【MARCH】明治vs青学v ..
[2ch|▼Menu]
244:エリート街道さん
18/07/16 22:57:02.78 pActa39A.net
【確定版】河合塾 2018年度大学受験結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
01.慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)
02.早稲 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)
03.上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)
04.青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)
05.明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)
06.立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)
07.同志 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)
08.中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)
09.法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)
10.立命 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)
11.関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)
12.関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)

245:エリート街道さん
18/07/16 22:57:55.67 pActa39A.net
■河合塾 2018年入試結果偏差値の合格分布表
一般3教科文系方式(個別2教科は含む)
        加重 合格  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
青学渋谷  63.2 3413 ---- 1374 1578 -461
明治      62.6 9183 -137 -449 8113 -484
立教池袋  62.5 4055 ---- -647 2743 -641 --24
立教新座  60.8 1124 ---- ---- -557 -367 -200
法政市谷  60.4 3494 ---- --59 -883 2151 -401
中央      60.4 4880 ---- --99 1330 2753 -698
青学相模  60.0 -260 ---- ---- -113 --36 -111
法政多摩  57.8 2244 ---- ---- ---- -247 1997 
青学渋谷 63.17 文61.5 法65.0 経62.7 営64.9 国63.6 総62.5 教61.6
明治     62.57 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.5
立教池袋 62.47 文61.5 法62.1 経62.3 営65.0 異65.0 社63.7
立教新座 60.79 観62.4 福58.7 心61.0
法政市谷 60.429.文59.7 法61.4 営61.2 国60.0 養65.0 人57.5 キャ60.0
中央     60.425.文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
青学相模 60.02 社62.1 地57.8
法政多摩 57.78 経57.5 社58.5 福57.5 健57.5

246:エリート街道さん
18/07/16 23:01:05.08 pActa39A.net
■大学別社長数
全企業
青学3960 > 立教3842
一部上場企業
青学29 > 立教21
上場企業役員
青学141 = 立教141
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
■大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkeimm.co.jp)
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●
■ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
○8位 青山学院 > 16位 立教●
■主要400社実就職率(2017年卒)
URLリンク(news.livedoor.com)
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●
■大学別「総合職」就職率リクルート調査
青学>立教
URLリンク(www.direct-recruiting.jp)
■生涯賃金が多い主な大学
URLリンク(nikkan-spa.jp)
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円●
■大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
URLリンク(webjuku.com)
■大学別TOEIC平均スコアランキング
URLリンク(toeic-town.ne...rsity-toeic-ranking)
○689点 青山学院 > 630点 立教
■世界大学ランキング2019
青学>>立教
URLリンク(news.mynavi.jp)
[2018年]全国編 ここ20年で社会的評価が高まったと思う大学BEST50
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]先生や両親から勧められる私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]グローバルなイメージがある私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]自分の子供に入学してほしい私立大学TOP30
青学>立教
URLリンク(youtu.be) 👀 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


247:エリート街道さん
18/07/16 23:42:51.24 lsgEgY4p.net
■2018合格者数上位高校
青山学院大学
桐蔭学園 川和 山手学院 厚木 青山 國學院久我山 洗足学園 小田原 昭和学院秀英 横浜緑ヶ丘 希望ヶ丘 鎌倉学園 県相模原 横浜翠嵐 桐光学園 大宮開成 都市大付 
頌栄女子学院 柏陽 八王子東 横浜共立 鴎友学園 湘南 開智 東洋英和 平塚江南 鎌倉 フェリス 学芸大付 國學院 桜美林 市ヶ尾 市川
立教大学
大宮開成 鴎友学園 川越女子 淑徳与野 山手学院 大宮 浦和一女 横浜共立 新宿 吉祥女子 川和 頌栄女子学院 千葉東 横浜緑ヶ丘 小金 大妻 
富士見 市浦和 開智 共立女子 県船橋 昭和学院秀英 錦城 薬園台 市川 東葛飾 国分寺 戸山 川越 豊島岡 湘南 桐蔭学園 所沢北

■2018現役進学数(週刊朝日)
青山学院大学
桐蔭学園37 青陵23 國學院21 川和21 山手学院20 横須賀学院19 稲毛18 桜美林16 鎌倉15 国際14 錦城14 小田原14 横浜国際14 桐光学園14
立教大学
淑徳与野32 市立浦和24 桐蔭学園23 川越女子21 小金21 大妻21 國學院21 青陵19 錦城19 川越東18 八千代18 専大松戸18 山手学院18

248:エリート街道さん
18/07/16 23:45:55.58 lsgEgY4p.net
■2018学部別合格者数上位高校
青学法
青山 市川 桐蔭学園 桜美林 県川越 開智 鎌倉学園 市浦和 大宮開成 県千葉 昭和学院秀英 鴎友 攻玉社 東京女学館 安田学園
立教法
横浜共立 川越東 吉祥女子 県川越 県船橋 千葉東 春日部 大宮開成 大妻 頌栄 浦和一女 川越女子 城北 柏陽 横浜緑ヶ丘 
青学経済
桐蔭学園 開智 栄東 学芸大付 國學院 鎌倉学園 昭和学院秀英 國學院久我山 山手学院 津田沼 青山 狛江 豊島岡 生田 横浜翠嵐 洗足学園
立教経済
山手学院 市川 薬園台 芝浦柏 北園 鴎友 逗子開成 大宮 開智 東葛飾 所沢北 昌平 専修松戸 川和 サレジオ 桐蔭学園
青学経営
川和 國學院 山手学院 青山 頌栄 洗足 浦和一女 大宮 開智 稲毛 昭和学院秀英 国分寺 南多摩 都武蔵 錦城 國學院久我山 柏陽 平塚江南 横浜緑ヶ丘 横浜共立
立教経営
千葉東 鴎友 横浜共立 佐倉 東邦大東邦 城北 農大一 川和 洗足

