2019対応【河合塾・駿 ..
[2ch|▼Menu]
1:エリート街道さん
18/07/03 15:24:38.12 zKcr3QxJ.net
2019用 最新難易度ランキング早見表
2019対応【河合塾・駿台・ベネッセ】3大データ最新難易度ランキング<文系>
/早慶上智マーチ
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0

<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新
スレリンク(joke板)
2019最新駿台/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
スレリンク(joke板)
2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開
スレリンク(joke板)
※数字は小数点第二以下四捨五入 
原則3教科を基本としたランキング。但し、慶應=基本2教科
法政=グロ教養などを含むケースもあり。

2:エリート街道さん
18/07/03 15:27:17.07 qvNS2j2l.net
>>1 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

3:エリート街道さん
18/07/03 15:27:59.85 qvNS2j2l.net
慶応は早稲田の二段階格下
東進 合格可能性50%偏差値
68
早稲田大学 政治経済 経済学科
早稲田大学 法 法律主専攻
早稲田大学 政治経済 政治学科
67
早稲田大学 商 全トラック
早稲田大学 政治経済 国際政治経済学科
早稲田大学 社会科学 社会科学科
65
早稲田大学 人間科学 健康福祉科学科
慶應義塾大学 経済 経済学科
慶應義塾大学 商 商学科
64
慶應義塾大学 法 法律学科
慶應義塾大学 法 政治学科
63
慶應義塾大学 総合政策 総合政策学科

4:エリート街道さん
18/07/03 15:28:04.64 zKcr3QxJ.net
河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
2018年6月21日<3教科偏差値> URLリンク(www.keinet.ne.jp)
慶應大 67.9 文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0 【1〜3教科】
早稲田 67.1 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 
上智大 63.6 文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人63.5 神57.5
明治大 62.6 文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3
青学大 61.7 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0
学習院 59.4 文57.5 法60.0 経60.0 国57.5
法政大 59.0 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0

5:エリート街道さん
18/07/03 15:28:40.66 qvNS2j2l.net
>>1 >>4 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

6:エリート街道さん
18/07/03 15:31:42.12 qvNS2j2l.net
1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手
慶應義塾大学            3科目換算
法法律  70  2科目          65
  政治   67.5 2科目         62.5
経済A   67.5 2科目         62.5
経済B   67.5 2科目         62.5
商A     65  2科目         60
商B     70  2科目         65
文      65  2科目         60
環境情報 67.5 1科目          60
総合政策 67.5 1科目           60

7:エリート街道さん
18/07/03 15:31:59.45 zKcr3QxJ.net
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公表
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)【基本2教科】
早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66
スポ67)
上智大69.2 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70)
明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
法政大65.6 (文65 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64)

8:エリート街道さん
18/07/03 15:34:05.58 kwkq8RBm.net
芳泉中 岡崎駿也 URLリンク(twitter.com) (運転手?)
岡輝中 安部心春 (後部座席-死亡)
岡輝中 松原太陽 URLリンク(twitter.com)
あと、男1人と女1人
岡山市が4人倉敷市が1人って書いてあった

9:エリート街道さん
18/07/03 15:34:22.72 zKcr3QxJ.net
駿台全国判定模試2018年度合格目標ライン 文系一般入試及び統一入試平均
2018.5.29更新<3教科偏差値>  URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
慶應大 62.67 文64.0 法67.0 経63.0 商62.0 総61.0 環59.0 【1〜3教科】
早稲田 62.66 文63.0 法65.0 経65.7 商64.0 国64.0 社63.0 教60.3 構62.0 人57.0
上智大 60.33 文59.1 法62.0 経60.0 総61.0 外60.2 人59.0 神61.0
明治大 57.04 文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0
立教大 56.03 文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異57.5 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3
中央大 55.77 文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0
青学大 54.13 文54.7 法56.5 経52.8 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5
法政大 52.39 文53.5 法53.0 経52.3 営52.7 社51.3 福51.0 人52.0 健50.0 キャ51.0 国55.0

10:エリート街道さん
18/07/03 16:01:42.04 zorLhgQl.net
age

11:エリート街道さん
18/07/03 16:25:02.67 Po8L0iVS.net
東大女子「MARCHの男は馬鹿だからNG です」
URLリンク(youtu.be)

