【明治駒澤と】早稲田 ..
[2ch|▼Menu]
125:エリート街道さん
18/07/05 17:59:35.73 3jp2RC3p.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2016】5人以上 5月まで判明分(1)
◆北海道大学(2,657人)
17人 浦和・県立(埼玉)
14人 国立(東京)
13人 立川(東京)
12人 ○芝(東京)
11人 西,○桐朋(東京)
10人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 ○市川,○東邦大付東邦(千葉)、○麻布,○開成(東京)、湘南(神奈川)
8人 川越・県立(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,戸山(東京)、○山手学院(神奈川)
7人 青山,日比谷,○城北(東京)
6人 ○栄東(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、○海城,○巣鴨,○武蔵(東京)、○鎌倉学園(神奈川)
5人 春日部(埼玉)、佐倉(千葉)、武蔵・都立,○東京農大第一(東京)、○浅野,○栄光学園,○公文国際学園,○サレジオ学院,○逗子開成,○桐光学園(神奈川)
◆東北大学(2,547人)
20人 春日部(埼玉)
18人 浦和・県立(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 ○城北(東京)
12人 千葉東(千葉)
10人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、日比谷(東京)
8人 大宮(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、西,○桐朋(東京)
7人 浦和第一女子,○開智(埼玉)、東葛飾(千葉)、立川,○海城,○巣鴨(東京)、厚木,湘南(神奈川)
6人 川越・県立,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、◇筑波大附,○開成,○早稲田(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
5人 浦和・市立(埼玉)、国立,戸山,○鴎友学園女子(東京),

126:エリート街道さん
18/07/05 18:01:35.40 3jp2RC3p.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2016】5人以上 5月まで判明分(2)
◆京都大学(2,912人)
18人 ○女子学院(東京)
15人 西(東京)
14人 千葉・県立(千葉)、○麻布(東京)
13人 浦和・県立(埼玉)
12人 湘南(神奈川)
11人 ○開成,○武蔵(東京)
10人 国立(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 日比谷(東京)
8人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附,○芝,○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
7人 ○聖光学院(神奈川)
6人 ○海城(東京)
5人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○本郷,○早稲田(東京)、○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,447人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
5人 浦和・県立(埼玉)、千葉東(千葉)、日比谷,○城北(東京)
※名古屋大(2,230人),九州大(2,764人)は5人以上合格の高校が無かった

127:エリート街道さん
18/07/05 18:03:37.99 3jp2RC3p.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分(1)
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)

128:エリート街道さん
18/07/05 18:05:41.84 3jp2RC3p.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分(2)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった

129:エリート街道さん
18/07/05 18:07:45.42 3jp2RC3p.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)

130:エリート街道さん
18/07/05 18:09:48.91 3jp2RC3p.net
.

131:エリート街道さん
18/07/05 18:12:39.44 3jp2RC3p.net
2013年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)242  横浜サイエンス(神奈)100
国立   (東京)185  川越女子(埼玉)94
西     (東京)182  不動岡  (埼玉)90
八王子東(東京)181  新宿   (東京)90
県立千葉(千葉)169  佐倉   (千葉)85
日比谷  (東京)159  両国   (東京)84
県立船橋(千葉)158  木更津  (千葉)79
横浜翠嵐(神奈)157  小山台  (東京)79
浦和一女(埼玉)150  蕨     (埼玉)77
千葉東  (千葉)146  越谷北  (埼玉)76
湘南  (神奈川)146  青山   (東京)76
柏陽  (神奈川)146  小石川  (東京)74
大宮   (埼玉)142  多摩  (神奈川)73
東葛飾  (千葉)135  市立千葉(千葉)66
県立川越(埼玉)130  都立武蔵(東京)63
春日部  (埼玉)129  横浜緑ヶ丘(神奈)63
戸山   (東京)124  成東   (千葉)62
立川   (東京)120  川和  (神奈川)62
佐原   (千葉)117  横須賀(神奈川)62
長生


132:   (千葉)111  市立銚子(千葉)61 市立浦和(埼玉)110  相模原(神奈川)60 熊谷   (埼玉)109  桜修館  (東京)58 国分寺  (東京)109  平塚江南(神奈)56 厚木  (神奈川)109  川口北  (埼玉)54 小田原(神奈川)108  浦和西  (埼玉)53 51熊谷女子、45熊谷西、40所沢北 51駒場、49白鴎、45小松川、45町田、44三田、42九段 51光陵、41鎌倉



133:エリート街道さん
18/07/05 18:15:04.02 3jp2RC3p.net
2014年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
国立   (東京)234  横浜サイエンス(神奈)99
県立浦和(埼玉)198  川越女子(埼玉)97
大宮   (埼玉)186  市立浦和(埼玉)96
県立船橋(千葉)181  佐原   (千葉)95
八王子東(東京)178  小山台  (東京)95
西     (東京)172  新宿   (東京)91
県立千葉(千葉)170  小石川  (東京)84
日比谷  (東京)163  佐倉   (千葉)83
横浜翠嵐(神奈)156  平塚江南(神奈)79
湘南  (神奈川)149  都立武蔵(東京)74
春日部  (埼玉)143  川和  (神奈川)74
県立川越(埼玉)142  熊谷女子(埼玉)72
浦和一女(埼玉)138  両国   (東京)71
熊谷   (埼玉)138  越谷北  (埼玉)68
青山   (東京)138  木更津  (千葉)65
東葛飾  (千葉)135  駒場   (東京)64
千葉東  (千葉)133  蕨     (埼玉)62
戸山   (東京)133  横須賀(神奈川)61
立川   (東京)124  町田   (東京)60
柏陽  (神奈川)124  相模原(神奈川)55
国分寺  (東京)117  浦和西  (埼玉)54
長生   (千葉)115  薬園台  (千葉)53
厚木  (神奈川)104  白鴎   (東京)53
不動岡  (埼玉) 99  船橋東  (千葉)52
小田原(神奈川) 99  希望ヶ丘(神奈)51
50所沢北、49川口北、47松山
50千葉・市立、47稲毛、45成東、45幕張総合、44匝瑳
49小松川、45桜修館
48金沢、45光陵、44横浜緑ヶ丘、42多摩

