作った新しい装置は、10兆フレーム毎秒という度肝を抜く速さを実現した。
これは光が進むところを捕獲できるという意味だ——しかも彼らはこれを100倍速くすることを計画している。
「われわれはこのスピードを1000兆(10の15乗)フレームまで上げられる可能性をすでに発見している!」とLiangがプレスリリースで意気込んでいた。
光の振る舞いをこのスケール、この精度で捕獲することは、わずか数年前には想像もできなかった。これは物理学や新種材料のまったく新しい分野を切り開くものだ。

47:エリート街道さん
18/10/14 19:18:14.60 BptudtZw.net
なんと!AI(人工知能)が描いた裸婦画が世界的な芸術賞でグランプリを獲得。印象的な色使いと筆使いに高い評価。
URLリンク(news.nicovideo.jp)
 イギリス・ロンドンで授賞式の行われた第7回ルーメン賞(Lumen Prize)で、AI(人工知能)の描いた裸婦画が金賞に輝いたそうだ。
 世界的な芸術賞でAIによる作品がグランプリを獲得するのは初めてのことなのだとか。

48:エリート街道さん
18/10/14 20:24:38.31 BptudtZw.net
脳を接続しテレパシーのように思考をシェアしてテトリスの3人共同プレイに成功
URLリンク(gigazine.net)
3人組がそれぞれの脳を接続し、思考を共有することに成功しました。実験で3人はテトリスのようなブロックゲームを共同プレイし、高い成功率を記録したとのこと。
今回は3人プレイでしたが、スケールアップさせて、ネットワークを通じた複数人での共同プレイも可能になるとみられています。
ワシントン大学の研究者たちが行った実験は、脳の活動を示す電気刺激を記録する脳波計(EEG)と弱い電流で脳内のニューロンを興奮させる経頭蓋磁気刺激法(TMS)を持ちいて行われました。
研究者は「BrainNet」と呼ばれるこの装置を使い、最終的にはインターネット越しに3人の思考を接続することに成功したとのこと。
「私たちの知る限り、BrainNetは複数人が共同の問題を解決するために、非侵襲的な方法で直接脳と脳を接続できるようにする初めてのインターフェースです」
「このインターフェースは脳と脳を直接コミュニケーションさせることで、3人が協力的にタスクを解決できるようにさせました」と研究者は述べています。
なお、記事作成時点では一度に1ビットのデータしか送信できないとのことですが、研究者は将来的に、システムを拡張させるが可能だと考えています。
2015年、同研究者たちは2人の被験者の脳をリンクさせることに成功しています。2018年9月に発表された論文はまだ査読が行われておらず、完全に信頼できるものではありません。
しかし、研究者は「私たちの研究結果は、将来的に、脳を接続した『ソーシャル・ネットワーク』を使って人々が共同で問題を解決できる『脳対脳のインターフェース』の実現可能性を高めます」と語っています。

49:エリート街道さん
18/10/14 22:11:34.58 kkKstRjz.net
NICT、直径0.2mm未満の新型光ファイバで毎秒1.2ペタビットの伝送に成功〜既存光ファイバの10倍の伝送能力

50:エリート街道さん
18/10/15 21:57:06.68 lLiJDC84.net
URLリンク(www.nikkei.com)
かつて豊田章男社長は自動運転について「24時間レースで僕に勝てれば信用する」と否定的だった。社員から「他社に5年の後れをとった」との声が漏れるなか、

51:エリート街道さん
18/10/15 21:58:23.12 lLiJDC84.net
日本のIT投資 不足深刻
URLリンク(www.nikkei.com)

52:エリート街道さん
18/10/15 21:59:04.51 lLiJDC84.net
日立・東原社長「製造業はなくなる」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【悲報】海賊版サイトのリンク張ったら懲役5年へ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
よくわからんのだがここでニュースのリンク貼るのもアウト?
日本企業のIT投資不足が深刻、2025年にはシステム6割が老朽化
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ここの荒らしみたいな人みつけた
20 名無しのプログラマー 2018年10月14日 11:40 ID:ZrGMU.mi0
パソコンに向かってポチポチしてるオタク臭い虚業より汗水垂らして体動かして稼ぐ方が日本人に合ってるよ

53:エリート街道さん
18/10/15 21:59:20.98 lLiJDC84.net
19年春の内定者、銀行は16%減 企業の半数で計画未達
URLリンク(www.nikkei.com)
静に始まる技術的失業