249:エリート街道さん
18/07/17 15:27:11.11 wXqIRTmx.net
>>235
★旧帝大、一橋大受験者が選ぶ人気併願先大学比率2017年★
URLリンク(telemail.jp)
○中央法  234 青学法   9●
○中央経済 ._20 青学経済 6●
○中央商  ._13 青学経営 3●
○中央文  ._26 青学文   4●
誰も青学なんて行きたくないよ。

250:エリート街道さん
18/07/17 16:28:22.56 2mzZYVxH.net
スレリンク(joke板)
*******(早慶上智マーチ)********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0
<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新  スレリンク(joke板)
2019最新「駿台」/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
スレリンク(joke板)
2019最新「ベネッセ」(総合学力記述模試) 2018.6.01公開
スレリンク(joke板)

251:エリート街道さん
18/07/17 16:29:42.03 2mzZYVxH.net
2019用 最新難易度ランキング早見表 <3データ順位及び平均値>
【早慶上智マーチ】----(河合・駿台・ベネッセ)---平均値
慶應大68.1
早稲田67.5
上智大64.4
明治大62.8
立教大62.0
中央大60.9
青学大60.5 ★マーチ4位
法政大59.0
<各HPによる正規データ・及び学歴版>

252:エリート街道さん
18/07/17 16:42:43.16 gpgT01H2.net
各大学の動員力(いわゆるA日程のみ、同日方式はOK)
社会科学(法、経、商、営) 学部数で割る
早稲田 8,519 25,556
明治   7,260 29,041
法政   7,212 21,637 学部内併願可
中央   6,434 19,303 学部内併願可
慶應   5,964 17,892
青学   5,543 16,631
学習院 4,886 . 9,771
上智   4,356 . 8,711 学部内併願可
立教   3,888 11,666 学部内併願可

253:エリート街道さん
18/07/17 23:25:19.55 12qwOawi.net
■東進ハイスクール
2019年度版 新 大学受験案内 夢をかなえる185大学
URLリンク(www.toshin.com)
推奨併願例
難 青学国際政経  > 明治政経   易
難 青学国際政経  > 明治国日   易
難 青学社会情報  > 明治総合数理 易
難 青学総合文化  > 明治情報コミ 易
難 青学経営    > 明治商    易
難 青学経営    > 立教経営   易
難 青学文     > 立教異文化  易

254:エリート街道さん
18/07/17 23:26:09.92 12qwOawi.net
“MARCH”の定説への疑問
URLリンク(cakes.mu)
東京@(私学の双璧)
早稲田 慶應
東京A(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教
東京➂(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大
東京C (人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院
東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海
関西@ (“関関同立”で総称されるが、イメージはバラバラ)
同志社 立命館 関西 関西学院
関西A (近年イメージアップの注目校)
甲南 龍谷 京都産業
"MARCH"に至るまでの道
URLリンク(cakes.mu)
"MARCH"より、"JAR"推しだった旺文社
 1990(平成2)年になると、誌面に“くくり”の見出しが数多く登場するようになる。
 他の“くくり”は後で述べるとして、“MARCH”に関連する大学のものでいうと、やはり一番目につくのは“JAR”や“JARWAK”だ。
写真は『私大合格』1990(平成2)年4月号にあった、旺文社ゼミの広告である。計5つの“くくり”が書いてあり、色々と興味深い(“甲京龍近”“日東専駒”“大東亜帝国”などについては後述する)。
しかしここでも「中央、法政、明治」の3大学は、“くくり”に登場しないことがわかる。

255:エリート街道さん
18/07/17 23:27:21.39 12qwOawi.net
■大学図鑑2019 偏差値表 (東進ハイスクール全統模試)
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  
(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)

256:エリート街道さん
18/07/17 23:30:42.11 12qwOawi.net
【確定版】河合塾 2018年度大学受験結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
01.慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)
02.早稲 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)
03.上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)
04.青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)
05.明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)
06.立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)
07.同志 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)
08.中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)
09.法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)
10.立命 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)
11.関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)
12.関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)

257:エリート街道さん
18/07/17 23:31:55.45 12qwOawi.net
■河合塾 2018年入試結果偏差値の合格分布表
一般3教科文系方式(個別2教科は含む)
        加重 合格  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
青学渋谷  63.2 3413 ---- 1374 1578 -461
明治      62.6 9183 -137 -449 8113 -484
立教池袋  62.5 4055 ---- -647 2743 -641 --24
立教新座  60.8 1124 ---- ---- -557 -367 -200
法政市谷  60.4 3494 ---- --59 -883 2151 -401
中央      60.4 4880 ---- --99 1330 2753 -698
青学相模  60.0 -260 ---- ---- -113 --36 -111
法政多摩  57.8 2244 ---- ---- ---- -247 1997 
青学渋谷 63.17 文61.5 法65.0 経62.7 営64.9 国63.6 総62.5 教61.6
明治     62.57 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.5
立教池袋 62.47 文61.5 法62.1 経62.3 営65.0 異65.0 社63.7
立教新座 60.79 観62.4 福58.7 心61.0
法政市谷 60.429.文59.7 法61.4 営61.2 国60.0 養65.0 人57.5 キャ60.0
中央     60.425.文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
青学相模 60.02 社62.1 地57.8
法政多摩 57.78 経57.5 社58.5 福57.5 健57.5