134:エリート街道さん
18/07/05 18:17:23.43 3jp2RC3p.net
2015年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立千葉(千葉)216  柏陽  (神奈川)104
県立浦和(埼玉)210  川和  (神奈川)94
西     (東京)200  佐倉   (千葉)93
国立   (東京)197  都立武蔵(東京)93
県立船橋(千葉)191  蕨     (埼玉)91
湘南  (神奈川)182  小山台  (東京)91
横浜翠嵐(神奈)180  横浜サイエンス(神奈)90
日比谷  (東京)174  市立千葉(千葉)88
戸山   (東京)173  平塚江南(神奈)88
大宮   (埼玉)165  小田原(神奈川)85
八王子東(東京)162  横須賀(神奈川)85
千葉東  (千葉)159  越谷北  (埼玉)84
県立川越(埼玉)155  不動岡  (埼玉)82
春日部  (埼玉)145  長生   (千葉)80
青山   (東京)140  木更津  (千葉)76
立川   (東京)133  小松川  (東京)71
東葛飾  (千葉)132  小石川  (東京)70
浦和一女(埼玉)126  両国   (東京)68
国分寺  (東京)118  駒場   (東京)66
川越女子(埼玉)117  市立銚子(千葉)62
厚木  (神奈川)113  希望ヶ丘(神奈川)57
佐原   (千葉)111  横浜緑ヶ丘(神奈)57
新宿   (東京)109  浦和西  (埼玉)56
熊谷   (埼玉)107  熊谷女子(埼玉)55
市立浦和(埼玉)105  相模原,相模原中等(神奈川)55
51所沢北、40川口北
50成東、49薬園台、48船橋東、46稲毛、42柏・県立
54桜修館、43三田、42立川国際、40北園、40九段、40町田
53光陵、49多摩、43平塚中等、41金沢

135:エリート街道さん
18/07/05 18:19:33.43 3jp2RC3p.net
2016年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 12月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)244  浦和一女(埼玉)105
日比谷  (東京)208  厚木  (神奈川)101
国立   (東京)203  越谷北  (埼玉)95
西     (東京)200  川和  (神奈川)92
県立船橋(千葉)198  小山台  (東京)91
大宮   (埼玉)195  都立武蔵(東京)91
湘南  (神奈川)182  佐原   (千葉)90
県立千葉(千葉)177  不動岡  (埼玉)87
千葉東  (千葉)175  長生   (千葉)86
横浜翠嵐(神奈)171  駒場   (東京)86
八王子東(東京)167  蕨     (埼玉)81
県立川越(埼玉)153  小田原(神奈川)81
戸山   (東京)144  所沢北  (埼玉)79
春日部  (埼玉)141  市立千葉(千葉)78
柏陽  (神奈川)132  小石川  (東京)72
東葛飾  (千葉)127  船橋東  (千葉)71
立川   (東京)127  市立銚子(千葉)70
青山   (東京)124  横浜緑ヶ丘.(神奈)70
川越女子(埼玉)117  平塚江南(神奈川)68
佐倉   (千葉)114  相模原(神奈川)66
新宿   (東京)114  両国   (東京)65
横浜サイエンス(神奈)111. 立川国際(東京)63
熊谷   (埼玉)110  希望ヶ丘.(神奈)60
市立浦和(埼玉)108  相模原中等(神奈)59
国分寺  (東京)106  木更津  (千葉)58
56浦和西、55熊谷女子、49熊谷西、41川口北
55薬園台、54稲毛、53幕張総合、47匝瑳、44成東、42柏・県立
56町田、52白鴎、51桜修館、45九段、45富士、43北園、43竹早、42武蔵野北
55鎌倉、55横須賀、54光陵、49多摩、46大和、40金沢、40平塚中等

136:エリート街道さん
18/07/05 18:21:38.44 3jp2RC3p.net
2017年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 9月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)263  市立浦和(埼玉)104
横浜翠嵐(神奈)201  川越女子(埼玉)97
県立船橋(千葉)199  佐原   (千葉)90
国立   (東京)197  佐倉   (千葉)89
大宮   (埼玉)185  越谷北  (埼玉)87
八王子東(東京)181  小田原(神奈川)87
湘南  (神奈川)177  青山   (東京)85
県立千葉(千葉)165  川和  (神奈川)84
千葉東  (千葉)162  不動岡  (埼玉)77
西     (東京)162  市立千葉(千葉)77
春日部  (埼玉)160  小石川  (東京)77
戸山   (東京)155  小松川  (東京)76
東葛飾  (千葉)154  都立武蔵(東京)73
日比谷  (東京)151  所沢北  (埼玉)72
県立川越(埼玉)149  木更津  (千葉)72
立川   (東京)146  駒場   (東京)72
柏陽  (神奈川)133  船橋東  (千葉)71
横浜サイエンス(神奈)122 横須賀(神奈川)69
厚木  (神奈川)120  川口北  (埼玉)68
熊谷   (埼玉)117  蕨     (埼玉)68
国分寺  (東京)114  熊谷女子(埼玉)67
新宿   (東京)114  相模原中等(神奈)66
小山台  (東京)112  両国   (東京)65
長生   (千葉)109  希望ヶ丘.(神奈)65
浦和一女(埼玉)108  匝瑳   (千葉)64
53浦和西
43市立銚子、40成東
61大泉、54町田、53白鴎、51富士、50多摩科学技術、49桜修館、48三鷹、47南多摩、46北園,小金井北、44日野台、43九段,三田、42立川国際
62平塚江南、58光陵、56相模原、54横浜緑ヶ丘、48鎌倉,多摩、46平塚中等