12:エリート街道さん
18/07/03 18:00:45.13 cNE213LS.net
元来、中央>青学だったな
もとに戻っただけ。
実質マーチ4位の青学

13:エリート街道さん
18/07/03 21:13:14.46 NgkDx2eV.net
名人を破った将棋プログラマー語る、「AIが人を超えても人は楽しく暮らせる」
山本一成氏インタビュー「人はあっという間に順応する」
URLリンク(newswitch.jp)
―著書を読むと、知性とは何かを考えさせられます。
AIが人の能力を超えるシンギュラリティー以降、何が起きると思いますか。
 
「産業革命の影響は国によって違った。
英国では王室が残ったが、ロシアでは社会主義が台頭した。
情報革命も社会を変えるが、どう変えるかは決まってない。
個人的には、産業革命は労働力としての人間の価値を奪ったと思う。
一方、AIは脳を奪う。昔、力持ちは貴重な能力だったが、今は人の特徴の一つ。
知的さの価値もそうなるのではないか」

14:エリート街道さん
18/07/03 21:26:29.53 qHjlXrRZ.net
慶応の軽量偏差値詐欺
振り込め詐欺と並んで
いっこうに終息する気配なし

15:エリート街道さん
18/07/04 14:18:56.32 fC/HEDGe.net
ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)で、
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
URLリンク(blogos.com)
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
URLリンク(team-work.jp)
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
URLリンク(icpc.iisf.or.jp)

16:エリート街道さん
18/07/04 15:00:41.58 fC/HEDGe.net
【最新確定版】河合塾2019年 一般入試及び統一入試平均<文系>
<3教科偏差値>     ※2018年6月21日更新 URLリンク(www.keinet.ne.jp)
@ 慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0) 【1〜3教科】
A 早稲田 67.1 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0) 
B 上智大 63.6 (文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人63.5 神57.5)
C 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5)
D 立教大 62.1 (文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3)
E 青学大 61.7 (文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0)
F 同志社 61.1 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ63.1 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
G 中央大 60.1 (文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0)
H 学習院 59.4 (文57.5 法60.0 経60.0 国57.5)
I 法政大 59.0 (文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0)
J 関学大 58.2 (文57.3 法56.6 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9)
K 立命館 57.9 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
L 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
M 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
N 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
O 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
P 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
Q 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
R 国学院 54.9 (文55.5 法56.3 経済56.1 人間51

17:エリート街道さん
18/07/04 15:03:10.48 fC/HEDGe.net
2019【最新-確定版】ベネッセ
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
【ベネッセ】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公表
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7 (文75 法77 経済77 商74 総政74 環情65)【基本2教科】
早稲田72.7 (文73 法76 政経77 商75 社科74 教育69 国教77 文構73 人科66 スポ67)
上智大69.2 (文68 法73 経済68 外語69 総人67 総グ70)
明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
同志社66.7 (文68 法68 経済67 商67 社会68 政策67 文情62 心理67 コミ70 地域69 スポ61)
中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
法政大65.6 (文65. 法67 経済65 経営66 社会63 グロ71 現福64 文化68 キャ64 人環65 スポ64)
学習院65.0 (文65 法65 経済64 国社66)
立命館63.5 (文66 法66 経済65 経営64 産社62 国関67 政策61 映像59 総心64 スポ58 食マ66)
関学大63.4 (文66 法64 経済64 商64 総政60 社会63 国際69 人福60 教育61)
関西大63.3 (文65 法65 経済63 商64 外語68 社会64 社安60 人福59 政策62)

18:エリート街道さん
18/07/04 17:01:37.20 SZPRXkKp.net
★河合塾2018年度入試結果 文系一般入試及び統一入試平均
はい、どうぞ。明治工作員。
捏造お願いします。
明治大学職員の箴言
嘘もつき続ければ、本当になる。WWW
URLリンク(search.keinet.ne.jp)
個別A方式(学部学科単純平均)
慶應大 66.9 文65.0 法68.8 経67.5 商65.0 総67.5 環67.5 【二教科】
早稲田 66.6 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0 ス62.5
上智大 63.8 文63.9 法64.2 経65.0       総67.5 人65.0 外63.8 神57.5
立教大 62.4 文61.3 法61.7 経62.5 営65.0 異65.0 社64.2 観62.5 福58.3 心61.3
--------------------------BEST4---------------------------------------------
明治大 62.3 文61.4 法62.5 経62.5 商62.5 国62.5