258:エリート街道さん
18/07/17 23:39:14.64 12qwOawi.net
■大学別社長数
全企業
青学3960 > 立教3842
一部上場企業
青学29 > 立教21
上場企業役員
青学141 = 立教141
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
■大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkeimm.co.jp)
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●
■ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
○8位 青山学院 > 16位 立教●
■主要400社実就職率(2017年卒)
URLリンク(news.livedoor.com)
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●
■大学別「総合職」就職率リクルート調査
青学>立教
URLリンク(www.direct-recruiting.jp)
■生涯賃金が多い主な大学
URLリンク(nikkan-spa.jp)
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円●
■大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
URLリンク(webjuku.com)
■大学別TOEIC平均スコアランキング
URLリンク(toeic-town.ne...rsity-toeic-ranking)
○689点 青山学院 > 630点 立教
■世界大学ランキング2019
青学>>立教
URLリンク(news.mynavi.jp)
[2018年]全国編 ここ20年で社会的評価が高まったと思う大学BEST50
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]先生や両親から勧められる私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]グローバルなイメージがある私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]自分の子供に入学してほしい私立大学TOP30
青学>立教
URLリンク(youtu.be) 👀 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


259:エリート街道さん
18/07/17 23:49:28.43 E6KWqX0j.net
■2018合格者数上位高校
青山学院大学
桐蔭学園 川和 山手学院 厚木 青山 國學院久我山 洗足学園 小田原 昭和学院秀英 横浜緑ヶ丘 希望ヶ丘 鎌倉学園 県相模原 横浜翠嵐 桐光学園 大宮開成 都市大付 
頌栄女子学院 柏陽 八王子東 横浜共立 鴎友学園 湘南 開智 東洋英和 平塚江南 鎌倉 フェリス 学芸大付 國學院 桜美林 市ヶ尾 市川
立教大学
大宮開成 鴎友学園 川越女子 淑徳与野 山手学院 大宮 浦和一女 横浜共立 新宿 吉祥女子 川和 頌栄女子学院 千葉東 横浜緑ヶ丘 小金 大妻 
富士見 市浦和 開智 共立女子 県船橋 昭和学院秀英 錦城 薬園台 市川 東葛飾 国分寺 戸山 川越 豊島岡 湘南 桐蔭学園 所沢北

■2018現役進学数(週刊朝日)
青山学院大学
桐蔭学園37 青陵23 國學院21 川和21 山手学院20 横須賀学院19 稲毛18 桜美林16 鎌倉15 国際14 錦城14 小田原14 横浜国際14 桐光学園14
立教大学
淑徳与野32 市立浦和24 桐蔭学園23 川越女子21 小金21 大妻21 國學院21 青陵19 錦城19 川越東18 八千代18 専大松戸18 山手学院18

260:エリート街道さん
18/07/17 23:54:44.15 E6KWqX0j.net
■2018学部別合格者数上位高校
青学法
青山 市川 桐蔭学園 桜美林 県川越 開智 鎌倉学園 市浦和 大宮開成 県千葉 昭和学院秀英 鴎友 攻玉社 東京女学館 安田学園
立教法
横浜共立 川越東 吉祥女子 県川越 県船橋 千葉東 春日部 大宮開成 大妻 頌栄 浦和一女 川越女子 城北 柏陽 横浜緑ヶ丘 
青学経済
桐蔭学園 開智 栄東 学芸大付 國學院 鎌倉学園 昭和学院秀英 國學院久我山 山手学院 津田沼 青山 狛江 豊島岡 生田 横浜翠嵐 洗足学園
立教経済
山手学院 市川 薬園台 芝浦柏 北園 鴎友 逗子開成 大宮 開智 東葛飾 所沢北 昌平 専修松戸 川和 サレジオ 桐蔭学園
青学経営
川和 國學院 山手学院 青山 頌栄 洗足 浦和一女 大宮 開智 稲毛 昭和学院秀英 国分寺 南多摩 都武蔵 錦城 國學院久我山 柏陽 平塚江南 横浜緑ヶ丘 横浜共立
立教経営
千葉東 鴎友 横浜共立 佐倉 東邦大東邦 城北 農大一 川和 洗足

261:エリート街道さん
18/07/18 09:05:37.37 8tOAPm+A.net
どこでもええわ

262:エリート街道さん
18/07/18 11:40:58.45 Hc19u8y9.net
立教の若手の中で一番の有名人は本田朋子だが、最近は見かけなくなった。
女子アナも30半ばになると需要がない。本田朋子がメディアから姿を消しても、それに続く若手が出てこない。
年齢を問わなければ、立教の一番の有名人は長嶋一茂だろう。人気者だが、知性を感じられない。
大学の自慢のOBが一茂と古館では、華がない。
そんな大学に若者は憧れない。
青学 久慈暁子(フジ)山本里菜(TBS)日比麻音子(TBS)竹ア由佳(テレ東)山崎弘喜(テレ朝)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)
三田友梨佳(フジ)田中みな実(タレント)江藤愛 (TBS)小川彩佳(テレ朝)田淵裕章(フジ)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)
立教 伊藤楓(TBS)福田典子(テレ東)堀田茜(モデル)小林由未子(TBS)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)