137:エリート街道さん
18/07/06 12:22:11.21 Ai0rKR99.net
.

138:エリート街道さん
18/07/06 12:25:11.72 Ai0rKR99.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
慶應経済 8(2)/41(20) 15(12)/41(29) 13(4)/45(18) 14(7) 17(8)
慶應商   2(1)/13( 4)  4(3)/13( 8)  2(1)/15( 8)  3(1)  1(1)
慶應法   3(0)/ 7( 1)  1(1)/ 5( 4)  2(1)/10( 3)  5(4)  0(0)
慶應文   1(0)/ 3( 1)  2(0)/ 9( 4)  3(2)/ 4( 3)  0(0)  0(0)
慶應総政 3(1)/ 3( 1)  0(0)/ 1( 0)  2(1)/ 3( 1)  3(3)  2(0)
慶應環情 4(2)/ 5( 2)  0(0)/ 2( 1)  0(0)/ 4( 1)  2(1)  2(0)
慶應理工 9(5)/70(40)  5(4)/83(48) 13(6)/73(38) 10(3) 11(2)
慶應薬   1(0)/10( 4)  1(0)/11( 3)  1(0)/ 9( 4)  4(2)  1(1)
慶應医   7(4)/18(13)  5(3)/13( 8)  6(4)/20(13)  9(8)  5(2)

139:エリート街道さん
18/07/06 12:31:36.64 Ai0rKR99.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
早稲政経 2(1)/43(22)  9(6)/53(27)  7(3)/52(19) 10(4)  6(4)
早稲田商 1(1)/12( 4)  2(1)/24( 7)  2(1)/15( 6)  0(0)  1(0)
早稲田法 0(0)/22( 9)  6(4)/34(19)  3(3)/28( 7)  2(1)  7(2)
早稲田文 1(1)/22(19)  3(1)/16( 9)  0(0)/ 6( 2)  0(0)  0(0)
早稲教育 2(1)/ 6( 2)  0(0)/ 6( 3)  1(0)/ 7( 2)  3(1)  2(1)
早稲社学 0(0)/ 4( 2)  1(0)/10( 3)  1(1)/ 8( 1)  0(0)  3(2)
早稲人科 1(0)/ 9( 2)  0(0)/ 9( 2)  1(0)/ 4( 2)  0(0)  0(0)
早稲スポ. 0(0)/ 4( 0)  1(1)/ 1( 1)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲文構 2(1)/ 5( 2)  2(0)/10( 2)  0(0)/ 3( 2)  2(1)  2(0)
早稲国教 0(0)/ 3( 0)  0(0)/12( 3)  0(0)/10( 3)  1(0)  0(0)
早稲基幹 6(2)/30(15)  7(5)/40(29)  4(2)/27(15)  5(0)  8(4)
早稲創造 4(1)/15( 6)  5(4)/11( 9)  3(1)/22(10)  2(0)  6(3)
早稲先進 5(1)/20( 2)  5(0)/57(23)  6(4)/53(31)  8(6)  4(2)

140:エリート街道さん
18/07/06 12:34:50.06 Ai0rKR99.net
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2013-2017年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      17進学/17合格  16進学/16合格  15進学/15合格  14進学 13進学
青学合計 - - - / 7(- -)  1(0)/ 3( 2)  0(0)/ 3( 1)  1(0)  0(0)
上智合計 0(0)/23(14)  0(0)/11( 7)  1(1)/18( 8)  1(0)  4(1)
中央合計 1(0)/38( 6)  6(0)/43(11)  5(0)/37( 3)  4(0)  2(1)
東理合計 8(3)/93(26)  8(3)/89(24)  7(1)/61(15)  6(4) 12(4)
法政合計 1(0)/14( 2)  2(2)/ 9( 6)  0(0)/10( 2)  2(0)  0(0)
明治合計 6(3)/66( 6)  3(0)/43( 6)  1(1)/33( 7)  2(0)  2(0)
立教合計 0(0)/ 7( 0)  0(0)/ 6( 1)  0(0)/11( 3)  0(0)  0(0)
日大合計 2(1)/18( 1)  2(0)/12( 2)  1(0)/13( 2)  1(0)  5(1)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は開成高校HP進学実績は漏れが多いため、大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。

141:エリート街道さん
18/07/06 12:37:00.24 Ai0rKR99.net
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(1)
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0

142:エリート街道さん
18/07/06 12:39:14.15 Ai0rKR99.net
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】(2)
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。

143:エリート街道さん
18/07/06 12:42:31.44 Ai0rKR99.net
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く
2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26
2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28
2016年(県浦和、県千葉、横浜翠嵐、東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53
2017年(42校中、非公表の旭丘、県浦和、熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1724  555 567  91 143 147  41  43  80  57