54:エリート街道さん
18/10/15 21:59:34.91 lLiJDC84.net
【福田昭のセミコン業界最前線】NANDの10倍、Intel Optaneの2倍の速度を実現するMRAM SSD - PC Watch - URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

55:エリート街道さん
18/10/15 21:59:50.29 lLiJDC84.net
・題名:Invent or Die - 未来の設計者たちへ 2:
・出演:
中島聡(Windows95のチーフアーキテクト)
井上智洋(駒澤大学准教授)
・テーマ:「人工知能と経済の未来」
・日程:2018年10月19日(金)
・時間:18時~20時30分
・主催:一般社団法人シンギュラリティ・ソサエティ
URLリンク(singularitysocity-iod2.peatix.com)
米国Iron Ox、全て作業をロボットが行う完全自動化・植物工場システムを開発
URLリンク(innoplex.org)
AIには「常識」が足りない
DARPA新コンペの狙い
URLリンク(www.technologyreview.jp)
人工知能(AI)の強力な手法である深層学習を使ったシステムでも、未だに愚かな誤りを繰り返している。その大きな理由の1つが、「一般常識の欠落」だ。米国防高等研究計画局(DARPA)は、AIの重大欠陥を改善すべく、新たなコンペを実施することを発表した。

56:エリート街道さん
18/10/15 22:00:12.59 lLiJDC84.net
露中印、「ユーラシア量子路」を構築へ
URLリンク(jp.sputniknews.com)
ロシア、中国、インドは、安全なデータ伝送のためのインフラ「ユーラシアの量子路」の構築に取り組む。
組合「ルスソフト」の会長でワーキンググループ「SafeNet」の責任者を務めるワレンチン・マカロフ氏が明らかにした。
マカロフ氏は6月、ロシアの開発者らはアジアや欧州の複数の国に同プロジェクトへの参加を提案していると発表した。
同氏は、急速に発展する量子コンピュータは、数年後には現在情報を保護するために使用されている鍵をリアルタイムで解読できるようになると指摘した。
【SBIが量子コンピュータ企業に2億円投資】
何とか日本から汎用の量子コンピュータを生み出してほしいですね😎
量子コンピュータのハードからアプリまで開発するMDR社です。UFJと共に金融領域のアプリケーションを開発するみたいなので注目。
URLリンク(mdrft.com)
URLリンク(twitter.com)
ホーキングのブラックホールに関する最終論文がオンライン公開された
URLリンク(jp.techcrunch.com)
(deleted an unsolicited ad)

57:エリート街道さん
18/10/15 22:00:38.98 lLiJDC84.net
Access Accepted第590回:Oculusの考える新たなVRの姿 - 4Gamer.net - URLリンク(www.4gamer.net)

58:エリート街道さん
18/10/15 22:03:32.85 lLiJDC84.net
すべての場所に位置が備わっているという常識は,実は幻らしい。
「『ここ』とはいったいどこなのか? 非局在性の不思議」【別冊日経サイエンス229 量子宇宙 ホーキングから最新理論まで】☆10月18日発売☆
URLリンク(www.nikkei-science.com)
#物理 #サイエンス #量子宇宙
URLリンク(twitter.com)
【注目プレスリリース】「ゲノム編集」遺伝子を発見するソフトウェアを開発 / 東京大学
URLリンク(research-er.jp)
発表のポイント
大規模ゲノムデータから周期的なリピート配列を高速探査するソフトウェアを開発しました。
近年ゲノムの配列を書き換える技術として発展している「ゲノム編集」技術に関連する遺伝子や、構造タンパク質遺伝子、微生物の進化に重要であると考えられる周期的なDNA、タンパク質アミノ酸配列を網羅的かつ正確に捕捉できるようになりました。
世界的にゲノム編集技術の知的財産競争も熾烈な中、新たなゲノム編集関連遺伝子の発見につながることが期待されます。
衣類を自動で折りたたむタンス「INDONE」現る
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
衣類を自動で折りたたみ収納するタンス「INDONE」が登場
ロボットメーカーのASTINAが、プロトタイプをCEATEC JAPAN 2018に出展する
「特許出願中の独自テクノロジーを実装した」という
“俺の嫁”ロボ「Gatebox」のハード設計者が作った、自動衣類折りたたみ家具「INDONE」
URLリンク(jp.techcrunch.com)
PFN、圧巻の「全自動お片付けロボットシステム」をCEATECで展示へ
URLリンク(robotstart.info)
(deleted an unsolicited ad)