263: 上智 新美有加(フジ)森川夕貴(テレ朝)岡本圭人(タレント)内田嶺衣奈(フジ)古谷有美(TBS)青山テルマ(歌手)小熊美香(日テレ)木下康太郎(フジ)出水麻衣(TBS) 明治  上白石萌音(女優)斎藤ちはる(乃木坂)伊藤遼(日テレ)室屋成(サッカー五輪代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)山本美月(女優) 伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)浦浜アリサ(女優)寺島咲(女優)海老沼匡(柔道)上川大樹(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島)丸山祐市(FC東京) 山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(歌手)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家) 小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS)



264:エリート街道さん
18/07/18 12:38:15.06 8gZj5L7J.net
>>251
明治が挙げたOBOGは、ばばあ、おっさんだろ。

中央大学の若手OBOG
■プロ野球
沢村拓一:巨人
鍬原拓也:巨人
神里和毅:DeNA
美馬学:楽天
■バレーボール全日本男子チーム・中央大学出身者
石川 祐希(公益財団法人日本バレーボール協会)
大竹 壱青(パナソニックパンサーズ)
関田 誠大(パナソニックパンサーズ)
福澤 達哉(パナソニックパンサーズ)
千々木 駿介(堺ブレイザーズ)
都築 仁(中央大学法学部)
傳田 亮太(豊田合成トレフェルサ)
■サッカー
大迫 勇也サッカー日本代表
佐藤謙介・横浜FC主将
大橋 祐紀(中央大学商学部)第15回DENSO CUP SOCCER 大学日韓定期戦MVP
■バドミントン
西本 拳太 世界バドミントン国別対抗戦2018男子第2シングル準優勝、世界ランキング14位
■アメリカンフットボール
第3回アメリカンフットボール大学世界選手権大会の日本代表チームに中央大学3名が召集
OL #78 川西貫太/中央大学法学部
WR #11 烏山永/中央大学商学部
DL #52 神谷康治/中央大学商学部
■ラグビー
侭田 洋翔(中央大学商学部)ラグビーU20日本代表
■陸上
飯塚 翔太:200m、400mリレー(ミズノ)
木村 淳:400m(大阪ガス)
岩田優奈:400m(中央大学法学部)第86回日本学生陸上競技対校選手権大会・女子400m優勝
ヘンプヒル恵:七種競技(中央大学文学部)第101回日本陸上競技選手権大会・7種競技にて三連覇達成(日本歴代2位)
■自転車
今村駿介(中央大学法学部)第86回全日本選手権エリートポイントレース優勝、日本記録
■フェンシング
江村美咲(中央大学法学部)第25回JOCジュニア・オリンピック ・カップフェンシング大会優勝
向江 彩伽(中央大学理工学部)第25回JOCジュニア・オリンピック ・カップフェンシング大会で3位
永野雄大(中央大学法学部)アラブ首長国連邦・ドバイにて2018アジアジュニア・カデフェンシング選手権

265:エリート街道さん
18/07/18 12:39:13.72 8gZj5L7J.net
■ウェイトリフティング
原 勇輝(中央大学法学部)第63回全日本大学対抗ウエイトリフティング選手権大会ジュニア日本新記録
■ストリートダンスサークル
NAOKAN:Japan Dancer's Championship 2018優勝、2017準優勝
■チアダンス
Garnet Girls:中央大学ソングリーディング部(2017WUCC(World University Cheerleading Championships)POM部門で二連覇)
■ボクシング
三代大訓:OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級チャンピオン
■女子アナ
河西 歩果さん(中央大学法学部)セント・フォース・スプラウト所属
■芸能
平田 雄也(俳優)ウルトラマンR/B(ルーブ)」主演
梅村妃奈子(バンド)サイサイのドラム、リーダー
川田十夢?(アプリケーション開発者)

(作業中)
つづく

266:エリート街道さん
18/07/18 13:56:00.18 Hc19u8y9.net
大迫 勇也(サッカー日本代表)が中大出身て、暑さで頭がいかれたか

267:エリート街道さん
18/07/18 14:12:26.99 mEyAKn5u.net
MARCHトップの明治【自明の理】/2019偏差値ランキング ---不動の事実---
最新【河合塾】2019予想 文系一般入試及び統一入試平均
<3教科偏差値> URLリンク(www.keinet.ne.jp) ※2018年6月21日更新
@ 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5)
A 立教大 62.1 (文60.9 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.8 心61.3)
B 青学大 61.7 (文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総60.0 教61.8 地58.8 社60.0)
C 中央大 60.1 (文59.5 法62.1 経59.7 商59.4 総60.0)
【最新:ベネッセ】 進研模試合格可能性判定基準 <文系:C判定>★総合学力マーク模試★・6月(高3生・高卒生)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)   2019.7.05更新
明治大 67.71 (文67.0 法68.0 経68.0 商68.0 国68.0 情67.0 営68.0)
立教大 66.78 (文65.0 法67.0 経67.0 営69.0 異70.0 社68.0 観66.0 福63.0 心66.0)
中央大 65.40 (文63.0 法70.0 経64.0 商64.0 総66.0)
青学大 65.00 (文65.0 法65.0 経64.0 営65.0 国67.0 総67.0 教67.0 地63.0 社63.0 コミ63.0)
法政大 64.18 (文64.0 法65.0 経64.0 営65.0 グ69.0 社62.0 福62.0 人63.0 健63.0 キャ63.0 国66.0)
  .
最新【駿台全国判定模試】2018年度合格目標ライン <文系>:一般入試及び統一入試平均
<3教科偏差値> 2018.5.29更新 URLリンク(www2.sundai.ac.jp)
@ 明治大 57.04 (文56.1 法58.5 経57.2 商57.5 国57.5 情56.5 営56.0)
A 立教大 56.03 (文55.4 法58.0 経56.2 営57.0 異57.5 社56.2 観55.0 福53.3 心55.3)
B 中央大 55.77 (文54.4 法60.0 経53.0 商54.4 総57.0)
C 青学大 54.13 (文54.7 法56.5 経52.8 営53.8 国55.5 総55.0 教55.0 地52.5 社53.5)