144:エリート街道さん
18/07/06 17:30:19.29 IZL0bfT2.net
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(twitter.com)
↑こいつも裏口

145:エリート街道さん
18/07/08 21:53:16.19 ESrEytAU.net
数学必須でもう少し増えるか
2018年度国家公務員総合職試験 1020人/1797人
1位:東京大学 329人 国立
2位:京都大学 151人 国立
3位:早稲田大学 111人 私立
4位:慶應義塾大学 82人 私立
4位:東北大学 82人 国立
6位:北海道大学 67人 国立
7位:大阪大学 55人 国立
8位:中央大学 50人 私立
9位:神戸大学 48人 国立
10位:岡山大学 45人 国立

146:エリート街道さん
18/07/08 22:41:43.23 HiPgEX3T.net
>>134
霞が関省庁の幹部人事
2017/07/05 日本経済新聞

東大法学:31名
東大経済:4名
早大政経:4名
東大教養:3名
東大院修:2名
早大院修:2名
一橋経済:2名
東大文学:1名
東大教育:1名
東大理学:1名
東大工学:1名
京大法学:1名
東外大英:1名
早大法学:1名
慶大工学:1名
合計:56名
※大学別再掲
東大:44名
早大:7名
一橋:2名
京大:1名
東外:1名
慶大:1名

147:エリート街道さん
18/07/08 23:22:10.16 ehKga4bv.net
明治駒澤

148:エリート街道さん
18/07/08 23:37:27.16 w/8+irk4.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

149:エリート街道さん
18/07/09 21:48:00.68 nEOpXtXA.net
どんな歩みよりw



150:прウらに必須化するのは『数T・数A』ですが、実際に経済学を学ぶ上で必要なのは『数U・数B』の能力。 なので、学部内の経済学の先生たちからは『せっかくなら、数U・数Bを必須にするべきでは』という声もあった。 一方で政治学の先生たちからは『そもそも数学を必須化する必要はない』と反発もあった。 経済学系、政治学系両者の教授陣が歩み寄った結果、数T・数Aを必須化する形になったわけです」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00056383-gendaibiz-bus_all&p=1



151:エリート街道さん
18/07/09 22:14:46.38 L/M4Tbdx.net
我らキチガイ明治一丸となって青学の発展計画を阻止すべし!
・女子短期大学の閉学と、それに伴う青山キャンパスにおける大学の収容定員増が
学院内で機関決定されたことを踏まえ、2018 年度は、収容定員増に向け、就学
キャンパスを青山キャンパスとする新学部設置等の検討と調査を開始します。
・1000億円目標の万代基金設置
URLリンク(www.aoyamagakuin.jp)

152:エリート街道さん
18/07/09 23:46:40.36 ncZb0G/V.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

153:エリート街道さん
18/07/09 23:46:40.99 ncZb0G/V.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

154:エリート街道さん
18/07/10 06:35:03.33 DzsUCiHR.net
今も昔も 成蹊>早稲田 だよ

155:エリート街道さん
18/07/10 08:09:21.54 8EHbT8po.net
>>だが、自由さ、多様さを失った早稲田が、単なる「慶應のできそこない」になってしまうのではないか―。
つい、そんな心配をしてしまう。いったい早稲田が向かう先には何があるのか。
ひどい言いようだなおい

156:エリート街道さん
18/07/10 12:59:32.39 Jkany9sV.net
自由でも多様でもない慶応ということだろ。

157:エリート街道さん
18/07/10 13:41:18.02 eWINafmq.net
@大学 早大 国際性育成に焦点 11月就任、田中愛治次期総長が抱負
毎日新聞 2018年7月10日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

158:エリート街道さん
18/07/10 17:28:36.92 jeTmgs2v.net
新総長のいうとおり
早稲田の世界ランキングあげるには
医学部創設しかないだろうな。
小規模な医学部でいいと思う。
大学の一部買収とかできないのかな。
定員50名くらいから始めたらいいよ。
以前は、医学部は財政リスクあるので
不要と思っていたけど
新総長のもとなら医学部はありだろう。
とにかく大きな医学部でなくミニ医大から始めるべき。

159:エリート街道さん
18/07/11 04:51:46.49 BDIDKgwW.net
>>146
慶応が共立薬科大学を買収したように
早稲田は同じ新宿区の東京医大を
併合すべきだと思う

160:エリート街道さん
18/07/11 06:23:32.83 AiA28y+0.net
医>理工
単科医大に買収されればいい!

161:エリート街道さん
18/07/12 10:11:43.02 nejMyjJd.net
数学が出来れなければ講義についていけないなら仕方ないな
>> 「数学は今ま


162:でも選択科目の一つだったが、経済学科の場合、数学ができなければ、入学後に講義についていくことが難しい。 政治学科も統計やデータを分析する重要性が増した。 高校で学ぶ数学1・Aをきちんと勉強した学生がほしいというメッセージだ」。 政経学部教務主任の西郷浩教授は、入試改革の狙いを、こう説明する。



163:エリート街道さん
18/07/12 10:19:36.43 0cV7Uk6A.net
スポとか除いて全学部でやってこその数学入試だろう
それと推薦組は排除しないと話にならない