19:エリート街道さん
18/07/04 17:11:12.57 3MjSkXP3.net
ID:SZPRXkKp

ガイ基地のおっさんww

20:エリート街道さん
18/07/04 17:22:56.41 3MjSkXP3.net
最新【河合塾】 文系一般入試及び統一入試平均
2018年6月21日<3教科偏差値> URLリンク(www.keinet.ne.jp)
@ 明治大 62.6 文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
A 立教大 62.1 文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3
B 青学大 61.7 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0
C 中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0
最新【ベネッセ】2019偏差値 <C判定-文系> 2018/06/01更新
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
@ 明治大68.7 (文68 法69 政経69 商69 経営69 国際69 情コ68)
A 立教大67.9 (文66 法68 経済68 経営69 社会69 コ福64 異文72 観光68 現心67)
B 中央大66.7 (文64 法71 経済65 商65 総政68)
C 青学大65.8 (文66 法66 経済65 経営65 国政69 総文68 社情64 教育68 地球65 コミ62)
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系>   
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
@ .明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
A 立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
B 中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
C 青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
  .
最新【駿台全国判定模試】2018年度合格目標ライン <文系>:一般入試及び統一入試平均
<3教科偏差値> 2018.5.29更新 URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
@ 明治大 57.04 (文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0)
A 立教大 56.03 (文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異57.5 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3)
B 中央大 55.77 (文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0)
C 青学大 54.13 (文54.7 法56.5 経52.8 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5)

21:エリート街道さん
18/07/04 19:40:32.11 5NC38lR0.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

22:エリート街道さん
18/07/04 21:16:01.51 pxWoe5Y1.net
スレタイの序列ととW合格者の選択(進学率)は見事に符合している。

23:エリート街道さん
18/07/04 21:16:15.72 pxWoe5Y1.net
最新版【どっちを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号
URLリンク(publications.asahi.com)
※数字は進学率(%)
W合格者の選択 <慶應vs早稲田>
〇慶應義塾/法74 − ●早稲田/政経26
〇慶應義塾/法94 − ●早稲田/法6
〇慶應義塾/経済96 − ●早稲田/商4
〇慶應義塾/文54 −  ●早稲田/文46
〇慶應義塾/文95 − ●早稲田/教育5
〇慶應義塾/文71 − ●早稲田/文化構想29
〇慶應義塾/商75   − ●早稲田/商25
〇慶應義塾/総合政策67 − ●早稲田/文化構想33
〇慶應義塾/理工67 − ●早稲田/先進理工33
〇慶應義塾/理工71 − ●早稲田/創造理工29 

最新版【どっちを選ぶ? 併願対決】  週刊朝日 2017年12月22日号
URLリンク(publications.asahi.com)
※数字は進学率(%) 
W合格者の選択 <MARCH編> 
〇明治/文68  − ●立教/文32
〇明治/法76  − ●立教/法24
〇明治/商84  − ●立教/経済16
〇明治/経営73 − ●青学/経営27
〇明治/法100  − ●青学/法0
〇明治/商83  − ●青学/経営17
〇明治/理工88 − ●中央/理工12
〇明治/商97 − ●中央/商3
〇明治/商100  − ●法政/経営0
〇明治/法100 − ●法政/法0
〇明治/商94  − ●法政/経済6
〇明治/情報100 − ●法政/社会0
〇立教/文72 − ●青学/文28
〇立教/経済91 − ●青学/経済9
〇立教/文94 − ●中央/文6
〇立教/理90 − ●中央/理工10
〇立教/社会94 − ●法政/社会6
〇立教/文96 − ●法政/文4
〇中央/商68 − ●法政/経営32
〇中央/経済100 − ●法政/経済0
〇中央/理工59 − ●青学/理工41
〇中央/理工100 − ●法政/理工0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


24:エリート街道さん
18/07/04 21:26:32.17 pxWoe5Y1.net
*******(WKJMARCH)********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0
<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新 URLリンク(www.keinet.ne.jp)
スレリンク(joke板)
2019最新駿台/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
スレリンク(joke板)
2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開
スレリンク(joke板)

25:エリート街道さん
18/07/04 21:48:05.65 zRVO25/a.net
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

26:エリート街道さん
18/07/04 22:35:31.39 M5eMfZb5.net
今年の日本最難関 東大理科三類の首席合格者は灘高でも開成でもなく兵庫県の関西学院高等部の女子学生でしたね。
徳永陽菜さん。
東進ハイスクール東大特進偏差値なんと95。センター試験得点率99%
関西学院初等部、関西学院中学、関西学院高等部 すべて首席
東京大学理科三類に現役でトップの成績で合格。
天才中の天才です。