268:エリート街道さん
18/07/18 14:26:47.81 mEyAKn5u.net
<2017年掲載分> 平均収入
1東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
9 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
22 同志社大学 522万円
23 関西学院大学 513万円
23 大阪市立大学 513万円
25 首都大学東京 512万円
26 金沢大学 511万円
27 青山学院大学 510万円 ●
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円●
Doda/新版出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件

269:エリート街道さん
18/07/18 14:31:35.87 mEyAKn5u.net
スレリンク(joke板)
2019用 最新難易度ランキング早見表 <3データ順位及び平均値>
【上智マーチ】----(公式HP-河合・駿台・ベネッセ)---平均値
上智大64.4
明治大62.8
立教大62.0
中央大60.9
青学大60.5
法政大59.0

270:エリート街道さん
18/07/18 16:08:08.80 zlTIcwgq.net
マーチトップは立教か

271:エリート街道さん
18/07/18 18:34:18.54 Hc19u8y9.net
現状でも経済学部は明治とARCHで差があるが、明治が数学必須にすればもっと差が開くよ。
立教青学は国立併願が少ないから数学必須にしたら終わるw
河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試
 英語 国語 地公 総合 経済
  72.4  66.9  68.0  71.3 早稲田
  70.4  62.6  66.6  68.0 慶應義塾
  67.1  60.8  62.8  65.1 上智
  65.5  61.6  64.3  64.9 明治
  62.8  59.5  63.0  62.2 立教
  62.7  59.9  61.2  62.* 同志社
  60.0  58.3  60.8  60.4 中央
  61.0  57.0  60.6  60.2 青山学院
  58.5  56.8  59.1  58.6 法政
  58.6  56.6  57.3  58.5 関西学院
  57.6  56.2  58.5  57.8 成蹊
  56.6  56.0  56.1  57.4 立命館
  56.6  55.0  58.2  57.1 成城
  55.7  55.0  54.6  56.7 南山
  56.0  54.5  57.1  56.3 明治学院
  54.9  55.0  55.5  55.8 関西

272:エリート街道さん
18/07/18 18:39:06.15 BMXKduv+.net
2019用 最新難易度ランキング早見表 <3データ順位及び平均値>
【上智マーチ】----(公式HP-河合・駿台・ベネッセ)---平均値
上智大64.4
明治大62.8
立教大62.0
中央大60.9
青学大60.5
法政大59.0

273:エリート街道さん
18/07/18 23:25:57.77 Ys/M/esn.net
■大学別社長数
全企業
青学3960 > 立教3842
一部上場企業
青学29 > 立教21
上場企業役員
青学141 = 立教141
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
■大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkeimm.co.jp)
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●
■ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
○8位 青山学院 > 16位 立教●
■主要400社実就職率(2017年卒)
URLリンク(news.livedoor.com)
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●
■大学別「総合職」就職率リクルート調査
青学>立教
URLリンク(www.direct-recruiting.jp)
■生涯賃金が多い主な大学
URLリンク(nikkan-spa.jp)
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円●
■大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
URLリンク(webjuku.com)
■大学別TOEIC平均スコアランキング
URLリンク(toeic-town.ne...rsity-toeic-ranking)
○689点 青山学院 > 630点 立教
■世界大学ランキング2019
青学>>立教
URLリンク(news.mynavi.jp)
[2018年]全国編 ここ20年で社会的評価が高まったと思う大学BEST50
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]先生や両親から勧められる私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]グローバルなイメージがある私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]自分の子供に入学してほしい私立大学TOP30
青学>立教
URLリンク(youtu.be) 👀 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


274:エリート街道さん
18/07/18 23:26:54.31 Ys/M/esn.net
■大学図鑑2019 偏差値表 (東進ハイスクール全統模試)
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  
(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)

275:エリート街道さん
18/07/18 23:30:51.60 Ys/M/esn.net
【確定版】河合塾 2018年度大学受験結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
01.慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)
02.早稲 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)
03.上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)
04.青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)
05.明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)
06.立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)
07.同志 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)
08.中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)
09.法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)
10.立命 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)
11.関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)
12.関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)

276:エリート街道さん
18/07/18 23:34:00.01 Ys/M/esn.net
■河合塾 2018年入試結果偏差値の合格分布表
一般3教科文系方式(個別2教科は含む)
        加重 合格  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
青学渋谷  63.2 3413 ---- 1374 1578 -461
明治      62.6 9183 -137 -449 8113 -484
立教池袋  62.5 4055 ---- -647 2743 -641 --24
立教新座  60.8 1124 ---- ---- -557 -367 -200
法政市谷  60.4 3494 ---- --59 -883 2151 -401
中央      60.4 4880 ---- --99 1330 2753 -698
青学相模  60.0 -260 ---- ---- -113 --36 -111
法政多摩  57.8 2244 ---- ---- ---- -247 1997 
青学渋谷 63.17 文61.5 法65.0 経62.7 営64.9 国63.6 総62.5 教61.6
明治     62.57 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.5
立教池袋 62.47 文61.5 法62.1 経62.3 営65.0 異65.0 社63.7
立教新座 60.79 観62.4 福58.7 心61.0
法政市谷 60.429.文59.7 法61.4 営61.2 国60.0 養65.0 人57.5 キャ60.0
中央     60.425.文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
青学相模 60.02 社62.1 地57.8
法政多摩 57.78 経57.5 社58.5 福57.5 健57.5