59:エリート街道さん
18/10/15 22:03:54.96 lLiJDC84.net
GoogleのAIは転移性の乳がんを99%の精度で検知することが可能
URLリンク(gigazine.net)
毎年多くの死亡者が発生するがんは循環器系やリンパ系を通って体内を移動し、体の別の場所に新たな腫瘍を形成する転移という現象を起こすことがあります。
一般に転位性のがんは検出が困難であることが知られていますが、Googleが開発したAIは「99%の精度で転移性の乳がんを検知できる」と発表されました。
LYNAは転移性乳がんの画像診断精度測定に使用する評価セットの測定で、実に99.3%もの精度を達成することができたとのこと。
わずかな誤認例もみられたものの、気泡や出血、染色過多といった診断用スライドの不具合による悪影響も受けず、人間の病理医よりも優れた転移性乳がん検知能力を示したとされています。
研究チームは「LYNAは病理医よりも高い転移性乳がんの検知能力を持っており、病理医の診断のサポートを行うことで診断作業の効率性向上やミスの減少に役立てることができます」と述べ、新たな転移性乳がん検知AIに手応えを感じています。
人間の網膜をラボで作り出すことに成功、色覚障害や緑内障治療に新たな可能性の光
URLリンク(gigazine.net)
通常、網膜は赤ん坊が胎内にいる段階で発達するので、発達の様子を観察・研究するのが難しいもの。
そこで、ジョンズ・ホプキンズ大学の研究者たちは、これまで「無理だ」と考えられていた、「ラボで網膜を育てる」ということに挑戦し、色覚がどのように発達していくのかを明らかにしました。
この研究結果は、色覚障害や緑内障などの治療に大きく役立つものと考えられています。
研究に参加していない国立眼病研究所のSteven Becker氏によると、Johnston氏らが研究を開始した当初、多くの研究者たちはラボで網膜を作り出せるという考えに懐疑的でしたが、この研究結果によって新しい治療法が生まれると考えているそうです。

60:エリート街道さん
18/10/15 22:04:17.97 lLiJDC84.net
仕事の鬼。ボストン・ダイナミクスのロボット犬「SpotMini」が東京の建設現場を歩き回る
URLリンク(www.gizmodo.jp)
PFN、圧巻の「全自動お片付けロボットシステム」をCEATECで展示へ
URLリンク(robotstart.info)
↑お片付けロボットやばいw
スマホ発明並のインパクトあるわ

61:エリート街道さん
18/10/15 22:04:58.19 lLiJDC84.net
全自動お片付けロボット
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

62:エリート街道さん
18/10/16 21:38:52.55 ujrWh77o.net
UpTown Spot
URLリンク(www.youtube.com)

63:エリート街道さん
18/10/16 21:40:51.67 ujrWh77o.net
【本日開講】読むより解る 鬼解説『シンギュラリティは近い』
20:00〜21:00
しんめいプロダクション代表 | 神明 竜平先生
URLリンク(schoo.jp)
史上初「脳のソーシャルネット」、テトリス風ゲームを協力プレイ
URLリンク(www.technologyreview.jp)
脳同士で直接コミュニケーションをするのは、SFの世界の話だと思われている。
しかし、ワシントン大学の研究者らは、脳の電気活動の記録である脳波(EEG)計と、脳に情報を送ることのできる経頭蓋磁気刺激(TMS)装置を使うことで、3人の被験者が「脳同士のネットワーク」経由で、協力してテトリス風のゲームをプレイできることを実証した。
群馬銀、定型作業を自動化 業務量を年1.9万時間削減 - 日本経済新聞
URLリンク(r.nikkei.com)
おさい銭もキャッシュレス、駅コンビニも無人レジ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
ボストン・ダイナミクスの犬型ロボット「Spot」が踊り狂う
URLリンク(youtu.be)

64:エリート街道さん
18/10/16 21:44:07.77 ujrWh77o.net
ARで宇宙船の組立てに異変
現実になった「未来の工場」
URLリンク(www.technologyreview.jp)
ロッキード・マーチンは宇宙船の組み立て工程にARヘッドセットの導入を進めている。数千ページにも及ぶ紙のマニュアルからの脱却によって、製造業の未来は着実に変わりつつある。
日本が「テクノロジー後進国」感半端ない理由
中島聡×夏野剛「エンジニアは自虐をやめろ」
URLリンク(toyokeizai.net)
MITがAI研究の「ハブ」目指す新校を設立、約1100億円を投じる
URLリンク(m.japan.cnet.com)
「マサチューセッツ工科大学(MIT)は米国時間10月15日、人工知能(AI)とコンピューティングの研究に10億ドル(約1118億円)の資金を投入することにより、先陣を切ってAIの開発を推進すると発表した」
【半導体】 アップル「A13」、TSMCが独占 EUVリソグラフィー7nm Plusで DIGITIMES調査
URLリンク(www.emsodm.com)