2018年 東大学部別首席合格者の得点 (二次試験)
理科三類 489.2
理科一類 458.9
文科一類 454.3
文科二類 451.8
文科三類 433.3
理科二類 408.9
★全東大学部首席合格者の中でもダントツのトップ。
凄すぎる。超天才だ。

27:エリート街道さん
18/07/05 08:39:39.80 dl8BuLbd.net
>>7 >>9 >>16-18 >>24
おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

28:エリート街道さん
18/07/05 09:58:26.13 sH6g5Th9.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

29:エリート街道さん
18/07/05 10:19:37.42 sH6g5Th9.net
*******(WKJMARCH)********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0
<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新 URLリンク(www.keinet.ne.jp)
スレリンク(joke板)
2019最新駿台/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
スレリンク(joke板)
2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開
スレリンク(joke板)

30:エリート街道さん
18/07/05 11:12:01.71 dl8BuLbd.net
>>29 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

31:エリート街道さん
18/07/05 11:12:42.94 dl8BuLbd.net
そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな
2018年になって早くもレイプ、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁レイプ、痴漢建造物侵入で六人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田
       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきちんぽ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

32:エリート街道さん
18/07/05 13:42:34.02 dl8BuLbd.net
>>1
1〜2科目の慶応は実質私立5〜6番手
慶應義塾大学            3科目換算
法法律  70  2科目          65
  政治   67.5 2科目         62.5
経済A   67.5 2科目         62.5
経済B   67.5 2科目         62.5
商A     65  2科目         60
商B     70  2科目         65
文      65  2科目         60
環境情報 67.5 1科目          60
総合政策 67.5 1科目           60

33:エリート街道さん
18/07/05 16:52:53.85 q8zSkEFj.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

34:エリート街道さん
18/07/05 18:30:49.95 02yf/J/r.net
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
2018.7.05更新 new!
計算頼む

35:エリート街道さん
18/07/05 19:25:26.91 00GSabBI.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

36:エリート街道さん
18/07/05 22:00:02.35 l4ErFN8x.net
ベネッセ来たー!
データは最新に限る これ常識!
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ 2018.7.5更新 NEW!
<文系>学部平均値 (神学除く)※小数点第二以下四捨五入
    B判定   .C判定
慶應大 78.7    73.5
早稲田 77.6    72.5
上智大 72.7    68.7
明治大 71.4    67.7
立教大 70.9    66.7
中央大 69.6    65.4
青学大 69.0    65.0

37:エリート街道さん
18/07/05 22:44:46.46 l4ErFN8x.net
ベネッセ 2018.7.5更新 NEW!
データは最新に限る これ常識!
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ 進研模試合格可能性判定基準 ★総合学力マーク模試★・6月(高3生・高卒生)
<文系> C判定  ※神学除く
慶應大 73.50 (文74.0 法78.0 経77.0 商72.0 総72.0 環68.0) (基本二教科)
早稲田 72.50 (文73.0 法76.0 経78.0 商75.0 国77.0 社74.0 教70.0 構71.0 人67.0 スポ64.0)
上智大 68.17 (文67.0 法71.0 経67.0 総69.0 外68.0 人67.0)
明治大 67.71 (文67.0 法68.0 経68.0 商68.0 国68.0 情67.0 営68.0)
立教大 66.78 (文65.0 法67.0 経67.0 営69.0 異70.0 社68.0 観66.0 福63.0 心66.0)
中央大 65.40 (文63.0 法70.0 経64.0 商64.0 総66.0)
青学大 65.00 (文65.0 法65.0 経64.0 営65.0 国67.0 総67.0 教67.0 地63.0 社63.0 コミ63.0)
法政大 64.18 (文64.0 法65.0 経64.0 営65.0 グ69.0 社62.0 福62.0 人63.0 健63.0 キャ63.0 国66.0)