277:エリート街道さん
18/07/18 23:37:19.90 i5VkND1f.net
リクルートマーケティングパートナーズは2018年7月18日、「進学ブランド力調査2018」の結果を発表した。
>「志願したい大学ランキング」では、関東エリアで「早稲田大学」が2年連続の1位となり、「明治大学」が2位となった。
>男女・文理別では、関東エリアの男子1位が「明治大学」、女子1位が「早稲田大学」、文系1位が「青山学院大学」、理系1位が「日本大学」という結果。「青山学院大学」と「日本大学」は2017年の3位からランクアップして1位となった。
URLリンク(s.resemom.jp)

278:エリート街道さん
18/07/19 15:01:39.94 PgtxM8UE.net
>>265
 日本大学ではアメフト部の「悪質タックル事件」も起きたが、「調査は
騒動前に実施したためランキングには反映されていないが、今後も志
願者数にはそれほど影響はないだろう。
トップ私大の入試難易度が高まっているため、逆に人気が出る可能性
もある」(小林所長、以下同)という。

「ただ、日大を第一志望にする人や、付属高校から上がってくる人は減
るかもしれない」としている。

279:エリート街道さん
18/07/19 15:11:06.69 PgtxM8UE.net
>>265
 国公立大学のトップは千葉大学(11位)。筑波大学(13位)、首都大学東京(14位)な
どもランクインしたが、東京大学、東京工業大学、一橋大学などの有名国立大は上位
20校から漏れた。
このランキングの


280:対象学生の学力が偏っているよな。 上位成績者の志望者数は、テレ進で見るしかない。



281:エリート街道さん
18/07/19 20:48:42.17 RuGGIAkC.net
スレリンク(joke板)
2019用 最新難易度ランキング早見表 <3データ順位及び平均値>
【上智マーチ】----(公式HP-河合・駿台・ベネッセ)---平均値
上智大64.4
明治大62.8
立教大62.0
中央大60.9
青学大60.5
法政大59.0

282:エリート街道さん
18/07/19 20:50:42.67 RuGGIAkC.net
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大
*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済URLリンク(store.toyokeizai.net)
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案

283:エリート街道さん
18/07/19 20:51:42.75 RuGGIAkC.net
◎ベスト20「使える人材輩出大学」*得点ポイント
@ 慶應義塾1634
A 早稲田大1154
B 京都大学713
C 一橋大学465
D 東京大学435
E 東京工大417
F 大阪大学266
G 明治大学198
H 東北大学188
I 東京理科175
J 国際基督168
K 同志社大126
L 神戸大学111
M 北海道大85
N 上智大学65
O 名古屋大61
P 関西学院58
Q 筑波大学53
R 中央大学46
S 九州大学44

●ワースト11●【使えない大学】
@法政大学▲223
A日本大学▲218
B青山学院▲141
C学習院大▲129
D獨協大学▲89
E明治学院▲82
F近畿大学▲81
G成蹊大学▲73
H東海大学▲64
I駒澤大学▲56
J帝京大学▲51

284:エリート街道さん
18/07/19 20:56:18.47 RuGGIAkC.net
<2017年掲載分> 平均収入
1東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
9 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
22 同志社大学 522万円
23 関西学院大学 513万円
23 大阪市立大学 513万円
25 首都大学東京 512万円
26 金沢大学 511万円
27 青山学院大学 510万円 ●
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円●
Doda/新版出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件

285:エリート街道さん
18/07/19 20:58:10.86 RuGGIAkC.net
平成30年度官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜第8期派遣留学生の選考結果 URLリンク(www.mext.go.jp) 
URLリンク(www.mext.go.jp)
《1〜8期》合格者数(有力大学)
1. 東京大176
2. 早稲田142
3. 九州大128
4. 東工大121
5. 京都大119
6. 慶應大117
7. 筑波大96
8. 東北大71
9. 大阪大70
10. 東京外大67
11. 名古屋大58
12. 明治大57
13. 上智大52
14. 中央大47
15. 北海道大45
16. 神戸大42
17. お茶の水女34
18. 関学大41
19. 法政大34
20. 横浜国大28 同志社28
22.立命館26
23.一橋大25
24.国際基督23
25.東洋大22
26.東京理科21
27.立教大20
28.津田塾19
29.芝浦工大16
30.関西大14
31.日本大11
32.青学大9
33.日本女子8
34.近畿大7
35.京都産大6

286:エリート街道さん
18/07/19 21:01:47.88 RuGGIAkC.net
スレリンク(joke板)
2019用 最新難易度ランキング早見表 <3データ順位及び平均値>
【上智マーチ】----(公式HP-河合・駿台・ベネッセ)---平均値
上智大64.4
明治大62.8
立教大62.0
中央大60.9
青学大60.5
法政大59.0
<各HPによる正規データ・及び学歴版>