164:エリート街道さん
18/07/12 10:50:41.15 1RUp90/Y.net
正式という意味はそれより一年半前の大正七年十二月六日、官立大学と並んで私立大学の設置を認める大学令が公布され、九年四月成立の学部は同令に則って作られた学部だということである。大学令の公布を見るや学苑当局者はきわめて迅速にこれに対応し、早くも九年二月には設置認可の勅裁を得たのである。
早稲田大学百年史 別巻T/第一編 第一章
URLリンク(chronicle100.waseda.jp)

165:エリート街道さん
18/07/12 12:09:35.44 EvYzjMxz.net
これが妥当
数国英社
政治経済学部
商学部
法学部
文学部
人間科学部
英国社
社会科学部
文化構想学部
数英
国際教養学部
推薦のみ
スポーツ

166:エリート街道さん
18/07/12 13:24:34.35 //6GNmEn.net
これだけは言える。バカ田大学首席卒業のバカボンのパパは一般入試の数学受験
を突破したであろうという事実を。
「天才バカボン」を読んでみると、バカボンのパパはバカ田大学で物理・化学・
生物の講義を受けている描写が多い。文系科目の講義を受講してる描写が見当たら
ない。よって、バカボンのパパは「バカ田大学理工学部首席卒業」という学歴
だと推測される。
だから、バカボンのパパはバカ田大学理工学部の「英・数・理」の一般入試を
トップか、それに近い点数で突破した天才なのであろう。

167:エリート街道さん
18/07/12 13:32:16.83 QfeD6Y11.net
数学必須は社会科学系のみでいいだろう
人文科学系は、寧ろ国語を重視すべき
早稲田もいい機会だから、社会科学系の全学部で数学必須とすべきだろ
配点も考慮しても良いと思うので、
経済や商、経営等は数学150、英語150、国語100、社会100とか
また、法、政治、社会科、政治、環境等には、数学100、英語150、国語100、社会100
人文系には、英語150、国語150、社会100
で、どうだ?

168:エリート街道さん
18/07/12 13:37:28.42 Gzkyqm9G.net
いや、数学入試もいいんだけどね
一般(ガチ受験)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
内部(中学お受験で勉強ストップしたバカ)
推薦(定期試験と担任オベンチャラのバカ)
AO(真正バカ)
この二重構造をどうにかしろや
内部・推薦・AOを全廃したらインパクトあるだろうな
でも、文科省の方針が日本人奴隷化計画だから無理なんでしょ
日本終わってますわ

169:エリート街道さん
18/07/12 14:25:41.18 //6GNmEn.net
オウム真理教事件で生物兵器・化学兵器を作成し、大量殺人を犯した理系秀才達の
死刑執行が行われたな。大学進学率が低いが、そうはいっても、同世代の人口が
非常に多い時代の人達だから、競争率が高く、落とすための難しい大学入試を
突破してきた人達だ。
今回、死刑執行された理系秀才の人達
中川 京都府立医科大学卒 
土谷 筑波大学大学院化学研究科
早川 神戸大学農学部→大阪府立大学大学院緑地計画工学専攻
遠藤 帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院医学研究科博士課程
この人達、数学なんてお茶の子さいさい、赤子の手をひねるように
いとも簡単にこなす頭のいい人達なのに、どうしてこうなった?

170:エリート街道さん
18/07/12 18:00:58.45 8BmourgZ.net
土谷正実はラグビーに打ち込みすぎて重傷を負って調子が狂ったみたいだな。
早川は学生運動崩れじゃなかったっけ。
中川は岡大医に行けばいいのに、難問が多いちょっと変わった京府医なんかに行くから・・

171:エリート街道さん
18/07/12 18:10:13.64 Z+KVTXVa.net
 
 
 
 
 
          数学VCまで入れろ

172:エリート街道さん
18/07/12 18:34:59.21 hul6S4WN.net
偏差値さえ気にしなければ、バリバリどこも数学を入れるだろ?
ものすごい皮肉

173:エリート街道さん
18/07/12 21:30:39.05 8bHM1nGj.net
万波中正みたいな化け物を見るとせせこましい話はしたくなくなるわな
ああいう化け物はどうやったら量産出来るのだろうか

174:エリート街道さん
18/07/13 03:21:47.35 bKhldG5x.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

175:エリート街道さん
18/07/13 10:15:17.32 XHk1CKGu.net
スポ科学は全員自己推薦でいいよ。
受験する意味自体ない。
それだけで平均偏差値を上げることができる。
スポ科学が偏差値から除外されるから。
入試は3年次の編入試験だけでいい。
英語と論文。
どうしても一般入試やりたいなら英語と論文だけで十分。

176:エリート街道さん
18/07/13 23:45:52.50 AKuI5XcT.net
山口大学准教授『ネトウヨが差別を助長する空気をつくっているのは確か』
スレリンク(news板)

177:エリート街道さん
18/07/14 02:57:15.44 UlrtN/3O.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

178:エリート街道さん
18/07/15 08:52:35.90 21eybSCp.net
>>155
そう考えると慶応経済は理想的な学部に近いな
一般受験組は数学受験者が多く、推薦やAOもほとんどない
さらに四年間で卒業できない割合が3割(だっけ?)もいる授業の厳しさ
それ故に法学部と比べて人気が下がっているようだが、社会に出ると高い評価を受けられる
特に留年なく卒業してる人は外部・内部問わずハズレが少なそうだ

179:エリート街道さん
18/07/15 13:02:37.30 9NcKc1FC.net
明治大学の学生は拳銃を振り回すようなチンピラ
URLリンク(www.youtube.com)
その昔明治大学には『番長』なるお笑い的存在が実在した
彼は伝説のやくざ花形満に拳銃を振り回し「撃つぞ」と叫んだ
しかし花形はそんな雑魚明治の番長など鼻で笑い「なんだそりゃ」と一言いいその拳銃をあっさり取り上げ
今度は一発KOパンチ
明大の番長は「ゆるしてくだふぁい〜〜」と泣きながら土下座して謝った
陰でこそこそ工作しばれたら捨て台詞はきながらとんずら
まったく明治の出身者は昔も今も変わらないみっともない雑魚ばかりだw

180:エリート街道さん
18/07/15 16:31:06.91 DjVIjR2I.net
>>165
今は法学部の方が評価高いんじゃね?