38:エリート街道さん
18/07/06 01:05:30.23 yWJ8iXfW.net
>>37
あなたでは、上智は神学部が抜けているので駄目。
他大学は神学科を含んで偏差値を出しているので、
上智の都合だけがいい偏差値は、NG
ベネッセ 進研模試合格可能性判定基準 ★総合学力マーク模試★・6月(高3生・高卒生)
2018年07月05日<学部偏差値>
慶應大 73.50 文74.0 法78.0 経77.0 商72.0 総72.0 環68.0
早稲田 72.50 文73.0 法76.0 経78.0 商75.0 国77.0 社74.0 教70.0 構71.0 人67.0 スポ64.0
明治大 67.71 文67.0 法68.0 経68.0 商68.0 国68.0 情67.0 営68.0
上智大 67.13 文67.0 法71.0 経67.0 総69.0 外68.0 人67.0 神56.0
立教大 66.78 文65.0 法67.0 経67.0 営69.0 異70.0 社68.0 観66.0 福63.0 心66.0
中央大 65.40 文63.0 法70.0 経64.0 商64.0 総66.0
青学大 65.00 文65.0 法65.0 経64.0 営65.0 国67.0 総67.0 教67.0 地63.0 社63.0 コミ63.0
法政大 64.18 文64.0 法65.0 経64.0 営65.0 グ69.0 社62.0 福62.0 人63.0 健63.0 キャ63.0 国66.0
学習院 64.00 文64.0 法64.0 経63.0 国65.0

39:エリート街道さん
18/07/06 07:16:40.03 aWXeZRZ+.net
★★★★★★★昨日発表超最新版★★★★★★★
進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) ★2018年7月5日発表★
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)
78●東京(文科V類)
77★京都(法)、★京都(教育・文系)
76★京都(経済・文系)、★京都(文)
75★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)、
―○一橋(社会)
74◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
73
72■名古屋(法)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)
71■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会)
69▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、
―▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
68▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
67▲北海道(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
66
65▲北海道(教育)

40:エリート街道さん
18/07/06 07:48:03.96 MulGnD4X.net
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ10)
2018年   2017年      2016年    2015年
1.東大329 1.東大 372 1.東大 433 1.東大 459
2.京大151 2.京大 182 2.京大 183 2.京大 151
3.早大111 3.早大 123 3.早大 133 3.早大 148
4.東北大82 4.阪大  83 4.慶大  98 4.慶大  91
5.慶大 82 5.北大  82 5.東北大 85 5.東北大 66
6.北大 67 6.慶大  79 6.阪大  83 6.阪大  63
7.阪大 55 7.東北  72 7.北大  82 7.中大  58
8.中大 50 8.九大  67 8.九大  63 8.北大  54
9.神戸大48 9.中大  51  9.中大  51 9 一橋大 54
10.岡山大45 10.一橋大 49 10.東工大 49 10.東工大 53

41:エリート街道さん
18/07/06 11:23:11.64 8d1jEDV1.net
駿台BEW キター!!
駿台全国判定模試2018年度合格目標ライン 文系一般入試及び統一入試平均
2018.6.26更新<3教科偏差値>
慶應大 62.83 (文64.0 法67.0 経63.5 商62.5 総61.0 環59.0) 【1〜3教科】
早稲田 62.67 (文63.0 法65.0 経65.7 商64.0 国64.0 社63.0 教60.4 構62.0 人57.0)
上智大 58.47 (文59.1 法62.0 経60.0 総61.0 外60.2 人59.0 神48.0)
明治大 57.04 (文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0)
立教大 56.03 (文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異58.0 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3)
中央大 55.77 (文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0)
学習院 55.08 (文54.8 法55.5 経55.0 国55.0)
青学大 54.15 (文54.7 法56.5 経53.0 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5)
法政大 52.39 (文53.5 法53.0 経52.3 営52.7 社51.3 福51.0 人52.0 健50.0 キャ51.0 国55.0)
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)

42:エリート街道さん
18/07/06 11:29:35.13 UFQiW3jX.net
>>36-38 >>41 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

43:エリート街道さん
18/07/06 14:08:51.93 bG/vUfcb.net
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/06/21更新) NEW!
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
私立大 文系 (神系は除外) <一般入試・統一入試>
01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0) 【基本2教科】
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.4 (文61.9 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.6 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心60.8 社会63.0 異文63.3 福祉58.8 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 61.1 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ63.1 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
08 法政大 60.2 (文60.4 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.7 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 58.2 (文57.3 法56.6 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9)
12 立命館 57.9 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
14 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.9 (文55.5 法56.3 経済56.1 人間51