65:エリート街道さん
18/10/16 21:45:34.87 ujrWh77o.net
N高等学校、社会で必要とされるAI人材の育成を目指して ドワンゴ人工知能研究所提供の動画教材『脳神経科学と汎用人工知能』 を10月15日にN予備校にて公開
〜一部授業はN高生以外にも無料で一般公開〜
| N高等学校(通信制高校 広域・単位制)
URLリンク(nnn.ed.jp)
本教材は、元ドワンゴ人工知能研究所の上席研究員の水谷治央(現PGV株式会社)と著名な科学者らを講師とした動画教材であり、脳神経科学と人工知能の歴史から紐といて、
今の人工知能の可能性と限界を示しながら、脳に学んだ汎用人工知能の開発へつなげる科学的方法論を議論します。
動画教材は現在第7回まで公開され、今後も随時追加を予定しています。
本教材は、N高生の他、N予備校の一般有料会員にも同様に提供されます。
また、数理脳科学者の甘利俊一先生(理化学研究所脳科学総合研究センター特別顧問、東京大学名誉教授)が講師を務める第1回目の授業の3節までの授業と各回の授業の冒頭15分が無料公開され、非会員の方でもN予備校にログインすることで無料で視聴できます。
<「脳神経科学と汎用人工知能」の教材構成>
・第1回 脳科学と人工知能(甘利俊一先生)
・第2回 脳のリバースエンジニアリング(高橋宏知先生)
・第3回 全脳シミュレーション(五十嵐潤先生)
・第4回 脳の記憶の動的メカニズム(深井朋樹先生)
・第5回 探索と学習の計算理論(豊泉太郎先生)
・第6回 脳のダイナミクスと知能創発(山口陽子先生)
・第7回 脳型人工知能の過去、現在、未来(福島邦彦先生)
ウェアラブルデバイスやIoTセンサーはもっと薄くなる!MITが超薄型基板のための新技術を開発
URLリンク(techable.jp)
全自動で衣類をたたむ、散らかった部屋を片付け……“ズボラな人”向けロボット続々
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
“ズボラな人”向けのロボットが「CEATEC JAPAN 2018」に登場
衣類を全自動でたたんで収納するタンス型ロボット「INDONE」
Preferred Networksは、散らかった部屋を片付けるロボットを開発

66:エリート街道さん
18/10/16 21:45:54.28 ujrWh77o.net
トヨタ、車輪からブレードが飛び出す「空飛ぶ自動車」の特許を出願
URLリンク(japan.cnet.com)

67:エリート街道さん
18/10/16 21:46:43.99 ujrWh77o.net
サケも顔認識で管理される時代に突入か--ノルウェーの養殖大手が導入を検討
URLリンク(japan.cnet.com)

68:エリート街道さん
18/10/16 21:47:53.73 ujrWh77o.net
Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が死去
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アレン脳科学研究所を立ち上げた人だ...
マウスの解剖学的データはここが一番だっけな

69:エリート街道さん
18/10/18 23:46:56.44 n/jcDM9p.net
グーグルに神が宿る日はくるのか? 人類が辿る道を予言する恐ろしい本(Book Bang) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
たった2つのモーターで物を操る器用なロボットハンド「SoftHand 2」(動画あり)
URLリンク(wired.jp)
人間の手に合わせてデザインされた物を、ロボットに上手に操らせるのは至難の技。作業が複雑なほど、ロボットも複雑かつ高価になりがちだ。
そんななか、ピサ大学とイタリア技術研究所の研究者たちは、安さと器用さのバランスを上手にとったロボットハンドを開発した。使われているモーターは、たったの2つだ。
AIが味覚に挑戦、「美味しい」のデータ分析で新たな飲食経験の可能性
URLリンク(newspicks.com)
ヤフー、道路沿いの視覚情報を“テキスト化”する実証実験--ドラレコ情報をAIで解析
URLリンク(japan.cnet.com)
AI(人工知能)スタートアップ33社まとめ、第3次AIブーム牽引する注目ベンチャーリスト
URLリンク(www.sbbit.jp)
このロボットはレーザーを使ってその環境を「聴く」
URLリンク(jp.techcrunch.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1622日前に更新/509 KB
担当:undef