181:エリート街道さん
18/07/16 01:28:56.35 QsunAyc8.net
学歴はもっとも重視されるアイデンティティ
スレリンク(poverty板)

182:エリート街道さん
18/07/16 12:58:04.25 NeQGQ4RB.net
>>さらに四年間で卒業できない割合が3割(だっけ?)もいる授業の厳しさ
途中でリタイアして中退する人も多いの?

183:エリート街道さん
18/07/16 13:06:59.35 wO+sxrXB.net
チンピラ明治
やはりね。

184:エリート街道さん
18/07/16 14:09:48.36 LoAGIQ+y.net
スパか現代かプレジデント
東大の"総合商社"離れ
早稲田の「メガバンク?滑り止めでした」

185:エリート街道さん
18/07/16 15:00:23.65 +1/Ww9np.net
>>171
大学生に人気の商社は
明治・駒澤なんて一発門前払いだよ
取引先の御曹司とか一部のコネ入社除き

186:エリート街道さん
18/07/16 15:41:55.81 LoAGIQ+y.net
東大でトップ10に残ってるのは、三菱商事だけ。
みんな、外資コンサルに行く。

物産・住商・伊藤忠・丸紅、オワタ/(^o^)\

187:エリート街道さん
18/07/16 18:39:39.17 pyO8+xlZ.net
数学必須化で「たくましい知性」育成へ 田中愛治・早大次期総長
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

188:エリート街道さん
18/07/16 18:40:11.83 NeQGQ4RB.net
東大生の本命はマッキンゼーとかモルガンでしょ
文系頂点の東大法学部生は、初任給1000万の渉外弁護士or公務員総合職も多い。
東大・京大生が選んだ「人気100社」 トップ10は外資コンサルに人気集中
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

189:エリート街道さん
18/07/16 18:58:53.89 DYdPQd2v.net
>>165
慶應経済は
4割が留年だよ。
さすがに多すぎる。
留年すると当然、就職ランクが通常は1ランク落ちる。
とくに銀行は敬遠する。
留年が多くなった一橋でも29%。
留年比率
東京外語大 ★56%
一橋大 ★29%
大阪大 ★29%
国際基督教大(ICU) ★25% 
大学卒業率 最短期間での卒業比率 (つまり4年で学部卒の比率)
URLリンク(tmaita77.blogspot.jp)
URLリンク(tmaita77.blogspot.jp)
国際教養大 42%
東京外語大 44% ★
立命館アジア太平洋 58%
電気通信大 67%
一橋  71% ★
大阪  71% ★
明星 72%
東京工科 74%
東京電機 74%
国際基督教 75% ★
琉球大 75%

190:エリート街道さん
18/07/16 19:05:42.35 2m/Rm43m.net
早稲田大学(女学生)「メガバンク?滑り止めでした」
URLリンク(www.onecareer.jp)

191:エリート街道さん
18/07/16 19:20:19.03 KXS8kIhp.net
銀行の没落が慶応の没落。
これはもう間違いないね。
それはそうと東京医大は新宿区にあるし、
早稲田と統合合併すべきではないかな。
単科医大は金がないから、ああいうかたちで
不正ばかり繰り返す。統合した方がいい。

192:エリート街道さん
18/07/16 19:24:37.47 KXS8kIhp.net



193:数学必須は経済学科だけでいい。政治学科は外すべき。 それ以外の文系学部は数学はいらない。 それから早稲田の方針通り、推薦を強化して6割程度にすべき。 受験バカはオウムの死刑囚みたいになる。役に立たない。



194:エリート街道さん
18/07/16 22:34:24.30 GoJXGpwh.net
>>178
メガバンは政経や商のでかい就職先でもあるだろw
早稲田もヤバいよ

195:エリート街道さん
18/07/16 22:35:39.89 TZvYhTly.net
数学必須化で「たくましい知性」育成へ 田中愛治・早大次期総長
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

196:高等数学が理解できない慶應経済w
18/07/16 23:21:43.49 LoAGIQ+y.net
早稲田は慶應とは合併しません。ごめんなさい、慶應ちゃん。
東大か京大、東北大学と合併します。

197:高等数学が理解できない慶應経済w
18/07/16 23:25:51.29 LoAGIQ+y.net
私立では東京女子医大、順大を狙っています。
国立ではあと、筑波、医科歯科です。

198:エリート街道さん
18/07/17 09:46:36.86 oG2Eu2mg.net
>>180
早稲田は銀行など金融業界に慶応ほど特化してない。
合計するとメーカーや公務員の方が多い。
慶応は卒業生の半分が銀行保険証券だよ。
間違いなく慶応は没落する。