44:エリート街道さん
18/07/06 14:10:53.26 bG/vUfcb.net

訂正
↓こちらが正解↓
データは最新に限る! 2019予想出たぞ!
【最新確定版】河合塾2019年 一般入試及び統一入試平均<文系>
<3教科偏差値>     ※2018年6月21日更新 URLリンク(www.keinet.ne.jp)
スレリンク(joke板)
@ 慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0) 【1〜3教科】
A早稲田 67.1 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0) 
B 上智大 63.6 (文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人63.5 神57.5)
C 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5)
D 立教大 62.1 (文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3)
E 青学大 61.7 (文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0)
F 同志社 61.1 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ63.1 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
G 中央大 60.1 (文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0)
H 学習院 59.4 (文57.5 法60.0 経60.0 国57.5)
I 法政大 59.0 (文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0)
J 関学大 58.2 (文57.3 法56.6 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9)
K 立命館 57.9 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
L 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
M 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
N 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
O 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
P 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
Q 成城大 56.1 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会56.6)
R 国学院 54.9 (文55.5 法56.3 経済56.1 人間51

45:エリート街道さん
18/07/06 14:18:59.86 bG/vUfcb.net
age

46:エリート街道さん
18/07/06 14:34:36.04 UFQiW3jX.net
>>43-44 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

47:エリート街道さん
18/07/06 14:35:23.14 Bq9Odal7.net
よく分からん学部除かないとよく分からん学部を持ってない大学と持ってる大学で有利不利が出るやろ
法経商文国際社会だけで戦っとけ

48:エリート街道さん
18/07/06 15:41:40.01 zGlXxsJd.net
嫌どす!

49:エリート街道さん
18/07/06 16:34:55.55 H8yvzCI+.net
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/06/21更新)
文系 (神系は除外) <一般方式・統一方式>
<3科目>
同志社 60.7 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ62.5 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
境60.8 スポ59.1)
関学大 58.2 (文57.3 法56.6 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9)
立命館 57.9 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)

まぁ目くそ鼻くその差だな(笑)

同志社>関西学院>立命館>関大
の序列は変わらずか。。

50:エリート街道さん
18/07/06 18:25:34.29 XCcXPAy2.net
2018年度 Z会員合格実績
URLリンク(www.zkai.co.jp)
私立大学
難関大学多数合格!
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
明治大学
東京理科大学
中央大学
立教大学
関東はここまで。
★ アホ学の実績なんか載せたら、Z会が汚れる。

51:エリート街道さん
18/07/06 19:39:07.33 GDn+53HG.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

52:エリート街道さん
18/07/07 01:21:02.35 c0ygaLG8.net
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@中央大43.6%★
A明治大40.9%
B青学大40.6%
C立教大37.7%
D法政大35.1%
URLリンク(store.toyokeizai.net)

53:エリート街道さん
18/07/07 01:21:42.24 c0ygaLG8.net
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%
C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にURLリンク(matome.)

54:エリート街道さん
18/07/07 01:25:18.63 c0ygaLG8.net
■<早慶 上智 MARCH>難関先就職率
<商学部、経営学部>
@早稲田大商学:30.2%
A慶應義塾商学:29.8%
B中央大学商学:22.9%<−−−就職良好!!!
C明治大学経営:19.1%
D立教大学経営:19.0%
E明治大学商学:14.0%
F青山学院経営:11.3%
G法政大学経営:11.0%
naver.jp/odai/2147783896544272801(頭にURLリンク(matome.)

55:エリート街道さん
18/07/07 01:37:04.78 c0ygaLG8.net
■<早慶 上智 MARCH>難関先就職率<2017年卒>
<文学部>
@慶應義塾:32.2%
A早稲田大:21.6%
B上智大学:21.0%
C中央大学:20.4%★
D立教大学:17.2%
E明治大学:16.1%
F法政大学:14.4%
G青山学院:14.0%
naver.jp/odai/2147857750230881601(先頭URLリンク(matome.)

56:エリート街道さん
18/07/07 01:43:16.27 c0ygaLG8.net
■<早慶 上智 MARCH 四工大>難関先就職率<2016年卒>
<理系学部>
@慶應義塾理工:47.9%
A早稲田大基幹:40.9%
B早稲田大創造:39.2%
C早稲田大先進:36.0%
D上智大学理工:33.7%
E中央大学理工:26.5%★
F明治大学理工:17.8%
G立教大学理_:13.8%
H青山学院理工:13.1%
I芝浦工業  :11.7%
J法政大学理工:
K東京電機  :4.9%
naver.jp/odai/2148151477279510701(←頭にURLリンク(matome.)