287:エリート街道さん
18/07/19 23:06:19.22 Ez7Dc6Tj.net
■進学ブランド力調査2018…高校生が志願したい大学、関東1位は?
URLリンク(s.resemom.jp)
>「志願したい大学ランキング」では、関東エリアで「早稲田大学」が2年連続の1位となり、「明治大学」が2位となった。
>男女・文理別では、関東エリアの男子1位が「明治大学」、女子1位が「早稲田大学」、文系1位が「青山学院大学」、理系1位が「日本大学」という結果。「青山学院大学」と「日本大学」は2017年の3位からランクアップして1位となった。

288:エリート街道さん
18/07/19 23:18:56.87 6zP0Gp9p.net
■大学別社長数
全企業
青学3960 > 立教3842
一部上場企業
青学29 > 立教21
上場企業役員
青学141 = 立教141
URLリンク(dot.asahi.com)
URLリンク(toyokeizai.net)
■大学ブランド力ランキング 2017―2018(日本経済新聞)
URLリンク(www.nikkeimm.co.jp)
○7位 青山学院 68.3 > 13位 立教 63.3●
■ビジネスパーソンの大学イメージ調査(日本経済新聞)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
○8位 青山学院 > 16位 立教●
■主要400社実就職率(2017年卒)
URLリンク(news.livedoor.com)
○23位 青山学院 29.0% > 31位 立教 27.6%●
■大学別「総合職」就職率リクルート調査
青学>立教
URLリンク(www.direct-recruiting.jp)
■生涯賃金が多い主な大学
URLリンク(nikkan-spa.jp)
○9位 青山学院 3億8578万円 > 12位 立教 3億7551万円●
■大学別 “年収ランキング”プレジデント調査
青学>明治>>立教
URLリンク(webjuku.com)
■大学別TOEIC平均スコアランキング
URLリンク(toeic-town.ne...rsity-toeic-ranking)
○689点 青山学院 > 630点 立教
■世界大学ランキング2019
青学>>立教
URLリンク(news.mynavi.jp)
[2018年]全国編 ここ20年で社会的評価が高まったと思う大学BEST50
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]先生や両親から勧められる私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]グローバルなイメージがある私立大学BEST30
青学>立教
URLリンク(youtu.be)
[2018年]自分の子供に入学してほしい私立大学TOP30
青学>立教
URLリンク(youtu.be) 👀 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


289:エリート街道さん
18/07/19 23:20:04.02 6zP0Gp9p.net
■大学図鑑2019 偏差値表 (東進ハイスクール全統模試)
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
1.早稲田大学 64.6(法68 政経67.7 商67 文68 文構68 社学67 国教66 教62.5 スポ57 人科66.3 先進61.5 創造61 基幹60.3)
2.慶應義塾大学 63.58(法64 経済65 商65 文63 環境63 総政63 理工62.8 医67 薬63 看護60) 
3.青山学院大学 63.36(法65 経営64.5 経済61.5 文64.6 国政65.7 社62 教64 総合65 理工58)
4.立教大学 62.54(法62.7 経済63 経営63 文63 現62 観光63.5 社61 コミ61 異67 理59.2)
5.同志社大学 62.41(法61 政策65 商62 経済61 文64.2 神60 社60 スポ63 グロ67 地66 文化60 理工61.2 生命61)
6.上智大学 62.36(法61.7 経済62 外国64.2 文63.7 神60 グロ66 総63 理工58.3)
7.明治大学 62.34(法63 商65 政経62.7 経営62 文65.4 国際65 情報64 理工58.3 数理57.7 農60.3) 
8.中央大学 60.78(法63 商62 経済60 文62 総政60 理工57.7)  
(大学図鑑2019 ダイヤモンド社 2018年3月23日発売)

290:エリート街道さん
18/07/19 23:20:59.54 6zP0Gp9p.net
【確定版】河合塾 2018年度大学受験結果偏差値表/加重偏差値
一般全方式(文系型)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
01.慶應 67.41 (文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0)
02.早稲 67.20 (文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5)
03.上智 64.74 (文64.1 法65.0 経64.9   総67.5 人65.9 外63.8 神56.4)
04.青学 62.94 (文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8)
05.明治 62.54 (文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3)
06.立教 62.09 (文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0)
07.同志 61.56 (文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5)
08.中央 60.36 (文59.4 法61.7 経60.1 商60.2 総60.1)
09.法政 59.69 (文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0)
10.立命 58.28 (文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0)
11.関学 57.73 (文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0)
12.関西 57.40 (文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0)

291:エリート街道さん
18/07/19 23:24:37.07 6zP0Gp9p.net
■河合塾 2018年入試結果偏差値の合格分布表
一般3教科文系方式(個別2教科は含む)
        加重 合格  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
青学渋谷  63.2 3413 ---- 1374 1578 -461
明治      62.6 9183 -137 -449 8113 -484
立教池袋  62.5 4055 ---- -647 2743 -641 --24
立教新座  60.8 1124 ---- ---- -557 -367 -200
法政市谷  60.4 3494 ---- --59 -883 2151 -401
中央      60.4 4880 ---- --99 1330 2753 -698
青学相模  60.0 -260 ---- ---- -113 --36 -111
法政多摩  57.8 2244 ---- ---- ---- -247 1997 
青学渋谷 63.17 文61.5 法65.0 経62.7 営64.9 国63.6 総62.5 教61.6
明治     62.57 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.5
立教池袋 62.47 文61.5 法62.1 経62.3 営65.0 異65.0 社63.7
立教新座 60.79 観62.4 福58.7 心61.0
法政市谷 60.429.文59.7 法61.4 営61.2 国60.0 養65.0 人57.5 キャ60.0
中央     60.425.文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
青学相模 60.02 社62.1 地57.8
法政多摩 57.78 経57.5 社58.5 福57.5 健57.5