199:エリート街道さん
18/07/17 10:03:18.62 W2P2T7Rq.net
慶應の真の実力は三田会なんだよ
その程度の事ぐらい分かっていないと慶應を語れないな
大学を一般入試で入った連中はマーチ同等同格の扱いだろう
只の見栄え世間体だけの慶應卒な
そこでは、慶應も早稲田より格下と見られる
出来れば最低でも高等科から慶應には入るべしだ
そのピセミッドの頂点には、幼稚舎の慶應でなければダメだ
慶應とはそういうところだ
慶應の一般入試なんて咬ませ犬の役目でしかないということな
そこで絡められる早稲田も哀しいね(笑)

200:エリート街道さん
18/07/18 00:34:09.31 BRH81Txs.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

201:エリート街道さん
18/07/18 01:50:28.12 F3Co4Qv3.net
大学教育の理想を追うらしい
平成33年から政治経済学部の一般入試で全員に数学を課すことについて
「大学教育の理想を世に問うている」と指摘
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

202:エリート街道さん
18/07/18 05:07:50.47 6yAu6CBC.net
>>180
3教科馬鹿の女子にすら滑り止めにされてるメガバンなんて
有難がる馬鹿はいねえよ

>早稲田大学(女学生)「メガバンク?滑り止めでした」
URLリンク(www.onecareer.jp)

203:エリート街道さん
18/07/18 09:07:40.51 D6GJW42C.net
国民栄誉賞の受賞者を輩出
eスクール人間科学部(一流)>>>> その他の学部

204:エリート街道さん
18/07/18 13:21:03.76 2tsU57R5.net
医学部で
合併できそうな大学ってどこかな?
東京女子医
東京医大?
慈恵がベストなんだよなぁ・・
昔、慈恵との交渉がぽしゃった時期あったけど
これが実現していたら
慶應医と双璧になっていた。

205:エリート街道さん
18/07/18 13:30:24.18 LUZmhbcX.net
今、テレビのバイキングという番組で、坂上忍の司会で
東京医大の裏口入学をやっていたが、私学の裏口入学は犯罪にはならないらしいよ。
ただ、今回の裏口入学は文科省の現役の局長の職務に絡んでの裏口なので、犯罪だということらしい。
私学って、この辺でも情けないよなwww
確かに、昔の慶應もそうだったらしいが。

206:エリート街道さん
18/07/18 13:48:30.98 zlTIcwgq.net
明治は馬鹿だが体力はある

207:エリート街道さん
18/07/19 05:18:29.31 l9oHMCkt.net
>>192
>名前:エリート街道さん[] 投稿日:2018/07/18(水) 16:36:09.19 ID:zlTIcwgq
>【明治駒澤】
ようw 


208:必ず夕方辺りに出てきて この定型レスや糞スレタイを付けるのもお前なんだよな? 今後同一人物と看做してマークさせて貰うわ www



209:エリート街道さん
18/07/19 07:36:17.35 f5c1asKL.net
経済学科は、数学ができないと、授業についいけない
数学ができる奴は、往々にして成績がいい
数学ができない奴は、経済学科に来るべきではない

210:エリート街道さん
18/07/19 08:20:45.34 B0V7/dbh.net
メガバンク滑り止めは、パン職 or 契約社員だろう!

211:エリート街道さん
18/07/19 14:30:15.39 p88VQ7eB.net
キャリコネ編集部 2018.7.19 ※ 今年4〜5月に実施
URLリンク(news.careerconnection.jp)
リクルートマーケティングパートナーズは7月18日、大学ブランドランキング
「進学ブランド力調査2018」の調査結果を発表した。調査は今年4〜5月に実施し、
2019年3月卒業予定の高校3年生9万4000人から回答を得た。
関東エリアの高校に通う生徒に志願したい大学を聞くと、1位は「早稲田大学」。
昨年に引き続き、2年連続首位となった。
次いで「明治大学」「青山学院大学」となり、4位に「日本大学」がランクしている。
ただ日大アメフト部の危険タックル問題が明るみに出たのが5月のため、その後、志望校が変わってしまった人もいるかもしれない。
以降、「立教大学」「法政大学」「慶應義塾大学」「中央大学」「上智大学」「東洋大学」と続く。
また昨年と比べ「筑波大学」は6ランクアップで13位、
「芝浦工業大学」は10ランクアップで19位と大きく順位をあげている。

212:エリート街道さん
18/07/19 15:32:47.88 labXQtIF.net
>>看板学部が数学を必須化したことで他学部に波及する可能性もあるが、法学部などの方針は未定。
法学部も数学必須になる可能性あるで

213:エリート街道さん
18/07/20 16:08:49.94 K603fvFV.net
というよりアメリカの大学では法学部自体、ありません

214:エリート街道さん
18/07/22 19:01:57.00 lCpfSp3/.net
2018年度の
QSの
アジア・オーストラリア・ニュージーランドのMBAランキングで
日本一位が早稲田MBA
QS Global MBA Rankings: Asia, Australia & New Zealand
URLリンク(www.topmba.com)
ナンヤン大学と提携したのが効果大だった。
ランキングは4大学のみ
1早稲田大
2名古屋商科大
3同志社
4立命館Aアジア太平洋
慶應はランク外。

215:エリート街道さん
18/07/22 19:23:30.40 TSmDXKvI.net
【バカウヨ速報】LGBT差別で話題の自民党・杉田水脈議員、「煽動」を「躍動」と読んでしまう  杉田「私は差別の躍動なんてしてない!」 [347334234]
スレリンク(poverty板)