57:エリート街道さん
18/07/07 14:39:15.05 29en6DHl.net
age

58:エリート街道さん
18/07/07 14:40:28.27 29en6DHl.net
データは最新に限る! 2019予想出たぞ!
【最新確定版】河合塾2019年 一般入試及び統一入試平均<文系>
<3教科偏差値>     ※2018年6月21日更新 URLリンク(www.keinet.ne.jp)
スレリンク(joke板)
@ 慶應大 67.9 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総70.0 環70.0) 【1〜3教科】
A早稲田 67.1 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.1 構67.5 人65.0) 
B 上智大 63.6 (文63.9 法64.2 経65.0 総67.5 外63.8 人63.5 神57.5)
C 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5)
D 立教大 62.1 (文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3)
E 青学大 61.7 (文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0)
F 同志社 61.1 (文60.5 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会60.5 コミ63.1 地域62.5 文情58.1 心理62.5 スポ56.2)
G 中央大 60.1 (文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0)
H 学習院 59.4 (文57.5 法60.0 経60.0 国57.5)
I 法政大 59.0 (文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0 国60.0)

59:エリート街道さん
18/07/07 14:55:32.70 29en6DHl.net
駿台 キター!! New!!
駿台全国判定模試2018年度合格目標ライン 文系一般入試及び統一入試平均
2018.6.26更新<3教科偏差値>
慶應大 62.83 (文64.0 法67.0 経63.5 商62.5 総61.0 環59.0) 【1〜3教科】
早稲田 62.67 (文63.0 法65.0 経65.7 商64.0 国64.0 社63.0 教60.4 構62.0 人57.0)
上智大 58.47 (文59.1 法62.0 経60.0 総61.0 外60.2 人59.0 神48.0)
明治大 57.04 (文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0)
立教大 56.03 (文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異58.0 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3)
中央大 55.77 (文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0)
学習院 55.08 (文54.8 法55.5 経55.0 国55.0)
青学大 54.15 (文54.7 法56.5 経53.0 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5)
法政大 52.39 (文53.5 法53.0 経52.3 営52.7 社51.3 福51.0 人52.0 健50.0 キャ51.0 国55.0)
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)

60:エリート街道さん
18/07/07 14:56:10.01 29en6DHl.net
ベネッセ 2018.7.5更新 NEW!
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
ベネッセ 進研模試合格可能性判定基準 ★総合学力マーク模試★・6月(高3生・高卒生)
<文系> C判定  ※神学除く
慶應大 73.50 (文74.0 法78.0 経77.0 商72.0 総72.0 環68.0) (基本二教科)
早稲田 72.50 (文73.0 法76.0 経78.0 商75.0 国77.0 社74.0 教70.0 構71.0 人67.0 スポ64.0)
上智大 68.17 (文67.0 法71.0 経67.0 総69.0 外68.0 人67.0)
明治大 67.71 (文67.0 法68.0 経68.0 商68.0 国68.0 情67.0 営68.0)
立教大 66.78 (文65.0 法67.0 経67.0 営69.0 異70.0 社68.0 観66.0 福63.0 心66.0)
中央大 65.40 (文63.0 法70.0 経64.0 商64.0 総66.0)
青学大 65.00 (文65.0 法65.0 経64.0 営65.0 国67.0 総67.0 教67.0 地63.0 社63.0 コミ63.0)
法政大 64.18 (文64.0 法65.0 経64.0 営65.0 グ69.0 社62.0 福62.0 人63.0 健63.0 キャ63.0 国66.0)
学習院 64.00 (文64.0 法64.0 経63.0 国65.0)

61:エリート街道さん
18/07/07 19:26:46.26 ucj2GyhG.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意

62:エリート街道さん
18/07/07 21:04:14.41 p9QP/tBZ.net
age

63:エリート街道さん
18/07/07 21:30:13.68 zLrRbuid.net
>>58-60 おいおい、低能未熟 1〜2科目の偽装偏差値混ぜんなよ 卑怯者
もうバカを隠し切れないハッタリ慶応
自慢の法学部でさえ一般受験率3割、2科目のウルトラ偏差値詐欺
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目  ←インチキ慶応のTOPインチキ学部、日大法に蹴られてたクソ
SFC・・・1科目の受験可能  ←たった1科目のアホ、ビリギャル学部
医学部・・8割は補欠入学者   ←駅弁医学部にさえ蹴り倒される、哀れハッタリ低能未熟
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