292:エリート街道さん
18/07/19 23:34:59.05 6zP0Gp9p.net
■2018合格者数上位高校
青山学院大学
桐蔭学園 川和 山手学院 厚木 青山 國學院久我山 洗足学園 小田原 昭和学院秀英 横浜緑ヶ丘 希望ヶ丘 鎌倉学園 県相模原 横浜翠嵐 桐光学園 大宮開成 都市大付 
頌栄女子学院 柏陽 八王子東 横浜共立 鴎友学園 湘南 開智 東洋英和 平塚江南 鎌倉 フェリス 学芸大付 國學院 桜美林 市ヶ尾 市川
立教大学
大宮開成 鴎友学園 川越女子 淑徳与野 山手学院 大宮 浦和一女 横浜共立 新宿 吉祥女子 川和 頌栄女子学院 千葉東 横浜緑ヶ丘 小金 大妻 
富士見 市浦和 開智 共立女子 県船橋 昭和学院秀英 錦城 薬園台 市川 東葛飾 国分寺 戸山 川越 豊島岡 湘南 桐蔭学園 所沢北

■2018現役進学数(週刊朝日)
青山学院大学
桐蔭学園37 青陵23 國學院21 川和21 山手学院20 横須賀学院19 稲毛18 桜美林16 鎌倉15 国際14 錦城14 小田原14 横浜国際14 桐光学園14
立教大学
淑徳与野32 市立浦和24 桐蔭学園23 川越女子21 小金21 大妻21 國學院21 青陵19 錦城19 川越東18 八千代18 専大松戸18 山手学院18

293:エリート街道さん
18/07/19 23:36:30.53 6zP0Gp9p.net
■2018学部別合格者数上位高校
青学法
青山 市川 桐蔭学園 桜美林 県川越 開智 鎌倉学園 市浦和 大宮開成 県千葉 昭和学院秀英 鴎友 攻玉社 東京女学館 安田学園
立教法
横浜共立 川越東 吉祥女子 県川越 県船橋 千葉東 春日部 大宮開成 大妻 頌栄 浦和一女 川越女子 城北 柏陽 横浜緑ヶ丘 
青学経済
桐蔭学園 開智 栄東 学芸大付 國學院 鎌倉学園 昭和学院秀英 國學院久我山 山手学院 津田沼 青山 狛江 豊島岡 生田 横浜翠嵐 洗足学園
立教経済
山手学院 市川 薬園台 芝浦柏 北園 鴎友 逗子開成 大宮 開智 東葛飾 所沢北 昌平 専修松戸 川和 サレジオ 桐蔭学園
青学経営
川和 國學院 山手学院 青山 頌栄 洗足 浦和一女 大宮 開智 稲毛 昭和学院秀英 国分寺 南多摩 都武蔵 錦城 國學院久我山 柏陽 平塚江南 横浜緑ヶ丘 横浜共立
立教経営
千葉東 鴎友 横浜共立 佐倉 東邦大東邦 城北 農大一 川和 洗足

294:エリート街道さん
18/07/19 23:49:51.97 Ez7Dc6Tj.net
■進学ブランド力調査2018…高校生が志願したい大学、関東1位は?
URLリンク(s.resemom.jp)
>「志願したい大学ランキング」では、関東エリアで「早稲田大学」が2年連続の1位となり、「明治大学」が2位となった。
>男女・文理別では、関東エリアの男子1位が「明治大学」、女子1位が「早稲田大学」、文系1位が「青山学院大学」、理系1位が「日本大学」という結果。「青山学院大学」と「日本大学」は2017年の3位からランクアップして1位となった。

295:エリート街道さん
18/07/20 10:05:24.44 W5hkr8A+.net
埼玉最難関の3校から明治大学に77人も進学した。埼玉から近い立教は33人、
中央19人、青学と法政は16人だ。埼玉でも明治の強さが際立つ。
県立浦和高校 2018年進学実績
URLリンク(www.urawa-h.spec.ed.jp)
東大22人 早稲田33人 慶応29人 明治12人
上智5人 中央3人 立教2人 青学2人 法政2人
大宮高校は埼玉有数の名門高校だが、明治進学者が一番多い。
URLリンク(www.ohmiya-h.spec.ed.jp)
東大5人 明治36人  早稲田35人 慶応15人 
立教12人 中央10人 上智7人 青学6人 法政6人
埼玉一の名門女子高 浦和第一女子高校の進学実績
URLリンク(www.urawaichijo-h.spec.ed.jp)
東大4人 明治29人  早稲田26人 慶応17人 
立教19人 上智9人 青学8人 法政8人  中央6人
高校偏差値70を超えると早慶明が多くなり、JARCHは少なくなる。
これらの高校から青学立教では、高校時代に遊んでいたと思われる。
低レベルな推薦入学者と一緒になって、初めて早慶明に入れなかったことを強く後悔する。
名門高校の生徒は治安の悪い池袋の立教や、ちゃらちゃらした青学は、明治に落ちて仕方なくいくところだ。
推薦入学者を過剰に入学させる両校の偏差値操作に騙される間抜けな生徒はいない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

89日前に更新/509 KB
担当:undef