216:エリート街道さん
18/07/22 19:36:02.64 QXETQm5w.net
盛大に行われた明治駒澤父母交流会の様子

217:エリート街道さん
18/07/22 20:44:54.59 wPF2EbIf.net
■数学必須化で受験者減少も
 これまで私立大学の文系学部のみを受験する学生たちは、「国語、英語、地歴公民(社会)の3科目のみを勉強して備える」(首都圏私立高校教諭)のが当たり前だった。
早稲田の政経学部は、いわばその象徴といえる学部だった。
 駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長は、「私大文系だけを受ける層の選択肢から早稲田政経は外れるだろう」と、今後同学部の受験者が減少するとみる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

218:エリート街道さん
18/07/22 22:38:06.05 a+4+KCj6.net
早稲田政経が所謂私立文系型ではなくなり、孤高の存在になったことに賞賛したい

219:エリート街道さん
18/07/23 23:23:49.49 AZ+tGdgy.net
早稲田政経入試に数学必須という政策が可能になったのは、早稲田政経の教授陣
の純血率の低下即ち早稲田大学OBの比率が昔に比べて、いささかなりとも
減少したためだと思う。
一昔前は早稲田大学の教授陣の純血率が高いせいで早稲田大学の学問レベルが
低いと揶揄されていたものだが、先代の政経学部長は一橋OBだったし早大OB
による純血率も低下したのだろう。田中新・政経学部長は私立武蔵OBなので
数学受験で東大を併願して早大合格東大落ちというタイプだろうから少し特殊。
私立専願で早大生になり、そのまま早大の院に入って、早大の教授になった人達
が今まで多かったから、入試に数学を必須にするということは自分たち(私立専願
早大教授たち)の存在を否定することになるから、今までは数学必須にはしたく
なかったんじゃないかと邪推する。
でも、今は早大生え抜きだけじゃなく、東大京大一橋などの国立卒の教授も
増えたから、数学アレルギーのない国立卒組教授の声が大きくて、数学必須が
可能になったのだと思う。

220:エリート街道さん
18/07/23 23:57:31.01 Ld7XA+PC.net
センターの1Aだけでしかも低配点

221:エリート街道さん
18/07/24 01:36:03.39 NW/nV7gX.net
>>205
センター1Aにはデータ分析が入っている
数学が得意な人はセンター100点中50点を数学に出来るし、苦手な人も数学から逃げずにそれでいて他で稼ぐ
これで十分だろう
まさか数1Aだけやって2Bをやらないというのは殆どいないだろうし

222:エリート街道さん
18/07/24 05:17:07.02 67tjoR2D.net
ずっと前にも書いたけど、
早々に失敗して3年もたたずに戻すよ。
法学部商学部他が変わらんのに不自然すぎるし受験生のため云々なんて
後付けの理由に過ぎない。
だいたい、高校卒業したということは数2Bまで修了してるってことなのに
あらためて問う必要などなかろうが
こんなもんに手間暇かけてほんとあほなことしてると思うよ。

223:エリート街道さん
18/07/24 13:42:37.55 wpsBS6Lc.net
早稲田商は簿記を一般入試の選択科目にするとよいと思う。
早稲田商学部の売り物は会計学だから。
旧三商大は数学の代わりに簿記で受験できたと言うから(少なくとも
大阪市立商・経済辺り簿記受験可能だった。)、早稲田商も簿記で受験可能
にしたらいいのにと思う。
でも、これをやると商業高校卒業生に有利になるから、一流進学高普通科
卒業生に早稲田商学部に数多く入学して欲しいと思う学歴板の早稲田関係者
住人は早稲商入試の選択科目に簿記を入れるのを嫌うかな?

224:エリート街道さん
18/07/25 02:35:17.61 dq2CibTd.net
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ230
スレリンク(korea板)

225:エリート街道さん
18/07/25 04:17:01.23 xv8vNBja.net
ワタク兄姉も、せめて高校入試レベルの数学ができないとね

226:エリート街道さん
18/07/25 05:34:59.59 lsTx122d.net
防衛省事務次官に高橋氏 早大法卒
URLリンク(www.nik)


227:kei.com/article/DGXMZO33320200U8A720C1EE8000/



228:エリート街道さん
18/07/25 05:43:31.10 lsTx122d.net
安倍晋三総裁の連続3選濃厚に 岸田文雄氏の不出馬表明(産経新聞)
URLリンク(www.sankei.com)

229:エリート街道さん
18/07/25 05:52:41.21 lsTx122d.net
>>208
早稲田商は、商業人だけでなく幅広く文化人も育てたいという方針が
昔から伝統的にあるから、そういう風にはならないと思うな。

230:エリート街道さん
18/07/25 06:41:57.29 lsTx122d.net
●日本経済界注目の若手起業家
ZOZO 前澤友作氏 早稲田実業卒
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
メルカリ 山田会長 早稲田大学教育学部卒  小泉社長 早稲田大学商学部卒
URLリンク(about.mercari.com)

231:エリート街道さん
18/07/25 09:25:46.74 uY5CsVDK.net
だから政治学科は数学必須は必要なし。
それだけ変更すべき。

232:エリート街道さん
18/07/25 09:43:41.05 HtYqVL8Q.net
文科省から私学助成金のサポートがある為、
成蹊法>>>>>早稲田政経
成蹊法には、永遠に借りがある。

233:エリート街道さん
18/07/26 10:46:40.19 cfj+apR5.net
>>215
数学出来ないんだね

234:エリート街道さん
18/07/28 10:34:20.71 lwUJ87xl.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1604日前に更新/300 KB
担当:undef