64:エリート街道さん
18/07/07 23:26:34.52 tJzzYWwH.net
104エリート街道さん2018/07/06(金) 22:23:14.19ID:7EBZsLyM
2018年 国家公務員総合職 大学別合格者数
位 院卒者     大卒者     合計
01 東京   .135 東京   .194 東京   .329
02 京都    72 早稲田  82 京都   .151
03 早稲田  29 京都    79 早稲田 .111
04 北海道  28 東北    55 東北    82
05 東北    27 慶應    55 慶應    82
06 慶應    27 岡山    40 北海道  67
07 中央    23 北海道  39 大阪    55
08 東工    21 大阪    38 中央    50
09 九州    20 神戸    36 神戸    48
10 大阪    17 明治    33 岡山    45
11 筑波    16 千葉    29 東理科  43
12 東理科  15 東理科  28 千葉    42
13 千葉    13 中央    27 東工    42
14 一橋    13 一橋    26 九州    41
15 神戸    12 名古屋  25 一橋    39
16 東京海  11 立命館  23 明治    39
17 名古屋  10 東工    21 名古屋  35
18 立命館  09 九州    21 立命館  32
19 横国    08 同志社  21 東農工  30
20 明治    06 広島    19 同志社  27

65:エリート街道さん
18/07/08 00:03:46.85 Hs1Sf/XV.net
>>49
主要学部みたら完全に立命館のほうが関学より上だな

66:エリート街道さん
18/07/08 09:58:02.33 rbVa0GA8.net
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:llB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏駅伝大学)
URLリンク(resemom.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(s.resemom.jp)
 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院

67:エリート街道さん
18/07/08 10:21:59.42 PQsvFWCu.net
<東京都 紙面掲載225高校分集計データ 難関大学合格上位47校からの「現役進学割合(%)」>
※『サンデー毎日2016.4.17号及び同6月26日号』より
<進学先>  .比率  47校/215校 ※関係する付属系属10校除く(225-10=215)
慶應大  62.0%  814/1,313
早稲田  53.2%  935/1,757
*****************************************
理科大  31.3%  194/ 620
明治大  26.5%  337/1,270
上智大  26.4%  167/ 633
******************************************
立教大  19.9%  176/ 884
青学大  19.1%  161/ 845
中央大  18.4%  161/ 874
******************************************
法政大  . 9.9%  130/1,311
難関大学合格指数上位校…@(47校)
筑駒 開成 麻布 駒場東邦 桜蔭 女子学院 日比谷 学芸大付 武蔵 渋谷教育学園渋谷
西 筑波大付 国立 海城 芝 桐朋 豊島岡女子 小石川 攻玉社 雙葉
武蔵/都立 暁星 鴎友学園女子 立川国際 巣鴨 城北 本郷 戸山 青山 世田谷学園
立川 白百合女子 吉祥女子 頌栄女子 桜修館 新宿 両国 帝京大学 高輪 国分寺
穎明館 南多摩 白鴎 光塩女子 國學院久我山 広尾学園 富士

68:エリート街道さん
18/07/08 10:41:12.66 AK5Pp5gM.net
合格者に占めるセンター利用比率(2017年)
青学 25.2% 2,036/. 8,064
明治 38.8% 8,865/22,854
法政 44.3% 9,380/21,181
立教 44.4% 4,999/11,260
中央 48.4% 7,682/15,857
中央の一般入学者は3459人で合格者15,857人で割ると入学率は21,8%
法政 の一般入学者は4743人で合格者21,181人で割ると入学率は22,4%
明治の一般入学者は5323人で合格者22,854人で割ると入学率は23,3%
立教の一般入学者は2792人で合格者11,260人で割ると入学率は24,8%
青学の一般入学者は2526人で合格者8,064人で割ると入学率は31,3%
中央は個別入試の同一学部センター併願無料だから合格者がダブルカウントされる
ケースが多い。学部数が少なく学内併願が少ないのに、この中で一番入学率が低い。
法政は学部数が15学部と多く学内併願が多い。
明治は商や経営、政経など社会科学系の学部の学内併願が多い。しかも全統と個別試験
の両方も受ける受験生も多く、さらに早慶難関国立受験生も併願するので合格者数が増え
入学率が下がる。
青学は入学率7・4%のセンターの比率が低いので入学率は高くなる。また、上位受験生の
併願は少なく、中下位受験生の実力相応校・チャレンジ校なので入学率は高くなる。
1.センター利用の比率が高い大学ほど入学率は低下
2.学内併願が多い大学ほど入学率は低下
3.上位受験生の併願が多いと入学率は低下


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1302日前に更新/394 KB
担当:undef